ヴェルクート NP/CP
[解説]
ヴェルクートの無人機型派生機の1つ。
後期型をベースとして電子戦能力に特化させる形で開発された。
本機の専用装備である戦術級電子演算ユニット「ケントニス」は索敵・通信の強化や妨害はもちろんのこと、特筆すべき能力として、無人機を指揮下に入ることにあり、有効範囲20km、指揮下編入数150台を誇る。
反面、本機は積極的な戦闘への直接参加を全く想定しておらず(ケントニスの製造コストがLEV3機分に相当する為)、本体には無人機型としての必要最低限の改修しか行っておらず、武装も自衛用装備のみの為、単体での戦闘能力はむしろ低下している。
本機にはもう一つ特徴があり、LCEを(パイロットとしてでは無く、ケントニスの拡張装備として)搭載する為のスペースが設けられている事である。LCEを搭載した場合の能力は有効範囲40km、指揮下編入数300台に拡張される。
後期型をベースとして電子戦能力に特化させる形で開発された。
本機の専用装備である戦術級電子演算ユニット「ケントニス」は索敵・通信の強化や妨害はもちろんのこと、特筆すべき能力として、無人機を指揮下に入ることにあり、有効範囲20km、指揮下編入数150台を誇る。
反面、本機は積極的な戦闘への直接参加を全く想定しておらず(ケントニスの製造コストがLEV3機分に相当する為)、本体には無人機型としての必要最低限の改修しか行っておらず、武装も自衛用装備のみの為、単体での戦闘能力はむしろ低下している。
本機にはもう一つ特徴があり、LCEを(パイロットとしてでは無く、ケントニスの拡張装備として)搭載する為のスペースが設けられている事である。LCEを搭載した場合の能力は有効範囲40km、指揮下編入数300台に拡張される。
本機は20機が製造され、最終決戦において第5期LEVをサポートするべく15機が出撃し、全機撃墜されている。
※
NP=ノンパイロット(無人)
CP=コマンドポスト(指揮官機)
NP=ノンパイロット(無人)
CP=コマンドポスト(指揮官機)