新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-05-02 14:34:41 (Fri)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ヤケモン一覧(剣盾)/コメントログの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
ヤケモン一覧(剣盾)
>
コメントログ
ヤケモン候補一覧のコメントログと分離しましたなwww -- (名無しさん)
2020-02-20 23:43:39
乙ですなwww見やすくて分かりやすいですぞwww
どうでもいいですが、エスパー1匹もいないんですなwww -- (名無しさん)
2020-02-22 01:07:54
DLC解禁されたらどうせすぐ元に戻りますぞwww -- (名無しさん)
2020-02-22 08:58:28
逆に鋼は多いですなwww
耐性の多さは伊達じゃありませんなwww -- (名無し)
2020-02-22 23:21:28
マジカル交換で西トドンが流れてきたので育ててみましたが、やはりランクでは使えませんでしたなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-02-23 03:08:57
ヤレベースへの高評価を随所で見るので使ってみましたが、確かにいい感じですなwww
帯持ちとして程よい火力と範囲を有しますし、ボャラ対策がこなせるので、疲労を気にせずヤッチラゴンが火力を披露出来て、ヤーティ全体に貢献しますぞwww
来シーズンは環境が大きく変わるのでどうなるか不安ですがなwww今のうちに試せて良かったですぞwww -- (名無しさん)
2020-02-24 18:31:36
久しぶりに見に来たら、ついに候補から一覧に変わって嬉しく感じましたぞwww -- (名無しさん)
2020-03-26 20:14:21
ヤケモンが決まって2ヵ月になるため、選択技などの断捨離や精査を行いたいと思いますなwww実用性が限りなく低い技を載せていても迷える子羊を惑わせるだけですからなwwwただ無断で行うのはありえないため一応ここで確認を行いますなwwwこのような話題は会議所よりもこちらの方がよさそうですしなwww
・ギャラドスの「パワーウィップ」を選択技から確定技に格上げ
役割遂行技、役割破壊技どちらとして見ても他の選択技とは一線を画していますなwwwこれがないと遂行できない相手も多いですなwww
・ドリュウズの「どくづき」「シザークロス」を削除
環境にいる相手にはかたやぶりじしんが等倍で入ったりアイアンヘッドが抜群で入るため実用性がほぼありませんなwwwダイマ運用にしてもどくづきは全くかみ合わずシザクロもダイアースの追加効果で十分ですなwww
「じごくぐるま」を削除or非推奨表示
そもそもドリュのかくとう技自体タイプとして見ればあまり需要がないのに、かわらわりと威力が5しか変わらず反動もあるとかありえないwwwダイナックルにするにしても威力が同じですしなwww
・ズルズキンの「れいとうパンチ」を非表示
ガブもマンダもランドグライもいないため撃ちたい相手がいませんなwwwカバに対してはとびひざの方が入りますしなwwwただこいつらのうち一匹でも復活したらまた復活させてよいでしょうなwww
・サザンドラの「ストーンエッジ」を非表示
マルヤクデが環境にいませんなwwwただウルガモスが復活するのは確定しているため、そのときはまた表示させればいいですかなwww
・クレベースの「かみくだく」を削除or非表示
ふゆうドータクンが環境にいませんなwww今後解禁されるなかではクレセリアへの打点になりますが、火力故に刺さるとはいえないため削除でもよさそうですなwww
・ジャラランガの「れいとうパンチ」を非表示
ズキンと同じく撃ちたい相手がいませんなwwwズキンと同じく撃ちたい相手が復活したら戻してよいでしょうがなwww
・アーマーガアの「どろぼう」を削除
ガルドへの最大打点ですが、ハチマキでも確3な上無駄にじゃくてんほけんを発動させてしまう可能性がありますなwwwダイアークもかみ合いませんなwww
・セキタンザンの「だいちのちから」を削除
ドヒドイデに刺すにしてもじしんでいいですなwwwドサイにはチョッキ以外であればだいちの方が刺さりますが、それならねっとうの方がいいですなwww
・ジュラルドンの「れいせい」を削除
ダイナックルのためにれいせい以外ありえないと書かれていますが、通常B4ボディプレス>れいせいダイマダイナックルのためダイマして撃ちたい場面がありませんなwwwダイマ後ナット繰り出しを考慮するにしてもダイスチル連打からのボディプレスの方が展開はよくなりそうですなwww
長くなりましたが以上ですなwww賛同が得られたら順次変えていきますなwww非表示に関しては技自体の需要は今後を見越せばあるため、面倒であればそのままでもいいですがなwww -- (名無しさん)
2020-03-31 23:42:06
↑ドリュウズの地獄車は非推奨表記で残す以外ありえないwww
瓦が優位なのは全面的に認めますが、素の威力で勝る以上論理的には記載せざるを得ませんなwww
ジュラルドンの冷静削除は反対ですなwww
論理的に高火力になる状況がある以上完全否定はできませんなwww
しかしながらダイナックルを打つことが少ないのは事実ですので、ひかえめorれいせいの両論併記を提案しますぞwww
ヤャラのウィップ格上げは微妙ですなwww優先度が高い表記でもいい気はしますなwww
ただこれは事後報告になりますが、選択技の最上段に現状優先度の低い氷技があるのは好ましくないと判断し、選択技を並び替えておきましたぞwww -- (名無しさん)
2020-04-01 00:15:45
↑2ヤャラのウィップの優先度は高いですがエッジと同程度だと思うので選択技に据え置きで良いですなwww
その他は同意ですが野菜のメガホーン、ヤットの空元気、ヤキタンの熱湯辺りも実用性謎ですなwww
↑ドリュは耐久カスで反動技はダメージレースで不利なので素の威力が高くてもありえないとして問題ないと思いますぞwww
実際技考察には「比較する2つにほとんど差がなく、一方の優位性が高い場合はもう一方は選択から消えることもある」とされていますしなwww
冷静ナックルも誰に撃って誰に受け出された時最大火力になるのかが提示されないと原則に照らし合わせただけでロジック不足ですぞwww
あとそもそも論で申し訳ないんですがジュラルのボディプって誰意識なんですかな?wwwナットに撃つにしても悪波でいいですぞwww -- (名無しさん)
2020-04-01 08:14:06
さっと過去ログを漁ってみましたが、ジュラルドンのボディプレスが有効な相手についての言及は見つけられませんでしたなwww
ページの記述を見てもダイナックルのためだけに採用しているように見えるので、もし本当にそうなら冷静以前にボディプレスいらないんじゃないですかなwww
ボディプレスまたは冷静ダイナックルで役割持てる相手がロジックできれば復活させるとして、一旦非表示でいいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-04-01 17:01:26
タイプ的に、ドリュバンギカビ辺りを意識してたんですかなwww -- (名無しさん)
2020-04-01 17:52:16
↑3 よくよく考えたら「ヤオガエンの虫技の火力は蜻蛉<吸血だが、吸血は削除」という例があるので我の意見が誤っていましたなwww申し訳ありえないwww
(より過去に遡るとヤリルリの捨て身なんかもありえませんしなwww)
貴殿のロジックに同意しますぞwww -- (↑4)
2020-04-01 20:07:22
襷なら問題ないですが受けPTに組み込まれがちなチョッキドリュにはよく刺さりますなwww
打ち所は少ないですが悪の波動も大概なので見たい相手に合わせて変えればいいですなwww -- (名無しさん)
2020-04-01 21:44:07
上の提案に関してですが、ギャラドスのパワーウィップは優先度が高いことを付け加える代わりに選択技据え置き、ドリュウズのじごくぐるまは削除、ジュラルドンのれいせいは一応残しておくかわりにれいせい以外ありえないという文言を消すで大丈夫ですかなwww
その他の技も特に反対はなさそうなため、金曜日くらいまで待って反対がないようであれば順次対応していきますなwww -- (名無しさん)
2020-04-01 23:16:55
地獄車はヤトリックに配慮して残しておくべきじゃないですかなwww最大威力であるのに間違いはないですし論理の教科書たるwikiには乗っけておいても何の支障もないと思いますぞwww
ヤロテスタントが多数派っぽいこともその点で瓦割り採用のが多くなるであろうこともわかりますがなwwwそれでも原則に則った技を消すのはちょっと違う気がしますぞwww -- (名無しさん)
2020-04-02 06:52:47
その場合でもまだシザクロ毒突きの方が有用なので要らないと思いますぞwww
そもそも上にある通り、別に全てのありえる技が記載されなければいけない訳ではありませんからなwww -- (名無しさん)
2020-04-02 07:37:20
というか地獄車はこの低威力でデメリット付きとか舐めてますなwww
今なら命中95、1割怯み付きとかでもない限り異教徒でも使いませんぞwww -- (名無しさん)
2020-04-02 09:08:49
瓦割りや蜻蛉返りがヤロテスタントにとって有用でも地獄車や吸血がヤトリックにとって有用かは別の話ですからなwww
柔軟に対応する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-04-02 11:12:38
吸血や地獄車を有用性の低さを理由に選択肢から消すとしても消した理由、(威力優先なら)採用しても良い旨は追記しておくのが適切な処置と思いますぞwww
ありえる範囲での最大威力を使うというのが論理の掟なのに妥協技しか載っていないのでは事情を知らない人は疑問を抱いてしまいますなwww -- (名無しさん)
2020-04-02 21:58:59
サイクル戦に非常に有用なとんぼ返りはともかく壁を割るために瓦割りを採用するのは非常にヤロテスタント的だと思いますなwww
反動を嫌うのもわかりますし他の技が有用なのでいらないというのももっともなんですがなwww
上の方の言うように追記しておくのが妥当だと思いますなwww
あとは我からはドリュの瓦割りは特定の異教徒戦術に対応すべく技威力の低い技を採用して技スペを1つ埋めているという点でヤロテスタント専用技とするのはいかがか提案させていただきますなwww -- (名無しさん)
2020-04-02 22:17:40
化身ヤンドロスの珠いわなだれはヤトリックでもありえるという裁定と矛盾するのが気にかかりますなwww -- (名無しさん)
2020-04-02 22:35:04
反動の有無はサイクル戦性能と直結しているため、化身ヤンドの雪崩の例と寧ろ整合性が取れていると思いますぞwww
ただ「壁が割れる(ついでに威力上昇)」という性質や範囲を考慮するとヤロテスタント専用技とする事にも反対ではありませんなwww -- (名無しさん)
2020-04-02 23:11:26
とりあえずギャラドスのパワーウィップの追記とジュラルドンのれいせいについての記述は完了しましたなwww明日までにその他の上記の技についての異論がないようであればこれらも変えていきますなwww
ドリュウズのじごくぐるまについてはまだ議論が続いているようなのでもう少し様子見しますかなwww
ちなみに我の持論ですが、ドリュウズのじごくぐるまはマリルリのすてみタックルと同じく、微妙な耐久ゆえに撃つと役割放棄になってしまう確率が高くなるため壁云々以前にヤトリックでも「ありえない」ですなwww役割破壊で撃って自身も役割破壊されるとか冗談もヤメルゴンですなwww -- (名無しさん)
2020-04-02 23:13:00
ドリュの地獄ぐるまはバンギピンポでしょうなwww
確定数は多少差はありますが、地震でいいですなwww
耐久が貧弱過ぎて反動技を使うにはかなりリスクが高いですなwww置物同然ですぞwww -- (名無しさん)
2020-04-03 01:15:31
山賀のどろぼうは襷ガルドをゴツメ2回込みで落とせるので残すべきだと思いますなwww他の技だとゴツメ2回圏内まで削れず剣舞インファで落とされますなwwwまあゴツメアーマーガアに対して突っ張るガルドがいるかどうかは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2020-04-03 11:31:42
技威力たったの5差でかたや反動あり+命中80、かたやデメリットなし+厄介な壁もついでに破壊できるとなると圧倒的に瓦割りに軍配が上がると思いますなwww他のヤケでもこんなケースあったような気がしますがどのヤケだったのか忘れましたぞwww -- (名無しさん)
2020-04-03 20:31:16
我が記憶してる限りだと5世代後期のギガドレとエナジーボールですなwww
当時はエナボが80ギガドレが75だった為ブルンゲルはギガドレが技候補だったはずですなwww -- (名無しさん)
2020-04-03 20:52:06
ヤッチの嘴とワイボもそうですかなwwwあっちは追加効果で先制威力2倍なので少しばかり違いますがなwww -- (名無しさん)
2020-04-03 21:03:27
ヤュラルドンの控え目ボディプレスってなしだと思ってたのですがどうなんですかなwwwダイナックルを打つつもりがなくてもダイマした後で結果的に格闘技を打ちたい時に火力を下げることになりますなwww
火力を蹴って得られるメリットがS()なのは論理なのですかなwww -- (名無しさん)
2020-04-03 22:07:07
ダイマ切って冷静ダイナックル撃ちたい場面はないと思いますなwww
イカサマやちかすいも考慮して使わないAはなるべく低くするべきだと思いますなwww控えめ推奨ですぞwww -- (名無しさん)
2020-04-03 22:27:54
ダイナックルが必要になるのはこちらのダイマに対して体力ほぼ満タンのドリュが受け出てきてダイマ返しされた時くらいじゃないですかなwww
それがあり得る状況でダイマを切ること自体が間違ってると思いますがなwww -- (名無しさん)
2020-04-03 22:28:59
ジュラルドンのページに性格についての補足を記入しましたので、おかしな部分が無いか確認してほしいですなwww -- (名無しさん)
2020-04-03 22:41:21
↑8 計算してみましたが、対面だとASタスキの場合は上から2回つるぎのまいを積まれてインファイトで落ちますなwwwHAの場合はどろぼうが確4なので下から2回つるぎのまいを撃たれてインファイトで落ちますなwww
つまるところ、対面しているヤケモンを捨ててからブレードを晒させるといった動きが必要になりますなwwwタスキでキンシを持っている個体は少ないですからなwww
正直このような動きをしてまでアマガでガルドへの打点を持とうとは思いませんなwwwそもそもHBじゃくほ型だと雀の涙程度のダメージしか与えられないのに火力を上昇させてしまう最悪の展開になりますなwww -- (名無しさん)
2020-04-03 23:01:15
返答いただいた方々感謝以外ありえないwww
↑↑↑↑の方がおっしゃった通り冷静ダイナックルを撃つためにダイマ切る場面はまずないと思いますなwww
我の感覚だと「イカサマやちかすいを対策したりSで上を取ること」と「極稀にしか打たないダイナックルの威力」であれば後者が優先されるのが役割論理、と思っていましたなwww
ただし7世代の控え目とんぼがえりヤァイヤーのような例があることも存じておりますなwwwおおかたの論者がどう思うのかが気になっただけですなwww
↑↑の方の記載された性格についての補足を読んでとりあえず納得しましたなwww -- (名無しさん)
2020-04-03 23:22:06
とりあえず上で提案したアーマーガアのどろぼう、ドリュウズのじごくぐるま以外の技に関しては全て対応させましたなwww履歴が流れるため更新履歴には載せていませんなwww非表示に関しては対応ポケモンが復活した際にすぐに差し替えられるようにcoにしてありますなwww説明文はそのときに応じて変える以外ありえないwww
上記2技に関しては今日の夜頃までさらに待ちますなwww現状は消してもよい派が多数ですかなwww -- (名無しさん)
2020-04-04 00:06:55
ヤマゲロゲの耐久はB振りD振りどちらもアリエールらしいですが、結局どっちの方が使いやすいんですかなwww
使用感を教えて欲しいですぞwww -- (名無しさん)
2020-04-04 12:44:53
↑4 ロジックが足りなかったようなので再度し直しましたなwww読んで頂けたら幸いですぞwww
・山賀は襷ガルドを後出しから処理出来るか
相手側からして、ギルガルドに対し普通は有効打点を持たないアーマーガアが出てきたら
⒈インファイトを耐えてゴツメ+ブレイブバードで落としにきた
⒉上から()鉄壁()で受けてゴツメダメ7回で落としにきた
⒊1発耐えて蜻蛉で襷を潰し後ろのポケモンで落としにきた
の三択が考えられますなwww
この場合、
剣舞→⒈は正解、⒉はほぼ無駄行為、⒊は裏への影打ちのダメージが増えるのみ
インファイト→⒊はアマガの負担が最大なので正解、⒈⒉は1番悪い
シャドクロ→⒈⒊は正解、⒉も急所を狙えるので正解
影打ち→論外
となり、シャドクロが安定択となるんですなwwwまあここまで考えないにしろ⒊は考慮されると思うのでほぼ確実に殴ってきますなwwwすなわち、ゴツメアーマーガアで襷ガルドは処理できると我はロジックしますなwww
・蜻蛉帰りとの比較
蜻蛉帰りで相手からガルドより早そうなポケモンを出して影打ち()を打たせてもいいのではと思われた方もいると思いますが、裏がヤザンバンギでない限り相当削られますなwwwなのでガルドの処理に関してはどろぼうの方が上ですなwwwただし汎用性ならば当然蜻蛉の方がいいですなwww
・そもそもこいつでガルドを見る必要があるのか
こいつ以外に後出しから処理出来るのは他にヤャラドスがいますなwwwゴツメ+じしんで落とせますなwwwそれに、襷ガルドは基本先発で出てくるので先発でガルドに勝てるもの(野菜ヤャララヤャラヤゲキヤッチラ)を出せばよく、先発以外で出てくるものは一体捨てて上の五体を出せば問題ない以上需要はかなり薄いですなwww
以上のロジックから、我は山賀のどろぼうは需要こそ少ないものの寝言以上の価値はあり、ヤーティによっては採用もあり得ると思いますなwwwですので非推奨表示が適切だと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-04-04 13:18:23
↑ロジックは読みましたなwww確かに極一部の場面では役に立つことは理解できましたなwwwしかし、ここまでピンポイントだとやはり載せるにしては微妙という結論を出さざるをえないですなwww
ここまでやって1:1が限界で、なおかつお互い無傷で相手のギルガルドがブレードのままの対面だと負ける可能性が高く、処理方法も相手の行動に依存しすぎですなwwwまた、想定が物理型のタスキガルドに限られているため、特殊タスキガルド、じゃくほガルド、たべのこしガルドだった場合アマガが犬死にする可能性が高いですなwww
あとねごととの比較に関してですが、こちらは数は少ないものの対策困難気味なバタフリーの処理方法としてある程度有効であり、論理的な評価点ではないもののダイウォール()として使うことができますなwwwどろぼうをもとにしたダイアークは追加効果がかみ合わず、等倍ダイジェットorキョダイフウゲキと威力もあまり変わらないため使いどころがほぼありませんなwww
以上のことから、選択技としては削除するものの、regionでどろぼうについての考察を貴殿のロジックと一緒に載せるという措置が妥当だと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-04-04 14:16:40
↑寝言の件は撤回しますなwww失礼しましたなwww -- (名無しさん)
2020-04-04 20:57:12
特に反対がなかったため、ドリュウズのじごくぐるまは削除しましたなwww一応詳細も書いておきましたなwww
↑ ということはもうアーマーガアのどろぼうについての処遇は上に書いてあるので大丈夫ですかなwww -- (名無しさん)
2020-04-04 22:50:37
ヤマゲは見たい相手に合わせて振るのがベストなのでBDどっちがいいかはヤーティ次第じゃないですかなwww
迷うならとりあえず効率振りにして実戦重ねて調整すればやkですぞwww -- (名無しさん)
2020-04-04 23:11:24
↑2 何の問題もないですぞwww -- (名無しさん)
2020-04-05 08:26:54
↑回答感謝以外ありえないwww対応させましたなwww
以上で上記で提案した技の精査は終了ですなwww貴殿ら感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-04-05 22:11:21
ところでヤーマーガアのボディプレスですが、重要な役割対象であるドリュウズに対する遂行技でもあるので、確定にするべきだと思うのですがいかがですかな?wwwwドリュウズ 対策ヤケモンが他にヤャラドスしかいないこともあり、ヤーマーガアの採用それ自体がドリュウズ対策を期待されてのものですしなwwww -- (名無しさん)
2020-04-08 14:22:58
格闘は必須ですがリベンジとの選択のため確定にはしていないんじゃないですかなwww
ドリュと打ち合いになった場合はリベンジのが火力が出ますなwww
-- (名無しさん)
2020-04-08 14:35:10
格闘技を確定技(ボディプとリベンジどちらか選択)に、努力値振りの基本をH振りに改称しB振りを先頭に、D振りを非表示あるいは非推奨を明記するのが実態に即していると思いますなwww -- (名無しさん)
2020-04-08 14:55:07
7世代のヤードランも炎技が確定とされた上で、マグマストームとオーバーヒートの選択になっていたので、格闘技を確定にしてその上でボディプレスorリベンジという形の方が好ましいですなwwww -- (名無しさん)
2020-04-08 15:07:06
リベンジの項目の要検証という文言も要らなさそうですなwww
ボディプ使う方が多いような気はしますがなwww -- (名無しさん)
2020-04-08 15:59:25
役割対象がほぼ物理アタッカーというのもありB振りしてる方が大半でしょうしなwww
-- (名無しさん)
2020-04-08 18:16:02
過去にリベンジ搭載していた時に何かしらでボディプレスの方が欲しくて切り替えた事がありましたなwwwただ何が原因だったか思い出せませんなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-04-08 22:53:42
論理的ではありませんが、山賀が上を取れる場合リベンジは撃ち合いでも優位と言えない気がしますなwww
後攻120リベンジよりも先攻ボディプ2回の方が強い場面もあるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-04-09 01:35:37
んんwww リベンジって相手に交代されたときはボディプレスより負担になるんですかな?www -- (名無しさん)
2020-04-09 08:13:40
リベンジ()は対面の撃ち合いでしか威力倍にならないはずですぞwww
とんぼがえりやボルトチェンジを受けても逃げられたら交代先への威力は倍になりませんなwww
もちろん素の交代でも同じですなwww
どうしても格闘技が欲しくて最大火力がこれなら仕方ないですがなwww そんなヤケモンいるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-04-09 09:14:36
ヤャラドスの雪雪崩も認められていますが、そもそも現環境でヤャラに氷技を搭載するケースが少ないですなwww -- (名無しさん)
2020-04-09 10:11:46
無強化120リベンジ≒鉢巻B振りボディプレスなので鉢巻持てない時には採用理由はなくはないですなwww
具体的にはどちらも無振りドリュウズ乱1ですなwwwただし舞もドリルも2倍にならないので実用性は知りませんぞwww -- (名無しさん)
2020-04-09 10:26:46
ドリュへの遂行自体はどうせ二発前提なので同じですが裏への負担でいえばボディプレですなwww
どちらにせよHやD振りの場合の話でB振りならボディプレ一択ですなwww -- (名無しさん)
2020-04-09 13:33:13
そもそもアーマーガアミラーくらいしかリベンジで撃ち合う場面は浮かびませんなwww -- (名無しさん)
2020-04-09 13:43:40
そもそも山賀ミラーで居座りがあり得ないwww
鉄壁も羽休めもないこちらが負けるだけですぞwww -- (名無しさん)
2020-04-09 16:49:53
この話題に全く関係ないですがミラーアーマーガアミラーでダイアークとかの下降させる技使うとどうなるんですかなwww? -- (名無しさん)
2020-04-09 17:32:44
ミラーアーマーは結構独特な反応があるので異教徒のwikiに一度目を通すと良いですぞwww
ちなみにミラーアーマー同士は二回は跳ね返らないので自分が下がりますなwww -- (名無しさん)
2020-04-09 22:52:59
ボリュウズが居座る時は剣舞()ドリル()なのでやっぱりリベンジいらない気がしますなwww一応H振り時の選択肢として残しているのは解りますがなwww -- (名無しさん)
2020-04-10 16:19:01
ヤャラのゆきなだれが認められるならH振りヤマガのリベンジも認めていいんじゃないですかなwww
最大の役割対象であるドリュへの遂行速度は変わらないようですしなwww好みの問題だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-04-10 17:23:32
正直ボブカイリューがいない環境でゆきなだれがアリエールかは怪しいところがありますなwww -- (名無しさん)
2020-04-10 18:48:29
現環境は多少の不利対面ぐらいでは居座ってくることもあるため雪雪崩もアリエールじゃないですかなwwwダイアイスが役に立つ場面もあるので氷技自体は有用だと思いますぞwww技スぺ足りませんがなwww -- (名無しさん)
2020-04-12 15:56:09
正直打ち合い以外の火力は足りてませんが水を受けに来る草竜に刺さるので地震切って使ってますなwww -- (名無しさん)
2020-04-13 09:19:28
今更ですが素バンギの最硬振りはh244d12なんですが
この記載って過去にされてますかなwwww? -- (名無しさん)
2020-04-13 16:26:40
奇数調整とかじゃないんですかなwww -- (名無しさん)
2020-04-13 17:23:18
↑2
バンギのD方面への最硬振りはバンギの個別ページに既にありますなwww
とはいえ間違っている可能性もあるので、ツールを使い調べましたが特に間違いはありませんでしたなwww
砂下ではない場合、H252、D4で25047、H0、D252で26600、H12、D244で26727、貴殿の振り方の場合25132となりますなwww -- (名無しさん)
2020-04-13 23:02:26
チョッキを着せると最硬は変動するので気になって調べたんですなww
せっかくdに補正が入るなら振った方が得だとおもったのですが微々たるものですかなww -- (名無しさん)
2020-04-13 23:21:09
上の文では我も誤用していますが、恐らく貴殿は最硬振りを合計耐久指数と勘違いしていると思われますなwww
最硬振りとはH、B、Dのいずれかに252振るよりも、252を振り分けた場合それよりも硬くなるのが最硬振りですなwww
再び計算したところ、チョッキ込みでもDに振った方が硬く、不思議に思い耐久指数を色々と並び替えましたが、貴殿の振り方で一番高かったのが合計耐久指数だった、というわけですなwww
余談ですがバンギのAでは火力不足なのでチョッキは持たせる事は出来ませんなwww
チョッキのページに今までに考察された事があるのは記載されているので、一度チェックする事をオススメしますぞwww
-- (名無しさん)
2020-04-14 00:27:14
横槍ですが、我の予測だと↑2の方がいうチョッキとは単に砂補正によるD×1.5倍のそれを表したものだと思いますなwww
我も愛用するツールでは道具設定や天候設定が面倒なので倍率を直接いじったりしますなwww -- (名無しさん)
2020-04-14 00:37:28
もし上の方の言う通りであれば、申し訳ありませんなwww
チョッキというワードに過剰に反応し、責め立てるような長文になってしまいましたぞwww -- (名無しさん)
2020-04-14 12:41:03
説明有り難うございますなwwww砂の1.5倍の説明の短縮にチョッキというワードを借りただけなんですなwww
そうですなww総合最硬振りとでも表現したほうがよかったですかなww
調べたところh252残り4振りより100ちょっと指数がお得になるみたいですなwww
個別ページには記載しなくてもよろしいでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-04-14 14:19:59
山賀の格闘技を確定技にし、B振りを先頭に、基本をH振りに改称、D振りを非推奨表記にしましたぞwww
ないとは思いますが不都合があれば差し戻してくださいなwww -- (名無しさん)
2020-04-16 02:13:31
使っていないので分からないのですが、
現在ヤャンデラってヤケモンとして使えるのですかな?www
役割が持てる相手が環境にほとんどいなくなっている気がしますぞwww -- (名無しさん)
2020-04-21 17:00:46
アマガナットは依然多いですしエースバーンもそこそこいるのでほとんどいないrとは言いだたいんじゃないですかなwww
苦手な奴らが多いのも事実ですがなwww -- (名無しさん)
2020-04-21 21:02:35
ヒヒダルマやルカリオが増えたのも利点なんですかなwww
ただそれらと組んでいるポケモンに対しては弱めですかなwww -- (名無しさん)
2020-04-21 22:27:43
今作はボミッキュとボラパルトの所為で、全体的にゴーストポケモンの影が薄いですなwww
嫌という程見たボンガーと余り出会わなくなりましたなwww
ヤケモンとしても、ちょっと影が薄いですかなwww -- (名無しさん)
2020-04-21 23:40:33
そういえば、初手ですり抜けヤャンデラとキョダイラプラスが対面した場合はどちらが有利なんでしょうなwww? -- (名無しさん)
2020-04-22 00:26:13
我のヤーティでは選出率自体は高くないですが、すり抜けやゴーストタイプによる独特の対害悪性能と火力は今なお健在ですぞwww
ラプラスに後出しからダイバーン→ダイバーンかダイソウゲンで役割を持てるとも思うのですが、今のところこの立ち回りが思うように行った試しはないですなwwwんんwww
どちらかというと控えで出す方なので確定はできませんが、恐らくダイマでの撃ち合いとなればラプラスがS振りしてない限り有利だと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-04-22 01:50:14
ダイストリームで雨を降らされると粘られませんかなwww
まあ壁の時間稼ぎにはなりますかなwww -- (名無しさん)
2020-04-22 18:57:43
サザンドラとアシレーヌの備考に短所が書かれていないのが気になりますなwww
現状でもヤケモンとしてかなり強いサザンドラはともかく、アシレーヌは一軍相当に上がった事も無いので短所が書かれていないのは違和感を感じますぞwww -- (名無しさん)
2020-04-23 01:12:07
↑強いて言えばUSMでの「耐性が優秀で水タイプの中でも高い火力と鋼に通る音技を持ちますが、物理耐久が低めですなwww」になるんですかなwww
我はこのままでも良いと思いますがなwww -- (名無しさん)
2020-04-23 02:02:36
軍分けは行われませんが、もし軍分けされるとしたら貴殿らは一軍二軍がどのように分かれると思いますかな?www -- (名無しさん)
2020-04-23 02:12:52
一軍
アシレーヌ、カビゴン、トゲキッス、ドサイドン、パッチラゴン、バンギラス、ヒートロトム
保留
アーマーガア、ギャラドス、サザンドラ、ジャラランガ
二軍
それ以外
ちょっと厳しすぎる気もしますがこうですかなwww
山賀は攻撃性能が流石に一軍とは言えず、ヤザンは環境の逆風がきつすぎますなwww -- (名無しさん)
2020-04-23 05:35:47
シリーズ4は全てのキョダイマックスが解禁されるようですぞwww
ヤケモンで解禁されるのはジュラルドンだけですなwww
見た目に役割が持てますかなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-04-23 23:51:37
ヤマガは二軍が妥当でしょうなwww
異教徒のロトム選出率を考慮するとヤマガを選出した時点でサイクル不利になりますぞwww -- (名無しさん)
2020-04-25 03:28:45
クレベースの持ち物候補がやけに多いですが、ハチマキ、帯、ゴツメ以外で使用している方はほとんど見かけませんなwww
あまり多すぎるのも迷わせるだけになるためこれら以外の持ち物を削除しようと思いますが、反対意見はありませんかなwwwもしある場合は使用感も添えてほしいですなwww -- (名無しさん)
2020-05-04 19:38:19
↑耐久を削る珠はありえないでしょうが帯が回ってこない場合とけないこおりはホルード(とオノノクス)、メタルコートはミミッキュへの遂行にあった方が良いですなwww
あと我はゴツメの使用感見たことが無いのですが役に立つものなんですかな?www -- (名無しさん)
2020-05-04 20:23:55
↑ ダイマ時に最大火力となるダイアイスに補正がかかるとけないこおりはまだしも、ミミへの遂行を意識するのであればメタルコートよりも帯の方がよくないですかなwwwヤレベースは技範囲が広く弱点を突きやすいですしなwww
ゴツメはドリュのアイヘに対して発動できるため、アイヘがほぼ確3ということを踏まえれば理論上は後出しからでも役割持てそうですが、我も使用したことがないため詳しいことは分かりませんなwww
あとこれは余談ですが、とけないこおりを持たせるならこおり技はつららばり推奨にしておいた方がよいかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-05-05 18:48:58
↑帯の方が良いというのは全くもって仰る通りですなwww我は一度ヒートムに帯を回したからベースは仕方なくメタルコートみたいなヤーティを一度組んだ覚えがありますが
「ヤレベースを採用する以上ミミギャラの並び辺りを想定しているはずで、そいつに鉢巻帯を回せないヤーティはアイテム配分が歪んでいるので推奨できない」と言われればぐうの音も出ませんなwww
ゴツメも一応は役に立つ事があるんですなwww回答感謝以外ありえないwwwしかしベースの仕事は相手のダイマエースを止めることがメインなのでゴツメを回すべきではないように思えますなwww
つららばりに関しては我は道具が何だろうとつららばり以外の氷技を採用しようとは思いませんし何とも言えませんなwww
我はベースの持ち物欄は「鉢巻or帯or氷」が良いと思いましたなwww -- (名無しさん)
2020-05-05 21:19:04
B振りヤャラドスかなり強いですなwww
ヒヒダルマ、ミミッキュ、ギャラドスなどの対策困難枠に役割を持てますぞwww
ドリュ見た時点で選出確定なので広く見れる様になるのは大きいですなwww -- (名無しさん)
2020-05-05 22:07:19
↑2 反対意見もなさそうなため変更しておきましたなwwwゴツメはロジックが足りてなさそうなためまだ残しておくことにしますなwww -- (名無しさん)
2020-05-06 04:59:43
https://docs.google.com/spreadsheets/d/10P5GZATZRYbsLTMyNzRmb0oqQmK1hto3037awHWbhL4/edit?usp=sharing
過去の世代でもあったヤケモン持ち物一覧を作成しましたなwww入れているのは現役ヤケモンのみですなwww
若干机上論で決めている部分もあるため、異論や改善点などがあったら気軽にいってほしいですなwww
一応スプレッドシートにコメントを残せるようにしてありますが、アカウントが必須かつアカウント名がばれるので、wikiのコメント欄で構いませんなwww -- (名無しさん)
2020-05-06 05:56:27
パッチラゴンに命の珠はただでさえ低い耐久を攻撃毎に減らしていくと考えると推奨できない気がしますぞwww
種族値が下のポケモンには抜かされないことが前提な異教徒のAS陽気型ならともかく
サイクル戦が前提の役割論理に於いては自分のサイクル崩壊を呼ぶだけではないでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-05-06 07:46:43
我もヤッチラは鉢巻の次に磁石が強いと思いますなwww
逆にヤビゴンは削れる耐久以上に遂行力が強化されるケースが結構あるので珠も悪くないと思いますぞwww
例えばB4振りドラパを珠DDで必然力圏内で乱1ですなwww
鉢巻と違いヤビゴンで強力とされるダイマにも補正が乗りますしなwww -- (名無しさん)
2020-05-06 14:23:15
他に持たせるヤケがいたり、メガトンキックを放つ回数の問題でうちのヤビはジュエルを採用してますなwww
けど持たせる余裕があるならもっと良いもの持たせたいですぞwww -- (名無しさん)
2020-05-06 16:29:39
逆にヤビゴンにどくどくだまを採用したことがある方っていらっしゃるんですかな?www
ダイマ時の火力がゴミで自慢の耐久がゴリゴリ削れていくとかヤビゴンの強みを根こそぎ奪うだけな気がしてなりませんぞwww -- (名無しさん)
2020-05-06 17:07:49
珠キックで耐久無振りリザダルマが吹き飛ぶのもよいですなwwwダイマされても2発で飛びますしダルマはダイマするケースが少ないですなwww
他だと種ヤットもなかなか悪くはないですなwww
ダイマギャラやホルードなどにはこちらもダイマしないと受け切れませんが、草技で遂行する際に持ち物補正が必要なケースが結構あるんですなwww -- (名無しさん)
2020-05-06 17:27:36
作成者ですがパッチラゴンの珠はもともと好相性にするつもりだったんですが推奨になっていましたなwww推奨が二つあるのも紛らわしいため修正しておきましたなwww
カビゴンの珠は数値受けする場面も多いことを考えると過労死の原因にもなってしまう気がしますがどうなんですかなwww -- (名無しさん)
2020-05-06 22:40:42
1.3倍補正が欲しいのもありますし耐久を減らしたくないというのもありますなwww
なのでジュエルが良いのでしょうが、一致技以外も強化したい場面は確かにあったので候補に挙げてもよいとは思いますなwww ジュエルよりかはランクは落ちますがなwww
どくどくだまは使用したことありませんが初ターン終了時まではどく状態でもなく火力も上がらないのは気にかかりますなwww
最近ミミッキュなどを皮切りにおにび持ちの割合がかなり増えているので出した瞬間状態異常を防げるのであれば積極採用出来ましたがなwww -- (名無しさん)
2020-05-07 09:19:18
上の方で出てたゴツメヤレベースを使っていますが意外と使えますぞwww
具体例としてはドリュの地震に繰り出してアイへを受けつつ襷を潰して返しで落とすとかですかなwww
枠が無いので持たせているだけではありますが遂行には特に支障無く役立つ場面もあるため今ではほぼ固定ですなwww -- (名無しさん)
2020-05-07 22:24:57
ドリュをヤレベで見るのはヤンチャ過ぎませんかな?www -- (名無しさん)
2020-05-09 22:13:52
ヤルガルドの持ち物に関してですが、特殊型の珠、物理型の鉢巻以外を削除しても良いと考えていますが如何でしょうかなwww
特殊型では遂行に1.3倍シャドボ、1.3倍アイへが必要とロジックされていますし特殊単体は現状無理なので眼鏡は選択肢になりえませんなwww
物理型の場合、総合的にロジックして鉢巻以外の採用は無理ですなwwwダイマ適性や特性のデメリット、火力が命のこいつに他の選択肢はほぼありえませんなwww珠や帯の取り合いも鉢巻以上ですしなwww -- (名無しさん)
2020-05-18 12:29:23
↑ 帯以外の削除には反対ですなwww
メガネに関しては確かにエアスラを入れても3つしか埋まりませんが、七世代までのガルドもせいなるつるぎを入れた両刀メガネ型が多かったので無問題ですなwww珠だと回復連打がキツいアーマーガアやドヒドイデに対して役割を持つことができますし、ニンフアントジュラルは使用率が明らかに下降していますからなwww
物理型の珠は確かにオール物理だと実用性は微妙かもしれませんが、ゆうかんの場合は普通に選択肢に入りますなwwwHBベースのカバルドンの受け出しを許しませんなwww
タイプ強化は特殊型のみのろいのおふだ推奨にして残すべきですなwww数は減っているもののアントはこれでもいけますし、無反動かつこだわらずゴースト技に倍率をかけられますなwww物理型はシャドークロー止まりかつダイホロウの威力も低く、なおかつアイアンヘッドを強化するのも微妙なため削除してもいいでしょうなwww
帯に関してはもともと特殊主体の場合でラキグライムドーヤドランみたいな並びの受けループに役割を持たすための持ち物でしたが、そもそも七世代でドヒドイデが追加された時点で帯ヤルガルドで崩すのは大分きつかったですなwww時代にそぐわない上タイプ的にも帯適正は低いため削除でいいでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-05-18 14:42:51
↑承知ですなwww
アイテム考察の方も、DLCでB>Dの役割対象も増えそうですので、考察もここまでで置いておきますなwww -- (名無しさん)
2020-05-18 15:05:08
スカーフユキノオー使いやすいw -- (名無しさん)
2020-05-19 15:02:08
↑ここは役割論理専用Wikiですぞwww別のところで述べるべきですなwww -- (名無しさん)
2020-05-19 16:25:37
↑荒らしはスルー以外ありえないwww
荒らしに反応しすぎると荒らされた被害者のはずがかえって荒らした加害者のようになってしまう場合がありますぞwww
-- (名無しさん)
2020-05-19 16:43:14
これは提案ではないのですが、チョッキウオノラゴンがありえないのは水技以外の火力が低いからですかな?wwwwチョッキH252でも耐久指数がギリ3万いかないのでそれが一番の原因でしょうかな?wwww -- (名無しさん)
2020-05-24 22:30:00
火力が無いのもそうですが、耐性が悪くてチョッキを持たせたところでどうにかなるものではないからですぞwww -- (名無しさん)
2020-05-24 23:43:02
過去の例で言いますとテテフなんかはゴミ耐性をチョッキで補う事で役割対象を得ていたので、「耐性が悪いのでチョッキと合わない」は少し違うと思いますなwww
ウオノラゴンの場合はチョッキで耐久を嵩上げしてそれでもなお役割対象が見出せない事と、↑2で仰るように非火力アイテムでは火力が大したことがない事が理由に挙がるんじゃないですかなwww
テテフやヤンデは一応AC種族値130かつまともな技威力・範囲を持つ超スペックでしたからなwww -- (名無しさん)
2020-05-25 00:15:03
回答感謝以外あり得ないwwww
ふとあり得るのではないかと思ったのですが、水技一辺倒でなおかつ耐性がゴミすぎですしなwwww -- (名無しさん)
2020-05-25 00:20:01
話は変わりますが上のヤルガルドの持ち物ロジックについてですが、特に反対意見がないため帯と物理型のタイプ強化アイテムは削除しましたなwww -- (名無しさん)
2020-05-25 00:53:34
禁止伝説の話なんですがウルネクってパワージェムは候補に入らないんでしょうかなwwww
めざ氷よりは有用な気がするんですがなww -- (名無しさん)
2020-05-29 01:48:18
↑禁止級について語る場所は
禁止級考察
という場所を用意してありますなwww -- (名無しさん)
2020-05-29 12:20:14
移動してきますなww -- (名無しさん)
2020-05-29 13:12:00
チョッキヤースバーンについて、「もしかしたらありえるんじゃないか」という話を聞いた気がしましたので数値を調べてきましたなwww
我はまとめていてこれはちょっとヤケモン入りは厳しいんじゃないかと思いましたが、考察される方に役立つかもしれないので書いておきますぞwww
1.チョッキヤースバーンの強み
・特性による広範囲高火力(野菜越え)を持つ
・炎技で役割破壊されない対フェアリー要員(ただしキッスには勝てない)
・炎タイプがそもそもそれなりに耐性が優秀
2.役割対象(?)
PGL30位以内で後出しからほぼ勝てる
・ナットレイ・ニンフィア・エルフーン・ゴリランダー・ピクシー
ある程度勝てそう
・カットロトム・アーマーガア・ブラッキー・ストリンダ―・アシレーヌ・ドヒドイデ
※チョッキを着ることでロトムの10万が乱2→乱3になる
3.火力指数
リベロとびひざ→火力指数35880:ヤャラの珠アクテよりちょっと高いくらい。野菜の1.2倍エッジ以下
火炎ボール、ダストの火力指数は33120で野菜やヤンギの持ち物なしエッジよりちょっと高めくらい
思念は22080
いじっぱりにすることでリベロ飛び膝でダイマバンギを確実に落とせるようになる(陽気だと乱1)
4.耐久指数
・チョッキ持ちの場合、H173(140)、D110(116)で合計耐久がもっとも高くなる
B指数16435→ヤメルゴン、テテフくらい
D指数28545→砂なしヤンギラスくらい。キッス、クモ、ヤシレ以上
5.過去作チョッキヤケやその候補の火力耐久
・テテフ
D指数→35754
火力
キネシス→40500
ムンフォ→28500
かみなり→22000
・ガラルヒヒダルマ
D指数→28779(H4、D252)
火力
つらら→40353
馬鹿力→37980
じしん→31650
・ヤンブオー
D指数→32088(H191残りD振り)
フレドラ→41472
馬鹿力→34560
地震→19200
6.使える技
・火炎ボール・飛び膝(ほぼ確定?)
・アイへ(ダイマックスで打つと便利)
・ダストシュート(対フェアリー用の遂行技)
・思念(ドヒドを返り討ちに)
・とんぼ返り(ダイマックスして打つと便利)
7.個人的に気になる点
・チョッキを着たことで役割を持てる範囲がさほど増えていない
・先制技やS振りをしないことでエースバーンの強みを失っているのでは
以上ですなwww -- (名無しさん)
2020-06-06 14:55:40
役割持たれにくさはかなり優秀なはずなので悪くない様に思えますなwww
役割範囲はやや微妙ですが、性質上相手の一致技の片方でも読んで出せればかなりの相手に勝てるので活躍は出来ると思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-06-07 09:08:26
チョッキエースバーンは確かに戦えそうに思えますが役割論理的にメリットがあるかどうかというと違う気がしますなwww
少なくともチョッキエースバーンでなければ対処できない独自の役割対象はいなさそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-06-07 09:56:30
ヤリランダーがあり得るとすればドリュウズに役割持てる貴重な3体目になるんですかなwww
今後出てくるブルルと違ってアイへで狩られることもありませんしなwww -- (名無しさん)
2020-06-07 14:19:23
ゴリランダーが有り得るかありえないか以前にドリュウズに役割を持つことが焦点ならチョッキ要らないんじゃないんですかなwww -- (名無しさん)
2020-06-08 00:29:36
↑エースバーンのチョッキの話とゴリランダーの対ドリュウズ性能の話は別ではないですかな?www -- (名無しさん)
2020-06-08 00:54:11
言い方が悪かったですなwww
ゴリランダーもチョッキヤケモンとして提案されてるはずですなwww
エースバーンとは分けて考えて欲しいですなwww -- (名無しさん)
2020-06-08 01:45:23
ゴリラの役割ってどの辺りでしたかの?www
チョッキ着せて範囲を増やすにも無理に増やすだけだと役割果たせませんぞwww -- (名無しさん)
2020-06-08 09:33:20
ゴリランダーはグラスフィールドの回復込みならヤズレイド並のDを確保できるので使うならチョッキ不要と考えていますがどうなんですかなwwwまだ使ってはいないですがなwww -- (名無しさん)
2020-06-08 09:40:42
グラス組、種族値と技範囲が似てるけどウホホは結構脚が速いんですなwww
ゴリラが100-125-90-60-70-85草悪格地虫
ヤプが70-130-115-85-95-75草格岩超虫竜 -- (名無しさん)
2020-06-08 10:04:24
ドリュウズ、水草ロトム、カバルドン、ウオノラゴン辺りが役割範囲ですかなwww
ウオノはようきスカーフ限定で1.2倍以上の道具が必要ですぞwww -- (名無しさん)
2020-06-08 10:33:50
↑草ロトムってやれるんですかなwww鉢巻トンボでもH252すら落ちませんぞwww
チョッキ持って叩き連打で粘り勝てということですかなwwww -- (名無しさん)
2020-06-08 12:49:11
ウホホで草ロトム(H252)は草場ウドハンでこだわりと珠と種、どれでも確2ですなwww
ただ珠でHP55.4~65.6%なので食べのこし補助型だと3発必要になるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-06-08 13:19:57
受けられるが打点もない、というのはヤリトドンで水ロトムを受けるときに似てますなwwwあっちはヘドウェがあるだけ若干マシですがなwwww
似た感じでボットレイにもはたきと10万連打でなんとかできるかもしれませんなwwwwww
さておき、フィールド込みゴリラで鉢巻までお膳立てすればタネマでH4振りボボッキュ程度なら皮があっても3発で落とせるっぽいですなwwwwwwぼにびは怖いですがなwwwwww
ボリュウズへの受け出しが概ね安定するのはヤャラの負担軽減の面でも助かってますぞwwwwww -- (名無しさん)
2020-06-08 14:58:22
んんんwwwヤシレーヌの説明のQとAが逆ですぞwww -- (インテレオンファン)
2020-06-09 17:09:34
↑んんwww全角以外ありえませんぞwww -- (名無しさん)
2020-06-09 17:29:12
A.珠サザンどうすんの?は第5世代において珠サザンに明確に役割を持てるヤケモンがヤジアイスのみという苦しさからネタ交じりで定番化したやり取りですなwww
フェアリーが登場した今でも続いてるのはそれだけヘイトを集めていたということですかな?www -- (名無しさん)
2020-06-09 17:41:05
もはや伝統芸能みたいなものですなwwww論理の歴史を感じられますぞwwwww -- (名無しさん)
2020-06-09 17:52:44
元は某講師なんですがなwww -- (名無しさん)
2020-06-09 19:13:30
どちらにせよまずはよくあるQ&Aを熟読してからコメントする以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-06-09 21:58:02
ヤレベースのこおりのキバについてですが、通常時は最大威力なものの威力自体はゆきなだれと僅差かつ撃ち合い()を考慮するとゆきなだれに分がありますし、ダイアイスだとつららばりに劣りあらゆる面で中途半端なため、技候補から削除してもよいと判断しましたがどう思いますかなwww
そもそもキバを採用している方を見たことがありませんなwww -- (名無しさん)
2020-06-14 23:51:34
忘れてはいけませんが本来論理的には氷の牙を採用すべきなんですなwww
つららや雪雪崩はあくまで威力が近いからという理由での情けで候補になっているグレーな存在ですぞwww
-- (名無しさん)
2020-06-15 00:25:28
論理的観点からでもつららばりは氷の牙より優れている点が多いですがなwww
まず単純に威力が2/3で上ですしダイアイスの威力も上ですからなwww
牙は遂行と負担を同時に意識できる点で消すべきではないのは同意ですがなwww -- (名無しさん)
2020-06-15 00:49:16
↑2 その論理だと条件付きで最大火力になるマグストですらグレーな技になりますなwww言うまでもなくマグストはヤトリックでもありえますし、ヤレベースのこおり技はどれも条件次第で最大火力になるためヤトリックでも選択になっていますなwww
ただ腐っても条件なしで最大威力になる技を削除は早計すぎたかもしれませんなwww代わりにつららばりをこおり技の中で一番上にしますかなwww -- (名無しさん)
2020-06-15 00:53:27
でんくちのようにとんボル含む交代先にも2倍で刺さるのであれば文句なしで採用されたんでしょうなwww
今の仕様だと理想的なサイクルを回す限り氷の牙の劣化になりますしなwwwまあ我はヤロテスタントなんで知りませんがなwww -- (名無しさん)
2020-06-15 01:04:20
撃ち合いにだけ強いゆきなだれはそもそも論理的にどうなんでしょうなwww
今は逆鱗龍もそんなにいませんしなwww
まあ、そもそも氷技が確定では無いのでどれでもいいと言えばいいのですがなwww -- (名無しさん)
2020-06-15 23:26:20
厳密に考えるとつらら2発だと確定数に影響する場面が出てきてしまってありえない説が浮上しかねないため適当のままにしておいた方がみんな幸せな気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-06-16 02:18:36
質問なのですが、ヤルズキンがドラパに対し、珠アローが確二なことから有利ではないとありますが、ヤオガエンには同様の記述がなく、やや有利とされてますなwww何か違いがあるのですかな?www -- (名無しさん)
2020-06-26 08:11:31
予想ですがヤルズキンの記事が剣盾仕様になった頃はドラパはダイマ対策のクリアボディが流行っていましたなwwwそれで有利でないものとされたと思いますぞwww
その後はみがわりや壁対策でのすりぬけが主流となり、クリアボディは2割もいなくなりましたなwww
今は注釈を加えてやや有利の方に入れてしまってもよさそうですかなwww -- (名無しさん)
2020-06-26 08:33:14
ガエン・ズキンともにクリアボディの有無を注記した上でやや有利に入れる、に一票ですなwww -- (名無しさん)
2020-06-26 23:44:43
↑の意見に賛成ですなwww
特に反対意見がなければ編集しますぞwww -- (名無しさん)
2020-06-27 01:43:32
ズキンはガエンと違って鬼火喰らいますしどちらかと言うと役割関係なしの気もしますがなwww -- (名無しさん)
2020-06-27 14:42:25
ヤオガエンのやや有利欄のドラパルトに注釈を、ズキンの考察にドラパルトに関しての一文を追加しましたぞwww
追記等あればお願いしますなwww -- (名無しさん)
2020-06-27 16:28:47
↑質問させていただいた者ですぞwww感謝の意に耐えませんなwww -- (名無しさん)
2020-06-27 21:04:43
エスパーは通常ヤドランが使えますなwww -- (名無しさん)
2020-06-28 09:51:13
通常のヤドランってまだありえるんですかな?wwwランクマ解禁が楽しみですなwww -- (名無しさん)
2020-06-28 10:01:57
みずがドロポンになりましたが、メガがないのが響きますかな?www -- (名無しさん)
2020-06-28 18:33:10
ヤドランは寧ろメガが落第して通常が残留したんですぞwww -- (名無しさん)
2020-06-28 19:32:58
↑6感謝以外ありえないwww新規追加の悪威嚇であるヤルビにも同様の処置を施してもよさそうですなwww -- (名無しさん)
2020-06-28 20:14:44
↑ヤルビはDが低めなのが気になりますなwww
D振りであれば問題なさそうな気もしますがなwww -- (名無しさん)
2020-06-30 14:50:01
↑威嚇を弾かれて困るのは相手が物理の時なのでここではD振りはあまり関係なくないですかなwww
D振りでもメガネ竜星に受け出したら死は変わりませんしなwww -- (名無しさん)
2020-06-30 15:13:23
インテレオンのキョダイソゲキはこおりのりんぷんも貫通しますなwwwモスノウの立場が余計怪しくなりますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-01 14:00:54
ヤドランのページにてガバルドンにSで負けているにも関わらず有利欄に入れる記述がされてますが、これは論理的に正しいのですかな?wwwタスキ考慮すると2回行動を許した上に後続の無償降臨を許すのでほぼ負け戦になってしまうのではないですかな?wwwというより、現実負けますぞwww証拠にSでカバに勝るゲロゲは役割有り、劣るナットトドンは無しと暗黙に役割関係付けは成されてますなwww修正が要ると思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-01 17:50:10
タスキ持ったカバは仮に当たったとしても事故レベルではないですかな?www -- (名無しさん)
2020-07-01 18:58:04
流石にタスキは事故でしょうが、上取れないのに有利というのは我も引っかかりますなwww
カバルドンに対しては以前も同じような話がなされていたと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-01 19:05:55
サイクルの天敵であるステロを撒かれるのがわかってて上取れないのは厳しいですなwww -- (名無しさん)
2020-07-01 19:12:57
一撃で倒せる上にステロも大して痛くないなら有利のままでいいと思いますがなwww -- (名無しさん)
2020-07-01 19:41:28
質問者ですが、使用率の低いタスキを挙げたのは非常に不適切でしたなwwwオボンが半数越えてるんですなwwwしかしながら搭載率9割超えのあくびを上から食らうのは非常にマズいと思いますなwww……と言うよりも、玉だと確定2発ですなwwwこれはホントにマズいですぞwww有利なのはメガネに限る、が宜しいのではないですかな?www -- (名無しさん)
2020-07-01 20:26:57
↑申し訳ない、計算式を間違えてましたなwww珠でも一撃ですぞwwwヤドランに謝罪ですなwww申し訳ございませんですなwww -- (名無しさん)
2020-07-01 20:30:49
珠ヤドランのドロポンはカバがしんちょうHDで46%と必然力の範囲外なんですなwww
しかしながらカバはわんぱくHBのほうが多いイメージなので一応珠でも確1取れる可能性は高そうですぞwwwステロなりあくびは入ってしまいますがなwww -- (名無しさん)
2020-07-01 20:39:28
エキスパンションパスのコメントログでも言いましたが、今日からポリゴン2が使用できるようになるためB=DのヤケモンはD振り一択にしておきましたなwww
見落としなどがあったら各自で修正していただくか報告していただけると幸いですなwww -- (名無しさん)
2020-07-01 21:26:47
ヤキタンザンの有利欄にリザードンがいますがねっさのだいちを習得した
現状では流石に有利ではないんじゃないですかなwww
D振りでも炎技に後出し以外は厳しそうですなwww -- (名無しさん)
2020-07-02 03:24:39
リザードンはどうせダイマックスなので炎か飛行に出せればいけるでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-07-02 03:35:42
ズルズキンのページにいつの間にかB12振りが再び追加されていますが、B12振りだけで明確に確定数が変わる仮想敵っていましたかなwww確かに役割対象は物理よりですが、7世代以前の役割対象も物理寄りながらD12振り以外載っていなかったことから、B12振りで明確に確定数が変わらない限りDL対策>物理耐久なのは揺らがないと思いますなwww
もしいないのであれば現在のポリゴン2の採用率、その中でのダウンロードの割合を考慮してD12に戻そうと思いますなwwwズキンはポリ2が役割対象ですが上は取れないため、偶発対面時にC上昇トライアタックを食らうと結構痛いですしなwww -- (名無しさん)
2020-07-02 18:35:21
いいと思いますぞwww役割対象からのダメージは下げた方がいいですなwww -- (名無しさん)
2020-07-02 23:33:39
すいません、軽く試算しただけなのですが、ナットレイは本当にジュラルドンに役割持てているのですかな?wwwダイマジュラルドンの補正無しダイドラ3発&流星で確定ですが、ナットレイのB4振り鉢巻プレスは低乱数3発なので、受け出しでは負けてしまうのではないですかな?www因みにジュラは弱保持ちがメジャーですなwww詳しい方ご教授願いますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-06 12:45:12
後出しでスチル連打からのボディプレスで余裕なんじゃないですかなwww
-- (名無しさん)
2020-07-06 13:09:15
ジュラルドンの弱保はメジャーとは言えませんぞwww一番多いチョッキが3割弱、次点で襷が14.5%、3番目にようやく弱保でしかも8%しかありませんなwww -- (名無しさん)
2020-07-06 13:13:44
↑2は正確ではありませんでしたなwww
ダイソウゲン→スチル×2→ボディプレスだと弱保でもいけますぞwww
詰み中に負担少ないまま逃げられる可能性あるので我はじならし搭載でアース連打を推奨しますがなwww -- (名無しさん)
2020-07-06 13:22:31
素早いご回答誠に感謝いたしますなwww弱保がメジャーとかほざいたのはトップ3ならメジャーと言う脳死思考でしたなwww謝罪しますぞwwwソウゲンによる回復やスチルによるプレスの火力上昇を込みにするのですなwwwアース連打諸々、納得できましたぞwww -- (名無しさん)
2020-07-06 13:32:35
横からで申し訳ありませんが、対ラプラスも同じような認識でよろしいんですかな?www -- (名無しさん)
2020-07-06 14:03:26
↑ラプラスはキョダイ解禁前の記述が残っているだけでヤットレイでは後出し出来ませんなwww
一応対面なら零度読みで躱してウィップで倒すとかタネマで身代わり壊しつつ倒すとか後攻蜻蛉でダイマ1ターン枯らしてから無償降臨してダイマ返して倒すとかは出来ますがなwww -- (名無しさん)
2020-07-06 15:10:21
↑回答感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-07-06 15:31:55
ヤリトドン、個別ページでBDに52ずつ振るのが推奨されていますが、Bに寄せたりDに寄せたりしないのはどうしてなんですかな?wwwダウンロード対策だけならB100D4とかでも良い気がするんですが、ここの理由を誰か教えてほしいですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-07 13:02:46
一例として均等に振った例を載せただけだと思いますぞwww
細かい調整は各自する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-07-07 13:21:53
どこを意識しているのか分からない中途半端な振り分けを勧めるのはありえないwww
ぶっちゃけこいつの耐久はそんなに高くないのでこういう振り分けをしても弱そうですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-07 14:38:53
52ずつ均等振りに全く意義が見出せなかったので、トリトドンの耐久最大振りを修正しましたなwww
より適切な文章が思い浮かぶ方がいらっしゃれば改善願いますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-07 21:12:09
初心者お断りではないのですが、
書き込みたい・編集したい諸君は送信の前に一息ついて
「なぜ今そうなっていないのか」
を考えた方がいいんじゃないですかなwwwwwww -- (名無しさん)
2020-07-07 21:23:36
ヤリトドンの話ですがヤケモンの努力値ぶりの基本のH252に近い振りになるように(ヤリトドンはH252だと効率が悪いので)H252よりは効率よく振っただけなんじゃないですかなwww
それなりに使ってる方はいいかもしれませんが迷える子羊の立場で考えたら好きに振れといわれてもよくわからないということがあるからBD両振りであっただけだと思うんですがなwww
そこから使いにくいと感じたらB,D252にするなりH108内で好きに調整するなりすればいいだけだと思いますぞwww
記載内の耐久振りは絶対ではなくあくまで教科書のような記載というだけですなwww正直対案は思い浮かばずに不親切な好み調整していうよりは我としては過去の記載に「慣れたらH108内で調整したほうが使いやすい等」を追記したほうがいいのではないかと思いますがなwww
最後に言いたいのは編集するにしても時間は空けるべきだといいたいですなwww提案した当日しかも平日に12時間程度で編集はもし反対があったとしても張り付いてないと間に合うわけない思いますぞwww過去にもありましたが編集やったもん勝ちみたいな環境はよろしくないと思いますなwww
長文になってしまい申し訳ないですなwww -- (名無しさん)
2020-07-07 22:55:14
↑なぜか記入中の勘違いだと思いますがBD108内で振り分け調整するのがH108内になってますなwww誤字ですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-07 23:02:40
その教科書としてB52D52S4はどちらかというと不適切(不親切と言うべきか)な振り方であるからこそのこの流れなのではないですかなwww
1、2月ごろにB108型を運用しましたが、ヤリトドン自体ずば抜けた耐久オバケと言えるシロモノではなく(B振りゆえ仕方ないのですが一度ヒトムに受け出したらオバヒで4~6割ほど削られましたなwww)、けして高くはないBとDに振り分けるという行為には疑問符が浮かぶんですなwww
そもそもBD間での大幅な振り分け自体我にはあまり覚えがなく、唯一思い出せるロジカルヤリュウズにしても備考欄において「コレコレこういう訳でこの技を耐えることが出来る」と説明されて漸く納得がいくものですぞwww
そこを考えると、恐らく子羊としては猶更、ただ「基本ですなwww」等のありふれた文面のみの簡素な説明では「こう振り分けた場合どういう意味合いがあるのか何故108ではなく均等なのか(基本ほかのヤケモンの基本型はぶっぱなのに何故コイツだけこんなに細かいの?)」と疑問が生じても仕方がない部分があると思いますなwww
あとは我の体感なのですが、2:1:1的な感覚で一定以上の水準でのB≒Dの奴に振り分ける、とかなら分かるんですがそうでない奴にそれぞれ均等に振り分ける意味は本当に薄い気がするんですなwww言い訳振りのためじゃないかとさえ思うくらいですぞwww
-- (名無しさん)
2020-07-07 23:32:58
↑追記ですがもちろん現環境においてはDL調整の必要性等もありますし、このコメント時点での記載状態に異論はありませんなwww -- (名無しさん)
2020-07-07 23:49:39
H148BD52振り時の耐久指数が記載されてないというのも教科書的と言い張るにはおかしな点ですなwww
正直実用性がないのをわかっていた上で雑な均等振り分けが放置されてただけな気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-07-07 23:56:26
↑4ですが我としては我が言いたかったのは均等に振ることでヤリトドンにおいてH252にような振り分けにした結果がこのような振り方になったのでは?ということと振り方は具体的にいくつ振っているほうが分かりやすいのではと言いたかっただけですなwww
↑3の方の話でいうならヤリトドンの耐久ではどちらかに偏らせない振り方でないと耐久的にキツイというならこの話のきっかけの2020-07-07 13:02:46氏ようにB100D4S4orD108B4等の記載でいいのではと思うだけですなwww
我は別にBD52に固執しているわけではないですし貴殿が初心者から見たらBD52では不親切というように我も見た際に好きに振れというが不親切ではないかといいたいだけですなwww
↑1
記載されていないことを元に言い張ると言われるのは困りますなwww
ヤリトドンについて我が記載したわけでないですし他と同じようにあくまで教書のような記載(H252のように振った)ではといっただけですしなwww
いままでのすべての記入について全く漏れがないわけもないですし、実用性がないのに放置という点も貴殿も実用性がないものをいままで気づいてなかったわけですし我はBD52が記載されていなかったことを気づいてもいなかったので気づかなかった漏れを元に不備があるくせに~上げ足取られるとどうしようもないですなwww -- (名無しさん)
2020-07-08 00:47:49
トリトドン編集者ですなwww(我の修正報告コメントから上3名の方々とは別人ですなwww)
順を追って話しますぞwww
まず、剣盾ヤケ候補として努力値振り記載がなされた当初の記述はこうですなwww
(2019/11/15 (金) 02:58:38)
耐久指数最大|H148 B108 C252|耐久指数最大の振り方はHに148振って残りBD振り分けですぞwww
BD両方に振る場合はあまりの4をSに振る以外ありえないwww
「取り敢えず2:1:1」という振り方ですなwww
なお、 11/26 (火) 12:53:29 に役割特化型が追記されましたなwww
その後、つい最近になって編集がありましたなwww
(2020/07/01 (水) 21:22:25)
耐久指数最大|H148 B52 C252 D52 S4|基本ですなwww
振り分けせずに全部振っても構いませんが、B振りの場合は全て振るとB=Dになるため要注意ですなwwwwww
この編集に関して我は、どういった経緯で「2:1:1振り」から「残り半々振り」に変更することになったかの痕跡を見付けられませんでしたなwww
DL調整については、それならB108に最も近いB100 D4 S4となる筈なので、これを理由とするのはありえないwww
そして 2020-07-07 13:02:46 のご指摘に至りますなwww
この時点で我は「BD52の記述は問題がある」と認識し、「B100D4~D108の範囲で(2:1:1に限らず)自由に振り分け」という実態に即するように編集を行いましたなwww
そこで我の編集に物言いが付いたようですが、我には07/01 (水)のBD52に変更した編集は即時かつ事後報告無しだったとしか思えず、であるならばこの類の修正について時間を要するものだったと糾弾されるのは納得がいきませんなwww
また、編集やったもん勝ちというのは指摘されなければ気付かれなかったBD52編集の方だったんじゃないですかな?www 少なくとも(時間を要するか否かについて認識の相違は別として)我は事後報告したことで直後にご指摘頂き、やったもん勝ちできていませんぞwww
「なぜ今そうなっていないのか」を上記の通りロジックしましたし、それならば「なぜ残り均等振りになってないのにそうしたのか」も同様に問い質して頂きたいところですなwww
長文失礼いたしましたぞwww -- (名無しさん)
2020-07-08 01:21:16
最初に質問したものですぞwww我のせいでなんだか騒がしくなってしまい申し訳ありませんなwww
最後の方が言っている通り、以前見たときB108だったのを思い出して気になったので質問したのですが、表現が悪かったですなwww -- (名無しさん)
2020-07-08 01:29:12
やったもん勝ちという我も言い方も悪かったですなwww
我は時間があるときに見るぐらいなので7月1日時点でそのような編集が起こっていたことに気づきませんでしたなwww
7月1日に編集が原因であることを理解しましたのでその件の発言について7月7日に編集した方には謝罪いたしますぞwww
ただ結局は7月1日時点で編集した方がやったもん勝ち状態になったのは事実ですので大幅編集する場合行動は改めてほしいですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-08 01:44:31
カトムが消えてヤズレイドが苦しくなったと思いきやゴリラとマリルリでむしろ役割が増えましたなwww
今の環境が過去最高にヤズレイドの活躍できる環境だと感じますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-09 02:23:42
ヤリュウズの技候補にゴリラへの最高打点となるシザクロってありえませんかな?www -- (名無しさん)
2020-07-12 03:44:43
↑悪くはないとは思いますが、正直ハチマキでも耐久無振りすら確定にはならない(高乱数1発なので無駄とは言いませんが)ので、ちょっと微妙ではありませんかなwww -- (名無しさん)
2020-07-12 04:01:31
↑2 削除されたときの環境はゴリラのGFが解禁されていませんでしたが、今は最大打点になるゴリラが環境に相当数いるためピンポイント交代読みとしてはまあまあ使えそうですなwww追加しておきましたぞwww
どくづきも同じ威力ですがダイマ技の性能的にはシザクロの方がいいでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-07-13 19:21:16
どくづきだと役割対象のフェアリーにも通るので一貫性がありますがシザクロだとどうなんでしょうなwww一応バンギラスには刺さりますかなwww -- (名無しさん)
2020-07-13 19:55:24
↑ ヤリュで役割持てるフェアリーはかなり少なくなっているのでそんな気にしなくていいと思いますなwww
ニンフピクシーブリムオンあたりはあまりいない、クレッフィには無効、ロンゲには壁を割れるかわらわりかなければ迅速に遂行できるアイヘの方がいいですしなwww -- (名無しさん)
2020-07-13 20:37:28
個人的にはシザクロより10万馬力両立のが気になってはいたんですがなwww -- (名無しさん)
2020-07-14 22:06:29
勇敢ヤッチラゴンを使ってみましたが大文字が対ゴリランダー性能を上げたと感じましたなwww耐久無振りに確二、H220振りに中乱二なのですごく有利というほどではありませんがなwww
ハッサムなど無振り65族と同速で、60族の上を取るのは割と重要に感じましたなwwwムドーに抜かれるようになりますがどのみち頑丈ステロは防げないですしなwww
総じて炎牙と選択にしてもいいとは思いますなwww
ついでに鉄壁勢の不意を突けるかもしれませんがジバコイルに対しては鉄壁一回なら10まんばりきの方が高い打点ですなwww -- (名無しさん)
2020-07-16 00:28:14
努力値の振り方としては有用性がないとは言えないものの、現環境での実用性がほとんどないような振り方は削除まではいかずとも非表示にはするべきだと思いましたが貴殿らはどう思いますかなwww
ちなみに我が現環境で実用性がほぼないと思う振り方は
・アーマーガアのD振り
・ガオガエンのD振り
・セキタンザンのB振り
・ドリュウズのD振り
ですなwwwもう少し厳しくつければまだありそうですが、これらの振り方は重要な役割対象からの確定数に影響が出てしまう上、現環境におけるメリットもほぼありませんなwww -- (名無しさん)
2020-07-16 01:33:57
今世代に入ってやたら低い方を補う努力値の振り方が見られたので、その辺りを整理するのは我も賛成ですなwww広く浅くはどちらかと言うと対面意識で異教徒寄りの考えですぞwww
↑ドリュは判断しにくいところですが上3匹は実用性無しでいいと思いますなwww両方ある程度見れるようにしたいならH振りでいい面子ですしなwww -- (名無しさん)
2020-07-16 15:51:13
ヤリュウズもDぶっぱはB振りジバコのボディプレスが怪しくなったり本末転倒になりますぞwww
アッキミミッキュのドレパンを低乱2で抑えるためにも基本の二種だけでいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-07-16 16:26:43
D振りガエンはテテフのムンフォを確三にできるので雪原では復活させるかregionでくくるのはどうですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-16 21:38:16
突然ですが、今の環境ってヤルガルドの役割対象少なくないですかな?www降格とか言いたいわけじゃないんですが、使ってて選出しづらいなぁと感じただけですぞwww
使ってる方がいましたら、どんなとき使うとかヨロイ島で新しく増えた誰に有利とか、教えていただきたいですなwww -- (名無しさん)
2020-07-22 23:47:37
我は使っていませんがハッサムからの打点は採用率6.9%のどろぼうしかないので役割持てそうではありますなwwww -- (名無しさん)
2020-07-22 23:54:32
ヤリュウズのD振りは個別ページにある役割対象以外だと対ストリンダー(眼鏡タスキ)に活きますかなwww
HOMEではハイロー別々に集計されているので合計するとどれくらいの順位になるのかはわかりませんがなwww -- (名無しさん)
2020-07-23 00:35:41
ヤャラドスのぼうふうがウーラオスに刺さるのではないかという意見がツイッターで流れているようですなwww
ただしC無振りで確定を取りたいなら帯ダイジェットにする必要がありますなwww -- (名無しさん)
2020-07-23 07:29:08
ゴツメとウィップで十分じゃないですかなwww
雷パンツの採用率を考慮すると積極的に見に行ける相手でもないですしなwww -- (名無しさん)
2020-07-23 07:52:57
ジェットにする必要があるなら素直にとびはねる()でも採用したほうがいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-23 11:31:55
D耐久の低いウーラオスだからぼうふうなんじゃないんですかな?www一応論理的にもギリギリ無しじゃない技ですしなwwwしかし他に撃ち先が不明ですし技スペが足りませんなwww -- (名無しさん)
2020-07-23 11:50:56
↑7
ヤルガルドですが、確かに使用率上位を見てみると役割を持てる相手が少なく見えますなwww我は使っていないからなんとも言えませんぞwwwさすがにヤケモン足り得ないことはないでしょうし、使っている方がいたら話を伺いたいですなwww -- (名無しさん)
2020-07-23 20:41:05
役割対象が少ないというより(少なくとも上位には)役割がいないが正解だと思いますなwww
こいつの利点でもあったアリやジュラのような他ヤケで対処しにくい中堅どころも環境から消えましたし、こいつである利点もありませんなwww
我も使ってはないですがロジック上は降格すら視野に入ると思いますぞwww要検証ですがなwww -- (名無しさん)
2020-07-23 20:57:25
アリ、ジュラル、ボカリオ、ニンフ、カビ等役割対象が軒並み消えましたなwww
新たな役割対象としては精々ボガルガンぐらいですかなwww
いくらなんでも役割範囲狭すぎですなwww
-- (名無しさん)
2020-07-23 21:45:02
耐性の独自性が評価されてギリギリ踏みとどまっていた感がありましたしなwwwちょっと厳しそうですなwww -- (名無しさん)
2020-07-23 22:20:40
ロズレイドがかなり動けますなwww全然話題になってないのでブルンゲルみたいに降格提案されそうなので話題に出しますかなwww今いる鋼なんてドリュウズ位ですし受けだしもできませんなリフストでC下がっても眼鏡ならHぶりカバ程度なら確定ですなwww確かにトップメタ相手ではせいぜいゴリラとマリルリ位しか見れませんが有利対面でリフスト撃ったときの火力は半端ではありませんなwww後エスパー打点があるのも活きますなwww草受けにきたドラミドロにじんつうりき撃てれば勿論確二ですなwww剣盾では超打点が少ないからかほぼ無警戒ですしなwwwじんつうりきは確定でもいいかもですなwww -- (名無しさん)
2020-07-23 22:50:30
ヤズレはヤシギに対する提案の反応を見ても評価されていると思いますなwww
鋼打点に関しても珠以上のシャドボでH振りムドー辺りは2発圏内ですし案外困りませんぞwww
役割対象にあくび持ちが多いので自然回復も心強いですなwww -- (名無しさん)
2020-07-23 23:07:24
流れてしまいましたが特に反対意見がなかったため、アーマーガアのD振りとセキタンザンのB振りは削除、ガオガエンのD振りは非表示にしましたなwww削除だけなため履歴には上げていませんなwww
ドリュウズのD振りは一部有用な場面もあるという報告があるため一応残しておきますなwww -- (名無しさん)
2020-07-24 01:59:55
ヤルガルドは環境トップにあまり強く出られませんが、実際対戦やってると採用率のあまり高くない、ヤルガルドで見られるポケモンというのも結構いるものですなwwwあまり論理的ではありませんが、異教徒型を想定して動いてくれる相手に意外な勝ちが狙えたりもしますぞwwwさすがに降格はないと思いますがいかがですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-24 02:06:03
ガルドもそうですが、サザンもかなり怪しいとは思いますぞwwwさすがに落第まではないとは思いますが、フェアリーにも後出しを許さないの部分は変えるべきでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-07-24 23:29:46
ヤレベースって現環境でもまだ使えたりするんですかな?まだまだ物理が幅を利かせているとはいえ有力な特殊アタッカーが増えてきましたし純粋に戦えるのか不安かつ疑問なのですがどうなんでしょうかなwww恥ずかしながら我は育ててはいるものの怖くて実際には使えてないんですなwww -- (名無しさん)
2020-07-25 00:03:16
新要素が小出しにされてコロコロ環境が変わりますと、誰がヤケモン足りうるのか議論するのも難しいですなwww
サザンガルドでサイクルを回そうにも打ち分けて両方に弱点をついてくるエースバーンがいますから、この2匹は使うなら別々のほうが良さそうですかな?wwwさすがに落第はないと思いますが…そのへんはこの先の議論に任せますかなwww -- (名無しさん)
2020-07-25 00:43:22
保留されたドリュウズのD振りについて多少追記しましたなwww
他にも確定数が変わるポケモンはいましたが、長くなるので30位以内と上記のストリンダー以外は割愛ですなwww -- (名無しさん)
2020-07-25 06:00:32
クレベースはギャラミミに加えそれこそゴリラに強いんでまだいけると思いますがなwww
ギャラは耐久振りミミッキュはアッキB振りの個体も増えたので一撃という場面は減りましたがその分こちらの負担も減ってますからなwww -- (名無しさん)
2020-07-25 11:19:18
↑3 「さすがに落第はない」というのは危険な思考ですなwww
役割論理である以上スペックの高いポケモンでも役割対象がなければ動けませんからなwww
環境を見て総合的にロジックする以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-07-25 11:28:08
正直ヤズレがこんなに評価高いのは意外ですなwwwぶっちゃけ初期はボクーダみたいにすぐ叩き落とされると思っていましたなwwwかく言う我も使っていましたが制圧力の非常に高い有力ヤケモンだと思いましたなwww -- (名無しさん)
2020-07-25 11:41:55
水地の導入で役割が増えたのとカバの増加が影響しているんですかなwww
出番自体は多いですが耐久難なのが玉に瑕ですなwww -- (名無しさん)
2020-07-25 11:48:03
鎧新規のヤラヤラはよくわかりませんが、それ以前に霊ヤケモンになったヤルンゲル、ヤャンデラ、ヤルガルドすべてが今となっては落第候補な気がしますぞwwwだいたいゴリラのはたきとエスバのふいうちのせいですなwww -- (名無しさん)
2020-07-25 12:16:25
某所ではズキンヤキタンヤクデ水草ヤトム辺りも落第候補に挙げられていましたなwww
おそらく以前のようにヤンケートをするなら仮に落ちてもヤルンだけでしょうが、議論まで発展した場合は半分消えてもおかしくないですなwww -- (名無しさん)
2020-07-25 12:24:25
ヤンケで判定が甘くなるのは歴史が証明していますからなwww
ヤンケを取るなら「(各ヤケモンを)使っているか使ってないか」にすれば参考になりますかな?www
使用者の有無は落第候補をピックアップするのに役割持てそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-25 13:02:16
使われていない候補をピックアップ→議論というのがよろしいんですかなwww
-- (名無しさん)
2020-07-25 14:18:46
セキタンザンはキッスに強いですがアッキ+あさのひざし+まひるみの耐久型は無理ですなwww採用したときに限ってこういうのが現れるんですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-07-26 07:43:14
B振りヤャラって現状どこまで使われているんですかなwww
個別ページにはHP191までしか載っていませんが、エースバーンへの受け出しにはBぶっぱが良いという情報も聞いていますなwww
(具体的には陽気珠ダイジェットへ受け出してダイマし、ダイスチルかダイドラを入れてから次にダイロックですなwww)
仮に載せるならH実数値171(H4B252)、H175(H36B220)、H183(H100B156※8n-1とダウンロード対策加味)あたりですかなwww
中途半端を嫌うならHP175は不要ですかなwww183のほうはダイジェット受け出しに対しダイスチル込みでも乱数が悪いと耐え切れませんなwww -- (名無しさん)
2020-07-26 14:38:15
ヤキタンはぶっちゃけ蒸気機関のボキタンザン使った方が強いのは否めませんなwww炎誘って蒸気メテオビームからキョダイマのコンボは強いですがこれはもう論理でも何でもないですなwww -- (名無しさん)
2020-07-26 20:10:33
ヤケモン以外の型で使って強いかどうかはヤケモンたりうるかとは関係ありませんぞwww我は使ったことないんで実際ヤキタンザンが強いのかは知りませんがなwww
-- (名無しさん)
2020-07-27 11:42:21
ヤキタンはキョダイラプラス登場までは愛用してましたなwww現在はD振りカビゴンに枠を取られがちですぞwww
ヤケモン昇格からしばらくは岩の一貫性の高さ、アタッカーのセキタンザンが稀な事からサイクル破壊性能が非常に高かったですなwww
-- (名無しさん)
2020-07-27 13:00:34
ヤキタンは火力以外はよかったのですがなwww
今はその火力の低さが響きますぞwwwまたインフレや新登場のポケモンとの噛み合いがあんまりよくないのもネックですなwww -- (名無しさん)
2020-07-27 13:17:44
↑5
我はHAヤャラしか使ったことないですが、B振りでテンプレエスバに勝てるなら良いことだと思いますなwww逆にBに振ることでいままで勝ててた相手に負けるようになるパターンはあるんですかな?www -- (名無しさん)
2020-07-27 15:45:55
計算してみましたが、AB特化ヤャラでもA補正なし252珠のエースバーンの一致とびはねるジェットに受け出し→ダイマックスしてジェット受けてスチル→もう1回ジェットまで受けると乱数で落ちますぞwwwただHAより勝てる確率は高いので今の環境的にABもアリでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-07-27 15:57:23
↑2アシレとリザへの役割を失いますなwww
とは言えアシレはもともとcs襷などが一定数おり怪しかったですしリザも珠は無理ですなwww
唯一の安定したエスバ対策なので個別ページに記載する価値はあると思いますなwww -- (名無しさん)
2020-07-27 16:40:06
↑追記 今確認したらアシレの襷は4.3%しかいませんでしたなwwwありえないwww
リザの珠は49.9%で一位ですぞwww
それとガルドの特化シャドボが63.28%の乱2になるみたいですなwww -- (名無しさん)
2020-07-27 16:50:12
ヤレベースは初期は八面六臂の活躍をしてくれてましたなwww今でもギャラやドリュウズの様に対策しにくいポケモンへのヤャラの負担軽減やウオノラゴンやゴツメ持てばたすきルカリオを相討ちにしたりくらいは出来るんじゃないですかなwwwしかし特殊に何もできなかったり物理に強いのにエースバーンが無理だったりと選出機会が減りがちですかなwww環境事態は逆風気味ですが地面等倍の物理に強いやつは便利なんじゃないですかなwww長文失礼しましたぞwww -- (名無しさん)
2020-07-28 12:09:42
いろいろなヤケモンの降格が議論されているのを見て思い出したのですが、ヤャンデラってどうなんですかな?www
剣盾初期には珠ダイマックスで使っていたのですが、エスバのふいうちやゴリラのはたきが増えた今の環境では使いづらく感じましたぞwww
今も使っているという方はいますかな?www -- (名無しさん)
2020-07-28 17:55:08
ヤャンデラは今でもよく使っていますぞwwwゴリラは対面不利ですが、HPが満タンのときはタスキ持ちだと思われるのか、お相手が引くことが多いですなwww後出しはできないので安定は全くしませんなwww
好きなポケモンなので悲しいですが、全体的に役割対象が減ったこともあり現環境では落第してもおかしくないとは思っていますなwww -- (名無しさん)
2020-07-28 19:04:24
おそらく異教徒ならシャンデラを見た時はスカーフorタスキを考えるのでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-07-28 19:29:52
今のヤャンデラはまともな役割対象がボインディやボットレイくらいなので落第レベルでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-07-28 19:32:45
一応ハッサムはガア&ムドーあたりも見れますかなwwwだからどうしたですがなwww
微妙な炎全般に言えますが役割対象が使用率20位台(+ゴリラ)に寄りすぎですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-07-28 21:01:34
鎧の孤島追加前よりヤケモンの総数は減りそうですなwww今までずっとヤケモンであり続けてきたポケモンがありえなくなる可能性も十分にある環境ですぞwww悲しいですなwww -- (名無しさん)
2020-07-28 21:03:35
↑2
エースバーンが流行った影響か、環境トップに対して炎技の通りが悪いんですなwww炎ヤケが減るのも仕方ありませんぞwww
-- (名無しさん)
2020-07-28 21:05:05
ヤキタは確かに火力も役割範囲も足りないですがこいつを落とすとポリZ対策ヤケがヤンギしかいなくなるんですなwww今は個体数が少ないから良いですがもし流行ったら大変ですなwwwまあヤキタもポリZへの後出しは安定しないんですがなwww -- (名無しさん)
2020-07-28 21:43:44
↑ラプラス対策のように、立ち回りでなんとかするしかなさそうですなwwwまた、幸いポリゴンZはラプラスほど多くはありませんぞwww -- (名無しさん)
2020-07-30 00:33:42
看過できないほど流行るならその時考えればいいですなwww
ラプラスの解禁で議論になったヤスノウと考え方は一緒ですぞwww
ポリ乙は傾向的に初手ダイマが多いので最悪ある程度なら対面処理での誤魔化しもできますしなwww -- (名無しさん)
2020-07-30 01:22:14
物理も特殊も安定して高い火力を出すポケモンが増えているのと、手持ち全員にダイマックスで殴り合う可能性がある関係上、今まで以上に耐久と火力の双方が高くないといけないというか、ヤケモンとして戦えるラインが厳しくなっている気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-08-01 10:27:08
大きな声で言えることではありませんがセキタンは蒸気機関だと今でも十分強いですなwww蒸気発動に成功すればそのままダイマで思いっきり荒らせますぞwww
当然論理的な強さではないので貰い火固定のヤキタンがどうなるかはわかりませんがなwww落第しても仕方ないような気はしますなwww -- (名無しさん)
2020-08-02 03:44:26
米が流れてましたが我は現在進行形で珠ヤャン使ってますなwww確かに環境の中心には粗方不利or役割関係なしなのですがそのうち少なくない相手に対してダイマックス同士の打ち合い()では逆転可能ですぞwww
エスバゴリラドラパキッス辺りがそれに該当しますなwww -- (名無しさん)
2020-08-02 08:39:39
ヤャラにゴツメをもたせているのですが、交代読みで抜群技を当てても倒せず、威力がもう少し足りていれば・・・。というシーンが多発していますなwwwとはいえゴツメのおかげで勝てた試合も数え切れないほどありますなwww貴殿等の中でヤャラに強化アイテムをもたせている方がおられたらぜひ使用感を訊かせてほしいですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-03 01:01:30
我は前シーズン全てのヤーティに帯ヤャラドス入れていましたなwwwヤャラの広い技範囲に帯はよくあっていましたなwwwボャラドスボースバーン等とダイマ合戦になることが多く、帯ダイロックがよく刺さりましたなwww帯以外ありえませんなwww
と言いたい所なのですが、帯を持たせて抜群をついても上記の2体に対して確1がとれる訳では無いのですなwww珠ダメ等が稼げていれば良いのですがなwww
なので結局は自分のヤーティの持ち物事情に合わせてという事になるんでしょうなwww交代読みやダイマ合戦時に有利な達人の帯、襷潰し、その他ダメージ期待のゴツゴツメットといった感じですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-03 01:12:54
どっちみちヤードランが解禁されるのでヤキタンザンの落第はほぼ確定事項な気がしますなwwww -- (名無しさん)
2020-08-03 01:25:57
帯ヤャラはダイスチルの刺さりが微妙になってきたのと等倍アクテの負担を期待したいのとダイマ通常を使い分ける関係からちからのハチマキに変更しましたなwww
ただ野菜丼もちからのハチマキが良いと思っており謎の取り合いが発生しますなwwwまあ今のヤャラなら神秘のしずくでも悪くないと思いますがなwww -- (名無しさん)
2020-08-03 01:50:27
そういえばヤビゴンも現環境では厳しいと感じましたなwww
範囲と数値だけで強引に誤魔化せるようなポケモンは環境上位には少なくなってしまいましたぞwww
D振りはまだラプラスなどへの強みがありますが、B振りはもう通用しませんなwww -- (名無しさん)
2020-08-03 03:46:40
ヤャラは役割多すぎてダイマ機会が多くても玉持たせられないのがネックですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-03 04:33:52
帯ダイロックでエースバーンを落とせないことがままあったので7月後半にAB球ヤャラを使ってみましたなwww
テンプレ構成のエスバの処理は安定したため、デメリットを加味しても悪くない選択肢だと思いましたなwww
流行りのエスバがどれだけ耐久に回しているかでもちものを変えるべきですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-03 08:17:13
我は帯を他のヤケモンにもたせることが多いからゴツメで使っていますが、帯以外の火力アイテムは考えてませんでしたなwwwとりあえずアクアテールみたいな場面もありますししんぴのしずくも良さそうですなwww -- (名無しさん)
2020-08-03 08:28:19
我は帯で運用してますなwwwお相手のダイマエースと殴り合う機会が多いのが理由ですぞwww
しかし一致等倍でごり押せるヤケモンではないので、帯を持たせられないなら我もゴツメにするでしょうなwww
なお珠は野菜先生が離してくれませんなwww -- (名無しさん)
2020-08-03 09:43:45
他のページでも見た気がしますが、エースバーンをヤャラとかでしっかり見られるなら珠野菜は良いですなwww
ヤャラの持ち物、我は帯にしてますぞwwwゴツメ入れたいやつに限って突然ダイマックスしてくるんですなwwwありえないwwwwww -- (名無しさん)
2020-08-03 10:10:50
↑6ミミッキュを見れるようになるのがB振りの意義でしたがドレパン増えまくりましたからなwww
D振りはラプラスキッスを抑えつつ雑多な特殊ATの相手が出来るので弱くはないですが鎧で追加された連中には対応できないのも多いですし刺さりは悪くなってきていますなwww -- (名無しさん)
2020-08-03 11:33:45
↑とはいえ降格させるほど役割対象が少ないとも言えないと思いますぞwww環境に適したヤケモンの中に氷弱点〜等倍が多いのもあって、活躍の機会はまだあると思いますなwww -- (名無しさん)
2020-08-03 17:55:12
んんwww我はD振りヤビゴンは必須枠と考えていましたぞwwwなかなか減ってくれないラプラスへの安定択ですなwww
ついでに抜群とられない特殊アタッカーなら強引に役割を持ちにいけることもちょこちょこありますぞwww
キッスへの役割は最近だとダイマせずにまひるみ、悪鬼ひざしで耐久される事が多く微妙に感じますかなwww -- (名無しさん)
2020-08-03 18:37:43
耐久振りを含めたキッスに比較的安定して役割持てるのって誰なら良いんでしょうかな?www磁石ヤバコとかですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-04 08:27:04
ヤバコは元々耐久面がかなりギリギリなので安定とは言い難いですなwww
なんだかんだヒートヤトムですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-04 10:24:51
キッス見るだけならヤキタンザンが最安定だと思いますなwww飛妖半減かつヒートムより高耐久ですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-04 21:00:35
ヤオガエンの有利欄にゴリランダーがいませんが、有利と考えて良いんでしょうかな?www
フレドラの過労こそ心配ですが威嚇も入れられるので現在候補で挙げられている炎ポケモンよりも高い耐久で10万馬力以外は比較的余裕で受けられそうな気がしますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-04 23:38:11
↑
10万馬力だけでなくドレパンや馬鹿力の採用もあるため、有利とは言えないと考えますぞwww特に最近は技範囲を広く取ったゴリラが増えている気がしますからなwww -- (名無しさん)
2020-08-05 00:11:58
使用率を見ても明らかに範囲を広めに取り始めているのが分かりますなwww
一部のヤケモンは役割対象から外すか注釈が必要になりそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-05 01:26:30
ガエンはウドハンからの馬鹿力も確定耐えしますし10万馬力も確3なので鉢巻で交代読みでもされない限りは受け出せますなwww
鉢巻持ちは基本的に草技の超火力で負担をかけてくるので対面にもよりますが交代読みで10万馬力や馬鹿力を撃ってくることはあまりない印象ですなwww
我は有利に入れても良いとは思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-05 18:20:18
今のキッスはほぼ悪巧み持ってますしどうしても安定させたいならヤキタン出すしかないでしょうなwww積まれても後出しきくのこいつしかいませんぞwww -- (名無しさん)
2020-08-06 07:54:54
結局降格議論は冠出てからやるんでしたかな?www最近見に来てなかったから知らないんですがどうですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 03:03:40
↑現状はその予定ですなwwwまだ明確には決まっていませんが冠議論後に行われる軍分けヤンケートの後に予定しておりますぞwww
配信月日まではいかないまでもせめて配信月くらいは公表してくれたらこちらも計画を立てやすかったんですがなwww秋頃だと不透明すぎますなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 03:12:47
ヤバコイルのページの対ハッサムですが、「鉢巻かつ馬鹿力以外への繰り出しに限る」という注釈をつければ良いんですかなwww鉢巻も馬鹿力も持っていない方が珍しくなりましたぞwww -- (名無しさん)
2020-08-09 06:44:51
というか抜かれてますしもう役割は無しなのではないんですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 07:12:18
降格ヤンケを行うとのことなので今一度貴殿らの思う降格候補を伺いたいですなwww
議論ページは作らないようですが机上の役割関係と実際の使用感は異なりますから意見交換は降格派、残留派双方にとって有意義だと考えますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-09 20:14:19
ヤルンゲルは確定でしょうかなwww我的にはヤャンデラが少々怪しいですなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 20:22:03
・ギルガルド…役割対象が最早僅かにしかいませんなwww
・シャンデラ…同上ですなwww
・ジャラランガ…バンドリやヌルアントが衰退し、現環境ではより器用なビリジオンとかなり競合しますなwww
・ズルズキン…飛び膝の威力をもってしても格闘として火力に問題があり、悪+威嚇のサポート性能も競合するヤケモンが増えましたなwww
・セキタンザン…キッスへの総合的な安定感は健在ですが、やはり低火力かつリザに対しては熱砂により安定しなくなりましたなwww
・トリトドン…ゲロゲではなくこちらを採用するメリットが限定的なものしかなく、実際最初期を除いてはほぼ取って代わられてしまいましたなwww
・ブルンゲル…単純にスペックが足りていませんなwww
・マルヤクデ…元々スペックが不足気味でゴリラへの刺さりも悪くなりましたなwww
・水ロトム…役割対象が少なく使用実績も殆どありませんでしたなwww
・草ロトム…環境の変化により刺さりが悪くなり電気としては飛行半減出来ないのが痛いですなwww
やや厳しめですが現環境で構築に入るかという観点だとこれくらい落第してもいいとロジックしましたぞwww -- (名無しさん)
2020-08-09 20:44:09
んんwwwジャララは竜耐性の格闘というだけで現在でも優秀ですなwww
なんなら特殊格闘として他の格闘ヤケ以上にポリ2への遂行能力が高い分需要は上がったと思いますぞwww
心配な点は気合玉を持つ場合に必然力が要求される点ぐらいですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 21:06:51
種族値の暴力で誤魔化してますがヤンギ辺りも怪しい気がしますなwww今の環境上位にほとんど役割持てませんぞwww -- (名無しさん)
2020-08-09 21:14:36
↑3んんwww我はヤャラランガはとても優秀なヤケモンだと思ってますぞwww
珠 防塵 流星群/気合玉/爆音波/放射で使っていますが爆音波の一貫性のおかげで崩し性能が高いですぞwww
ミミッキュには放射を見せて牽制するなど十分に注意する必要がありますがなwww
竜、格闘の複合に因ってバンギ、ジバコ、ロトム、ゴリラ、ポリ2と役割範囲も優秀ですなwww
あまり論理的ではありませんが物理耐久値の高さ、物理方面の弱点の少なさ、ダイドラグーンの性能から物理との撃ち合い性能も高いんですなwww
カトムはギャラドスへの対面有利とボルチェンで差別化として十分だと思いますぞwww
基礎スペックは不足ないですからなwww
ヒトムと同時採用できないのはアレですがなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 21:23:36
我としてもヤャラランガ降格は全くありえないと思いますなwwwむしろ2軍筆頭ヤケモンとすら思っていますぞwww
ポリ2をはじめとするインチキ耐久連中を一撃で飛ばしたり、ドラゴンのおかげでロトムジバコなど役割範囲も優秀、種族値も全項目が高水準でヤリジオンとの競合も格闘が被る程度のものですなwww
バケモノじみた技範囲に加え異教徒に舐められがちなためサイクル崩壊もかなり狙いやすく、落とす理由が全く見つかりませんなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 21:30:40
現環境のヤザンはかなり微妙だと感じるのですがどうでしょうかなwww
初期に多かったボニーゴの消滅、水妖組の復帰やウーラオス追加等逆風が凄まじいですなwww
もうまともに繰り出せるのはロトム程度でそれだったら他の龍入れたくなりますなwww
-- (名無しさん)
2020-08-09 21:56:21
トリトドンはガマゲロゲと比較するとパワーウィップの存在が非常に痛いですが特性がより有用であること特殊最大火力の差・ロトムバック時鬼火が痛くないことから相互互換程度だと思いますぞwww
パワーウィップだけなら劣化なんですがなwwwゲロゲも結構特殊型多いですしなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 22:01:22
↑5ヤンギは対策ヤケモンが限られるドラパキッスへの役割が優秀ですなwww
相手の並びによって妖、ヒトムが出し辛い、または過労死しかねないという事態は多いですぞwww
ヒトム、リザ、ラプラスもいますし苦手なポケモンは多いですが役割はありますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-09 22:03:55
トドンのがC高いと言っても7だけですし耐久に大きな差は無く草技の有無やカバに上を取られたり等不便な事が多かったですなwww
ドラパに交代際吹雪出来る所は良かったと思いますがそれだけですなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 22:08:52
今回ヤンケを行うのは本当に落とすべきヤケモンを議論を行わず手っ取り早く落とすためなのでそんな悲観しなくても大丈夫だと思いますぞwww落第基準(3分の2以上)を満たすのは簡単そうに見えますが、初期環境議論の候補除外ヤンケでシザリガーゴルーグレベルすら満たさなかったと言えば案外難しいことが分かるはずですぞwww
ただ同タイプが落第したシャンデラ、マルヤクデあたりは若干怪しいかもしれませんなwww今回は落第基準を満たした場合は議論を介さず落とすため、客観的に見て怪しいと思ったヤケモンで好感触が得られた場合は個別ページなどに使用感を投稿した方がいいかもしれませんなwww逆に言えば34%以上であれば少なくとも鎧間は安泰と捉えることもできますなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 22:13:28
↑それでしたら、個別ページにコメント欄か、あるいは既存ヤケモン用に議論ぺージでも作りますかな?wwww個別ページの編集はコメント欄への書き込みよりはハードル高いですしなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 22:29:53
↑9 ヤンギはスペックよりも野菜との競合が最大の課題ですなwww
現状パッチが蔓延しすぎたため厚く対策せざるを得ないため、枠の被るヤンギを入れにくいというのがありますなwww
とはいえヤルビアル等の対策枠と同居させることでヤンギを構築に組み込むことは可能ですぞwww
役割対象に関してはかつてほどでないにしろ、十分一線級のスペックを持ちますぞwww
TOP10内でもキッス、ドラパ、ギャラまで見れますからなwwwどこかのウサギと熊で動きにくくはなりましたがなwww
ちなみに件のトドンですが、ゲロゲ比較の役割では対パッチの有無などがありますなwww
とはいえ上で触れた通り現状は野菜を積極採用すべき状況であり、スペックの低いこいつはなるべく採用したくないという印象ですなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 22:31:26
↑4
火力が高いヤケ同士であれば7程度ですがトリトドン自体が低火力であり、さらにそれをC7下回るとなれば話は別ですなwww
さらに水地面の振りをカバーをするのに優秀なふぶきの有無も大きいと思いますぞwww
サイクル戦という論理の目線で見た場合、トドンが上回るのは必然と思いますなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 22:48:56
↑3 ここのコメント欄だけで十分だと思いますなwww個別ページなどと書いてあるのでここに書いても全く問題はありませんなwwwちょっと今は趣旨が伝わっていないのかコメントが多くなっていますがなwwww
後イマイチ趣旨が伝わっておらず話が脱線気味なので忠告ですが、ここは自分が使いにくいと思ったヤケモンの降格を提案する場所ではありませんなwwwそもそも降格「議論」自体はやるとしても冠以降ですなwww
客観的に見て落第票が3分の2以上行くか行かないかのラインのヤケモンは大体分かるはずですなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 22:49:31
まあここではただの降格予想というか落ちそうなヤケに対する意見交換ですからなwww議論時みたいな意見の出し合いはダメだとは思いませんがページに負担をかけない程度にお願いしたいですなwww -- (名無しさん)
2020-08-09 23:48:03
ヤザンはメジャー所への役割関係だけ見ると特殊ヤャラランガで事足りてるように思えるんですなwww恐らく悪の耐性が機能する相手がいないせいですなwww
となると一番の差別化点は制圧能力なのでしょうが、これは机上論で測るのは難しいのでヤザンの使用者に意見を伺いたいですなwww正直使用者が多いとは思えないので積極的にお願いしますなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 04:42:27
ここまでヤズレイドはなしですかwww
炎技を持たない特殊主体ポケと環境に殆どいない無火力高耐久でかつ鋼タイプじゃないポケに主な役割がある以上使ってるのは我くらいかと思ってましたがやシギバナの議論を見るに意外と使用者多いんですかなwww?
-- (名無しさん)
2020-08-10 07:04:11
ヤズレイドは眼鏡要求しますが水妖・カバ・ゴリラと結構有利な相手がいるので活躍していますなwww
ゴリラはフィールドの回復込みでもギリギリですがなwww技構成からして鋼に無力なんですがあまりそれを感じたはないですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 09:26:21
鋼に有利なヤケモンは他にいくらでも用意できますからなwwwヤズレは少なくとも今の環境では役割対象がしっかり定まっているいいヤケモンですなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 09:29:57
我は剣盾環境が始まって以降一貫して水ロトムが役割を持てるのか疑問に思ってますが、アーマーガアも減りましたしいよいよ何を目当てに採用するのかが分かりませんなwww
使用感も対面有利からの一貫性の評価が多く、サイクルを回してるような気がしないんですなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 10:01:53
↑ヤャラや水妖水地あたりを使いたい今環境で、ミトムはそもそも組み込みづらく感じていますぞwwwヒトムが環境に合っているのもありますなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 11:08:31
水ヤトムは正直昇格前も使用感が少なめで、昇格後はめっきり話題に挙がらなかったので要調査でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 12:31:20
我はヤルヤクデの降格には反対ですなwww少なくとも現環境におけるヤャラとの組みやすさが素晴らしく、エースバーンとゴリランダーを同時に採用している相手には積極的に選出して問題ありませんぞwwww
まずエースバーンですが、事実としてキョダイ含むダイマ相手が無理なのは確かですが、そこはヤャラで切り返すなどでなんとかしたいですなwwwwダイマが切れたエースバーンにヤルヤクデはむしろ滅法強いですなwwww
正直立ち回り次第ではあるのですが、ヤーティ全体でエースバーンを包囲する際の1ピースとしては間違いが起こりづらいですぞwwww即ダイマを切るエースバーンばかりでもありませんしなwww
次いでゴリランダーですが、こちらは受け出しにダイマを切っていくパターンが多かったですなwwwグラスシードゴリラには珠ヤバヒを撃ち込む以外ありえないwwww
また我はAB振りで使用しましたが、そのおかげでアクロバットやダイジェットはダイマ込みで耐えますなwww返しのキョダイヒャッカも素晴らしい火力ですなwwww地面技持ちが増えたのも追い風()ですぞwwww
また撃つ機会はそこまで多くはないですが、ゴリラが引くと読める際はとびかかるかはたき落とすを状況に応じて撃つといい感じですぞwww4枠フル活用ですなwwww
また直接の役割はありませんが、ポリゴン2の攻撃で一撃で落ちることはありませんから、偶発対峙か再生or冷ビ読みではたき落とすを一度入れられるだけでも後続の負担が和らぎますぞwwww
ここまでを総合的にロジックすれば、積極的に落とすほどのヤケモンではないと判断しますなwwww
まだ本格的な降格議論までには時間があるようですから、我自身もさらなる運用を重ねてロジックをより深めておきますぞwwww
長文失礼いたしましたなwwww -- (名無しさん)
2020-08-10 13:17:10
ミトムは鎧前に使いましたが広く浅くすぎて論理してる感じが薄かったですなwww弱いとは言いませんが対面寄りの強さが目立ち評判の悪かったヤラパルトに近いものを感じましたぞwww正直これ言ったらヤュラルドンもどうなんだって気がしますがなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 14:59:17
↑↑ヤクデが丸っきり無理とまでは言いませんが役割対象の減少、弱点技が多く飛び交う環境、最大の相手であるゴリラに対する安定感の欠如が降格理由ですぞwww耐久や特性面でガモスよりは結構マシではあるんですがゴリラピンポ気味に見えるのを解決できるロジックが必要な気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 15:27:29
降格候補多すぎですぞwwwまあ、それだけ環境が変わったと言うことなんですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 15:45:57
降格議論が冠議論の後であるなら、ニンフは落第不可避でしょうなwww余程の事がない限りカプ神もヤケモン入りするでしょうしなwww
加えて現環境ではヤャラ、水妖の並びをヤーティに入れている方も多いでしょうし、電気の一貫切りという名目も大分薄くなった気がしますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-10 15:53:30
剣盾当時は竜枠にヤッチラゴン、ヤュラルドンが採用されることが多くミトムが重くなりがでしたが、ヤラミの投入で自然な対処が可能になりましたなwww
このあたりはヤンフや水地組が大きく影響を受けていますぞwww
当時ヤンフの魅力はミトムに強くドラパがダイマしても潰せることでしたが、ミトムはヤラミ、ドラパはヤシレで勝てる相手な以上押され気味ですなwww
妖の中ではポリを役割対象にできる点は評価点ですがそれ以外は他が優先されますぞwwwヤゲキも前より動かしやすいですしなwww
↑2 バンギダルマカビガルド...etc環境から消えたポケモンは多いですなwww
加えて鎧組の参入等で構築事情も変わりますしなwww
ヤラミやヤバコ、ヤリルリあたりは比較的入りやすい強ヤケですし、近い役割を持つヤケモンの評価も相対的に下がりますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-10 19:20:05
ヤャララやヤュラルは相変わらずヤケモンでいいとは思うんですが、どういうヤーティに入れたらいいのかよくわからないですなwww我の構築力が足りないんでしょうかなwww
ヤラミが環境に合いすぎて他の竜ヤケが使いにくく感じますなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 19:32:22
今の竜はヤラミヤッチが優秀すぎて他のは中々入りませんなwwwヤザンですら正直微妙ですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-10 20:22:55
相当厳し目に精査すればヤケモンの数が20を下回る、なんてこともありそうですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-08-10 22:17:53
今世代は対策しないと詰む相手が多すぎて面子がほぼ固定化されてしまいますなwww
構築の幅狭すぎですなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 22:37:40
鎧議論で追加されたポケモン以外の役割関係があまり更新されていないため、随時更新していこうと思いますなwww
既存ポケモンだとゴリランダー、鎧解禁組はポリゴン2、ウーラオス、ジバコイル、ハッサム、マリルリ(水妖組)、ルガルガン、キングドラ、ウルガモスあたりを載せようと思いますが、他に載せるべきポケモンはいますかなwww
後シリーズ5以降激減したアイアント、ジュラルドンなどが不利欄にいる場合は消していこうと思いますなwww有利の場合はこいつらに役割持てるポケモンがほぼいないため、前世代以前のニドキングみたいに残しておこうと思っていますなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 22:54:31
↑ラッキーは「ハピナスだと削り切れるがラッキーは削り切れない」とか「ラッキーの攻撃は受かるがハピナスは受からない」みたいな例外を除いてすべてハピナスに入れ替えていいと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-08-10 23:17:29
最近ヤマガが使いづらいですぞwwwヤケモンとしてはとても優秀なんですが、ヤャラがほぼ必須なのと妖が基本的に電気弱点なのがあってヤマガを採用しづらいですなwww鎧環境で使ってる方いますかな?www -- (名無しさん)
2020-08-11 00:00:19
↑3 有利欄もいないなら消していい気がしますぞwww
環境にいないポケモンを入れると有利欄が水増しされて「パッと見役割持てそうに見える」に繋がるのでよくないと思いますなwww
敬虔な論者の方なら総合的にロジックできますが、迷える子羊を導く役割もありますからなwww -- (名無しさん)
2020-08-11 02:05:58
↑6 厳しめに精査なんてしたらヤケモン総数20どころか15も切りそうですなwww最近の議論は環境からの逆風、という点の比重がやたら重いように感じますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-11 03:07:40
↑3 我もヤマガ選出しなかったのでギャラに代えたら連敗しましたなwwwヤマガは鉄壁や羽休めだのの印象が強いのでそういったやつに強いポケモンを選出させやすいですなwww後ゴリラから火力をなめたエースバーンにブレバが刺さりますなwww選出誘導という面では優秀なのかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-08-11 11:02:01
↑もともとヤャラ不採用だったんですなwwwヤャラに慣れすぎてエスバ対策がヤャラ以外考えつかないのですが、どうしていましたかな?www -- (名無しさん)
2020-08-11 13:09:54
↑我は別人ですが山賀ヤット辺りの炎弱点で火炎ボール釣ってヤャンの貰い火で吸収することが多かったですなwww
そのあとはダイマ切ればどうとでもなりますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-11 14:24:29
ヤャラの話で思い出しましたが、結局ABヤャラは現状ありえないんでしたかな?wwwエースバーンに強くなると誰かが言っていた気がしますが、あれきり話を聞きませんぞwww -- (名無しさん)
2020-08-11 14:27:11
↑3本人ですがヤラミやヤサイですなwww勿論ヤャラ程安定はしませんがある程度対面から戦えるヤケを多く入れることなんですかな?wwwダイナックルは威力が低いのでそこを利用することもありましたなwww偉そうにプレイングとか語れはしませんがなwww -- (名無しさん)
2020-08-11 15:10:28
↑2先程ヤャラのページでAB振りの耐久指数について言及した者ですが、HAヤャラと比較してそんなに総合耐久変わらないはずなので有り得そうではあるのですがなwww -- (名無しさん)
2020-08-11 19:00:02
最近のヤャラは特殊受けることがほとんど無くなったのでABベースもアリエール気がしますなwwwより正確に言えば特殊を相手してる余裕がありませんなwwwただでさえ過労死しまくってるのにそこまで面倒見切れませんぞwww -- (名無しさん)
2020-08-12 04:53:15
ポリゴン2をよく呼ぶヤケモンなのでD>Bを保ったラインまでB振りとかがいいんですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-12 06:32:14
ただし一緒に組み込みがちな水枠のマリルリもAB振りにすることが多いので特殊で水の役割がやや薄くなるかもしれませんなwwwYT単位で要検討でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-08-12 10:03:45
冠以降の降格議論対象は、先日の議論で昇格したのも含め恐らく全てのヤケモンが対象になると思いますぞwww
準伝や600族の大量投入で環境がガラッと変わるのは確定してますからなwww
メガシンカやZ技はありませんが、ダイマックス一つで使い勝手が全然違いますから、かなり環境が荒れるでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-08-12 17:24:40
先日昇格したばかりですが、ヤルビアルあたりは雪原にはついていけなそうですしなwww
環境を見て総合的にロジックする力が求められますぞwww先日の議論ではそれができていましたしなwww -- (名無しさん)
2020-08-12 18:40:22
種族値の暴力が始まるので現ヤケモンの半数程が落第する気もしますなwww -- (名無しさん)
2020-08-12 18:45:24
限られた手札の中でエスバ等に対処しなければいけない現環境よりは構築の幅がマシになる可能性はありますがなwww
あの手のポケモンにとって一番の敵は単純な数値の高さですしなwww -- (名無しさん)
2020-08-12 20:07:38
↑15、17 意見感謝ですなwwwラッキーはハピナスに変え(ポリゴン2やカビゴンあたりにも役割を持てる場合は耐久無全般)、あまり個体数がいないもののヤーティにとってきついポケモンが有利の場合は念のためまだ削除しない方針で行きますなwwwただそれらが不利に載っている場合は消していきますなwww
あと上で話題になっているABヤャラドスについてですが現状強く反対する意見もないようですし、木曜日内に否定意見がない場合は追加しようと思いますなwww載せるのはヤンドボックス内にある二つの振り方を予定しておりますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-12 23:53:15
ヤロテスタント限定ですがヤーラオスの技候補にかわらわりは如何でしょうかな?www壁有り闘弱点への最高打点になり他ヤケのサポートにも繋がりますなwww
出しても9割あんこくきょうだでインファですら殆ど使わず、他の2枠に至っては全く使いませんでしたなwwwありえないwwwwww実際にかわらわりがあれば勝てた…という場面にも遭遇しましたしなwww
言うまでもなくインファ抜きでの単採用はありえませんが、併用なら候補に値すると感じましたぞwwwサブに恵まれてるくせにあんこくきょうだが火力範囲共に優秀すぎて他の技が腐りがちですなwww贅沢な悩みですなwww -- (名無しさん)
2020-08-14 01:04:24
↑2 特に反対意見がこなかったため、ギャラドスのB振りを追加しましたなwww -- (名無しさん)
2020-08-14 01:17:52
↑2 確かにあんこくきょうだの一貫性が凄まじいので四枠目に瓦割りは良い案だと感じましたなwww
現状壁への対抗策がかなり少ないので、我も試してみますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-14 01:19:05
ありえない技選択だということを脇に置いておいてもかわらわりを撃っている暇がある≒あんこくきょうだを撃つ隙があるということなのでかわらわりが役に立つケースってかなり稀なんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-14 01:22:46
↑技考察の瓦割りのページに「この技のために最大威力格闘技を切るのはありえないwww」との記述がありますが、逆に言えば併用なら問題ないのではないですかなwww
身代わり襷対策の連続技併用がよくて壁対策の瓦割り併用がダメな理由はないと思いますぞwww
また、まだ使っていないので机上論で申し訳ないのですが、クレッフィ等に対して仕事をさせなかったり、ダイマの切れたラプラスに撃ったりできませんかなwww
後続の負担を減らせるに越したことはないと思いますぞwww
-- (名無しさん)
2020-08-14 01:38:09
↑前半は解釈が分かれるところだと思うので触れませんが、クレッフィに対面からかわらわりを撃つためにウーラオスを選出するという状況が論理とはかけ離れているうえに限定的すぎますし、ラプラス相手なら特化珠ドロポンも一応体力満タンなら耐えるので上から強打2回で突破した方が良くないですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-14 01:56:52
↑確かに貴殿の仰る通りクレッフィに対しては役割関係無しなので偶発対面時以外はあまり考慮すべきではなかったですなwww
先程述べた通りまだ机上段階なのであんこくきょうだで倒すより瓦割りで壁を割った方が良い場面があるのか等有用性については実際に使って確かめてみようと思いますぞwww
しかしそもそもの話瓦割りの併用が認められているのかどうか怪しそうなので技考察の方で聞いてみた方が良さそうですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-14 02:18:21
ヤャラドスのB振り追加自体は良いと思うのですが、具体的なメリットが上記エースバーン以外わからなかったので計算してみましたなwww間違いは直して欲しいですなwww
H252B4ヤャラ→H4B252ヤャラ
ドリュウズ威嚇込み剣舞岩雪崩…低乱1(12.5%)→確2
ドリュウズ威嚇込み岩石封じ…中乱3(59%)→超低乱3(0.2%)
ギャラドス威嚇込み竜舞ウィップ…低乱2(6.6%)→確3
ギャラドス威嚇込み竜舞珠ダイジェット…ダイマ時中乱2(43%)→ダイマ時確3
ハッサム威嚇込み鉢巻テクニダブルウイング…低乱2(23.9%)→確3
ドリュウズの剣舞および雪崩個体は3割程ですし襷温存されていたらB振りでも負けるのであまり考慮しなくても良いですかなwww襷持ちの岩封連打には後出しから打ち勝てるようになりますぞwww
ギャラドスのダイロック(抜群2倍)と珠ダイジェット(珠1.3×一致1.5=1.95倍)の威力はほぼ同じですなwwwこちらも砂ダメ受けるので瀕死になりかけますが後出しからダイロック2発で押していけますなwww珠もエッジも採用率が低めなので珠ダイロックは流石に事故として良いでしょうなwww
ハッサムには勇敢大文字で一応後出しから勝てるようになりますかなwww -- (名無しさん)
2020-08-14 04:07:48
提案者ですなwww読み返したら前半意味のわからない文章になってますなwww謝罪以外ありえないwww
我が実際に遭遇してかわらわりが欲しいと思った例は壁貼りてっていこうせん()ボレッフィからのはらだいこ()キョダイボビゴン、他ヤケを捨ててある程度削ったキョダイボプラスへのトドメ用ですなwwwおおよそ上から殴れる壁有りダイマを相手する時に欲しくなりますなwww
先程も述べた通り基本的にあんこくきょうだしか撃たないのでかわらわりが必要になるケースは稀ですなwwwしかし他のサブを入れても全く使わないので、それなら稀でも使う可能性があるかわらわり入れた方が有用ではないか?と思った次第ですぞwwwヤラミのりゅうのはどうに似た採用理由になりますかなwww -- (名無しさん)
2020-08-14 04:21:39
ヤリジオンって現状は物理特殊どちらの方が強いんですかなwww?
たまたま一体レベル100個体持っていたので使いたいのですが迷いますなwww -- (名無しさん)
2020-08-16 18:14:54
↑エッジが役割破壊として強いので物理でいいと思いますぞwwwチョッキ持ちの水妖への遂行もありますしなwww
カバが憎いなら勇敢の珠ですなwww -- (名無しさん)
2020-08-16 18:35:21
この辺りは好みなので難しいですなwww
個別ページの役割対象欄や技説明文見たらわかると思いますが、カバルドンなどにも役割遂行範囲を広げたいなら両刀の方が良いでしょうなwww
しかし持ち前のSにより中速帯を抜くことが出来るため、消耗せずに役割遂行したいor汎用性重視なら物理一本が良いと思いますなwww
特殊一本は使用したことがないので正直わかりませんなwww -- (名無しさん)
2020-08-16 18:43:58
回答感謝以外ありえないwww
物理主体の一枠だけ特殊技を入れる感じにしようと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-08-16 19:04:26
シリーズ6においての考察コメントは
こちら
に移しましたなwwwこちらはあくまで現役ヤケモンについて語るコメントフォームですからなwww
今後のシリーズ6においての考察はこちらで行う以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-08-23 00:05:42
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd8OXaloQ7yHLXzw3DA-uEFHMq1yckEmrhv9DsjQy9ihJJ2ug/viewanalytics
ヤンケートの結果を公開しましたなwww結果としてはブルンゲル、マルヤクデが落第となりますなwww以下内訳ですなwww
ブルンゲル…有効票150の内、残留票25、落第票125=落第票の割合が83%のため落第
マルヤクデ…有効票138の内、残留票51、落第票87=落第票の割合は約63%なものの、棄権票が30と全体の10%を越えており、その際の落第基準となる60%以上に達しているため落第
上記以外のヤケモンに関しては、有効票の割合で見れば全て残留票が50%以上でしたなwww上記2匹以外で一番残留票の割合が低いのはクレベースでしたが、それでも56%ほどありますなwww
鎧の孤島環境は明日午前で終わりなためあまり意味がありませんが、このヤンケートは鎧環境における大まかなヤケモンの評価を把握することができるのではないですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-31 21:52:31
議論やつでしたなwww
ところで現環境のヤシレーヌやヤザンドラは長所だけ紹介できるほど手放しで強いヤケモンとは言えないのでそろそろ他のヤケモンに合わせて「(長所)ですが、(短所)ですなwww」の形にするべきだと思いますがどうですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 12:49:07
↑いいと思いますぞwww近く既存ヤケに関するヤンケートも行われるそうですし、その後でもいい気はしますなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 12:51:12
元祖「A.珠サザンどうすんの?」が帰ってきましたなwwwヤジスチルとか知りませんぞwww -- (名無しさん)
2020-12-06 13:36:51
A.珠サザンどうすんの? Q.いませんぞwww
ですのでネタとして残しておきたい気持ちはわかりますが現環境には合ってませんなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 13:40:23
そもそも球サザンが死滅してるっぽい感じもしますなwww100位以下で球は6%とかこれも時代ですなwww -- (名無しさん)
2020-12-07 00:44:15
ヤシレは「特殊耐久が高く攻撃面も火力・タイプ共に優れていますが、物理耐久が低めですなwww」
ヤザンは「技範囲・火力・耐性は優秀ですが、環境に包囲されて役割対象が少ないですなwww」
こんな感じになるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-07 01:07:31
↑今更ですが、サザンとアシレの説明文をこの形に変更しましたなwww -- (名無しさん)
2020-12-11 01:13:44
ヤットレイの対ジバコイルですが、ヤットで役割を持てない型が、拘り眼鏡7.7%、鉄壁6.9%、と大きく減少していますなwww
頑丈ジバコの特化10万が確5ですし、ボディプなら頑丈を剥げるため、注釈付きの有利で良いと考えましたが如何でしょうかな?www -- (名無しさん)
2020-12-13 09:59:30
マッシブーンの馬鹿力ですが消す必要はないんじゃないですかなwww
ウーラオスの馬鹿力がDLポリ2意識で残されていますからなwww -- (名無しさん)
2020-12-13 18:48:35
ヤッシブーンは馬鹿力2発撃とうがDL圏内には入りませんぞwww正直ウーラオスの馬鹿力も要らないと思いますしなwww
そんなにヤッシブーンの馬鹿力が重要と思うなら馬鹿力だからこそな場面を聞きたいですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-13 19:49:33
DLでC上昇したHBポリ2に球ヤッシが受けだしたターンにトリルを張られた場合ですかなwww
・冷ビ→馬鹿力→冷ビの場合中乱数でH244ヤッシが落ちますが耐えれば勝てますなwww
・冷ビ→インファ→冷ビの場合100%ヤッシが負けますなwww
・冷ビ→馬鹿力→自己再生の場合は球馬鹿力2回で落とせるので勝てますなwww
書いてて思ったのですがポリ2を意識するなら球ヤッシのH244D12はありじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-13 22:26:50
論理の前提が成り立っているならばヤッシの馬鹿力とインファは等価ではないですかなwww
等価なものは両方載せておけばいいですなwww等価でないというならばロジックを示していただきたいですなwww
各々が技選択する際に撃ち合いを考慮するのはいいですがwikiとしては両方載せておくのが良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-12-13 22:59:41
↑に我も同意ですなwwwこれはDLポリ2とは無関係に成り立つロジックですなwww -- (名無しさん)
2020-12-13 23:04:17
実際使う人はぶっちゃけいないと思いますが論理上完全互換技なのでそのまま残して置くのに我も賛成ですなwww建前というやつですなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 02:55:50
論理的に等価であれば次点で撃ち合い想定するのは当然のことですぞwww
そしてその場合インファが馬鹿力にほぼ全面的に勝っているんですなwww
↑の例も限定的すぎる上にそもそも馬鹿力でも中乱数落ちなので微妙ですしなwwwしかも乱数次第で再生連打に持ち込まれますぞwww
インファイトがサイクル戦で馬鹿力に劣るなら建前と言う反論もわかりますがインファの方が優れているとしたところで特に論理の前提に支障があるとは思えませんぞwww
実戦でもインファイト優先してる人がほとんどでしょうしなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 05:46:02
技考察欄より引用ですなwww
・基本的には打ったら交代するのでどちらでもいいですなwww
・ただし特殊方面にほとんど、あるいは全く役割を持たないヤケモンの場合はインファイト一択ですぞwww
・再生持ち相手の遂行にはインファイト>馬鹿力ですなwww
この定義に当てはめるとヤッシの場合インファ>馬鹿力という結論が下せると我は考えますぞwww
ちなみに馬鹿力とインファイトを両立出来るがインファが優先された例としては、ヤケモン時代のグランブルがいますなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 08:37:19
wikiが教科書である以上ヤッシにおいては馬鹿力は載せる必要が無いでしょうなwww
迷える子羊が見た時に実戦で使わない技を載せていては役割持てませんぞwww
馬鹿力のみでしか役割を持てない相手が現れたとかならまた改めて載せれば良いですなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 09:01:46
どうでもいいっちゃどうでもいいですがヤァイヤーのひかえめとんぼを肯定する根拠が薄くなりましたなwwwバナが環境から消えマッシブーンは陽気が最メジャーですぞwww
一致の押し付けが強いヤケなのでいっそとんぼごと削除してもいいかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 10:31:27
上のポリ2の例を書いた者ですがこれを引き合いに馬鹿力はありえないはやめてほしいですなwww適当に思いついた例を書いただけですなwww
我としては論理的に馬鹿力とインファは等価なので両記載するべきと思いますなwww馬鹿力がヤリュウズの地獄車ぐらいゴミなら話は別ですがなwww
個別ページにはインファの優先度が高いことが書かれていたので初心者を迷わせないのにはそれで十分と思いますなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 10:32:23
というよりそもそもインファイトと馬鹿力覚えるヤケモンで後者が優先されるのって特殊主体ヤャラランガの物理格闘技くらいじゃないですかな?wwww -- (名無しさん)
2020-12-14 12:00:01
ヤッシブーンの編集をした者ですが我も特殊ヤケの役割破壊として搭載する場合除く全てのヤケモンにおいてインファ>馬鹿力だと思っていますなwww
ただあまりにも事が大きくなりすぎるのでそこまで踏み込むのはやめているだけですぞwww
あくまでヤッシブーンに関しては明らかにインファイト以外あり得ないので記述したまでですなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 12:16:28
↑2同じく技考察のページより引用すると
>両刀ヤケならAダウンのデメリットが少ないので馬鹿力という選択もアリエールwww
つまりおっしゃる通り両刀ヤャラランガが馬鹿力を優先するヤケですなwww
そもそも両刀向けの種族値技を持つポケモンで馬鹿力とインファ両方を覚えるというパターンが少ないですしなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 12:20:21
削除が妥当であるかどうかは関係なく、正式なヤケモンの技候補(しかも確定技)の一つを完全に独断で削除したことは非難されて当然の行為ですぞwwwその点に関しては勘違いしないで欲しいですなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 12:30:58
技考察あたりで提案→他からの賛同を得られれば編集(反対意見が複数あれば保留)というのが本来の流れでしょうなwww
編集よりまずロジック、ロジックよりもまず提案ですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-14 13:37:05
また荒らしが出たんですかな?www
最近は落ち着いていたと思っていたのですがなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 13:54:54
どうしてページを戻さずに話し合いが行われてるんですかなwww
これが成立するなら皆好き勝手に独断で編集してバレたら話し合うという流れになりますぞwww
荒らしを増やしたいんですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 14:04:43
まともなロジックのある編集を荒らし扱いとかヤバすぎませんかなwww
大した内容でなくともいちいちお伺いを立ててから編集しないといけないとかwikiである意味がありませんぞwww -- (名無しさん)
2020-12-14 14:13:31
本文に考察書き込むとか間違いを直すとか、我はあまり好きではありませんがネタを書き込むとか、なら勝手にやってくれどころか頭を下げてお願いしますがなwww
重要なとこ勝手に無断で変えたことを、逆ギレ?擁護?どっちかは分かりませんが、正当化する方が意味分かりませんなwww
そもそもロジック云々以前に独断編集が問題になっているんですぞwww
ひとまず差し戻すのが筋ですなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 14:23:47
とりあえず戻しておきましたなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 14:30:04
↑やつですなwww
ここから先は技考察でやるべきなんですかなwww
それ以前の問題な気もしますがなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 14:33:10
戻し編集やつですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-14 14:37:34
独断でヤケモンの確定技を削除されてしまうと7世代で起こった問題と同じことが繰り返される可能性があるの控えていただくようにご協力を願いますぞwww
ロジックをお持ちの場合は然るべき場所(今回だと技議論やアンケート所のページが役割を持てますかなwww)へ一度投下していただけるとこのような混乱を防げるのではないかと思いますぞwww -- (二代目管理人)
2020-12-14 15:05:28
そんな下らないことで争いが起きてるなんて悲しいですなwww
Twitterでやれですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-14 18:38:36
ヤッシブーン編集者氏を擁護するつもりはさらさらありませんが、ちょっと待って頂けますかな?www
「提案→反響を鑑みて編集or保留」という流れには完全同意ですし、今回編集者氏に非があったのも確かですが、
それとは別に 2020-12-14 13:54:54 のようなコメントは問題ではありませんかな?www
まず「馬鹿力削除は無断ですかな?誰か経緯を知っているものはいませんかな?」などと尋ねるべきであり、開口一番荒らし決めつけは脊髄反射的ですぞwww
何が起こったのか認識が共有されていないうちから「また荒らしか!」などとは、無駄に事を荒立てて混乱・対立を助長しかねませんなwww
(その後の同氏の「本文に考察書き込むとか(中略)ひとまず差し戻すのが筋ですな」 2020-12-14 14:23:47 には同意ですが、最初の発言について問題視してますなwww)
-- (名無しさん)
2020-12-14 21:41:14
割と今更ですがヤリュウズの努力値について加筆しましたなwww
H44B212とH12B244ではミミッキュの+2ドレパンの乱数がずれますぞwww
かなり重要なラインだと思われるのでもう少し詳しく下の考察欄にも書くべきかも伺いたいですなwww -- (名無しさん)
2021-01-03 00:20:01
↑一度書いてみたらいいと思いますぞwww後々いらないと判断されたらその時は消えるでしょうが、我は必要な情報だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2021-01-03 15:46:04
↑ひとまず編集しましたなwww
また、これに関係する提案としてミミッキュ意識の努力値振りは削除してよいかと思いますがいかがですかなwww
珠自体多数派ではなくなっていますしミミッキュを意識するうえでアッキドレパンを考慮しないのはありえないですからなwww -- (名無しさん)
2021-01-03 20:22:01
BD振り分けとミミッキュ意識を現在の表から分離、過去の環境での考察であることを明記してregionで一緒に括ればよいと思いますなwww -- (名無しさん)
2021-01-05 12:12:35
そういえば、ゴツメ山田がありえない理由ってなんなんですかな?www我は耐性が関係するのかと思いましたが、他に理由はあるのですかな?www -- (名無しさん)
2021-01-06 18:13:17
威嚇もち=逆鱗受けだったころの名残ではないですかなwww -- (名無しさん)
2021-01-06 18:25:32
竜は一貫性が高く主軸になりやすいのにゴツメを持たせるのはあまりにも勿体無さすぎるみたいな理由もありそうですなwww -- (名無しさん)
2021-01-06 18:29:21
ゴツメがありえないとされるロジックは第6世代からのようですなwww
今世代の山田は高威力広範囲でのサイクル崩しが魅力のヤケモンですが元のCが低いため神器以外だと火力が不足しますなwww
なのでゴツメがありえないというよりは珠と眼鏡しかありえないと言ってもいいくらいですなwww -- (名無しさん)
2021-01-06 18:33:45
↑4 とりあえず下にregionで括っておきましたなwww
山田のゴツメは山田の役割対象があまり接触してこないからあり得なかった気がしますぞwww
今環境の山田はラオスやカミツルギetcのタスキを潰せるので使いどころはある気がしますがなwww -- (名無しさん)
2021-01-06 18:39:00
実用を考えてもエスバツルギバシャはほぼ確実にダイマを切ってくる、ゴリラは触れようが触れまいがどうでもいい、連撃は見せあいで判別できないため微妙、ドリュはアイヘが等倍なので普通に痛いとかなり微妙ですなwww
今の環境だと山田が入るなら優先的に良いアイテムを回したいのでどうしてもアイテムが余らなくて泣く泣くゴツメという状況もほぼありえませんなwww -- (名無しさん)
2021-01-06 18:49:30
持ち物の話題ですが、レヒレの持ち物の眼鏡に(推奨)記載するすることを提案したいのですがいかがですかな?www
その他の持ち物で運用してる方がどの程度いるかはわかりませんが、レンタルYTに挙がっているレヒレはすべて眼鏡持ちですし、
そもそも他のアイテムがレヒレにとって微妙(最悪ヤケモンでなくなる)であると思いますぞwww -- (名無しさん)
2021-01-07 01:09:02
↑我は問題ないと思いますなwww鉢巻ヤットと同じく奇襲性もウリの一つですしなwww
七世代から使ってますが、眼鏡以外持たせたことがないですぞwww
(まぁそもそも眼鏡以外を持たせるのであれば、ヤシレを使った方がいいかもしれませんなwww) -- (名無しさん)
2021-01-07 08:21:50
ちなみにと言うか、今更どうでもいいのですが七世代では水Zを持たせている方も結構いましたなwww
眼鏡推奨と書かれていないのはその名残りなんですかなwww -- (名無しさん)
2021-01-07 08:47:08
ヤンギから珠を、山田から眼鏡を取り上げたくなかったので仕方なくレヒレに物知り眼鏡を押し付けたことがありますがショボ火力すぎたのですぐやめましたなwww
あとで計算してみると潮のお香を持たせたらギリギリ赤点回避程度の火力は出るみたいですがその程度ですし、ウオノラの相手を考えるとスリップダメも入れたくないので拘り眼鏡推奨で良いと思いますぞwwww -- (名無しさん)
2021-01-07 12:01:18
wiki外だとフェロラオスの襷潰し用にゴツメレヒレを運用してる論者もいるようですなwww -- (名無しさん)
2021-01-07 17:45:52
↑流石にこの火力と等倍狙いの技、使用率で無強化は簡単に受けられてヤーティのパワー下げる要因になりそうですなwww -- (名無しさん)
2021-01-07 17:51:21
耐性と耐久だけ見れば鎧環境のマリルリのようにゴツメは有り得そうに思えますが、流石にもう少し火力が欲しいところですなwww -- (名無しさん)
2021-01-07 17:58:22
実際低火力ゆえにサイクル負けしやすかったりDに寄せたカバラグをワンパンできなかったり問題を抱えてましたなwww -- (名無しさん)
2021-01-07 18:51:36
ヒードランの役割欄にミミッキュがありますが、やや有利も怪しくないですかな?www
繰り出し時にA振り陽気ミミッキュに剣舞されたとして、ダイマ合戦ではお札or珠のダイブベースダイホロウで確2を取られますぞwwwシャドクロがベースでも珠は確2、お札は乱数2発(62.1%)ですなwww
更にダイマ無しでは持ち物なしシャドクロでも乱数2発(41.4%)ですぞwww対面有利程度の相性と思いますなwww -- (名無しさん)
2021-01-14 03:02:23
レヒレはH252振りで陽気ミミッキュの剣舞珠じゃれつくを確定耐えし、返しの眼鏡ドロポンでスリップダメージ込みで確1が取れるので言うほど不利という訳でも無さそうなのですがどうですかな?www
ただやはりダイマ切られると無理ですがなwww -- (名無しさん)
2021-01-18 00:14:44
意地も陽気も4割ずつですが、仮に意地でも剣舞珠じゃれは低乱数に抑えられますなwww
また、確かにスリップダメ込みなら結構耐久に振られない限りは落とせそうですなwww -- (名無しさん)
2021-01-18 00:37:47
今回の議論に追加で落第提案をしたいのですが、次のシリーズの考察が終わってからのほうが良いですかな?www -- (名無しさん)
2021-01-23 22:37:56
もう剣盾環境で議論をする時間自体がなさそうですがなwww
まあ今やってもどうせ忘れ去られるため、次もう一回議論があったとしたらそこで言えばいいんじゃないんですかなwww -- (名無しさん)
2021-01-23 22:46:13
落第生の編集の為に残しておくべきだった落第判定を押された議論対象の記述を不注意で全て消してしまいましたなwww本当に申し訳ないですぞwww後始末は全て我がやりますなwww -- (名無しさん)
2021-01-23 22:53:47
ヤンドボックスに残ってましたなwww失礼しましたぞwww -- (名無しさん)
2021-01-24 07:06:40
1つお聞きしたいのですが、タイプ別ヤケモン一覧にツンデツンデが載っていなのは仕様なんですかな?www
チョッキヤケモンは別枠とかそういう感じなんですかなwww -- (名無しさん)
2021-01-26 11:58:31
↑単純に反映し忘れてるだけだと思いますぞwww
議論後は大量に編集することがありますから、たまに細かい抜けが出るのは仕方ないことなので気づいたら報告その後反映という形になると思いますなwww -- (名無しさん)
2021-01-26 16:41:46
↑2反映しましたなwww -- (名無しさん)
2021-01-26 17:52:00
レヒレミミッキュの関係は7世代ほど明確に不利というわけではなさそうですなwww
上の方の持ち物の話題と合わせて反映させてもらいましたぞwww -- (名無しさん)
2021-01-27 02:54:41
技考察のほうでブルルの議論していて思ったのですが、エッジとインファ馬鹿力は確定技にしていいんじゃないですかなwww草格岩で技範囲は完成しているようですし、威力も申し分ないですぞwww -- (名無しさん)
2021-02-17 08:10:49
↑SMでは他にまともな技構成が無かったため三つが確定技でしたなwww
今作では選択肢が増えたおかげで格岩以外の選択肢がある可能性も否定できないため現状で良さそうですなwww
無論今作でも自然と格岩になりがちですがなwwwウーラオスへの遂行技の格闘技は確定でも良さそうな気もしますがなwww -- (名無しさん)
2021-02-17 12:31:31
↑2
受けに出てくるやつには大概刺さりそうなので、我は賛成ですなwww
我からは加えてブルルの持ち物欄から帯の消去を提案したいですなwww無振のサンダーやドランには帯エッジや帯格闘技で充分ですが、超火力の草技が魅力のブルルには合わない気がしますなwww
もちろん有用なロジックをお持ちの方は教えて頂きたいですなwww -- (名無しさん)
2021-02-17 12:50:49
メインウェポンの火力が上がりづらいのはあまり相性が良くないですなwww
耐久面の問題のカバーにウッドホーン採用が話題になるのに珠が候補にあるのも気になりますなwww -- (名無しさん)
2021-02-17 13:24:54
確か珠ブルルのロジック自体は前世代で挙げられていますぞwww
サブ含む(ウドハン以外の)火力がいい具合に伸びるのと鉢巻を他に渡せるのがメリットでしたかなwwwまた我個人としては意外でしたが、打ち分け出来るのが案外役に立ったらしいですなwww
ただ過労気味になるのと確定数が微妙になるため(確定何発ではなく乱数何発の相手が増える)、鉢巻と比べるとウドハンの使用回数が減りホーンの使用回数が増えたそうですなwww
結構前の話なのであまり覚えてないですがなwwwあとグラスフィールド1.5倍時代の話なので草技に関しては現在と違いますがなwww
帯は忘れましたが、タイプ強化アイテムに関しても使用感があったはずですなwww -- (名無しさん)
2021-02-17 14:03:58
7世代のブルルのコメント読んできましたが珠は打ち分けのメリットあるものの強いというほどではなさそうですなwww交代を的確に読めるなら珠も強いのでありえなくはないですがなwww
前作より珠の需要上がってますし、鉢巻推奨でいい気がしますなwww -- (名無しさん)
2021-02-17 14:49:37
ブルルのエッジは草との相性補完に優れ、範囲も他の選択技とは代え難いため確定に上げてもよさそうですが、格闘技はどうなんでしょうかなwww
毒龍やグロスガルドを重く見るなら10万馬力を優先したくなるでしょうし選択でも良い気がしますなwww -- (名無しさん)
2021-02-17 21:24:42
珠ブルル使ったことありますが耐久がカッツカツなのがよろしくないですなwww
自動回復あるはずなのにウドハンなんか撃てなくなりますぞwww
ダイソウゲンの火力が素晴らしいのとエッジ撃ちやすいのは良かった点ですかなwww -- (名無しさん)
2021-02-17 22:14:39
馬鹿力は選択のまま「10万馬力と馬鹿力のいずれか搭載を強く推奨」とするのはどうですかな?www
馬力を持つ場合は範囲がかぶりぎみですし、両方を切るという選択はさすがにありえませんしなwww -- (名無しさん)
2021-02-18 06:14:54
カグヤのページの努力値の物理受けの備考ですが、16n-1調整の努力値配分の表記のみが8世代への移行時に削除されたままになっていて説明がズレていますなwww
16n-1調整は書くのと消すのとどちらが良いのですかなwww
16n-5から16n-1に増やすメリットは薄そうではありますなwww -- (名無しさん)
2021-03-20 23:20:59
アローラガラガラの役割関係の不利にテッカグヤが追加されていますが、後出しされる訳ではない+現環境のテッカグヤはメテオビームの採用率が三割を切っているということを考えれば役割関係無しが妥当ではないですかなwww
せめて注釈でメテオビーム採用型のみ不利という旨を記載すべきだと思いましたぞwww -- (名無しさん)
2021-03-26 19:27:47
非禁伝の個別ページは禁伝がいない環境を基に作られていますぞwwwすなわち参照すべきはシーズン14のメテオビーム5割の環境ですなwww
フレドラ以外を撃つ機会は多く受け出しされるタイミングはありそうですなwww
地震やエッジは余裕で耐えるのでメテオビーム持ちに不利で良さそうですなwww -- (名無しさん)
2021-03-26 20:40:19
誰も触れてないので言ってみますが、ヤットレイの個別ページにある「異教徒ポケモンときけんよちが反応しそうな技まとめですなwww
」の部分を冠環境に対応させるべきですなwww
HOME解禁後の環境からずっとあのままのようですし、放置しておくのは役割持てないと思いますぞwww
尤も、冠環境にてヤットの危険予知がありえるのかは謎ですがなwww -- (名無しさん)
2021-03-26 21:14:49
新規や降格候補の考察が優先だったので剣盾初期からのヤケモンは記述が古いの多いですなwww
きけんよちのメリットはそこそこありそうですが、水無効ヤケがいなくなりウオノラの使用率も当時より上がっているのでてつのトゲ推奨だと思いますなwww -- (名無しさん)
2021-03-26 23:28:16
↑3 アタッカー型のスタンダードなH4カグヤの場合、ポルターガイストが超低乱数になる程度には相手にとって致命傷なので、そうホイホイ出てくることはない気がしますぞwww
かといってこちらからはメテオ所持率から出て行けず、偶発対面も逃げないといけませんなwww
総合的に不利寄りの役割関係なしですかな?www記述については補足付き不利でもいいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2021-03-27 10:09:39
ヤラヤラに関しては補足を入れておきましたぞwww
ヤットのてつのトゲに推奨の文言を添えるか否かは話し合った方が良さそうですかな?www
冠環境できけんよちの考察をしておられる方はおられるんですかなwww -- (名無しさん)
2021-03-27 13:58:05
ふと思ったのですが、ヤーマンダの不利欄にテッカグヤを追加すべきと思いますなwww
前作の場合やどまも型が多数のため通常山田なら文字とめざパの打ち分けで対処可能と明確な不利ではありませんでしたが、今作ではメテオビームの登場に加えH252輝夜に眼鏡文字が37.5%の低乱数とかなり不安定な物となっていますなwww
-- (名無しさん)
2021-03-27 20:53:55
最速カグヤ以外の上は取っていますし、流星群以外への受け出しならH252振りでもダイマ切られない限り大文字圏内に入れられるので明確な不利かと言われると難しい気がしますなwww
後出しはされても基本的には問題無い+対面で負ける確率は低くないが高くも無いと考えると、個人的には役割関係無しのままで良い気がしますぞwww -- (名無しさん)
2021-03-27 21:22:07
↑確かに明確な不利と書くには微妙でしたなwww
しかしH252相手に眼鏡ドロポンを二発耐えられる、アタッカーの増加+メテビでめざパ連打による処理ルートの消滅(そもそもめざパが無い)、ダイマされると普通に負けと前作とは違い交代一択でしょうなwww -- (名無しさん)
2021-03-27 21:42:23
メテオ持ちのカグヤはひかえめh4cs252が基本なはずで、眼鏡なら上から大文字で一撃なのでむしろ対面は有利ではないですかなwww
珠大文字は56.2%の乱数で微妙ですなwww
17.4%の珠カグヤはダイジェットからのダイロックを耐えないので交代する必要がありますなwww
結論を言うと役割関係無しが妥当でしょうなwww -- (名無しさん)
2021-03-27 22:05:36
ヤイリュー落第前の比較や物理型の考察が残っていたので山田のページを整理しましたぞwww
強さに反して内容が少なかったので少し加筆しましたがより上手くかける方がいれば加筆修正お願いしますなwww -- (名無しさん)
2021-03-28 19:28:45
↑12のカグヤの調整は誰も反応なかったので消すほうで揃えておきましたぞwww -- (名無しさん)
2021-03-28 19:33:00
ギャラドスが環境から減ったこと、対策ヤケモンが増えた現在ヤッチラで無理にエスバを見ようとせずとも良いこと、ガァイヤー・テッカグヤ等の特殊方面の役割が増えたこと
以上3つの理由を根拠にヤッチラのB振りをcoし、エスバをやや有利から取り下げたいと思うのですが如何ですかなwww -- (名無しさん)
2021-04-13 13:27:19
同感ですなwww -- (名無しさん)
2021-04-13 20:56:38
↑2
特殊方面の役割が増えたのは事実なので概ね賛成なのですが、「ヤーティ次第でエスバに厚くしたいときはB振りも選択肢」
……的な内容を、文章だけでいいので残してもらえるほうがいい気もしますなwww
役割論理の教科書としての意味合いにおいてはB振りのco自体は賛成ですぞwwwボャラが増えたときにまた戻せばいいですしなwwww -- (名無しさん)
2021-04-14 11:06:09
↑異教徒ポケ対策にも書きましたがエスバへはBに振っても役割が不安定ですなwww
エスバに厚くしたいなら他のヤケモンを入れるべきで選択肢にならないように思いますなwww
鎧以前のB振りが有用だった経緯だけ残せばいいですなwww -- (名無しさん)
2021-04-14 18:25:50
特に反対意見も出なかったので書き換えましたぞwww
何か気になる所があれば再編をお願いしますなwww -- (名無しさん)
2021-04-16 02:17:00
個人的な意見ですが、読点の後に改行挟むのはあまり良くないように思いますなwww
閲覧環境によっては1〜3文字程度で改行されてしまいかえって読みづらいですなwww
我はスマホからヤラミのページを見るとゴリランダーの「ー、」の2文字で改行されてしまいますなwww -- (名無しさん)
2021-04-17 14:06:11
それなら一文が多少長くなっても改行入れない方が結果的に読みやすくなるんですかな?www
一文を長くしないために読点後に改行を入れてるのはヤッチラ、ヤラミのページくらいですかなwww -- (名無しさん)
2021-04-17 14:17:43
↑我は基本的にPC勢で全画面表示も使っていないためこちらのほうが見やすいですが、今改めてスマホで見てみたら確かに↑2のような事態もところどころ発生していましたなwww
あと、前回それが確認されたハッサムでは我がまことに勝手ながら修正させていただいたのですが、文脈的にむしろ改行されるとかえって意味が分からなくなるところとかもあったのでそういうのも気になりますなwww
それから、少し話は変わるのですが、スマホで確認したらPCのときはあまり気にならなかったヤッチラゴンページ最下段の怒涛の綴じ込みラッシュで困惑しましたなwww
それに加担した一人であるので少々心苦しいのですが、内容が少なく近いジャンルの話題は1つの綴じ込みにまとめたほうが見やすいと思いますなwww
ただ役割論理の教科書として見るとヤッチラという少し特殊なヤケモンを初心者がみたときに勘違いしやすそうないくつかのことについてそれぞれの解説が一目でわかる位置に置いてあり、むしろ今の形のほうが良心的なのではないかとも思い、どうするべきかわかりませんなwww貴殿らどう思いますかなwwww -- (名無しさん)
2021-04-17 18:31:00
だいもんじとけたぐりを候補技から外された技として一纏めにして良いとは思いますなwww
他は少し扱いが特殊な解説だと感じるので、一つにまとめない方が良いんじゃないかと思いますぞwww -- (名無しさん)
2021-04-17 20:08:23
文字、けたぐり、飛行技は必要とされにくい技として一纏めに、ちくでんや持ち物関連は綴じ込み解除して1行くらいでまとめて議論内容自体はcoとかでいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2021-04-17 20:33:08
綴じ込みは我が増やしすぎましたなwww後から気になって悩んでたところですなwww
候補外の技4つはなぜ候補に無いか疑問になった時に見れればいいので一つに纏めても問題ないと思いますなwww
ちくでんとチョッキは明らかなので↑のように一行でいいでしょうなwww
こうかくレンズは使えると勘違いされやすいアイテム行きが良いと思いますなwww
余談は無くていいと思いますなwww -- (名無しさん)
2021-04-17 21:15:16
感謝以外ありえないwww↑4の者ですぞwww我個人としてはどちらかというと↑2の方の意見に近いですかなwww
文字けたぐりをまとめるのは確定として、飛行技も纏めるのであれば、異教から入った者にはつばめがえしの採用は当たり前になっていると思うのでそういう方のために綴じ込みの見出しの中に「飛行技」ないしは「つばめがえし」の文言を入れたいと思いますなwww
ちくでんとチョッキは内容がかなり近いので↑2の方式で「詳しくはチョッキのページにもあるが些細な耐久よりもバケモノ火力のほうが遥かに重要、ちくでんも同様」といった感じで簡単に行けそうですなwwwただレンズの方はこれ以上どう文字を削ればいいか分からなかったため他の方に任せたいですなwww申し訳ありませんなwww
上3名のいずれも触れていませんでしたが、ワイボとS振りは今のままで良さそうですかな?wwww我としてはS振りの方はそのままでいいとしてもワイボの方はより簡潔にして採用されにくい技に纏めてもよいのではと思いますがどうですかなwww
追記ですぞwwwこれを書いている最中に↑が投稿されましたが、レンズを勘違いされやすいアイテムに移すのは確かに名案ですなwww一行程度で軽く触れ詳細はこちらとリンク貼っとけばよさそうですなwww -- (名無しさん)
2021-04-17 21:30:51
↑s振りはそのままで良いと思いますなwww
↑2で我はワイボルも含めた4つの技の話をしているのでそちらも参考にして欲しいですなwww「技候補に無い技について」という題名にでもしておけば分かると思いますなwww -- (名無しさん)
2021-04-17 21:44:39
↑技候補から外れた"4技"というところを見落としていましたなwww謝罪以外ありえないwww
確かに思えばいきなりページ最下段を見に行く人などまずいないでしょうからその見出し完璧ですなwww
現在外出中なので帰ったら編集させていただきますなwww -- (名無しさん)
2021-04-17 22:00:03
我があまりにも遅かったためか先に技の方はまとめてくれていた方がいたようですなwwww感謝以外ありえないwww
とりあえずチョッキとちくでんと余談は対応しましたぞwww
ただ、いま改めて思うとこうかくレンズの説明を「使えると勘違いされやすいアイテム」ページに置くというのは、ヤッチラの該当箇所でも書いた通り現状それが求められるヤケモンがおらず使いどころはないもののはりきりヤケにとってはいわなだれをエッジにグレードアップさせることで疑似的に岩技火力を向上させることができるため必ずしもありえないと断定できるものではない、また同時に火力も耐久も一切上がらない以上初心者でもはりきり以外のヤケモンに何も考えずこれを渡すことは考えづらく「使えると勘違いされやすいアイテム」の名に相応しいか怪しいと思った(後者に関しては必然力不足を補うために持たせてもいいじゃん勢がいる可能性もないとは言えないため根拠としては薄いが)んですよなwwww
そのため、いったん文を縮めて綴じ込み解除しつつも元の文をCOで残すという日和った一時的対応をさせていただきましたなwww謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2021-04-19 06:17:48
こうかくレンズの説明を使えると勘違いされやすいアイテムのページに追加しましたぞwww
今後あり得る可能性があるピントレンズが載っているので問題ないと思いますなwww -- (名無しさん)
2021-04-20 19:35:41
サンダーの相性いいヤケモンにレヒレがいますが今は竜に弱くないので補完取りづらくわざわざ言うほどでも無く思いますなwww
代わりに入れるなら誰ですかなwww単独で優秀な反面組み合わせと言われると難しいですなwww -- (名無しさん)
2021-04-26 20:42:32
一撃ヤーラはそれなりに相性良いと思いますが、補完が優れている訳では無いので推すには一歩足りませんかなwww
強いて挙げるなら野菜ですかなwww
氷、水の一貫はありますが、野菜の苦手な水と草にはヤンダーが役割を持つことが出来ますし、ヤンダーの苦手な電気全般やハピラキバンギに野菜は役割を持てますなwww
-- (名無しさん)
2021-04-26 21:10:31
ヤット以外ですと弱点である岩氷を半減できウツロイドにもなんとか役割を持てるヤタグロスはどうですかなwww
ヤンダー側はヤタの苦手な耐久水に役割を持てますぞwww
ヤットと比較すると役割の補完としては劣りますが攻撃面ではこちらのほうが優れていますかなwww -- (名無しさん)
2021-04-26 21:24:05
野菜は追加しましたぞwww
グロスは我も考えましたがエスバやラオスなど環境上位が一貫してしまい、今作はサンダーに引いて対処したい耐久水も少ないように思いましたなwww
ヤンダー側に苦手な相手が少なく無理に増やす必要も感じないので2匹いれば十分ですかなwww -- (名無しさん)
2021-04-27 10:44:13
技考察で出た話題ですが、ちょっと内容が内容なのでこちらで意見を求めたいですなwww
ヤットの役割対象として長年に亘ってマンムーが存在しましたが、持ち物が襷の場合タネマシンガンを三発当てるという必然力圏外の事象に頼らなければ遂行できないことが発覚しましたぞwww
とりあえず有利欄からマンムーは除外してヤットの考察に役割が持てない旨を書き加える必要があると思いますが、特に異論はありませんかな?www
過去世代の記述はそのままで良いかも伺いたいですぞwww -- (名無しさん)
2021-05-21 01:35:53
問題ないと思いますぞwww過去世代の記述までは触らなくても良い気はしますなwww -- (名無しさん)
2021-05-21 08:27:00
山田の珠ダメ軽減+DL調整ですが、役割対象に物理が多いので余りをDに全部振るよりBに少しでも多く振った方が良いのではないですかなwww
具体的にはH228B4C252D20S4と振った方が良いように思えますなwww誤差の範囲ではありますがなwww -- (名無しさん)
2021-05-31 02:01:53
おっしゃる通り誤差なので書き換える必要は無いと思いますぞwww
物理の役割対象を気にするならDL調整捨ててでもBに振るという選択肢もありますからなwww -- (名無しさん)
2021-05-31 12:15:11
誤差の範囲でも有用なこちらの努力値振りを載せるべきという話ですなwww
全ての努力値振りを載せる必要はありませんが一般的な運用で最適と思われる努力値は載せるべきだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2021-05-31 17:20:44
誤差程度の物理耐久のために総合耐久削ってS4振るのは言い訳振りの領域ではないですかなwww何の言い訳になってるのかわかりませんがなwww -- (名無しさん)
2021-05-31 17:30:28
↑脊髄反射で書き込んでしまいましたが総合耐久は下がってませんでしたなwww謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2021-05-31 17:41:51
そもそもヒードランにラスターカノンに受けで出した場合ギリギリな数値なんですなwww
相手が特化なら低乱数2で補正無し252振りなら確3ですなwww
マグスト受けの場合でも相手がチョッキ持ちであれば殴り合いがきついですなwww
単純なダメ+球ダメもあるので実際はさらに厳しいですなwww
貴殿が何をもって最適といっているのかは分かりませんが、ドランを考慮するなら1でも多くDに振った方がいいと思いますがなwww -- (名無しさん)
2021-05-31 18:02:19
ドラン以外の役割対象がほぼ物理なのでBを優先するべきだと思いますぞwww
そもそも珠の場合反動で相打ちになりやすすぎるのでダイマしない場面でCに振ったドランに受け出しすること自体避けるべきだと思いますなwww -- (名無しさん)
2021-05-31 18:20:34
↑そこまで物理を意識するなら初めからBに28振った方が有益ですなwww
DL対策もという面でも少しDに振ったなら1でもDを厚くした方が有益だと我は思いますなwww
1で変わる範囲は微々たる数字でしかないのにも関わらず、役割内のドランの場合は考慮せず切り捨て物理面だけは優先する"べき"という意見はダブルスタンダード感じますぞwww -- (名無しさん)
2021-05-31 18:38:08
DL対策はポリ2の受け出しから交代先への負担軽減であって居座って山田でポリ2の攻撃を受ける場面はまずないですぞwww
DLポリ2の攻撃の交代先への負担を減らすためにD振りするだけで特殊を受けるためのD振りではないですぞwww -- (名無しさん)
2021-05-31 18:47:25
山田がポリ2に有利ならまだしも初手偶発対面や死に出しだと引くしかないですからなwww
論理の教科書であるwikiの記載はD28振りでいいですなwww -- (名無しさん)
2021-05-31 19:08:00
そもそも山田のドラン有利はメガ山田時代の名残ではないですかな?www現環境で構築段階から山田にドランを任せるのは微妙ですし、少しでもBに厚くする需要は高いですぞwwwDL対策はポリ2がポンポン投げられるので仕方なくやってるだけですなwww
誤差範囲なのは同意ですし、結果的に言い訳振りなので気持ち悪いのは理解できますなwww -- (名無しさん)
2021-05-31 19:18:33
結果的に言い訳振りになっているとはいえ、DL調整の範囲内で物理最硬になる振り方ですし、載せたほうが良いと思いますぞwww
言い訳振り自体はB振りが記載されるまでのヤリルリのページでも最も最適な振り方に含まれていましたなwww
4の差は誤差の範囲内という意見は詭弁ではないですかなwww
それがまかり通るなら耐久を4削ってSに4振るのも誤差の範囲内ということになりますぞwww -- (名無しさん)
2021-05-31 20:41:50
山田の珠ダメ調整は更新しておきましたぞwww
↑でヤリルリのページを見て思ったのですが、B振り必須なら他の振り方は消しておいたほうが良いと思いますがどうですかな?www -- (名無しさん)
2021-06-01 20:27:43
テッカグヤの有利欄ですが、草技を採用することで地面全般に役割を持てるという記述は誤解を招くのではないですかなwww
ガブやランド等は有利に分けて記載してあるとはいえ、ドリュウズも含めて草技は遂行技ではありませんし、ドサイドンはダイマに受け出せない可能性が高いと思いますぞwww
またマンムーは役割関係にありませんし、そもそも対面では鋼技を撃つことになりますなwww
総じて草技を持つことで役割関係を持てる地面ポケモンは水地複合とカバだけであり、地面全般ではなく水地複合、カバルドンと記載するべきだと考えますぞwww -- (名無しさん)
2021-06-25 02:20:09
サンダーに役割を持つ関係上、ヤサイドンのB振りは削除するべきだと思ったのですがいかがですかな?wwww
B振りだと臆病球暴風が超高乱数2になるなど不安定になってしまいますなwwww -- (名無しさん)
2021-06-25 12:24:28
↑サンダーは今の野菜の重要な役割対象の1匹であり、B振りまでせずとも
ミミッキュやパッチラゴンには十分役割を持てるので、B振りはコメントアウトしてもいいでしょうなwww
↑↑輝夜が草技を持っても役割を持てなさそうな地面はイッシュマッギョくらいだと思いますぞwww
そもそもいつの間に輝夜はマンムーに役割持てなくなったのですかな?www
7世代だと対策ヤケモンの欄にいましたが、ダイマの影響ですかな?www
あとドサイドンは一致技を両半減できるヤケモンが現状いないので、地震や冷パンに受けだせるだけ輝夜はマシな方ですぞwww
水ヤトムやブルルでも岩技は痛いですしなwww
総合的にロジックすると草技を持つことで地面全般に役割を持てるという記述は正しいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2021-06-25 23:51:39
野菜は編集しておきましたぞwww
↑カグヤの対マンムーはつららへの受け出しが厳しいのでやや有利程度ですかなwww
ダイマにはダイマを合わせる必要もあり安定するか分からないですなwww
草技を持つ目的は対水地とカバであり地面の一部でしかないため↑3が明確で分かりやすいと思いますなwww
対ドサイは草技採用時にやや有利が妥当でしょうなwww -- (名無しさん)
2021-06-26 13:09:47
ところで、ブルルがウドホ持つ事でウオノラウーラへの役割が安定するみたいに、レヒレもドレインキッスを持てばウーラオスへの役割が安定しそうですなwwww眼鏡ドレインキッスで耐久無振り連撃ウーラオスを高乱1ですなwwww
あとこれがあると襷フェローチェにも役割が持てますなwwww
とは言え、威力50()は流石に低いので、ただの戯言だと聞き流していただければ幸いですなwwww -- (名無しさん)
2021-06-30 22:58:42
ブルルのウドハンは弱点に撃つとオーバーキル+反動が痛いですからなwww火力の足りないレヒレとはまた違った事情でしょうなwww -- (名無しさん)
2021-07-01 12:49:14
ブルルはエッジインファの範囲が優秀+それ以外のサブがピンポ過ぎて微妙というのもありますなwww
確定技全てが有用なレヒレにドレキ積む余裕は無いですなwww -- (名無しさん)
2021-07-01 13:03:33
そういやブルルの個別ページのウッドホーンの項目に議論中と書かれていますが、結局どうなったんでしたかなwww? -- (名無しさん)
2021-07-01 14:17:36
今の昇降格議論と同時並行して進めるという案がありましたが、特にそれから進展の無いままですなwww
議論そのものをしなくていいんじゃないかという空気になってしまった感があるので、現状は保留のままですぞwww -- (名無しさん)
2021-07-01 18:12:39
最初の懸念事項であった火力低下したウッホがありえるかという問題については使用感を見る限りほぼありえるので議論不要でもよい感じはありますなwww
ウッホ抜きでもヤケモン足りえるかどうかは本来は議論すべきですがスケジュールが厳しそうですなwwwチョッキヤバコもどうしますかなwww -- (名無しさん)
2021-07-01 21:10:54
降格議論終わっていたのですなwww皆様ヤつですぞwww
ヤケの間まこと広うなりましたなwww悲しいですなwww -- (名無しさん)
2021-07-12 19:30:50
チョッキヤバコは今まででも一番環境に適合している感じがするので検討したいところですが、シーズン10がよりにもよってですからなwwwありえないwww
さらにその次となってはさすがに遅すぎますなwww -- (名無しさん)
2021-07-13 00:07:37
Wヤトムの項ですが、セイムビートの情報など記載しても意味が無いのではないですかなwww
レートに関係のない特殊環境下の事ですし、そもそも考察ですらない雑談レベルの話なので不必要だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2021-07-22 12:39:56
↑修正されたようですなwwwヒートロトムのページにも同じようなことが書かれていたのでついでにCOしましたなwww -- (名無しさん)
2021-07-22 13:03:16
かつて竜ヤケの筆頭だったヤティヤザンが早々に落第したのにも関わらず、かつてはそこまで強ヤケでもなかったはずのヤラミが落第候補にすら挙がらず安定し続けている辺り、環境への適応って大切なんだなと痛感しますなwww -- (名無しさん)
2021-07-24 17:51:51
落第候補にはなったが残留した、が正確な所ですかなwww
第六回議論で候補に挙がらなかったのは、その前の議論で既に残留していたので再度議論する意義が薄いという判断によるものですぞwww
前世代と比べてより環境への適応が求められた世代だったのは間違いないでしょうなwww -- (名無しさん)
2021-07-24 18:16:38
7世代まで二軍候補経験すらなかったヤリュウズが8世代ではずっと残り続けている事からも環境への適合度の重要さが伺えますなwwww
-- (名無しさん)
2021-07-24 19:40:36
XYからORASにかけてもそうでしたが、環境ってどうなるかわからないところが多いですからなwww
なので候補未満のポケモンの個別ページも意外と重要だと思うんですよなwww環境が違うとはいえ世代が変わる度に0から考えるよりはマシですからなwww -- (名無しさん)
2021-07-26 01:32:08
突然ですが質問したいことがありますぞwww
8/1より始まる新環境のシリーズ10についですなwww
シリーズ8用の特設ページの記述によると、カイオーガの対策枠である一般ポケモンはユキノオー、ビリジオン、ガマゲロゲですが、これらは全て落第してしまっていますなwww
残る対策枠は禁断枠であるホワイトヤュレム、ヤルキアですが、これらは禁伝枠ですぞwww
つまり、カイオーガへの後出しを考えるとどうしても禁断枠はホワイトヤュレム若しくはヤルキアで縛られてしまうと思いましたなwww
この場合、カイオーガの対策は禁伝枠でするしかないんですかな?www
この質問がお門違いでしたら申し訳ないですなwww -- (名無しさん)
2021-07-26 13:30:08
↑落第生とは通常環境でヤケモン足り得ないとして落第してしまったポケモンですなwww
つまり禁止伝説環境でロジックしたわけではないので特に気にせず使って構いませんぞwww環境が特殊も特殊で違いすぎますからなwww
前回の竜王戦ルールでもヤマゲなんかは非常に高い評価を得ていましたぞwww -- (名無しさん)
2021-07-26 14:08:04
↑2禁伝ありの環境と通常の環境は全くの別物なので、現在のヤケモンだけで考えるのは窮屈になると思いますぞwww当wikiでは負担がヤバコイルなので議論しないのであって、個別に環境に適合したヤケモンと考察したポケモンであれば良いと我は認識してますなwww
特に今回はダイマが無くなるのでギルガルドが役割持てる可能性も上がってきますなwww噛み砕く以外のザシアンには勝てるんじゃないですかな?www計算してませんがなwww
全くヤケモン候補となってない中にも例えばCDヤンパッパ()はカイオーガを受けれつつ返しの1.2倍リフストで87.5%の乱数になりますなwww他にも水や地面全般に役割もてますなwww強いかは責任持てませんぞwww
とはいえwikiとして認められるわけではないので、使用は全て自己責任でお願いしますぞwww -- (名無しさん)
2021-07-26 14:13:07
↑2、↑1
ご返信感謝以外ありえないwww
参考になりましたなwww
我も禁伝環境にてボーティを撲滅できるよう精進して参りますなwww -- (名無しさん)
2021-07-26 14:58:36
A.どうしてカプ・ヤケヤ、カプ・ヤヒレ、カプ・ヤルルじゃないの? -- (名無しさん)
2021-08-03 13:14:15
↑ヤンドボックスの"「ヤ」や「ボ」の定義の補足解説の追記案について"を読む以外ありえないwwww -- (名無しさん)
2021-08-03 13:21:31
第12回ヤーティカップ見てて思ったのですが特殊ヤャラと物理コケコって意表が付ける以上の価値がまだあるんですかな?www
飛電炎の範囲はヤンダーの暴風習得でそっちに任せればいいですなwwwなんなら山田も飛炎水の範囲持ってますしなwww
物理コケコに関しては現状全く採用価値が見えないんですがあればご教示願いたいですなwww -- (名無しさん)
2021-08-15 09:52:02
理解されていると思いますが、ヤーティカップは本来のランクマの環境と異なるため物理特殊逆でも使用可能なだけですなwww
強いて言うなら、特殊ヤャラは霊獣ランドやマンダに対面で勝ちやすかったり高耐久鋼を突破しやすかったり一致ダイジェット撃てるのがメリットですかなwww
コケコも細かいメリットはなくはないのですが地面全般で縛られるデメリットがわりかし大きいですなwww -- (名無しさん)
2021-08-15 10:33:30
あとヤャラドスとヤンダーなどの比較は呼ぶ相手や役割対象が異なるのであまり意味はないと思いますなwww電気に不利な以外はバラバラですしなwww -- (名無しさん)
2021-08-15 10:39:43
論者戦ではヤャラ受けにヤッシ、コケコ受けにテテフやヤズレが用いられる場合があるため特殊ヤャラや物理コケコに採用価値があるんですなwww
通常のレート環境ではどっちもゴミだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2021-08-15 10:43:45
ご意見感謝ですなwwwあくまで通常環境における価値を聞いた(のでヤケモン一覧の方に書き込みましたなwww)つもりだったのでややこしくして申し訳ないですなwww
個別ページに追記なりCOなりした方が良いのでは?と少し考えたのですが別に不要っぽいですかなwww
ヤーティカップ向けに特殊ヤャラちょっと使ってみたいと一瞬思ったのですがやはりC60が不安すぎて試す気があんまり起きないですなwwww -- (名無しさん)
2021-08-15 11:48:33
特殊ヤャラの一致技火力指数を計算しましたが20295ですなwww
ヤゲキッスのエアスラが21262なので、まあC60相当だなという感想ですぞwww -- (名無しさん)
2021-08-15 14:00:02
異教徒の間でHA鉢巻ランドロスが流行しているらしいですなwww鉢巻ナットレイに次いで嬉しい限りですぞwww -- (名無しさん)
2021-08-28 01:11:36
ヤスゴドラ以外ありえないwww -- (名無しさん)
2021-10-02 21:20:42
異教徒の意地鉢ウオノラゴンどうすればいいんですかなwww
対策ページにも水無効以外受からないと書いてあって頭を抱えてますぞwww
HOMEのデータを見る限り主流は意地鉢になりつつあるようなので水無効の落第生もチョッキヤケと同じような扱いでいいと思うんですがなwww -- (名無しさん)
2021-11-14 20:19:23
これは前々から言われていますが、現在の落第生は通常環境での落第生なので禁止伝説環境ではただのヤケモン候補ですぞwww
ルール変化のたびに議論していてはwikiの負担が尋常ではない為に議論してないだけなので、有用であると判断したなら存分に使う以外ありえないwww -- (名無しさん)
2021-11-14 20:38:20
鉢巻が流行ってるのは伝説環境だけですし、ヤゲンダイナで処理するのもありですなwww
すなかきかスカーフなら2耐え、鉢巻+頑丈顎なら上からお仕置きでいけますぞwww -- (名無しさん)
2021-11-14 21:13:54
ヤクロズマとブルルについての話題はシリーズ11のコメントログに移しましたなwww -- (名無しさん)
2021-11-15 00:43:25
ランドロスはある程度硬いですが、トリプアクセ3発であっさりやられるのが問題ですなwww -- (名無し)
2022-05-25 21:11:22
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2022年05月25日 21:11