ワラワラデッキ

「ワラワラデッキ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ワラワラデッキ - (2011/12/11 (日) 20:17:42) の編集履歴(バックアップ)


デッキ名 ワラワラデッキ
※このデッキは実用性が疑問視されています。それを理解の上、閲覧ください。
解説
通常のデッキが5~6枚で構成されるのに対し7~8枚の多枚数で構築されたデッキの総称。
常に複数の武将が敵城を目指して進軍していく様子を「ワラワラ」と形容したのが語源だと思われる。
合計武力は低くなりがちだが合計兵力は高く、三国に比べ乱戦ダメージの小さい使用のため見た目以上の耐久力を持つことを生かし、
相手のペースを乱し局地戦、消耗戦に持ち込むことで勝利を狙う戦うデッキ。
ワラワラデッキには多くの型があり、テンプレと言える型は存在しないが、大まかにわけて以下の3つパターンに分けられる。
  • 1トップ型
    • 殲滅力の高いキーアタッカー(主に高コス/超絶騎馬)をいれ、それを他の武将で援護する7~8枚型。
  • バランス型
    • スペックの優秀な中コスト武将を中心に据え、個々の戦闘力で戦う7~8枚型。
  • 低コスト型
    • 低~中コスト武将を複数入れ、ひたすら数で押す7~8枚型。

操作量が多く、低コスト武将をローテーションさせての防衛が必要な場面も多いため中級者以上にオススメする。

候補カード

2.5コスト以上

主に1トップ型デッキのトップとなる武将に用いられる枠。
コストの関係上、枚数で圧倒するというワラワラデッキの長所が薄れてしまうので、それを補って余りある程の殲滅力が求められる。
基本は殲滅力の高い騎馬隊か鉄砲隊が選択されるが計略次第では槍や足軽も候補に入る。
騎馬隊では移動速度や突撃ダメージが上がる武将が、鉄砲では射撃回数増加や貫通効果が付く武将がそれぞれ選ばれやすい。
主だって候補となる超絶強化持ち武将は専用デッキが存在するので、サポート勢のチョイスも含めて参考に。
参考デッキページ:

騎馬隊
EX004 上杉家 EX上杉謙信 3.5 騎馬 11/6 龍、天を穿つ 6 武力と移動速度が上がるが、兵力が徐々に下がる。さらに突撃が成功するたびに兵力が回復する。
突撃のたびに兵力が回復するため、きちんと突撃を入れられれば戦闘継続力は高い。
一方、押しが弱いという弱点があるのでそれをどうカバーするかも考えなければならない。

SS012 他家 SS流浪剣豪ヒロ 3 騎馬 9/8 制 魅 水鳥迫撃斬 5 武力と兵力が上がり、突撃アクションが以下に変化する。【チャージ発動】チャージ時間が長いほど突撃時の突撃ダメージと突撃距離が上がる。
速度上昇はないがチャージ突撃はかなり強力。チャージ突撃は他の騎馬超絶とは違った操作と判断が求められるため、敷居は少々高め。

武田014 武田家 R高坂昌信 2.5 騎馬 7/10 疾風の陣 4 【陣形】味方の移動速度が上がる。
他とは違ってサポート的要素が強いが、高統率騎馬の速度上昇というのは額面以上に強力でやれることも多い。疾風の陣デッキも参照。

SS005 武田家 SS武田信玄 3 騎馬 9/8 斗怒露駆け 5 武力と突撃ダメージが上がる。
武田010 武田家 UC飯富虎昌 2.5 騎馬 9/6 轟駆け 4 突撃ダメージが上がる。
戦国大名003 上杉家 UC上杉謙信 2.5 騎馬 8/8 轟駆け 4 突撃ダメージが上がる。
計略は速度上昇のない単純な突撃ダメの上昇だが、高武力ゆえに強力。また総じて中~高統率なので、立ち回りに安定感が出る。

鉄砲
EX006 織田家 EX明智光秀 3 鉄砲 9/9 魅 狙 真意の銃弾 5 武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。さらに射撃が命中すると敵の武力が一定時間下がるようになる。
武力低下付き貫通は使い方次第では化ける。一方で武力の低下時間の短さをどうカバーするかという課題もある。

織田018 織田家 SR滝川一益 2.5 鉄砲 8/6 撹乱貫通射撃 4 武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。さらに射撃が命中すると敵の統率力が一定時間下がるようになる
広範囲殲滅が得意で、統率低下もワラワラ軍団と連携させれば有用。一方で純粋な火力は低めなので、それも他の武将で補っていきたい。

SS016 他家 SS無双流アツシ 2.5 鉄砲 8/7 制 魅 火羅鴉韻拍兜 5 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。
高武力からの一斉射撃はかなりの火力を誇る。
士気も軽く様々な計略とコンボできるのも売りだが、貫通や射程延長がないので広範囲殲滅には向かないのが欠点。

槍足軽・足軽
浅井朝倉026 浅井朝倉家
(朝倉家)
R真柄直隆 2.5 9/2 真柄の大太刀 5 敵の武力を上げ、その数に応じて自身の武力が上がる。一定以上でさらに槍が長くなる。
高武力の気合槍は強く、計略もかなりの強さを誇る。しかし相手にも武力上昇が付くことや単騎での殲滅力に不安がある。
これも他武将でのサポートが必須。

2コスト

主にバランス型やワントップ型で重要なポジションを占めるコスト帯。
騎馬隊
武田003 武田家 R甘利虎泰 2 騎馬 8/4 疾風迅雷 5 武力と移動速度が上がる。
上杉023 上杉家 R水原親憲 2 騎馬 8/3 疾風迅雷 5 武力と移動速度が上がる。
速度上昇騎馬は使いやすく、高い安定感がある。ワントップ・バランス・低コストとどの型でも主役になれるだろう。

織田046 織田家 R蒲生氏郷 2 騎馬 7/6 陣頭攻撃 4 味方の中で最も前方にいるときに武力が上がる。その効果は後方にいる味方の部隊数が多いほど大きい。
計略はワラワラと非常に相性がいい。その一方常に先頭に立つ必要があるので扱いは難しい。

織田048 織田家 R島左近 2 騎馬 7/7 - 奇襲 4 「忍」状態になり、隠れている間、武力が徐々に上がる。
バランス型の騎馬隊。計略は士気溢れ対策に有用だが、殲滅力には欠ける。バランス・低コスト型向けか。

武田001 武田家 SR秋山信友 2 騎馬 7/5 武田の猛牛 5 武力と兵力が上がり、突撃アクションが以下に変化する。【チャージ発動】チャージ時間が長いほど突撃時の突撃ダメージと突撃距離が上がる。
基本的には上述のヒロと同じ。気合による戦闘持続力とコストが安い分デッキ構築の自由度が増すのが強み。

武田044 武田家 UC三枝守友 2 騎馬 8/3 - 血の渇き 5 武力と移動速度が上がるが、兵力が徐々に下がる。さらに突撃が成功するたびに兵力が回復する。
混色にするのであれば長時間の高速騎馬は非常に頼もしいが、その一方できちんと突撃を決めていく必要があったり
速度低下系の妨害とかち合うと機能が停止してしまうので、そのあたりをどうカバーするかが鍵。

武田045 武田家 SR真田昌幸 2 騎馬 6/9 信玄の炯眼 4 【陣形】敵にかかっている計略による武力と統率力の変化を無効にする。ただし範囲の外に出ると元に戻る。
相手の采配などでの強化を無効化できる嫌らしい存在だが、単騎でどうこうできる武将ではないので攻め手を別に用意しておきたい。

上杉003 上杉家 UC荒川長実 2 騎馬 9/1 突貫の構え 4 武力と城攻撃力が上がるが、強制的に敵城方向へ前進してしまう。
2コスト素武力9というのは大きな魅力で、突撃に徹させるならその戦闘力は高い。
ただし単騎で何とかできる計略は持っていないので、バランス・低コスト型のアタッカーとして採用するのがいいだろう。

上杉016 上杉家 SR加藤段蔵 2 騎馬 8/1 忍法闇駆け 3 移動速度が大幅に上がる。
見えない高速騎馬というのは相手から見ればかなりの脅威。
ただし武力上昇はなく、効果時間も短いので使い手のセンスが問われる。

今川002 今川家 R朝比奈泰朝 2 騎馬 6/3 - 精鋭突撃術 4 武力と突撃ダメージが上がる。(統率長時間)
速度上昇こそないが計略の破壊力は高い。効果時間が長いのも魅力。

浅井朝倉009 浅井朝倉家
(浅井家)
UC磯野員昌 2 騎馬 8/4 - 十一段崩し 5 武力と統率が大幅に上がる。ただし、徐々に武力と統率が下がる。
計略の強さはメインアタッカーに据えるには十分。デメリットの能力低下のカバーの仕方を考えておこう。

鉄砲
織田002 織田家 R池田恒興 2 鉄砲 8/2 超弩級射撃 5 武力が上がり、射撃アクションが以下に変化する。【チャージ発動】チャージ時間が長いほど射撃時の攻撃回数が増える。
チャージ計略ゆえ、制約も多いが当てさえすればその火力は一級品。

織田027 織田家 R蜂須賀小六 2 鉄砲 6/9 制 伏 山津波の計 7 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。
高統率からの山津波は強力。一方で自身の戦闘力は低いので、バランス・低コスト型向け。

上杉034 上杉家 R本庄繁長 2 鉄砲 8/4 叛逆の弾丸? 4 範囲内の味方がすべて撤退し、撤退した味方の武力の最大値が高いほど武力が上がり、部隊数が多いほど射撃時の攻撃回数が増える。
計略の火力は高いが十分な効果を得ようとするとワラワラ最大の強みである数の力を活かせなくなるのが難点。

本願寺014 本願寺
(雑賀衆)
R鈴木佐太夫 2 鉄砲 7/6 柵/狙 一蓮托生 5 敵と味方の武力が上がるが、移動速度が下がる。
計略は全体強化というより変則的な妨害計略と考えた方がいい。自軍の速度低下があまり痛くない場面ならばかなり役立つ。

織田032 織田家 UC堀秀政 2 鉄砲 7/9 柵 魅 一斉射撃 3 射撃時の攻撃回数が増える。
SS003 織田家 SS滝川一益 2 鉄砲 7/6 貫通一斉射撃 4 射撃時の攻撃回数が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。
上杉018 上杉家 UC河田長親 2 鉄砲 7/6 伏 魅 貫通射撃 3 武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。
上杉043 上杉家 UC上条政繁 2 鉄砲 7/5 三方向射撃 4 武力が上がり、三方向に射撃できるようになる。
今川022 今川家 R酒井忠次 2 鉄砲 6/4 精鋭射撃術 4 武力が上がり射撃時の攻撃回数が増える。(統率長時間)
バランスの取れた武力鉄砲。単騎でどうこうするというこのはやりにくいので、こちらもバランス・低コスト型向け。

織田…R稲葉一鉄
武田…R小山田信茂R富田郷左衛門
今川…SR岡部元信
浅井朝倉…UC海北綱親
このあたりを入れるといわゆる弓ワラという形になる。
攻撃範囲が広く、戦闘時間が長ければ長いほど相手に与えるダメージが大きくなる弓足軽は常に局地戦を続ける型のデッキとは好相性。

SS010 他家 SS竹中半兵衛 2 6/10 絶望の陣 3 【陣形】敵と味方の計略を使用できなくする。
これを入れると少々変則的な型になる。封印陣の内部でワラワラをさばくというのは相手にとっては骨の折れる作業になるだろう。
一方でこちらの武将も封印状態になることや自身がコスト比低武力なのが弱点。

槍・足軽
織田…C坂井政尚R森可成UC荒木村重R本多忠勝R森長可SS前田利家SS千鳥
武田…R板垣信方UC禰津神平R原虎胤UC保科正俊
上杉…R北条高広BSS鬼小島弥太郎
今川…R朝比奈泰能R井伊直盛
浅井朝倉…R富田勢源R真柄直隆
本願寺…UC下間頼旦C超勝寺実照
他家…R足利義輝C十河一存SS槍のマキダイSS陸奥辰巳
主に肉壁となる高武力槍や足軽。デッキ全体のバランスを加味してチョイスしたい。

1.5コスト以下

どの型においても主役となる低コスト帯。
自分のやりたいこととデッキ全体のバランスを考えてチョイスしよう。
武力要員
織田…UC金森長近C河尻秀隆C滝川益氏UC橋本一巴C塙直政UC伴長信R毛利新助UC榊原康政C高山重友C溝口秀勝C山内一豊C高山友照C原長頼
武田…UC穴山梅雪UC出浦守清C小幡昌盛C木曾義昌C里美C多田満頼UC土屋昌次C矢沢頼綱C跡部勝資C大熊朝秀C駒井高白斎C諸角虎定
上杉…C色部勝長C加地春綱UC竹俣慶綱UC中条藤資C安田長秀UC山浦国清C吉江景資C大石綱元C新発田長敦UC高梨秀政C高梨政頼
今川…UC朝比奈信置UC天野景貫C伊丹康直C岡部正綱C葛山氏元C菅沼定盈C鳥居元忠UC松井宗信C井伊直親C飯尾連竜C鵜殿氏長C奥平貞能UC浦原氏徳?
浅井朝倉…R藤堂高虎C朝倉景紀
本願寺…UC岡吉正UC願証寺証恵C七里頼周C下針R鈴木重兼UC無二R小雀C鶴首
他家…C後藤賢豊UC長野業盛UC三好政康UC三好義賢SS霧隠れのウサSS弓のタカヒロC安宅冬康C蒲生賢秀C三好康長C吉田重政
足並みを揃えることを前提としないので、単体の爆発力が重視されることが多い。
低士気で使いやすく強力な計略を持つ武将を採用するのがベター。あとは特技と全体の兵種バランスと相談。

妨害要員

ダメージ計略要員
織田…SR帰蝶R羽柴秀長SS羽柴秀長EX帰蝶C沢彦宗恩
武田…UC小畠虎盛R琴姫
今川…UC早川殿
浅井・朝倉…UC朝倉景鏡SR江C前波吉継SS茶々
本願寺…C本願寺教如
他家…R北畠具教
相手の攻勢をいなしたり、押しこむときにつかえるダメージ計略。

回復要員
織田…UC氏家卜全UC冬姫
上杉…C新発田綱貞C本庄実乃R綾姫C上杉景信C山吉豊守SS綾姫
今川…UC鵜殿長照R鵜殿長持
浅井朝倉…C宮部継潤C印牧能信
本願寺…C下間頼照C下間頼龍
他家…C鳥屋尾満栄
ワラワラ武将の戦闘継続時間を長くしたり、メインアタッカーの撤退を防いだり色々便利な回復計略持ち。

浄化要員
上杉…UC天室光育
浅井朝倉…SRお市の方
速度低下などでメインアタッカーの武将が機能しなくなると戦力が半減するため、それを防ぐための浄化計略。

他者強化要員
織田…UC安藤守就UC林秀貞RねねSRまつUC千代EXねね
武田…BSS松姫
上杉…UC伊勢姫R上杉憲政SR華姫
他家…C一色藤長
他の武将をサポートする計略を持つ武将たち。ワントップとなる武将を強化してやるのが一般的。
一方で対象となる武将に制限があったり、武力などが上昇する条件が決められていることも多いので、それも加味した上で誰を投入するかを決めよう。

復活計略要員
武田…C武田信廉
他家…UC蒲生定秀
メインアタッカーが撤退すると戦力が大きく削がれる為、その保険として復活計略は役立つ。
相手によってはわざとダメージ計略で撤退させられた後に復活させ、士気差を稼ぐのもワラワラデッキでは常套手段である。

低士気采配持ち
織田…UC梁田政綱EX羽柴秀吉
武田…UC原昌胤
相手の武力によるゴリ押しへの一手。武力上昇はそれほど高くないので、あくまで一時しのぎの手段と考えた方がいいだろう。

弾丸補給要員
織田…C村井貞勝C村井長頼
上杉…UC金津義舊
本願寺…C徳田重清
鉄砲隊を中心とした型なら、リロードのインターバルを埋めるのに使える。

舞い
ワラワラデッキと相性の良い舞い計略。虎御前に関しては転生舞踊デッキを参照。
浅井朝倉019 浅井朝倉家
(浅井家)
SR茶々 1 2/4 激励舞踊 4 【舞踊】敵と味方の士気の上昇速度が上がる。
SS033 浅井朝倉家
(浅井家)
SS初 1 2/4 激励舞踊 4 【舞踊】敵と味方の士気の上昇速度が上がる。
1コスト落ちというハンデはあるものの、使える士気を増やせるというのは有用。増やした士気で何をするかは構築段階で考えておこう。

本願寺021 本願寺 R如春尼 1 足軽 1/6 柵/魅 輪廻舞踊 5 【舞踊】味方の復活時間を減らす。
ワラワラの回転力を高めるという部分で非常に相性がいい。

候補家宝
家宝選択はワラワラデッキのタイプによって大きく異なる。
全体復活は安定感があり、どの型にも対応できるだろう。
ワントップ型やバランス型ならメインアタッカーを補助する単体復活や単体武力/統率上昇、単体速度上昇あたりが有力。
低コスト型だとワラワラ全体の戦闘力を上げる全体武力上昇や全体回復あたりが好相性。
速度低下で敵部隊の分断や大型計略の相殺を狙ってもいいだろう。
装備させる武将はメインアタッカーが基本だが、妨害・ダメージ計略持ちがいるなら統率UPつき家宝で効果を上げるのもいい。

デッキサンプル(9コスト)
上述の通り、ワラワラデッキにはテンプレといえる形はない。
ここにはかつて頂上対決で使用されたデッキをサンプルとして載せるがこのデッキが基本というわけではない。
勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
織田048 織田家 R島左近 2 騎馬 7/7 - 奇襲 4 「忍」状態になり、隠れている間、武力が徐々に上がる。
織田050 織田家 C高山友照 1 2/4 正兵の構え 4 武力と統率力が上がる。
織田053 織田家 UC千代 1 1/5 内助の功 3 範囲内の最も武力の高い武将コスト1の味方の武力と移動速度が上がる。
武田007 武田家 C大熊朝秀 1 3/4 叛逆の狼煙 4 戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。
武田016 武田家 C駒井高白斎 1 1/6 覚悟の構え 3 統率力が上がる。
武田019 武田家 C三条夫人 1 2/4 撹乱の術 4 敵の統率力を下げる。
武田042 武田家 UC黄梅院 1 2/3 挑発 3 敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる
SS023 武田家 BSS松姫 1 2/2 届かぬ想い 3 範囲内の最も武力の高い織田家の味方の武力と移動速度が上がる。ただし自身は移動できなくなり、自身か効果中の部隊どちらかが撤退すると、両者ともに撤退する。
総武力20 総統率力35 槍6騎1弓1 伏1柵1魅4
「花田 勝 氏」君主が頂上対決に載せた織田武田混色のいわゆる松姫ワラ。
届かぬ思いを左近にかけて頭数で攻めるのが基本だが、相手によっては千代をメインに据えるのもいいだろう。


勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
武田005 武田家 UC一条信龍 2 騎馬 7/8 方陣 5 【陣形】味方の武力が上がる。
武田007 武田家 C大熊朝秀 1 3/4 叛逆の狼煙 4 戦場にいる味方ひとりが撤退し、自身の武力が上がる。戦場に味方がいなかった場合、効果が下がる。
武田019 武田家 C三条夫人 1 2/4 撹乱の術 4 敵の統率力を下げる。
武田042 武田家 UC黄梅院 1 2/3 挑発 3 敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる
本願寺004 本願寺
(雑賀衆)
R小雀 1 鉄砲 2/2 魅/狙 小雀落とし 3 武力が上がり、射撃が騎馬隊に命中すると突撃ができないようになる。
本願寺019 本願寺
(雑賀衆)
C鶴首 1 鉄砲 2/2 鶴首落とし 3 武力が上がり、射撃が命中すると敵の武力が一定時間下がるようになる。
本願寺008 本願寺 C下間頼照 1 足軽 2/5 一揆の陣 5 【陣形】本願寺の味方の兵力が、最大兵力を超えて徐々に回復するようになる。
本願寺011 本願寺 C下間頼龍 1 足軽 2/6 - 一向宗の援軍 4 味方の武力が低いほど、兵力が回復する。
総武力22 総統率力35 槍3騎1鉄2足2 伏1魅4狙2
「雲のジュウザ」君主が頂上に載せた通称「一休ワラ」。
一向宗の援軍で攻勢を継続し、相手の大型計略は挑発や方陣でいなす戦い方になるだろう。

デッキサンプル(8コスト)
勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果
今川003 今川家 R朝比奈泰能 2 7/1 精鋭武闘術 4 武力が徐々に上がる。(統率長時間)
今川007 今川家 SR井伊直虎 1.5 騎馬 4/7 不屈の采配 5 今川家の味方の武力と兵力が上がる。
今川027 今川家 SR瀬名 1 1/3 消失の呪い 3 敵と味方にかかっている全ての計略効果を消し、自身は撤退する。
織田011 織田家 SR帰蝶 1.5 鉄砲 4/5 柵 魅 胡蝶の毒 4 【陣形】敵の兵力を徐々に下げる。
織田034 織田家 SRまつ 1 2/4 賢妻の手直し 3 範囲内の最も武力の高い味方の武力を上げ槍が長くなる
EX001 織田家 EXねね 1 1/5 お尻ぺんぺん! 4 範囲内の最も統率力の高い武将コスト1.5の味方の統率力と移動速度が上がる
総武力19 総統率力25 槍3騎1鉄1弓1 気1柵1魅5
「小田原」君主が頂上対決に載せた型で、R朝比奈泰能以外は女性である事からハーレムデッキと呼ばれる。
精鋭武闘術が基本になるが永続効果にすることには固執せず、不屈の采配や賢妻の手直しで局地戦を制したり
胡蝶の毒や消失の呪い、お尻ぺんぺんで相手をコントロールする戦い方になる。

このデッキの基本運用
上でも述べたが、低コストだらけの編成で強力な采配や超絶強化相手にぶつかり合うのは無謀なので
相手とまともに組み合わずに数の有利を活かして部隊を散開し、大筒に意識を向けさせながらの別働隊の端攻めや
集団で襲いかかって低コストからの各個撃破を狙ったり、計略を小打ちせざるを得ない試合に持ち込み
士気を大型計略に回せないよう誘導するなど、一般的には泥仕合とも言える展開こそが持ち味と言える。
とにかく頭数を減らして万全な状況で攻められない様にする、いわば足並み崩しの攻めを中心に戦っていきたい。
理想的な展開になれば相手はこちらの対応に追われて、攻めるタイミングが与えられないまま終わる。
至ってシンプルではあるが、それだけにメインアタッカーとワラワラ武将の連携が特に重要になってくる。
メインアタッカーが撤退すると戦闘力が激減してしまうため、その扱いには細心の注意を払いたい。
「攻撃は最大の防御」「One for all, all for one」(一人は皆のために、皆は一人のために)の精神を持とう。

このデッキへの対抗策
基本的なこととして焦らず、まず冷静になること。
消耗戦および局地戦主体のデッキ相手ではこれが重要で、
城ダメを恐れるあまり焦ってカードをバラバラに出して各個撃破され、武将の足並みが揃わなかったり、
混戦状態になりカードの位置把握を失敗したりという経験があるという人も多いだろう。
また冷静であればマッチングの段階から相手の狙いに当たりをつけることも可能だろう。
足並みを崩され続け相手のペースにはまり続けることが一番怖いので、
ある程度の城ダメは覚悟し、落ち着いて自分のペースを作り出すことがなによりも重要。
ワラワラ武将をある程度殲滅可能な大型計略があれば足並みを合わせてやれば武力で押しつぶすことは十分可能。
相手にメインアタッカーがいればダメージ、妨害計略も有効。
メインアタッカーさえ機能停止すれば有利に試合が展開できるだろう。

コメント *編集が苦手な方はこちらへ訂正指摘などをお願いします

  • 今なら、一領ワラとかも検討に値すると思いますが、いかがですか? - 名無しさん 2013-08-25 21:49:01
  • 候補カードが適当に選出されすぎじゃない?ヒロやアツシとか成立しないか他のでOKになるでしょ - 名無しさん 2011-12-13 00:14:15
    • 候補カード欄すげぇことになってんぞ - 名無しさん 2011-12-26 10:42:55
  • なんか他デッキ紹介みたいになってるんだけどこれどうするの。 - 名無しさん 2011-12-12 00:52:16
  • あれ?昇格満たしてる - 名無しさん 2011-11-19 10:30:05
  • 「舞いを軸にする遠撃ち舞踊デッキなどのデッキは通常ワラワラデッキと呼ばれない。 」←そもそも鉄砲って雑賀入れなきゃ1.5からだからワラワラが無理じゃないか? - 名無しさん 2011-11-03 00:50:13
    • まぁ遠撃ちだからといって吉乃以外の全員を鉄砲で固めなきゃいけないわけじゃないし無理ではない。1.5コス鉄砲4枚と1コス槍2枚+吉乃とか編成自体は可能 - 名無しさん 2011-11-03 09:30:42
  • そもそもワラデッキって昔から回転力で勝負してこないよね。むしろ枚数による防衛の強制から高い殲滅力 - 名無しさん 2011-11-01 00:17:04
    • 続き)高い殲滅力で相手を崩して初めて回転力に繋がるから回転力だけをメインウェポンにしてるデッキなんてまずないでしょ。俺はこのデッキページには賛成だけどデッキの解説には少し異を唱えたい所 - 名無しさん 2011-11-01 00:19:20
      • 回転力だけなんて解説には書いてないけど。枚数で面制圧して消耗させてからの確固撃破から、回転力を活かして消耗戦を継続するで間違ってないだろ。それとも俺が見る前に書き換えられた? - 名無しさん 2011-11-01 18:55:12
        • 面制圧とか各個撃破とか言うと何だかもっともらしいけど、その戦術だと結局1トップ型に落ち着くんだから、毘天や荒獅子や各種号令デッキを押しのける程の売りがあるわけでなし、わざわざ下位互換デッキの紹介をする必要があるのかどうか。まあ低予算デッキとしてなら需要あるかもだけど - 名無しさん 2011-11-01 22:34:03
          • 別に1トップに限らない。無二だったり、忍法・影縛りだったり、千代だったり、一休による兵力差だったりする。1トップ騎兵型もあるけど、全てがそれに落ち着くわけじゃないし。そもそも1トップ型にしても毘天や荒獅子とはコスト=枚数や1トップへの依存度っていう決定的な差があるのに下位互換は無いわ。わかりやすい強さじゃないけど、そういう戦術もある。 - 名無しさん 2011-11-02 01:40:39
            • じゃあそういう戦術を紹介するページにしていきなよ。「いろいろあるから、いろいろやれる」じゃ何も言ってないのと同じなんだからさ - 名無しさん 2011-11-02 07:35:16
              • 何この上から目線…編集する気もないほど興味ないんなら黙ってろよ - 名無しさん 2011-11-02 23:21:36
                • こういうのは別に上から目線て言わん。せいぜい同レベル目線。あんたはへりくだった相手以外は上から目線に見えてるんじゃないか? - 名無しさん 2011-11-03 00:46:10
                • そうやってすぐに話の内容じゃなくて話す態度の話にしようとするんだ?話をそらさないと何か都合悪いの? - 名無しさん 2011-11-03 00:47:29
              • 既にサンプルに一休とか松姫ワラとかあるし、無二とかも紹介してる。それでも今の内容で不足してると思うなら、思った人が書き足せばいい。いろいろ~云々も俺が書いた事じゃないし、問題があると思うならその人が修正すればいい。 - 名無しさん 2011-11-03 01:09:27
                • そりゃ確かに「武力要員:無二」を紹介って言うなら紹介はしてるけど…。結局、このデッキのカテゴライズだと広範囲すぎて個別のケースを書き足していくとキリが無くて、戦略の話はできても戦術の話まで突き詰めていけないと思うんだよね。でもまあ、もともと今の基本運用欄のレベルの話で終わらせる前提のデッキページであれば、これはこれで良いのかもしれんけど - 名無しさん 2011-11-03 09:09:33
                  • 別のコメントに「『○○ワラデッキ』ページの乱立の抑制」ってのがあったから、「○○ワラ」を項目として挙げていって、それ単位で簡単な解説を付けていく形はどうだろね。ワラデッキは定義が広くてテンプレみたいな形が無いし、「中級者以上向け」で進めるならサンプルデッキレベルの具体的な提案は要らないんじゃないか。 - 名無しさん 2011-11-03 09:28:00
  • 既出デッキを避けた上で独自の戦術を売り込めないことにはデッキページとして成立しないんでない?サンプルデッキにしても左近&松姫は神速騎兵ワラ、一休が強かったのは前Verまで、8コスはハーレムにこだわらない方が強い&初心者が使える構成じゃない、てな感じだし。とりあえず起案者が使ってるワラデッキの構成を教えて欲しいとこなんだけど - 名無しさん 2011-10-31 19:34:48
    • 基本的にワラデッキっていうのは「多枚数による回転力、制圧力で攻める」っていう概念的な部分が大きいせいで自由度が高すぎるから、自分にとってベストなデッキであっても他の人が使う場合はベストな型じゃないことが多いからサンプルデッキに関してはランカーが頂上に載せた型に頼る形になってる。ランカーが使ってるってことは技術さえあればそれなり強いってことの証明でもあるし - 名無しさん 2011-10-31 22:01:13
      • 問題は「『多枚数による回転力、制圧力』による勝利」っていうケースが本当に存在するかどうかだよな。カード資産が揃ってない&相手がワラ慣れしてない可能性がある序盤なら試してみる価値はあるかもだけど - 名無しさん 2011-10-31 22:53:55
        • 存在するかも何も基本的にこのゲームは枚数多いほうが強いだろ。ただ、増やすためにキーカードまでグレード下げると本末転倒だけどな。 - 名無しさん 2011-11-01 14:54:23
    • 後、あんまり個人が使うデッキをサンプルとして載せちゃうと「これもこれも」って感じで歯止めが効かなくなる可能があるから「ランカーが頂上対決に載せた」っていうのはひとつの基準になると思う。ワラデッキの独自性なんてものはデッキを作る人間が考えるものだし - 名無しさん 2011-10-31 22:14:29
      • 熱意は買うけど、ページを作るぐらいだからデッキの独自性や基本戦術ぐらいは責任を持って打ち出して欲しいところだよ。頂上対決に載ったデッキにしてもスキルと運ありきのファンデッキとか現Verに即しないデッキもあるわけで、必然性や強さが保証されてるわけではないし。「ワラデッキは無数にあるから戦い方も人それぞれです」が結論なら用語集ページで済む話なんでないかな - 名無しさん 2011-10-31 22:37:24
        • まぁなんだかんだでワラは「固有のデッキ」ではなく「デッキカテゴリ」レベルの大別が出来るdekkipe-zi - 名無しさん 2011-11-01 00:10:21
        • 基本戦術は打ち出してるでしょ、ワラの数による暴力を活かして、消耗戦を続けて攻城をもぎ取って行くっていう。そこにどんなスパイスを入れるかは使い手次第なんだよ。後、このページ作った意味合いとして「○○ワラデッキ」のページ(最近だと本願寺ワラとか)が乱立するのを抑止するっていう部分もある - 名無しさん 2011-11-01 02:53:53
          • そういう方針なら一休ワラとかねねワラとか、既存ページに含まれてない中でそこそこ戦えそうなワラデッキを紹介してった方がいいんでない?あと神速騎兵ワラを分けて扱うかこっちに統合するか、後者なら向こうにも了解してもらわんといかんし - 名無しさん 2011-11-01 07:47:35
            • ねねも検討枠に一応あるけどな。あと統合と決まったとしても、管理人が不在で元ページが削除出来ない。 - 名無しさん 2011-11-01 18:44:50
          • 「消耗戦で攻城」とか「使い方は使い手次第」とか、当たり前というか漠然としすぎてて何も言ってないのと同じだと思う - 名無しさん 2011-11-01 22:37:40
            • その「当たり前」の事が解ってない人だっているんだが。誰も彼もが自分と同じ感覚持ってると思わないように - 名無しさん 2011-11-02 23:27:12
              • 「中級者向け」って書いてあるから初心者は対象外かと思ってましたが、それだったら尚更「消耗戦はどう仕掛けるか」とか「各武将の使い方」の具体的な説明が必要でしょう。今の方向性だと中級者は「何を今更」、初心者は「何していいか分からない」じゃないですか? - 名無しさん 2011-11-03 09:18:00
                • だから「中級者はワラワラ使えて当然」とかあなたが勝手に決め付けてるだけでしょ。安定した勝利するためには技術的に中級者以上の腕が必要とは書いてあるけど。消耗戦や相性のいい武将は随時加筆中です - 名無しさん 2011-11-03 10:28:12
  • もうちょっとスッキリさせた方が見やすいかも。デッキページが存在する武将については最初に断りを入れて載せないとか - 名無しさん 2011-10-30 11:26:46
    • 同感。制限のないデッキなのでもっとざっくりと。 - 名無しさん 2011-10-31 17:02:14
    • だね。ただワラデッキ自体は常に一定数使用者がいるからページ自体は必要だと思う - 名無しさん 2011-10-31 17:17:38