最新のページコメント

  • おまけ2」へのコメント
    6 名無しさん 2025-03-11 19:51:15

    ver1.14のダルバックですが、暴虐、永遠モードにおいても毎ターンHPが3,000回復します。
    あと暴虐モードで真グランドクロスを初回以外でも使ってきます。なので色々やっかいになってます。
    wikiにかかれている攻略法を元になんとか倒せました。

    書かれている情報以外では、アリンとアッシュが結構使えました。
    最初から闇耐性+高回避+英雄の盾装備
    なので、何らかの装備で魔耐性をつけておけば永遠モードでも結構生存します。(血塗られた和服とか)

    あとは理不尽の咎を使われた後、アイテムを使う順を気をつけたら耐えやすいです。
    戒とギルセイヌは装備で属性耐性整えにくいと思うので…

    前ターン理不尽の咎

    今ターンギルセイヌと戒瞑想(耐性低下治す)(戒は精神集中もする)

    敏捷遅めのキャラでアイテム結界使用(耐性強化)

    ダルバック行動

    次ターン敏捷高いキャラでパワーアップを戒に使用

    戒:奥義・月

    というような感じになるように、高敏捷・低敏捷のキャラを両方揃えておくと耐えやすいです。
    私は魔耐性と闇耐性を両方付けておくようにしていました。

  • 竜王挑戦:物語Ⅲ」へのコメント
    2 名無しさん 2025-02-16 00:19:39


    ■私の勝ち方
    私は終盤は運ゲーと割り切って、こんなやり方で勝ちました。
    挑戦は27ターン目。ユグドありのパターンで行きました。
    (願いスキルで防御上げても殺され続けたので、ユグドの札に頼りました。)
    ①序盤
    ・オーバーチャクラ連発。回復札もつかう。
    ②中盤
    ・反射可能魔法ばかり使ってくるので、ミラージュ使うとだいぶ楽。
    ・中盤から終盤になりそうなところでユグドの魔法防御札使う。物理結界使用(十連打・竜虎翔突対策)
    ③終盤
    ・ここから運ゲー。
    ・魔法札か物理札はどちらか貼っておく(共存不可能なので注意)
    ・魔法防御札張っているときは物理結界を展開
    ・物理札張っているときは魔・聖の結界を常に展開
    ・あとはマインドアップ使った心とオーガストでデスメギド連発(私の周回では心は魔術の奥義、オーガストは掌握の欠片装備)
    ・余裕があればユグドは攻撃。反撃あるので爆破札使うとよい
    ・もう一人は聖二でした。回復札Ω使ってもらってました。
    ④その他
    ・防具は魔属性・聖属性対策を。余裕があれば氷と雷も。
    ↑序盤の対策はそんな考えなくてもよい。運悪ければすぐリスタートできる。
    ・中盤はミラージュ張っておけばかなり楽。
    ↑終盤との切り替え時に結界が展開できなくならないように注意。
    ・永遠の雫の欠片を買い込んでおく

    別目的が中心の周回だったのですが、何とかこれで倒せました。。。
    崩界、アルティメットブレス、セラフィムホーリーとグランドフレアを同時に耐えられる体制を作っておく必要があったのですが、願いスキルでは耐えられず。
    それならユグドの物理札展開して、魔と聖の結界を張るしかないと判断しました。


    ■未検証事項
    ・グランドフレア、アルティメットブレス、崩界、セラフィムホーリーは1回行動だったと思います。その代わり溜めなしですが
    ・崩界、グランドフレアは終盤の終盤くらい(体感HP15%以下?)くらいから攻撃パターンに入ってくる気がします。
    →物理札の展開はそれくらいから始めるのがいいかもしれません。アルティメットブレスがいきなり飛んでくる可能性はありますが…
    ・引継ぎ時点で対策するなら、物理防御をガチガチに固める態勢でいった方がよさそうかな?

    勢いで書いた雑文ですが、以上です。
    ver1.14物語Ⅱでも同スペックっぽいんですが、勝てる気がしません。
    どうすればいいんだ。。。

  • 竜王挑戦:物語Ⅲ」へのコメント
    1 名無しさん 2025-02-16 00:19:24

    竜王、ver1.14時点において、何とか撃破。攻略始めてから試行錯誤して、2週間くらいかかりました。
    wikiのデータよりもだいぶ強くなっていると思われます。
    勝った喜びのあまりコメント初書き込みです。

    ■wikiに書かれていない行動
    ・終盤でもたまに2回行動してくる時があります。(ネオクオーター→おたけびとかえげつないパターンやってきたり)
    ・wikiに書かれていない行動もしてくることありました。
    →セラフィムホーリー、グランドフレア、崩界、十連打(むしろ八連打は使ってこない)
    ・セラフィムホーリーとグランドフレアは全体5000~7000食らわせてきます。しかもグランドフレアは魔防無視。
    ・その上、崩界も破属性で対策しにくい上に全体5000~7000食らわせてくるので、めちゃくちゃしんどいです。
    ・もちろん結界無視ですし、詠唱も高いんでキャンセルも狙えません。

  • フルスペックボスその他」へのコメント
    10 名無しさん 2024-08-22 00:46:17

    参考までに、フルスペックボスの剣座郎さん攻略について、
    コダマに不思議な帽子を被せさつつ、クリスタルウォール覚えさせて皆で全火力ブッパしておけば比較的安定して撃破出来ましたよー。

  • トップページ」へのコメント
    1 名無しさん 2024-05-29 21:33:09

    永菜を追う者
    永菜を追うもの
    で、重複があるみたい?です。
    全マス経験値に差が有ったりするので、どっちが正しいのかは不明。

    一言はどっちも好きなので両方残して貰えたら私は楽しいです。

  • 古都の仕事」へのコメント
    1 名無しさん 2024-05-28 23:43:02

    攻略消えてます

  • wikiへの要望」へのコメント
    5 名無しさん 2024-05-28 15:09:48

    >>4

    本編のアクションの選択肢が刹那が言いそうなものになることを刹那化といいます。
    そのため、おまけでは関係ないと思われます

  • wikiへの要望」へのコメント
    4 名無しさん 2024-05-12 13:30:05

    ノンスト再開でおまけ2クリアからの3からの挑戦にいるんですが
    トップにある刹那化って今は関係ない要素ですか?

  • おまけ3」へのコメント
    3 名無しさん 2023-09-28 23:13:09

    >>2

    ありがとうです

  • おまけ3」へのコメント
    2 名無しさん 2023-09-28 22:12:17

    >>1

    全然OKです。
    自分は53でしたが余裕でした。

  • おまけ3」へのコメント
    1 名無しさん 2023-09-28 13:38:16

    攻略お疲れ様です。
    アッシュレベル54はさすがに上げたほうがいいですよね?

  • その後……」へのコメント
    6 名無しさん 2023-07-23 05:06:04

    >>5

    ありがとうございます
    もう気軽に周回はできますが運絡むのは辛いですね

  • その後……」へのコメント
    5 名無しさん 2023-07-22 19:18:28

    >>4

    前提としてどちらも1を発生させないといけませんし、優先度もストーリーに負けるので自然と後半になるかと思います。
    私は幸運にもどちらも1周で回収できましたが、アクション選択によっては優先度で負け続けて未発生のままクリアの可能性もあるかもしれませんね。

  • その後……」へのコメント
    4 名無しさん 2023-07-19 20:08:15

    おまけ2の追加イベント2と追加イベント3って結構後半で発生しますか?

  • おまけ2」へのコメント
    5 nonsto 2023-07-12 12:57:10

    >>4

    決まらないとはどういう意味でしょうか?

  • おまけ2」へのコメント
    4 名無しさん 2023-07-11 16:24:04

    コメント失礼します。
    全実績を解放して挑戦しようとしましたが3時間かけても戒と喜寿とマイクソン以外決まらなかったんですが、
    どんな感じにされてるか教えていただけないでしょうか。

  • その後……」へのコメント
    3 名無しさん 2023-07-03 22:13:07

    >>2

    1.09ではTASさんレベルのせっちゃん回避すれば可能かと思います。
    1.08なら頑張れば倒せます。

  • その後……」へのコメント
    2 nonsto 2023-07-03 18:36:30

    >>1

    情報ありがとうございます。
    え……? じゃあ、命閣さん、どうやって倒すの?

  • その後……」へのコメント
    1 名無しさん 2023-07-02 14:35:06

    ライゼルの護衛などにはついて来ますが、平穏の終わりにはついてこないので命閣撃破の助けにはなりませんね。

  • おまけ2」へのコメント
    3 名無しさん 2023-06-23 17:29:48

    >>1

    私もこの意見に賛成ですね
    属性耐性も、会心も、武器特効も強攻撃対策も

    軽視しがちですが割合カットしてくれる属性耐性アップアイテムは相手が強ければ強いほど効果が目に見えて実感できます
    ただ、真デスメギドも真ジゴスパークも複合属性から対策に手数を取られがちなのでアダマンティスの脳筋バクチで乗り切る手もあります(自分はこちらでボコった)

本当に削除しますか?

ウィキ募集バナー