【種別】
称号、ネタ

【解説】
1.高橋弥七郎のことである。
2.作者の名にちなんだ、高橋弥七郎スレ独自のキリ番。
これを獲得した者には、本スレにおいては栄誉が、某所においてはSS執筆の義務が与えられた。

【コメント】
☆当然としてアニメシリーズには未登場。
☆現在はもう、執筆してる人がいないだろうな。
487もほとんど使われなかったし、人間の谷川コーエンエリュー近藤先生岡田先生トマシーナ・スミスゲオルギウスや、“紅世の王”である[宝石の一味]のフックストンサーイイナンナや、“徒”の組織[狂気の城]と扱いは変わらなかったな。
☆人間のゲオルギウス大峰悟大上準子や、フレイムヘイズアレックスドゥニジョージファーディアーヴィングアルマグリンカオルメスボードパウラ・クレツキーデデジョージや『傀輪会』の虞軒劉陽季重笵勲や、“紅世の徒”である[巌楹院]のゴグマゴーグや[仮装舞踏会]の盟主創造神祭礼の蛇伏羲や『三柱臣』の参謀ベルペオルや巫女ヘカテーや将軍シュドナイや“紅世の王ガープエギュンブファルバティンや“紅世の徒ファレグ巡回士オルゴンパイモンマモンオロバスバルマビフロンス捜索猟兵オセレライエウィネザロービハボリム布告官ストラスデカラビア禁衛員フェコルーウアルプルソンや、フリアグネの“燐子マリアンヌニーナローレッタや[仮装舞踏会]のガープの『四方鬼』や大筒型“燐子”や『右翼メリヒムの『空軍』や、[マカベアの兄弟]のダーインカルンや[革正団]のサラカエルドゥーグハリー・スミスハリエット・スミスクロード・テイラーカイムや[]のギータケレブスや『色盗人』のバロメッツや[宝石の一味]の“瓊樹の万葉コヨーテや、無所属のサブラクアナベルグメアウコバクカシャニティカオオナムチラミーこと“螺旋の風琴リャナンシー海魔ラハブフリアグネや、“ミステス”の“天目一個”や『永遠の恋人ヨーハンや『異形の戦輪使い』や、『両界の嗣子ユストゥスのほうが扱いが良かったな。
シャンゼネタを多用していたな。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月28日 06:35