キャラクターシート:ノーラ

最終更新:

twnd

- view
管理者のみ編集可
アルトネリコTRPG ver.3.final準拠
赤字はコマンド/アクティブスキル(宣言して使うスキル)を表す



素材元:立ち絵素材セットvol.2 エレナ / 騙り部の影(卜部) http://karasu.go-th.net/


キャラクター設定

基本情報

名前 ノーラ・アンカー
Nora Anker
種族 レーヴァテイル第三世代(アルトネリコ依存体)
性別
年齢 32歳(登場時)
35歳(第5話時点)
誕生日 7月(零獅姫)
出身地 パスタリア
現住地 ラクシャク→エナ
職業 なんでも屋(登場時)
大鐘堂職員(第3話以降)
身長 151cm
体重 45kg

自由設定

(第2話)
ラクシャク下層のスラムで何でも屋を開いている女性。主に家庭用機器の修理などで生計を立てている。
腕は確かだが、独特のテンションと好奇心の塊のようなキャラクターは付き合う人を選ぶ。
逆に本人も好き嫌いが激しく、嫌いな人に対しては冷淡だが気に入った人に対してはしつこく追い回す。

元・大鐘堂技術職員。当時はゼフの同僚でもあった。
波動科学を専門としていて、その方面で遥かに進んでいるエレミアの技術も積極的に吸収していた。
しかしエレミア人の反乱以降は、エレミア人に親和的と見られていたこと(と本人の性格)が仇となり、
上司との関係でトラブルを起こし、パスタリア陥落前の3426年に退職している。

性格と同様に、美的センスも独特。おおよそ技術職とは思えないヒラヒラした服を好んで着る。
何でも屋の建物もカラフルに塗られた廃品でゴテゴテに飾られている。

(第3話)
技術職員として大鐘堂に復職して1年ほど経った。
ゼフとは先輩/後輩の関係が逆転したことになるが、二人とも一切気にしていない様子。

性格も相変わらずではあるが、幸いにも彼女の生活圏が仕事場と宿と飲食店くらいに限られているため、
影響を受けるのはゼフを始めとする一部の人だけに留まっている。

(第4話)
大鐘堂復帰からずっと取り組んでいた義肢の開発がひとまず完了した。
エレミア製の同様品よりは一段劣るものの、できるだけ安上がりになるように工夫したおかげで、
四肢を失ったり動かせなくなった多くの人の生活向上に貢献できるようになった。

戦乱の最中ということもあって利用希望者は後を絶たず、装具の製作や調整では順番待ちが発生している状態。
仕事に追われる毎日を過ごしているが、本人は満更でもないようだ。

(第5話)
義肢関連の作業は多少落ち着き、ゼフたちは飛空艇製造のプロジェクトに移った。
ノーラも一応そちらのメンバーではあるが、波動科学の専門知識の出番はあまりないので
暇つぶしを兼ねて義肢の技術を応用したおもちゃなどを作って腕を磨いている。

最近は大鐘堂技術部内の希望者に波動科学を指南することも多い。
戦乱が終結したら波動科学の学校でも作ろうか、とも考えているようだ。


能力値

初期条件

第3話 第5話
キャラクターレベル 2 3
経験点 45 85
成長ポイント 7 11
累計所持金 1800 2600
アイテム取得・消費・売却損益 - 0
残り所持金 0 100

配下タイプ

配下 モーリス
タイプ ポーター
班長効果 【耐久】+1
配下効果 自分の行動権1とMP8を消費して班長を1マス移動させられる

装備とアイテム

装備品
話数 部位 名称 効果
左手 -
右手 -
3~ 防具 私服 【敏捷】+1
3~ アクセサリ 重なる月の指輪 【MP】+10
5~ アクセサリ拡張 インストール 【HP】-5 【MP】+5 【詩魔法】+1 成長ポイント+2
アイテム欄に[グラスノ結晶:インストール]が必要
所持アイテム
3~ アイテム レプリカホルン 対象の戦闘不能をHP10で回復
3~ アイテム アイスクリーム丼 対象のMPを4+2D回復
3~ アイテム エグタルト ハーモゲージを任意の数だけ消費し、(消費量×2)だけ対象のHPを回復
5~ アイテム にょ?ギモ 効果なし
5~ アイテム 伝説のネジ 効果なし
5~ アイテム ラネイエクロス 効果なし
5~ アイテム 青い石 効果なし
5~ アイテム コスモルビー 効果なし
5~ アイテム グラスノ結晶:インストール 効果なし

基本ステータス

名称 種族基本値 成長 装備 スキル 最終値 備考・履歴
HP 50 +5 -5 50
MP 60 +15 +15 +10 100 3話:95
2+2D 2+2D
 └耐久 3+2D 配下効果+1 3話:2+2D
 └攻撃力 2+2D
素早さ 2+2D 2+2D
 └敏捷 +1 3+2D
 └移動力 (2) 2
感知 3+2D +3 6+2D 3話:3+2D
 └器用 6+2D 3話:3+2D
 └集中 6+2D 3話:3+2D
伝達力 3+2D +1 4+2D
 └想い +1D 4+3D
 └話術 4+2D
 └知識 4+2D
幸運 3+2D 3+2D
詩魔法 2+2D +1+1D 3+3D 3話:2+3D
 └第一紀成語 +2 5+3D 3話:4+3D
 └新約パスタリエ -
 └星語 -
 └律史前月読 -
奇跡ポイント 5 5
ポテンシャル 213 134→213

スキル

話数 名称 スキルレベル 効果
種族スキル
3~ かばう - 敵の攻撃対象をこのスキル使用者に変更しダメージを受け、クリーンステップでハーモゲージ2上昇
[解説] 他の味方への攻撃を代わりに受けるスキル。ただし、レーヴァテイルが使うのは得策ではないことが多いです。
3~ 詩魔法言語理解 - 【第一紀成語】+2
3~ 詩魔法修練 - 【MP】+10
3~ 想いの奇跡 - 【想い】+1D
汎用スキル
3~ ハーモブースト 1/1 ハーモニクス上昇タイミングでのハーモゲージ上昇量に1追加
3~ パラフレーズ 1/1 現在詠唱中の詩魔法を、[BG]を維持したまま変更できる
[解説] 詩魔法選択タイミングで使用する、バーストゲージを維持したまま詠唱変更するスキルです。
青魔法を詠唱して回復しつつ、[BG]が溜まったら赤魔法に変更して発動、といった使い方ができます。
3~ グラスメルク理解 1/1 [グラスメルク]判定時、判定値に1D追加する
5~ 現地調合 1/1 MP5消費 スタンバイフェイズ使用スキル 詠唱中でも使用可能([鼻歌調合]適用)
グラスメルクを1回行う 材料は自分と味方の所持するアイテムから選ぶ
[解説] 戦闘中にグラスメルクを行うスキル。臨機応変な対応ができますが、材料はあらかじめ用意しておく必要があります。
5~ 鼻歌調合 1/1 [現地調合]を詠唱中でも使用できるようにする
5~ 素材生産 1/1 戦闘開始時に[素材アイテム]を1つ選んで取得する
3~ デュプリケイト 1/1 MP15消費 自分または味方の所持するアイテムから一つ、消費せずに効果だけ発揮できる
[解説] アイテム使いの基本的なスキル。アイテムを消費しないので継戦能力が大きく高まります。
5~ 収納術 1/- アイテムの所持数上限を[SL×2+3](=5)増やす
詩魔法スキル
3~ きらきらウェポン
[=チェインブラスト]
1/- MP30消費(詠唱開始時) 無属性
味方の行動権を消費した攻撃行動のクリーンステップに発動する この発動によって詠唱は終了しない
[BG:1~2] フィールド全体から敵単体 対象に[対応言語] (=5+3D) ダメージ
[BG:3] 敵全体 [SL×6]+[対応言語] (=11+3D) ダメージ
[解説] 味方が攻撃するたびに追撃を行う魔法です。味方の手数が多いほど強力、さらにBG3以上では全体攻撃になります。
3~ みるみるリカバー
[=柔音治癒]
1/1 MP12消費(毎ターン)
自分と味方全体のHPを [対応言語]×[BG]/2 (=(5+3D)×[BG]/2) 回復 回復量計算上の最大BGは3とする
[解説] 味方全体のHPを回復できる魔法です。詠唱を続けるほど回復量が増加します。
3~ べとべとスライム
[=バインドアップ]
1/1 MP12消費(毎ターン)
[BG:1~] ランドターゲット小
青魔法発動タイミングで魔法範囲を指定し、直ちに以下の効果を発揮する:
・範囲内の全てのキャラクターのメインフェイズ行動権が1つ減少する
・自分のメインフェイズ行動権が0になり、行動権を付与されることもできない
チェックフェイズで魔法範囲を消去する
[解説] 敵の行動権を奪う魔法。敵に掛けるための魔法ですが、青魔法扱いなのでAC発動などはありません。
自分の行動も制限されるので、使いどころは選びましょう。
必殺技
3~ きずなび - HG15消費 青魔法詠唱中のみ発動可能
HP回復系または[吸収風船]を詠唱中ならば、その効果を発動する
[解説] 青魔法用必殺技。青魔法発動タイミングと併せ、1ターンの間に効果を2回得ることができます。
詠唱中の魔法が対応していない場合は使用する意味がありません。









記事メニュー
ウィキ募集バナー