最新のページコメント

  • おまけ2」へのコメント
    2 nonsto 2023-06-22 10:13:15

    >>1

    情報ありがとうございます。
    >>会心率
    自分は滅炎と混沌斬をメインで使っていたのですが、あんまり会心出ないなーと思っていたのです。
    偶々かもしれませんが、属性耐性上昇について勘違いしていたので、こちらもあるのかなと勘ぐってしまいました。

    >>結界
    こちらも勘違いかもしれませんが、真~以外でもダメージを食らっていたような気のせいのような……
    再現してみたくても、フェイリィ様、序盤、真ドラゴンメテオしかやってこないから面倒くさい

    >>耐性
    グリモアさんの種族、やっぱり悪魔なんですかね
    ずっと混沌と思っていたのですが

    >>真デス・メギド
    やはり金……金は全てを解決する……!

  • おまけ2」へのコメント
    1 名無しさん 2023-06-21 18:33:19

    >>装備品の属性耐性上昇抑制

    これは本編攻略中でも変わらない仕様かと。
    耐性●とあるのは、耐性効果〇ではなく普通に△。

    >>会心率の抑制?

    攻略のメインとなる戒の奥義・月や伝承ソード、刹那の花火は会心効果が乗らない様子。
    混沌斬や滅炎は普通に出るので、恐らく繰り出す技による。

    >>六魔守護結界無効?

    七罪魔の繰り出す真・ドラゴンメテオや真・ジゴスパークなどは、
    普通のレベル3魔法と違い結界を貫通する効果がある模様。
    おまけ2攻略後に仲間になるキャラクターの技性能で実感できると思う。

    >>各罪魔の耐性

    グリモアに悪魔特攻のつく武器(デーモンスレイヤーやラグナロク)で、
    伝承ソードを喰らわせるとしっかり特攻効果が乗っている。
    わらわらと湧いてくる掌握魔力媒体と、本体のダメージ量が明らかに違うので恐らく気のせい。
    少なくともグリモアに関しては。

    >>ラヴォルドの真デス・メギド対策

    結界アイテムが売店で売られてるので、それらを使えば対策は可能。
    醜悪や闘争のレベル4魔法も、該当する属性の結界アイテムを使えば問題なく耐えられる。

  • 概略」へのコメント
    8 nonsto 2023-06-19 08:48:16

    >>7

    ああ、無属性がポイントか。
    ありがとうございました。

  • 概略」へのコメント
    7 名無しさん 2023-06-18 23:49:52

    >>6

    物理防御と結界を無視した上で無属性にしないと軽減されますから花火はダメですね
    属性耐性も破属性含めてベラボーに高いと思われます

  • 概略」へのコメント
    6 名無しさん 2023-06-18 22:01:43

    >>5

    そ、そんな手があっただなんて……
    刹那の花火で三桁しかダメージ出なかった気がするのだが、記憶違いかしら?

  • 概略」へのコメント
    5 名無しさん 2023-06-18 20:47:33

    永遠の醜悪最後のモードでは物理と結界無効する奥義は性能発揮するのでこのキャラがキーマンになりますね
    会心は出ませんがバフ次第で1発1万オーバーも珍しくないので数発撃てれば押し切れます

  • フルスペックボスその他」へのコメント
    9 nonsto 2023-06-01 09:43:10

    >>8

    すみません、一応訂正しました。
    今回の竜王挑戦のアクション選択は、色々欲張ったものなのであまり攻略の参照にはならないと思い、手抜きの記載でした。

  • フルスペックボスその他」へのコメント
    8 名無しさん 2023-05-31 14:33:00

    >>7

    7ですが自己レスすみません。
    先のアクションを見て 白銀の竜 でペンギンとLv4火魔法でオリアダ両方ゲットできそうですね。
    失礼しました。

  • フルスペックボスその他」へのコメント
    7 名無しさん 2023-05-31 14:24:12

    『竜王挑戦』について質問です。
    とてもわかりやすいのでこのチャート通りに攻略をさせてもらってます。

    今ちょうど24ターン目まできました。(オリ4個、アダ4個)
    天上か奈落か で 四色、オリアダ とありますが、「天上か奈落か(物語Ⅱ-3)」のページでオリもアダも書いてなさそうなのですが
    手に入れられますかね?

  • 雌雄決する時」へのコメント
    2 名無しさん 2023-05-26 14:51:53

    冥府道場
    通常プレイにおいては全くもってその通りで熟練プレイヤーに取っては単なる稼ぎ場である

    しかし、ひとたび全逃走の実績狙いになると極悪ダンジョンの牙を向く
    回復ポイントはひとつも使えず、強制戦闘は数多く、ランダム回復を踏めないと息切れ必至
    これくらい有れば足りるだろう
    10個くらいの魔力札はあっという間に尽き、薬にも手を出すか判断を迫られる
    本当に冥府は地獄だぜぇ!

  • プロローグ」へのコメント
    1 名無しさん 2023-05-14 17:19:57

    分岐1の近道について
    初周では逃走不可だった気がしますが、いつだったかのアップデート以降2周目からは逃走可能になったかと思います

    察するに1周目ではシステムからの警告のチュートリアルと物語IIに行かせないための措置だと思ってます

  • 謎・小ネタ」へのコメント
    4 nonsto 2023-05-12 13:53:57

    >>1

    若干ネタ混じりですが、アートさんはノンストで一番好きな女性キャラなので、女性であってほしいのです。

  • 謎・小ネタ」へのコメント
    3 nonsto 2023-05-12 13:52:39

    >>2

    カケラがありますからね。
    ダルバックさんもせっちゃんに憑りついてやるぜーと云ってたりしていたので、そこらへんが正解かも
    もともとが現象なので現身が必要なのかもしれません。

  • 謎・小ネタ」へのコメント
    2 名無しさん 2023-05-12 11:49:28

    あくまでも私の解釈ですが、7罪魔が現世で行動するためには何かしらの依代が必要(混沌のカケラが代表的)と思っているので、絶命の書はそのひとつ、または最初に憑依したモノでそこから各自名前をつけたのかな、と

    例えば、ガルガンとラヴォルドは人間、ガラハドは悪魔、フェイリィは天使、ダルバックはブラッドスライム、そしてグリモアは絶命の書といった解釈です。

  • ステータス異常」へのコメント
    2 nonsto 2023-05-08 18:08:16

    >>1

    ですね。
    水の精霊がオーシャンパラディン系だったのですが、やはり少しわかりにくかったかしら。
    麻痺針自体、消費が4と多めなのが難点。
    デュラハンに足払いは試したことが無かったです。

  • ステータス異常」へのコメント
    1 名無しさん 2023-05-08 15:56:51

    麻痺はオーシャンパラティン系やミノタウラス系に先手を取って麻痺針で行動不能にすれば控えメンバーに交代してBPやMP消費の分散などに使えますね

    転倒はデュラハンの上位種が集中した時に祈りながら足払いなど仕掛ければキャンセルできる時もあります(できるとは言ってない)

  • 竜王挑戦」へのコメント
    3 名無しさん 2023-05-07 15:24:19

    ランダムドロップ

    4F
    気力薬、ロッドオブロッド

    ラストフロア
    プラチナロッド、スーパーオールマイティ、パーフェクトリボン

  • 竜王挑戦」へのコメント
    2 名無しさん 2023-05-06 18:49:12

    >>1

    了解です。
    修正しました。

  • 武具職人救出」へのコメント
    2 名無しさん 2023-05-06 18:48:12

    >>1

    了解です。
    上方修正しました。

  • 武具職人救出」へのコメント
    1 名無しさん 2023-05-06 17:44:06

    メインアクションのクリアしたターンによって出現ターンが決まるため、禊落ちた雫を最速でクリアしないと2回寄り道できないと思います

本当に削除しますか?

ウィキ募集バナー