剣盾初期環境議論においてはヤャット議論が終わってから○○はなぜあり得ないのか、といった不満が噴出、wiki議論における流れがそのまま持ってこられているなどの批判もありましたなwwww
しかしそれはヤケモンが認定されるまでの流れをよく理解していないが故のものだと考えられたので、今後こういった自身の意見が反映されていないと感じる論者が減るようヤケモン議論のガイドラインとして今回のページ作成をいたしますぞwww
以下はヤケモンが提案されてから認められるまでの流れですなwww貴殿の評価しているヤケモンがいるのであればこれを基に提案、主張を行うとより伝わりやすくなりますなwww
ヤケモン提案
最初の段階ですなwww提案の仕方が悪いと使ってすらもらえず門前払いされてしまいますぞwww
試運転にも順位がかかわる以上
ゴミに見えるヤケモンはわざわざ使いたくないものですなwww
そして
論者も人間である以上注目していないポケモン、机上論でゴミ認定したポケモンを過小評価してしまうことは当然ありますぞwww
そういったポケモンが役割を持てると汝殿が気付いたのであれば、証明するのは汝殿の役目ですなwww
伝えなければその評価が覆ることはありませんぞwww
提案の際には使用感および運用ヤーティがあると説得力が増しますなwww
特にヤーティは重要ですぞwwwこれがあるだけで確かめる側はすぐ確かめに行けますし、どういった持ち物を持たせればよいかを把握できますなwww
ソードシールドではレンタルパーティ機能が存在しており、こちらも他の論者の試運転の助けとしての役割を持てますなwww
また、かつて否定されていたヤケモンはどうすればそのヤケモンの問題点を回避できたか、あるいはどのようなそれを上回るメリットがあったかなどを一緒に添えておけばより役割の持てる提案になりますぞwww
新規ヤケモン提案・コメント書き込み・ページ編集の際の注意点や下記の記述も参照する以外ありえないwww
外部サイトの利用について
外部サイトの使用感や実績などは(それらが仮に論理の原則に基づいたものであったとしても)それ自体でヤケモン提案を行うことは認められていませんなwww
ヤケモン一覧は客観性・再現性を重視して作られているため、多くの論者に支持されたものがヤケモンになりますぞwww1人の論者がうまく使えても他の論者が扱えなければそれはヤケモンとは言えませんなwww
しかし、貴殿のロジックに追加でこのような情報を記載することは禁止されていませんなwww貴殿の主張を裏付けるような情報は貴殿の主張の根拠となり、主張の正当性を高める役割を持てますぞwww
+
|
ヤケモン考察時のポイントについて |
①既存ヤケの劣化でないこと
ヤケモンとして認められる為には避けては通れない道ですなwww
ヤケモンとして<<能力が十分にあり、一定の活躍ができて>>いても、それが既存・他のヤケで十分であり、差別化点があっても大したものでなければ降格理由としては十分ですなwww
「普通に使えるヤケモン」が落ちることに納得できない方もいらっしゃるかもしれませんが、以前の議論と比べると今回の議論で特にスポットが当たった部分の一つですなwww
②現環境で結果を残していること
ヤケモンとして特に重視される着目点のうちの一つですなwww
多くのプレイヤーの集うランクママッチで安定して運用・活躍できることができればヤケモンとしての評価は自ずと高くなるでしょうなwww
しかしランクバトルにおいて「最高何位だったからヤケモンと認められる」ということでは”ない”ことに留意する以外ありえないwww
③役割対象以外にも一定の汎用性を持ち安定感があること
『現環境に対して≪幅広く≫役割を持てる』の中身をどう捉えるかですなwww
幅広くというのは、単に役割対象の数も多くメジャーであり、それに対する火力耐久が十分であるということに留まらないですなwww
役割対象以外を誤魔化す所謂打ち合いと呼ばれるような部分での性能も評価の対象ですなwww腐りにくさとも言えますなwww
打ち合い以外にもYT単位で特定のタイプの一貫を切ったり(役割対象以外に対しても)、素のSの高さを活かした上からの攻撃あるいはS関係のブラフ、威嚇等によるサポートなどこの要素は多岐にわたりますなwww
YT構築時よりも実戦で使った場合のほうが掴みやすい要素ですなwww
④役割対象に対しての安定性
繰り出し可能回数や裏のポケモンにどれだけ負担をかけられるかといった部分ですなwww
役割が持てるといっても受けだし回数が少なかったり、回数が確保されていても火力不足により裏に全く負担が掛からないのはデメリットですなwww
そのヤケモンの役割対象(というかYT内での役割)や裏のポケモンが誰かによって変わってくる部分なので一概にいえませんがなwww
あまり公に話すようなことではないですが命中率の面も多少考慮されていたようですなwww
⑤多くのYT構築に入る柔軟性があること・補完相性の良いヤケモン・専用構築の存在
議論では主な話題にはなることは少ないですが重要な要素の一つだと思うので触れておきますなwww
メジャーポケを順々に対策していくと多くのYTで似通ったメンツになりますが、その対策の枠のことですなwww
それらへの対策枠ヤケモンは自然と評価は高くなりますが、一方過去にはピーキーな性能のメガヤチートを軸としたYTや一部のヤケモンの間での補完相性に注目したラグマンダ軸YTなども存在していたことから主軸として組んだYT・特に相性の良いヤケモンを示すことも評価の一つにはなるでしょうなwww
強い、弱いだけの使用感だけは他の方に役割持てませんし、特に補完向け・落第経験ヤケについてはデータ不足になりやすいと思うため、その中でもヤケモンとしての長所・短所を具に伝えることができればほかの論者にも魅力が伝わり使用感も集まっていくのではないかと思い編集・提案させていただきましたなwwwしかし前提としてヤケモンとしての能力を分けたものであり”ヤケモン通知表ではない”こと、そして”何項目に該当すればヤケモン認定される”ということでは”ない”ことに留意する以外ありえないwww
|
wiki内コメント欄における議論
基本的に新規提案は疑念の目で見られることもありますぞwww悲しいことに実際にゴミの提案、役割の持てない提案が多いことが背景にありますなwww
しかしそれらの方々も貴殿のことを頭ごなしに攻撃したいわけではないのですなwww
wikiにありえないもの、ゴミなものが載らないようにするための警戒なのですぞwww
しかしそのヤケモンが確かに論理に則って活躍できるものであれば貴殿の提案は認められるはずですぞwww
他の論者に認められればおのずと肯定的な使用感も複数集まり、ヤケモンとして受け入れられやすくなりますぞwww
場合によっては他の論者からのアドバイスでそのヤケモンのより良い使い方がわかったりするかもしれませんなwww
既存ヤケモンに関しては議論の流れはもちろん、以前の立ち位置やコメントの数などでそのヤケモンの評判が大方わかりますなwwwかつて2軍候補未満だったヤケモンはゴミに見られがちですしコメントの少ないヤケモンは多くの論者に机上論段階で切られている可能性が高いですぞwww
もし貴殿とコメント欄に温度差を感じたのであれば貴殿の意見を提出する以外ありえないwww
新規の提案と同様、上述の使用感やヤーティを載せると説得力が増しますなwwwこれは難しいのであれば提出の必要はないですが実績があればさらに効果的ですぞwww
何もしなければ議論でも多数決の末にゴミ認定される恐れが高いですなwww
ヤャット内最終議論
最終的にヤケモンを決めるための議論ですなwww
従来はwiki議論が反映されることが多かったですが、昨今は外部コミュニティの拡大によりwikiとヤャットの評価が異なることがありますなwww
貴殿の評価しているヤケモンがいるのであれば可能な限り議論に参加することが理想ですなwww
また、議論内でwikiには載っていない使用法などが議論で突如話される事例も増えましたなwww
貴殿と他論者の評価に差がある場合、貴殿の構築や型は他論者の気付いていないものである可能性があるので、そういったものは積極的に提案する以外ありえないwww
しかし、前段階のwiki議論で支持を得ているヤケモンはより使用感を集めやすく、論者の支持を集めやすい点に変わりはありませんなwww
貴殿のあり得ると思うヤケモンを認めさせるには前段階のwiki内議論において多くの賛同を得ることは依然として重要性が高いですぞwww
終わりにwww
以上がヤケモンが認められるまでの流れですなwww
そしてそれはこの議論プロセスにのっとったものであればよりスムーズに進みますぞwwwかつての
ヤルビアルもこういった議論プロセスに則って提案され、多くの論者から信頼を得ましたなwww
このようなプロセスを経ずして自分で使って強かったヤケモンが認められないからと言ってもそれは自己責任にしかなりませんぞwww
無論こうしたプロセスに則っていても言葉だけで実際に弱かったり役割論理的でなかったりすればそれは認められることはありませんなwww
あくまで「論理的にあり得てなおかつ強力にも拘らず多くの論者に否定的にみられているもの」が認められるプロセスであることは理解する以外ありえないwww
最終更新:2024年01月27日 14:37