NonStories ~永遠の箱庭~ 非公式攻略まとめwiki

メインアクション:物語Ⅲ-3

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 攻略方針
※ネタバレ注意。終盤で詰まない限りは見ないほうがいいです。
+ ...
ラストストーリー。
間違いなく難易度は今までで一番高く、特にラスボスは圧巻の一言。
道中の選択肢は難しそうなものを選び、可能な限り逃走を控え経験値を稼ごう。
もちろん、強敵の守る宝箱も積極的に取っていく。

鉱石はデウス以外は揃えるのはたやすいが、鍛冶自体はサブアクションをクリアする必要があり、終盤は利用できないことには注意。
オリハルコンは使いまわしのしやすい魔人のマントや女神の鎧に。
アダマンタイトは消去法になりがちだが不思議な帽子が使いやすい。
魔術の奥義と併用すれば実質約二倍の威力になり、道中のリソース管理もかなり楽になる。
デウスはマスターロッドにするかエクスムーンローブにするかを悩むが、魔属性も軽減できるローブの方に傾きがちか。

MP罠などのダメージ量も跳ね上がり、対策がないと致命的なものもあるが、終盤ショップでぼったくり価格とはいえ対策アイテムの購入は可能なため、取得アクションの優先度はあまり高くない。

実質ラストダンジョンである混沌の冥府とラスボス対策のため、仲間は積極的に揃えよう。
混沌の冥府ショートカット要因のキラと来栖、マップギミック対策のマイクソンとオーガスト、高耐久のギルセイヌなどをスカウトしていこう。
メインキャラでは心と戒を積極的に前線に出すこと。
戒は疑問に思うかもしれないが、物語後半で加入する聖二は戒のレベル-10からスタートするものと思われる。
カディスと希殺は自然、前線に立つことも多いので、気にせずともレベル限界には達するはず。
アートさんは……まあ、薬箱かな。

仲間 ロイ 競合するアクション少なし
仲間 キラ 混沌の冥府対策。薬箱にも
仲間 マイクソン 道中、薬箱にもなってボス戦でバフ
仲間 ギルセイヌ 加入に2ターン必要だが最強の壁
仲間 オーガスト 強い。霊属性は混沌の冥府で活躍
引継ぎ 経験値アップ 余ったポイントはすべてここに
アイテム 魔術の奥義 入手難易度は高いが願いスキル2連は強力
オリハルコン 魔人のマント 詠唱キャンセル対策で魔法使いに装備させたい
アダマン 不思議な帽子 魔術の奥義と組み合わせたい
デウス エクスムーンローブ 揃えにくいが、手に入ったら

メインアクション

出現ターン オリハル アダマン デウス 宝の鍵 その他アイテム 備考
未来永劫 2~3 アート不在
始まりの地 4~5 心不在
小さな願い 6 サブアクションであるが物語Ⅲ-3条件のためここに記す
三者再び 7 6Tは『小さな願い』になるので実質7Tのみ。心不在。
過去への妄執 8 8Tは当該アクションのみ選択可能。次ターン、カディス仲間に
禊堕ちた雫 10~11
破綻者同盟 12~14 〇〇仲間に。フルスペックボス挑戦可能
逆襲の王 14~16
交錯する者達 17~18
虚偽と友 19~20
七罪魔大攻勢 21~22 クリアするまでサブアクション、町への外出は選択不可。フルスペックボス挑戦可能
叶わぬ思いの先 22~24 〇〇仲間に。クリアするまでサブアクションは選択不可
連盟VS七罪魔 25~27 このアクションをクリア後、鍛冶利用不可に
雌雄決する時 26~28
NonStory 27~29 フルスペックボス挑戦可能
メインアクション合計 3 2 2 1

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー