xismo◇204
PMXエクスポート オプション追加
PMXエクスポート時のオプションが追加されました。リリースノートには記載されてないようです。
「操作軸変換」のオプションが追加されたことにより、ローカル軸操作の表示がMMD標準モデルに似た出力ができるようになりました。
また「物理をスキップ」のオプションが追加されたことにより、物理(剛体・ジョイント)の出力の有無が選択できるようになりました。
物理をスキップ
「物理をスキップ」が「on」の場合、物理(剛体、ジョイント)が設定されません。デフォルトは「on」です。
「off」の場合、これまでと同じく物理が設定されます。
操作軸変更
「操作軸変更」が「on」の場合、ローカル軸操作の表示がMMD標準モデルに似た設定となります。デフォルトは「on」です。
「off」の場合、これまでと同じくxismoのローカル軸と同じ設定となります。
xismoのボーンのローカル軸はボーンの表示先の向きとアップベクターの向きで決まります。
(xismoのローカル軸はボーンの表示先(先頭位置と末尾の向き)をZ軸、アップベクターの向きをY軸として扱います。)
この設定をPMX出力時そのままボーンの表示先とローカル軸の表示として引き継いでいました。
「操作軸変換」を「off」がこれまでの出力、xismoのローカル軸の仕様にあわせた設定がされます。
「操作軸変換」を「on」の場合、MMD標準モデルに似た設定を行います。
xismoのボーン表示先をpmxのボーン表示先のままとし、ローカル軸は腕関係(肩は含まない)はxismoの表示先をz軸からX軸に変換し表示、他は座標軸と同じ表示を設定するように出力されます。
腕関係の表示、肩は座標軸ですが腕から親指を含むそれぞれの指3まで、すべてローカル基準で設定されます。
MMD標準モデルに似た:MMD標準モデルは親指のローカル軸が、表示先がX軸でもなく、座標軸と同じでもなかったりする。肩は座標軸。
ヘアーモディファイアのUV均等割り当て追加
ヘアーモディファイアにUV均等割り当てオプションが追加されました。
追加されたUV均等割り当てオプションはヘアーモディファイアの「UVアサイン」のオプション「ヘアー」になります。
ヘアーモディファイアのパラメータが「同一UV」から「UVアサイン」に名称が変更されてます。
「同一UV off」は「通常」、「同一UV on」は「ポリゴン」にそれぞれ対応します。
旧パラメータとの比較
旧パラメータとの対応
UVアサイン(新) |
通常 |
ポリゴン |
ヘアー |
同一UV(旧) |
同一UV off |
同一UV on |
新規追加 |
UVアサイン
UVアサインとUVの割り当て
通常 |
ポリゴン |
ヘアー |
 |
 |
 |
すべてUVを別に割り当て |
房のベルト面単位に同じUVを割り当て |
房のベルト面毎に別UVを割り当てる(UV均等割り当て) |
xismo◇204にて、「UVアサイン:ヘアー」が実装されたため、それより前のバージョンでは「同一UV on」(ポリゴン)として扱われる。
グループタグ追加
ノードの表示非表示をグループ化できるグループタグが追加されました。
ノードウィンドウのタグからグループタグを選択、
グループタグはグループ1~8まであり、いづれかの番号を指定して追加
ノードを複数選択した状態で行うと、該当ノードにそれぞれ追加されます。
ノードウィンドウのグループタグをダブルクリックで表示非表示を切り替えます。
- ダブルクリック:該当グループのノードのみ表示。(他のノードは非表示)
- Shift押しダブルクリック:該当グループのノードの表示が追加。(他のノードの表示非表示は変わらない)
- Ctrl押しダブルクリック:該当グループの各ノードの表示非表示を切替、他のノードは非表示
該当グループを非表示にする方法がよく解りません。
最終更新:2019年01月21日 18:48