チオンジェン

基本データ
ポケモン名 | HP | 攻撃 | 防御 | 特攻 | 特防 | 素早 | 合計種族値 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チオンジェン | 85 | 85 | 100 | 95 | 135 | 70 | 570 | わざわいのおふだ/-/- |
タイプ:あく/くさ
特性1:わざわいのおふだ:自分以外のポケモンの攻撃が3/4倍になる。
特性2:-
夢特性:-
特性1:わざわいのおふだ:自分以外のポケモンの攻撃が3/4倍になる。
特性2:-
夢特性:-
今作初登場の準伝説ポケモンで、災厄ポケモンの1体。あく/くさの複合を持つ。
同タイプには古参のノクタス、ダーテングと前作幻枠のザルードの他マスカーニャ、アラブルタケと言った強力な同期達がいる。
種族値的には特防が高く、残りは平坦にまとまっておりやや中途半端な感は否めない。
同タイプには古参のノクタス、ダーテングと前作幻枠のザルードの他マスカーニャ、アラブルタケと言った強力な同期達がいる。
種族値的には特防が高く、残りは平坦にまとまっておりやや中途半端な感は否めない。
専用特性のわざわいのおふだで同名の特性を持たない場のポケモンの攻撃を3/4に下げる。
この効果はクリアボディやクリアチャームなどによって防ぐ事ができないため現状無効化する手段は
わざわいのおふだの特性自体を消すか他の特性に変更する、同じ特性を得る以外に存在しない。
この効果はクリアボディやクリアチャームなどによって防ぐ事ができないため現状無効化する手段は
わざわいのおふだの特性自体を消すか他の特性に変更する、同じ特性を得る以外に存在しない。
そのため実際の耐久力に関しては数値以上に高く、物理特殊両面を受ける事が可能。
低いHPもやどりぎのタネによる回復効率を上げられるため一概に悪いとも言えず、
バークアウトやカタストロフィなどと合わせてじわじわと相手を追い詰めるのが得意な一方でかふんだんごによる隣へのサポート、
こだわりメガネを持たせてのアタッカーなど意外と型は豊富でテラスタルとの相性も良い。
低いHPもやどりぎのタネによる回復効率を上げられるため一概に悪いとも言えず、
バークアウトやカタストロフィなどと合わせてじわじわと相手を追い詰めるのが得意な一方でかふんだんごによる隣へのサポート、
こだわりメガネを持たせてのアタッカーなど意外と型は豊富でテラスタルとの相性も良い。
しかしながら耐久ポケモンとしては弱点の多さが目立ち、特に4倍のむし弱点の存在が扱いづらさに拍車をかけている。
むし技の中でもとんぼがえりは高い採用率でやどりぎのタネも解除されてしまうなど厄介な技。
環境内ではゴリランダーやランドロス(霊獣フォルム)、こだわり系アイテムを所持したウーラオスや
マスカーニャ、とつげきチョッキを所持したガオガエンなど使い手も非常に多い。
むし技の中でもとんぼがえりは高い採用率でやどりぎのタネも解除されてしまうなど厄介な技。
環境内ではゴリランダーやランドロス(霊獣フォルム)、こだわり系アイテムを所持したウーラオスや
マスカーニャ、とつげきチョッキを所持したガオガエンなど使い手も非常に多い。
特に天敵となりやすいのはモロバレルで、かふんだんごで弱点をつかれるだけでなくやどりぎのタネも無効で、
テラスタルで耐性を変えるといかりのこなやキノコのほうしで妨害されてしまうため厳しい相手。
テラスタルで耐性を変えるといかりのこなやキノコのほうしで妨害されてしまうため厳しい相手。
前述の通りテラスタルとの相性はよく、自身の居座り性能を向上させるどく、みず、フェアリーテラスの3タイプが大半を占める。
持ち物に関しても同様に居座りを手助けするたべのこしの採用率がもっとも高い。
持ち物に関しても同様に居座りを手助けするたべのこしの採用率がもっとも高い。
添付ファイル