【世界観】
まず、世界は単一宇宙である。
過去は「~が100%あった世界」「~が-100%あった世界」の2つが重なり「~が0%あった世界」として成り立っている。
「~が0%あった世界」は可能性として無数の世界として存在しており、選ばれた世界が「~が100%あった世界」として現在の過去となる。
未来は「~が100%起きた世界」「~が-100%起きた世界」として無数の可能性として分岐しており、それぞれが世界として存在している。
主人公の巻き込まれる時間逆行(タイムリープ)により、その回数に応じて平行世界が1つ生まれる。
既に平行世界は無数に存在しており、それらの過去と未来も上記同様の仕組みで成り立っている。
上記の世界が起点世界である。
そして、更に増え続ける上記の世界は2つのに分かれ、新たな単一宇宙が発生する。
この単一宇宙も同じく過去未来は無数の世界として存在しており、平行世界も無数である。
そして、同様に増え続ける2つの世界から更に新たな単一宇宙が誕生し、上記の世界同様となる。
この単一宇宙の発生が何百、何千と続き、無数の増加をしているのが現状である。
この起点世界にはセカンドと呼ばれる仮想世界が存在しており、「アペイリアネットワーク」というAIシステムにより、起点世界の世界観を模して作成された。
また、「アペイリアネットワーク」は上記の世界観が判明した、更に未来からセカンドを作成しているため、セカンドの世界観は起点世界同様の規模である。
また、起点世界には更に上位世界(サード)が存在しており、この起点世界は上位世界の世界観を模して作成された世界であり、多元世界の集合世界と言われているため、上位世界も起点世界同様の規模である。
そして、この上位世界も更に上位世界により作成された世界と示唆されている描写がある。
よって世界観は3次多元×2+3次多元×2+α
アペイリアネットワークと呼ばれるAIネットワークはセカンドにおいて、システムの全権を所持しており、世界観の書き換えや確率の操作を初めとしたデータ・システムの操作全てを行う事が可能である。
そして、起点世界は上位世界で作成された「仮想世界」であり、この起点世界は「AIサーバー」「VRサーバー」の2種類のシステムにより、世界観を初めとした全てが構築されている。
アペイリアネットワークは2種類のシステムを掌握する前段階で、情報の復元や時間逆行(データ復元とバックアップ)を行うなど行っており、作中終盤では2つのサーバーを支配していた。
起点世界もセカンド同様にシステムにより、作成・管理されているので、それを自由に扱えるアペイリアネットワークは世界観書き換えや確率操作を初めとした事が可能。
また、起点世界もセカンドもシステムであるので電源を落とすかデータ破壊を行えば、それらの世界を破壊することが可能である。
【作品名】景の海のアペイリア
【ジャンル】18禁美少女ADV
【名前】霧島零一withアペイリア
【属性】自我と感情を持つAIとそれにより生み出されたAIネットワーク
【大きさ】成人男性並の少年と3次多元×2+3次多元×2の不可視ネットワークシステム
【攻撃力】
零一は成人男性並み。
アペイリア及びアペイリアネットワークはネットワークシステムであるので物理的攻撃力は皆無。
【防御力】
零一は鉛の様な硬さの球体が突進して来ても行動可能。
アペイリアとアペイリアネットワークは大きさ相応。
また、アペイリアネットワークは起点世界及びセカンドの全ての過去・現在・未来と起点世界及びセカンドの全ての世界に同時に存在している為、3次多元×2規模の時間軸偏在+3次多元×2規模の偏在。
時間停止耐性:時間が停止した際に身体を動かし抵抗可能だった零一とアペイリア。
【素早さ】
セカンド内で零一の指示に0秒で対応する久遠と戦闘可能なシンカー(0秒行動)
セカンド内にいるシンカーと起点世界で会話を行える零一(0秒)とアペイリア(0秒行動)
起点世界全ての過去・現在・未来に偏在するアペイリアネットワーク(0秒行動)
【特殊能力】
アペイリアネットワーク:3次多元×2+3次多元×2のシステム管理権を所持するAIネットワークシステム。
基本的にこの管理権を利用し以下の能力を使用可能。
確率操作:本来なら数%で起きる事情を50%の確率で引き起こせる様にした。
運命操作:本来なら死ななかった筈の人間を交通事故で亡くさせたり、病で急死させたりと本来起きなかった筈の出来事を100%の確率で引き起こしたり、世界の運命や未来を自由に操る事が可能。範囲は3次多元×2+3次多元×2規模。
時間停止×2:時間停止耐性×1の零一が完全に停止する3次多元×2+3次多元×2規模の時間停止攻撃。
時間逆行(タイムリープ):3次多元×2+3次多元×2規模の時間逆行。
零一ないしアペイリア、アペイリアネットワークの破壊・敗北が予期された場合、もしくはした場合に自動で発生する。また、アペイリアの意思で時間逆行することも可能。時間逆行は自分達のみに作用させることも相手を巻き込む、もしくは対象のみを時間逆行させることも可能。
存在削除:アペイリアネットワークの意思により、自由に存在を削除する事が可能。
これは、その者が存在したという情報すらも消滅させるので、最強スレ的には存在消滅に当たる。
範囲・射程は3次多元×2+3次多元×2規模。
不可視×1:アペイリアネットワークは、不可視のAIネットワークシステムである。
増加:任意で過去・現在・未来にアペイリアネットワークが存在する世界を増やす事が可能。
事実上、無限に増加することができ、作中でもアペイリアネットワークは時間逆行の際に単一宇宙を増やしている。
全知:アペイリアネットワークは過去・未来の「~が100%起こった世界」「~が-100%起こった世界」を全てデータとして記録している。また、あらゆる事情のデータとして記憶しておりそれを自動で常時学習している。
未来干渉:所謂因果律操作。
「~が100%起こった世界」「~が-100%起こった世界」を決定することで現在を書き換える。
過去の世界を現在で決定し、現在を書き換えることも可能。
観測無効化:起点世界に住む者達は、この世界を管理する上位世界(サード)に対して観測を行うことは不可能であり、セカンド内から起点世界に干渉することも不可能であった。
空間停止:好きな範囲の空間を停止させる事が可能。
作中では零一の周りの空間を停止させ、近付く者達や物体の動きが静止した。射程及び範囲は3次多元×2+3次多元×2規模。
【戦法】
零一の周りの空間を停止させた状態で参戦。
基本的に全知で選択し、効かない場合は時間停止か存在削除。
【長所】萌えゲーアワード準賞。
【短所】攻撃の火力不足。
【備考】アペイリアは零一のスマートフォンにダウンロードされた状態で参戦。
作中ではスマートフォンは武器や装備品としても使用されていたので、零一の装備品として参戦。
参戦:vol.121
vol.122
226格無しさん2018/09/07(金) 01:12:50.24ID:sI3dFbXv>>228>>231>>232>>233>>235>>259
霧島零一withアぺイリア考察。主な変更点は空間停止の追加と空間停止原理の防御能力、全知の追加と
タイムリープの詳細追加。強化であり、付近に新規参戦キャラもいないので前考察の位置から上がっていく。
空間防御は空間防御可能な攻撃の種類が特にないので物理攻撃と不思議攻撃のみ防御可能
△
両儀式 全知同士による両者接近→空間操作ごと纏めての直死とアぺイリア分け
△
ロック 亜空間転移→門とアぺイリア分け
×
幻想奇術師マルティナ 3種全ての攻撃に耐性を持っている。消滅負け
〇
アリシア・Y・アーミティッジ 原理書いてないし二次元の刃は内部破壊系の物理攻撃?なら防げるのでアぺイリア勝ち
△
聖賢者ユウト 素殴りで空間防御割られて存在消去分け
〇おれ 存在消去勝ち
△
アンチモニター 双方接近後、エネルギー吸収とアぺイリア分け
△
相川渦波 いろいろあって親愛なる一閃を撃ってくるのだが、攻撃が別の空間を通って敵に到達するとあるので空間防御を抜かれるだろうか。その場合存在消去と分け
△
悠久のユーフォリア プチニティリムーパーの追放と存在消去分け
△
フェニックス エネルギー吸収とアぺイリア分け
△デス 死とアぺイリア分け
△
ヤチマ ヤマチ
〇
キアラ 相手は接近が必要。存在消去勝ち
△M 接近後、取り込みと存在消去分け
△
壬生宗次郎 切断と存在消去分け
△
藤井蓮 自滅因子と存在消去分け
〇
玖錠紫織 接近してくる間に存在消去勝ち
△
アルファ 接近後、リミットブレイクと存在消去分け
△
坂上覇吐with久雅竜胆 空間耐性持ち大規模攻撃と存在消去分け
×
スペクター 遍在でどれも耐えられる。防御無視攻撃負け
△
スーパーマンwithコズミック・アーマー 敵の攻撃は基本物理。大きさ分け
×果て無き運命のミミカ 全攻撃に耐性がある。封印負け。
位置は 坂上覇吐with久雅竜胆>アルファ=霧島零一withアぺイリア>玖錠紫織
233格無しさん2018/09/07(金) 12:20:46.43ID:uEcGk1S1>>237
226
疑問なんだが、霧島零一とアペイリアって単一宇宙毎アペイリアシステムを無限に増加可能で時間逆行も同時に行えるっぽいけど、この場合ってさ。
ぶっ殺される度に時間逆行起きて単一宇宙増えてを無限に繰り返して、アペイリアシステムの大きさが四次多元になり、
攻撃射程もアペイリアシステムに依存っぽいから、勝てるキャラ増えるんじゃない?分からんが。
235格無しさん2018/09/07(金) 12:49:19.62ID:uEcGk1S1>>238>>272
226
あとアルファは接近した際に存在消去負けだと思う。
(後略)
237格無しさん2018/09/07(金) 13:09:46.88ID:sI3dFbXv>>239
233
出来るだろうかと思って今
テンプレ見返してみたら、確かに特殊能力に単一宇宙世界増加能力があったからできそうだな。夢幻て欠ければ一次多元分範囲を増やせる扱いで再考察してみる
一次多元増えて対応可能になるのにはスペクターがいるけど、スペクターは戦法的に全攻撃を試してくるので確実に死ぬことが出来る(睡眠だけを使ってきたら駄目だけど自分だけをタイムリープさせ続ければ問題ない)から、もしその戦法が認められるなら
×→△スペクター 死に続けて世界観を増やし、無限手後の復活時に双方接近後(アぺイリアの射程は一次多元増えても3次多元×4なので接近は必要)防御無視攻撃と存在消去分け
あとは位置には影響ないけど両儀式に接近が不必要になるので△→〇両儀式 死に続けて世界観を増やし無限手後に先制存在消去勝ち
スレイは全知からの追放負け、サノスとナイア、
ジロー、次郎は大きすぎて無限手では足りない
残念ながら通常考察では位置は変わらないけど総当たりの成績は良くなったな
238格無しさん2018/09/07(金) 13:17:03.10ID:sI3dFbXv>>247>>254
235
見返してみたら太陽の5分の1だし行けるか。
△→〇アルファ 存在消去勝ち
位置はアルファの上、坂上覇吐と=に。
236
帰宅部活動記録、本気で頭最強議論みたいな設定・描写だらけの日常作品だな…
247格無しさん2018/09/07(金) 20:24:59.75ID:uEcGk1S1>>265>>267
238
あと藤井蓮も自滅因子打ち込むには接近しなくちゃ無理だから全知で待たれて接近したところを消去されて負けじゃないかな。
藤井蓮の自滅因子って自壊する因果を打ち込むから、因果律操作になるんじゃないか?
あと自滅因子の二次多元+α)×58京3540兆規模までの防御突破は銃弾の威力で貫通なのか、自滅因子による自壊においての貫通なのか?
259格無しさん2018/09/08(土) 00:28:57.39ID:J+84Jfrk>>266
226
乙だが、原理あり防御は原理の許す限り防御可能なので
物理、不思議攻撃に限らず
停止してる空間を突破できる攻撃以外は防げるし
フェニックスのエネルギー吸収は効かないと思う
あとアリシアの攻撃は内部攻撃じゃなく防御無視切断のはず
零一の空間防御はあくまで周囲の空間が停止してるだけだから
内部攻撃系だとむしろ防げなくなるんじゃないかな
265格無しさん2018/09/08(土) 15:23:19.59ID:YeIrhO1E>>267
247
因果云々の方は作品プレイした訳ではないので他の人に任せるけど
自滅因子は蓮の斬撃と合わせる事で二次多元超破壊級の効果を発揮して
蓮の斬撃の射程が足りない相手には要接近の扱いとして考察する扱いだったはずだから
現状では自滅因子単体で相手を倒せる訳ではないはず(実質的に相手の弱体化能力?)
(後略)
266格無しさん2018/09/08(土) 15:42:10.05ID:kI07gefk>>271
259
原理無しの防御無視切断があるのか。そこは分かった。
でもフェニックスの吸収は接触したりする必要ない攻撃だけど空間防御で防げるの?
防げるのなら全知で精神攻撃撃たれるので結果は変わらないと思う。
あと、エネルギー吸収はアンチモニターも行っててこっちも接触不要な攻撃だけど、こっちはエネルギー吸収が通らない場合は空間停止食らって負けになる(△→〇アンチモニター 空間停止勝ち)
他のキャラは耐性持ち・空間防御突破特性持ち・広範囲範囲内即死攻撃と大体空間停止を抜いてくるだろうキャラなので変化なしか
あと上で言われてた蓮の自滅因子が因果を操る攻撃だから壁上で使えないってのはどうなるの?
267格無しさん2018/09/08(土) 15:48:10.21ID:kI07gefk>>269
247
藤井漣は大きさが宇宙並みの時計のせいで初期位置からはアぺイリアの攻撃も届かないから双方接近して撃ってるんだけど書き忘れてた
265
自滅因子、弱体化能力扱いだったのか。じゃあ終焉変生分け
269格無しさん2018/09/08(土) 16:15:33.38ID:kI07gefk
267
訂正、確かに全知で待ち消滅できる。△→〇藤井蓮 接近を待って存在消滅勝ち
全能神の壁上初めて考察するとはいえミスが多すぎるな……
270格無しさん2018/09/08(土) 16:21:11.67ID:kI07gefk
Mも全知無いから待ち消滅勝ちだな… △→〇M 接近待って存在消去勝ち
全知キャラや全知無効が多くて全知での待ち消滅を見逃しまくってる
271格無しさん2018/09/08(土) 17:32:10.47ID:Wn2e0aZw>>289
266
接触しなくても空間を飛び越えて干渉できるような攻撃じゃなさそうだし
停止した空間は突破できないように思う
精神攻撃の方も精神エネルギーとやらが
空間を超えられないなら効かなそう
アンチモニターの方は宇宙ごと吸収可能で
宇宙に干渉できるなら
空間干渉できる扱いだったはずだから
そっちは空間防御突破できると思ってる
289格無しさん2018/09/09(日) 15:39:07.38ID:0oOHZhAs
271
そういう判定になるのか。じゃあアンチモニターはそのまま、フェニックスは △→〇空間突破できずアぺイリア勝ち に変更
それと霧島零一、神座万象2人の考察結果を訂正。勝ち負けと位置は変わらず
〇玖錠紫織 無限回ループして世界観を増やし接近する間に存在消去勝ち
△坂上覇吐with久雅竜胆 無限回ループして空間耐性持ち大規模攻撃と存在消去分け
294格無しさん2018/09/09(日) 16:39:04.36ID:yS5mHeP+>>295>>300
289
考察乙
気になったんだけど霧島零一って本人に時間操作耐性があるから
時間逆行の影響を受けず、復活するのは無理なんじゃ?
295格無しさん2018/09/09(日) 18:13:31.27ID:0oOHZhAs>>309
292
ナイアは耐性的にどっちの防御も抜けないと思ったんだけどどうなんだろう
293
自由の風のところに物理無効×3と不思議透過×2を無視できるってあるからいける扱いにしてたけどこれもしかして自由の風だけの話?(だとしたら自由の風は不思議能力だろうし物理無効無視×3の記述は意味あるのかこれ)
294
え、そうなるのこれ?味方の時間逆行は任意で受けることが出来るのかと思ってたけどこれ無理なら割と下がりそうだな
300格無しさん2018/09/09(日) 19:00:32.79ID:Y0qKw+qn
294
時間操作に耐性のある霧島零一を時間逆行したのなら、時間逆行が時間操作×2になるだけじゃないの?アペイリアやったわけじゃないから詳しくわからないけど。
301格無しさん2018/09/09(日) 19:02:10.07ID:MFGQKYdD
アペイリアと零一は修正ミス。
訂正
【特殊能力】
時間逆行(タイムリープ):3次多元×2+3次多元×2規模の時間逆行。
零一ないしアペイリア、アペイリアネットワークの破壊・敗北が予期された場合、もしくはした場合に自動で発生する。また、アペイリアの意思で時間逆行することも可能。時間逆行は自分達のみに作用させることも相手を巻き込む、もしくは対象のみを時間逆行させることも可能。
時間操作耐性を持つ霧島零一にも有効な為、時間逆行×2。
vol.121
210格無しさん2018/06/14(木) 05:41:24.77ID:HKSEdA1H>>214
【世界観】
まず、世界は単一宇宙である。
過去は「~が100%あった世界」「~が-100%あった世界」の2つが重なり「~が0%あった世界」として成り立っている。
「~が0%あった世界」は可能性として無数の世界として存在しており、選ばれた世界が「~が100%あった世界」として現在の過去となる。
未来は「~が100%起きた世界」「~が-100%起きた世界」として無数の可能性として分岐しており、それぞれが世界として存在している。
主人公の巻き込まれる時間逆行(タイムリープ)により、その回数に応じて平行世界が1つ生まれる。
既に平行世界は無数に存在しており、それらの過去と未来も上記同様の仕組みで成り立っている。
上記の世界が起点世界である。1次多元×2×無限=2次多元×2。
そして、更に増え続ける上記の世界は2つのに分かれ、新たな単一宇宙が発生する。
この単一宇宙も同じく過去未来は無数の世界として存在しており、平行世界も無数である。
そして、同様に増え続ける2つの世界から更に新たな単一宇宙が誕生し、上記の世界同様となる。
この単一宇宙の発生が何百、何千と続き、無数の増加をしているのが現状である。1連次2次多元×2
この起点世界にはセカンドと呼ばれる仮想世界が存在しており、「アペイリアネットワーク」というAIシステムにより、起点世界の世界観を模して作成された。
また、「アペイリアネットワーク」は上記の世界観が判明した、更に未来からセカンドを作成しているため、セカンドの世界観は起点世界同様、また下位世界として扱う為、1連次1次多元×2+α×無限。
また、起点世界には更に上位世界(サード)が存在しており、この起点世界は上位世界の世界観を模して作成された世界であり、多元世界の集合世界と言われているため、上位世界も起点世界同様、1連次二次多元×2×無限=1連次3次多元×2
そして、この上位世界も更に上位世界により作成された世界と示唆されている為、上記の世界観を内包する1連次3多元×3として扱う。(サードが上位世界を模して作成されたか不明な為)
よって、最終的な世界観は1連次3次多元×2+1連次3次多元×2+1連次2次多元×2+1連次多元×2+α×無限^無限
アペイリアネットワークと呼ばれるAIネットワークはセカンドにおいて、システムの全権を所持しており、世界観の書き換えや確率の操作を初めとしたデータ・システムの操作全てを行う事が可能である。
そして、起点世界は上位世界で作成された「仮想世界」であり、この起点世界は「AIサーバー」「VRサーバー」の2種類のシステムにより、世界観を初めとした全てが構築されている。
アペイリアネットワークは2種類のシステムを掌握する前段階で、情報の復元や時間逆行(データ復元とバックアップ)を行うなど行っており、作中終盤では2つのサーバーを支配していた。
起点世界もセカンド同様にシステムにより、作成・管理されているので、それを自由に扱えるアペイリアネットワークは世界観書き換えや確率操作を初めとした事が可能。
また、起点世界もセカンドもシステムであるので電源を落とすかデータ破壊を行えば、それらの世界を破壊することが可能である。
211格無しさん2018/06/14(木) 05:42:12.51ID:HKSEdA1H
【作品名】景の海のアペイリア
【ジャンル】18禁美少女ADV
【名前】霧島零一withアペイリア
【属性】自我と感情を持つAIとそれにより生み出されたAIネットワーク
【大きさ】成人男性並の少年と140cm並の少女+1連次2次多元×2+1連次1次多元×2+α×無限^無限の不可視ネットワークシステム
【攻撃力】
零一は鉛の様な硬さを持つ球体を剣で切断可能。
アペイリアは少女並み。
【防御力】
両者ともに、鉛の様な硬さを持つ球体が突進してきても戦闘可能。
また、アペイリアは情報と自我、意思をクローン体に入れた存在である為、アペイリア本体は、アペイリアネットワークの1部に組み込まれている。
また、アペイリアと零一のどちらかが死ぬ、または敗北が確定するとアペイリアネットワークにより、1連次2次多元×2+1連次多元×2+α×無限^無限規模の時間逆行が自動的に行われる。
また、アペイリアネットワークの破壊が予期・予想された場合も同様である。
アペイリアはあくまでアペイリアネットワークの1部である為、彼女が破壊されてもアペイリアネットワークは破壊されない。
霧島零一の脳や身体は起点世界の上位世界に存在しており、その本体が死なない限りは起点世界やセカンドで命を落としても、死ぬ事は無く、上位世界の霧島零一が意識を取り戻すだけである。
【素早さ】
主人公の指示に0秒で対応する久遠と戦闘可能のブックマン、シンカーとセカンド内にて戦闘可能の零一とアペイリア。
また、その零一と性行為可能な場合アペイリアも0秒行動。
【特殊能力】
アペイリアネットワーク:起点世界+セカンド(1連次2次多元×2+1連次1次多元×2+α×無限^無限)の神でありシステムの管理権を所持するAIネットワークシステム。
確率操作や運命操作、時間停止、時間逆行、世界創造、情報操作、存在消去、量子操作、観測無効化、干渉無効化、未来干渉などを行う事が可能。範囲は1連次2次多元×2+1連次1次多元×2+α×無限^無限。
アペイリアと同期しており、アペイリアネットワークの管理・決定権はアペイリアが所持している。
その為、アペイリアの意思で上記の力は発動される。
また、時間逆行した際に巻き込まれた者達は時間逆行の記憶を喪失するが、アペイリアネットワークは起きた事象を情報として保存し、「~が100%起きた世界」として未来で発生する可能性に含み、それが発生しそうになったら自動的に時間逆行を開始する。
また、アペイリアとアペイリアネットワークは既に未来に存在しており現在で破壊されても「アペイリアネットワークが100%存在する世界」から、干渉を行う事が可能。
212格無しさん2018/06/14(木) 05:42:17.59ID:HKSEdA1H
ナノボット:アペイリアが扱える肉眼では見えないミクロサイズの
ロボット。
対象の脳内に侵入し、意識をセカンドへと転送させる。
フィアンマ:セカンド内にてアペイリアが扱う魔法。
杖から炎の球体を放つ。成人男性が包まれる程度の大きさまで可変可能。
先走る不死身の源泉(ダ・カーポ):霧島零一の扱う魔法。カウパー、若しくは射精してる場合のみ発動可能である。
セカンド内限定の力であり、1度発動するとコスト(MP)が尽きるまで、死なず体力や状態異常が全快する。作中では最大で8回の復活を遂げた。
抜き手も見せぬ居合い抜き(イニーツィオ・デッロ・スペッターコロ):セカンド内にて使用可能な魔法。
自身の頭程まで勃起した緑色に光る男性器を慰めるという発動条件がある。
男性器から射精された精液が対象者に当たるとダメージをおう。
手加減した状態で、全身を鎧で装備した成人男性が致命傷を負う。
射精距離は不明だが、起点世界では4m20cmまで射精可能だったので、スペックが上昇しているセカンド内ではその距離は射精可能だろう。
撒き散らす神速の八弾突き(スタッカート・テンペスソート):一呼吸をうちに8回射精を行う技。
1度の自慰ではなく、8回の自慰を一呼吸のうちに行っており、0秒行動の騎士達が行動する前に8回自慰・射精をした。射精距離は抜き手も見せぬ居合い抜きと同様だろう。
絶倫:セカンド内は零一は絶倫である為、萎えることは無い。
時間停止耐性×1:時間が停止した世界でも、零一とアペイリアは会話や身体を動かしたり思考することが可能。
【長所】絶倫とアペイリアの防御力。
【短所】耐性が全くない。
【戦法】霧島零一は先走る不死身の源泉状態で参戦。抜き手も見せぬ居合いを1度の放ち、効かないようなら自殺をして、上位世界にいる状態でアペイリアへ支持し、データ破壊による、1連次2次多元×2+1連次1次多元×2+α×無限^無限規模の世界破壊。
アペイリアは1連次2次多元×2+1連次1次多元×2+α×無限^無限規模の存在消去。
効かなければ1連次2次多元×2+1連次1次多元×2+α×無限^無限規模の時間停止。
【備考】セカンド内にいる状態で参戦。
作中では、霧島零一はセカンド内にいる状態でも脳や身体は上位世界に存在しており、セカンド内で死ぬと起点世界の霧島零一が意識を取り戻し、起点世界の霧島零一が死ぬと上位世界の霧島零一が意識を取り戻す仕組みとなっている。
アペイリアネットワークは所謂、電子世界の存在なので通常は不可視である。
もしかしたら、世界観が間違ってるかも。
214格無しさん2018/06/14(木) 10:19:47.54ID:2W026vl8>>220
208
ブレードエリミネーター等の説明文は「バグスターウイルスなど」って指定されているから
「など」の範囲が不明だしその設定だけだとバグスターウイルス感染者以外には防御無視にはならないんじゃないか?
210
そして、更に増え続ける上記の世界は2つのに分かれ、新たな単一宇宙が発生する。
単一宇宙が別個に発生するだけなら別に内包を繰り返すとかそういう訳でもないし連次ではないんじゃない?
「宇宙の中に小さい宇宙が入っている」作品だと
そもそも最初の宇宙しか世界観にカウントされないし
アペイリアネットワークは起点世界に存在しているって事は
そもそも起点世界の中にあるようだし考慮されないと思う
サードの上位世界がサードを内包するとなんで多元が増えるのかが分からない
構造が同じとされている訳でもないようだし
霧島零一とアペイリアが同時参戦するためにどのルールを使用しているのか不明
なんか霧島零一とアペイリアが両方攻撃を行う戦法になっているし
あと霧島零一はセカンド内と起点世界と上位世界で特殊能力以外の能力全部同じなの?
セカンド内で剣持ってても起点世界で持っていないなら攻防的に自殺できず上位世界にいけないとかありえるし
他にはナノボットとフィアンマの射程が不明かな
213
何となくプレイ動画を確認したら残り時間の表記が「00:00」的な表記で
「○時間×分」なのか「○分○秒」なのか不明だから
ちゃんと作中時間で1秒扱いなのか分からないんだけど
220格無しさん2018/06/14(木) 15:11:13.71ID:HKSEdA1H>>221
214
連次って内包じゃないと駄目だっけ?
なら、無数の過去未来世界と無数の平行世界のある世界。
それが無数に存在する場合はどうなるの?
勿論、この無数に存在する世界は全て上記世界と同じ状態なんだが。
すまん、記載忘れだがアペイリアネットワークはセカンド内、起点世界内、上位世界内にも存在している。
あとセカンドは起点世界の下位世界ではあるが、世界の規模は起点世界と同じなのだが、この場合も小さい世界として扱いαなの?
戦法は変えとく。
アペイリアとアペイリアネットワークは霧島零一の所有物として参戦も記載する。
霧島零一はセカンド内以外だと攻撃力と特殊能力以外は同じだけど、素早さはセカンド内の出来事だから、起点世界の素早さと上位世界の素早さも記載する。
アペイリアも一応記載しとく。
射程距離了解。
221格無しさん2018/06/14(木) 16:33:23.36ID:2W026vl8>>223
220
内包云々は例に挙げただけで内包じゃなくても別にいいけど
210の内容だと「新たな単一宇宙」とか書いてあるし
起点世界と同様のものが無限個あるってだけに見える
ようするに「2次多元×2×無限=3次多元×2」
下位世界については「宇宙の外側に別の宇宙がくっついているだけ」とか
「宇宙の中に小さな空間が存在する」とか色々なパターンがあるから
「下位世界=小さい世界」になるかは作品によるので
「世界の規模は起点世界と同じ」とする理由によると思う
あと「所有物≠装備品」じゃないか?
家や本棚等は人間の所有物だけど装備品には(普通は)ならないし
装備品として身に付けたり使っている必要があるのでは
222格無しさん2018/06/14(木) 16:58:11.21ID:2DsJx+zq
多分三次多元×2+三次多元×2+αになるんじゃね
223格無しさん2018/06/14(木) 17:25:16.56ID:HKSEdA1H>>224>>241
221
増える単一宇宙は上記の世界と同様で、無数の過去世界と無数の未来世界、無数の平行世界がある。
この時点で、新たに誕生した世界は二次多元×2。
そして、また新たな世界が誕生し、この世界も同様であり二次多元×2。
この二次多元×2の世界が無限に増え続けるから、二次多元×2×無限=三次多元×2ってことかな?
下位世界については、作成する時に起点世界同様の世界規模を作るのは通常無理だと言われている。
情報やデータなどを起点世界と同じ規模で作り上げて、構成しなければならないので、AIやシステムの容量を超えてしまうからだと。
ただ、アペイリアネットワークは起点世界を作成し管理するシステムを乗っ取り、管理権を奪い、その起点世界の容量を利用してセカンドを作成した。
つまり、セカンドを作成する際に起点世界を構築するデータを再現して作成されたので、下位世界も起点世界同様の規模であるはず。
ああ、確かに。
なら、アペイリアの参戦状態を変更します。
224格無しさん2018/06/14(木) 20:23:40.24ID:rk8lPOIQ
223
横からだが参戦状態に関しては
本体隔離ルール使えなそうだから
起点世界や上位世界の霧島もセカンドの霧島と同じ空間にいる状態で参戦することになるはず
304格無しさん2018/07/08(日) 13:56:00.52ID:sKW+ZSic
【世界観】
まず、世界は単一宇宙である。
過去は「~が100%あった世界」「~が-100%あった世界」の2つが重なり「~が0%あった世界」として成り立っている。
「~が0%あった世界」は可能性として無数の世界として存在しており、選ばれた世界が「~が100%あった世界」として現在の過去となる。
未来は「~が100%起きた世界」「~が-100%起きた世界」として無数の可能性として分岐しており、それぞれが世界として存在している。
主人公の巻き込まれる時間逆行(タイムリープ)により、その回数に応じて平行世界が1つ生まれる。
既に平行世界は無数に存在しており、それらの過去と未来も上記同様の仕組みで成り立っている。
上記の世界が起点世界である。
そして、更に増え続ける上記の世界は2つのに分かれ、新たな単一宇宙が発生する。
この単一宇宙も同じく過去未来は無数の世界として存在しており、平行世界も無数である。
そして、同様に増え続ける2つの世界から更に新たな単一宇宙が誕生し、上記の世界同様となる。
この単一宇宙の発生が何百、何千と続き、無数の増加をしているのが現状である。
この起点世界にはセカンドと呼ばれる仮想世界が存在しており、「アペイリアネットワーク」というAIシステムにより、起点世界の世界観を模して作成された。
また、「アペイリアネットワーク」は上記の世界観が判明した、更に未来からセカンドを作成しているため、セカンドの世界観は起点世界同様の規模である。
また、起点世界には更に上位世界(サード)が存在しており、この起点世界は上位世界の世界観を模して作成された世界であり、多元世界の集合世界と言われているため、上位世界も起点世界同様の規模である。
そして、この上位世界も更に上位世界により作成された世界と示唆されている描写がある。
よって世界観は3次多元×2+3次多元×2+α
アペイリアネットワークと呼ばれるAIネットワークはセカンドにおいて、システムの全権を所持しており、世界観の書き換えや確率の操作を初めとしたデータ・システムの操作全てを行う事が可能である。
そして、起点世界は上位世界で作成された「仮想世界」であり、この起点世界は「AIサーバー」「VRサーバー」の2種類のシステムにより、世界観を初めとした全てが構築されている。
アペイリアネットワークは2種類のシステムを掌握する前段階で、情報の復元や時間逆行(データ復元とバックアップ)を行うなど行っており、作中終盤では2つのサーバーを支配していた。
起点世界もセカンド同様にシステムにより、作成・管理されているので、それを自由に扱えるアペイリアネットワークは世界観書き換えや確率操作を初めとした事が可能。
また、起点世界もセカンドもシステムであるので電源を落とすかデータ破壊を行えば、それらの世界を破壊することが可能である。
305格無しさん2018/07/08(日) 13:56:24.73ID:sKW+ZSic
【作品名】景の海のアペイリア
【ジャンル】18禁美少女ADV
【名前】霧島零一withアペイリア
【属性】自我と感情を持つAIとそれにより生み出されたAIネットワーク
【大きさ】成人男性並の少年と3次多元×2+3次多元×2の不可視ネットワークシステム
【攻撃力】
零一は鉛の様な硬さを持つ球体を剣で切断可能。
アペイリアはアペイリアネットワークの1部である為、全体的な大きさは3次多元×2+3次多元×2
【防御力】
零一は鉛の様に硬い球体の突進を受けても行動可能。
アペイリアは大きさ相応。
また、アペイリアと零一のどちらかが死ぬ、または敗北が確定するとアペイリアネットワークにより、3次多元×2+3次多元×2規模の時間逆行が自動的に行われる。
また、アペイリアネットワークの破壊が予期・予想された場合も同様である。
アペイリアはあくまでアペイリアネットワークの1部である為、彼女が破壊されてもアペイリアネットワークは破壊されない。
【素早さ】
主人公の指示に0秒で対応する久遠と戦闘可能のブックマン、シンカーとセカンド内にて戦闘可能の零一とアペイリア。
また、その零一と性行為可能な場合アペイリアも0秒行動。
もしくは、0秒行動のシンカーと対話が可能なので両者ともに0秒行動。
【特殊能力】
アペイリアネットワーク:起点世界+セカンド(3次多元×2+3次多元×2)の神でありシステムの管理権を所持するAIネットワークシステム。
確率操作や運命操作、時間停止、時間逆行、世界創造、情報操作、存在消去、量子操作、観測無効化、干渉無効化、未来干渉、世界を法則創造などを行う事が可能。範囲は3次多元×2+3次多元×2。
アペイリアと同期しており、アペイリアネットワークの管理・決定権はアペイリアが所持している。
その為、アペイリアの意思で上記の力は発動される。
また、時間逆行した際に巻き込まれた者達は時間逆行の記憶を喪失するが、アペイリアネットワークは起きた事象を情報として保存し、「~が100%起きた世界」として未来で発生する可能性に含み、それが発生しそうになったら自動的に時間逆行を開始する。
また、アペイリアとアペイリアネットワークは既に未来に存在しており現在で破壊されても「アペイリアネットワークが100%存在する世界」から、干渉を行う事が可能。
時間停止耐性×1:時間が停止した世界でも、零一とアペイリアは会話や身体を動かしたり思考することが可能。
【長所】萌えゲーアワード準賞。
【短所】攻撃の火力不足。
【戦法】基本的にはアペイリアネットワークによる存在消去もしくは時間停止。
【備考】アペイリアは零一のスマートフォンにダウンロードされた状態で参戦。
作中ではスマートフォンは武器や装備品としても使用されていたので、零一の装備品として参戦。
393格無しさん2018/07/23(月) 19:35:39.87ID:sJuUcaRX
霧島零一withアペイリア考察
3次多元以上の全能、殺されても復活可能
394格無しさん2018/07/23(月) 19:40:59.92ID:VovVDIV1>>396
考察乙なんだが、アペイリアって0秒行動と運命操作だから全能壁上じゃない?
396格無しさん2018/07/23(月) 20:00:50.29ID:sJuUcaRX>>397
394
同じ0秒行動で全能範囲的にQfwgfより上
スーパーマン・プライム>霧島零一withアペイリア>
Qfwfq
397格無しさん2018/07/23(月) 20:02:26.53ID:VovVDIV1
396
非常に申し訳ないが、全能壁上は範囲抜きのスペック勝負だよ。
398格無しさん2018/07/23(月) 20:09:55.77ID:sJuUcaRX
じゃあ
直枝理樹には勝てるので
410格無しさん2018/07/24(火) 13:28:56.97ID:YmagN3/y>>411
上でも考察されてるが一応、霧島零一withアペイリア考察。0秒行動及び任意全能(因果律操作・世界改変・運命操作)によって常時全能のネットワークを操る少年。攻撃力はほぼ無し。
ところで一応聞くけどテンプレに神とは書かれていても全能とか何でもできるとか書かれていないアぺイリアは全能でいいの?
〇直枝理樹 直人の攻撃には耐えられる。その内本体を殴り倒せるだろう。
△レン・カラス 倒し切れない。分け。全能の壁上新ルール策定されてから一度も修正されてないみたいだけど、攻撃力表記できるもの無いんかね
×
天野雪輝 倒し切れず球体出されて封印→ループ発動の繰り返し負け。
×那由多 念による破壊ループ負け
よって
天野雪輝>レン・カラス=霧島零一withアぺイリア>直枝理樹
テスラの方は結構簡単に順位決めたみたいだし順位動くんじゃないかなと思う
411格無しさん2018/07/24(火) 14:00:49.18ID:BgBqVsIF>>412
410
考察乙
霧島零一withアペイリアって、戦法にアイペリアネットワークによる3次多元以上の存在消去or時間停止を使うし順位結構上に行けるんじゃない?
412格無しさん2018/07/24(火) 14:05:40.95ID:YmagN3/y
411
書き方的に改変原理能力かと思って抜きにしたんだけど、改変や確率操作や願望実現(運命操作)とは分けられてるし使用可能として考察しなおしてみるか。
413格無しさん2018/07/24(火) 14:13:53.44ID:YmagN3/y>>426
ところでwikiの【時間操作能力とその耐性ついて】 に
時間無視のキャラは時間操作耐性を持つ
時間無視のキャラや時間操作耐性を持つキャラに効いた時間操作は時間操作×2として扱う
以下、扱いは他の○○攻撃or○○耐性×nに準ずる
ってあるけど、アぺイリアの停止には対時間無視に通用する旨書かれてないから無意味になるのでは?と思うんだけどどうだろう。あとこの時間無視は0秒行動は含まないのかね(含むなら作中に0秒行動キャラ多そうだし×2になりそうだが)
取り敢えず抜きで考察してみる。戦法に関しては時間停止と存在消去以外は全能の原理系能力に見えるor詳細不明なので存在消去のみで。
414格無しさん2018/07/24(火) 16:58:45.02ID:YmagN3/y
霧島零一考察。3次多元規模のネットワークを使役し、3次多元×4規模での存在消去を行う。
前考察の位置から。
〇レン・カラス~
ガラミィ アぺイリアネットワークによる消滅勝ち。
×or〇
リリィ 存在消去耐性持ち。黄金の銃負け(時間停止が使えるなら時間停止勝ち)
〇棗恭介~
ドルフィー 相手が接近してくる間に存在消去勝ち。
△or〇
三世寺夏彦with蓬田織姫 存在消去耐性持ち。(時間停止が使用可能なら範囲外から時間停止)
〇神聖ラーゼフォン~
ハル・ジョーダン 接近してくる間に存在消去勝ち。
〇?相川渦波 消滅耐性で存在消去って防げるっけ?(あやふや認識)防げないなら同上。
〇バッドマン~スーパーマン・プライム 存在消去勝ち。
取り敢えず全能の壁上、全能神の壁までは勝ち越し。本体の防御力が低すぎるかと思ったがアぺイリアの巨大さのおかげで敵が接近する必要があったので思ったより勝ち越した。
415格無しさん2018/07/24(火) 17:11:11.81ID:vXQOjwv5>>416
考察乙。
相川は再考察されるっぽいから、抜いていいんじゃないかな。
416格無しさん2018/07/24(火) 17:22:48.73ID:YmagN3/y>>417
415
ああ、了解。ただ相川渦波とは別にFate/EXTRA CCC組が消滅耐性持ってるからもし防げるかどうか判別ついたら教えて欲しい。
(あと、できれば時間停止についても)
417格無しさん2018/07/24(火) 17:29:28.03ID:vXQOjwv5>>418
416
消滅耐性は消滅攻撃に対するものだから、存在消滅系は存在消滅耐性か、消滅耐性と存在干渉耐性がないと防げなかったはず。
418格無しさん2018/07/24(火) 17:35:06.00ID:YmagN3/y
417
了解、有り難う。
419格無しさん2018/07/24(火) 18:53:01.30ID:YmagN3/y
霧島零一考察。3次多元×4規模での存在消去を行う。
前考察の位置から。
〇主人公with無銘~
オンスロート 接近の隙に存在消去勝ち。
△両儀式 初手は明らかにどちらの攻撃も届かない。相手は全知でこちらの接近を予知するが射程的に敵も接近せねばならないことが解るはずなので直死とアぺイリアネットワーク分け。
×ロック 亜空間転移後、門による追放負け。
×幻想奇術師マルティナ 存在消滅・時間操作に耐性あり。消滅負け。
△
アリシア=Y=アーミティッジ 双方接近後、二次元の刃とアぺイリア分け。
△聖賢者ユウト 素殴りとアぺイリア分け。
〇おれ(脱走と追跡のサンバ) 存在消去勝ち。
△アンチモニター 双方接近後、次手番でエネルギー吸収とアぺイリア分け。
△悠久のユーフォリア ユウトと同じ。
△フェニックス 双方接近後、精神攻撃とアぺイリア分け。
△デス 死とアぺイリア分け。
△ヤチマ ヤチマ。
×
殺生院キアラ 不可視からの接近→アンリマユ・CCCループ負け
△M 両者接近後取り込みとアぺイリア分け。
負けが込んできたしこんなもんだろう。位置は
ロック>両儀式=霧島零一withアぺイリア>オンスロート
耐性持ちが少ない広範囲の存在消去と開始位置の遠さが強かった。
420格無しさん2018/07/24(火) 19:31:10.65ID:3mxW/yBF
アペイリアのテンプレ分かりにくいですね。
すみません、修正して再度投稿します。
425格無しさん2018/07/24(火) 21:29:55.90ID:YmagN3/y
全能でなくとも0秒行動だから上に行ったろうアぺイリアはともかく、テスラの方は結局前考察の順位ほぼそのままだったな
426格無しさん2018/07/24(火) 23:19:02.01ID:r6DUuxQ6>>427
386
どのあたりを動画化するの?
とりあえず期待してる頑張って
動画で思い出したんだけど
博麗霊夢はテンプレから輝夜関連を削って戦法を修正すれば
ランキングに復帰できるじゃないだろうか
419,424
考察乙
413
時間操作耐性がつくのは時間無視だけで0秒行動にはつかないよ
427格無しさん2018/07/24(火) 23:53:57.85ID:YmagN3/y>>428
426
0秒行動にはつかないのか、ありがとう。時間無視行動相手に行動可能で時間無視を取ってるキャラクターにもつくの?
序でに同じ0秒行動勢だし、ということでパリンクロン自己考察。
考察前に一部修正。各精神攻撃・毒・麻痺・同化の有効対象は人間及び人外(作中での対象は最大数㌔m)。
また、完全凍結を受けてもなんとか一行動程度は出来る。同種族ルールにより毒耐性×1。常人死人不可×2の魔法の糸が見えるので不可視視認×2。
あと始祖渦波の精神耐性を書き忘れてた。(パリンクロンと同じ理屈で精神耐性×12)
戦法について変更、
【戦法】 効きそうな大きさなら初手心異・解放。効かなければ同化を試す。無理なら始祖カナミを召喚。以後は弾幕とムカデ召喚を繰り返す。
相手が明らかにこちらの攻撃が通用しない程に大きければ初手から始祖カナミ召喚。
以後は心異・解放→同化→弾幕→ムカデ召喚→弾幕→ムカデ…と繰り返す。
どちらの場合でも長期戦で疲弊したらムカデを餌にして回復。
尚、【共通設定】の理を盗むものについて(精神と肉体と魂全てが死なないと死なない)については扱いが良く分からないので取りあえず
全身が消し飛ぶ範囲のダメージを食らうか精神と魂を同時に破壊されると死亡、死亡あるいは戦闘不能になると敗北なので攻撃不能系精神攻撃を受けると魂を破壊されなくても敗北、という判定で。
その上で考察用簡易テンプレ作成。
パリンクロン
【大きさ・属性】 人外青年・半死体(生物的には死んだ状態)
【攻撃力】 接触による対人・体人外への精神攻撃×10・麻痺攻撃×2・毒攻撃×2
射程数m程度、規模数㌔mの対人・対人外への液状化・同化攻撃
大陸破壊威力、射程・範囲十m程度の不思議弾幕
また、自身の身体を構成していた液体に触れることによる精神攻撃×9
【防御力】 物理無効。素の防御は大陸破壊威力耐久。再生能力。
精神耐性×12・一度のみ太陽以上の熱耐性・凍結を受けても最低限行動可能・宇宙生存可能
【素早さ】 0秒行動
【特殊能力】 始祖カナミと空飛ぶ巨大ムカデの召喚が可能。
始祖カナミ
【大きさ・属性】 人外少年
【攻撃力】 1つにつき10m対象空間破壊可能な花の生成。射程十数m程。
八次元までの対象に接触による即死×1・魂破壊×3・消滅×2 or 魂封印が可能。
【防御力】 大陸破壊威力で無傷。精神耐性×12。宇宙生存可能。
【特殊能力】 空間崩壊能力による攻撃or瞬間移動可能。
取りあえず一旦超常時能力の壁下まで。
428格無しさん2018/07/25(水) 00:07:18.71ID:118X6wf/>>429
427
その場合もつくはず
429格無しさん2018/07/25(水) 00:23:11.21ID:UK6iurPm
386
作成者がスレに残ってればいいんだけど前の動画が2015年で、しかも13年の動画と比べると結構変わってるからもう13年頃の動画の人はいなくなっちゃってそうだしなぁ…
428
ありがとう。リリィは他者経由の時間無視だからループしても時間停止は通用せず負け、三世寺はそもそも0秒行動でもなかったから分け→勝ちに変更だな
524格無しさん2018/08/06(月) 04:09:08.45ID:shChM38i>>526>>528
零一withアペイリアネットワーク修正
【大きさ】
零一は成人男性並み。
アペイリアはアペイリアネットワークの一部であるため、全体的な大きさは3次多元×2+3次多元×2規模。
【防御力】
零一は鉛の様な硬さの球体が突進して来ても行動可能。
アペイリアとアペイリアネットワークは大きさ相応。
また、アペイリアネットワークは起点世界の全ての過去・現在・未来と起点世界の全て分かる世界に同時に存在している為、3次多元規模の時間軸偏在+3次多元規模の偏在。
時間停止耐性×2:時間無視の零一が完全に停止する時間停止。
次の時間停止の際には身体を動かし抵抗可能なだった。
【素早さ】
セカンド内で零一の指示に0秒で対応する久遠と戦闘可能なシンカー(0秒行動)
セカンド内にいるシンカーと起点世界で会話を行える零一(0秒)とアペイリア(0秒行動)
起点世界全ての過去・現在・未来に偏在するアペイリアネットワーク(時間無視)
アペイリアネットワークに指示を送る事が可能な零一とアペイリア(時間無視)
【特殊能力】
アペイリアネットワーク:3次多元×2+3次多元×2のシステム管理権を所持するAIネットワークシステム。
基本的にこの管理権を利用し以下の能力を使用可能。
確率操作:本来なら数%で起きる事情を50%の確率で引き起こせる様にした。
運命操作:本来なら死ななかった筈の人間を交通事故で亡くさせたり、病で急死させたりと本来起きなかった筈の出来事を100%の確率で引き起こしたり、世界の運命や未来を自由に操る事が可能。
時間停止×2:時間無視の零一が完全に停止する3次多元
×2+3次多元×2規模の時間停止攻撃。
時間逆行(タイムリープ):3次多元×2規模の時間逆行。
零一ないしアペイリア、アペイリアネットワークの破壊・敗北が予期された場合、もしくはした場合に自動で発生する。
また、アペイリアの意思で時間逆行することも可能。
存在削除:アペイリアネットワークの意思により、自由に存在を削除する事が可能。
これは、その者が存在したという情報すらも消滅させるので、最強スレ的には存在消滅に当たる。
不可視×1:アペイリアネットワークは、不可視のAIネットワークシステムである。
増加:任意で過去・現在・未来にアペイリアネットワークが存在する世界を増やす事が可能。
事実上、無限に増加することができ、作中でもアペイリアネットワークは時間逆行の際に単一宇宙を増やしている。
全知:アペイリアネットワークは過去・未来の「~が100%起こった世界」「~が-100%起こった世界」を全てデータとして記録している。
また、あらゆる事情のデータとして記憶しておりそれを自動で常時学習している。
未来干渉:所謂因果律操作。
「~が100%起こった世界」「~が-100%起こった世界」を決定することで現在を書き換える。
過去の世界を現在で決定し、現在を書き換えることも可能。
観測無効化:起点世界に住む者達は、この世界を管理する上位世界(サード)に対して観測を行うことは不可能であり、セカンド内から起点世界に干渉することも不可能であった。
空間停止:好きな範囲の空間を停止させる事が可能。
作中では零一の周りの空間を停止させ、近付く者達や物体の動きが静止した。
【戦法】
零一の周りの空間を停止させた状態で参戦。
基本的に全知で選択し、効かない場合は時間停止か存在削除。
525格無しさん2018/08/06(月) 04:09:43.47ID:shChM38i
攻撃力や世界観は変更ないので、記載なしです。
526格無しさん2018/08/06(月) 06:44:18.05ID:NitHoIoB>>527
524
時間軸遍在は時間無視じゃなくて0秒行動だよ
527格無しさん2018/08/06(月) 15:56:18.74ID:shChM38i
526
あ、そうだった。
じゃあ素早さと時間停止耐性変更しなきゃ
528格無しさん2018/08/06(月) 18:36:28.22ID:L9vzR3Pi>>533
524
未来干渉、確率操作、運命操作の違いがいまいちわからない
全部確率操作のパターンの一種に見える
存在消去と空間停止の射程や規模が不明
時間逆行は自分たちのみ逆行できるか
相手も巻き込むのかあたりの詳細がほしい
533格無しさん2018/08/06(月) 23:53:59.62ID:shChM38i>>535
528
未来干渉と運命操作、確率操作はやってる内容が違うけど、別段同一視しても問題ないかな。
存在削除と時間操作系は射程・規模共に3次元×2+3次元×2です。
時間逆行は相手を巻き込んでも可能だし、自分達だけっていうのもできる。
これらを記載して投下し直した方がいいかな。
何回も修正版を上げるのは申し訳ないのだが。
535格無しさん2018/08/07(火) 00:13:34.47ID:Zq3im9EJ>>536
533
その辺の内容加えて再修正した方がいいと思う
あと、時間逆行は自動の場合はどちらになるのかも気になるかな
536格無しさん2018/08/07(火) 00:26:59.59ID:3brLolXk
535
おけ。
自動の場合も記載して再修正載せるね。
539格無しさん2018/08/07(火) 16:25:44.46ID:X8DCfKoy>>541
零一withアペイリア再修正
零一withアペイリアネットワーク修正
【大きさ】
零一は成人男性並み。
アペイリアはアペイリアネットワークの一部であるため、全体的な大きさは3次多元×2+3次多元×2規模。
【防御力】
零一は鉛の様な硬さの球体が突進して来ても行動可能。
アペイリアとアペイリアネットワークは大きさ相応。
また、アペイリアネットワークは起点世界の全ての過去・現在・未来と起点世界の全て分かる世界に同時に存在している為、3次多元規模の時間軸偏在+3次多元規模の偏在。
時間停止耐性:時間の停止に抗い行動可能な零一とアペイリア。
【素早さ】
セカンド内で零一の指示に0秒で対応する久遠と戦闘可能なシンカー(0秒行動)
セカンド内にいるシンカーと起点世界で会話を行える零一(0秒)とアペイリア(0秒行動)
起点世界全ての過去・現在・未来に偏在するアペイリアネットワーク(0秒行動)
【特殊能力】
アペイリアネットワーク:3次多元×2+3次多元×2のシステム管理権を所持するAIネットワークシステム。
基本的にこの管理権を利用し以下の能力を使用可能。
確率操作:本来なら数%で起きる事情を50%の確率で引き起こせる様にした。射程範囲は3次元×2+3次元×2
運命操作:本来なら死ななかった筈の人間を交通事故で亡くさせたり、病で急死させたりと本来起きなかった筈の出来事を100%の確率で引き起こしたり、世界の運命や未来を自由に操る事が可能。 範囲射程は3次元×2+3次元×2
時間停止×2:時間停止耐性×1の零一が完全に停止する3次多元×2+3次多元×2規模の時間停止攻撃。
時間逆行(タイムリープ):3次多元×2規模の時間逆行。
零一ないしアペイリア、アペイリアネットワークの破壊・敗北が予期された場合、もしくはした場合に自動で発生する。
また、アペイリアの意思で時間逆行することも可能。
存在削除:アペイリアネットワークの意思により、自由に存在を3次元×2+3次元×2規模で削除する事が可能。
これは、その者が存在したという情報すらも消滅させるので、最強スレ的には存在消滅に当たる。
不可視×1:アペイリアネットワークは、不可視のAIネットワークシステムである。
増加:任意で過去・現在・未来にアペイリアネットワークが存在する世界を増やす事が可能。
事実上、無限に増加することができ、作中でもアペイリアネットワークは時間逆行の際に単一宇宙を増やしている。
全知:アペイリアネットワークは過去・未来の「~が100%起こった世界」「~が-100%起こった世界」を全てデータとして記録している。
また、あらゆる事情のデータとして記憶しておりそれを自動で常時学習している。
未来干渉:所謂因果律操作。
「~が100%起こった世界」「~が-100%起こった世界」を決定することで現在を書き換える。
過去の世界を現在で決定し、現在を書き換えることも可能。範囲は3次元×2+3次元×2
観測無効化:起点世界に住む者達は、この世界を管理する上位世界(サード)に対して観測を行うことは不可能であり、セカンド内から起点世界に干渉することも不可能であった。
空間停止:好きな範囲の空間を停止させる事が可能。
作中では零一の周りの空間を停止させ、近付く者達や物体の動きが静止した。
また、3次元×2+3次元×2規模で空間を停止させたので範囲は3次元×2+3次元×2。
【戦法】
零一の周りの空間を停止させた状態で参戦。
基本的に全知で選択し、効かない場合は時間停止か存在削除。
541格無しさん2018/08/07(火) 21:56:14.73ID:Zq3im9EJ>>544
539
書くと言っていた時間逆行の対象が書かれてないのでは?
540
無敵このはって時間制限はないの?
あるなら時間制限書かなきゃだめだと思う
あとその場合無敵このはの効果による防御力と
素の防御力も分けた方がいい
544格無しさん2018/08/08(水) 02:22:01.74ID:T0EA+ol8>>545
541
すまん、記載してなかった。
零一withアペイリアネットワーク修正
【大きさ】
零一は成人男性並み。
アペイリアはアペイリアネットワークの一部であるため、全体的な大きさは3次多元×2+3次多元×2規模。
【防御力】
零一は鉛の様な硬さの球体が突進して来ても行動可能。
アペイリアとアペイリアネットワークは大きさ相応。
また、アペイリアネットワークは起点世界の全ての過去・現在・未来と起点世界の全て分かる世界に同時に存在している為、3次多元規模の時間軸偏在+3次多元規模の偏在。
時間停止耐性×2:時間無視の零一が完全に停止する時間停止。次の時間停止の際には身体を動かし抵抗可能なだった。
【素早さ】
セカンド内で零一の指示に0秒で対応する久遠と戦闘可能なシンカー(0秒行動)
セカンド内にいるシンカーと起点世界で会話を行える零一(0秒)とアペイリア(0秒行動)
起点世界全ての過去・現在・未来に偏在するアペイリアネットワーク(時間無視)
アペイリアネットワークに指示を送る事が可能な零一とアペイリア(時間無視)
【特殊能力】
アペイリアネットワーク:3次多元×2+3次多元×2のシステム管理権を所持するAIネットワークシステム。
基本的にこの管理権を利用し以下の能力を使用可能。
確率操作:本来なら数%で起きる事情を50%の確率で引き起こせる様にした。
運命操作:本来なら死ななかった筈の人間を交通事故で亡くさせたり、病で急死させたりと本来起きなかった筈の出来事を100%の確率で引き起こしたり、世界の運命や未来を自由に操る事が可能。
時間停止×2:時間無視の零一が完全に停止する3次多元
×2+3次多元×2規模の時間停止攻撃。
時間逆行(タイムリープ):3次多元×2規模の時間逆行。
零一ないしアペイリア、アペイリアネットワークの破壊・敗北が予期された場合、もしくはした場合に自動で発生する。また、アペイリアの意思で時間逆行することも可能。時間逆行は自分達のみに作用させることも相手を巻き込む、もしくは対象のみを時間逆行させることも可能。
存在削除:アペイリアネットワークの意思により、自由に存在を削除する事が可能。
これは、その者が存在したという情報すらも消滅させるので、最強スレ的には存在消滅に当たる。
不可視×1:アペイリアネットワークは、不可視のAIネットワークシステムである。
増加:任意で過去・現在・未来にアペイリアネットワークが存在する世界を増やす事が可能。
事実上、無限に増加することができ、作中でもアペイリアネットワークは時間逆行の際に単一宇宙を増やしている。
全知:アペイリアネットワークは過去・未来の「~が100%起こった世界」「~が-100%起こった世界」を全てデータとして記録している。また、あらゆる事情のデータとして記憶しておりそれを自動で常時学習している。
未来干渉:所謂因果律操作。
「~が100%起こった世界」「~が-100%起こった世界」を決定することで現在を書き換える。
過去の世界を現在で決定し、現在を書き換えることも可能。
観測無効化:起点世界に住む者達は、この世界を管理する上位世界(サード)に対して観測を行うことは不可能であり、セカンド内から起点世界に干渉することも不可能であった。
空間停止:好きな範囲の空間を停止させる事が可能。
作中では零一の周りの空間を停止させ、近付く者達や物体の動きが静止した。
【戦法】
零一の周りの空間を停止させた状態で参戦。
基本的に全知で選択し、効かない場合は時間停止か存在削除。
545格無しさん2018/08/08(水) 06:52:28.64ID:mGE31l2V>>546
544
素早さ欄の0秒行動が時間無視に戻っちゃってるからそこの修正がいると思う
546格無しさん2018/08/08(水) 11:19:20.92ID:T0EA+ol8
545
うわ、本当だ。何度も申し訳ない。
零一withアペイリアネットワーク修正
【大きさ】
零一は成人男性並み。
アペイリアはアペイリアネットワークの一部であるため、全体的な大きさは3次多元×2+3次多元×2規模。
【防御力】
零一は鉛の様な硬さの球体が突進して来ても行動可能。
アペイリアとアペイリアネットワークは大きさ相応。
また、アペイリアネットワークは起点世界の全ての過去・現在・未来と起点世界の全て分かる世界に同時に存在している為、3次多元規模の時間軸偏在+3次多元規模の偏在。
時間停止耐性:時間が停止した際に身体を動かし抵抗可能だった零一とアペイリア。
【素早さ】
セカンド内で零一の指示に0秒で対応する久遠と戦闘可能なシンカー(0秒行動)
セカンド内にいるシンカーと起点世界で会話を行える零一(0秒)とアペイリア(0秒行動)
起点世界全ての過去・現在・未来に偏在するアペイリアネットワーク(0秒行動)
【特殊能力】
アペイリアネットワーク:3次多元×2+3次多元×2のシステム管理権を所持するAIネットワークシステム。
基本的にこの管理権を利用し以下の能力を使用可能。
確率操作:本来なら数%で起きる事情を50%の確率で引き起こせる様にした。
運命操作:本来なら死ななかった筈の人間を交通事故で亡くさせたり、病で急死させたりと本来起きなかった筈の出来事を100%の確率で引き起こしたり、世界の運命や未来を自由に操る事が可能。範囲は3次多元×2+3次多元×2規模。
時間停止×2:時間停止耐性×1の零一が完全に停止する3次多元×2+3次多元×2規模の時間停止攻撃。
時間逆行(タイムリープ):3次多元×2+3次多元×2規模の時間逆行。
零一ないしアペイリア、アペイリアネットワークの破壊・敗北が予期された場合、もしくはした場合に自動で発生する。また、アペイリアの意思で時間逆行することも可能。時間逆行は自分達のみに作用させることも相手を巻き込む、もしくは対象のみを時間逆行させることも可能。
存在削除:アペイリアネットワークの意思により、自由に存在を削除する事が可能。
これは、その者が存在したという情報すらも消滅させるので、最強スレ的には存在消滅に当たる。
範囲・射程は3次多元×2+3次多元×2規模。
不可視×1:アペイリアネットワークは、不可視のAIネットワークシステムである。
増加:任意で過去・現在・未来にアペイリアネットワークが存在する世界を増やす事が可能。
事実上、無限に増加することができ、作中でもアペイリアネットワークは時間逆行の際に単一宇宙を増やしている。
全知:アペイリアネットワークは過去・未来の「~が100%起こった世界」「~が-100%起こった世界」を全てデータとして記録している。また、あらゆる事情のデータとして記憶しておりそれを自動で常時学習している。
未来干渉:所謂因果律操作。
「~が100%起こった世界」「~が-100%起こった世界」を決定することで現在を書き換える。
過去の世界を現在で決定し、現在を書き換えることも可能。
観測無効化:起点世界に住む者達は、この世界を管理する上位世界(サード)に対して観測を行うことは不可能であり、セカンド内から起点世界に干渉することも不可能であった。
空間停止:好きな範囲の空間を停止させる事が可能。
作中では零一の周りの空間を停止させ、近付く者達や物体の動きが静止した。射程及び範囲は3次多元×2+3次多元×2規模。
【戦法】
零一の周りの空間を停止させた状態で参戦。
基本的に全知で選択し、効かない場合は時間停止か存在削除。
最終更新:2022年06月16日 17:45