NonStories ~永遠の箱庭~ 非公式攻略まとめwiki

連盟VS七罪魔

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集

連盟VS七罪魔

六つの厄災に相対するは、人であるが故に人でなしと成り果てた外道連。
人類最強の英雄の遺産は、超越者を超えることができるのか。

全マス戦闘経験値:470000

非常に長丁場であり、ボスは最大4体、回復は20%が二か所しかない。
いかにして疲弊を食い止め、リソース管理ができるかが攻略のコツ。

分岐:どっちに行ってもたいして変わらなそう。

  • こっちから(右)
取得アイテム:魔力札
  • こっちから(左)
取得アイテム:気力札

取得アイテム:復活の札

分岐:気力が削がれる程、血だらけ……

  • 気にしないで進もう
取得アイテム:クリスタルヘルム(兜:◎石化)
  • もう血なんてへっちゃら(左)
BPダメージ30、30、40計100
取得アイテム:血塗られた和服(魔物服:★魔 毎ターンダメージ10%)

条件分岐:黒竜を討伐している

サブアクション『真・黒竜』をクリアしていない場合はボス戦

名前 HP 種族 弱点 耐性 攻撃方法 作戦 物攻 物防 魔攻 魔防 俊敏 異防 回避
黒竜バフォメット 120000 ドラゴン 短火氷雷毒闇 下記 下記

  • 攻撃
イエローブレス(全D+麻痺) ジゴスパーク(全雷+麻痺)

  • 攻略
ステータス異常はほぼ通らない。
麻痺対策をしておけばさほど苦労はしない。
四色ドラゴンと言えど最早役者不足か。

分岐:堅いゴーレムさんが超いっぱい!?

  • む、無理するところじゃないよね
取得アイテム:気付けの札
  • こ、このくらい楽勝だもん
取得アイテム:再生の鎧(重鎧:HP再生10%)

強敵宝:アダマンゴーレム*2 ウルトラゴーレム
報 酬:ガーンデーヴァ(弓:神族特攻)
攻 略:弓なので使えるものがいなければ無理をする必要はない。

20%回復セーブ、ボス

名前 HP 種族 弱点 耐性 攻撃方法 作戦 物攻 物防 魔攻 魔防 俊敏 異防 回避
暴虐の悪魔ガルガン 悪魔 下記 下記

  • 召喚
  • 攻撃
物理反撃あり
突攻撃 爆斬 マッハラッシュ
地層波動 フィニッシュスピアー
封霊回帰
マスドロップ オーラヘブン 地母神の嘆き(全D+ST異常)
ドラゴンメテオ
真・強制引力 祝福の祈祷の

  • 攻略
物語Ⅲ-1に出てくるフルスペック時と同じ能力(要検証)。
ここちゃんに引力は無効だが、全体効果なので鏡が出てきたらカディスはフライ・ハイを唱えておこう。
詠唱キャンセルを食らわないよう、防御も固めておいて。
メツシリンダーを持っているのであれば、半分ぐらいは使ってもいい。
ある程度ダメージを与えると戦闘中断、イベント。

分岐:どっちに行ってもたいして変わらなそう。

  • こっちから(右)
強敵宝:グリモアエナジー*2 デモンズエキスパート
報 酬:闇の守護石(装飾:★闇)
攻 略:
  • こっちから(左)
強敵宝:デスゲイズ*2 冥府の住人(大)
報 酬:ネオダークシールド(重盾:●氷闇)
攻 略:

分岐:どこかで見たようなお観音様が。

  • 近づくとまずかった気がする
取得アイテム:特になし
  • もしかしたら回復場所かもしれない!
MP罠計-240
取得アイテム:魔力札

条件分岐:白竜を討伐している

サブアクション『真・白竜』をクリアしていない場合はボス戦

名前 HP 種族 弱点 耐性 攻撃方法 作戦 物攻 物防 魔攻 魔防 俊敏 異防 回避
白竜ラピスティア ドラゴン 短火氷雷 下記 下記

  • 攻撃
時々2回
噛みつき
ホワイトブレス(全D+凍結) ドラゴンブレス 
ネオアイス・コフィン(全氷+氷弱)
ホーリー ホーリーブライト ブリザードサー アブソリュートゼロ 冥府の魔力のかけら(全D+魔属性弱、支配)
デス・ゾーン カリスマライト

  • 攻略
凍結対策をしておけばさほど苦労はしない。
四色ドラゴンと言えど最早役者不足か。

分岐:かっこいい木が沢山。

  • お前のセンスはおかしい(上)
取得アイテム:大地の精霊のフンドシ(魔物服:●地◎転倒)
  • えー、普通だよ→再分岐へ
取得アイテム:究極傷薬

再分岐:「えー、普通だよ」を選択→もっとかっこいい木さん発見!

  • いい加減にしろ!
取得アイテム:
  • ううん……
魔界樹*2 魔界の森
取得アイテム:時止のナイフ(ナイフ:時間)

取得アイテム:疲労温和結界の札Z

20%回復セーブ、ボス

名前 HP 種族 弱点 耐性 攻撃方法 作戦 物攻 物防 魔攻 魔防 俊敏 異防 回避
退廃の悪魔フェイリィ 悪魔 闇? 風?土? 下記 下記

  • 樹形態攻撃
物理反撃
初回、錯覚(全技能、魔法不可)
ヒーリングストーム フィールドストップ バキュームウインド 咆哮 木の枝で突く

  • 風形態攻撃
変化初回、真・ドラゴンメテオ
トルネード ホーリーブライト セイクリッドブライト アンモニア酸性雨 幻想のアマゾネス(全体D+沈黙・眠り)

  • 攻略
物語Ⅱで出てきた時と同じ能力(要検証)。
錯覚はここちゃんには無効。
この時期の物語Ⅲメンバーなら正面から戦えるであろう。
メツシリンダーを持っているのであれば、全部使ってしまってもいい。
ある程度ダメージを与えると戦闘中断、イベント。

もう少しアクションは続く。
数回の敵アイコンの後、最後は掌握直属貴族悪魔も出てくるので気を抜かないように。

取得アイテム:魔の結界

最後にマップギミックあり
+ ...
醜悪&掌握ペアによる天空からの一方的な攻撃。
対象属性のウォール魔法持ちの人数に合わせてダメージを軽減できる。
メニュー画面を開いて仲間の魔法を確認しよう。
ダメージを受ける都度、回復をするのも忘れずに。
戦闘不能キャラはウォール持ちとはみなされないので注意
ラストに魔属性の極大呪文が来るが、ウォール持ちは心の他、マイクソンかオーガストだけなので、どちらかは仲間に加えておくこと。

  • 登場敵
名前 HP 種族 弱点 耐性 攻撃方法 作戦 物攻 物防 魔攻 魔防 俊敏 異防 回避
ビガミストウーマン 7800 悪魔 遠風聖 毒闇 イビルモール 凍結奥義+催涙ガス+ホーリーブライト
ガラハドの騎士 19000 水霊 盲目 凍結通るが異防高め。魔法で速攻
ナンバーマスター 5000 悪魔 凍結奥義+ホーリーブライト
イフリート   
ハイデーモン   
デモンズガード 12000 悪魔 物理氷雷毒闇 時々2回 物理反撃 初手バーニングアップ 2回行動がなければホーリー集中で封殺も
血染めの肉塊*2 18000 混沌 短聖 凍結 火毒闇   
アダマンゴーレム   
ウルトラゴーレム   

名前 HP 種族 弱点 耐性 攻撃方法 作戦 物攻 物防 魔攻 魔防 俊敏 異防 回避
デスゲイズ 8888 死の使い 斬霊聖 即死対策 催涙ガス→ホーリーブライト
グリモアエナジー 5800 精霊 闘霊眠  
邪なる魔力 5500 混沌 短遠霊音聖 凍結 暴走対策が欲しい
魔界樹 15000 植物 水風霊斬 凍結 超火炎砲弾 デス 凍結奥義+魔法
魔界の森 35000 植物 水風霊斬 凍結 凍結は通るが弱点ではない
冥府の住人 19000 闘破 転倒 遠火氷闇 でろでろブレス(全D+沈黙盲目毒) 覇帝のオーラor咆哮+魔法

名前 HP 種族 弱点 耐性 攻撃方法 作戦 物攻 物防 魔攻 魔防 俊敏 異防 回避
デモンズエキスパート 18000 悪魔 物理氷雷毒闇
掌握直属貴族悪魔 40000 悪魔 火毒闇 マイナスイオン カリスマライト 二つの魔力球 凍結が通る
次元の歪み   
永遠の夢遊病 ランダムマス限定

  • ランダムアイテム
前半
ガイアの剣
ダークモールの巻物
気力札

中盤
ゴールドロッド
プラチナロッド
精霊のローブ
風の守護石
セクリッドブライトの巻物

後半
オールマイティ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー