atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
  • ギギギアル

ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki

ギギギアル

最終更新:2012年10月22日 22:49

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ギギギアル

No.601 タイプ:はがね
特性:プラス(敵味方問わず場にプラス、マイナスがいると特攻1.5倍)
   マイナス(敵味方問わず場にプラス、マイナスがいると特攻1.5倍)
夢特性:クリアボディ(相手に能力を下げられない)
体重:81.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ギギギアル 60 100 115 70 85 90
ジバコイル 70 70 115 130 90 60

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) ほのお/かくとう/じめん
いまひとつ(1/2) ノーマル/くさ/こおり/ひこう/エスパー/むし/いわ/ゴースト/ドラゴン/あく/はがね
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし どく

意外にも攻撃が高く、特攻が低い。
特に飛び抜けた能力はなく、覚える技も少ないためパッと見はメタグロスの下位互換。
差別化としてはギアチェンジによる能力上昇で耐久に振らない鋼技等倍のポケモンを上から縛る、といった戦法が考えられる。
しかしギアチェンジをしなければいまいち火力が足りず耐久もかなり劣りSも微妙に足らない、とメタグロスに劣る点が多い以上ギアチェンジ前提のポケモンであり
積む暇が少ないダブルバトルで積みをする以上相方のポケモンの負担が多く扱いが難しいため、上級者向けのポケモンと言えるかもしれない。
何にせよ単体ではほぼ機能できない類のポケモンなので、相方・パーティ構築をどう合わせるかが重要。

特性は単体ではほぼ効果無しも同然で、どちらも同じ効果のプラス・マイナス、夢特性は優秀な特性であるクリアボディ。
BW2にて夢特性のクリアボディが解禁され、ギアチェンジによる制圧性がかなり上昇しギアチェンジが現実的な範囲で使用できるようになったのは重要。
さらにワイルドボルトも習得し、水タイプに対し有効な打点となる技を得た。攻撃範囲の為に無理やり特殊技を使う必要がなくなったのは大きい。
しかし、前述のとおりギアチェンジから攻めていく以上AS寄りの配分になるため倒しきれなければ返しの水技で致命傷を受けかねないのが惜しいところ。

プラス・マイナスも完全に無意味というわけではなく、プラスルやマイナン、夢特性のデンリュウ、ライボルトと組ませると低い特攻を上げることができ、相方の特攻も上げることができる。
これらのポケモン、特にデンリュウは素早さが低めであり、ギギギアルでトリックルームを絡める事でなかなか強力な攻撃を仕掛けに行く事ができる。
しかしこれらのポケモン全てが地面弱点、電気技主体が多く半減などもカバーできていないのは少々厳しく、また攻撃範囲も被り気味なのでネタの域を出ないか。

  • ギギギアル
  • 技候補
  • ステータス調整
    • 素早さ
    • 攻撃・特殊
    • 耐久
  • 持ち物
    • いのちのたま
    • こうてつプレート
    • はがね、ノーマル、でんきのジュエル
  • 型サンプル
    • 基本(ギアチェンジ)型
      • タッグ候補
    • プラス・マイナス型
      • タッグ候補
  • 対策
  • 外部リンク

技候補

物理技 威力 命中 タイプ 備考 習得
ギアソーサー 50(75)*2 85 はがね ギギギアル系列の専用技。みがわりも破壊できるが、命中が少し不安定。 自力
おんがえし 102 100 ノーマル 覚える技があまりにも少ないせいで不一致ノーマルですら選択肢に入る…と思いきや、抜群が突けない代わりに等倍が多く意外と使いやすい範囲にはなる。 マシン
ワイルドボルト 90 100 でんき 念願の物理電気技。水タイプに対し弱点を突ける。トリトドンに手出しできなくなるのには注意。 マシン
特殊技 威力 命中 タイプ 備考 習得
ラスターカノン 80(120) 100 はがね 特性プラスやマイナスのポケモンとセットで使うならこれ。特性補正無しだと威力がかなり低い事は覚悟する事。 マシン
かみなり 120 70 でんき 水タイプの弱点を突ける。しかしタイプ不一致なので特性やジュエルなどで強化しよう。 マシン
10まんボルト 95 100 でんき 命中安定だが威力が低め。かみなりと選択で。 マシン
ほうでん 80 100 でんき ほぼ追加効果狙いの技だがやはり威力不足。じめんタイプを相方にすると使いやすい。 自力
ボルトチェンジ 70 100 でんき トリックルームとセットで使いたいが、まもる持ちが多いダブルバトルでは使いにくい。 マシン
めざめるパワー 70 100 ノーマル 4倍弱点をつかないと大した威力にはならない。氷、地面などが候補。 マシン
変化技 威力 命中 タイプ 備考 習得
まもる - - ノーマル ダブルバトルでは定番の基本技。 マシン
ギアチェンジ - - はがね これもギギギアル系列の専用技。クリアボディとの相性が良く積めれば広めの範囲を取れる。…積む事が出来れば。 自力
でんじは - 100 でんき 優秀な補助技。隣のサポートにも。トリルとの噛み合わせは悪い。 マシン
トリックルーム - - エスパー 素早さが無駄に高いが、タイプ耐性が優秀なので使いにくいわけでもない。トリル返しとしても使える。 マシン
じゅうりょく - - エスパー 基本的には隣のサポート技だが、ギアソーサー・かみなりの命中が安定するなど自身も恩恵を受けられる。 教え

ステータス調整


素早さ

素早さ種族値は90と中途半端だが、ギアチェンジ込みで考えれば砂下のドリュウズ並、あるいはそれ以上の素早さになる。
ギアチェンジすればS2倍、つまりすいすいや葉緑素等と同じラインのS勝負になるのでそれを意識しておきたい。
基本AS、最低でも控えめキングドラ抜きは欲しいか。

攻撃・特殊

攻撃種族値が100とアタッカーにしては低い為、補正を掛け全振りがベター。
特殊技を打つにしても二刀流をするにしてはどの種族値もかゆいところに届かない為、意地っ張りが無難だろう。
プラス・マイナスを活かすのであれば攻撃はほぼ捨てて特攻に振るのが無難。

耐久

Bに4振るだけでもガブリアスのダブルダメージ地震を確定耐えに出来るので、意識するべきは特殊技か。Dに28振れば控えめキングドラの雨玉波乗りを確定耐えに出来る。
相方に威嚇持ちを添えるならば威嚇込みの調整をする価値はあるかもしれない。

持ち物

ダメージ計算は全ていじっぱりA252振りで計算。

いのちのたま

威力の底上げ。ギギギアルはギアチェンジを積んでも微妙に火力が届ききらない(無振りラティオス相手でもA+1ギアソーサーで低乱数)ので、これが第一候補。
ギアチェンジさえできれば無振りラティオスが確定1、無振りサザンドラが最低乱数2回以外での超高乱数1、H175調整ラティアスが高乱数1。
通常ギアソーサーでもHP252振りカポエラーに対し6~7割近くのダメージ、
通常ワイルドボルトでA+2攻撃187メタグロスの思念耐えニョロトノに対し8割近いダメージ。通常おんがえしでHP252振り水ロトムに4割のダメージ。
ギアチェンジ後おんがえしで無振りウルガモスが4割の乱数1、ギアチェンジ後ワイルドボルトでHP252振りメタグロスに4割弱のダメージ。

こうてつプレート

いのちのたまとは違い、強化される技のタイプが1つに絞られ補正も低下するが、反動ダメージなし。
キノガッサに対してはこちらの方が多少動きやすいか、といったところ。補正が下がっても無振りラティオスは確定1。
しかし補正が下がった事で1回ギアチェンジをしてもサザンドラ相手に中乱数1と微妙な攻撃力。周りのポケモンで補助、
いのちのたまの時と比較した際のダメージ互換が出来てかついのちのたまが使えない時くらいだろう。

はがね、ノーマル、でんきのジュエル

通常時でも一回のみ威力をギアチェンジ後と同じにできる。
しかしギアチェンジしてかつ強化アイテムを持ってようやく足りる、という攻撃力なので案外大した火力は出せない。
はがねのジュエル+ギアチェンジ後のギアソーサーなら一気にHP252振りの霊獣ランドロス程度の耐久までが超高乱数1で縛りに入れられるが、その分融通が利きにくい。
鋼タイプとしての耐性を利用して耐久に多く努力値を割き、ギアチェンジをやりやすくするなどなら有効な選択肢か。耐久面に努力値を振る都合上攻撃、素早さが下がる事には注意する必要がある。
ノーマルジュエルは恩返し専用。ワイルドボルトでは手が出せないトリトドンへの強烈な打点となる。
例えギアチェンジできても残念ながら確定2だが、それでも8割近くのダメージを出せる。
通常時でも3~4割ほどのダメージと「ないよりはマシ」程度の威力は出せる。補正がなくなった事でギアソーサーの威力が落ちる分相方で削りきる圏内まで入れる為の持ち物、といったところか。
一方でんきのジュエルだが、前述のとおりギアチェンジ時と同等なのでワイルドボルトでニョロトノが倒しきれず、メタグロスも半分削れない。
鋼、水タイプ相手に強めの打点が出せるようになる…と見えるが、実際のところギアチェンジしなければ水タイプが縛れない以上いのちのたまで事足りるため、採用は難しい。
HP252振りスイクンに対しギアチェンジ後のジュエルワイルドボルトで4割の乱数1、というのをどう見るか次第。

型サンプル

基本(ギアチェンジ)型

特性:クリアボディ
性格:いじっぱり/ようき
努力値:攻撃252 素早さ252 / 攻撃252 耐久調整 残り素早さ
持ち物:いのちのたま/各種ジュエル(鋼/ノーマル/電)/こうてつプレート/ふうせん
確定技:ギアチェンジ/ギアソーサー/まもる
選択技:おんがえし/ワイルドボルト/でんじは/トリックルーム

ギアチェンジ主体のアタッカー型。
積み技前提な以上使い勝手は決してよくはないが、ギアチェンジさえできればHP振りカポエラー程度ならば返り討ちにできる攻撃力になる。
ギアチェンジの隙を作れるポケモン、あるいは優先して倒したくなるような強力なポケモンを相方にするのがおすすめ。

タッグ候補

ボーマンダ
マンダグロス亜種のような並び。
明確に違う点として相手のスカーフドラゴンに対してギギギアルが強めなため、ボーマンダが火力強化アイテムを持ちやすい。
威嚇によってギギギアルがギアチェンジをしやすいという点も良点。

ウォッシュロトム
炎、水、地面タイプにロトムが強く、安定して動かしやすい。どちらかというと縦の相性が良好。
格闘技の一貫やトリトドンに手も足も出ない点は苦しいが。

プラス・マイナス型

特性:プラス/マイナス
性格:ひかえめ/ずぶとい/のんき/れいせい(トリル使用時)
努力値:特攻252 HP252 / 特攻252 素早さ調整 残りHP / HP252 残り耐久
持ち物:いのちのたま/各種ジュエル(鋼/電)/ふうせん/各種半減実(炎/地面/格闘)/しんかのきせき(ギギアル時)
確定技:ラスターカノン/まもる
選択技:ボルトチェンジ/かみなりor10まんボルト/ほうでん/めざめるパワー(氷or地or炎)/でんじは/じゅうりょく/トリックルーム(ギギギアルのみ)

かなり毛色が違う型。
プラス、マイナスを活かし、相方と自分の特攻を上げるサポート主体の構成。
耐久に多めに振って相方サポートに特化させる、というのもアリ。その場合はギギアルも候補に入ってくる。
特性の効果を受けるポケモンが地面弱点のみなので、それをサポートするパーティにするのが安定。

タッグ候補

デンリュウ
お互いの特攻を1.5倍にできる。
特にデンリュウは特攻が115と高く非常に強力で、トリックルームとも相性がいい。
お互いの弱点がじめんタイプである点に注意しよう。

ラティアス
なりきりを挟む事で火力強化できる。
特性コピーをする暇がなくても、浮遊という点でプラス・マイナスパで一貫しやすい地面に強いのも○。

対策

耐久がやや高めだが、タイプ一致のインファイトやだいもんじならすぐに倒せる。
鋼、電気技が通らないポケモンなら基本的に倒せる。

外部リンク

  • ポケモン第五世代・対戦考察まとめwiki - ギギギアル
  • ネタポケまとめwiki - ギギギアル

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ギギギアル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
添付ファイル
  • klinklang.png
ポケモンBW・ダブルバトル考察まとめwiki
記事メニュー
検索 :

五十音順

 ア イ ウ エ オ
 カ キ ク ケ コ
 サ シ ス セ ソ
 タ チ ツ テ ト
 ナ ニ ヌ ネ ノ
 ハ ヒ フ ヘ ホ
 マ ミ ム メ モ
 ヤ   ユ   ヨ
 ラ リ ル レ ロ
 ワ

タイプ別

 無 炎 水 電 草 氷
 闘 毒 地 飛 超 虫
 岩 霊 竜 悪 鋼

 現行スレ・過去ログ

公式大会

WCS2011

+ ...
WCS2011概要
イッシュ図鑑
個別ポケモン考察
素早さ一覧WCS2011
参考パーティ集

2012年

+ ...
大会概要


  • 基礎知識
  • 要注意ポケ一覧
  • 要注意組み合わせ一覧
  • 素早さ一覧
  • ダブルコンボ
  • 重要な技・特性
  • 重要なアイテム
  • 参考動画
  • 流行ポケモン統計

  • パーティ構築
  • 晴れパーティ
  • 雨乞いパーティ
  • 砂嵐パーティ
  • 霰パーティ
  • トリルパーティ
  • 暗示パーティ
  • 重力パーティ
  • おいかぜパーティ
  • 滅びパーティ
  • その他テーマパ

  • 連絡・要望コーナー
  • 議論用ノート
  • テンプレート1
  • テンプレート2
  • テンプレート3
  • 禁止中IPアドレス

このwikiのQRコード

記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


更新履歴(過去999)
人気記事ランキング
  1. トリルパーティ
  2. 雨乞いパーティ
  3. 晴れパーティ
  4. 砂嵐パーティ
  5. ラティオス
  6. 素早さ一覧
  7. ハッサム
  8. ウルガモス
  9. コジョンド
  10. 重要なアイテム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 388日前

    砂嵐パーティ
  • 497日前

    ポリゴン2
  • 505日前

    参考パーティ集
  • 536日前

    エテボース
  • 536日前

    ムシャーナWCS2011
  • 581日前

    シビルドン
  • 592日前

    ヌケニン
  • 648日前

    ミュウツー
  • 648日前

    サザンドラ
  • 648日前

    ビクティニ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. トリルパーティ
  2. 雨乞いパーティ
  3. 晴れパーティ
  4. 砂嵐パーティ
  5. ラティオス
  6. 素早さ一覧
  7. ハッサム
  8. ウルガモス
  9. コジョンド
  10. 重要なアイテム
もっと見る
最近更新されたページ
  • 388日前

    砂嵐パーティ
  • 497日前

    ポリゴン2
  • 505日前

    参考パーティ集
  • 536日前

    エテボース
  • 536日前

    ムシャーナWCS2011
  • 581日前

    シビルドン
  • 592日前

    ヌケニン
  • 648日前

    ミュウツー
  • 648日前

    サザンドラ
  • 648日前

    ビクティニ
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.