浄化を進めないと発電総量が上がらないのはなかなか煩わしいな。
1&3です続報です。 プライムスタートのケースではセレネアとアクアリスへのポータルジェネレーターの設置は不可。 ハンブルは設置できました。 主星スタートでは衛星は不可なのかな?
自分の環境では再現性のあるバグを報告します。 屋外農場で作物にインタラクトできなくなります。 農場の枠ギリギリに生えてくるとポインタを合わせても無反応になります。 考察としては傾斜に配置すると農場の外に生えた判定になって インタラクトできなくなるのではないかと。 乗れるのでオブジェクトとしては存在はしているようですが。 なので単純に収穫量が5から4になるのと、解体ができなくなります。 建物や基礎グリッド上に水平に建てた場合は今のところ発生していません。
>>2
言葉足らずで申し訳ないですが、プライムスタートでセレネアは2番目です。 他のページに設置は出来ても進行できないみたいな書き込みがありましたので、 セレネアスタートならワンチャンいけるような気もします。 じゃないと流石にいろいろしんどそう。 プライムに潤沢な蓄えがあったからテラフォーム完了できましたが。 このページを作成した方がわざわざ初期持参品に入れてるあたり、 自分がおま環な可能性も否定できないかも。
>>1
一昨日くらいからセレネアで始めて 今夜ポータルジェネレーター作ろうと思ってました。無駄足踏まずに済みました。 ありがとうございます。
まだセレネアしかやってないけどポータルジェネレーターは 「この衛星には到達可能な難破船がありません」みたいな感じで 設置出来ないですね。
セレネアスタートでポータル開いた人居ますか? セレネアでポータル開くと、難破船の入り口が閉じていて入れなかったり、難破船内に入れても、岩で内部が封鎖されていて、探索出来ませんでした。 ちなみに、プライムやHumbleスタートだと、何故かセレネアでポータル開けませんでした。
>>20
自分も今日まったく同じ現象になったので軽く検証してみました まずオートクラフターを稼働→(レシピ例)イリジウムロッド 稼働させたまま【 天 然 】のイリジウム鉱石を9個採取して、設定したオートクラフターの稼働域に投げると 無消費鉱石状態になってしまうようです (この時、採取した鉱石を投げずにコンテナ類に入れると通常通り消費します) 無消費鉱石は天然で存在する鉱石に限ると思われます(野良チェストから入手した鉱石を稼働域内に飛ばしても消費された為) 故に隕石由来の鉱石やクォーツだとビームを出さずに回収するので、これを稼働域に投げても普通に消費されます 手順をまとめますと、クラフター稼働→クラフターの設定レシピに該当する鉱石を通常採取(ビーム出して回収) →クラフター稼働域に投げる(コンテナに入れない)→成果物じゃぶじゃぶ ※事前にクラフターを稼働させさえすれば、そこからテレポーター使って採取しにいっても手順を踏んでいるとちゃんと無消費状態になります まぁ言ってしまえば殆どの素材類を無限化できるゲームですので旨味はあまりないバグですが、ヒューズ0で5秒に1個超合金が生産できるようになるので バグ有RTAなんかで使えなくもない…かも? 仮に意図せず無消費鉱石状態になってしまった時はセーブロードしても残ってしまうので コンテナに入れてクラフターで強引に処理するかシュレッダーで処理してもらえば消えます
パルサークォーツの隕石だけど、落下時の条件は同じなのに中身が無いパターンある。 バグかもしれないが。
リンは鉱石抽出器でも採掘できると記載されてますが V 1.526ではリンの自動採取は鉱石抽出器ではなく収穫ロボットで出来ます
「完全なテラフォーミング」を0.5ケルビン、0.2ヘクトパスカルで達成 いや、あの・・・
-1065:67:1928 グリーンカーテンの裏 謎の箱(なかった)に行った帰りに見つけた。
月で最初に初めてとうとうクリアできるかと思ってたら、クリア自体存在しないんかい。
密脱出エンドの実績だけが解除されない このゲーム実績でバグあるのかな?せっかくエンディング見たのに…
相変わらずえんびの動画はわかりにくいな
連打することで2個以上収穫できるバグ(?)があります(マルチプレイ中でした)
宇宙貿易ロケット8GTi到達した時にライリーからメールが来て解禁されました
実績がどれも解除されない… 体験版から引き継ぎしたからかな? 新しいゲームで始めてもダメだった
>>3
なお、高いところから飛び降りると、体力が1/3くらい減ります。
カスタムで消費電力ゼロ、酸素消費ゼロ、体力無限みたいなこともできます。(ついでに成長速度もいじれます) かなり簡単になりますが、キッズや自分のようなずぼら性格な人間がストレス無くゆるーく楽しむのにいいです。
本当に削除しますか?
最新のページコメント
浄化を進めないと発電総量が上がらないのはなかなか煩わしいな。
1&3です続報です。
プライムスタートのケースではセレネアとアクアリスへのポータルジェネレーターの設置は不可。
ハンブルは設置できました。
主星スタートでは衛星は不可なのかな?
自分の環境では再現性のあるバグを報告します。
屋外農場で作物にインタラクトできなくなります。
農場の枠ギリギリに生えてくるとポインタを合わせても無反応になります。
考察としては傾斜に配置すると農場の外に生えた判定になって
インタラクトできなくなるのではないかと。
乗れるのでオブジェクトとしては存在はしているようですが。
なので単純に収穫量が5から4になるのと、解体ができなくなります。
建物や基礎グリッド上に水平に建てた場合は今のところ発生していません。
>>2
言葉足らずで申し訳ないですが、プライムスタートでセレネアは2番目です。
他のページに設置は出来ても進行できないみたいな書き込みがありましたので、
セレネアスタートならワンチャンいけるような気もします。
じゃないと流石にいろいろしんどそう。
プライムに潤沢な蓄えがあったからテラフォーム完了できましたが。
このページを作成した方がわざわざ初期持参品に入れてるあたり、
自分がおま環な可能性も否定できないかも。
>>1
一昨日くらいからセレネアで始めて
今夜ポータルジェネレーター作ろうと思ってました。無駄足踏まずに済みました。
ありがとうございます。
まだセレネアしかやってないけどポータルジェネレーターは
「この衛星には到達可能な難破船がありません」みたいな感じで
設置出来ないですね。
セレネアスタートでポータル開いた人居ますか?
セレネアでポータル開くと、難破船の入り口が閉じていて入れなかったり、難破船内に入れても、岩で内部が封鎖されていて、探索出来ませんでした。
ちなみに、プライムやHumbleスタートだと、何故かセレネアでポータル開けませんでした。
>>20
自分も今日まったく同じ現象になったので軽く検証してみました
まずオートクラフターを稼働→(レシピ例)イリジウムロッド
稼働させたまま【 天 然 】のイリジウム鉱石を9個採取して、設定したオートクラフターの稼働域に投げると
無消費鉱石状態になってしまうようです
(この時、採取した鉱石を投げずにコンテナ類に入れると通常通り消費します)
無消費鉱石は天然で存在する鉱石に限ると思われます(野良チェストから入手した鉱石を稼働域内に飛ばしても消費された為)
故に隕石由来の鉱石やクォーツだとビームを出さずに回収するので、これを稼働域に投げても普通に消費されます
手順をまとめますと、クラフター稼働→クラフターの設定レシピに該当する鉱石を通常採取(ビーム出して回収)
→クラフター稼働域に投げる(コンテナに入れない)→成果物じゃぶじゃぶ
※事前にクラフターを稼働させさえすれば、そこからテレポーター使って採取しにいっても手順を踏んでいるとちゃんと無消費状態になります
まぁ言ってしまえば殆どの素材類を無限化できるゲームですので旨味はあまりないバグですが、ヒューズ0で5秒に1個超合金が生産できるようになるので
バグ有RTAなんかで使えなくもない…かも?
仮に意図せず無消費鉱石状態になってしまった時はセーブロードしても残ってしまうので
コンテナに入れてクラフターで強引に処理するかシュレッダーで処理してもらえば消えます
パルサークォーツの隕石だけど、落下時の条件は同じなのに中身が無いパターンある。
バグかもしれないが。
リンは鉱石抽出器でも採掘できると記載されてますが
V 1.526ではリンの自動採取は鉱石抽出器ではなく収穫ロボットで出来ます
「完全なテラフォーミング」を0.5ケルビン、0.2ヘクトパスカルで達成
いや、あの・・・
-1065:67:1928
グリーンカーテンの裏
謎の箱(なかった)に行った帰りに見つけた。
月で最初に初めてとうとうクリアできるかと思ってたら、クリア自体存在しないんかい。
密脱出エンドの実績だけが解除されない
このゲーム実績でバグあるのかな?せっかくエンディング見たのに…
相変わらずえんびの動画はわかりにくいな
連打することで2個以上収穫できるバグ(?)があります(マルチプレイ中でした)
宇宙貿易ロケット8GTi到達した時にライリーからメールが来て解禁されました
実績がどれも解除されない…
体験版から引き継ぎしたからかな?
新しいゲームで始めてもダメだった
>>3
なお、高いところから飛び降りると、体力が1/3くらい減ります。
カスタムで消費電力ゼロ、酸素消費ゼロ、体力無限みたいなこともできます。(ついでに成長速度もいじれます) かなり簡単になりますが、キッズや自分のようなずぼら性格な人間がストレス無くゆるーく楽しむのにいいです。