ペーパーマリオRPG とは、【ニンテンドー ゲームキューブ】用のゲーム。
ペーパーマリオRPG |
||
他言語 |
Paper Mario: The Thousand-Year Door (英語) | |
---|---|---|
ハード |
【ニンテンドー ゲームキューブ】 | |
メディア |
8cm光ディスク | |
ジャンル |
アクションRPG | |
発売元 |
任天堂 | |
開発元 |
インテリジェントシステムズ | |
プロデューサー |
宮本茂 北西亮一 |
|
ディレクター |
川出亮太 | |
プレイ人数 |
1人 | |
発売日 |
2004/07/22 (日本) | |
値段 |
5,524円(税別) | |
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
使用ブロック数 |
17 | |
シリーズ |
マリオシリーズ | |
日本販売数 |
約43万本 |
【ニンテンドー ゲームキューブ】向けに発売したマリオシリーズのRPG。
【マリオストーリー】の流れを汲んだ続編で、時系列も『マリオストーリー』の後の話になっている。
「ゴロツキタウン」とその周辺を舞台に、謎の組織「メガバッテン」と「スターストーン」の奪い合いを行う。
基本的なシステムは前作と同様で一部単語を置き換えた程度だが、数値関連や育成の自由度が大幅に増加。
取れる戦術が幅広くなった一方、ダメージ計算式はそのままのため、前作ではTCGのように繊細だったゲームバランスは本作では非常に大味なものへと変貌している。
また、ストーリーや演出は「紙」を意識しているものが前作以上に増えただけでなく、何故かこのビジュアルでグロテスク・マフィア・悪堕ち等のブラック寄りのネタが大幅に増加し、絵本を意識した子供向けのイメージイラストでありながらブラックユーモア溢れる作風となった。
前作よりも大幅にカスタマイズ制が増したバトル、個性的なキャラクターが織りなす王道でありながらアウトローな変化球も見せるシナリオ、ブラックな小ネタの作り込み等、そのマリオらしからぬ特異な作風からコアなファンを生み出しており、この作風の路線の方向性を望む声も一部で見られている。
CMは3種類あり、巨大な橋・ビルが並ぶ都会・空港に巨大なペーパーマリオが現れて、それぞれロールモード・ペーパーモード・ヒコーキモードを披露する内容。
英語でのタイトルでは前作の時点で既に『Paper Mario』となっているため、『The Thousand-Year Door(日本語で「1000年のトビラ」)』と副題がついている。
開発段階のタイトルでは『Paper Mario 2』となっており、この時点からでも『マリオストーリー』の続編と分かるタイトルであった。
2024年には【Nintendo Switch】向けにリメイクされる事となった。【ペーパーマリオRPG(Switch)】を参照。
こんにちは、マリオ。
わたしは今、キノコ王国をめぐる旅に出ています。
その旅の途中で、ふしぎな地図を手に入れました。
なんと! 宝の地図です。
ゴロツキタウンという街で、
物売りのおばあさんからもらった箱に入っていたのです。
でもわたし一人だけで宝物を見つけ出すのは
ちょっとタイヘンそう…。
だから、マリオに宝探しを手伝ってもらいたいのです。
いいわよね?
宝の地図は、手紙といっしょに入れておきました。
それを持って街まで来てください。
ゴロツキタウンの港で待ってます。
(ぜったい来てくださいね)
ピーチより
ピーチ姫が待っているという
ゴロツキタウンの港に向かったマリオでしたが、
ピーチ姫の姿はどこにも見当たりません。
いったいどこへ…?
ピーチ姫を探して港を歩きまわっていると、
何やらもめごとが起こっていました。
マリオは、まきこまれていたクリボーの女の子を助けてあげました。
彼女の名前はクリスチーヌといいました。
なんと、クリスチーヌも宝探しの途中だったのです。
マリオが宝の地図を持っていることを話すと、
古い伝説にくわしい考古学者のフランクリ先生に会って、
話を聞くことになりました。
フランクリ先生によると、伝説の宝を手に入れるためには、
7つのスターストーンを集め、宝につながると言われる
1000年の扉を開かなくてはならないようです。
ピーチ姫がくれた地図は、
スターストーンのありか教えてくれる
魔法の地図だったのです!
宝を追っていけば、きっとピーチ姫に会えるはず…!
さて、マリオの行く手には
どんな冒険が待ちうけているのでしょうか…?
他のキャラクターは【ペーパーマリオRPG】/キャラクターを参照。
バッジは【ペーパーマリオRPG】/バッジを参照。
五十音順。
名前 | 効果 | 主な入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|
アイスキャンディ | FP15回復。バトル中に使うと20%で「こおり」になる | 料理 | ゲーム内ではFP10回復と記載されている。 |
あつあつスープ | HP4、FP4回復 | 料理 | |
あっちいけシッシ | 敵全体を追い払う | ショップ | |
イカスミパスタ | HP10、FP30回復 | 料理 | |
いつまでもふたりで | 「じわじわHP」になるが、使用者自身には使えない | 料理 | |
イレカワール | HPとFPが入れ替わる。最大値は越えない | ショップ | |
うちゅうしょく | HP5回復。バトル中に使うと無効化状態になる |
料理 サイハテ村の宿屋 |
|
ウルトラキノコ | HP50回復 | ゴロツキタウン地下のショップ | |
おうごんはっぱ | FP10回復 | オドロン寺院の上の廊下の隙間の先の木をたたく | |
おかしのもと | FP1回復 | ゆうぎ場 | |
カチカチコウラ | 2ターンの間、味方1人の防御力+3 | ハナハナ村のショップ | |
カチカチりょうり | 敵1体に4ダメージ | 料理 | |
かみなりゴロゴロ | 敵1体に雷属性の5ダメージ | ショップ | |
かみなりドッカン | 敵全体に雷属性の5ダメージ | ショップ | |
カメカメティー | FP7回復 | 料理 | |
カメカメはっぱ | FP3回復 | ハナハナ村の村長の家前の茂み | |
カメスパ | HP7、FP7回復 | 料理 | |
カメまん | FP15回復 | 料理 | |
カラリーナパスタ | HP10、FP10回復 | 料理 | |
キセキのオムレツ | HP5、FP5回復 |
料理 ピカリーヒルズのホテルで寝る |
|
キノコ | HP5回復 | ショップ | |
キノコいため | HP6、FP2回復 | 料理 | |
キノコクレープ | HP30、FP20回復 | 料理 | |
キノコケーキ | HP10、FP10回復 | 料理 | |
キノコステーキ | HP30、FP10回復 | 料理 | |
キノコホイルやき | HP15、FP5回復 | 料理 | |
キラキラおとし | 敵全体に6ダメージ | ショップ | |
きんかい | 売ると100コインになる | ショップ | |
きんかい×3 | 売ると300コインになる | ショップ | |
きんきゅうキノコ | HP10回復。HPが0になると自動発動し、10回復して復活 | ショップ | 仲間や所持している敵にも有効 |
グルグルめまわし | 敵全体を「グルグル」にする | ショップ | |
こうちゃキノコ | 「ふにゃふにゃ」と「じわじわHP」になる | 料理 | |
こおりのいぶき | 敵全体に氷属性の3ダメージを与え、「こおり」にする | ショップ | |
ココナツキャンディ | HP3、FP15回復 | 料理 | |
ココナツボム | 敵1体に5ダメージ | 料理 | |
しかえしのこな | 3ターン「しかえし」になる | ショップ | |
しっぱいりょうり | HP1、FP1回復 | 料理 | |
しなびたキノコ | HP1回復 | ショップ | |
しゅくはくけん | 宿屋に無料で泊まれる | フィールド | 7個限定 |
ショコラケーキ | HP5、FP15回復 | 料理 | |
しれんのナベ | HP1、FP0になり、スターパワーが最大値になる | 料理 | |
じわじわキノコ | 「じわじわHP」になる | ショップ | |
じわじわシロップ | 「じわじわFP」になる | ショップ | |
スイトルチュルル | 敵1体に5ダメージを与え、使用者のHP5回復 | ショップ | |
スーパーキノコ | HP10回復 | ショップ | |
スッキリドリンク | どく、ねむり、こんらんを回復 | ショップ | |
ストップウォッチ | 敵全体を「ストップ」にする | ショップ | |
スパゲティ | HP6、FP4回復 | 料理 | |
すみぢる | FP30回復 | 料理 | |
タンコブ | HP25、FP25回復 | コブロンをたたく | |
つくしんぼ | HP3回復 | ドラドラ平原のキャンディバーを10回たたく | |
デカデカドリンク | 「デカデカ」になる | ショップ | |
てきヨケール | 「ヨケヨケ」になる | ショップ | |
テレサのふく | 「とうめい」になる | ショップ | |
どくキノコ | HPが半分になるが、20%で全回復する | 料理 | |
ドライフラワー | HP1回復 | ハナハナ村のフラワーさんから「ドライフラワー」と交換(依頼後) | |
トロピコマンゴー | HP5回復 | トロピコアイランドのキャンプ右のマップで木をたたく | |
なにがおこるかな | バトル中にランダムな効果 | ショップ | 料理に使うと一部アイテムかしっぱいりょうりができる |
生パスタ | HP10、FP5回復 | ピカリーヒルズ | |
ナンシークッキー | HP15、FP15回復 | 料理 | |
ナンシースペシャル | HP20、FP20回復 | 料理 | |
ナンシーダイナマイ | 敵全体に7ダメージ | 料理 | |
ナンシーティー | FP20回復 | 料理 | |
ナンシーディナー | HP10、FP10回復 | 料理 | |
ナンシーデラックス | HP40、FP40回復 | 料理 | |
ナンシーフラッペ | FP20回復。バトル中に使うと20%で「こおり」になる | 料理 | |
ねむれよいこよ | 敵全体を「ねむり」にする | ショップ | |
POWブロック | 敵全体に4ダメージを与え、コウラの敵などをひっくり返す | ショップ | |
バクハツタマゴ | 敵1体に6ダメージ | 料理 | |
はつこいプディング | ビリビリ、とうめい、ねむりの何れかになる | 料理 | |
ハニーあめ | FP20回復 | 料理 | |
ハニーキノコ | HP5、FP5回復 | 料理 | |
ハニーキノコS | HP10、FP5回復 | 料理 | |
ハニーキノコZ | HP50、FP5回復 | 料理 | |
ハニーシロップ | FP5回復 | ショップ | |
ピーチタルト | ビリビリ、ヨケヨケ、ねむりの何れかになる | 料理 | |
ピチピーチ | HP1、FP2回復 | ウスグラ村の宿屋で寝る | |
びりびりキノコ | 「ビリビリ」になる | ショップ | |
びりびりキャンディ | FP15回復。バトル中に使うと「ビリビリ」になる | 料理 | |
ファイアキャンディ | FP20回復 | 料理 | |
ファイアフラワー | 敵全体に炎属性の3ダメージを与える | ショップ | |
ふしぎなタマゴ | HP5回復 | 大樹でプニコに貰う | 再度もらうにはふしぎの森から出る必要がある |
ふにゃふにゃくん | 敵全体を「ふにゃふにゃ」にする | ショップ | |
フルーツパフェ | HP10、FP2回復 | 料理 | |
フレッシュジュース | FP5回復。バトル中に使うと状態異常も回復 | 料理 | |
ヘルスィーサラダ | FP15回復。バトル中に使うと状態異常も回復 | 料理 | |
ほしふるディナー | HP7回復。バトル中に使うと「じわじわHP」になる | 料理 | |
ホットドッグ | HP5、FP5回復 | ウーロン街 | |
まどわせのこな | 敵全体を「こんらん」にする | ショップ | |
マンゴープディング | HP10、FP3回復 | 料理 | |
ミニミニくん | 敵全体を「ミニミニ」にする | ショップ | |
ムースケーキ | FP15回復 | 料理 | |
メイプルキノコ | HP5、FP10回復 | 料理 | |
メイプルキノコS | HP10、FP10回復 | 料理 | |
メイプルキノコZ | HP50、FP10回復 | 料理 | |
メイプルシロップ | FP10回復 | ショップ | |
めだまやき | HP10回復 | 料理 | |
メロメロケーキ | FP20回復。バトル中に使うと「ふにゃふにゃ」になる | 料理 | |
ヤシの実 | HP5回復 | トロピコアイランドの橋の背景にある島の木をたたく | 回復効果はゲーム内では解説されない |
ゆきうさぎ | HP15回復。バトル中に使うと50%で「こおり」になる | 料理 | |
ゆらゆらじしん | 地上と天井の敵全体に5ダメージを与える | ショップ | |
レッド・カラリン | 「チャージ」になる | ウーロン街(依頼クリア後) | |
ローヤルキノコ | HP5、FP50回復 | 料理 | |
ローヤルキノコS | HP10、FP50回復 | 料理 | |
ローヤルキノコZ | HP50、FP50回復 | 料理 | |
ローヤルキャンディ | FP64回復 | 料理 | |
ローヤルゼリー | FP50回復 | ゴロツキタウン地下のショップ |
ゲーム内のリスト順。
ここに載っているのはゲーム内のリストで基本レシピとして表示されるもの。特殊レシピは下記に記載。
料理名 | 材料1 | 材料2 |
---|---|---|
キノコいため | キノコ | なし |
キノコホイルやき | きんきゅうキノコ | なし |
キノコステーキ | ウルトラキノコ | なし |
ハニーキノコ | キノコ | ハニーシロップ |
メイプルキノコ | キノコ | メイプルシロップ |
ローヤルキノコ | キノコ | ローヤルゼリー |
ハニーキノコS | スーパーキノコ | ハニーシロップ |
メイプルキノコS | スーパーキノコ | メイプルシロップ |
ローヤルキノコS | スーパーキノコ | ローヤルゼリー |
ハニーキノコZ | ウルトラキノコ | ハニーシロップ |
メイプルキノコZ | ウルトラキノコ | メイプルシロップ |
ローヤルキノコZ | ウルトラキノコ | ローヤルゼリー |
ナンシーディナー | キノコ | つくしんぼ |
ナンシースペシャル | ウルトラキノコ | じわじわキノコ |
ナンシーデラックス | おうごんはっぱ | タンコブ |
スパゲティ | 生パスタ | なし |
カメスパ | 生パスタ | カメカメはっぱ |
カラリーナパスタ | 生パスタ | レッド・カラリン |
イカスミパスタ | 生パスタ | すみぢる |
あつあつスープ | ファイアフラワー | なし |
めだまやき | ふしぎなタマゴ | なし |
キセキのオムレツ | つくしんぼ | ふしぎなタマゴ |
カメまん | カメカメはっぱ | トロピコマンゴー |
ヘルスィーサラダ | カメカメはっぱ | つくしんぼ |
ほしふるディナー | キラキラおとし | キノコいため |
いつまでもふたりで | ゆきうさぎ | あつあつスープ |
ムースケーキ | おかしのもと | なし |
キノコケーキ | キノコ | おかしのもと |
ショコラケーキ | おかしのもと | すみぢる |
メロメロケーキ | おかしのもと | まどわせのこな |
フルーツパフェ | トロピコマンゴー | ピチピーチ |
マンゴープディング | トロピコマンゴー | おかしのもと |
はつこいプディング | ふしぎなタマゴ | マンゴープディング |
ナンシークッキー | おかしのもと | じわじわシロップ |
キノコクレープ | ウルトラキノコ | おかしのもと |
ピーチタルト | おかしのもと | ピチピーチ |
カメカメティー | カメカメはっぱ | なし |
ナンシーティー | おうごんはっぱ | なし |
こうちゃキノコ | じわじわキノコ | おうごんはっぱ |
フレッシュジュース | ハニーシロップ | なし |
すみぢる | レッド・カラリン | カメカメはっぱ |
ナンシーフラッペ | メイプルシロップ | こおりのいぶき |
ゆきうさぎ | おうごんはっぱ | こおりのいぶき |
ココナツキャンディ | ヤシの実 | おかしのもと |
ハニーあめ | ハニーシロップ | おかしのもと |
ローヤルキャンディ | ローヤルゼリー | おかしのもと |
びりびりキャンディ | おかしのもと | びりびりキノコ |
ファイアキャンディ | おかしのもと | ファイアフラワー |
アイスキャンディ | ハニーシロップ | こおりのいぶき |
うちゅうしょく | ドライフラワー | おかしのもと |
どくキノコ | じわじわキノコ | すみぢる |
しれんのナベ | いつまでもふたりで | どくキノコ |
カチカチりょうり | カチカチコウラ | ナンシーディナー |
ココナツボム | ヤシの実 | ファイアフラワー |
バクハツタマゴ | ふしぎなタマゴ | ファイアフラワー |
ナンシーダイナマイ | バクハツタマゴ | ココナツボム |
しっぱいりょうり | POWブロック | なし |
日本語版が基準。日本語版限定レシピは赤字
「※」がついているものは単品食材でも「おりょうりの本」を渡した後でしか作れない
+ | 一覧 |
名前 | 効果 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|
ふしぎなふくろ | アイテムを20個まで持てるようになる | 100階ダンジョン(50階)の宝箱 | |
ゴンババ城のカギ | ゴンババ城のカギを開ける | ゴンババ城で拾う | |
赤いろうやのカギ | 大樹のカギを開ける | 大樹で拾う | |
青いろうやのカギ | 大樹のカギを開ける | 大樹で拾う | |
そうこのカギ | とうぎ場のカギを開ける | ウーロン街で入手 | |
お店のカギ | ウスグラ村のカギを開ける | ウスグラの道で拾う | |
オドロン寺院のカギ | オドロン寺院のカギを開ける | オドロン寺院で拾う | 2色ある |
どうくつのカギ | 海賊のどうくつのカギを開ける | 海賊のどうくつで拾う | |
駅のカギ | リバーサイド駅のカギを開ける | リバーサイド駅で拾う | 2種類ある |
エレベーターキー | リバーサイド駅やメガバッテンのアジトのエレベーター起動 | 使用場所付近で拾う | 3種類ある |
カードキー | メガバッテンのアジトのカギを開ける | メガバッテンのアジトで拾う | 3種類ある |
黒いカギ | ペラ魔人の宝箱のカギを開ける | 使用場所付近で拾う | |
星のカギ | やみのきゅうでんの塔で使う | やみのきゅうでんで拾う | |
きゅうでんのカギ | やみのきゅうでんのカギを開ける | やみのきゅうでんで拾う | 2種類ある |
家のカギ | ゴロツキタウンの家のカギを開ける | 依頼「カギをさがしてくれ!」で拾う | |
宝の地図 | 地図を見れる | ゴロツキタウンで貰う | |
コンタクトレンズ | ナンシーに渡す | ゴロツキタウンのショップで注文してから買う | ステージ1クリア後から入手可能 |
飛行船のチケット | ウーロン街へ行ける | モンテオーネから貰う | |
列車のチケット | リッチリッチエクスプレスに乗れる | モンテオーネから貰う | |
メールじゅしんき | メールを確認できる | 最初から持っている | |
スーパールイージ1 | ルイージの武勇伝を読める | ショップで買う | |
スーパールイージ2 | ルイージの武勇伝を読める | ショップで買う | |
スーパールイージ3 | ルイージの武勇伝を読める | ショップで買う | |
スーパールイージ4 | ルイージの武勇伝を読める | ショップで買う | |
スーパールイージ5 | ルイージの武勇伝を読める | ショップで買う | |
おりょうりの本 | ナンシーが食材2つで料理できるようになる | オドロン寺院で拾う | |
月のカギ | ドラドラ平原の穴にはめる | スットンとりでで拾う | |
たいようのカギ | ドラドラ平原の穴にはめる | スットンとりでで拾う | |
ネックレス | クラウダがなかまになる | カゲ三人組を倒して入手 | |
プニプニだま | 大樹のギミックを解除する | 大樹で拾う | |
チャンピオンベルト | 効果なし | とうぎ場で優勝する | |
イチコロバクダン | ビビアンがなかまになる | ウスグラ村で拾う | クッパパートでも拾う |
『ン』のもじ | ランペルの名前選択画面で「ン」を選べるようになる | オドロン寺院で拾う | |
ふるい手紙 | バレルを外へ連れ出す | マスター・ビーンから貰う | |
ビンテージ・レッド | バレルがなかまになる | マルコから貰う | |
ドクロジュエル | ドクロ岩を動作させる | マルコから貰う | |
水門のハンドル | 水門を開けられる | 海賊のどうくつで拾う | |
けっこんゆびわ | ピートンに渡す |
トロピコアイランドで拾う 依頼時はゴロツキタウン東門の上で拾う |
|
チュウボウのなべ | コックに渡すとほしのかけらを貰える | パックの部屋の戸棚を調べる | |
うんてんしのサイン | コナリキンに渡すとシャインを貰える | リッチリッチエクスプレスの運転士から貰う | |
ふるぼけたにっき |
ユーレイに渡せる 選択肢を選び続けて読むとゲームオーバー |
リッチリッチエクスプレスで拾う | |
もうふ | 車掌に渡すとキノコを貰える | ユーレイから貰う | |
だいじそうな紙 | シナリオ進行に必要 | リッチリッチエクスプレスで拾う | |
カバン | 自動的にサラリーマンに渡す | トロン(ランペル)から取り返す | |
きんのゆびわ | マダム・ローズに渡すとコイン30枚を貰える | トロン(ランペル)から取り返す | |
かいがらピアス | ウエイトレスに渡すとほしのかけらを貰える | トロン(ランペル)から取り返す | |
使用きょかしょ | 月に行けるようになる | ゴールドマンにコインを払う | |
はぐるま | メガバッテンのアジトのギミック解除 | メガバッテンのアジトで拾う | |
スペシャルカード | ゆうぎ場でヒコーキモードが遊べる | 依頼「オレッチを 見つけろ!」達成 | |
シルバーカード | ゆうぎ場でペーパーモードが遊べる | 依頼「パパを 助けてほしいの!」達成 | |
ゴールドカード | ゆうぎ場でロールモードが遊べる | 依頼「大事な さがしもの」達成 | |
プラチナカード | ゆうぎ場でボートモードが遊べる | 依頼「あのほんが よみたい」達成 | |
ブツ | クリードに渡す | マークリーから貰う | |
あやしいしょるい | 没収される | とうぎ場で拾う | |
かいらんばん | 依頼に必要 | ウスグラ村の村長に貰う | |
げっかんプロレス | マダム・ローズに渡す | キノシコワから貰う | |
プレゼント | シルビアに渡す | コナリキンに貰う | |
青色のクスリ | メガバッテンのアジトのシナリオ進行 | ピーチパートのメガバッテンのアジトで拾う | |
赤色のクスリ | メガバッテンのアジトのシナリオ進行 | ピーチパートのメガバッテンのアジトで拾う | |
黄色のクスリ | メガバッテンのアジトのシナリオ進行 | ピーチパートのメガバッテンのアジトで拾う | |
ミドリ色のクスリ | メガバッテンのアジトのシナリオ進行 | ピーチパートのメガバッテンのアジトで拾う | |
データディスク | メガバッテンのアジトのシナリオ進行 | ピーチパートのメガバッテンのアジトで拾う | 見た目はディスクシステムのカード |
くじ番号 | ボムへいくじの抽選を行える | ラッキーから買う | |
選手のパンツ | 依頼に必要 | とうぎ場で拾う | 20個ある |
上むきヤジルシ | デアールに渡すとウルトラランクに上げられる | ゴンババ城の隠し部屋で拾う | |
おとどけもの | ホワイトしょうぐんに渡す | ゴールドマンに貰う |
名前 | 値段 | 備考 |
---|---|---|
キノコ | 5 | 「コンタクトレンズ」「スーパールイージ」がある場合は陳列されない |
ハニーシロップ | 5 | |
スッキリドリンク | 3 | |
ファイアフラワー | 10 | |
ねむれよいこよ | 8 | |
あっちいけシッシ | 5 | |
コンタクトレンズ | 10 | ダイヤモンドスターを捧げた後 |
スーパールイージ | 64 | ステージ4クリア後 |
スーパールイージ2 | 128 | ステージ5クリア後 |
スーパールイージ3 | 128 | ステージ6クリア後 |
スーパールイージ4 | 128 | ステージ7クリア後 |
スーパールイージ5 | 256 | ステージ8クリア後 |
名前 | 値段 | 陳列 |
---|---|---|
ツラヌキナグーリ | 75 | プロローグ |
ガツーンジャンプ | 50 | プロローグ |
カンタンニナール | 50 | プロローグ |
ムズカシクナール | 50 | プロローグ |
フラワスイトール | 100 | プロローグ |
ピンチデマモール | 50 | プロローグ |
ピンチデマモールP | 50 | プロローグ |
ハッピーフラワー | 150 | プロローグ |
スーパーアピール | 50 | プロローグ |
ピンチデラッキー | 100 | ステージ1クリア後 |
ピンチデラッキーP | 100 | ステージ1クリア後 |
ネムラセフミィ | 75 | ステージ1クリア後 |
ヤッツケアタック | 100 | ステージ2クリア後 |
タマーニラッキーP | 150 | ステージ2クリア後 |
ピンチデガンバル | 50 | ステージ2クリア後 |
ミニミニフミィ | 75 | ステージ3クリア後 |
アイスナグーリ | 75 | ステージ3クリア後 |
ピンデガンバルP | 50 | ステージ3クリア後 |
フニャフニャフミィ | 75 | ステージ4クリア後 |
コンランナグーリ | 100 | ステージ4クリア後 |
ナイスデボウギョ | 150 | ステージ4クリア後 |
スーパーアピールP | 50 | ステージ5クリア後 |
ナイスデボウギョP | 150 | ステージ5クリア後 |
ファイアナグーリ | 100 | ステージ5クリア後 |
カンタンニナール(2個目) | 50 | ステージ6クリア後 |
ムズカシクナール(2個目) | 50 | ステージ6クリア後 |
ピッキョローンE | 100 | ステージ6クリア後 |
名前 | 値段 | 備考 |
---|---|---|
スーパーキノコ | 20 | |
びりびりキノコ | 10 | |
しなびたキノコ | 2 | |
きんきゅうキノコ | 50 | |
グルグルめまわし | 12 | |
かみなりゴロゴロ | 10 |
等 | 入手アイテム |
---|---|
はずれ | キノコ |
4等 | きんきゅうキノコ |
3等 | ウルトラキノコ |
2等(初回) | ケッコウラッキー |
2等(2度目以降) | ナンシースペシャル |
1等(初回) | パワープラス |
1等(2度目以降) | ナンシーダイナマイ |
景品 | モンテ | 必要カード |
---|---|---|
スーパーキノコ | 10 | |
おかしのもと | 6 | |
スーパーアピール | 34 | |
コインモドール | 34 | |
メイプルシロップ | 14 | スペシャル |
ガツーンジャンプ | 34 | スペシャル |
ハートフエール | 100 | スペシャル |
フラワーフエール | 100 | スペシャル |
きんかい×3 | 234 | シルバー |
ガツーンナグーリ | 34 | シルバー |
ハートフエールP | 200 | シルバー |
ハンマーナゲール | 50 | ゴールド |
ピンチデガンバル | 34 | ゴールド |
タツマキジャンプ | 67 | ゴールド |
ツギツギジャンプ | 50 | ゴールド |
ピンチデガンバルP | 34 | ゴールド |
ジシーンアタック | 67 | プラチナ |
コインコイン | 234 | プラチナ |
ウルトラキノコ | 67 | プラチナ |
ローヤルゼリー | 67 | プラチナ |
名前 | 値段 | 備考 |
---|---|---|
じわじわキノコ | 15 | |
じわじわシロップ | 15 | |
ウルトラキノコ | 200 | |
ローヤルゼリー | 200 | |
きんかい | 110 | |
きんかい×3 | 350 |
名前 | 値段 | 備考 |
---|---|---|
キノコ | 4 | |
ハニーシロップ | 5 | |
ふにゃふにゃくん | 8 | |
カチカチコウラ | 5 | |
POWブロック | 5 | |
ファイアフラワー | 8 |
名前 | 値段 | 備考 |
---|---|---|
キノコ | 3 | |
ハニーシロップ | 5 | |
ミニミニくん | 8 | |
なにがおこるかな | 3 | |
こおりのいぶき | 15 | |
スイトルチュルル | 10 |
名前 | 値段 | 備考 |
---|---|---|
スーパーキノコ | 15 | |
イレカエール | 5 | |
てきヨケール | 15 | |
デカデカドリンク | 15 | |
かみなりゴロゴロ | 12 | |
ゆらゆらじしん | 15 |
名前 | 値段 | 備考 |
---|---|---|
かみなりドッカン | 20 | |
しかえしのこな | 10 | |
ストップウォッチ | 30 | |
メイプルシロップ | 20 | |
スーパーキノコ | 15 | |
きんきゅうキノコ | 40 |
名前 | 値段 | 備考 |
---|---|---|
スーパーキノコ | 12 | |
ハニーシロップ | 3 | |
あっちいけシッシ | 2 | |
ねむれよいこよ | 10 | |
ファイアフラワー | 5 | |
こおりのいぶき | 15 |
名前 | 値段 | 備考 |
---|---|---|
スーパーキノコ | 15 | |
メイプルシロップ | 15 | |
スッキリドリンク | 3 | |
テレサのふく | 20 | |
なにがおこるかな | 3 | |
かみなりドッカン | 15 |
名前 | 値段 | 備考 |
---|---|---|
スーパーキノコ | 15 | |
メイプルシロップ | 20 | |
ストップウォッチ | 12 | |
まどわせのこな | 15 | |
こおりのいぶき | 6 | |
キラキラおとし | 30 |
いらい人 | ないよう(依頼の名称) | 発生時期 | 内容 | 報酬 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ギース | カギを さがしてくれ! | プロローグ後 | バッジ屋前にある家のカギを拾って渡す | 20コイン | |
【マークリー】 | ブツの うけわたし | プロローグ後 | ブツをクリードに渡してから報告する | 20コイン | |
【ロッテン】 | ねだんの ちょうさ | プロローグ後 |
アイテムの値段を教える (ファイアフラワー:10コイン、ねむれよいこよ:8コイン、スッキリドリンク:3コイン) |
20コイン | |
【クリノ】 | ヤツを つかまえてくれ! | プロローグ後 | 逃げ回るボロドーを捕まえる | 20コイン | |
【マルチュロ】 | オレを なぐってくれ! | プロローグ後 |
一定時間内に「おもいだした…」と出るまでハンマーで叩く (「おもいだした…」と出た時に殴るとやり直し) |
ねむれよこいよの転売情報 | |
【ボムトニオ】 | はらへったなー | プロローグ後 | 食べ物アイテムを渡す | 11コイン | |
【ノッコス】 | オレッチを 見つけろ! | ステージ1後 | ゴンババ城にいるノッコスに話す | スペシャルカード | |
ハナハナ村の村長 | 話を きいてほしいぞい | ステージ1後 | カメサブロウの話を聞いてあげる | カメカメはっぱ | |
【キノッシモ】 | アイテムを しいれて! | ステージ1後 | カチカチコウラを5つ渡す | ウルトラキノコ | |
【プニ族】のオババ | きんきゅうキノコ | ステージ2後 | きんきゅうキノコをあげる | 60コイン | |
【テレナ】 | あそびに きてー | ステージ2後 | ゆうぎ場のテレナに話す | 10モンテ | |
【キーノ】 | パパを 助けてほしいの! | ステージ2後 | 100階ダンジョン18階にいる父親に話して20階に向かう | シルバーカード | |
【キノシコワ】 | アルバイトぼしゅう | ステージ3後 | 選手のパンツを20個拾って全部クリードに渡す | 30コイン | |
【サンデール】 | メロメロケーキのレシピ | ステージ3後 | キノベスからをレシピを聞き、ゆうぎ場で交換できるおかしのもとを渡す | 30コイン | |
【フラワーさん】 | たべたい物 | ステージ3後 | ホットドッグ2個、ムースケーキを渡す |
ドライフラワー ドライフラワーが交換可能になる |
|
??? | まぼろしのバッジ | ステージ4後 | ゴンババ城のゴンババのいた部屋で風を起こす |
ピッキョローンC チュチュリーナがなかまになる |
|
ウスグラ村の【村長】 | かいらんばん | ステージ4後 | 各地の長老にかいらんばんを回す | 30コイン | |
ナンシー | 伝説の本を 見つけて! | ステージ4後 | おりょうりの本を渡す |
ハニーキノコ 2つの食材で料理可能 |
|
ダイアナ | あの人に 伝えて… | ステージ4後 | マスター・ビーンと話した後にダイアナと話す | ほしふるディナー | |
【クリチェロ】 | カノジョ ぼしゅう中! | ステージ5後 | クリチェロにクリスチーヌを見せる | いつまでもふたりで | |
【ピートン】 | 大事な さがしもの | ステージ6後 | ゴロツキタウン東の門の上にあるけっこんゆびわを拾って渡す | ゴールドカード | 国外版は落ちている位置が違う |
【コック】 | しょくざいを とどけて! | ステージ6後 | おうごんはっぱ、ふしぎなタマゴ、トロピコマンゴーを渡す | 40コイン | |
【マダム・ローズ】 | あの本が よみたい | ステージ6後 | キノシコワからげっかんプロレスを受け取って渡す | プラチナカード | |
【サラリーマン】 | あんしょう番号 | ステージ6後 | ヒントを聞いてアタッシュケースの暗証番号を入力する(正解は2625) |
レッド・カラリン レッド・カラリンが購入可能になる |
|
【ゴールドマン】 | おとどけもの | ステージ7後 |
各地で話を聞いてホワイトしょうぐんに渡す ルートの詳細は【ホワイトしょうぐん】のページを参照 |
64コイン | |
クロム | こえが 出ない! | ステージ7後 | ハニーあめを渡す | 20コイン | |
【キノビア】 | ルイージさんに あいたい! | ステージ7後 | ピカリーヒルズにいるキノビアにエムブレームLを装備して話す | ショコラケーキ | |
【ファビオ】 | てきを たいじして! | ステージ8後 | ふしぎの森の邪魔なザコを倒す | 20コイン | |
【コナリキン】 | なかなおりの お手伝い | ステージ8後 | シルビアにプレゼントを渡す | 3コイン | |
【ボムロフ】 | ラクガキを けしてきて! | ステージ8後 | 100階ダンジョン50階のラクガキを爆発で消してから話す | ゆきうさぎ |
本作はサウンドトラックの販売や他作品へのBGM収録が行われていないためほぼ全ての曲名が不明だったが、Switch版ではほぼ全てのBGMに曲名が付けられた。
詳しくは【ペーパーマリオRPG(Switch)】/BGMを参照。
最大HPの下限が5に仕様変更された事を逆手に取った構築。
【レベーラ】を使って最大HPを5にしておき、「ピンチデガンバル」「ピンチデマモール」「ピンチデラッキー」を大量に装着する事で高い攻撃力・防御力・回避力を両立した状態。
「ピンチデガンバル」を大量に仕入れるには【ピートン】の依頼をクリアしてゴールドカードを手に入れ、ゆうぎ場で交換するのが最も効率が良いため、利用できるのはステージ6クリア後からとなる。
基本的にはステータスをほぼBPに全振り、FPに多少振り分け、「ピンチデガンバル」重複の大火力で1ターンキルするのが基本。
攻撃は火力増加と相性の良いジャンプ系バッジを付ける事となるため、「レンゾクジャンプ」「ツギツギジャンプ」「トゲーヲガード」辺りも付けておきたい。
アイテムは不測の事態に備えて「きんきゅうキノコ」をたくさん所持しておくと良い。
注意点としてはレベル71まで上がるとFP・BPが上限に達し、それ以降はHPを否応がなしに上げざるを得なくなってしまう。
そのためレベル72以降は活用できなくなってしまう。
そこまでレベルを上げるぐらい遊んでいるならもう使う必要は無いとは思うが、どうしても最強状態を保ちたいのであれば必要以上のレベル上げを控えたり、半端なレベルのセーブデータを別途で残しておくと良い。
そもそもの話として、HP5マリオでなくともボスを1ターンキルするだけなら「しれんのナベ」を使う方法でも十分である。
本作のバランスブレイカーともいえるものだが、本格的にできるのがステージ6クリア後以降と終盤のため、終盤まではほぼ正攻法で挑むこととなる。
+ | 限定レシピ一覧 |