ハカドッグ

No.972 タイプ:[[ゴースト]]
特性:すなかき(天気が「すなあらし」の時、素早さが2倍になる・すなあらしのダメージを受けない)
隠れ特性:もふもふ(接触技で受けるダメージが半分になるが、ほのおタイプの技のダメージは2倍になる)
体重:15.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:SV/GO
墓犬 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ハカドッグ 72 101 100 50 97 68
ボチ 50 61 60 30 55 34

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) ゴースト/あく
いまひとつ(1/2) どく/むし
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ノーマル/かくとう
※特性「もふもふ」の場合、ほのお2倍

第9世代で登場。ボチの進化系で、頭に墓石が刺さっている。
ボチは発売前PVで公開されたポケモンの一匹。
PV公開から名前が公開されるまで30分のインターバルがある中、Twitterなどでは多くのユーザーによって名前の予想がなされた。
中には前世代のワンコの鳴き声をもじって「シヌヌワン」という秀逸なネーミングも。そのままニックネームに採用した人も多そう。

ガイコツの犬という恐ろしい見た目とは裏腹に進化前同様人懐っこい性格で、数ある犬ポケモンの中で最も主人に忠実だと言われている。
一説では大切に弔われたポケモンが生まれ変わった姿とも云われ、その性質から代々パルデアの王族に仕えていた。
こいつといい優しい歌声には聴いた者の魂を癒す効果がある奴といい人懐っこく誰とでもすぐに仲良くなれる奴といい、
本作初登場のゴーストタイプにはゴーストタイプとは思えない意外な一面を持つ奴が妙に多いような。

特性が結構レア。テラスタルで色々できそう。
他にイダイトウしか覚えない準専用技「おはかまいり」は倒された味方1体につき威力+50らしい
つまり6vs6なら・・・おきみやげ×5の準備だ!
↑墓参りと言いながら報復攻撃していて、これじゃあ墓というよりお礼参りでは…。
↑イダイトウ手に入るんか?
↑↑↑これが強すぎるせいか、6vs6が主流の海外の大手コミュニティではハカドッグが禁止級扱いされている模様
↑↑ボックスの技検索にヒスイポケモンの専用技があるのでいずれ使えるのは確実

ちなみにおはかまいりは「倒された味方の数」ではなく「手持ちが倒された回数」を参照する。
…どういう事かというと、さいきのいのり持ちにヒメリを持たせてそれぞれ2回蘇生させる事で
3vs3でも威力350のおはかまいりを撃つことができる
残機減少すらもカウントしてしまうガバガバお墓参り…。

そして検証によるとおはかまいりの最大火力は5050。当然シナリオ中で元気の欠片を使いまくらないと到達できない。
アシストパワーですら最大火力が860なのにこれは驚異的。
一般的な対戦では再現できないが最大ダメージ議論は更新待ったなしであろう。

○チ「この○カ犬と言わないで」
↑お化けの犬ってどっちかというとル○ージマンション…
↑↑進化後の名前もバ○犬要素(○カ+ドッグ)が入っている辺りゲーフリも意識してるのかも。

人懐っこい性質が反映されているのかゴーストタイプにしては珍しくのろいやうらみといったゴーストの定番へんかわざを覚えない。
ただしタマゴわざにはかなしばりやみちづれといったちょいちょい不穏なものが。

ナッペ山に登場するボチは、とにかく見づらいわ落とし物と見分けがつきにくいわで、厄介な存在。
足場が不安定なのでエンカウントの弾みでうっかり転落しないように注意されたし。

パラドックスポケモンが持つブーストエナジーをお手軽に増やす方法。
ブーストエナジー持ちとエンカウント。消費される。
→ものひろいボチでこらえる等。相手の攻撃を耐える。
→ブーストエナジーを拾ってくる。次ターン逃げる。(ゴーストタイプなので確実に逃走できる)
→再エンカウント。これの繰り返し。
テツノイバラだけはHP1状態で出すとすなあらしで殺してくるので避けよう。
↑いつ頃か不明だけどバグだったのか修正されてる。
おそらく今作でのストーリー中は持たせる消費アイテムを使っても戻ってくる仕様と噛み合ってないからかと。
きあいのタスキやじゃくてんほけんをストーリー中うっかり…ってことはまずないと思うが、万が一のタネは潰しておくものだし。

人懐っこい性格なのでぼっちのボチはいないと思われる。
当然青春コンプレックスを拗らせてツチノコにはならないし、承認欲求モンスターなぞもってのほかである。

ポケモンGOには2023年のハロウィンイベントにて実装。


ネタ型

バイウールー

特性:もふもふ
技:ボディプレス

テラスタルでノーマルタイプに!リストラされたバイウールーがパルデアに上陸!
コットンガード?しっぽをふるでなんとか・・・

覚える技

レベルアップ

SV 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
ボチ ハカドッグ
- * おはかまいり 50 100 ゴースト 物理 10 *進化時
1 1 たいあたり 40 100 ノーマル 物理 35
1 1 なきごえ - 100 ノーマル 変化 40
3 3 したでなめる 30 100 ゴースト 物理 30
6 6 しっぽをふる - 100 ノーマル 変化 30
6 6 かみつく 60 100 あく 物理 25
9 9 ほえる - - ノーマル 変化 20
12 12 ずつき 70 100 ノーマル 物理 15
16 16 あなをほる 80 100 じめん 物理 10
24 24 ねむる - - エスパー 変化 5
28 28 かみくだく 80 100 あく 物理 15
32 36 じゃれつく 90 90 フェアリー 物理 10
37 41 てだすけ - - ノーマル 変化 20
41 46 ゴーストダイブ 90 100 ゴースト 物理 10
46 51 あまえる - 100 フェアリー 変化 20
52 58 すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15

技マシン(SV)

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技01 とっしん 90 85 ノーマル 物理 20
技02 あまえる - 100 フェアリー 変化 20 Lv51
技05 どろかけ 20 100 じめん 特殊 10
技06 こわいかお - 100 ノーマル 変化 10
技07 まもる - - ノーマル 変化 10
技08 ほのおのキバ 65 95 ほのお 物理 15
技09 かみなりのキバ 65 95 でんき 物理 15
技10 こおりのキバ 65 95 こおり 物理 15
技17 あやしいひかり - 100 ゴースト 変化 10
技18 どろぼう 60 100 あく 物理 25
技25 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技28 じならし 60 100 じめん 物理 20
技29 たたりめ 65 100 ゴースト 特殊 10
技30 バークアウト 55 95 あく 特殊 15
技35 マッドショット 55 95 じめん 特殊 15
技42 ナイトヘッド - 100 ゴースト 特殊 15
技47 こらえる - - ノーマル 変化 10
技49 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技50 あまごい - - みず 変化 5
技51 すなあらし - - いわ 変化 10
技55 あなをほる 80 100 じめん 物理 10 Lv16
技63 サイコファング 85 100 エスパー 物理 10
技70 ねごと - - ノーマル 変化 10
技84 じだんだ 75 100 じめん 物理 10
技85 ねむる - - エスパー 変化 5 Lv24
技89 ボディプレス 80 100 かくとう 物理 10
技103 みがわり - - ノーマル 変化 10
技107 おにび - 85 ほのお 変化 15
技108 かみくだく 80 100 あく 物理 15 Lv28
技109 トリック - 100 エスパー 変化 10
技114 シャドーボール 80 100 ゴースト 特殊 15
技127 じゃれつく 90 90 フェアリー 物理 10 Lv36
技130 てだすけ - - ノーマル 変化 20 Lv41
技151 ゴーストダイブ 90 100 ゴースト 物理 10 Lv46
技152 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技163 はかいこうせん 150 90 ノーマル 特殊 5
技171 テラバースト 80 100 ノーマル 特殊 10
技172 ほえる - - ノーマル 変化 20 Lv9
技191 さわぐ 90 100 ノーマル 特殊 10
技198 ポルターガイスト 110 90 ゴースト 物理 5
技202 いたみわけ - - ノーマル 変化 20
技204 すてみタックル 120 100 ノーマル 物理 15 Lv58
技205 がむしゃら - 100 ノーマル 物理 5

タマゴ技

威力 命中 タイプ 分類 PP 遺伝経路
かなしばり - 100 ノーマル 変化 20 ザングース(思い出し)、ロコンアローラロコン(レベル4)、コダック(レベル15)
みちづれ - - ゴースト 変化 5 ユキメノコ(レベル1)、モモワロウ(レベル16)、フワンテ(レベル32)など。要ものまねハーブ
あるいはハリーセンヒスイハリーセンマーイーカデリバードから遺伝
おきみやげ - 100 あく 変化 10 スカンプー(レベル33)
あくび - - ノーマル 変化 10 ナマケロ(レベル1)、ヒポポタス(レベル8)、ネッコアラ(レベル16)、ホゲータ(レベル17)など
とおぼえ - - ノーマル 変化 40 デルビルガーディヒスイガーディポチエナ(全てレベル4)など
かげうち 40 100 ゴースト 物理 30 ヒスイゾロア(レベル12)
サイドチェンジ - - エスパー 変化 15 ユニラン(レベル28)、グレンアルマソウブレイズ(レベル42)など。要ものまねハーブ
あるいはユニラン→ボクレーニャオハから遺伝

遺伝は全てドーブルでもOK。

遺伝

タマゴグループ 陸上
性別 ♂:♀=1:1
進化 ボチ(夜にLv30)→ハカドッグ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年05月25日 14:22