atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ | ポケモンSV マルチバトル
  • ニョロトノ

ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ

ニョロトノ

最終更新:2025年02月13日 02:22

scarletvioletmulti

- view
だれでも歓迎! 編集

ニョロトノ



基本データ

ポケモン名 HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 合計種族値 特性
ニョロトノ 90 75 75 90 100 70 500 ちょすい/しめりけ/あめふらし

タイプ:みず
特性1:ちょすい :みずタイプの技を受けた場合無効化し、最大HPの4分の1回復する。
特性2:しめりけ :場に居る限り場の全員が自爆技を使えない。
          特性ゆうばくも発動しない。
夢特性:あめふらし:場に出た時に天候をあめにする。(継続ターンは5ターン)

タイプ相性
無効:なし
激減:なし
半減:ほのお/みず/こおり/はがね
2倍:くさ/でんき
4倍:なし

第2世代で登場したポケモンで、初代から存在するニョロゾの新たな分岐進化。
登場後は平坦な種族値故、長らく環境とは縁の無いポケモンであったが第5世代(ブラック2・ホワイト2)で夢特性あめふらしを獲得。
今まで禁止伝説のカイオーガのみが持っていた特性を得た事で通常ルールにおいては実質専用特性となり需要が大きく増した。
使いやすいねっとうの習得など地味な強化もあり、キングドラやルンパッパなどのすいすいエースと組み合わせた雨パが台頭。
砂パに比べて種族値の低さが目立つものの雨による火力アップに加え、エース2体がどちらもくさ、でんき弱点ではない事もあって
耐性面でも砂パよりも優秀と言えるパーティであり、シングルではアンコールやほろびのうたを生かした嵌め殺し戦法も流行っていた。

第7世代でペリッパーが新たに通常特性であめふらしを得た事でライバルとなった。あちらはおいかぜやぼうふうなども習得でき、
ダブルバトルやマルチバトルにおいての扱いやすさはきあいのタスキペリッパーが一枚上手と言わざるを得ない状態だった他、
この頃にはエース格に種族値の高いメガラグラージがおり、でんきを無効化できる事もあって相性補完の面でもやや劣勢であった。
一方であめふらし2体を同時採用した限界雨なども活躍しており、このポケモンの実力自体は高く評価されていた。

今作では強化要素が特に無く、逆にねっとうを没収されると言う憂き目に遭っており実質的な物理耐久が低下したと言っても過言では無い。
そもそもとして安定したスペックの一致技が存在しないため命中不安のだくりゅうやタイプや威力が天候に左右される
ウェザーボールをメインにせざるを得なくなりかなり手痛い弱体化と言える。

そのためこのポケモンの運用のカギを握るのは豊富な変化技とみず単タイプ故の安定した耐性で、
アンコール、さいみんじゅつ、ほろびのうた、くろいきりなどを駆使して戦う事になる。

テラスタルはくさ、じめん、はがね等の耐性テラスが多く、上述のアンコールと合わせて相手の行動を縛りやすい。
持ち物はシングルの場合ほとんどがだっしゅつボタン、ダブルではしめったいわやオボンのみとなっている。

天候始動兼妨害型


 特性:あめふらし
 性格:おだやか
テラス:くさ/はがね
実数値:197-x-95-110-167-91
努力値:252-0-0-0-252-4
持ち物:だっしゅつボタン/しめったいわ

採用される技
さいみんじゅつ/まもる

選択肢
ウェザーボール/だくりゅう/れいとうビーム/こごえるかぜ/アンコール

雨始動要員。役割の近いペリッパーと比較するとおいかぜが無いため単体性能で劣り、
雨パの一員として見ても一致技でくさタイプへの有効打を持ちじめん技の一貫も切れるペリッパーに見劣りする。
一方で4倍弱点が無い事から安定性で優り、搦め手の多さから対面でとれる択はこちらの方が豊富。

ニョロトノを採用する以上雨の恩恵を生かしたいため自然と構築も雨に寄せる事になりやすい。
特にイルカマンとの相性は抜群で、だっしゅつボタンであればあちらをフォルムチェンジさせて雨を降らせつつ
即座にイルカマンを着地させる事が可能で、しめったいわの場合もイルカマンのリーチを伸ばせるターンを延長できる。
またくさ、でんき技を受けられエレクトロビームも撃ち放題になるブリジュラスも強力な組み合わせ。


相性の良いポケモン
カイリュー、ハッサム、キングドラ、ルンパッパ、カットロトム、サザンドラ
ランドロス(霊獣フォルム)、ヌメルゴン、ジャラランガ、ドドゲザン、ブリジュラスなど

コメント欄

コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ニョロトノ」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ポケモン スカーレット バイオレット マルチバトル @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • マルチバトルとは
  • ポケモン一覧
  • よくある質問

データベース

  • Tier表
  • ルール紹介
  • 育成の基本
  • パーティ作成のコツ
  • 対戦中の基礎知識

その他

  • カンタン即戦力ポケモン
 

関連サイト

  • ポケモン剣盾マルチバトル
記事メニュー2

特殊ルール

  • リミットポイントレギュレーション
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. マルチバトルとは
  3. 受けポケモン
  4. レジスチル
  5. キチキギス
  6. ポケモン一覧
  7. タイプ相性
  8. ヤバソチャ
  9. ボーマンダ
  10. ブースター
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    マスカーニャ
  • 4日前

    メガニウム
  • 23日前

    エンテイ
  • 23日前

    リミットポイントレギュレーション
  • 24日前

    イルカマン
  • 26日前

    エーフィ
  • 26日前

    ラブトロス(霊獣フォルム)
  • 28日前

    ウネルミナモ
  • 28日前

    ボーマンダ
  • 30日前

    ブリジュラス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ルール紹介
  2. マルチバトルとは
  3. 受けポケモン
  4. レジスチル
  5. キチキギス
  6. ポケモン一覧
  7. タイプ相性
  8. ヤバソチャ
  9. ボーマンダ
  10. ブースター
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4日前

    マスカーニャ
  • 4日前

    メガニウム
  • 23日前

    エンテイ
  • 23日前

    リミットポイントレギュレーション
  • 24日前

    イルカマン
  • 26日前

    エーフィ
  • 26日前

    ラブトロス(霊獣フォルム)
  • 28日前

    ウネルミナモ
  • 28日前

    ボーマンダ
  • 30日前

    ブリジュラス
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. Dragon Marked For Death攻略Wiki
  2. Rainbow Six:Siege WIKI
  3. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  4. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  5. NIKKEぺでぃあ
  6. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. とある魔術の禁書目録 Index
  9. ストグラ まとめ @ウィキ
  10. ワールドトリガー@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  6. 発車メロディーwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. Dark War Survival攻略
  6. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  7. ちいぽけ攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 赤いガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 山下 ひろし - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. マジカルバケーション - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  7. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  8. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 無馬 かな - ストグラ まとめ @ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.