重機兵 シアン専用レギオン改

[解説]
俗に言うA型レギオン(Avator・Legion)。
指揮官やベテランパイロット用に推力を30%増すなど細部が改修された、Avator(将軍)の称号を持つ機体である。
エーテルタンクの増設は行われていないため、魔力消費量が高く稼働時間は短くなっている。
また、指揮官用に通信能力を強化するため、ブレードアンテナが標準で装備されている。
指揮官やベテランパイロット用に推力を30%増すなど細部が改修された、Avator(将軍)の称号を持つ機体である。
エーテルタンクの増設は行われていないため、魔力消費量が高く稼働時間は短くなっている。
また、指揮官用に通信能力を強化するため、ブレードアンテナが標準で装備されている。
この機体は「アルカディアの赤狼」シアン・ラス・クーアル少佐専用にA型レギオンをカスタマイズした機体であり、専用武装である断頭台を扱うため、機体の出力強化などを施してる。
出力強化に伴い機体は大型化しており重量が増している。
この機動性の低下を補うため、脚部に噴射式推進装置を増設する事で、重量級の機体でありながら、高い機動性を併せ持つ機体に仕上がった。
しかし、操縦性は劣悪そのもので、非常にピーキーな機体になってしまったため、シアン少佐にしか扱えないじゃじゃ馬になってしまった。
機体色は赤系で統一されており、この機体色から「アルカディアの赤狼」の異名が付けられた。
出力強化に伴い機体は大型化しており重量が増している。
この機動性の低下を補うため、脚部に噴射式推進装置を増設する事で、重量級の機体でありながら、高い機動性を併せ持つ機体に仕上がった。
しかし、操縦性は劣悪そのもので、非常にピーキーな機体になってしまったため、シアン少佐にしか扱えないじゃじゃ馬になってしまった。
機体色は赤系で統一されており、この機体色から「アルカディアの赤狼」の異名が付けられた。
武装
断頭台
この機体の代名詞とも言える超大型の戦斧。
ギロチンのような刃が付いてる事から断頭台と名付けられた。
実は帝国軍が製造した武器ではなく、シアンがとあるカナド人の行商人から購入した物である。
刃の素材は旧暦時代に使われていたスーパーカーボンで出来ており、現代では製造できない強度と切れ味を持つ。
ギロチンのような刃が付いてる事から断頭台と名付けられた。
実は帝国軍が製造した武器ではなく、シアンがとあるカナド人の行商人から購入した物である。
刃の素材は旧暦時代に使われていたスーパーカーボンで出来ており、現代では製造できない強度と切れ味を持つ。
M-60A1魔導砲
60mm口径、ドラムマガジン採用の実体弾型マシンガン系魔導砲。
セミオートとフルオートの撃ち分けが可能なため、機構はアサルトライフルに近い。
拡張性も高く、生産時期によって初期型・中期型・後期型など細かく分類分けが行われている。
この機体専用という訳ではなく600年代の帝国機で幅広く使われている汎用射撃兵装。
セミオートとフルオートの撃ち分けが可能なため、機構はアサルトライフルに近い。
拡張性も高く、生産時期によって初期型・中期型・後期型など細かく分類分けが行われている。
この機体専用という訳ではなく600年代の帝国機で幅広く使われている汎用射撃兵装。