atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • プレイ日記
  • 英雄集結
  • 孔伷
  • 超級
  • 花咲かじいさん、超級で花を咲かす

三國志11攻略wiki

花咲かじいさん、超級で花を咲かす

最終更新:2013年12月30日 08:54

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
英雄集結では最高級の難易度であろう花咲かじいさん・孔チュウのプレイ日記が意外にもないので、超級プレイを書いてみることに。
以前勢力分析を書いた時は上級でプレイしたので、ついでに勢力分析を補足する内容にしたいと思います。

●目標
とりあえず花を咲かせるまで……もとい、安定軌道に載せるまで。

●縛り
  • リセット&ロードは開始一ヶ月のデータからのみ可。
    リセット&ロードを乱発していい結果を引くのは嫌いですが、舌戦を何度もするのも面倒だし。
  • 少数の兵しかいない部隊による釣りは不可
  • 当然編集不可

それ以外は手段を選びません。



まず始まったら孔チュウで探索し、許靖は兵10で新野へ輸送隊ダッシュ。
経験上、この探索では必ず袁渙が引っかかり登用しようとすると舌戦になります。
当然挑んで勝利。知力68と72の差は小さいようで大きいですが、舌戦の練習をしてれば十分勝てます。
……一回負けてやり直したけど。登用したら即座に軍師設定。行動力の増加が地味に重要です。
次の週は袁渙で探索→李通発見登用で舌戦。もちろん挑んで勝ちます。これで汝南に三人揃いました。
PCPKではどうも必ずこの辺の流れが発生するようになっているらしいので、
ここまでの行動は孔チュウでやるなら確定でしょう。ここでロード用のデータを作成。
能力研究はお決まりの政治低→築城コースにしておきます。

その後、汝南組は外交府を建てて曹操様への贈呈を開始、とっとと同盟を結びます。新野に行った許靖は人材の探索。
何回か試しましたが、残念ながらこれ以降の登用は探索→即登用では舌戦が発生せず仕官禁止フラグが立つだけです。
乱数に嫌われているだけかもしれませんが……ともかく即登用は諦め地道に何顧もします。
汝南組は同盟成功後、人材探索と寿春への道の封鎖を開始。渡を陣・土塁で塞ぎ、後ろに軍楽台を建てればまず問題無いです。
建てるのは槍兵李通5000か剣兵孔チュウ8000。建築力は後者が上ですが、建築中に攻められても安心なのは前者です。
袁渙は基本的に内政(官爵により政治+1で市場が30日で建つ)か探索です。
孔チュウや李通は巡察なり探索なりしましょう。袁渙の助言はあまり当たらないので無視して探索・登用してもいいです。
ただ鍛冶Lv1は早い段階で孔チュウに作らせておくべきでしょう。結構な数の戟が自動で増えてくれます。
また、陳到の登用に成功したら新野に送りましょう。許靖一人で人材発掘は結構根気がいる作業です。
ただ超級だとこの時点でカン丘倹が攻めてくることが多いので、新野に陳到を送っている余裕が無いことも確かですが……

と、ここでアクシデント発生。行動力不足で褒美やるのが遅れてた胡済が劉表軍に寝返り!
新野と許靖と樊建ごと! てめぇ! さすがにリセット。1月から。ぐえー……
探索・登用にかかる行動力を考えると、汝南にせよ新野にせよある程度人材が揃ったら人材府を建てるのが賢明のようです。
また、能力研究は築城を取ったら知力低→魅力中へ行ったほうがいいかもしれません。
自分はやり直したプレイで政治中を先に取って推挙を狙いましたが、結局政治中与えた武将達は推挙起こさなかったし。
前に上級でやった時は起こしたんだけど、柳の下にどじょうは二匹いないか。

次のプレイでは施設の建築途中で、夏侯玄が渡の近くにやって来ました。どうやら向こうも渡周辺に建築するようです。
困るんだよなぁ……こういう時CPUは建築ほっぽりだして近くにある施設に釣られるから。
しょーがないので建築中の孔チュウの増援として槍兵李通を向かわせます。
案の定、夏侯玄は建てている途中の建築物を忘れてこちらの建築物に火計してきました。うぜぇ……
とっとと陣と軍楽台を完成させて李通の螺旋突ループで抹殺。
ただ夏侯玄の出撃で兵力が減っていたせいか、こちらが建築している間にカン丘倹が汝南に攻め入ってこなかったのは幸運。
安心して陳到を新野へと送れました。
その後探索登用を繰り返し、見事新野と汝南の人材を全員登用することに成功。これは幸先が良い。
とりあえず樊建を新野に残して(攻められた時に兵糧持って逃げる役)あとは全員汝南へ移動。
ちょうどカン丘倹が攻めてきたので、陳到を弩兵で出撃させて陣の補修をさせつつ本格的な内政と育成に入ります。
カン丘倹の初攻撃は大抵の場合槍兵やら騎兵やらが先頭に立つので、補修する部隊が攻撃される心配はないです。
その間に許靖に「築城」王忠(他所から流れてきて仕官してきた)に「風水」(隠し特技で出た)を与えつつ、
のんびり内政していると張繍軍が新野に侵攻してきました。即座に逃げます。



当分汝南に篭もって内政をするだけ……なのですが事件発生。
蜂蜜陛下が寿春の制圧に成功、カン丘倹を滅ぼしてしまいました。
まぁ兵も武将もほとんど渡周辺でぎゅうぎゅう詰めになっていたしある意味当然か……
というわけで在野としてこっちに流れてきた武将を確認します。カン丘秀、歩協、歩セン……駄目だこりゃ。

その後南の開発地に市場Lv3ドーナツ2/3と鍛冶Lv3と兵舎Lv3、北に農場Lv3と農場Lv1と軍屯農、工房を作成。
ふと西を見ると張繍が宛を失い、ろくに開発されていない新野に兵6000で孤立しています。天佑!
早速井闌を作って新野を占領、賈ク・張シュウ・李厳・胡車児・鄒氏・梁習・国淵をゲット!これはでかい。
登用したら何進軍が攻めてきたので例のごとくポイ捨て。
攻めてきたのは朱儁6000だけなので余裕で勝てますが、途中で劉備に攻められたらたまったものじゃありません。
更に袁術が汝南を狙ってきたものの、そのすぐ後に小沛から呂布から寿春へ攻め入ってくるのが目に入ります。
陥陣営・高順が随行している以上どう考えても蜂蜜陛下終了のお知らせ(廬江はもう落ちてる)なので、
敢えて土塁を壊させて袁術軍を汝南領内へと引き入れ敵将の捕獲を狙います。
結論から言うと張紘しか捕獲できませんでしたが、蜂蜜陛下が滅亡した際に在野として文鴦・夏侯玄・陳登が出現。
これで武将数33名に騎兵S二名兵器S一名、もはや弱小ではありません。衝車を作った後工房を取り壊して厩舎に変更。
騎馬を30000ほど生産した後取り壊して農場に変更、徴兵しながら農場Lv3半ドーナツを完成させます。これで内政は完了。
李厳に土塁+軍楽台の六角形を乱射させていたので技巧も最低限のものは揃いました。

ここで周囲を確認。同盟者の曹操様は序盤に新野をまたいで江夏を占領したせいかやや伸びが悪い。
まぁ許昌を失う不安はないので十分すぎますが。
新野はガラガラですが、劉備軍と接したくないので道を建築物で塞いで無視。戦う相手は寿春~北海を制圧した呂布。
勢力分析では呂布軍が南下する前にカン丘倹を倒せと書いたが、スマンありゃ超級では無理だった。忘れて下さい。



張遼と高順が呉を狙って長旅に出たので、夏侯玄の名声で兵士を揃えて出撃。
呂布と貂蝉がタッグを組んで弩で出てきた時は呂布のテーマが流れだしたような気分になったものの、
うまいこと賈ク先生の撹乱が決まり続ける間に他の部隊が寿春に貼り付いてあっさり終了。
後は兵糧切れになった呂布が撤退するのを眺めた後に施設の建築を……と思った矢先に小沛から大量の軍勢が。
どうやら呂布が消えるのを待つ余裕はないようです。
呂布を撃破しつつ渡の手前に陣を建築し、先頭に立つ張球を賈ク先生+鄒氏で撹乱しまくって軍勢の足を止めます。
そのまま忠誠が下がっていく敵将を引っこ抜いて二部隊ほど寝返らせることに成功。
金を持っているので火種で内側から攻撃、なんとかなりそう……

李厳「江夏から劉備軍が来ています」
賈ク「は?」

いったいいつの間に難所行軍を取ったのかと思いましたが、どうやら取っておらず廬江経由で来る様子。
孫堅軍が廬江にいるのにアホか?と思ったら、姜維が騎兵で孫堅の追撃を無理やり振りきっていやがります。
それどころか釣られて孫堅まで寿春領内に踏み込んでくる始末……いくらなんでもプレイヤー狙いが露骨過ぎないか。
けっきょく劉備軍三部隊が全員寿春領内に突入。うち一部隊は張飛+諸葛亮+ホウ統の鬼畜編成です。
自軍は騎兵部隊が多い+開発している熟練技巧も騎兵のみのため、木獣以外は敢えて寿春に張り付かせ騎兵で戦います。
文鴦と傅センのタッグで引きずり回した挙句に諸葛誕+胡車児の戟兵で撃破したところ、諸葛亮とホウ統を捕獲。
劉備が滅ぶまで登用できない諸葛亮はさっさと斬ります。ついでに張飛のアイテムもゲット。
次は建業から王朗軍が襲来。と言ってもほとんどは孫堅が立てた廬江の内政施設に食いついて攻めてきません。
かろうじて抜けてきた奴を文鴦+傅トウの急襲連戦で抹殺。今まで蓋役として活躍していた張球も引き抜き。

後はこのまま反攻の準備を……と濡須港を取りに行かせたところ、呂布軍と孫堅軍が寿春を狙って侵攻開始。
孫堅軍、あれだけ巻き添え食ってよくこっちに攻めてくる気になるね……まぁいい。
汝南から急遽兵を輸送して対応、劉備軍がこれ幸いと汝南を狙って来ますがあの細い道は突破できるもんじゃないです。
今回は縛りましたが、釣りをありでやるのなら事前に兵1の輸送隊をうろちょろさせて妨害しておけば完璧でしょう。
上手く行けば都市兵数の減少に反応した曹操様が新野へ進出して汝南の安全が完全に確保されるかもしれません。
ともかく汝南で陣を補修しつつ孫堅軍を迎撃、陸遜を捕縛したので斬首した後濡須を確保。
いつでも廬江を狙えるように武将や物資を配置+「屯田」国淵を置いて兵糧消耗を無くします。
たまに孫堅が近くの開発地を開発しようとするので弩兵で狙い撃ちおいしいです。
北から来る呂布軍は賈ク先生の槍兵と連環・ホウ統の輸送隊で抑えつつ施設強化を開発。防衛力UP+廬江狙いの一環です。



孫堅軍は柴桑を劉備に奪われ残る領地は廬江のみ。というわけで孫堅軍を片付けに掛かります。
新野→汝南間と小沛→寿春間は相変わらず戦争していますが抜かれる心配はなし。
江都方面からも呂布軍が攻めてきましたが、事前に陣(今は砦)と軍楽台を建築済。
そっちは李通一人に任せて寿春から廬江への攻撃隊を出します。ただし、こちらは廬江ギリギリのところに建築してストップ。
敵を寿春方面へおびき出した後、騎兵戦法で砦の内側へ押し込んで廬江へ戻れないようにします。
更に濡須港から出た部隊は野戦部隊が本道を通って敵を西へ誘いだし、木獣は開発地を破壊しながら本城を目指す……
という二重の囮作戦を考えたものの、さすがに早々上手くはいかず開発地を破壊して迫る木獣に徐盛が反応。
更に王朗軍と劉備軍も廬江に兵を出すわ呂布軍は高順+劉曄+井闌という最終兵器を出すわでシッチャカメッチャカ。
しょうがないので部隊を濡須港周辺まで引かせ、寿春から輸送隊を適時送りつつ追ってくる孫堅軍を迎撃し続けます。
これは王朗軍や劉備軍にも孫堅軍の戦力を向かわせて分散させよう……という意図があったのですが、
両方共あっさり孫堅軍に撃退されたので結局ほとんどこちらが相手しました。もう少しがんばれよお前ら。

145.111に置いた砦を頼りに孫堅軍と戦い続けること半年ほど、ようやく孫堅軍の戦力を殲滅。
依然として兵舎と兵力はありますが鍛冶・厩舎はなく兵装も壊滅しています。あとは廬江を落とすだけ。
そしてこのタイミングで廬江へ増援を送る劉備軍と王朗軍。ハイエナか貴様ら。
それでも問題なく廬江を制圧。呉とは相性が悪いので有力な武将だけ捕まえて(それでも大量にいますが)あとは処断。
……問題が起きたのはここから。
都市数が3になったことで行動順にズレが生まれ、呂布軍と王朗軍が二回行動。
北は砦を突破され南は廬江に張り付かれの大惨事に。当然まだ登用も終わってないのに……
とりあえず寿春に人材府を建てて登用はこっちに任せることにして、それぞれの都市で追い払います。
幸い寿春方面は劉曄を登用できたために高順がパワーダウン、また濡須港に捕虜として陳武や陸抗が残留しています。
よって濡須港から陳武と陸抗を再優先で登用、戟S「戟将」や弩Sを最大限活用して入り込んだ部隊を撃破し元の状態に復旧。
廬江は登用が完了するまでなんとか偽報などを活用して持ちこたえたのち、人材が移動し終わるのを待ってから捨てます。

これで孫堅軍を吸収完了。「百出」諸葛恪に逃げられたのは残念ですが。
武将数は二都市で99人という歪さですが、「仁政」持ちが二人(孫登、呉国太)いるので忠誠は問題ありません。
「論客」諸葛瑾も登用できたので呂布軍と同盟を結びに行きます。超級ですので100%ではありませんが何度も往復すれば発生します。
幸い呂布は下ヒにいるので往復日数は二十日。失敗時の呂布の発言がイラッと来ますが内政しつつ気を長くして待ちます。
最終的には瑾兄ちゃんが貂蝉を論破して同盟に成功。
寿春を取ってからずっと渡に張り付いていた呂布軍はあっさり退いていきました。



この段階でほぼ安全が確保されたと言っていいでしょう。
汝南はまず落ちる心配がなく寿春も敵が来るのは南からだけなので、江東の制覇に集中できます。
廬江を取ってしまったおかげで劉備軍と戦う羽目になった王朗軍先鋒をスルーし、
こちらは断金コンビなどを主軸とした部隊を建業へ送り込ませてあっさり制圧。楽勝だったので語ることもないです。
もはや江東にいる王朗軍には我が軍に対抗する力はなく、また王朗軍を滅ぼしてしまえば後は地理的に安定するでしょう。
というわけでクリア条件は満たしたと判断し、ここで完結とさせていただきます。

総論としては
  • 曹操様を同盟者として壁にさせていただく
  • 新野を棺桶にして他勢力を誘い込む→落とすのコンボで武将の頭数を増やす
  • 劉備と領地を接するのをできる限り遅らせる
  • 伸び悩むことが多い孫堅を上手いこと吸収し、江東を目指す
この辺りがコツになると思います。



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「花咲かじいさん、超級で花を咲かす」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. 決戦制覇
  3. イベント
  4. 水滸伝武将
  5. 都市別未発見武将
  6. いにしえ武将
  7. 特技一覧
  8. メインシナリオ
  9. 史実武将データ/サ行
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 29日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 42日前

    王渾/コメント
  • 69日前

    呂布/コメント
  • 70日前

    功績値
  • 71日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 74日前

    陳式/コメント
  • 83日前

    楊鋒/コメント
  • 87日前

    甘寧/コメント
  • 88日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. 決戦制覇
  3. イベント
  4. 水滸伝武将
  5. 都市別未発見武将
  6. いにしえ武将
  7. 特技一覧
  8. メインシナリオ
  9. 史実武将データ/サ行
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 21日前

    決戦制覇/樊城の戦い/コメント
  • 29日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 42日前

    王渾/コメント
  • 69日前

    呂布/コメント
  • 70日前

    功績値
  • 71日前

    舌戦まとめ/コメントログ
  • 74日前

    陳式/コメント
  • 83日前

    楊鋒/コメント
  • 87日前

    甘寧/コメント
  • 88日前

    能力研究/コメントログ1
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.