ドーブルネタ(対戦外お役立ち)
ポケモン捕獲専用型
特性:テクニシャン
性格:いじっぱりorようき
努力値:攻撃252 素早さ252 HP6
持ち物:たべのこしorシルクのスカーフorけむりだま
必須技:みねうち/キノコのほうし
選択技:みやぶるorかぎわけるorみずびたし/ふういんandじばくorだいばくはつ/いえき/クモのす/いかりのまえば/
じこさいせいorタマゴうみorなまけるorミルクのみorかいふくしれいorはねやすめ/いやしのすずorアロマセラピー/
あまいかおり/でんじは/へびにらみ/しびれごな
XYからは第五世代の対戦環境で
とあるポケモンが猛威を振るったためか、
キノコのほうしは草タイプに効かなくなる・特性:ぼうじんに効かなくなるといった弱体化を受けた。
そのため、特性変更技とタイプ変更技を持たせる必要のあるケースが多くなってしまった。
特性変更技はなかまづくりが、タイプ変更技はみずびたしがもっぱらの評判。
特にみずびたしは必然的にみねうちが入るようになるので、対
ゴーストにも適用可能。
いわずもがな、キノコのほうしで眠らせてみねうちでHP1まで削る捕獲専用型。
ノーマル無効のゴーストタイプにはみやぶる→みねうちで対処。逃げる敵にはくろいまなざし。
捕獲特化の
ガッサと比べても遜色ない、便利な型だと思うよー。
↑自滅敵のために、みねうちはいかりのまえばにしても良い感じですよ。
↑くろまな使うやつって限られるから代わりに入れてもいいかもな
↑俺はやるき、不眠対策にいえき入れてるけど。あと持ち物は煙玉がおススメ。
↑眠り無効の奴には電磁波で麻痺させてる俺。
ドーブルで捕獲要員やる利点はみねうち&キノコのほうし&みやぶるを使えること。霊捕獲にはぜひ。
キノコのほうし&いえきも捨てがたい。不眠、やる気だけでなく、脱皮や早起きにも便利。
テクニシャン+タイプ一致のおかげで、種族値20でもみねうちの威力はそこそこ(同条件
パラセクト以上
キノガッサ未満)ある。
シルクのスカーフ巻けばガッサより高くなる。
ただ耐久の低さはレベル100でも目立つので注意。
束縛技入れるなら、くろまなよりPPが多いクモのすの方が有利なので削除。
回復技はどれもPP10なのでお好みで。(かいふくしれいだとちょっとVIPな気分に)
どうでもいいが、見た目的には「みやぶる」より「かぎわける」のがあってると思う。
「ねらいのまと」は自分の相性無効攻撃を相手に当てられるようになるものではありません
相手の相性無効攻撃が自分に当たるようになってしまうというもので御座います
というわけで候補からは削除。ゴーストにみねうち当てるならみやぶる、かぎわけるを使いましょう
かぎわける&みやぶるの代わりにみずびたしってどうよ?鋼と岩にもみねうちが効きやすくなる。
↑搭載してみた。実際は高Lvなドーブル使うので、半減程度でも押せる。
ゴースト対策と、相手の技を不一致に出来る点で評価できると思う。
↑ところで水浸しってネットボール補正がかかるんだろうか?かかるんだったらネットボール好きの俺歓喜なんだが
HGSSエンテイライコウ捕獲専用型
特性:テクニシャン
性格:しんちょう
努力値:HPがLv40で16n+1調整 特防252 残り防御
持ち物:たべのこし
必須技:くものす ねをはる キノコのほうし みねうち
1ターン目は素早さ関係なく後攻で逃げようと→くものす
2ターン目以降に吠えられる危険性が→眠らせてからのねをはるでガード+回復体制
この2体専用同然となるが、恐ろしく効率がいい。一応火傷治しはあったほうがいいけど。
確実に初見から捕獲気取り仕様なので攻撃補正はなくてもOK
ポケモンやしきぴったりターン型
レベル:レベル33のピッピを控えめマグマストームで確1もしくは乱1にできるレベル
性格:控え目
努力値:特攻252HP252(このレベル差なら素早さ無振りでもピッピハピナスを余裕で抜けるため)
持ち物:こうかくレンズ
技:マグマストーム ふういん なげつける ちょうはつ
ユキノオーの所にあったのでこっちでも独自に考案。
まず5匹のピッピをマグマストームで縛る。こらえられても巻き付きダメージで相手は逝く。
ターン稼ぎしたいなら指を振るをちょうはつで封じて。
その後出てきた
ハピナスのなげつけるを封印し、2番手のどろぼうorほしがる持ちに交代。
この時封印がきれているので必ず泥棒するポケモンは相手のハピナスより速いポケモンにすること。
問題点はユキノオーと違いなげつけるを確実にロックできる代わりにマグマストームの命中が不安定なことと、
ドーブルの決定力が低すぎて相手とかなりのレベル差が必要なこと。
ポケモンやしきぴったりターン型・改
レベル:ピッピが一撃で倒せる程度
努力値:攻撃、特攻
持ち物:無し(必須)
技:とんぼがえり、どろぼう、ちょうはつ、かぜおこし
控えにカバンギ、ユキノオーが必要。
基本はとんぼがえりでピッピを一撃で倒す。
こらえられたら上記の控えを出すと残り1を天候ダメージで削り、倒せるのでターン数が掛からない
HPや能力の面倒な調整が一切不要のお手軽型
ちょうはつでいばるも封じることができ、とびはねられてもかぜおこしで撃ち落せばOK
かぜおこしはスカイアッパーでも代用できる。その場合、特攻努力値が不要になるが命中90が…
↑↑↑1匹目はとびはねるを使ってこないのでかぜおこしは不要
仮に必要だとしてもテクニシャン補正+個体値31+補正↑+252振りでもLv90相当必要と言う悲劇
↑とびはねてる最中はかぜおこしは威力2倍だからLV90も必要ないぞ
まぁ実験したのがLV100ドブルだったおかげでロクに計算してなかったのは事実だが…orz
因みにとんぼがえりでLV33ピッピを一撃で倒すのは個体値V努力値252振り補正↑だとLV78が…
どっちにしろ育成の手間はかかるか
同じ技構成が
クロバットでも出来るからそっちの方が断然オススメだったな
一度この型で挑んでみたが本当に何も考えずサクサク進める事が出来た
ネタも冗談も抜きでマジオススメ
マシン節約型
性別:♂
レベル:91以上(技上書き防止のため)
個体値:できるだけ高め
技:じしん、ステルスロック、トリックルーム、だいばくはつ、くさむすびその他量産困難、複数入手不可能なマシンの技
陸上グループのポケモンの孵化には彼をお父さんにしてあげよう
↑じしんがBP80で手に入る用になったことは黙っておいてあげよう。
BWではそもそもわざマシンが何度も使えるようになりました。
↑ってな訳で、第四世代限定の技マシンをピックアップしてみた(BW2の教え技で復活した元技マシンの技は除く)
きあいパンチ、みずのはどう、タネマシンガン、でんげきは、ひみつのちから
はがねのつばさ、しおみず、こらえる、ぎんいろのかぜ、ゆきなだれ
ゆうわく、しぜんのめぐみ、きりばらい(DPt)、うずしお(HGSS)
いくつか量産可能なヤツはあるが、技マシンの節約に変わりはないぞ!
どのみち第四世代までのネタになるかな?一部はタマゴ技に追加されたけど
ミズゴロウのゆきなだれとかキノココのタネマシンガン、きあいパンチとか
専用遺伝型
性別:♂
レベル:orasまでは技上書き防止のため91以上。SM以降は自由。
個体値:理想は6V(
ルカリオや
ニドキングはめざパを採用するようなポケモンではないため)
確定技:であいがしら/サイコファング/コメットパンチ
選択技:カウンター/かなしばり/ちょうおんぱ/とっしん/ドわすれ/ねんりき/ふくろだたき/ふいうち/もろはのずつき/
アイアンテール/ポイズンテール/こらえる/なしくずし/ベノムトラップの内から他ポケでは両立不可能な組み合わせ
隠れ特性捕獲専用型for群れバトル
特性:マイペース
性格:Aが下降するもの(むしのていこうを使う場合はこの限りではない)
努力値:C振り推奨(むしの(ry)、残り耐久
持ち物:こうかくレンズ、けむりだまなど
必須技:ばくおんぱ/ハロウィンorシンクロノイズ/なかまづくりorシンプルビーム
選択技:ダークホール/しんぴのまもり/単体攻撃技/あまいかおり/いやしのはどう/テレキネシス/どくガス/あまごい/なきごえ/
ふんえん/ほうでん/むしのていこう/はなふぶき/たつまき/フラフラダンス/みがわり/にほんばれ
技について一部解説
どくガス:グライガー、
ザングースの判別に使います。グライガーは毒が効かない個体、ザングースは毒が効く個体が夢です
あまごい:どくガスと合わせてムチュール、キャモメ、またS実数値62以上89以下にしてニョロモ、
S実数値18以上21以下にしてコダックの判別に使います。
ムチュールは毒が治った個体、キャモメはHPが回復した個体、ニョロモとコダックはドーブルより先に動いた個体が夢です
なきごえ:
クイタラン、ゴニョニョ、
パッチール、マネネの判別に使います。
クイタランは効かない個体、ゴニョニョは効く個体、パッチールは能力が上がる個体が夢。
マネネは効く個体が夢もしくはフィルターです
ふんえん、シンクロノイズ:前者はクイタランを
アイアントから、後者は
ハブネークをザングースから守るために使います。
ついでに通常特性のもらい火かどうかも判別できます。
むしのていこう:
ウソッキー、クマシュンの判別に使います。素早さが上がった個体が夢です
たつまき:
メレシーの判別後にダンゴロだけ蹴散らせます
フラフラダンス:ハスブレロ、ヤドンの判別に使います。
ハスブレロは混乱しなかった個体が夢、ヤドンは混乱した個体が夢もしくはどんかんです
みがわり:ズバットの判別に使います。攻撃してきた(ちょうおんぱは不可)個体が夢です
にほんばれ:S実数値42以上53以下にしてウツドンの判別に使います。ドーブルより後に動いた個体が夢です
なかまづくりで敵の特性を判別していき、隠れ特性持ちを発見したら、そいつにハロウィンを放った後他のポケモンをばくおんぱで一層する。
パンプジンとの違いは、わざわざ自身が戦闘不能になる必要が無いこと、同士討ち対策の技を持てること。
特性をムラっけにするとエフェクトが出まくって面倒臭いので、他の特性を推奨。
ちなみにS実数値53になる最大レベルは36、S実数値89になる最大レベルは63、S実数値21になる最大レベルは13です。
背景のアイテム取りまくり型(XY)
特性:テクニシャン推奨(ムラっけはエフェクトが鬱陶しいため)
レベル:高いほうがいい
性格:使う技によってお好みで
努力値:使う技によってお好みで。振らなくてもOK
技:そらをとぶ/選択技から3つ
選択技:エアカッターorたつまき/はっぱカッターorはなふぶき/いわなだれorハイパーボイス/ねっぷうorふんえん/なみのり/
その他秘伝技/あまいかおりなど
XYのバトル背景にあるアイテムを取りまくる型。
アイテムを取るための技を全て習得できる上、そらをとぶまで使えるので回収役に最適。
技は取りたいアイテムにあわせて自由にカスタマイズできます。
全体攻撃技ばかりなので、あまいかおりを覚えさせれば群れバトルでの努力値稼ぎ役にもなれる万能なポケモンです。
対さかさバトル型(XY)
特性:テクニシャン推奨
レベル:高いほうがいい
性格:いじっぱりorようき
努力値:A252 残りは好みで
確定技:みねうち/ハロウィン
選択技:キノコのほうしorダークホール/かげうちなど先制技
さかさバトルでは抜群が今一つに、今一つが抜群に、効果なしが抜群になる。
ハロウィンで相手にゴーストタイプを付加させることでみねうちが抜群になるため、相手を倒してしまう心配なく抜群の回数を稼げる。
必要数稼げたら先制技でさよなら。石狙いの人は回数を取りすぎた時のために今一つになるかげうちが良いか?
殿堂入り後のさかさバトルはLv.65と中々のレベルになっているため、耐久面が心配か。
金稼ぎ型
特性:テクニシャンorむらっけ
レベル:100
性格:いじっぱり
努力値:AS252
持ち物:お守り小判or幸運のお香
確定技:ハッピータイム/ねこにこばんorゴールドラッシュ
選択技:みずびたしorもりののろい/たまごうみorミルクのみ/そらをとぶ
ハッピータイムからの猫に小判orゴールドラッシュ連打で金を稼ぐ
猫に小判の獲得賞金にはお守り小判などの効果も乗るので、
お小遣いパワーLv3と合わせれば1回使うたびに100×5×2×2×3=6000円賞金が増える
みずびたし/もりののろいはゴースト・鋼・岩対策。
ゴーストはともかく鋼と岩は攻撃回数が増えるからそのままでごり押すなら嗅ぎ分けるなども候補かな
あえて攻撃を下げて猫に小判の攻撃回数を増やすのもありか
↑Oパワー使うなら1戦でネコにこばんのPP使い切ったほうが効率いいだろうから、戦闘力は必要ないだろう。
特性マイペース・耐久振り&A逆補正して岩鋼相手にいやしのはどう撃ちながらのほうが良さげ。
↑それはまぁそうなんだけど猫に小判の最大PPは32だから使い切っても所詮19万2千円なんだよね
適宜癒しの波動打ちながら延々と小判ぶつけ続けた見返りとしては微妙かなと
サンプルのはどちらかと言えば金持ち狩りの稼ぎスピードが上がるよ程度なイメージ
テラレイドバトル型(SV)
性格:ぼうぎょかとくぼうが上がるもの(おとなしいとのうてんきは論外)
特性:マイペース テクニシャンは無意味でムラっけは演出が長い、ただでさえ低い耐久が下がる恐れがあるため
努力値:BかDに252、S調整、残りH
テラスタイプ:フェアリーやはがねなど耐性が強いやつ
持ち物:たべのこしなどの延命アイテムで。
攻撃デバフ技:ひやみず/とびかかる/トロピカルキック/うらみつらみ/ワイドブレイカー
防御デバフ技:らいめいげり/ほのおのムチ/Gのちから
特攻デバフ技:むしのていこう/ソウルクラッシュ/マジカルフレイム(はいよるいちげきとバークアウトは命中95なので非推奨)
特防デバフ技:アシッドボム/ルミナコリジョン
状態異常撒き技:かえんのまもり/おにび/へびにらみ/ほっぺすりすり
特性消し技:いえき/シンプルビーム
味方支援技:コーチング/デコレーション/ドラゴンエール/つぼをつく/リフレクター/ひかりのかべ/トリックルーム/にほんばれ/あまごい/サイコフィールド/エレキフィールド/グラスフィールド/ミストフィールド/かふんだんご/フラワーヒール/みかづきのいのり/てだすけ
その他妨害技:どろかけ/クリアスモッグ/じごくづき/はたきおとす(対最強ピカチュウ)/かわらわり/サイコファング/アイススピナー/ちょうはつ/ひっくりかえす
使ってはいけない技:インファイト/ぶちかまし/ガリョウテンセイ/アーマーキャノン/Vジェネレート/フレアドライブ/ワイルドボルト/ブレイブバード/すてみタックル/もろはのずつき/てっていこうせん/クロロブラスト
アタッカーとしては
パケ伝や
テツノカイナの方が向いているだろうが、サポートをさせればトップクラスを誇る。
欠点は種族値の低さと、かくとう技が飛んでくるレイドでは使いにくい事。
言うまでもないが、インファイト、ぶちかまし、ガリョウテンセイ、アーマーキャノン、Vジェネレート、フレアドライブ、ワイルドボルト、ブレイブバード、すてみタックル、もろはのずつき、てっていこうせん、クロロブラストはマルチでの使用は厳禁。
ほぼ間違いなく制限時間をごりごり消失させる戦犯となります。
かえんのまもりは必須だと思う
ステータスがあまりにも低すぎて他のポケモンにも出きることだと確実に劣化になる
使いやすいのはかえんのまもり、攻撃デバフにルミナコ、シンプルビーム、デコレーション等のウガツホムラがおぼえない技二つ。
ただエンブオーやヘイラッシャ、オーダイルなど最強レイドで結果出してるので持ち味活かせれば強いのは確か
後自衛技と自己回復は要らないと思う
技スペとターン消費してまで耐久確保するぐらいならそれこそ他でいいってなる
↑自分がパタパタ死んでは話にならないので入れてましたが…必要なさそうですね。消しときます。
後ついでにクリスモとアイススピナー追加
最終更新:2024年11月14日 14:36