NonStories ~永遠の箱庭~ 非公式攻略まとめwiki

物語Ⅰ

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集


以下ネタバレは閲覧注意です。
種族は種族特攻のダメージ値からの推測も混じります。
登場物語はここでは物語Ⅰ内におけるものです。Ⅰ-TはⅠ-1に準じるため記載しておりません。

メインキャラ、サブキャラの区別はメインストーリー中、必ず仲間になるかならないかの違いだけで、物語内における役割に準じたものではありません。

メインキャラ

聖二

職種 魔法戦士
技能 Lv2斬火氷雷

以下ネタバレ
+ ...
参入時期 1ターン目より
登場物語 Ⅰ-1/2/3
種族 人間

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv5 695 702 48 98 55 9 52 14 20 25 5 95 5 0 2 0
Lv15 17619
Lv25 85000ほど
Lv44
Lv64 1025369 4492 257 742 272 67 220 68 20 25 5 95 5 0 2 0
特性

長所 物魔両面対応可
短所 中途半端

  • 運用法・使用雑感
聖二くん。
魔法戦士という職種からわかるよう、中途半端。
魔法も強いとは言えないし、物理攻撃も普通に外すし。
まあ、平穏の物語のⅠでは普通に戦えます。
魔法剣は相手の弱点をつけずとも、係数が1.5と通常の斬攻撃よりも高めなので積極的に使おう。
見逃しがちだが杖も装備可能。
敵にあわせて装備を変更すると、リソース管理にも有用。
魔法レベルは2止まりであるが、3属性を扱えるため補助に回ると役に立つ場面が多い。

職種 魔法使い
技能 Lv3水Lv2風

以下ネタバレ
+ ...
参入時期 2ターン目より
登場物語 Ⅰ-1/2(途中離脱)/3
種族 混沌?

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv4
Lv14 14322
Lv44
Lv64 979611 3000 35 889 68 27 330 96 10 40 5 80 5 0 0 0
特性 +20%

長所 水魔法は優秀 人間特攻無効
短所

  • 運用法・使用雑感
雫ちゃん。
水魔法で回復持ちなので典型的ヒロインと思いきや、その実Ⅰでは貴重なアタッカー。
水属性は機械の弱点でもあるから、シナリオ的にも相性がいい。
序盤は問題ないだろうが、リソース管理が大事になってくる中盤以降は回復は薬に任せてMPを節約しよう。
人間特攻無効の反面、とある属性で大ダメージを受けるのでⅠ-3のラスボスなどには注意。

ビューマ

職種 戦士
技能 Lv3突 剣Lv2斬

以下ネタバレ
+ ...
参入時期 『貴族会』開始時
登場物語 Ⅰ-1 Ⅰ-2 Ⅰ-3
種族 人間

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv4 366
Lv 14 14263
Lv39 265781 2990 265 27 213 64 1 16 5 1 5 98 5 0 4 0
Lv59 761642 4327 375 38 296 91 1 23 5 1 5 98 5 0 4 0
特性 +10% +20% +20%

長所 特性が優秀 重装備可能
短所 槍が手に入らない

  • 運用法・使用雑感
低周回では正式参加が遅いこともあって空気。
ただし、物語Ⅰ-3ではなかなか味のある振る舞いを見せる。
槍のスキルレベルが高く、物攻*2のスキルまで覚えるが、やはり低周回では優秀な槍を拾いにくいのが悩みどころ。
逆に言えばアダマンタイトを揃え、ロンギヌス・クローンを造ると大幅な戦力アップとなる。
また重装備も可能なため、十分な装備品が揃っているのであれば、特性と相まって強力なキャラに化ける。
物語Ⅰ-2のフルスペックボス攻略要員の一人としても活躍するだろう。

楽天

職種 殺し屋
技能 Lv4短Lv3毒

以下ネタバレ
+ ...
参入時期 『教会とおっさん』クリア後
登場物語 Ⅰ-1/2/3
種族 人形
Lv55 雪月桜花の一閃

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv15 20438
Lv72 1505599
Lv
特性 +50% +50%
経験値2361229でLv88 マックスに至らず

長所 速くて強い Lv4奥義習得
短所 魔法は弱い BP不足気味

  • 運用法・使用雑感
物語Ⅰにおけるエースアタッカー。
殺し屋という物騒な職種と良耐性、聖二君を大幅に上回る攻撃力、さらには短剣技能Lv4まで成長可能と、ほーん、いわゆる序盤のお助けキャラね、と思っていたら最後までついてきてくる頼れるおっさん。
ただ、毒魔法は正直いらないかな……
物語Ⅰのオリハルコンはエンドランにして彼に持たせると非常に楽。
それでも、調子に乗って七殺刃連発していると、ガス欠になるから適宜、他のキャラも活躍させよう。

自力でLv4奥義も覚えるが短剣奥義は反射無効を持っていないため、物語Ⅰ-2のフルスペックボスとの相性は悪い。
また暗部系全般に言えることであるが、二刀流の弊害として盾を装備できず、体防具も服のみなので物魔ともに打たれ弱い。
楽天自身はHPが高いため、まだマシであるが実績ボス以降では装甲の脆さがネックとなってくる。

古都

職種 諜報員
技能 Lv2闘短地音 解析

以下ネタバレ
+ ...
参入時期 Ⅰ-1/3『雫の葛藤』クリア後 Ⅰ-2『聖二と静』開始時
登場物語 Ⅰ-1/2/3
種族 人間

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv
Lv66
Lv86 2099855 4561 348 874 353 57 310 106 25 25 10 95 5 0 0 0
特性

長所 解析スキルが優秀
短所 他のスキルは中途半端 ガチャガチャの成功率がいまいち BP不足気味

  • 運用法・使用雑感
古都さん。
物語Ⅱの方が存在感が大きいかもしれないが、Ⅰでも必ず仲間になるのでメインキャラ欄に。
使用技能は中途半端感が目立つけれど、特筆すべきは解析。
ガチャガチャクダツはよわよわⅠパーティーでは機械相手に必須。
レーザーは装備武器に関係なくLv依存で威力が出るし、技能扱いだから魔法相手に先手を取れるのも便利。
特攻付きのため、敵に人間が多い物語Ⅰでは活躍の余地は大きい。
また必中のため、レベルが十分であれば人間以外にも安定したダメージソースとなる。

なお、物語Ⅰの初期古都さんなんだけど、Ⅱと比べるとなんかもっと上位存在っぽいんだよね。
貴重なバキュムタリン、5000Gのはした金で売ってくれるし、物語に気が付いているような言動もしているし……
別の物語から飛ばされてきた古都さんだったりするのかな?

職種 聖職者
技能 Lv3聖霊Lv2遠
種族 人間
獲得可能アイテム 冥府からの誘い』でホーリーソード

以下ネタバレ
+ ...
参入時期 Ⅰ-2『静の葛藤』開始時
登場物語 Ⅰ-2

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv
Lv60 837923 2716 188 1041 257 21 240 107 10 40 15 95 5 0 0 0
Lv80
特性 +10% +10% +50%

長所 聖魔法は弱点の敵が多い
短所 詠唱は低め

  • 運用法・使用雑感
ぽっとでヒロイン。
聖二君とベッタネタなやり取りを繰り返すが80年代から来たのか。
ただ、某フルスペックボスを倒すと急におもしれー女になる。
弓も使えるが、雫さんと比較すると初期は中途半端感が強い。
Lv限界はこちらの方が高いので、成長すれば雫さんを超えるが。
MPの成長率はよく、会心率も0なので弓よりは杖の方が適正はある。

Ⅰ-3限定メインキャラ

以下ネタバレのため注意! クリアしてから見ましょう

+ ...
闇月

職種 中間管理職 上級暗部
技能 Lv3短 暗具
種族 混沌
参入時期 『因縁の呪詛』アクション中
登場物語 Ⅰ-3
Lv91 混沌進化

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv23
Lv33 267955 2229 216 58 260 24 158 46 40 40 15 110 15 0 0 0
Lv
特性 +20%
経験値1979430でLv69 マックスに至らず

長所 混沌斬
短所 弱点耐性多し

  • 運用法・使用雑感
お前、仲間になるのかよ! キャラ。
ここまで来ると、前作アクターキャラは仲間にならないのか、と理解してからの不意打ち。
製作者様によるとラインと名前が違うからいいだろうという措置だそうです。
うた君と真那ちゃんの間に出来た子なので、今作では醜悪の悪魔との関係は薄そう。
ただし、混沌斬で4000オーバーのダメージを受けた(他キャラは2000ほど)ため、種族は混沌で間違いないと思われる。
痺れ粉、狂い粉は全体効果なので、通る敵には積極的に使うといい。
そして何よりも彼女が光るのは、混沌の弱点を突ける混沌斬。
惜しむらくは七罪魔と戦う機会がないことか。
今の私ならば闘争の悪魔にだって勝てる!!
敵アイコンに合わせて楽天とナイフを持ち換えて戦うと終盤も楽になるだろう。


サブキャラ


ロッキー

職種 戦士
技能 Lv3斬 Lv2突

加入アクション ゴブリン退治(2~3T)
派生アクション 秘薬ロストライフ(7~9T)→冥府からの誘い(26T)

以下ネタバレ
+ ...
登場物語 Ⅰ-1/2/3
種族 人間

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv
Lv19 1489 157 16 120 25 1 6 5 1 5 98 5 0 4 0
Lv39 265781 2691 265 27 203 42 1 10 5 1 5 98 5 0 4 0
特性 -10% -20% -20% -10%

長所 重装備可
短所 沢山

  • 運用法・使用雑感
限界レベル19という転職レベルにも届かない男。
限界アップを取って39まで育てても体内爆を覚えないため、未来永劫アダマンゴーレムには勝てなさそう。
才能がなくても妹のため頑張っていたのでしょう。
数は力なので、最序盤はいれば手数と継戦能力は増える。
仲間にしないと悲しいサブイベ起こるかもしれないし……
剣と槍、両方装備できるのは数少ない長所なので、店売りの槍を買ってなぎ払いを使ってみよう。
また、派生アクションの冥府からの誘いは鉱石2種を拾えるのでそれを狙って仲間にするのも良し。

スラーク

職種 プリースト
技能 Lv3聖 Lv2水
加入アクション 自称元スライム(2~3T)
派生アクション 異世界ゲート(15~28T)

以下ネタバレ
+ ...
登場物語 Ⅰ-1/2/3
種族 人間?
Lv33 スイマー
経験値172578ぐらい

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv
Lv75 1415996 3857 155 806 156 47 275 75 15 30 6 90 5 0 0 0
Lv95 2345690 4810 193 1050 193 58 338 96 15 30 6 90 5 0 0 0
特性 +10%

長所 聖、水は優秀属性
短所 意味のない短技能 ステータスは低め

  • 運用法・使用雑感
前作における一種の救済キャラ
そんな彼がこんな序盤で仲間になるの? と欣喜雀躍させてからの冷たい拒絶。
まあ、一週目はほぼ無理なので、素直に周回を重ねて仲間にしましょう。
水や聖と、結構貴重な属性を操るのだが、プリーストのためか本職魔法使いに比べると威力が落ちる。
吸血鬼や悪魔相手には活躍出来ると思いきや、結構詠唱キャンセルも食らうし……
成長限界はかなり高いが、マックスステータスはイマイチ。
やはり薬箱が適役か。

水魔法で睡眠付与のスイマーを憶えるが、習得はLv33と遅めで、猫娘と戦う際にギリチョン間に合わないことも多い。
なお、元スライムという特性上、人間特攻は効かない。
レベル限界の高さと相まってHPはそれなりに伸び、軽盾も装備できるため、実績ボス以降の戦いでは活躍の余地は多い。

セレリア

職種 魔法使い
技能 Lv3火Lv2闇
加入アクション 魔法使いの地(5~6T)→孤児院(9~11T・楽天仲間が条件)
派生アクション 魔法の壁攻略(16~19T・中層で会話)→幻想のカデンツァ(17~20T)
以下ネタバレ
+ ...
登場物語 Ⅰ-1/2/3(3では必須)
種族 人形

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv2 50 274 5 70 11 3 70 17 10 40 5 80 5 0 0 0
Lv
Lv
特性 +30%
経験値1546312でLv78 マックスに至らず

長所 魔攻が高い
短所 HPは低い 闇がLv2止まり

  • 運用法・使用雑感
普通の魔法使いだが物語Ⅰでは重要戦力。
火属性は他と被らないしね。でもキャラ的にはエキドナさんと被っているような……
Ⅰ-3では一時離脱するが、戻ってくるので安心しよう。

実績ボス以降では何よりもHPの低さがネックとなってしまう。
使える属性の火と闇も耐性持ちが多いため、ピンポイントでの活用が多くなってくるか。

ダイソン

職種 狂戦士
技能 Lv2闘破
加入アクション 暴れん坊出現(8~10T・下層で会話)
派生アクション 野菜キャロット(16~20T・下層で会話)
獲得可能アイテム エルフの集落で『獣製の鍋兜』

以下ネタバレ
+ ...
登場物語 Ⅰ-1/2/3
種族 人間

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv6 1360
Lv30 153566 3241 248 19 221 20 1 1 25 1 1 90 0 0 8 0
Lv50 617577 4911 380 28 320 33 1 1 25 1 1 90 0 0 8 0
特性 -20%

長所 破属性使用可能 重装備可能 最大HP高い
短所 命中率低め 物防特性-20% レベル限界低い

  • 運用法・使用雑感
限界レベル30とロッキーに次ぐ低さ。
ただし、貴重な破属性と兜に重鎧装備可能と使い勝手は圧倒的にこちらが上。
敏捷と命中に難があるため、装飾で補うと使い勝手が良くなるであろう。
貴重な全体技能で大暴れができるはず。

重装備可能で庇い立てを持っている唯一のキャラ。
→バージョン1.13より庇い立ては削除されました。
最大HPの高さと相まって、強敵相手に壁となりうる。
惜しむらくは物防マイナス補正を持っていることであるが、物語Ⅰ-2のフルスペックボスの攻略のため重要キャラになることも。
また、派生アクション『野菜キャロット』は鉱石2種を拾える優秀なもの。

ポウス

職種 射手
技能 Lv3遠
加入アクション ポウズという女(12~14T 『サウザンドの最後』クリア後)
派生アクション 憧れは過去の幻影

以下ネタバレ
+ ...
登場物語 Ⅰ-1/2/3
種族 人間

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv
Lv32 1949 172 39 193 20 1 18 15 1 5 100 5 0 0 0
Lv52 488209 2908 262 57 285 31 1 28 15 1 5 100 5 0 0 0
特性

長所 なし
短所 なし

  • 運用法・使用雑感
珍しい弓使いなのだが、Ⅰでは強力な弓も手に入りずらいことから使いずらい。
遠スキル自体は結構有用なものもあるが、レベル限界の都合上、全体物理のスターライトアローを覚えないのがもったいない。
そもそも、弓、槍はLv4技能ないし。
彼女を仲間にしない選択肢では鉱石2種と宝の鍵が手に入るので、2週目以降はそちらを選ぶ人も多いか。
派生アクションでもオリハルコンだけは手に入るが……
なにより解放戦線に身を寄せた方が恋人もできそうだし皆、幸せになりそう。
ただ、物語Ⅰ-3ではイベント中の会話に絡むので、出来たら仲間に入れてあげよう。
なお、平穏の物語ではないⅡやⅢにおきましては……

レベル限界を取得すればスターライトアローまで習得可。
同技能は命中悪であるが、鉱石装備のアルテミスの弓ならば命中補正も持つため、無駄撃ちにはならないであろう。

バロン

職種 奇術師
技能 Lv3氷Lv2魔
加入アクション 不気味な奇術師(15~17T)
獲得可能アイテム 憧れは過去の幻影で『魔力増幅器』
獲得可能アイテム 幻想のカデンツァで『デウスエクスマキナの欠片』

以下ネタバレ
+ ...
登場物語 Ⅰ-1/2/3
種族 アンデッド

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv
Lv40 292951
Lv60 837923 3335 20 560 97 37 293 99 20 45 5 90 10 0 0 0
特性 -10% +10%

長所
短所 転倒弱点

  • 運用法・使用雑感
なかなか有用な魔法使い。
ただし、コダマちゃんと比べると見劣りはする。
また、アンデットのためかピーキーな耐性を持つ。
マントと魔物服を装備できるため、どちらかと言えば防御よりの性能か。
加入アクションでオリハルコンも拾えるので、おまけについてくることも多し。

コダマ

職種 氷鬼
技能 Lv4氷 Lv2闇毒
加入アクション 氷の主(17~18T)
獲得可能アイテム 隠された地で『ゴッドキラー』
以下ネタバレ
+ ...
登場物語 Ⅰ-1/2/3
種族

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv15
Lv60 1371548 3150 63 747 257 63 431 253 5 75 10 95 5 0 0 10
Lv80 2759108 4099 81 979 331 82 548 329 5 75 10 95 5 0 0 10
特性 +20%

長所 魔攻高い
短所 MP低い 成長遅い 弱点も多い Lv4魔法は全体範囲

  • 運用法・使用雑感
運用にもよるが、物語Ⅰのサブキャラの中では最強。
高い魔力に優秀な初期増備、無効もある耐性持ちと盛りだくさん。
仲間にするためには撃破しなくてはならず、正面から戦うとかなり苦労するが、麻痺が効くので何とかなるだろう。
彼女を仲間にすると火力面では大いに助けになる。
反面、聖と火には弱く、成長も遅いのが弱点。
もっとも、物語Ⅰではさほど気にならない。
その耐性とスキルから、物語Ⅰ-3開始時の二人組ボスと戦う際の大きな戦力となる。

パトリック

職種 魔法剣士
技能 Lv2斬雷地
加入アクション 戦力増強(22~25T)

以下ネタバレ
+ ...
登場物語 Ⅰ-1/2
種族 人間

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv
Lv39 279194 2990 180 27 180 42 149 45 20 25 5 95 5 0 2 0
Lv59
特性

長所 物魔両面対応可
短所 中途半端

  • 運用法・使用雑感
いらない

ジジス

職種 格闘家
技能 Lv3闘
加入アクション 戦力増強(22~25T)

以下ネタバレ
+ ...
登場物語 Ⅰ-1/2
種族 人間

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv
Lv42 292951 3286 287 59 268 35 1 7 30 1 1 100 10 10 10 0
Lv62
特性

長所 反撃会心回避あり
短所

  • 運用法・使用雑感
ゴールドロッドとの取捨選択となる。
育てればしっかり八連打まで覚え、反撃、回避、会心も高いため、攻防ともに頼りになる。
全体回復のチャクラがあるのもありがたい。
とはいえ、物語Ⅰでは良い拳が手に入りにくいのは難点。


マジェッチ

職種 魔法使い
技能 Lv3風 Lv2音
加入アクション 戦力増強(22~25T)

以下ネタバレ
+ ...
登場物語 Ⅰ-1/2
種族 人間

経験値 HP BP MP 物攻 物防 魔攻 魔防 敏捷 詠唱 異防 命中 回避 反撃 会心 結界
Lv
Lv40 292951 1972 23 460 46 18 190 63 10 40 5 80 5 0 0 0
Lv60
特性

長所 風魔法Lv3
短所 ステータスは低め

  • 運用法・使用雑感
ちょっといる。
選択しない場合のアイテムはあまり有用でないし、ルキ卿の面子を潰さないよう雇うべきか。
ヒーリングストームで薬箱にもなれる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー