新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
このページの操作履歴
このウィキのページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-10-26 05:19:05 (Sun)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
過去ログ38の最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
Pokémon Champions
レギュレーションJ用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
+
LEGENDS Z-Aのネタバレに注意ですなwww
取得中です。
過去ログ38
意見・要望
ページの過去ログ38ですぞwww
もっと前のログは
ここ
から見る以外ありえないwww
このコメントログは剣盾発売と同時に終了し、過去ログ39に移行しますぞwww
管理者を代わりたいという要望が(我の知る限り)勝手に出されていますがどうしたもんですかなwww?
連絡先を見るにとある論者かと思われますが、失礼ながら管理人が務まるかどうかが非常に疑問ですなwww
もしwikiで話し合われていたのちに要望が出されていたのなら申し訳ありませんなwww -- (名無しさん)
2019-10-17 15:25:08
こことは関係ないですが、異教徒wikiは管理者交代やその後の私有化で揉めた過去が複数回あるのでそうならないようにしてほしいですなwww -- (名無しさん)
2019-10-17 15:28:19
我の杞憂で済むならそれが一番ですがこれある意味今までで一番の緊急事態じゃないですかな?www
管理人を名乗り出てくれること自体は非常にありがたいことではあるのですが貴殿がどのような人物なのかが一切わかりませんなwww既に言及されていますがどこかで話し合いの場がもたれているならその点はクリアできるのですが仮にそうだとしても改めて公の場で宣言して欲しかったですなwww
また譲渡のフローチャートを見る限り少なくとも10日前には要望を出していたようですがそれについても説明が欲しいですなwww
インターネットの性質上、貴殿が誠実である証拠を見せろと行っても到底無理な話ではありますがそれを差し置いても不誠実であるとみなされかねない行動だと思いますぞwww
もちろん上記について我の見逃しあるいは勘違いであるのなら謝罪させていただき新管理人になってくれるよう喜んでお願いいたしますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-17 18:54:27
↑の方が話が事実なら管理人候補の方にはとりあえず名乗り出ることをしなかった説明だけはしてほしいですかなwww
これは前の牙、エッジ提案者氏は技議論に触れていたこともありましたが不誠実であったという面も反対の大きな要素ではあったので今回それを見逃してしまうと前提案者氏に示しがつきませんなwww
wiki自体が個人の好き嫌いで有り無しを決めるダブルスタンダードであることになってもしまいますしなwww
前議論があったので言い出す機会がないから仕方ない要素もあるかとも思いましたが前議論が終わって3日もたっていたので一言いうくらいの時間はありましたなwww -- (名無しさん)
2019-10-17 20:47:55
現管理人氏が音信不通という現状、管理人が交代するということ自体に異論はありませんが、何の相談もなく管理者交代の要望を行ったことは問題があると思いますなwww
@WIKIの手続き上問題がないのかもしれませんが、皆で議論して物事を決めていくこのwikiの新管理人がそれではこの先不安が残りますぞwww
とはいえ、自ら新管理人に名乗りを上げていただいたことはありがたいことですので、是非はともかく、今からでもコメントをしていただきたいですなwww -- (名無しさん)
2019-10-17 22:51:08
このタイミングで挙げるのは些か不安ですが、2019-09-26 22:47:53からのヤティオスのエスパー技の件をヤンドボックスに投稿しましたなwww
ご意見等いただきたく思いますぞwww
なお容量に配慮して変更予定部分のみの記述ですなwww -- (名無しさん)
2019-10-18 00:18:31
ドヒドイデの記述はしないんですかな?www
HB特化ドヒドイデには眼鏡ショックでも確か確2だった気がしますぞwwwたまにHD特化もいますが眼鏡サイキネなら乱1ですなwww
まあショックサイキネどちらでも遂行自体は余裕なのであまり考えなくても良いと思いますがなwww
また環境にいるメガバナはD振りがB振りよりも多いことを記述しておくのもありかと思いますなwww
-- (名無しさん)
2019-10-18 07:34:42
ラティの記載を変えるならついでにH252ニンフィアの部分はもういらなくないですかなwww
正直ニンフィアは役割対象でもありませんしブイズでもない限り現状全く見ませんしなwww
ニンフを記載するぐらいなら役割対象である↑の方がいうようにドヒドを記載したほうがいいと思いますぞwww
役割対象以外で記載するならシーズンほとんどトップ30以内に入っておりサイキネなら無ふりだと眼鏡で確1、ショックでは眼鏡でも確3になり眼鏡でのキネシスかショックかで大きく変わるカミツルギについて記載しておいたほうがいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2019-10-18 12:29:53
役割対象だと他にスイクンサンダー辺りですかなwww
スイクンは図太いが多くサイキネ優勢…かと思いましたが瞑想やチョッキ持ちを考えると何とも言えませんなwww
H振り瞑想1回へのサイキネ≒HB特化へのショックなので、交代際に瞑想されるとショックの方が後々安定はするんですなwwwまあ出来れば雷や草結びで押したいですなwww
HB特化サンダーは眼鏡ショックだと5割程度なので微妙ですなwwwHD特化サンダーは眼鏡サイキネで半分は削れますなwww
ボルトロスはどっちでもほぼ変わりませんなwww振り方次第ですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-18 14:03:07
↑ですが、スイクンの瞑想とチョッキの採用率を合わせると5割以上なんですなwww効果上、チョッキ瞑想両立はないはずですなwww
一致技で押すとしたらですがショックの方が入りそうですなwww -- (名無しさん)
2019-10-18 14:07:00
管理人立候補者のアドレス、かなり昔ですが見覚えがあるんですなwww今は出禁になった方に昔1度だけメールで軽く話したことがあるんですが、こんな感じのアドレスだった記憶がありますぞwww
かなり記憶があやふやなので違うかもしれませんが、万一記憶通りならおおごとなのでお伝えに上がりましたなwwwやはり新管理人は皆の同意の上で決めるべきですぞwww
また今まで論理感の違いがトラブルを生むこともかなりあったため、論理的思想が偏ると裁定にブレが出かねないので、一切の論理観を持たない方がベストですなwww
極論、鬼火は論理的にありえるかの質問に、心の底から「分からない」と即答できるくらいの方が望ましいと思いますなwww -- (名無しさん)
2019-10-18 16:35:48
いきなり勘違いしていたことが発覚したので謝罪させていただきますなwww
「少なくとも10日前」と書きましたが「少なくとも3日前」の間違いでしたなwww@wikiから元管理者への連絡後1週間経ってから特設ページができるものと読み間違えたのが原因でしたなwww謝罪以外ありえないwww(…で終わっておきたいところだったんですがなwww読み間違いに気づくと同時に猶予期間が1週間短くなってしまったんですなwwwしかも異議申し立てについても元管理人及び別の立候補者以外からのものは無効となるそうですなwww緊急事態については継続中だと思いますぞwww)
↑の方の話が事実なのかどうなのか確かめる方法はありませんなwww(報告してくれた方がメールボックスから引っ張り出してくれる事ぐらいですなwww)しかし仮に出禁にされた者であるとするならばこれは疑いようのない役割論理の乗っ取り・私物化ですなwww
現状これを防ぐ方法は限られていますなwww
一つは立候補した方自身に過去の荒らしと同一人物ではないと宣誓(≠証明ですぞwww現実問題不可能ですからなwww)してもらうことですなwwwただし立候補者自身からの何らかのリアクションが必要ですなwww
もう一つは別の信用できる方が異議を申し立て立候補することですなwww特にこのままの状態だと10月24日には自動的に管理人権限が移ってしまうため一時的な猶予を持つためにもこちらの方法を取る必要性は高いと思いますなwwwただし信頼できる方を見つけるのが難しいのと管理人になる気のない異議申し立ては無効である、すなわち対抗馬になる方は本気で管理人になってくれる方でないといけないという事ですなwww
とにもかくにも猶予期間は10月24日の午後5時まで、つまりあと6日間しかありませんなwww最悪の場合に備えて各ページのバックアップを取っておくぐらいのことをしてもいいかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2019-10-18 18:09:25
この度管理人に立候補したものですなwwwまずは譲渡要請及びに立候補を独断で行ってしまいこのような説明の機会を後手に回したことによって起こった混乱についてこの場をお借りして深く謝罪致しますぞwww
以下は現時点での譲渡がどういった状態なのか、またどういった経緯で譲渡申請へと思い至ったかについて遅ればせながらの説明を行いますなwww長文必至のためにしばらくロジカル語法は抜きの箇条書きで行きますぞwww
・当wikiの現状を見るに現管理人氏が最低でも4ヵ月以上介入が必要な案件が発生していたにも関わらず、それに対しての対応を行っていない(事実上の管理放棄状態)であることに対し危機感を感じたため
・発売が一か月に差し迫った8世代での対戦面での大幅な変更、加えて新作発売後の活発化した議論検証の場の整備、および物理的な荒らし等への対処を現在の管理人を欠いた状態で行うことは非常に危険と判断したため
・当wikiでの近年行われている議論の超長期化、またそれに起因して議論の結論が出ずに有耶無耶になるといった案件が我個人が認知している限りでも複数件発生しているため、仲裁役が必要であると感じたため
主だった理由は以上ですなwww次いで今後の譲渡についての我個人の意見を少し述べますぞwww
・@wikiのガイドラインに従い現管理人氏へのメールを「ウィキの管理人に連絡」の項目より送信し三日しても一切の連絡がなかったため@wikiへの直接の要望を行った。
・現在も管理人氏からの連絡はないが、仮に管理続行の旨が確認できた場合には譲渡申請の一切を取り消す方針である。
・管理人からの連絡もなく、24日17時を迎えた場合改めて確認を取り問題がないようであれば今後の管理の一切を引き受ける
・立候補者への異議申請があった場合、意見を交わした上で申請を取り消す方針であるがその場合にはどなたか別の方が責任をもって管理人へと立候補してもらい、現状の管理人不在の解消に努めていただきたい
以上ですなwww我自身がなにがなんでも管理を行いたいというわけではありませんが譲渡が破棄された場合であっても管理人を新たに据えていただくことだけは要望しますぞwww
以降は現時点では皮算用になりますが申請が承認された場合の管理の方針についても述べますぞwww異議への判断材料にでもしてもらえれば幸いですなwww
・管理方針は現状と同様に行う
→ログインユーザーの承認などの必要最低限の管理行為を主に行う。
→管理人は議論へ参加を必要に応じた最低限の仲裁以外では行わない。
→管理者権限の必要な編集(凍結およびその解除等)以外の作業を行わない、それらが必要であるかは基本的に利用者の要望により判断を行う。
→荒らし、およびそれに相当するユーザーのアクセス禁止等の処断に関しては慎重を期した上で、事前の告知の上で行う。
・定期的な管理を行うことによりユーザー間での荒らし対処や議論の泥沼化を緩和し、ユーザーである論者諸兄が議論検証に集中できる場づくりへの尽力を目指す。
以上ですなwwwこれに関してはまだ何の権限も持たない一利用者の妄言になってしまいますが管理人を任された場合はこれらについても助言を頂ければと思いますぞwww
また我のアドレスが出禁ユーザーのものではないかといった疑惑があるようですがこのアドレスに関しては今回の譲渡要請に際して作成したものであるため誤解ですぞwww最も証明する手段はないので宣誓に留まってしまいますなwww
いずれにしても他の論者からの信頼のある人物が新たに立候補されるのであれば我は身を引くつもりですなwww断じて乗っ取りが目的ではありませんぞwww
重ねてになりますが独断でこう言った事を行ったことについては猛省しますぞwww総合的にロジックすれば2秒でわかるであろうことでしたが我自身気が急いていたようですなwww本当に申し訳ないですぞwww
-- (名無しさん)
2019-10-18 19:03:20
↑先ほどメルアドについて述べた者ですぞwww我の記憶違いなので安心ですな、まずは安心しましたぞwww
ここまでの貴殿の行動は好ましくはなかったですが意義は充分伝わりましたし、新管理人氏は必要だと思うので、他に候補が出てこない限りは貴殿で基本賛成しますなwww
ついでなので、われからいくつか質問させて頂けますかな?www
①貴殿はヤトリック?ヤロテスタント?
貴殿の考えは存じませんが、何らかの判断を下す上でどうしてもご自身の論理的価値観は多少なりとも反映されてしまうんですなwwwただ、誰が管理人になってもそれは同じなので、ある程度貴殿色に染まるのは仕方ないと考えますぞwww
②貴殿は誰?
例貴殿がツイッターやニコ動で活動しているなら、名を明かすことはできませんかなwww
貴殿に何らかの積み重ねがあるなら、それを示せば少なくとも出禁と同一人物である可能性はほぼ0ですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-18 19:43:41
我からも質問させていただきたいですなwww
・直近におけるwiki内での活動は?
軽くIPアドレスの確認はしてみたのですが貴殿と同じものは見つかりませんでしたなwwwここしばらく書き込みをしていなかっただけなのか、別のIPアドレスで書き込んでいたのか、はたまた書き込み自体初めてなのか差し支えなければ教えていただきたいですなwww -- (名無しさん)
2019-10-18 22:40:21
我も質問させていただきますなwwwすぐ上の方への回答の補足という形で良いのですがログインユーザーの経験がどの程度おありかどうかを聞きたいですぞwww
経験が管理人に必須というわけではないですが、過去のwikiの動向(特に世代交代時)やatwikiそのものの仕様(編集等含む)をどの程度認知しているかの指標になるかと思いましてなwww
本来ならそれぞれ事細かに聞くべきなのでしょうがあまりにも文章量が多くなりそうですからなwww
IPアドレスが見つからないと仰るのは、atwiki側が対応したことで一部ユーザーがIPv4表記からIPv6表記になったからですかなwww? -- (名無しさん)
2019-10-19 04:32:28
新管理人候補どのはせめてこの1週間(正確には24日までですが)だけでももう少しレスポンスをよくすることはできませんかな?www
あえて少しキツイ言い方をしますが質問責めされているのも期限が短いのも全て自分の撒いた種ですなwww忙しいかもしれないのでずっと貼り付けとまでは言いませんが毎日1〜2時間ぐらいはwikiにいてほしいですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-19 23:00:04
↑の方の言うことに大方同意ですかなwww
忙しいのかもしれないのでずっと貼り付けとまでは言わないと↑の方は申しておりますが、忙しいならなんでこのタイミングで勝手にやってしまったのかという点が我としては大変不満でしかありませんなwww
特に土日は人の出入りが他の日と比べて多いときにこれはいただけませんなwwwもう過ぎた土曜は仕方ありませんがせめて日曜はしっかり対応してほしいですぞwww
期間内は起床時と帰宅後と就寝前くらいは時間をつくってチェックぐらいはしてほしいですなwwwというよりそれができないくらい忙しい方なら今後(特に8世代始まりひとまず環境が落ち着くまでの半年程度)管理人自体が務まるのか不安でしかないですなwww -- (名無しさん)
2019-10-20 04:47:05
管理人立候補者が現管理人を返信のなさで槍玉に挙げておきながら、立候補者自身も返信をしていないのは問題ですなwww
言い出しっぺである以上、管理人移行期間中は貼り付いてほしいですなwwwその後の世代交代期間中はそこまで問わなくても良さそうですがなwww
基本的にwikiの運営は住人全体の手で行われるのが一般的ですしなwww
過去の世代交代時にそこまで管理人1人に頼り切っていましたかなwww違うと思いますぞwww他のログインユーザーの方々にもお世話になりましたなwww
仲裁役や調整役としての管理人であるならば、要請があれば来て対処するというだけでもぶっちゃけOKだと思いますなwww
もちろんもし管理人に移行したら、の話ですがなwww -- (名無しさん)
2019-10-20 06:00:15
質問を幾つか頂いだのでこの場を借りて答えますぞwww
①貴殿はヤトリック?ヤロテスタント?
ヤロテスタントですなwww
②貴殿は誰?
誰といわれると困ってしまいますなwwwSNSはしておらずニコ動も視聴はしていますが動画投稿や生放送といった形での活動は行ったことがありませんぞwww
③直近のwiki内における活動は?
これっと言って活動はしていませんなwww剣盾ログには書き込んだ覚えがありますぞwww
④ログインユーザーの経験について
こことは全く無関係の@wikiではアカウントを持っていましたがここでは持っていませんでしたなwww
⑤レスポンスについて
出来うる限り改善しますぞwwwといったところで申し訳ないですが本日は私用につきあまり反応ができないかもしれませんなwwwご迷惑をおかけしますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-20 06:10:39
↑3ですが
>>その後の世代交代期間中はそこまで問わなくても良さそうですがなwww
これは我にいってるんですかなwww
別に運営を一人で全てやってもらおうなんて思っていませんなwww全員で意見をだしてやってきたのは今までずっとそうですしなwww
ただ、世代の初期はいつでも即座に対応していただける状態じゃないとマズイと思うだけですぞwww
7世代ではメガプテラ事件もありましたし8世代は情報が少なすぎて7世代と違って発売前にある程度ヤケモン候補も絞れていない状態ですしなwww
初期は迷える子羊も増えますし新ヤケモンやダイマックスによってあり得るあり得ないということでまた同じような荒れ方になってもおかしくはないと思うので現時点でしっかり対応できるのか不安になる要素があると管理人を任せて大丈夫かと思ってしまうんですなwww
↑の方は多分管理人候補の方だと思いますが名無しではなく名前を管理人候補や見分けのつくものにしてほしいですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-20 06:24:30
もう一つ厳しい意見を出させてもらいますぞwww
貴殿が先走ったことで貴殿の信用はマイナスからのスタートであることは仕方のないことだと思いますなwww今後この信用をプラマイ0に、そしてプラスに変えていくには行動で示すしかないと言うのもわかっていただけると思いますなwww
荒らしへの対処ができていないのを危惧して立候補していただけたこと自体は大変ありがたいのですが当の貴殿自身が彼ら同様なし崩しの議論スタートに持ち込んでいると言うことをしっかりと反省する必要があると思いますぞwww
月並みな言葉ではありますが信用を失うのは一瞬でも信用を得るには途方も無い時間がかかりますなwww貴殿にはそれなりに長い期間ほんとうに貴殿は信頼できる人物なのかと言う疑いの目がかけられ続けることになりますが、それでも投げ出さずに管理を続けられますかな?www -- (名無しさん)
2019-10-20 09:11:25
↑先走って申請したことについては印象は当然良くありませんが覚悟を問うのは愚問なのではないですかなwww
事実誰かが異議を@wikiに申し立てれば管理人立候補者氏以外が候補になる事も可能なのにそのような事が今のところ起きていませんぞwww(秘密裏に起きていたらその限りではないですがさすがに@wikiから告知がありますよな?www)
候補者氏に代わって運営していこうという覚悟を少なくとも我は持っていませんなwww他に持っている方がいるのであればあとひと月いないに申請を通さないとどの道8世代を管理人不在の状態で迎えますぞwww
実際問題今から候補者を新たに建てて…などという議論を少なくとも今月中に終わらせることが凍結されている技議論の提案一つ即座に棄却出来なかった今のwikiで行えるかと言ったら我はそうは思えませんなwww
というか結局誰かに押し付けるならば自分からやりたいと言ってくれた人に任せた方が丸くおさまりそうですぞwww
-- (名無しさん)
2019-10-21 07:08:13
↑仰ることは分かりますなwww誰もいないくらいなら自分からやると言う方に任せるのが上手くいくと言うのはごもっともですぞwww
しかしこれだけ回答が遅い、それ以前に誰に何の相談も無く@wikiに申請を出したとなると、管理人が変わっても管理人不在の未来が見えてしまいますなwww
流石に今の候補に任せるのも不安、しかし誰かがやらないといけないと言う事ならば我が立候補しますなwww申請は明日行いますぞwww
ただし別の候補が現れ、その方がきちんとしたレスポンスが出来る方ならば我は無条件でその方にお譲りしますなwww
一応我からの管理方針を示しておきますなwww
①基本編集は行わず、ログインユーザーの承認、荒らしなどへの出禁、下記の介入に留める
②HNの義務化、それに伴い2つ以上のHNを使った者への処罰
③誰かに求められた場合、その他どうしても必要な事態を除き論理に関する理由で議論には介入しない
④モラルに反することが起こった場合は小さなことでも注意・介入を行う
⑤議論が泥沼化した時は、自分なりにその原因を分析して仲介を行う
⑥技議論の凍結を1度解除し、議論ルールの設定を奨励する。ただし問題が起こったらその都度介入、あるいは再凍結を行う。
なお我のHNをつけておきますなwww剣盾論者としておきますぞwww -- (剣盾論者)
2019-10-21 09:52:42
@wikiの規約としては当事者同士での話し合いで解決となっていますが、お二方(あるいはさらに候補者が増えた場合についても)のどなたに管理人になってもらうかを判断するのはwiki住人の話し合いで決めた方がいいと思うのですが皆様はどうですかな?www
お二方の管理方針に違いが出ている以上、後になってあっちの管理方針の方が良かったなどとならないようにしておきたいですなwwwそのためにも「他に立候補者が出たから」と即時立候補の取り消しをするのは待っていただくべきだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-21 10:35:01
連投失礼しますなwww
それと剣盾論者殿についても
①貴殿はヤトリック?ヤロテスタント?
②貴殿は誰?
③直近のwiki内での活動は?
④ログインユーザーの経験は?
について教えていただけるとありがたいですなwww -- (名無しさん)
2019-10-21 10:47:04
話の流れぼくうせつだんで非常に申し訳ないのですが、「役割論理の派閥」のページについて意見がありますなwww
現在の記述では連続技に関して「4つの技枠が埋まらないほど技候補が少ない場合(ヤットレイのタネマシンガン)には消極的ながらヤトリックでも採用される場合がありますなwww 」とありますが、これは第五世代当時のままで止まっていると思いますなwww
というのも、第五世代ではまともなサブウェポンがじならししかなかったわけですが、第六世代ではたきおとすが強化されたためタネマシンガンというパワーウィップの下位互換の技を搭載しなくても「パワーウィップ/ジャイロボール/じならし/はたきおとす」という技構成が問題なく使用できますなwwwそのため、ヤトリックにおいてヤットレイのタネマシンガンはありえないと考えますなwww
我以外のヤトリックの方の意見を伺うことができればよいのですが、特にヤトリックの方がおらず反対意見もないようであれば書き換えようと思いますなwww -- (名無しさん)
2019-10-21 13:08:07
↑
タネガンについて6世代でも話が出ていたはずですなwww
そのうえでヤトリッでもクアリエールになっていたと思いますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-21 14:17:21
ナットの種ガンに関しては七世代においても「割とどうでもいい」扱いがなされましたなwww純粋にヤトリックが少ないため話されないのも要因ですかなwww
役割論理逸脱しているかも知れませんが、地ならしの攻撃対象がピンポかつ状況もピンポで不安定、挙句は1発で落とせない体たらくなので有用な種ガンを切ってまで採用するか?となりますなwww -- (名無しさん)
2019-10-21 15:10:09
↑5我も住民みんなで決める方針で賛成ですぞwww是非お願いしますなwww
なお、我は我の方針が認められないのなら管理人の立候補は取り下げますなwww(無論場合によっては妥協や修正は行いますぞwww)
方針について加筆すると、我は「主張の自由」は認めますが「表現の自由」は認めませんなwww
前者は論理に関するどのようなアイデアや意見の提出も制限しない、後者は罵倒挑発荒らしなどのモラル面については厳しく当たるということですなwww例えば極端な話毒毒や鬼火が論理だと主張するのはok、小学生からやり直せとかromれとか異教徒は出て行けといった発言はngですなwww
無論モラルがなっていれば何を言っても自由ですぞwww現状個々のモラルがなっていない以上、自由を制限するのは致し方ないと考えますなwww -- (剣盾論者)
2019-10-21 16:10:42
↑5質問についてもお答えしますぞwww
①ヤロテスタントですなwww色んな動画の影響を色濃く受けておりアクテ切りや命中安定ヤーティに対して好意的な考えを持っていますぞwwwもちろんwikiで認められるかは別問題ですがなwww
我が管理人をする上での一つのメリットは、上記のような価値観の為どんな提案にも介入しない自信があることですなwww特にヤトリックが管理人をしたら、下手したら提案しただけで荒らし指定の危険もありそうですからなwww
②我はsnsをやってないので誰でもありませんなwwwただ、仮に管理人になったら、皆様の役に立つならツイッターのアカウントを持ってもいいかなとは思ってますなwww
③wiki自体は勉強の為に結構前から拝見させてもらっている、所謂rom勢ですなwwwただ、最近レッテル貼りや嫌疑、挑発行為などが散見されているのを見兼ねて苦言を呈させてもらってますぞwww
これが管理人を立候補した大きな理由で、このwikiから罵詈雑言や挑発行為などを全て排除したいんですなwww
④ログインユーザー歴は全くありませんなwww各コメントのipアドレスの分析方法も存じませんぞwwwその為、特に最初の時期は皆さまから色々ご教授頂きたいでさなwww -- (剣盾論者)
2019-10-21 16:11:17
色コケコのシリアルコード配布始まっていますなwww
2019/11/28 23:59までらしいですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-21 16:55:14
新たに管理人に名乗りを上げる方が現れていますがこの方も譲渡申請を正式に@wikiへ送られた場合に当事者での話合いになるとのことですがその時点では一旦保留にして貴殿らに何方が相応しいかを選んでもらったほうがよさそうですなwww
今後また新たに名乗りを上げる方もいるかもしれませんしこれ以上混乱を起こしても申し訳が立ちませんなwww
我は二日ほど時間がじっくり取れそうなのでレスポンスを可能な限り早めますぞwww今までは迷惑をおかけしましたなwwwとはいっても張り付き続けることはできないのでそこはご了承を頂きたいですぞwww
-- (管理人立候補者)
2019-10-21 19:15:45
過去ログの容量がそろそろ怪しくなってきたのでログのページを新潮しましたなwww
なお、前にも告知しましたが8世代になったら世代をまたいだ書き込みを防ぐ為にまたログのページは新しくする予定ですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-21 20:11:37
↑2
どちらかといえば管理人立候補者氏のほうですかなwww
最悪の始め方ではありましたし今だに不安はぬぐえませんが意見の返信はしっかりしていますし運営にあたり今回のような先走りや慣れない時は急ぐのではなくちゃんと問う等改善して貰えればいいですかなwww
剣盾論者氏は
>>我が管理人をする上での一つのメリットは、上記のような価値観の為どんな提案にも介入しない自信があることですなwww特にヤトリックが管理人をしたら、下手したら提案しただけで荒らし指定の危険もありそうですからなwww
>>このwikiから罵詈雑言や挑発行為などを全て排除したい
この価値観や提案を受け入れ挑発・暴言を無くすと言いつつヤトリックに対して否定的で偏見的かつ挑発的な意見をしているという矛盾がある時点で我はありませんかなwww
ヤトリック寄りなので我の考えをいうとチョッキだなんだは正直使いもしないのでむしろどうでもいいんですなwwwあまり酷い場合や自分が使う要素除いてヤロテスタント内で勝手やっててというスタンスですぞwww
管理人立候補者氏が適任というより剣盾論者氏の自身が価値観が寛容で暴言・挑発をなくしたいといいつつ、そもそも自身がヤトリックくだりの言う必要ない排他的思想かつ挑発・暴言をいっていることに気づいてないので管理人を任せたくないというが我の意見ですなwww -- (名無しさん)
2019-10-21 21:01:33
我としては管理人候補者殿は信頼度が低く、剣盾論者殿は過激な傾向が不安というところですかなwww
管理人候補者殿は自分の蒔いた種であるにもかかわらずリアルを優先する傾向が見えるのが不安ですなwww普段ならともかく今回の事例でそれをやられたのはマイナス評価が大きいですなwww
剣盾論者殿はHNの義務化と管理人としてモラルに関して介入すると宣言しているのが気がかりですなwww特に「表現の自由を認めない」というのは抵抗がありますなwwwぶっちゃけるなら言論統制すなわちwikiの私物化宣言と紙一重の発言だと思いましたぞwww
我としては厳格な統制には反対ですし管理人の介入という権力による事態への対応は慎重な方がいいと思いますなwwwその点では管理人候補者殿の方が好ましく思えましたなwwwあとは信頼をプラスにできるよう行動で示せるかどうかだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-21 22:22:35
話の流れぼくうせつだんで申し訳ないのですが、
過去ログ37
でも告知していた「長期間荒らし行為を行っていた人物及びその手口に関する注意喚起」のページの内容がほぼほぼ完成しましたので報告ですなwww
ページを作る事については当時反対もなく賛成の書き込みもありましたので、今週中にページを作る予定ですぞwww
また、管理人立候補のことの書き込みで流れてしまいましたが「新作発売に伴う編集の告知」の下書きをヤンドボックスに上げていますので管理人変更の件が落ち着いたら何かしら意見がある方は申し出てほしいですなwww
あと我の他の方がヤンドボックスに案を出していたのも流れてしまっていたので、そちらもあわせて意見を出していただけるとありがたいですかなwww -- (名無しさん)
2019-10-22 00:13:49
流れた案というとサイキネ・ショックについての記述ですかな?www特に変える必要があるかないかで言えばないですが確定数を乗っけとくぐらいならまぁ別に…程度の認識ですなwwwページの内容を大幅に変更するわけでもないですしなwww
新作発売に伴う編集の告知についても必要な情報がしっかり載っていて特に修正も必要ないと思いますなwww上からの意見のようで申し訳ないですがなwww
新管理人の選定についてですが期限とか結論の出し方とかはどうしますかな?wwwそれとひとまず我からお二方に聞きたいことは(少なくとも今は)ないのですが皆様はまだ質問したいこととか確かめておきたいこととかないのですかな?www -- (名無しさん)
2019-10-22 00:47:04
流れたといわれてるものが↑の方の言う通りサイキネ・ショックについてなら18日付近でに意見は出てませんかなwww
意見が出た後に貴殿がその意見に反応も示さず仕切りもしなければ流れるというより次に進みようがなくないですかなwww
意見が流されるというより提案者行方不明扱いでどうしょうもなくなっているだけだと思いますがなwww -- (名無しさん)
2019-10-22 01:24:23
過去ログを見る限り、立候補者の素性が分からないことが特に問題であるように思われましたなwwwですので我も立候補いたしますなwww
現在の管理人氏やはじめに新管理人に名乗り出ていただいた方と同様の姿勢で管理を行うつもりですなwwwあくまでサイトの管理人であり、役割論理の管理人ではないということを念頭に活動するつもりですぞwww
管理方針は以下の通りですなwww
・ログインユーザーの承認などの必要最低限の管理行為
・議論が極度に紛糾した際の仲介
・管理者権限の必要な編集(凍結およびその解除等)作業
→それらが必要であるかは基本的に利用者の要望により判断を行う。
・荒らし行為への対処
・定期的および恒常的な管理(つまり疾走しない)
恐らく聞かれると思うので、あらかじめこちらの質問にもお答えしておきますなwww
①貴殿はヤトリック?ヤロテスタント?
→ヤロテスタントですなwwwwiki議論の仲裁については可能なかぎり中立の立場を取るつもりではありますがなwww論者歴はだいたい3年ちょっとですなwww
②貴殿は誰?
→ボイッターにアカウントがありますなwww
https://twitter.com/Itumo_Miteoruzo
ただし、ボイッターのアカウント内ではwikiの管理および議論に関係することは一切行わないつもりですなwww
あくまでもwikiにおいて極端に問題行動はしておらず、また突然失踪する可能性は低い人間であるという意味のつもりでアカウントを紹介させていただきましたぞwww
③直近のwiki内での活動は?
→主にヤーティ診断所で活動していますなwwwwikiの個別育成論の編集だとヤンドロスのめざ氷や対ツルギ性能、ブルルのシャインについての加筆などを行いましたなwww
④ログインユーザーの経験は?
→残念ながらないですなwwwしいてwikiの運営に携わった経験を挙げるとすれば、昇降格議論に参加したことくらいですなwww
-- (名無しさん)
2019-10-22 12:24:14
サイキネショックの件の提案者は我ですなwww↑4の方は別ですぞwww
作業が遅れていて申し訳ありえないwww
頂いていたご意見をもとに、先ほどヤンドボックスを更新しましたなwww
もし問題がないようでしたら、日曜日辺りにでもヤティオスの個別ページに反映させますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-22 13:06:39
名前を付けるのを忘れておりましたなwww
↑2の者ですなwww -- (管理人立候補者その2)
2019-10-22 14:32:07
ひとまず注意喚起のページを作成しましたぞwww
今後追記する可能性もありますなwww -- (名無しさん)
2019-10-22 20:34:11
作成やつですなwww
それと3番目に立候補した方は、「名前が長い・最初に立候補した方と紛らわしい・3番目に立候補したのにその2というのもややこしい」のでできれば別の簡潔で分かりやすい名前になりませんかな?www -- (名無しさん)
2019-10-22 22:41:16
↑
それもそうでしたなwwwでは候補3と名乗りますぞwww -- (候補3)
2019-10-22 22:51:36
結局、どのようにして新管理人を選定するのですかなwww
@wikiの手続き上では立候補者間での話し合いとなっているのでしょうが、そのような雰囲気でもないですなwww
投票でもするのですかなwwwそれとも議論ですかなwwwまさか、新管理人選定決定方法に係る議論なんてしませんよなwww -- (名無しさん)
2019-10-23 03:15:56
↑12 確かに仰る通りですなwww我自身も偏見的な部分がありましたぞwwwありえないwww
これなら真逆のパターン、例えばヤロテスタント専用技は全て記述から外す、と言ったヤロテスタントには受け入れがたい議論もオーケーにすると言わないといけませんなwww
無論そう言う主張が出て来ても我としてはご自由にどうぞですがなwww
↑11 我はモラル違反に対してのみ自由を認めないと言いましたぞwwwそれを言論統制と言うなら、モラル違反に対しユルく考えると言う事ですかなwww
ですがそういった部分に目をつぶったor慎重になったことでトラブルが大きくなった側面はあるんですぞwwwだったら厳しくすべきだと考えましたなwww
もちろん表現に危険性を感じたがためだと思いますしその気持ちも分かりますが、それくらい厳しい態度で挑むべき、と我は思いますなwww
我としては「表現の自由」関連については撤回する気はありませんが、ヤトリックのくだりについては大きく問題がありましたなwww
指摘を受けて我自身が我の管理人の資質に疑問を感じましたし、もう1人立候補者が出ましたので我はここで辞退しようと思いますなwww
モラル違反については、管理人として管理するより一住民として都度都度ここで指摘したり管理人氏に報告したりという形を取るのが良いかなと考えるに至りましたなwww
↑4 いくつか気になる部分があるのですが、それについての指摘はどこがいいですかなwww
ここに書くと長くなりそうなのですが、ページには「異常な長文はありえないwww」とあるので不安なんですなwww(現時点で長文なので申し訳ないですがなwww) -- (候補2(剣盾論者))
2019-10-23 09:51:20
↑そのくらいの長さの文章でしたら我はさほど問題はないと思いますなwww
第7世代の議論ではPCの画面で見ても縦半分以上を埋まらせるような長文だったり、更にそこから連投で(続きますぞwww)みたいなもあったのでそういうのはできるだけ控えろ、ってだけの話ですからなwww
むろん、簡潔にまとめられるならそれに越したことはないですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-23 11:00:07
連投失礼しますなwww「異常な長文」というのは「荒らしだからやめろ」ではなく「お互い幸せになれないから気を付けてほしい」という意味合いが強いですなwww
PCの画面で見てもきつい量の文章ともなると読み手に対して伝わりにくくなってしまいますなwwwPCでもきつい分量はボマホだとなおさら伝わらなくなりますぞwwwどうしても一度に読める文章の量が落ちますからなwww
後、新作発売に関する告知のページは特に反対がなければ早ければ金曜、遅くとも10月末には作成しますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-23 11:09:15
↑1.2
恐らく貴殿が作ったと思われる注意喚起のページについて見させてもらったところ、修正すべきと考えた点が結構挙げられたんですなwww指摘箇所が多いため文章量が膨大となり、書き込みに二の足を踏んでるんですぞwww
貴殿がパニクらないように、幾つかに分けて、少しずつ片付ける流れの方がいいですかな?それとも一気に投下しても差し支えないですかな?www -- (名無しさん)
2019-10-23 16:18:46
指摘された箇所のすべてを修正することになるかは現段階では分かりませんので、一気に投下してくれた方がいいですかなwww
ただ、指摘箇所ごとに箇条書きしてくださると助かりますなwww注文が多くて申し訳ないですなwww
文の量が膨大になるとちょっと他の話題に対して迷惑がかかる事は否めませんので、こういう場合はヤンドボックスに投下するという手もありますぞwww
あと、ページの作成者は我ですがページの内容は我一人で作成したものではないので指摘や修正に関しては協力者の方々とも相談することになるかもしれませんが問題ないですかな?www
量が膨大であるということも含め、迅速な対応は約束しかねることは予めご了承願いますぞwww
管理人立候補者についてですが、素性が明らかになっている方(候補3氏)が安心といえば安心ですなwww
急な出来事でもない限り失踪する可能性は低いですし、名を明かしている分無茶苦茶な事をされる可能性も低くなりますからなwww
ただし、「管理人と知り合いの論者」みたいな空気がどうしても出てしまうのがネックですなwww
「親しい人は少ないのに信用されている」人物を求めるのは虫が良すぎるのでこの辺はどうしようもないですがなwww -- (名無しさん)
2019-10-23 17:27:14
管理人候補についてごちゃごちゃして見ずらいので一度整理したものを書きますなwww
アカウント譲渡の要望を見ると期日(10月24日の17時まで)ですかなwww
候補者
1.管理人候補者氏
管理方針は2019-10-18 19:03:20、質問の返答は2019-10-20 06:10:39を確認ですなwww
2.剣盾論者氏(管理人候補2)
管理方針・質問の返答は2019-10-21 16:11:17を確認ですなwww
ただ、 2019-10-23 09:51:20で辞退する旨をいってますなwww
3. 管理人候補3氏
管理方針・質問の返答は2019-10-22 12:24:14を確認ですなwww
今のところ立候補は3名で1名自体という状態ですかなwww
そして、候補者が複数の場合@wikiの規約としては当事者同士での話し合いで解決ということになってるいるらしいですなwww
一度どちらかいいかというのがありましたが管理人候補者3氏が出る前のことなので投票は無効ですかなwww
今後の決定が個人での話し合いになるのか論者内で投票になるのかは分かりませんが投票の場合はここは確認しておいたほうがいいですぞwww
間違いがあった場合は申し訳ないですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-23 18:19:37
立候補した立場でこういうことを述べるのはちょっとどうかとは思いますが、管理人候補者氏に同意をいただけるのであれば氏との話し合いにて結論を出すのが無難であると考えておりますなwww
現状あまり意見が集まっておらず、このままですと半ば放置のまま剣盾発売にズレこんでしまう可能性が考えられるためですなwww
個人的には、管理人候補者氏は最初にwiki管理人を引き受けた方で、おそらく管理のモチベーションはもっとも高いと考えられるため、氏が多忙でないならぜひお願いしたいところですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-23 19:08:48
7世代も残り少ないのでキネシスとショックの記述は8世代になってから追加するのがいいと思いますなwww
新作発売も間近ですし管理人議論にリソースが取られて十分なアイディアも集まらないでしょうし仮に集まった或いはもう集まってるとしてその状態が技議論の禁止に抵触しますしなwww
注意喚起ページ作成やつですなwww
我からは一番下の方で触れられてる21達成者について、主にtwitterで役割論理に関係ない多数の人に暴言や誹謗中傷などの迷惑行為を行う、自分が非難されるのは役割論理を使ってるからだと吹聴するなど、第三者の役割論理へのイメージを著しく損ねている要注意人物と扱うべき者だということを補足しておきますなwww -- (名無しさん)
2019-10-23 19:20:55
ここまでごく少数の反応しかないと他の人はそこまでこの問題に関心ないのではと思いますなwww(ここまで重大な問題に関心ないとは思いたくはないんですがなwww)
だったら以前自分で出した意見を翻すことになりますが、当事者同士で話し合って決めるのが一番後腐れなくていいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2019-10-23 19:37:17
ぶっちゃけスマホでの来訪者からはそれほど認知されていない可能性がありますなwww
↑2
申し訳ないですが今回の注意喚起のページとは少々方針がずれてしまいますので今回は追記を見送らせてもらいますぞwww
これは我の一存ではなく、ページ作成前に何人かの協力者の方と相談した結果「外部での問題行動の記載はwiki・ヤャットに関わったもののみにしよう」と決まっていたためですなwww
基本的に外部は外部であり、wikiとは直接は無関係である部分は切り離すべきだという方針ですなwww
「投稿した動画でwikiの議論に対する印象操作を働いた」等はwikiの議論の妨害、wikiに直接被害を与える問題行動にあたりますが、「twitterでエゴサをして持論に対する対立意見に難癖をつける」などはwikiとは直接は関係がない、といった具合ですなwww
…あと他の理由としてはアクアテール切り提案者の起こした問題行動が多すぎてwikiとは直接かかわりのない外部の事まで拾うと分量が増えすぎて煩雑になってしまうからという事情もありますなwww
21達成者の問題行動を載せてしまうと、それに伴ってアクアテール切り提案者のツイッター等で起こした問題行動をすべて追記することになってしまいますぞwww
具体的な内容は伏せさせていただきますが、仮に追記すると問題行動まとめの情報量が2倍くらいに膨れ上がってしまうことが予測されるんですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2019-10-23 20:17:50
管理人権限の譲渡に関してあまりよく理解していないというのが我の現状なのですが、ざっと譲渡希望の対応フローを読んだところ、要望に対して現行管理人からの連絡が一定期間ない場合
・「管理人権限の譲渡を希望する第三者による異議・譲渡要望の問い合わせ」が無ければ最初に希望を出した者に管理人権限が譲渡される
・異議があれば@wiki側が「譲渡希望者間」での協議の場を提供する
という風に読めましたがこれで問題ないですよな?wwwであれば管理人に立候補していない人間が今できるアクションはもうほとんどないのではと思いますなwww
既に辞退された方を除いた御二方の管理方針については述べて頂いてますし、規約上もはや協議の内容と結果を待つよりほかないですぞwww
我個人としては譲渡希望を出す前にwiki上で宣言・合意を取って欲しかったですがもうどうしようもないですなwww -- (名無しさん)
2019-10-23 20:32:00
規約上問題ないならそれでいいというスタンスなら事前の宣言も合意もいらないですなwww住民の総意はハナから規約にありませんしなwww
候補者その1の方が先走ったことを我は問題視していましたが今の放置された状況だとしていてもしていなくても関係なかったでしょうなwwwしていたところでごく少数が協議ごっこをしてうやむやのまま合意が取れたことになってそれで終わりだったでしょうなwww
まぁたかがゲームのwikiですしそこまでの統率なんて求めてもしょうがなかったんでしょうなwww -- (名無しさん)
2019-10-23 21:30:54
二人目の立候補者の方が辞退されたのですなwww
念のため今の状況を整理しますぞwww
まず譲渡に関する処理のA&Qから見ていきますなwww
1週間経過後、下記の総ての条件が満たされた場合は、@ウィキはアカウント譲渡希望者に対して該当アカウントの譲渡対応を行います。
1.@ウィキから該当ウィキ管理人への連絡に対して、該当ウィキ管理人から譲渡を拒否する旨の返信が無い
2.該当ウィキ上での告知欄に対して、@ウィキ宛に第3者から異議・譲渡要望の問い合わせが無い
3.該当ウィキ管理者から譲渡希望者に対して直接の連絡、もしくは該当ウィキ内に譲渡要望に対する拒否および今後の管理方針の記述が無い
1は今現在も管理人氏からの連絡はありませんし@wiki側に連絡が行ったっという知らせも我には届いていないですぞwww明日までに現れる可能性もなくはないでしょうがなwww
2についてですが@wiki宛には異議・要望はまだ出されていないとのことなので現状だとこのまま我への譲渡が行われますなwww
3については1と重複する部分もありますが引っかかるとしたらここになりますかなwww運営方針自体は我含めた三者とも記述がありますなwww
また補足の部分に期限が来ても改めて我から連絡を行う必要があるようなので、申請の期限が切れる2週間の間は保留にすることも可能ではありますなwww
我以外の方も立候補を正式に@wikiに申請するとページに追記されるようなので先に申請を出していただいたほうがよさそうですなwww
一応我が暫定で管理人となって改めて決まった方へ、と権利を譲渡することもできますがそのあたりは信用問題になってしまいますからなwww
話し合いの場については@wikiが設けてくれるのか記述からでは今一つ判断に困るのでこちらで用意したほうがいいかもしれませんなwww -- (管理人立候補者)
2019-10-23 21:39:47
3人目にwiki管理人に立候補した者ですなwww
現在、@wiki(論理wiki含むすべてのwikiサービスを提供しているところ)に宛てて「異議および譲渡要望」のメールを送っておりますなwww
しかしながら現在、下にあげる事情から異議申し立てが受理されず、管理人立候補者氏へこのまま管理人権限譲渡が行われる可能性が十分にあるということを申し上げますなwww
手続きが遅れてしまったこと大変申し訳ないですぞwww
通常、wikiアカウント譲渡は該当wiki管理人氏に問い合わせ、3日間返答がない場合@wiki宛てに譲渡希望メールを提出(現在管理人立候補者氏がおこなっていることですなwww)、そしてそちらでも異議申し立てがなければ該当wikiの管理人となれる、という仕組みになっているのですが、異議申し立てについては「@wiki宛てに問い合わせを行う」としか書かれていないのですなwww
我の勘違いであればそれでよいのですが、異議申し立てもまたアカウント譲渡要望とセットでのもの以外無効となることから、wikiアカウント譲渡と同様のプロセスを踏む必要がある可能性が考えられますなwww
現在我が、管理人立候補者氏へ管理人権限譲渡がそのまま行われる可能性は高いと考えているのはこうした理由からですなwww
繰り返しになりますが重ねてお詫び申し上げますなwww
以下@wiki宛ての「異議・譲渡要望」の内容(URLやメールアドレスは省略)ですぞwww
(論理wikiURL)
上記のwikiにおいて、新しくwikiの管理を希望している方(管理人立候補者氏のアドレス)について、
wiki利用者の十分な同意をまだ得られていないことから異議・譲渡要望をいたします。
譲渡条件が満たされ、譲渡要望wikiのアカウントを引継いだ場合、管理人として利用規約を遵守し、コンテンツの内容・管理に全責任を負います。 -- (候補3)
2019-10-24 00:52:36
↑2
話し合いの場についてですが、@wikiの方から特に提示されなかった場合はヤャットはいかがですかな?www
どなたでも利用可能な空間ですしなwww
それで話し合う日時ですが、他に立候補される方が出ない場合、日曜の夜がよいのではないかと考えますなwww
先ほど(↑8)我は特に意見が集まっていないので管理人候補者氏と話し合って結論を出すべきと主張しておりましたので矛盾しているのですが、やはり性急に進みすぎているように思われ、今一度土日を挟んで意見を募るべきではないかと思うためですなwww
そして日曜日までに我や管理人候補者氏の他に立候補される方が現れた場合は、次の土日まで延長し、そこで最終的に結論を出すという形ですなwww
まとめるとこんな感じですなwww
・今週の日曜夜まで管理人立候補者募集、現在の管理人候補者について意見を集める
・立候補者が新しく現れなかった場合、今週の日曜夜ヤャットにて立候補者間で話し合う
・立候補者が新たに現れた場合、来週の日曜夜まで意見募集(立候補は今週日曜夜で〆切)、来週日曜夜にヤャットにて立候補者間で話し合う
管理人がwiki利用者の意向に関わらず決まってしまうのは問題ですが、あまりに時間がかかりすぎてしまうのもまた問題でありますから、ひとまず上記のようにするのがよいかなと考えるのですが、他の皆様はいかがでしょうかな?www -- (候補3)
2019-10-24 02:22:13
↑話し合いの場ならばヤャットが機能的にも最適に思えますが一つ懸念事項がありますなwww
譲渡希望者が複数人存在する場合は?
「当事者間でご協議いただきますようお願い致します。なお協議内容は該当ウィキ内で公開することを前提といたします。」
といった一文があるのでどういった話だったかを少なくとも要約してこちらに記録を残したほうがよさそうですぞwww
期間についても一つ問題があって来週の日曜だとおそらく「告知対応後、譲渡希望者から2週間経過後も連絡ない場合には、譲渡条件を満たさないと@ウィキ側で判断し、本譲渡申請はなかったものとして扱わせていただきます。」の告知対応(専用ページのことだと思いますぞwww)から2週過ぎてしまっているんですなwww
なので一旦今週の土日に話し合いを行って暫定でも回答を出さないとまた振出しに戻ってしまいますぞwww
↑の期間について我の認識違いがあるかもしれませんが後の祭りになることは避けたいので念のためですなwww
もう一度申請からやり直してしまうと最短でも10日掛かって剣盾が発売してしまいますぞwww
-- (管理人立候補者)
2019-10-24 06:29:51
↑11 それでは注意喚起のページに入れておきますなwwwもちろん他の方にもご相談頂き構いませんが、多人数の会話でゴチャついてもいけないので返答は貴殿が集約して行うよう頼みますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-24 09:53:45
↑2
それについても一応ヤャットにログ生成(ヤャットの会話をコピペしやすく出力する機能)がありますし、参加者数人がそれをとっておけば問題はないのではないですかな?www
期間については、おっしゃるとおりで、今週土日に一応の暫定管理人は決めるようにすべきですなwww -- (名無しさん)
2019-10-24 10:06:19
アクテ切り意識調査ヤンケの製作者ですなwww
例の問題行動のページの指摘事項について、一括で回答して欲しいとありましたが我が回答した方がいいと思われるものがあったので回答しますなwww
長らくログインしていなかった為パスを忘れてしまった為、非ログインで書き込ませていただきますぞwww
Twitterで論者にも異 教 徒 に も参加を呼びかける、謂わば外患誘致を行った事で書き込み禁止となりましたなwww
→管理人氏が説明を省いているとありますが、それだとこれが原因と言い切る根拠が不明ですなwwwwiki外にて管理人氏から説明があったんですかな?www時系列的にこれが原因としか考えられないと言う消去法は問題だと考えますぞwww
に関してですが、ページ製作者の記載に間違いはありませんなwww
我がtwitterを見ていた際、爆船氏が論者にも異教徒にも投票を呼びかけていたのを管理人氏に連絡し、それが直接の原因となって処分が与えられましたなwww(尚、この件以外にも相当報告が行っていたそうで、これだけが原因となったわけではないでしょうが、少なくとも当該行動が問題視された事、および処分の直接の原因となったことは事実ですなwww) -- (名無しさん)
2019-10-24 13:01:55
何か面白いことになってきましたなwww世代交代前はこういうことがあるからいいですなwwww -- (名無しさん)
2019-10-24 16:31:24
↑2 管理人氏に連絡が来た後、何かしらの返答があったということですかなwwwその内容も含めた経緯をページに追加修正すべきと思いますぞwwwこの件についてはそれで納得できますなwww
なお、ページ製作者にも伝えたいのですが、ここで質疑応答してはここのログが膨大になり他の話題や議論に影響が出ますなwwwそのため、今後の我への回答はページの我の記述部分に追加で回答を入れる形にして、ここには回答の報告だけとしませんかなwww(その際は出来れば回答した日を記入して頂ければと思いますぞwww) -- (名無しさん)
2019-10-24 16:44:36
なんでもいいですがこのページの一番上に表示されてる過去ログ37は過去ログ38に変えないんですかなwww -- (名無しさん)
2019-10-24 18:44:04
↑13
間違った記述ではないですが何も知らずに読むと21達成者を分別のある人だと誤認識しそうなので、そういう方が一人でも減ればいいと思って書き込みましたなwww
例えば「(この人はこの人でtwitter等外部で問題を多数起こしていますがページの作成意図から外れるため割愛しますなwww)」くらいはあってもいいかなとは思いつつ、我も絶対追記してくれという意味で言ったわけではないので、貴殿や協力した方たちが載せないと判断するならそれでいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2019-10-24 19:31:50
注意喚起見て思ったことですなwww
>>自分の思想を動画で説明し賛同を求めるのは他の方もやっておりますし、現実世界で言う議員選挙演説と同じような物ですぞwww
具体的に他の方って誰ですかな?www
自分は具体性を求めてるわりに抽象的すぎませんかなwww我はあんまり実況者に詳しくないですが論理実況で自分のいいように賛同を促すようなことを言ってる方は見たことなかったので具体的に何名ぐらいのどの氏なのか知りたいですなwww
選挙で例えるなら投票権は論者のみ場合での話でないですかなwww
日本での投票は日本のみで論理の投票は論者のみの話での演説なら分かりますがシステム的にそうではなく論者でない方でも投票できる時点でその例えはおかしいと思いますがなwww
実況者は論者以外での知名度でロジックを覆して人気を投票を勝ち取れる可能性がある限り選挙で例えるのはおかしく感じてしまいますなwww例えるなら日本内の話で日本投票のはずなのに本来は全く関係ない海外票を人気のみで入れれるようなもんですしなwww
あと、細かい点ですがメガヤテラではメガプテラですぞwww
編集でやり取りといってましたが編集の仕方がいまいちわからないので勝手にやって不味いことになると嫌だったのでこちらに書きましたなwww編集できないので黙ってるのも変な話だと思いますしなwww -- (名無しさん)
2019-10-24 20:36:31
我は別に追記は必要ではないと思っていますなwww
何故なら、そういった追記を重箱の隅をつつくようにやっていくと、それこそ注意喚起のページで注意されているような「簡潔でない長文」になってしまうからですなwww(実際のところ今もかなり長いんですが、これは問題事項の多さ故致し方なしですかなwww)
別に規制された理由はそこまで重要なことでもないですし(理由があって規制されたという事実は無論重要ですがなwww)、このくらいでいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2019-10-24 20:53:15
あ、さっきも今も外出中なのでIP変わってるかもしれませんがアクテ切り意識調査ヤンケ実施者ですなwww -- (↑)
2019-10-24 20:54:15
↑4
方針を明記しておく、という形を取らせていただきましたなwww
氏の人物像に関しては読んだ方に自己責任で判断していただく形になりますなwww流石にそこまでケアする義務は感じられませんでしたからなwww
それに、人物像の話になるとどうしても中心人物の方も明記することになりますしなwwwそこまでいくとどうしても個人攻撃の色が強くなってしまう為、今回の方針としてはちょっと書きづらいですぞwww
↑5
修正しましたぞwww
↑10
ヤャット等で相談し、その場で意見を纏めた場合は我が代表して編集を行うことになると思いますなwww
しかしそれ以外の第三者、あるいは相談の時その場にいなかった協力者の方が貴殿の意見を見てツッコミを入れるということは考慮なさらないのですかな?www
別にそれでも結構ですが、やや言論統制じみた発言であると忠告しておきますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-24 21:15:17
話の流れを切ってしまって申し訳ないですが候補3氏の申請が通ったようで@wikiから連絡がありましたなwww以下はメールの抜粋ですぞwww
(前略)誠に申し訳ございませんがそれまでは譲渡処理は保留とさせていただき、
当初設定されておりました期限については無効となります。
つきましては、当事者間(譲渡申請者様と異議のあるユーザー様)でご協議していただき
一週間以内(最長で11月3日まで)にその結果をご連絡いただきますようお願いいたします。
一週間以内(最長で11月3日まで)に合意に至らない場合、
大変申し訳ございませんがこの度の譲渡処理は一旦棄却させていただきます。
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
といったことなので事前に話した日程に従って候補3氏とヤャットにて今週末に話し合いを行うつもりですなwww
一週間期限がありますがこれ以上間延びすると剣盾発売が直前になってしまうので勝手ながら今月末を一応の期限としたいですぞwww
ある程度時間もたっているのでもしかしたら特にないかもしれませんが意見やさらなる質問がある方はここに書いていただくかあるいは土日の晩にヤャットに来ていただければ対応できるはずですぞwww
-- (管理人立候補者)
2019-10-24 22:16:19
今更なのですが、注意喚起のページで議論を吹っ掛けているのはおかしくないですかな?www
意見及び返答をヤンドボックスに移動したいと思うのですがいいですかなwww -- (名無しさん)
2019-10-25 00:12:17
連投失礼しますなwww
意見についてですが、意見の文章をヤンドボックスなど他所に移動するまでは申し訳ないのですが返答を見送らせていただきますぞwww
議論は注意喚起のページの役割範囲外ですので、このページで返答をしてしまうと我も「荒らし」となってしまう恐れがありますなwww -- (名無しさん)
2019-10-25 00:53:36
ヤャットで「管理人の立候補について意見募集」の旨をトップページにて宣伝するようにお願いされたので編集しましたなwww
期限が期限ですので事前報告無しの編集になったことをご理解願いますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-25 01:01:48
なんだかもう呆れてきましたなwwwwwwwww
まず、なぜ注意喚起ページのことでしょーもない議論に発展しているのですかなwwww
この流れですぞwwwwこの流れのようなことが散々続いて良くないからこういうページを書かざるを得ないことに今なってるのですぞwww
なんだかんだ突っ込みしている方はそういうことを自覚しているのですかなwww
ちょっとしたことで国語のテストの抜き出し問題ように一文一文言葉遊びのように穿り返して、愉快犯か何かなのですかなwwww
機能を失いかけてるこのwikiでせっかくこうやって時間を割いて編集してくださったのに、この有様では我は対応してくださった方々が可哀想で仕方がないですなwww -- (名無しさん)
2019-10-25 01:16:18
注意喚起ページへの意見及びそれに対する返答ですが、移動していいと思いますぞwww
まさかないでしょうが、あのページで議論が始まったらそれこそ何をやってるかわかりませんしなwww
↑お気持ちはわかりますし我も同感ですが、その言い方だと貴殿が呆れている方々を悪戯に刺激するだけですぞwww
論者全員に言いたいことではありますが、古参新参にかかわらず役割論理を信じているのであれば「役割論理」やこのwikiの気風や空気感というものを理解する努力をしていただければと思いますぞwww明文化されているとか不文律だとかという話以前の問題ですなwww -- (名無しさん)
2019-10-25 01:56:18
一番可哀想なのは前管理人殿ですなwwwアクテ切り提唱者から始まり粘着気味の荒らしへの対処をずーっと迫られ、出禁・凍結までしても問題が解決しない、むしろ続々と現れるとなれば嫌気がさして関わりたくないとなってしまっても不思議ではないですなwww(実際にそうなのかはわかりませんがなwww)新管理人がどちらになるのかは知りませんがどうか心折れることがないことを祈っときますなwww
それとなんでこんな荒れたのかをもう一度考えてみたのですが、なんかもう全ての元凶はハッサムの気がしてきましたなwwwこいつの虫喰いが確定技になっていないことが原因で問題となった様々な議論が発生したんじゃないですかなwww
不文律の原則(とされる)である一致最高火力確定採用を破ることが推奨されるポケモンを(たとえ過去にヤケモンだったとしても)ヤケモン2軍候補と扱うべきではなかったんですなwwwたとえその型が強くとも原則から外れる以上役割論理の戦術に適していないボケモンとして、候補一覧から外し個別ページも簡素なものにして「どうしても使うなら」の表記にしておけばこのようなことにはならなかったと思いましたなwww
今更どうしようもないですがもしも剣盾でハッサムが出るようなら第8世代のページでは虫喰いは絶対採用、それで弱いならヤケモン適性なしという評価にしておくのがよいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-25 02:12:38
なんだか第七世代だなあという感じの末期でしたなwww
注意喚起が発布されて間もなく荒らし紛いの人物が湧くとか笑えませんぞwww
ちょっと前までは管理人立候補だったとか背筋がぜったいれいど()ですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2019-10-25 02:27:32
そう考えると作成者には悪いですが注意喚起のページ作成もあんまり意味がなかったんですかなwwwそれとも第7世代最後の危険人物炙り出しとして機能したと考えるべきですかな?www
新管理人になった方は是非とも厄払いしてきて欲しいですなwwwほんとのほんとにこれっきりになってほしいですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-25 02:53:08
1.管理人立候補者
○管理方針
→ログインユーザーの承認などの必要最低限の管理行為を主に行う。
→管理人は議論へ参加を必要に応じた最低限の仲裁以外では行わない。
→管理者権限の必要な編集(凍結およびその解除等)以外の作業を行わない、それらが必要であるかは基本的に利用者の要望により判断を行う。
→荒らし、およびそれに相当するユーザーのアクセス禁止等の処断に関しては慎重を期した上で、事前の告知の上で行う。
・定期的な管理を行うことによりユーザー間での荒らし対処や議論の泥沼化を緩和し、ユーザーである論者諸兄が議論検証に集中できる場づくりへの尽力を目指す。
○その他情報
・ヤロテスタント
・wikiでの活動は特になし(剣盾ログ等に書き込み)
・ボイッター等での活動なし
・別wikiにてログインユーザーの経験あり
2.候補3
○管理方針
・管理人立候補者氏とほぼ同じ。議論には参加せずwiki管理のみ行う。
○その他情報
・ヤロテスタント
・wikiでの活動は特になし(ランドのめざ氷)
・ボイッターにアカウントが存在(
https://twitter.com/Itumo_Miteoruzo
)
・ログインユーザーの経験 皆無 -- (候補3)
2019-10-25 09:18:31
↑7
トップページの編集感謝以外ありえないwww
上は現在管理人に立候補している者の情報が初見の方に見辛い位置に流れてしまったので今一度まとめさせていただいたものですなwww -- (候補3)
2019-10-25 09:21:45
↑12 貴殿が代表として編集を行う形でお願いしますぞwwwなお我は第三者などによるツッコミに対しては回答を行いませんなwwwこの為↑15については無回答としますぞwww
理由はここでのログの消費を抑えることや、他の話題の邪魔になることを防ぐためですなwwwその為我の意見に対し反論をしたい方は作成者の仲間に入り意見を述べるようお願いしますなwww
なお、我の意見部分はヤンドボックスなど別の場所に移して構いませんなwww我は注意喚起のページに置いた方が元の文章と並べて考えやすいと思っただけですが、ヤンドボックスの方が相応しいのであれば従いますぞwww(我は今は移動できないので後ほど編集しますなwwwあるいは他の方が移動されても構いませんぞwww)
それと我に対し言及していると思われる方がいますが、我は作成者氏に断りを入れた上で意見を申し上げていますなwww作成者の方自身がとりあえず作った的なことを仰っている上、wikiではなくヤャットの仲間内で議論を行った以上正式に完成した物ではないのですから意見を出す権利は当然ありますなwww(ヤンドボックスに書いたらどうか、いう作成者のアドバイスをそのまま受け入れなかったのは我に非はありますがなwwwそこは申し訳ないですぞwww)
その辺りの正当性をご理解願いますぞwwwその上で新管理人関係にログが割かれることを願いますなwww -- (名無しさん)
2019-10-25 09:53:17
やばい奴が出てきましたなwwwさすが第7世代ですぞwww最後まで問題たっぷりですなwww -- (名無しさん)
2019-10-25 11:21:51
↑2の方の発言についてですが、「とりあえず的」というのは事前に何度かwikiで告知し、了承を得た上で作成した為ページ作成の報告を手短にしていただけですなwww
内輪で独断で適当に作ったような事実はありませんので、その辺は誤解なきようお願いしますぞwww
また、ヤャットにて相談をし、協力を仰いだのもチャット故にリアルタイムでの加筆修正が行いやすく、役割論理や界隈への理解が深い人物が多いであろうことを見越した為ですのでそこも念のため言っておきますなwww
過去ログ38や注意喚起ページの意見は夜にヤンドボックスに移動させますぞwww
この編集を持って「ここで意見に対し反論をしていた方は自動的に作成者(我)の仲間入り」みたいな認識は一切しないつもりですので、予めご了承願いますなwww
また、以前wikiで告知していた剣盾発売に伴う編集告知のページは管理人候補者の談義が終わっているであろう28日午前0時に行う予定ですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-25 11:46:39
2019-10-24 20:36:31ですが我が余計なことを言っていたのであれば本当に申し訳ないですなwww
ログの消費が~といいますが我自身は注意喚起自体に問題があるとは思っていませんし、訂正するにしてもログなどに気を使うぐらいならそもそも意見・返答自体必要もないのではないかと思ってしまいますなwww
そのうえ「作成者の仲間に入りしてから」だなんだと敵と味方で争うためにやってるのかと思ってしますなwwwおかしな点を訂正しあうための意見・返答ではないのかと言いたいですぞwww
再度申しますが我が発言したこと自体が余計なことであったことならば謝罪致しますぞwwwそしてもうこれ以降この話には触れませんなwww -- (名無しさん)
2019-10-25 15:13:34
↑2 独断ではなかったんですなwwwヤャットで練り進めたと伺ったのでそのように勘違いしていたことはお詫びしますなwww適当に作ったモノではないことは見れば分かるのでそこはご心配なきようお願いしますぞwww
ヤャットの方が効率的なのも大いに納得できますなwww今後の我への回答も是非ヤャットで練り上げて頂ければと思いますぞwww意見のヤンドボックス移動もお願いしますなwww
↑1 別に謝ることは何一つないですなwwwこの話には触れないとのことでしたぎ他の方への説明も兼ねて話させて頂きますぞwww
我が書いた意見部分に直接返答を追加編集して頂く形式にすることで、ログ消費の心配をせずに済むということですぞwwwこの形式なら片付いた問題はその都度消していけば最終的には何も残さずにすますことができますからなwww返答意見の必要性とログ消費の回避を両立するための策ですぞwww
あと仲間の反対が敵というのはちょっと両極端で反応に困りますなwww我は複数人からそれぞれ回答が来るより一括して頂いた方がやりやすいこと、そして作成者の方が「ヤャットにて話をして回答したいから時間がかかるかも」ということを仰っていたのでそれを待たずに別の方と議論するとなると作成者の方や他の皆さんがパニックになると危惧しての先のコメントですなwww
貴殿に限らず、他の方も作成者の方と意見をすり合わせて作成者の方から意見を持ってきて頂けるのでしたら我もきっちり回答を行うことを明記しておきますぞwww
以降こちらでの関連コメントは基本的に差し控えますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-25 16:53:48
本日アカウント譲渡要望をした第三者の[
ronrisukisukizamurai@gmail.com
] というのは我のことであり、4人目に誰かが立候補したわけではないですなwww
念のため申し上げておきますぞwww
現在の管理人立候補者は2名で、 2019-10-25 09:18:31(↑7)に書いてありますなwww -- (候補3)
2019-10-25 17:07:49
意見を注意喚起のページからヤンドボックスに移動し、またここの方の意見をコピペしましたぞwww
注意喚起への意見に対する反論と取れるものは機械的にコピペし、項目に対して直接意見を出してあるものは項目の下に移しましたなwww
もし見落とし・解釈の違いがありましたら訂正お願いしますなwww -- (名無しさん)
2019-10-25 19:22:19
メガハッサムはヤケモンでは無いのでそれが原因とは言えないと思いますぞwww
むしろそれなら6世代ヤスゴのヘビボン切りの方が近いんじゃないんですかなwww -- (名無しさん)
2019-10-25 20:58:42
メガハッサムについてはちょっと広く認知された方がいいと思いましたので、過去ログの方にも書き留めておきますなwww
メガハッサムの虫食い切りに関しては超が付くほどいい加減な経緯で通った負の遺産なので議論において引き合いに出すのは本当にやめていただきたいんですなwww
詳細は省略しますが、「虫食いはゴミすぎて使いませんなwwwいらんですぞwww」「全くですなwww外しましたなwww」くらいのテキトーなやりとりで確定技から降ろされているんですぞwww
「ゴミすぎて使いませんなwww」と言った当事者が我なので間違いないですぞwwwありえないwwwそして二軍候補なので特に気も留められず、今に至るまで残されたままですなwww
当時は今と比べて相当ゆるく、特に対象が二軍候補ともなるとページの内容はいい加減でしたぞwww六世代中期~末期あたりからだんだんと整備されていきましたがなwww
もちろん使用感とロジックを添えた上でのやり取りではありますが、十分に精査されずにナアナアで残っている要素であるという事実は動きませんぞwww
これを引き合いに出して「ありえなくはない」と言うのは「ナアナアにしろ」と言っているのと同じですなwww
また、「過去の事例を掘り起こしまくるのはありえないwww」というのは虫食い切りに限らずこういうとんでもない背景が潜んでいる可能性が否定できないからなんですなwww -- (名無しさん)
2019-10-25 22:00:12
2軍候補なんてそのような扱いをしても問題はないと思いますなwww特にハッサムは情報不足な他のポケモンとは違い散々使われた上での2軍候補でしょうしなwww
むしろなぜ彼らはハッサムの虫喰いをこれでもかとばかりに押してきたんでしょうな?www2軍候補はヤケモンではないのにそれを格上の一軍ヤケモンに適用できると考えるのは訳がわかりませんでしたなwww
ヤスゴに関しては一応諸刃がメガ前なら一致最高火力ですし突破口にしづらかったのかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2019-10-25 22:23:20
どうでもいいですが未だにヤッサムの強さがわからないでいますなwwww
素直にガッサがみれるシュバルゴなりナットなり使えばいいとおもうのですが
メガでこの低火力でなぜここまでもてはやされているのか甚だ疑問ではあるんですなwwww
↑単純にロジック不足の穴を執拗に突ける材料がほしいだけだったと想うんですがなww
いまならヤスゴの諸刃なんて全く必須でもないでしょうし、二軍でもないヤッサムしか突っ込めるとこがなかったからじゃないですかなwwww -- (名無しさん)
2019-10-25 22:28:03
剣盾移行の際はこの意見要望ページもツリー方式にしてほしいですぞwww矢印を多用するのは見づらいですなwww -- (名無しさん)
2019-10-26 03:16:44
7世代からの論者である我にはヤッサムの確定技がそのように決まったとは知らなかったので有用な情報でしたなwww -- (名無しさん)
2019-10-26 09:25:47
矢印二桁とか数えるのもめんどくさすぎたのでほんとに勘弁してほしいですなwww我もツリー型希望ですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-26 10:27:57
ヤッサムはツルギやグロスといった厄介なのに強めなのがまあまあ評価されてるんじゃないんですかなwww
あとはトンボですかなwwwまあ二軍候補なんてどれも同じ赤点者なのでどうでもいいですがなwww
候補のハッサムがなんでよく引き合いに出されたのかは確かに謎ですがなwww -- (名無しさん)
2019-10-26 10:31:43
そもそも言い方が違いますなwww2軍候補なのでボッサムですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-26 12:53:30
トップページですが10月27日は金曜でなく日曜ですなwww -- (名無しさん)
2019-10-26 15:32:44
んんwww無茶苦茶なミスですなwww修正しましたぞwww -- (名無しさん)
2019-10-26 15:45:51
ツリー方式はツリー方式で見づらくないですかなwwwわざわざ探さないとどこに最新コメントがあるかわからない場合もありますし、同一ツリー内でなければ時系列順になりませんなwww -- (名無しさん)
2019-10-26 16:53:17
こういうのの決定こそヤンケの役割になるでしょうなwww -- (名無しさん)
2019-10-26 18:15:35
報告ですなwww明日の話し合いは21時よりヤャットで行うことになりましたぞwww
候補者3氏とのメールで決まったことですのでこの場をお借りして記載しておきますなwww
その場で質問のある方もこの時間に立ち会っていただければお答えしますぞwww -- (管理人立候補者)
2019-10-26 18:34:46
常時ツリー式は確かに↑3の方がいうように更新先がわかりづらいくある程度古い話に触れられた場合かなり見づらいと思いますなwww
某掲示板のように番号があり>>〇〇等をつけることで指定されてるコメントを遡らなくても安易に見れるようになるといいんですがなwww -- (名無しさん)
2019-10-26 23:46:04
そもそも論理スレって何で乗っ取られたんですかな?www
そしてその状態を看過したままなんですかな?www -- (名無しさん)
2019-10-27 00:35:09
ツリー式は24時間以内に書き込まれた書き込みにはNEW!が付くようになる設定がありますので、その辺はある程度緩和出来ますなwww
1日に大量に書き込まれた場合に把握が面倒になるのは変わりないですがなwww -- (名無しさん)
2019-10-27 10:53:58
一度試しにやってみてもいいかもしれませんなwww良さそうならそのまま、ダメなら元に戻せばいいだけですしなwww -- (名無しさん)
2019-10-27 12:31:50
最初の方で管理人になった方は仲裁以外で(例えば昇降格議論などの)議論に参加するべきでないという意見がありますが他の方はどう考えますかな?www
我は管理人の名を伏せて参加する分には構わないと思っていますなwww(この際のHNは中身を悟られるようなものであっても問題ないと考えますなwww例えば高レート達成者は構築記事を書いているなどで名前が知られてる場合もありますが、議論参加者がその人の意見だからと過度になびくことがないのと同様の考え方ですなwww)
特に候補3氏は7世代で最も役割論理に寄与した人物と言っても過言ではないと思うのですが、仮にこの方が管理人になったとして一切の議論に参加できなくなるとすれば大きな損失に繋がると考えますなwww
どちらの方が管理人になるとしてもできるだけ運営に直接関係のない枷は少なくしてあげたいと個人的には思いますなwww
尤もお二方とも仲裁以外の議論参加はしないという管理方針にしていますが、これが最初にこの旨の意見を出した方に引っ張られた形だったのなら再考の余地があると思うのですなwww -- (名無しさん)
2019-10-27 17:04:06
管理人は「役割論理専用wiki」の管理人であって「役割論理」の管理人ではないので、名を伏せるか否かにかかわらず議論に参加しても問題ないですし、その権利を奪うべきではないと思いますなwww逆に、自主的に議論への参加を控えると言われるのであれば、それは個人の自由の範囲ですので他人がとやかく言うことでもないですなwww -- (名無しさん)
2019-10-27 17:20:28
正直どっちでもいいですなwww極論を言えばこのwikiの所有者は管理人であり住民は間借りしてるみたいなものですし所有場所での活動を制限するのはなんか違う気がしますなwww
ただ管理人の名において議論に参加した場合には違う意見の中にが荒らしがいた時に逆恨みされてしまう可能性もありますなwwwそう考えると管理人の名は伏せた方がいい気がしますなwww -- (名無しさん)
2019-10-27 17:58:27
↑1ですが言葉足らなかったので補足しますなwww
逆恨みと書いたのは、荒らしが「自分が正しいのに管理人が気に入らなかったから、すなわちwikiを私物化しているから通らなかった」とさらに暴れる可能性があるという意味ですなwww -- (名無しさん)
2019-10-27 18:03:35
↑↑wikiの所有者は「役割論者」という不特定多数からなる集団じゃないですかなwww管理人はその集団の中から(消極的に)信任された個人ですなwww -- (名無しさん)
2019-10-27 18:09:15
議論に参加するのを妨げる必要はまったくないですが、名前を隠しておくとよけいな恨みを買う危険がないため無難。もちろん管理人であることを明らかにしていても特に問題はない。
実際のところ、このくらいでしょうなwww -- (名無しさん)
2019-10-27 18:22:07
参加するのが好ましくないと言われる理由は管理人が加担していてかつ荒れた場合、仲裁したときに管理人氏ががいたほうが有利になった場合理由が全うであっても贔屓したといちゃもんつけられる可能性があるからではないですかなwww
こうなった場合、意見がどちらかに加担していたため中立ではないという理由で管理人という仲裁者の意見すら聞き入れられなくなる方がでる可能性がありますなwww
管理人があくまで意見を中立的な視点で見ているかの判断をするという面倒な論点にすり替えられて話がつかずまた凍結という折角管理人が決まっても7世代同様泥沼議論になりかねませんからなwww
仲裁者という側面をみれば余計な発言は控えたほうがよろしいとは思いますが、論者として有意義な意見であっても言うなというは論理のためにはなりませんからなwww
名を伏せて参加する分には構わないと思いますがそれが管理人と判明したら上げ足とる方が出そうだとは思いますなwww実際わかるかどうかは不明ですが7世代での議論だと文体が近いから多分某氏だろうという切り口で責める方もいましたからなwww -- (名無しさん)
2019-10-27 19:12:09
議論の審判・仲裁役を公正中立に行わなければならない場合どちらかの陣営に立つ事は出来ませんなwww
これはイチャモンとか界隈の民度が低いとかそういう話ではなく、議論とはそういうものなので仕方ありませんぞwww
そしてその仲裁役を行えるのが管理人だけなので管理人になる=議論に参加できなくなるは正直どうしようもないですなwww
もちろん、ただの荒らしを摘まみ出すとかは議論に参加しながらでも問題ないでしょうがなwww6月中旬に問題視された分類提案者氏みたいなのですなwww -- (名無しさん)
2019-10-27 19:47:16
まぁここで考えても仕方ないことですので何か意見ある方はヤャットで直接聞いてみればいいんじゃないですかな?www -- (名無しさん)
2019-10-27 20:00:59
これは我の意見なんですが、例えばヤャットで議論を行う場合や、昇降格議論のように三段階方式で議論を行う場合は、↑4で述べた通りもしかしたら参加することもあるかとは思いますなwww
1.議論の期間が決まっており、
2.多数決など、誰もがある程度納得する結論の出し方が決まっている
上の二つはこうした特徴があり、議論が水掛け輪になった際でも議長役不要で結論を出せるためですなwww
逆にそうした場合以外の、例えば7世代に過去ログにて今まで行われてきた技の議論については、お互い雰囲気をある程度読んで譲歩するなりなんなりが必要で、正直全員が納得する結論が出しづらい議論であるので、議論が紛糾した際の収拾役としてあまり参加すべきではないと考えておりますぞwww -- (候補3)
2019-10-27 20:51:18
話し合いの結果譲渡を受けることになりました元管理人立候補者ですなwww
あらましについてはログを作成していただけましたのでそちらを各自確認してもらえればと思いますぞwww
今の段階ではまだ@wikiより譲渡が行われていないので改めて正式に管理人になりましたら報告いたしますなwww -- (新管理人(暫定))
2019-10-27 22:38:57
よろしくお願いいたしますなwww -- (名無しさん)
2019-10-27 23:10:48
以前何度か告知しましたが、8世代開始に伴い必要になる編集に関する告知ページを作りましたなwww
もしあの他に必要な編集がありましたら追記しますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-28 00:51:15
なんでもいいですが議論用チャットていつの間にかなくなったんですかなwww?
昨日ヤャットで議論しててビビりましたぞwww -- (名無しさん)
2019-10-28 11:10:24
一定期間使用されなかったために無くなってしまったらしいですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2019-10-28 16:12:57
無事管理を譲渡されましたなwww今後ともよろしくお願いしますぞwww
早速ですが事務報告がありますぞwww
混乱を防ぐためにログインメンバーが一部権利を剥奪されているようですなwwwいかはメールの引用ですぞwww
また、当該ウィキにはメンバー登録者がおりましたが、本譲渡処理におきまして
セキュリティ上、一部のメンバー登録を削除しております。
ただし、混乱を防ぐため特例的に「最終編集日が一ヶ月以内のメンバー」
「編集回数が100回を超えているメンバー」は削除しておりません。
こちらのメンバーの対応については新管理者様側にてお願いいたします。
といったことのようですなwww
もし削除されている方やこの機に新たにログインメンバーになりたい方は申請をお願いしますなwww -- (管理人)
2019-10-28 21:13:07
新管理人氏よろしくお願いいたしますぞwww
前管理人氏には感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2019-10-28 21:57:57
追加でログインメンバーについての連絡ですなwww
ログインメンバーの中でも閲覧・編集権限変、編集モード変更、ファイル削除の権限をそれぞれ持つことができこれらをすべて持っている方が6名いらっしゃいますなwww
今のところ持っている権限は引き続きそのまま保持していただこうと思っていますが可能でしたら権限を持っているメンバーの方は主にどんな活動をされていたかを把握したいので管理人への連絡から教えていただけると助かりますぞwww
ここからは相談ですが今後こう言った事務的な連絡であったり今後の方針についての連絡を何度かすると思いますなwww
その際に今のようにここに書き込むべきか臨時にページを作成してそちらにまとめるかどちらのほうが貴殿らは見やすいですかなwww
-- (管理人)
2019-10-28 22:52:14
よろしくお願いしますなwww
新管理人氏からの連絡は別ページに纏められた方が重要な連絡の見落としがなくて良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2019-10-28 22:59:59
よろしくお願いしますなwww
トップページにも告知しておいた方がいいでしょうなwww -- (名無しさん)
2019-10-28 23:17:09
改めまして、よろしくお願いいたしますなwww
我も別ページの方が良いと思いますなwww更新履歴に「管理人からの連絡事項」などというページ名が載っていればわかりやすいですからなwww -- (名無しさん)
2019-10-28 23:21:11
色々とやつですなwwwこれからよろしくお願いしますぞwww
早速提案なのですが、新管理人氏は前管理人氏と区別が付くよう名前に「二代目」などを付けては如何ですかな?www
もし今後、前管理人氏がここに書き込む事があれば混乱するかもしれませんしなwww -- (名無しさん)
2019-10-29 00:22:57
遅くなりましたがラティオスのエスパー技の件を個別ページに反映しましたなwww 皆様ご協力感謝以外ありえないwww
この編集について2019-10-23 19:20:55に懸念のコメントがあったので一応レスしておきますなwww
>(前略)十分なアイディアも集まらないでしょうし仮に集まった或いはもう集まってるとしてその状態が技議論の禁止に抵触しますしなwww
この編集は「それまでありえなかった技を認める」のでも「記載されている技の格付けを変更する」のでもありませんなwww
格付けに影響しておらず個別ページ内で完結していますので技議論ページは無関係ですなwww 説明文訂正とダメージ計算しただけですぞwww
我としては「眼鏡ならショック推奨」という、第7世代環境では必ずしも正しくない一文さえ削除できればいいと思ったのですが、若干話が膨らんでしまって申し訳なかったですなwww
長文失礼しましたぞwww -- (名無しさん)
2019-10-29 03:19:12
専用のページを作りましたので今後はそちらから報告しますなwww
これらについての意見もページに専用のコメントフォームを設置したので今後はそちらからお願いしますぞwww
-- (二代目管理人)
2019-10-29 06:51:23
久々に覗きましたが、非常に議論が大荒れして多くのコメント欄が消えてしまったようですなwww
確かに荒れないことも大切ですが、我としては少なからず論理wikiに変化をもたらしてきたコメント欄が消えてしまうと勿体なく感じますぞwww
また、今後の方針についても書かれているようですが、もっと根本的なものとして
議論ルール、編集ルール、最低限のマナーといったものを明文化したほうが良いと感じますなwww
また、荒らしであれば晒し上げてもよいといった風潮もこのwikiの空気を悪くしていますぞwww
今後はこういった荒らしを記事にするような行為も控えたほうがいいのではないですかなwww -- (名無しさん)
2019-10-29 10:06:20
追記ですなwww
こういった荒らしの記事の作成を規制すると同時に、これまでの荒らしの記事も削除すべきと思いますぞwww
理由は同様ですなwww -- (名無しさん)
2019-10-29 10:13:34
荒らしへの注意喚起ページ作成はこれまでに散々話し合って決まったことですしこのままでいいんじゃないですかなwww
ルール作りについても普通の人はマナー守るだろうし荒らしはルールを作ったところで守らないですなwww技議論の凍結後の荒らしの動きを見ればそれは明らかですなwww -- (名無しさん)
2019-10-29 11:53:49
話し合って決まってたことなのですかなwwwそれは知りませんでしたぞwww
しかし、このページを見るにただの1荒らしへの攻撃になっているようにしか見えませんなwww
また、荒らしは全て意図的にやっているかのような言い方ですが、議論の末に頭に血が昇ってしまいつい人を攻撃してしまうような論者もいるわけですなwww
そういった人々を全て許さずことあるごとに祭り上げているのがよくないと思うのですなwww
また我は言っても聞かないから攻撃してよい、相手は間違っているから攻撃してよい、という風潮に疑問を覚えているのですなwww
また、言っても聞かないからスルー推奨というのは初めから荒らすことを目的にしている人間にのみ通用する言葉であり、
一般ユーザーに注意喚起する行為とは別物ですなwww
技議論を荒らしたプレイヤーも結果的に議論をめちゃくちゃにしwikiに大きな被害をもたらしましたが、
wikiを壊滅させるために議論を行ったようには見えませんなwww
続きますぞwww -- (名無しさん)
2019-10-29 12:44:54
しかし我が言いたいのは荒らしを許せとかそういう話ではなく、
主にページの◆議論についての部分はよりわかりやすいトップページのガイドラインに含めてほしいのですなwww
無論再発防止のためのページは必要ですが、今の状態では時の流れで埋もれてしまう危機感を感じますぞwww
また、再発防止のためであれば名指しで人を晒しあげるようなページである必要も感じませんなwww
相手が間違っていれば何してもいい、相手がわかっていなければ何してもいい、という風潮を芽生えさせていませんかなwww
我が思うのはそういった相手が悪いならOK!と言った行動を今後抑えることで荒らしを抑制できるのでは?と言う話ですなwww
また、続けて思ったことについてなのですが、ガイドライン関連は具体的な日数などを加えることで効果的になりませんかな?www
反応がなかったから~みたいな行為についてはこういうものを設けることで対策になると思うのですなwww -- (名無しさん)
2019-10-29 12:55:32
注意喚起ページの作成を知らなかったということはルール作成についての議論があったのも知らないかもしれないので一応説明しておきますかなwww
実際に以前にルール作りをしようという提案がなされそして議論がスタートしましたなwww
しかしその途中で中心人物の1人が荒らしということが発覚し、提案した人物も今後関わらないことを自ら宣言し雲隠れしたことで議論を進める目処が立たなくなりましたなwww
その後何度か彼ら抜きでも議論を再スタートさせようという動きもありましたがwiki住民の消極的な反応により凍結状態が進み、この間ついに中止にすることが提案され反対意見がなかったことで議論の中止が決まりましたなwww
こういった経緯があるのでルール作りの中止も荒らしへの注意喚起ページ作成についても住民の賛同を得ていると言えますなwwwその場に貴殿がいれば結末が変わったかもしれないので残念ではありますが今更言われても正直どうしようもないですなwww
さらにぶっちゃけさせて貰えばようやくめんどくさいことが終わりひと段落ついたのにまた議論を蒸し返されるのは勘弁してほしいですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-29 13:03:14
なるほどですなwww早い話がこのwikiに議論の余力がないと言うことですかなwww
確かにそのような時期にこの提案は神経を逆撫でしたかもしれませんなwww申し訳ありませんぞwww
剣盾までに新規提案の条件みたいなものは絶対に作らなければならないとは思いますが、今ではないのはよく理解しましたなwww
-- (名無しさん)
2019-10-29 13:11:50
コメント欄については撤去から時間も経ちましたし技考察といった荒れるのが明らかに予測できるものを除いて段階的に復活させても良いのでは無いですな?www
そうするにしてもまたヤンケが必要になりそうですがなwww -- (名無しさん)
2019-10-29 16:42:49
どのみちヤケモン一覧のようなページにコメント欄が設置されると新作発売に伴い各ヤケの考察が色々な所に投下されて管理が面倒になりそうですし、設置するか否かの議論をするにしても新世代の議論が落ち着いてからの方が良いのではないですかなwww
アイテムに関してはチョッキのように論理的にありえるかぱっと見で分からないような新アイテムが実装されていれば設置した方が良いかもしれませんが現状ゴミばかりですなwww -- (名無しさん)
2019-10-29 17:37:23
個人的にはヤケモン個別ページのコメント欄は復活させてもいいのではないかと思いますなwww一つのページに様々な話題が混在すると訳が分からなくなりますし、見落としが怖いですなwwwただし、仮に復活させたとしても個別ページ内での最終決定は避けた方が良いでしょうなwww -- (名無しさん)
2019-10-29 19:55:08
管理人交代の話が落ち着いたようなので書き込ませていただきますなwww
多くの方がヤトリックでもヤットレイのタネマシンガンはアリエールと考えているならば、そこに関してはもう何も言いませんなwww
しかし1つだけ頭の片隅に置いておいて欲しいのですが、論理の原則からしてタネマシンガンはパワーウィップの完全劣化ですなwww
環境因子に対応するためにヤロテスタントの方々が考察をして対策を生み出していることは非常に素晴らしいのですが、特に今世代に置いては論理の原則から逸脱するような提案も多少見られましたなwwwあくまで攻撃範囲を広げてサイクル戦でのダメージレースを制するのが役割論理ですなwww
環境因子に対応するためには原則に縛られすぎては元も子もありませんが、原則があるから成り立っているというのを今一度覚えておいてほしいですなwww
-- (名無しさん)
2019-10-29 21:50:10
↑6-8 ここでのポイントは、荒らしを晒し上げにして本当にメリットがあるか、ではないですかなwww↑8での指摘はその通りで、そういう行動自体がwikiのムードを悪くするというのは我も感じますなwww
大事なのは今後どのようにするかであり、注意喚起のページの議論における指針だけで事足りると考えますなwww(その内容に改善の余地がある為色々意見を申し上げている次第ですが、議論指針のコンセプト自体は大いに賛成ですぞwww)
そもそも、ここ数ヶ月で目につく保守派の挑発的な言動には殆どの方が目を瞑り、注意喚起ページに意見を上申した我を荒らしのように扱う者がいるということ自体が異常ですなwww
マナーモラルよりも保守的かどうかで善し悪しを判断する方がおられるのはどうかと思いますし、先の吊し上げもその風潮を助長していると見れなくもないですぞwww -- (名無しさん)
2019-10-30 16:33:56
爆船氏は革新派とか関係なしに危険人物ですし、彼の記述に限って言えば削除することは反対ですぞwww
そもそも物理的な荒らし以外で論理wikiを出禁になるなんてことは相当な話ですなwww
前管理人氏に直接警告され、その上で荒らして出禁になり、しかも懲りずに未だに論理動画を僭称する動画を投稿していますぞwww図太いB特化以外ありえないwwww
こんな状態で彼への警戒体制を解いて野放しにするとか死んでもありえないwww -- (名無しさん)
2019-10-30 17:45:36
このページで議論をするのはヤメルゴンwwwなんのためにヤンドボックスに移したのかわからなくなりますぞwww
それはそれとしてこのやり取り見て思い出したのですが、分類提案者氏とルール提案者氏の処遇についてはどうしますかな?www分類提案者氏をアク禁にすること自体はだいぶ前ですが賛成者多数だったとはいえ、あれから100日以上たっても一切現れないので今更規制しても無駄に終わるかもしれませんなwwwルール提案者氏も自ら出禁にしてくれと言っていたのでアク禁にしても問題ないとは言えますが同様の理由で無駄かもしれませんなwww
しかしそうは言っても今凍結しているツンデ方式ヤンケート導入議論を再開するなら何らかの処置が必要だと思いますなwww
-- (名無しさん)
2019-10-30 18:34:17
個別ページ内のことでも技に関することなんですが技議論禁止の範囲外とは一体どういう根拠から導かれるんですかなwww
管理人選定に関心を取られた中での編集は後から火事場泥棒と言われても仕方ないことですぞwww
残り少ない7世代のうちは技に関する如何なる記述変更もすべきじゃないんですなwww -- (名無しさん)
2019-10-30 19:07:24
技の区分変更が技議論の範囲ではないですかなwww -- (名無しさん)
2019-10-30 19:58:56
↑2 編集者ですがやっぱりいちゃもん()が付くと思っていたので返させて頂きますなwww
まず、前管理人氏によって凍結されたのは「技議論ページ」ですなwww
その凍結理由は「議論が混迷しており、建設的ではない意見の応酬になっていたから」ですなwww
そして技議論ページの役割対象は、ヤケモンの技採用ルール(搭載がありえるorありえない、非搭載がありえるorありえない。即ち技の格付け)ですぞwww
「ヤティオスの超技の説明文改訂と、その根拠となりえるダメ計の追記」は少なくとも上記のどれにも抵触していませんぞwww
…と言いますか、異議を唱えるのでしたら寧ろ貴殿こそが「この編集が凍結ルールに抵触して"いる"根拠」を挙げたらどうなんですかな?www
それに、編集の事後に火事場泥棒というのはレッテル貼り以外ありえないwww本当に問題があるのならば差し戻すこともできますからなwww -- (名無しさん)
2019-10-30 21:19:33
ショックの記述変更をなんで今更する必要があるのかは正直怪しかったところはありますし、正直めんどくさい奴が出るからそのままにしといた方がいいんじゃねとも思いましたが、この記述変更に対して反対はありませんでしたなwww
その指摘のロジック自体を適切な時期にしていればいちゃもん()と言い切れるかは我には判断つきませんが、異議があるなら相当期間をとって伺いを立てている時につけるべきであって、たまたまページをのぞいてるときに発見したからと文句をつけるのはただの蒸し返しですなwww
というかせっかく荒らしへの注意喚起ページができ荒らしの手口が詳細に記載されたというのになぜ同じ行動を繰り返すんですかなwww
荒らしがとった問題行動を取ればそれは荒らしですなwww自分のロジックが正しいからと文句を言う前にそのことをよく理解する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2019-10-30 23:21:03
ツンデ式議論について、新方式案とサンプルを提出しましたなwww
旧ツンデ方式での問題点として「編集をログインユーザー限定にするのはありえない」「意見とその反論の繋がりが把握しづらい」「肯定否定以外の単純なデータ置き場が無い」、
そして何より「2項対立構造が徒に論破し合いのボスバトルを誘引している」と言った事が挙げられていましたなwww
これらを踏まえて今回改善案を作りましたので、ルール策定に関心のある方はご覧頂き、ご意見等貰えたらと思いますなwww
なお、剣盾最初の昇降格議論にはこの方式を用いるべきではありませんなwww論じるべきヤケモン候補の数が多い為ツンデ方式は役割持てませんぞwww -- (名無しさん)
2019-11-01 20:35:19
なにやら新しい議論方法のページが作成されていますが意見要望ページでの議論との違いがイマイチわかりませんなwww
要するに賛成・反対に別れず一つのコメントフォームで話を進める事で敵対関係が生まれるのを防ぎたいということのようですが単に煩雑になっただけに見えますなwww
それなら専用ページではコメントフォームを一つだけ設置し意見を集めるだけにとどめ、議論はヤャットのみで進め決着、それでも無理ならヤンケートという形式の方が結果的に早く終わると思いますなwww急がば回れということですぞwww
それに中止になったツンデ方式ヤンケート導入議論ではページには書き込まないのにヤャット内では問題視されていたことがあったと記憶していますなwwwだったら最初からそちらで進めるべきだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2019-11-01 21:17:37
↑↑対立の構図は我も問題があると考えていましたなwwwやつ以外ありえないwww
↑『新ツンデ方式議論テンプレート・使い方・ルール』のページの「使い方・ルール」に、採決の方法はヤャットやヤンケートの利用等が考えられるとしたうえで予め協議すべきだろうと記載されていますなwww(貴殿がコメントした後に追記されたものだとしたら申し訳ないですぞwww)
提案されている新ツンデ方式(仮)はツンデ方式以前の従来型議論方法と大きな違いはないように思われますが、第七世代の反省と第八世代における秩序ある議論のために議論方法とそのルールを明確にするという意味では非常に有意義なものである、と我は思いましたなwww -- (名無しさん)
2019-11-02 15:27:53
第7世代の反省を活かすためになんらかのルールを作らなければならないことは間違いないですなwwwそのためこのように整備を進めてくれることは非常にありがたいことだと思っていますなwww
しかし問題点が現時点でも2つありますなwww
1つはコメント欄での反論の存在を許容していることですなwwwこれでは結局論破合戦は抑えられないですぞwww
もう1つは議論ページでの議論が形骸化していることですなwwwツンデ方式ヤンケート導入議論では議論ページには書き込まずにヤャット内で問題とされていたことがあったのは既に書きましたが注意喚起ページの作成も新ツンデ方式についてもwikiのページ内ではなくヤャット内で相談を行い作成されたようですなwww
それが悪いわけでは断じてないですぞwww匿名で何人が意見しているかもわからないより人数も参加している個人もわかるヤャットの方が保証はされていますなwww
しかし議論ページあるいは意見要望ページでの議論に参加しないのにそちらで実質議論をしているという二重構造、しかもヤャット内での議論が実質優先されている現状で専用ページでの議論方法を考えたところであまり意味はないんじゃないですかなwww
だったら2代目管理人殿の就任及び彼(?)が議論用ヤャットの復活を約束してくれたことを機に議論用ヤャットでの議論に1本化する方がいいのでは?というのが我の意見ですなwwwその為に専用ページの利用は意見収集をいかに行いやすくするかにとどめておくべきではないのかということを言いたかったのですなwww -- (名無しさん)
2019-11-02 18:08:24
注意喚起ページに対する意見をヤンドボックスに移動し、またまずここで出ていた反論も反映させたのですがそれ以降全く反応がないですなwww
我も一応ヤャット等で一度意見を集めてこちらの方で確保していますが、それよりも先に出ていた意見板の意見を優先した方がいいのではないかと思い現時点ではヤンドボックスに書くのは保留していますぞwww
ずっと放置するのもアレなのでこれから1週間の間で触れられなければヤンドボックスから記述を削除してしまおうかと思っているのですがどうですかなwww -- (名無しさん)
2019-11-02 20:38:17
↑↑「議論」という以上、意見に対する意見・反論は許容範囲内だと思いますぞwww意見出しの範囲内で、という註釈がつきますがなwww意見収集スペースはあくまで意見を出し合う場所だということを理解したうえでコメントしなければなりませなwwwあと、多少おかし気な人物が現れても無視して議論を進行できるというメリットもあるのではないですかなwww
議論ページの形骸化は……仰るとおりでしょうなwwwとはいえ、注意喚起ページも新ツンデ方式もヤャット内で"相談"された後にご意見ページ(ここ)に"提案"し正式に意見を求めているので特に問題だとは思いませんし、そもそも議論ページを作成して議論するような内容でもないですし形骸化とは違うのではないですかなwww
(細かいことを言えば、ヤャット内で問題視されていたのはヤンケート導入議論ではなくその親議論だったと思いますなwwwその親議論はあまり関心がもたれていなかったのですがヤャットでの議論やヤンケートが撤廃されそうになっていると知った方が急遽コメントをし始めてヤンケート導入議論に移行したと記憶していますぞwwwまあ、ヤンケート導入議論において作戦会議のようなことはされていたようですがなwww) -- (名無しさん)
2019-11-02 23:50:23
意見収集スペースで反論→再反論→再々反論→…という流れをわざわざ許容しなくても互いに正反対な意見を自由に出せるようにするだけでよくないですかな?www例えばあるポケモンがヤケモン適性があるかないか議論するなら「火力が高い」という意見と「火力が低い」という意見、どちらも反対の意見に触れる必要はないですなwww意見収集欄で反論しなくてもいざヤャット議論やヤンケートの際に参加者が各自で判断できればそれで良しですなwww意見提出したもの同士でバトルする必要はないですぞwww
それとヤャットでの“相談”が実質的な議論になっていることが問題なんじゃないですかな?www“相談”という形で提案がなされそこでブラッシュアップされてwikiで改めて形だけの提案がされる、反対があっても「ヤャットで相談はしている、そこで多数の同意も得ている」と言われればほぼ間違いなく通りますなwwwそれはすなわち相談の持ちかけが提案であり、ブラッシュアップが実質ヤャット上での議論しかも意見要望ページ・議論ページに優先する議論ですなwww
(それとご指摘になられた点についてはあえてツンデ方式ヤンケート導入議論とその親議論をひとまとめにして表記しましたなwwwどうにも親議論の知名度が低く反対にヤンケート導入議論は悪名が高く、だったら有名な方だけあげれば別にいいやと横着しましたなwww誤解を招き申し訳ないですぞwww)
…まぁ長々とここで意見を出してはいますが、きっと新ツンデ方式を提案した方はまたヤャットで“相談”してブラッシュアップしたものを改めてこのページに“提案”してくれると思うのでなるようにしかなりませんがなwww(その状態を省みればヤャットでの議論に一本化すべきだというのはわかると思いますがなwww) -- (名無しさん)
2019-11-03 00:24:45
もともと意見収集スペースは、賛成・反対といった立場に関係なく自由に意見を出し合うことを想定したスペースだと我は思いますなwwwですので、むしろ意見収集スペースで議論まがいのことを始められても困るのですなwwwそういう意味で「意見出しの範囲内で、という註釈がつ」くと言ったのですぞwwwまあ、我がそういうふうに受け取ったというだけですので、提案された方から直接説明していただく方がいいのでしょうなwww
最終的にヤャットでの議論で決めるのかヤンケートで決めるのかはその議論次第でしょうが、意見収集スペースで出された意見をもとに議論進行スペースやデータに"まとめ"を作成して、貴殿が仰るように参加者が各自で判断するものだと思うのですなwww
「ヤャットで同意を得られたから反論は聞かない」ということはないのではないですかなwwwまあ、「ヤャットで相談したうえで提案しているならおかしなところはないだろう」と思ってしまう方が出てしまうことは十分考えられますがなwww -- (名無しさん)
2019-11-03 01:45:29
そろそろ注意喚起ページにあった「異常な長文」に引っかかりそうで怖いのですが、我が議論ページ内での反論(意見収集スペース及び議論進行スペースの双方について)を許容することに反対している理由を追記しておきますなwww
1つは反論を予定している時点で、反論→再反論→再々反論→…という流れの議論が勃発すること、すなわち後のヤャット議論をする際に二度手間となってしまうことですなwww
仮にここで反論の流れに決着がつくまで応酬することとするなら後のヤャット議論はただそれらを確認する作業になりますし、中途半端に止めるならヤャット議論内でその続きをやるだけになりますなwwwだったら最初から反論も何もヤャット内でやればいいということですなwww
(これにはもう1つの狙いもあって、議論ページ内での反論はリアルタイム性が非常に低く期限を定めても伸ばされやすい以上相手が折れるまでの根気勝負、論破合戦になりやすいですなwwwヤャット議論なら進行のためという名目で話を切り上げその後に各々の判断による多数決でとりあえずの結論を出すことができますなwww)
もう1つは例えば「ヤケモンとして火力は十分⇔火力が低い」という意見があるなら「火力について論点になりそう」ということで火力指数や仮想敵への確定数などのデータを、「ヤケモンとして耐久が足りない⇔耐久が足りている」という意見があるなら「耐久について論点になりそう」ということで耐久指数や仮想敵からの確定数を、と言った風に関連する数値・データを議論進行スペースに出せばそれで足りるということですなwww
どんな意見も最終的には主観になるものですがその主観を生み出すための具体的な数値・データが必ずあるはずですなwwwそれを進行スペースにまとめることで議論に参加したい方に対して前提情報をよりわかりやすく提供することができますなwww
もちろん文章で書かないとわからない使用感などもありますがこれこそまさに主観によるものである為重要性は薄く、むしろなぜそのような使用感を得たのかを突き詰めてデータ化するべき意見ですなwww
要は議論ページとヤャットで議論が二度手間になることを防ぐ為および確実に結論を出せるようにする為には専用ページ内での議論が発生する反論の許容は望ましくなく、また、議論参加希望者が気軽に参加できるようにする為には反論の応酬をまとめるのではなく論点についてのデータをまとめるという別のやり方があるのでは?ということですなwww
それと「ヤャットでの相談があればおかしなところはないだろう」というのはまさにその通りですなwwwヤャットで議論を進めればコメントフォームで議論を進めるよりまず間違いなくスマートにそして正当性のある決着がつきますなwwwだから議論はヤャットでまとめれば二度手間にならないし議論に参加したいと思う方への理不尽を防げると言いたいんですぞwww
コメントフォームで提案がされた時には既にヤャット内で議論があらかた終わっていて微調整にしか参加できなかった、あるいはコメントフォームで提案されたのだからコメントフォームで議論が進むと思いきやヤャット内で議論が進んでいったなんてのはまさに理不尽じゃないですかな?www
その理不尽を防ぐにはどちらかに一本化するしか解決手段はなく、それだったらリアルタイム性も実質稼働人数の確認も発言者の確認もできるヤャットにまとめるべき、そういう考えですなwww -- (名無しさん)
2019-11-03 02:07:03
(今後この話題に関してはこのコテハンで論じますなwwwちなみに古い過去ログにある 新方式立案者=我 ですなwww)
いくつかレスポンスしておきますなwww
>専用ページではコメントフォームを一つだけ設置し意見を集めるだけにとどめ、議論はヤャットのみで進め決着、それでも無理ならヤンケートという形式の方が結果的に早く終わると思いますなwww
>専用ページの利用は意見収集をいかに行いやすくするかにとどめておくべきではないのか
もしかしたら貴殿が勘違いされているかも知れませんので、順に説明しますなwww
議論ページの構造「意見スペース・ロジック進行スペース」のうち、ロジック進行スペースは謂わば「今北産業」スペースですなwww
意見スペースに集まった内容を編集しまとめ、論点を分かりやすくする部分ですぞwww
意見を集め、今北産業(3行とは言っていない)にまとめ、参加者がそれを見た上でヤャットなりヤンケなりで決着という流れですなwww
これは、例えばかつてのアクテ議論では論点が散在しコメント欄での取りまとめが非常に困難だった、という前例への対策ですなwww
なおロジック進行スペースにあるコメント欄は、飽く迄も業務連絡用と思って頂きたいですなwwwここで実質的な議論を行う訳ではありませんぞwww
>意見収集スペースで反論→再反論→再々反論→…という流れをわざわざ許容しなくても互いに正反対な意見を自由に出せるようにするだけでよくないですかな?www
使い方・ルールをよく見る以外ありえないwww正反対な意見だろうと発言すればいいですなwww
ルール上必ず何らかに対する反論とせよ、などとは一言も書いてませんぞwww
そして、「意見を自由に出せるようにする」とはそれ即ち既出の主張に対する反論も出してよいとするべきですなwww我もそう考えますぞwww
>議論ページあるいは意見要望ページでの議論に参加しないのにそちらで実質議論をしているという二重構造、しかもヤャット内での議論が実質優先されている
>“相談”という形で提案がなされそこでブラッシュアップされてwikiで改めて形だけの提案がされる、反対があっても「ヤャットで相談はしている、そこで多数の同意も得ている」と言われればほぼ間違いなく通りますなwwwそれはすなわち相談の持ちかけが提案であり、ブラッシュアップが実質ヤャット上での議論しかも意見要望ページ・議論ページに優先する議論ですなwww
>きっと新ツンデ方式を提案した方はまたヤャットで“相談”して~
例えばチョッキツンデの時の議論で「ヤャット内でばかり議論が進行し、議論ページでの内容が無視された」などという事態があったんですかな?www
我はそうとは認識していませんが、ヤャットで相談済みだろうと問題があれば(現に貴殿がそうしているように)反対が認められるべきですし、実際我も貴殿の意見を無視はしていませんなwww
よって貴殿の「ヤャットでの“相談”が実質的な議論になっている。だから現状に沿って議論もヤャットに一本化すべき」という主張には同意できませんなwww
あと、我がヤャットを提案内容の相談に用いている事実と、この新ツンデ方式案の是非は無関係ですよな?www
-- (新ツンデ方式提案者)
2019-11-03 02:15:32
>反論→再反論→再々反論→…という流れの議論が勃発すること、すなわち後のヤャット議論をする際に二度手間となってしまう
>仮にここで反論の流れに決着がつくまで応酬することとするなら後のヤャット議論はただそれらを確認する作業になりますし、中途半端に止めるならヤャット議論内でその続きをやるだけになりますなwwwだったら最初から反論も何もヤャット内でやればいいということですなwww
これに関しては同意ですなwwwただ、ヤャット議論(参加者に直接的に参加時間を要求する)で将来発生する反論の応報が存在するなら、それはコメント欄で済ませてしまった方が生産的ではありませんかな?www
貴殿の懸念する論破合戦ですが、それについては「最終的に反論が成立した側が議論の勝者ではありませんぞwww」などといった一文を強調して入れる必要性はあると思いますなwww
>どんな意見も最終的には主観になるものですがその主観を生み出すための具体的な数値・データが必ずあるはずですなwwwそれを進行スペースにまとめることで議論に参加したい方に対して前提情報をよりわかりやすく提供することができますなwww
もちろん文章で書かないとわからない使用感などもありますがこれこそまさに主観によるものである為重要性は薄く、むしろなぜそのような使用感を得たのかを突き詰めてデータ化するべき意見ですなwww
これは我が想定していた進行スペースの利用法ですなwww
進行スペースは意見や反論のまとめと、データのまとめの2つの役割を持ちますぞwww
長文・連投失礼しましたなwww -- (新ツンデ方式提案者)
2019-11-03 02:25:16
別にケチつけたいわけじゃないんですなwwwお気を悪くさせたなら謝罪いたしますぞwwwそれにヤャットでブラッシュアップすること自体を問題視しているわけでもないですなwwwむしろ手間の面でも正当性の確保の面でもコメントフォームで議論進めるよりも望ましい、だからこそコメントフォームとヤャットの両方をチェックする必要のない一本化の方がいいのでは?と思っているだけですなwww現に貴殿に余計な手間をかけさせてしまっていますからなwww
もちろんヤャットで相談していることと新ツンデ方式についての意見は何一つ関係させる気はないですなwww
ただルール使い方を読んでも1〜4を繰り返すこととされていて、3・4は反論についての記述となっていますなwwwこれって反論を推奨しているようにしか読めないのではないですかな?www
まぁ一度やってみないとわからないことというのは多々ありますし、昇降格で使わないならこの方式の出番もすぐではないようですので、一度運用してみるのもありな気がしてきましたなwww
最後に挑発的と捉えられてしまったことをもう一度謝罪させていただきますなwww
-- (名無しさん)
2019-11-03 02:37:13
↑謝る必要は無いですぞwwwご意見感謝以外ありえないwwwまず言うべき大切なことを忘れてすみませんでしたなwww
さて、ご意見を読んでいくつか改善すべき箇所が明らかとなりましたなwww
先述の「最終的に反論が成立~」もそうですが、まず「ロジック進行スペース」という名前が良くない事に気付きましたなwww
「データ及びロジックまとめ」に変更しますぞwww
>ルール使い方を読んでも1〜4を繰り返すこととされていて、3・4は反論についての記述となっていますなwww
この辺も加筆修正しますなwww説明不足はありえないwww -- (新ツンデ方式提案者)
2019-11-03 02:47:34
言っている間に提案者御本人が来られましたなwwwんんwww
ヤャット一本だと時間的制約があるので参加したくてもできない方が現れませんかなwwwかといって、何度も行うのも手間ですなwwwヤャットに参加できなくても意見を提出できるという方法は不特定多数がインターネット上で行う議論として望ましいものだと思いますなwww
同じような反論が繰り返されるようならその原因を特定してデータにまとめ、それ以降は議論参加者の判断材料とすることで論破合戦を防ぐことができるということですかなwww1~4を繰り返すというのは、判断に必要な意見やデータが揃うまでと考えてよさそうですなwww
一度テストとして使ってみてもいいのかもしれませんなwww相応しい議題(荒れない、時間がかからない、難しくないもの)があるかはわかりませんがなwww -- (名無しさん)
2019-11-03 02:58:19
大方上の方に同意ですなwwwヤャットに権力を委ねすぎるのは危険ですぞwww
ヤャット議論が最終決定権を持つのはまだしも、wikiで前段階を踏まないと言うことはヤャットの人間が自由に何でも決めてしまえることを意味しますぞwww
そもそも提案者本人も仰っている通りヤャットで毎回争うのも大変ですし、論理wikiとヤャットはあくまで独立していることを認識すべきですなwww
使うまではわかりませんがwikiでの議論を効率的に進める分にはこれで問題ないと思いますなwww -- (名無しさん)
2019-11-03 10:14:19
ツンデ議論ページの案が固まってきたようですので再度提案ですなwww
ヤンドボックスに注意喚起のページへの意見を移動し、過去ログ38に書き込まれた反論等もヤンドボックスに移動させましたが、未だに最初に意見を書いてくださった方からの反応がありませんなwww
あのまま放置するのもアレですのであと1週間ほど動かなかったらヤンドボックスから削除しようかと考えているのですがどうですかなwww -- (名無しさん)
2019-11-04 23:40:05
それでいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2019-11-05 00:30:32
ヤザン、ヤラミ、ヤャイヤー、ヤンドの良相性表は何故消されたのですかな?www -- (名無しさん)
2019-11-06 15:36:28
と言うより荒らされてますなwwwありえないwww
編集者をボンバーシップする以外ありえないwww -- (名無しさん)
2019-11-06 15:58:10
復元してくれた方やつですなwww
それにしても適当なところから全消しして1行だけ残しておくとか雑にもほどがありますぞwww正しい用法の方の確信犯の次が無差別通り魔とかどんな悪夢なんですかなwww -- (名無しさん)
2019-11-06 16:33:21
復元は編集履歴→復元から簡単にできるので見つけ次第やってほしいですなwww -- (名無しさん)
2019-11-06 16:51:00
それ、非ログインユーザーでも可能ですかな?www -- (名無しさん)
2019-11-06 17:11:45
そもそも我も非ログインユーザーですぞwww荒らされたページ元に戻して怒る者はいませんなwww -- (名無しさん)
2019-11-06 17:15:13
んんwww荒らしが発生したようですなwww
差し戻ししていただいた方は感謝以外ありえないwww
物理的な荒らしなので一発編集禁止処置を行いましたなwww
もし巻き添えを食らった方が居ましたら一報をお願いしますぞwww -- (二代目管理人)
2019-11-06 21:54:16
テストですなwww -- (名無しさん)
2019-11-06 22:16:19
テストのためどーでもいいことを
ガラルではニンフィアがヤケモンに戻ってきそうですなwwwwww -- (名無しさん)
2019-11-07 01:12:06
↑11 ページ制作者からの返答を待っている段階ですぞwww制作者からは、協力者の方々とヤャットで話し合って回答するから、時間がかかるという返事を貰っているますからなwww
また、混乱を避けるためそれまでは他の方からの回答には手をつけませんぞwwwページ制作者の方から一通りの回答がきたら、全て含めて回答致しますなwww
しかしあれから結構経ちますが未だにページ制作者の方から反応がないですなwww場合によっては期限を区切り、それでも何もないなら何かアクションを起こすことも考えますかなwww -- (名無しさん)
2019-11-07 16:21:27
ページ作成者ですなwww
意見に対する意見は一通りまとめてはありますが、ひとまずここのページの意見を移動したため何かしら返答が無いか待っておりましたぞwww
しかしすべて含めて返答するとのことですので、一度ヤンドボックスに我の下まで来ている返答を投下しましたなwww -- (名無しさん)
2019-11-07 22:21:31
すみませんなwwwミスがありましたので訂正しましたぞwww
あとロジカル語法に統一すべきという意見がございましたのでロジカル語法に統一させていただきましたなwww -- (名無しさん)
2019-11-07 22:40:03
これこそ真ツンデ方式を試運転すべきものじゃないんですかな?www意見収集から議論に片足どころか両足突っ込んでると思いますなwww -- (名無しさん)
2019-11-08 08:06:28
もうすぐ八世代だというのに揉め事にしかならない議論を始めようとするのはありえないwww -- (名無しさん)
2019-11-08 10:27:22
それもそうですなwww試運転すべきでは?という話は無かったことにしてくださいなwww -- (名無しさん)
2019-11-08 11:00:21
左メニューに項目が増えまくってちょくちょく誤クリックしますなwww
もう少し減らしたいものですなwww
まあ新世代になればUSUM関連は全部消えるからなんとかなるでしょうがなwww -- (名無しさん)
2019-11-08 14:37:04
↑6 我のレスポンスに問題がありましたな、申し訳ないですぞwww
回答については来週までにさせて頂きますなwww分量が多くすぐには難しいので、ご理解願いますぞwww
↑3-5 もしこれを議論試運転の材料にするのであれば、第八世代まで回答を待ち、議論ルールに則って回答を行うことも出来ますぞwww必要とあらば協力致しますのでどなたか仰って頂ければと思いますなwww -- (名無しさん)
2019-11-08 16:26:47
7世代の最後でものっすごいどうでもいいこと聞くんですが論理的に2メガはありえるみたいですが、2Zはありえないんですかな?wwwありえないとしたらその理由をご教授願いたいですなwww -- (名無しさん)
2019-11-10 18:42:03
我には2Zは肌に合わなかったですが、2メガより2Zの方が使いやすいと言われる方もいらっしゃいますし問題ないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2019-11-10 20:10:46
質問ですなwww
「現在ヤケモン一軍・二軍・二軍候補にいるが、剣盾に出現しないヤケモン」の扱いはどうしますかな?www -- (名無しさん)
2019-11-11 01:14:06
ヤケモン一覧の上のとこ見ればいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2019-11-11 01:44:41
↑ なるほど、既に世代別の一覧があったんですなwww
ログ汚し謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2019-11-11 10:19:23
もうすぐ新作発売ですなwww
申し訳ないのですが我は発売時に編集出来なくなったので、他の方々にページ作成等をお願いしたいですなwww
以前の世代交代時は発売と同時に新環境のページが作られ、メニューの更新履歴部分は見えないようにされていた気がするのですが今回はどうなるのですかな?www -- (名無しさん)
2019-11-14 10:48:50
過去ログ38も今日までの役割ですなwww
未発表の新ポケモンも多いですし1か月間は右メニュー折り畳みでもいいでしょうなwww -- (名無しさん)
2019-11-14 13:46:15
報告ですなwww
明日に控えた8世代に向けて技考察の凍結を解除しますぞwww
また今後情報が飛び交うことでここがパンクすることが想定されるので、一定期間の間は技考察はじめ変更点が多かった要素のページについてはコメントフォームの設置を容認しますぞwww
念のためログインユーザー以外の方で設置される場合は管理人からのおしらせページ等に一報いただけると助かりますなwww
-- (二代目管理人)
2019-11-14 18:28:07
あまりにも当たり前のことですが一応確認ですなwww技議論の凍結解除といっても7世代の技については議論しないということでよろしいですかなwww
あくまで剣盾世代でのランク戦における技について技議論を解禁ですよなwww -- (名無しさん)
2019-11-14 18:58:06
↑我が答えるべきではないかもしれませんが我の認識としてはあくまでも8世代での利用のための解禁ですなwww
7世代についてはレートが今日で終わるのかどうかを把握していませんが当wikiでの最新世代としての扱いは少なくとも終わりを迎えますなwww
そのため今後wikiで役割を持てるのは8世代での議論になりますぞwww
7世代での泥沼化した技議論(具体的にはアクテ切り等ですなwww)については技考察で今後語るのは個人的には混乱を招く(メガヤャラがそもそもいないですなwww)ので非推奨ですぞwww -- (二代目管理人)
2019-11-14 19:31:46
剣盾論者(管理人候補2)氏に物申したいですなwww
例の注意喚起のページに関し、意見したところまでは何も言いませんが、その後作成者以外の意見は無視するわ、全部の意見が出るまではレスしないだとか、挙げ句全部の意見が出たら「量が多いから返信遅れる」とは何事ですかなwwwそれでも流石に世代交代までには何とかするんだろうと思って静観してましたが、前日の夜になってもなんのアクションもないとかありえないwww
流石に世代交代後の忙しいwikiに面倒かつ無益なタスクを持ち込むとか言いませんよな?www -- (名無しさん)
2019-11-14 20:05:22
↑2
返答感謝ですなwww安心して8世代の考察できそうで良かったですなwww -- (名無しさん)
2019-11-14 20:15:36
んんwww怒涛の更新やつですなwww -- (名無しさん)
2019-11-14 22:50:09
「過去ログ38」をウィキ内検索
最終更新:2019年11月14日 22:50