都市同盟軍士官学校アマルーナ校
[解説]
自由都市同盟首都、中央都市アマルーナに存在する、都市同盟軍の士官を育成する士官学校。士官学校に在籍するものは、大学部の学生に匹敵するエリートとして扱われる。基本全寮制で、留年しなければ4年の教育課程を熟した上で卒業し、普通は少尉として都市同盟軍に任官する事になる。ただし普通留年する様な成績の者は、基本放校処分になる。留年が認められるのは、何らかの特殊技能や一芸に極めて秀でているなど、特殊な事情がある場合だけだ。更に言えば極まれに、全ての科目でトップの成績を取り、なおかつ経歴にまったく傷がなく、そして教官の覚えが良い(一説にはこれが一番大事だとも言われる)場合、卒業直後に少尉中尉をすっ飛ばしていきなり大尉として任官できる例も、わずかに存在する。
このアマルーナ校は、同盟の他の都市に幾つか存在する別の都市同盟軍士官学校に対し、優越する格を持っている。そしてその卒業者は、他の士官学校卒業者に対して軍内部での出世競争などで、若干優遇される傾向があった。例えて言うならば、卒業直後に少尉中尉をすっ飛ばして大尉任官されるのは、基本アマルーナ校以外の卒業者ではあり得なかったのである。
しかしながら後年、バフォメット事変に於いての問題行動により、この傾向は改められる事になる。アマルーナ校をトップの成績で卒業し、いきなり大尉任官した超エリートが、バフォメット事変最終局面の第三次バフォメット侵攻に於いて敵前逃亡をやらかしたのだ。それ以後はアマルーナ校に於いても、卒業生をいきなり大尉任官させる様な事は慎まれる様になった。
しかしながら後年、バフォメット事変に於いての問題行動により、この傾向は改められる事になる。アマルーナ校をトップの成績で卒業し、いきなり大尉任官した超エリートが、バフォメット事変最終局面の第三次バフォメット侵攻に於いて敵前逃亡をやらかしたのだ。それ以後はアマルーナ校に於いても、卒業生をいきなり大尉任官させる様な事は慎まれる様になった。
しかして今なお、権威的にはアマルーナ校は都市同盟軍士官学校の中でも随一であり、その卒業生は充分な敬意を払われている。