【ゾディアーク】

ゾディアーク とは、【ドラガリアロスト】のキャラクター。

プロフィール

ゾディアーク

他言語

種族

【ドラゴン】

声優

若本規夫

初登場

【ドラガリアロスト】

南グラスティア大陸の伝説に名を残し、いくつもの王朝を滅ぼしてきた闇竜。
人々の憎しみをその身に浴び続けてきたため、肉は腐り、骨まで怨念に蝕まれている。
人々はその力を恐れると共に、畏敬の念を抱いた。

作品別

【ドラガリアロスト】

【アルベリウス】が契約した伝説の六竜の1匹である【ドラゴン】。「闇竜」と呼ばれている。
第5章で登場。【アローラス】の契約竜となっていたらしく、【ゼシア】もうひとりのゼシア?追い詰められたこの世ならざるものが継続として召喚。凄まじい力でふたりのゼシアを追い払った。
ゼシアがこの世ならざるものに乗っ取られた後もアローラスに従っていたが、凄まじい力を持つこの世ならざるものの攻撃から【ユーディル】を庇ったアローラスは息絶えてしまう。死に行くアローラスは自らの魂をゾディアークへと捧げて一つとなり、この世ならざるものを追って封印遺跡の奥へと向かって行った。
遺跡の奥に向かう途中、追い付いたユーディル達と儀式の戦闘を行い、これを打ち破ったことでユーディルの契約竜となった。

第24章では原初のゾディアークの力を得て【ソディアークサガ】?へと強化された。

常設コンテンツの敵としても登場しており、「ドラゴンの試練」の「ゾディアークの試練」では彼女と戦う。
更に常設イベント「真ドラゴンの試練」では【真ゾディアーク】の姿に一時的に変化し、試練の相手として立ちはだかる。「サガドラゴンの試練」ではゾディアークサガの姿に変化する。
コラボイベント「ロックマン 異世界の決戦!!」では何の前触れもなく【Dr.ワイリー】に洗脳されて敵に。対応する属性がないためか、まったく関連要素がないクラッシュマンがモチーフとなっており、クラッシュボムをばら撒いてくる。

  • 通常版

    性能

    属性 HP 攻撃
    4 202 70
    お気に入りの贈り物
    骨付き肉
    入手 実装日
    メインストーリー
    (第5章4-4クリア)
    トレジャー交換
    2018/09/27
    スキル
    カースヴェノム
    Lv2:前方の敵に闇属性のダメージを与え、「毒」状態にする。
    アビリティ
    【闇】攻撃力+20%
    装備キャラが闇属性なら装備キャラの攻撃力が20%アップする。

    引用

    ドラガリアロストDB【ドラガリDB】
    サービス開始時から実装。メインストーリー第5章4-3クリア時に入手。2体目以降はトレジャー交換で手に入る。
    性能はストーリー配布竜らしく最低限のアビリティとスキルしか持っていない。


  • りゅうのおにわVer.

    性能

    属性 HP 攻撃
    5 221 77
    お気に入りの贈り物
    骨付き肉
    入手 実装日
    配布/トレジャー交換 2020/03/27
    スキル
    かーすどかたすとろふ
    Lv2:周囲の敵に闇属性のダメージを与える。
    アビリティ
    HP&攻撃力+30%
    装備キャラのHPと攻撃力が30%アップする。

    引用

    ドラガリアロストDB【ドラガリDB】
    公式Twitterに掲載されている1コマ漫画「りゅうのおにわ」をモチーフにしたゆるキャラのようなバージョン。
    2020/03/27から開催された1.5Year Anniversaryログインボーナスで4段階解放状態で配布された。ファフニールコイン1枚との交換でも入手可能だが、こちらでは限界突破されていない状態なのでフルパワーで使用する場合は5体引き換える必要あり。
    りゅうのおにわVer.の五竜共通の性能として、全属性キャラのHP・攻撃力を30%増加させる便利なアビリティを持つ。やはり通常版より強い。
    かなり優秀な効果なので手元のドラゴンが不足している場合はとりあえず付けよう。


元ネタ推測

  • Zodiac(黄道帯)
    • それを由来とする連続殺人事件「ゾディアック事件」が大元?
    • Cygames作品はスクウェア作品のオマージュが多いため、『ファイナルファンタジータクティクス』から登場した召喚獣「ゾディアーク」が由来の可能性もある。
  • デザインは『ナイツオブグローリー』の「カースドラゴン」成竜形態をベースに頭部を大きく描き直したもの。

関連キャラクター

コメント

全てのコメントを見る?

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2022年11月10日 19:11