ガブリアス

基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ガブリアス | 108 | 130 | 95 | 80 | 85 | 102 | 600 | すながくれ/-/さめはだ |
タイプ:ドラゴン/じめん
特性1:すながくれ:天候がすなあらしの時、自分に対する相手の技の命中率が0.8倍になる。
自分はすなあらしのダメージを受けない。
特性2:-
夢特性:さめはだ :自分が接触攻撃を受けた時、触った相手に相手の最大HPの8分の1のダメージを与える。
特性1:すながくれ:天候がすなあらしの時、自分に対する相手の技の命中率が0.8倍になる。
自分はすなあらしのダメージを受けない。
特性2:-
夢特性:さめはだ :自分が接触攻撃を受けた時、触った相手に相手の最大HPの8分の1のダメージを与える。
第4世代で登場した600族で、ドラゴン/じめんの複合タイプ。
種族値が優秀な配分でアタッカーとしては耐久の水準がかなり高く無振りでも大体の攻撃を耐える事ができる。
素早さ102も今作ではそこそこ有用なラインで、勝てるかどうかは別としてウーラオス、サザンドラ、ミミッキュなど
100族以下の強豪達を軒並み抜き去り上から行動できるのは明確なメリットと言える。
特に鈍足、中速が多めのじめんタイプの中ではスナノケガワやランドロス(化身フォルム)と並び
火力、耐久、素早さの全てを一定以上の水準で満たしているポケモンでもある。
種族値が優秀な配分でアタッカーとしては耐久の水準がかなり高く無振りでも大体の攻撃を耐える事ができる。
素早さ102も今作ではそこそこ有用なラインで、勝てるかどうかは別としてウーラオス、サザンドラ、ミミッキュなど
100族以下の強豪達を軒並み抜き去り上から行動できるのは明確なメリットと言える。
特に鈍足、中速が多めのじめんタイプの中ではスナノケガワやランドロス(化身フォルム)と並び
火力、耐久、素早さの全てを一定以上の水準で満たしているポケモンでもある。
一方で攻撃種族値130にしてはあまりに物足りない打点が最大の課題であり、技威力の低さ故に思った以上にダメージを出せない。
じめん、ドラゴン共に安定性能の物理技が貧弱で、げきりんやじしんなどシングルのメインウエポンはマルチとの相性がすこぶる悪い。
そのためじだんだやドラゴンクローなどメインに据えるには微妙な技を採用せざるを得ず、等倍打点ではマスカーニャ等の
低耐久アタッカー程度も落とせないのでドラゴンクローが弱点を突きづらい事もあって火力不足を実感するタイミングは嫌でも出てくる。
一応『碧の仮面』でスケイルショットを再習得したため絶妙に足りない火力と素早さを両方補えるようになったものの
同時に十分な物理耐久を削る諸刃の剣になる上、いかさまダイス無しでは上振れ狙い以外安定せず、いかさまダイスの場合も
いのちのたま+ドラゴンクローより威力が落ちる。
じめん、ドラゴン共に安定性能の物理技が貧弱で、げきりんやじしんなどシングルのメインウエポンはマルチとの相性がすこぶる悪い。
そのためじだんだやドラゴンクローなどメインに据えるには微妙な技を採用せざるを得ず、等倍打点ではマスカーニャ等の
低耐久アタッカー程度も落とせないのでドラゴンクローが弱点を突きづらい事もあって火力不足を実感するタイミングは嫌でも出てくる。
一応『碧の仮面』でスケイルショットを再習得したため絶妙に足りない火力と素早さを両方補えるようになったものの
同時に十分な物理耐久を削る諸刃の剣になる上、いかさまダイス無しでは上振れ狙い以外安定せず、いかさまダイスの場合も
いのちのたま+ドラゴンクローより威力が落ちる。
そんな中でテラスタルは火力補強ができる数少ない手段であり、やや足りない技範囲を補ったり
耐性を獲得する上でも重要なため優先的に切りたいポケモンである。
弱点のこおり、フェアリー技に対する耐性に加えやけど無効でテラバーストやだいもんじでドータクンやアーマーガアなどの
じめん無効のはがねタイプを処理できるほのおテラス、4倍弱点やフェアリー弱点を消しつつ決定力を底上げできるじめんテラス、
ほのお以上に耐性数に優れ、ドラゴン技も含めた全ての弱点を半減しつつテラバーストの採用も不要なはがねテラス、
対ドラゴンミラーで有用なフェアリーテラスなど選択肢は豊富。
対パオジアンに関しては非接触のつららおとし採用が標準になってきたためさめはだ込みでも勝負を制するのは難しい。
またフェアリーテラスの場合ドラゴンミラーで相手のドラゴンタイプが対ドラゴン、フェアリーを想定した
はがねテラスを切るのは多々ある事なので相手がまだテラスタルを行使していない場合は注意が必要。
耐性を獲得する上でも重要なため優先的に切りたいポケモンである。
弱点のこおり、フェアリー技に対する耐性に加えやけど無効でテラバーストやだいもんじでドータクンやアーマーガアなどの
じめん無効のはがねタイプを処理できるほのおテラス、4倍弱点やフェアリー弱点を消しつつ決定力を底上げできるじめんテラス、
ほのお以上に耐性数に優れ、ドラゴン技も含めた全ての弱点を半減しつつテラバーストの採用も不要なはがねテラス、
対ドラゴンミラーで有用なフェアリーテラスなど選択肢は豊富。
対パオジアンに関しては非接触のつららおとし採用が標準になってきたためさめはだ込みでも勝負を制するのは難しい。
またフェアリーテラスの場合ドラゴンミラーで相手のドラゴンタイプが対ドラゴン、フェアリーを想定した
はがねテラスを切るのは多々ある事なので相手がまだテラスタルを行使していない場合は注意が必要。
持ち物はシングル、ダブルともにこだわりハチマキやいのちのたまなどの決定力を上げるアイテムが多く、
いかくやこごえるかぜが飛び交うダブルではクリアチャームの採用率が最も高い。
他にも元々高めの耐久を底上げできるとつげきチョッキや催眠、やけどケアのラムのみ、
さめはだとセットで物理相手を削るゴツゴツメットなども一定数存在する様子。
スケイルショットをメインに据える場合はいかさまダイスやスケイルショットのBダウンだけでなく
いかくやこごえるかぜなどのケアも同時にこなせて腐りづらいしろいハーブも候補。
いかくやこごえるかぜが飛び交うダブルではクリアチャームの採用率が最も高い。
他にも元々高めの耐久を底上げできるとつげきチョッキや催眠、やけどケアのラムのみ、
さめはだとセットで物理相手を削るゴツゴツメットなども一定数存在する様子。
スケイルショットをメインに据える場合はいかさまダイスやスケイルショットのBダウンだけでなく
いかくやこごえるかぜなどのケアも同時にこなせて腐りづらいしろいハーブも候補。
添付ファイル