新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-10-06 04:11:50 (Mon)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
剣盾特殊シリーズ下特設ページ/シリーズ6/コメントログの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
Pokémon Champions
SV幻禁伝2体解禁後議論
レギュレーションJ用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
剣盾特殊シリーズ下特設ページ
>
シリーズ6
>
コメントログ
んんwwwシーズン6にて禁止ポケモンが追加との情報が出ましたなwwwパッと見やゃらどすが逝った他は概ね役割論理的にプラスですかな?www新環境に備えて新たなロジックを興す以外ありえないwwwにしても通常ポケモンを禁止とは、まるで遊○王ですなwww -- (名無しさん)
2020-08-20 16:50:55
ヤンギヤゲキヤバコ等の優秀なヤケモンも締め出されてるので微妙なところですなwww異教徒パッチ受けとしてヤガネや二軍未満のデスバーンとか戻ってきたりするんでしょうかな?www -- (名無しさん)
2020-08-20 17:12:42
ヤバコやヤゲキは性能が対上位勢に寄っていたのでそこまでではありますなwww
それよりも上位に抑えられていた中堅どころや難を逃れたウーラオスパッチラゴンラプラスの方が問題ですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-20 19:11:01
ゴリランダーやポリ2に加え必須クラスの水枠だったヤャラが逝ったことで、連撃ウーラオスの昇格は認められそうですかなwww
-- (名無しさん)
2020-08-20 19:40:00
容易にぼくび環境が想像できるので悪いですがヤラクラス緊急昇格ですなwww -- (名無しさん)
2020-08-20 19:43:27
連撃ウーラオスの昇格はアリエールwww
ガモスは現状いまいちビジョンが見えませんが、虫ヤケや格闘ヤケの躍進に期待したいですなwww -- (名無しさん)
2020-08-20 19:55:04
連撃を入れると一撃が入らず受けルが重くなりがちですが、そういう時にヤラを同居させるべきなんですかな?www
枠にどれだけ余裕があるかは環境を見てみないとわかりませんぞwww -- (名無しさん)
2020-08-20 21:18:58
連撃の場合でもヌオーは天然でしょうしドヒド以外で止まらなくないですかなwwwドヒドも見てから次サイクルで雷P連打すれば試合終了ですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-20 22:57:04
要望のところでも書きましたがヤバコはヤアコイルで代用できそうですなwwwヤャラはどうするのですかなwwwヤリッパーですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-21 02:26:06
↑同タイプだからといって安易に代用に挙げるのはありえないwww
ヤャラとヤリッパーでは役割範囲が大幅に異なりますなwww
候補時代や7世代のページを一読すべきですなwww
ヤリッパーやヤアコイルがありえるかは新環境に依りますが、彼らがヤャラやヤバコの代用になるなんてたんじゅん()思考にすぎますなwww
どちらにせよ耐久不足だと思いますがなwww
繰り出し性能のないポケモンは役割を持てないゴミになりやすいですなwww -- (名無しさん)
2020-08-21 03:25:08
受けルが息を吹き返しそうなので鉢巻ヤーラオスの出番ですかな?www1体で受けル叩き潰せますからなwww -- (名無しさん)
2020-08-21 03:32:39
正直次の環境が読めなさすぎますなwwwなってみないとわかりませんぞwww -- (名無しさん)
2020-08-21 04:15:47
とりあえずラプラスどうにかしないとダメそうですなwww -- (名無しさん)
2020-08-21 04:17:16
上で言われてますが、ヤラクロス昇格はあり得るんですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-21 04:58:19
ミミッキュ、ドラパルトの代用にゲンガー、強力な地面タイプが消えたのでパッチラゴンはかなり増えますかなwww -- (名無しさん)
2020-08-21 08:18:59
現ヤケモンではダイマエースとして復権しそうなウォーグルホルードオノノクスに強いヤレベース、カビゴンアイアントの復活に伴いヤャラランガやヤルガルド、ポリ2ミミドラの消失で格闘としての欠点が改善されゲンガーに強いヤルズキン、マイナーいじめのスペシャリストヤザンドラなんかが再評価されそうですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-21 09:30:05
↑7そんな安直に考えたりはしていませんぞwwwあまりにも環境が激変するためとりあえず同タイプのやや劣化気味ポケでどうなるか考えたかっただけですなwwwただ言葉足らずは謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-08-21 12:57:25
流石に火力アイテム持ちレアコはスペック低すぎて論外ですが輝石レアコは数値上は優秀なので考察に値する気がしますなwww
勿論今回はジバコイルの存在を抜きに考察する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-08-22 00:54:49
↑それはそれで火力不足すぎると思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-22 01:07:18
そもそもですが重要な役割であったポリ2、キッスが消えた時点でヤバコでも厳しそうというのが我の意見ですなwww
そこからさらにスペックダウン、特に耐久の低さは問題ですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-22 01:28:43
アナライズ込みなら指数上は珠ミトム以上に出るので問題は火力不足というより火力の割に技の一貫性不足ですなwww
輝石で火力アイテムが持てない弊害の参考までにC120アイテムなし=C80の球持ちですなwww
50 60 152 80 115 70 特性:アナライズ+珠反動なしのヤケモン候補と考えるのがわかりやすいですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-22 01:33:48
正直トップメタへの役割が消失したヤバコよりは役割破壊されにくい分ミトムのほうが強い気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-08-22 01:45:27
輝石レアコイル色々考えてましたが結局電気鋼というタイプが弱いですなwww
ヤバコの無茶苦茶な火力で強引に役割対象増やしてただけですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-22 01:54:39
我としてはアリよりのナシですかなwww腐っても鋼の耐性でC120火力特性持ちなので悪くは無いですが、技不足かつ耐久不足になるでしょうかなwwwぶっちゃけヤアコイルとしての本懐は輝石によるアイテム不足解消になるんじゃないかと睨んでますなwww -- (名無しさん)
2020-08-22 02:02:29
パッチラゴンの台頭によって水や飛行を見る機会が減りそうなので、役割対象が激減しそうなのもつらいですなwww
というか、そもそもヤトムやヤッチラゴンより輝石レアコイルを優先する理由ってあるんですかな?www
ヤバコイルで見れてた相手は禁止ポケを除けば大体ヤッチラゴンでも見れますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-22 02:46:58
レアコイルの役割対象なんてムドーアーマーガアくらいしかいなくないですかなwww
耐久水はミラコあるので怪しいと思いますしなwww -- (名無しさん)
2020-08-22 09:41:30
まじめに考察してるようなので一つ言いますが
レアコイルはボディプレスを覚えないので技候補は4つで埋まり性格は控えめ確定みたいですなwww -- (名無しさん)
2020-08-22 11:07:45
真面目に考察してる人なんて少なくともまっとうな論者にはいないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-22 12:21:59
↑ レアコイルが本気でありえるとは正直我も思ってませんが、それでも考察しようとする人を貶めるような言動はヤメンカwww -- (名無しさん)
2020-08-22 14:23:35
そもそもがヤバコの代用という本来ありえない理由ですからなwww -- (名無しさん)
2020-08-22 14:42:39
事実ですなwwwヤリッパーの提案はまだいいとして進化前で火力も上がらないアイテム持ちがあり得るわけないですなwww
頑丈スカーフにした方が強いですなwww -- (名無しさん)
2020-08-22 16:02:10
あんなんでもテテフと火力指数同じですし火力耐久の指数だけ見たら強そうなんですがなwww
ヤバコ自体鋼の弱点剥き出しな点を火力で誤魔化してるヤケモンですし流石にありえないですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-22 17:57:35
ポリゴン2、ギャラドス、トゲキッス、ミミッキュと重要な役割対象が悉く出禁になっていて笑えませんなwwww -- (名無しさん)
2020-08-22 18:08:18
仮にロジックするならライバルはヒートロトムなんですかな?ドリュが居なくなって実質弱点が減ったヒトムより有用なんですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-22 18:48:00
既に言われていますが、ヤバコの強かった理由がポリ2ギャラキッス等の環境に多い相手を見れることですからなwww
火力はそこそこあれど低耐久の部類かつ役割対象の減った環境では微妙に見えますぞwwwいちおう水妖相手には有利ですかなwww
受け系統の単ノーマルで増えそうな相手が苦手寄りなカビなのも逆風ではありますなwww -- (名無しさん)
2020-08-22 19:48:52
↑2ドサイドンがめちゃくちゃ流行ったという仮定の元でなら、Hヤトムよりレアコイルの方が有用である可能性はありますなwww
ただしその場合持ち物は珠か眼鏡ですぞwww
「相手のパーティにレアコイルいるけど、他の進化前いないし持ち物は輝石で確定だろ。輝石持ちなら頑丈は無い。1発耐えて返しの地震で殺せる」と、レアコイルとドサイドンの対面で居座った相手の予想を狂わせるためだけの存在ですなwww
珠レアコイルであればH252D無振りドサイドンをラスカノで確1に持ち込めますからなwwwただしダイマされたら計算狂わされるのはこっちですぞwww
まあ貴重な神器をこんな使い方するくらいなら、普通にHヤトムではなくWヤトム使ったほうがいいに決まってますがなwww
輝石持ってないことがバレたレアコイルなんて単なるゴミですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-22 20:24:06
ヤザンが動きやすくなりそうですが、ウーラオス環境にもなりそうで面倒ですなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 01:16:10
ところでロトムがBANされる場合、全フォルム出禁かそのフォルムだけ出禁かどちらになるのですかな?wwwまあ今考えるべきことではないかもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 01:27:42
使用率順に禁止にされたことを考えれば一部フォルムだけ出禁になると思いますぞwwwどうでもいいですがなwww
ロトム一括りで禁止にされることがあればフロストロトムは泣いて良いですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-23 01:39:21
イエッサン♂は♀の巻き添えで禁止判定食らってますが実際どうなんですかなwww
図鑑的には別フォルムと解釈できそうですがなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 02:43:57
公式的にはイエッサンとしか書かれてないので実際はオスは使えるかはわかりませんなwwwホームの集計は別扱いになってるのでもしもオスが巻き添えになった場合フォルムチェンジ系統は全員巻き添えになると考えるべきでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 02:58:05
新環境ヤーティを仮組みしてみましたぞwww
ヤッチ、ヤシレ、ヤマガ、ヤビ、ヤリジ、ヤリトの6匹ですぞwwwまだ環境がわかりませんから予想で話すことになりますが、増えそうなポケモンの対策としてはどのようなことに気をつけるべきですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-23 03:12:42
我はシリーズ6環境の主要編成が行き着くであろう先は以下の4通りであろうとロジックしましたなwww
①トノグドラ型雨パ:殆どの天候始動要因が締め出される中で文句なしのトップメタですなwww
②ペリゲロゲルンパ型雨パ:パッチララプラスあたりを重く見た異教徒が考えそうなことですぞwww ①とはすばやさ()上不利な面があるのでおいかぜ()とかやってきそうですなwww
③(キョダイ)ラプラス軸スタン:水に強く、フリドラで雨パ全員の弱点を付けてキョダイセンリツでタイマン性能が異常なラプラスは環境の中心に来そうですなwww
④カビゴン入りサイクル:ラプラスを重く見るべく特殊受けはカビ中心になりそうですなwww
上記エース陣の補完を考えると、増えるポケモンとして
ナットレイ、アシレーヌ:キングドラに強いポケモンが増えるのは3秒でわかることだwww
パッチラゴン:その増えたキングドラ対策&ラプラスや受けループを問答無用で上から吹き飛ばすためパッチラも増えますなwww
ビリジオン、ウーラオス(一撃連撃共に):①②視点で見ると受けに出て来る相手は大半が格闘に弱いんですなwww その中でも雨に強く出れたり専用技の性能を加味するとこの2体に行き着くと推測しますなwww
カットロトム:ぼにび()を撒きますなwww 雨が増えることが予想されるのでロトムはカットがメジャーになりますなwww 逆にヒートは減りますなwww
ヌオー、トリトドン:受けループがパッチラゴンを受けるとなるとこの2体に行き着くんですかな?www
我が推測で総合的にロジックしてですぞwww
・大半はヤリジオンでおkかと思われますぞwww 基本選出パターンは①ヤリジヤシレ+何か、②ヤリジヤッチラ+何か、③ヤリジヤビ+何か、④ヤリジヤッチラ+何か となるんですかな?www
・カットロトムを重く見れる特殊なんかを入れ替えの候補に用意しておいた方が良いかと思われますなwww 異教徒カットボトムの役割にはぼにび()撒きも含まれますなwww ヤッチラヤリジの火傷が原因で役割遂行に支障をきたして先にサイクル崩壊…もアリエールwww
・ここまで書いておいてからなんですが、我には今シリーズはヤーティのメンバーそのものが対策必須のメジャー構築になると思うんですなwww ミラーで一番来られると困るような編成でも組んでみたら良いんじゃないですかな?www
んんwww長々と妄想の垂れ流しで見苦しい事この上なく申し訳ないwww ぺゃっwww -- (名無しさん)
2020-08-23 06:34:32
軽くロジックしましたが連撃+妖+地+ヤビorヤスノウ@2のような形がそこそこ安定しそうですかなwww
蔓延しそうなウーラオス対策としての妖(水妖>ドガス)、パッチラ対策の地(露骨に増えそうなのでなるべく強いヤケを採用したい)
ラプラスへのヤビヤスノウ(リザガモスを考えるとヤビ寄り)、ダルマやルガン辺りの厄介どころに対する連撃という形ですなwww
これである程度は見れますが異教のマリアシレミトム等が重くなりがちなので補完に鉢巻を要しない草+αですかなwww
草枠はカットムやヤズレなどが注目できますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-23 09:40:38
現環境ではラプラスは捨て気味にする論者も多かったですが、次環境はトップメタ候補なので流石に対策せざるを得ないでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 10:32:18
となるとモスノウとダルマは評価上がりそうですなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 10:44:24
ポリゴンZが流行りそうで怖いですなwww
ヤンギがいない以上ヤキタンを入れるか対面処理するかの2択になりますなwww
ありえないwww -- (名無しさん)
2020-08-23 10:53:42
モスノウが評価されるにはやはりラプラス以外の上位の役割対象がそれなりに欲しいですが雨が流行るなら多少マシになるんでしょうかな?www
ポリZにも強く出れそうですなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 11:13:54
現状浮いてるヤケモン2大巨頭であるヤャラとキッスが消えるので山賀の価値が上がるでしょうし、
山賀入りの基本である山賀ヤッチヤシレをベースにヤーティを組めばいいでしょうなwww
パッチ対策の野菜、ラプラス対策のヤビゴン、補完の特殊ヤケ1体とかでとりあえずは大丈夫そうですぞwww
浮いてる枠をヤトムヤザンで補うなら連撃ベースになるんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 11:33:54
↑7
↑8の者ですぞwwwたくさんの考察、感謝以外ありえないwww
カットム対策、そしてミラーに近い構築への対策…考えてみますぞwww
というかカットムに有利なヤケって誰ですかな?wwwヤラヤラ復活ですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-23 11:36:32
カットムはドラゴンヤケやヒトムで良いと思いますぞwww
しかし山賀は浮いているという価値はありますがwikiに記載されている有利ポケ四種の内三種が禁止になってしまいますなwww
役割範囲が狭くなり扱い辛くなる可能性が高いのが懸念事項と考えているのですがどうなんでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 11:40:28
ドリュが出禁なので地面の一貫切りに必ずしも飛行を採用する必要はなくなりそうですしなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 11:57:26
↑4
我は補完枠にヤャンデラを入れたヤッチ軸を運用しようと思っていますなwww
ところでヤシレーヌ使うの久々なのですが、対ウーラオス性能ってどうなんでしょうかな?www現在はダルマ受けの振り方にしていますが場合によってはB振りにした方が良いんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 11:59:11
シリーズ6における地面は恐らくパッチ意識のドサイや水地勢、ホルードやハガネールになりそうですなwww
もしかしたらフライゴンあたりが台頭するかもしれませんが、強く意識するべきはドサイドンやホルードなのでむしろ飛行による地面透かしはあまり有効でなくなるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 12:09:00
B振りアシレはウーラオスの持ち物がタスキでさえ無ければ鉢巻に後出しでも勝てるはずですなwwwキョダイに後出しは難しいかもしれませんがなwww
タスキならどう足掻いてもかみなりパンツで確2とられるので対面ですら不利だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-23 12:13:38
↑3
ヤャンって基本はもらいびヤロテスタントに限りすりぬけ可と言われていますが、次環境を思うとどちらが良いんでしょうかな?www貴殿がヤトリックでしたら当然もらいびしかありえませんがなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 12:28:10
ガモスを意識するならもらい火、壁やバタフリーを意識するならすり抜けですかなwww
対ラプラスはそこまで有利でもないので気持ち程度に考えておくほうがいいですぞwww
壁はウーラオスに貫通されるのが響くのかといった所ですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 12:42:38
ピントレンズキッスやすりぬけドラパなど壁構築の天敵が減ったので壁貼りは増えていきそうですなwww
論理的にかなり重たい戦法なのでやめてほしいですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-23 12:51:55
↑3
炎半減が多いこともあって、すり抜けを愛用していますぞwww壁や身代わりを気にしなくて良いのは精神的にも楽で良いですなwww
一応、旋律に受け出してバーン→バーン→何かでS無振りラプラスも無理やり狩れたハズですが、これは今のところ結実した覚えがありませんなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 13:15:15
↑返答感謝以外ありえないwww
環境にいるラプラスってSどのくらい振るものなんですかな?wwwどのみちヤビゴンで対策はできそうですがなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 13:20:39
そういえばドリュが出禁になるのだから飛行じゃなくて浮遊でいいんですなwww少しは趣味に走れそうで嬉しいですぞwww
-- (名無しさん)
2020-08-23 14:06:56
連撃ラオスが話題に上がっていますが、一撃の方はどうなんですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-23 15:37:22
ラプラスのSラインは人によってマチマチですなwwwCSからhbCまで構築記事を見るかぎり本当にばらけていますぞwww
ただ火力が低いためC特化が一般的ではあるようですがなwww
-- (名無しさん)
2020-08-23 17:25:50
ヤキノオーに可能性はありませんかな?www
どうも我には現行話題に挙がる要警戒対象が雨パと水草電地に固まっているように思えますなwww
歴史上雨あるところに霰あり・・・なんて格言は知りませんが
異教徒目線ではゆきふらしと、こおりのつぶて()オーロラベール()ぜったいれいど()の様な技
そして「タスキ持ちではないか」という想定の下、選出立ち回りを強烈に誘導するのではないかと我はロジックしますなwww
この環境下ならば意表を突いて()の相手サイクル崩壊を普段より導き易いのではないかと思いましたぞwww -- (名無しさん)
2020-08-23 21:35:22
5世代の雨起動要因はニョロトノで、グドラも暴風を覚えなかったんですなwww
現環境でノオーで雨対策したところでどうなるかは明らかですなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 21:41:52
雨パ対策なら素直()にヤュラルドンやヤトムで必中かみなりぶちかます構え取ってればいいと思いますなwww
ヤュラルドンなら鋼にもドラゴンにも抜群の技持ってるので相手に難しい選択を押し付けられますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-23 22:15:40
一撃ヤーラオスを使う想定で軽くロジックしてみましたぞwww
一撃ヤーラ、ヤズレ、ヤシレ、野菜、ヤビ、火ヤトムの6匹で一通りの警戒したいポケモンは見られていると思うのですが、穴がないか不安なのと、竜ヤケが抜けてしまったのが悩みですなwww改善案お待ちしておりますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-23 22:40:27
↑2&↑3
んんwww異教徒目線に誘導されていたのは我の方だったようですなwww精進しますぞwww
しかし入れたいヤケが悩ましいレベルでタイプ被りますなwww
あっちを立てるとこっちが立ちすぎになりますぞwwwビンビンですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-23 22:41:53
↑2 軽く見た限りだとアイアント、ワルビアルあたりは重そうに見えますなwww
どちらもどのくらい流行るかわかりませんが他は広く見れそうなのでヤーティとしての完成度は高そうですなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 23:17:51
ノオーは採用するだけでダルマがゲロゲロに重くなるのが問題だったのでダルマが復権しそうな来期ではさらにお通夜なだけではないですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 23:21:01
アイアントが再び暴れそうなのが不安ですなwww個人的にはエスバより苦手ですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-23 23:22:22
一時期アイアントが多かった頃の対策ってどうしてましたっけなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 23:29:02
ヤラミドロ採用シリーズ6ヤーティを考えてみましたぞwww
ヤラミ ヤシレ ヤリジ ヤサイ ヒートヤトム ヤビですぞwww
こうしてみると今回カギとなる並びはヤシレ ヤサイ 火ヤトム ヤビとなりそうですなwww -- (名無しさん)
2020-08-23 23:37:36
アイアントは確か勇敢ヤャヤラランガや特殊ヤルガルドとかじゃ無かったですかなwwwヤャヤラランガは対面限定だった気がしますがなwww我はあまり当たって無いですなwww -- (名無しさん)
2020-08-24 01:42:43
↑2
ウオノラゴンが増えるなんてことがあったら対策考えなきゃいけませんが、ヤシレ野菜ヤビ火ヤトムの並びは良さそうですなwww -- (名無しさん)
2020-08-24 01:50:38
ヤラヤラも相手の技次第では役割が持てますなwww
ただし珠ダイロック等はステロを撒かれていた場合ダイマをしてもお陀仏ですなwww -- (名無しさん)
2020-08-24 05:02:39
シリーズ6環境下においてヤビゴンにDDラリアット採用はありえないとまではいきませんが優先度かなり低そうですなwww我は地震に変えるつもりですぞwww
普段ならDDを打ち込む対象のドラパイエッサンが不在、ガルドもゲンガーも地震が刺さり、何より肝心要のラプラス相手にも有用ですからなwww -- (名無しさん)
2020-08-24 07:49:26
ミミッキュキッスがいなくなりますし、全体的に鋼技の採用率も下がりますかな?www -- (名無しさん)
2020-08-24 09:21:45
アイアントは連撃ウーラでいけないかと思いましたが現在の環境ですとダイサンダーがかなりいるので減る要素なさそうですしやはり電気無効のアロガラですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-24 12:29:07
↑ロック持ちは厳しくないですかな?www
両刀パッチラゴンなんか流行ったら野菜丼でもあっさり沈みそうですなwwwいったいどうすればいいんでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-08-24 13:38:03
↑今朝両刀パッチラゴンに遭遇しましたが、AB野菜だとギリギリでしたなwww
むじゃきACS調整 でんくち/流星群/大文字/つばめがえし@珠の個体でしたぞwww
ダイアースのD上昇を上手く活かせばごまかせますなwww
流星ベースのダイドラははりきりが乗らないので言うほど非ダメは増えませんでしたなwww
計算していませんがHA野菜ならそんなに恐れる必要はなさそうですなwww -- (名無しさん)
2020-08-24 14:06:34
特殊パッチにメテオビームされた事ありますなwww -- (名無しさん)
2020-08-24 17:31:59
今更なのですが、来季大流行りしそうなボイアントの対策ページを有識論者の方に編集して頂けると、とても有難く思いますな。 -- (名無しさん)
2020-08-24 21:25:00
ボッチラ ボイアント ボボダルマとか来られたらどう戦えば良いんでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-08-24 21:59:41
↑野菜+ヤルガルド+ヒトムみたいな並びなら比較的対応できそうですかなwww
どれも個別に対策ヤケモンがいるのでまだマシですかなwww
襷ウーラオスやポリzのような対面処理しか出来ないボケモンが繁茂しそうなことに頭痛がしますぞwww
-- (名無しさん)
2020-08-24 22:18:53
アイアントは襷持ちが増えない事を祈るばかりですなwww
襷を持たれると役割持てるヤケがいるかも怪しいですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-24 22:39:14
タスキアイアントの対策が思いつきませんなwwwお手上げですぞwww
ヤードランの解禁が待たれますなwwwじならし持ってないことを祈る以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-08-25 00:19:35
アントの上から燃やしてくるエスバやドラパが消えるため襷率も減るんじゃないですかなwww
願望ですがなwww -- (名無しさん)
2020-08-25 00:30:28
ヤルビとガルド採用すればアイアントに関しては相当安定すると思いますなwww威嚇は正義ですぞwww相性補完もそれなりですしなwww -- (名無しさん)
2020-08-25 01:12:20
ヤャラランガ、新環境で苦手なポケモンが減りそうですがどうでしょうかなwww竜ヤケとしてはヤザンやヤッチラのほうが採用しやすそうですが、使えそうですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-25 03:22:14
↑6
ガルド火ヤトム野菜の並びは良さそうですなwwwラプラス対策にヤビを入れて、あとはガルドと相性のいいヤザンヤリルリでも入れますかな?www
↑2
ヤルビは良さそうですなwwwその場合ヤザンとの併用はしたくないですし、竜ヤケは何がいいんですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-25 03:24:42
↑
ヤルビと組むならヤラミで殆どのタイプが補完できるのではないですかなwww
その編成では水地が重くなりそう(特にゲロゲ雨パが流行ると怖いですなwww)なのが気がかりですがなwww -- (名無しさん)
2020-08-25 06:16:36
ドラパミミに不意打ち持ってるエスバが消えるとなるとガラルサニーゴが増える気がしますなwww
サザンの重要性が増すと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-25 06:23:27
↑2
草ヤケを入れるべきでしょうなwwwヤズレとかですかな?www
妖枠も欲しいですし、ヤルビガルドヤラミヤズレヤリルリ+1という感じでいかがですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-25 08:23:09
↑
んんwww毒タイプが被っていますぞwwwありえないとまでは言いませんが、草を採用するなら草ヤトムやヤリジのほうがいいでしょうなwwwただヤリジは特殊ガルドと珠を取り合うと思うので、草ヤトム@磁石ですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-25 08:32:21
ロジカルダダリンの場合は連撃の場合かつツバメ以外に投げられれば勝てそうですぞwww
連撃ウーラオスを意地HAと仮定した場合鉢巻水流連打が15%弱の乱2で強化無し水流→強化無しツバメor炎パンを確耐えですなwww
もっとも襷が増えそうな気配がプンプンしてるのでこれぐらいでは有利といえないのかもしれませんがなwww一撃は知りませんぞwww -- (名無しさん)
2020-08-25 12:56:36
新環境における一撃ヤ―ラオスについて軽くロジックしていますぞwww
不利な相手が減るのが良いですなwwwただバンギやポリ2といった有利な相手も消えますから、受けルの流行り具合によるという感じですかな?www
不安なのは、異教徒ウーラオスには絶対に勝てないことですなwwwそもそもウーラオスは対策が困難ですし、もしこれが増えてくると、一撃は扱いにくいヤケモンになってしまうかもしれませんなwww
その上で我が考えた一撃ラオス入りヤーティがこれですぞwww意見をお待ちしていますぞwww
ヤ―ラオス@ハチマキ
ヤルガルド@珠(特殊型)
ヤシレーヌ@メガネ
ヤビゴン@帯orシルク
ヤサイドン@帯or砂
草ヤトム@磁石 -- (名無しさん)
2020-08-25 23:14:11
↑ぱっと見で大きな穴は無さそうですかなwwwネギガナイト、マンムー、ダーテングの技範囲は一貫しますが個体数が多くないので割り切ってもいいと思いますなwww
すりぬけドラパルトが消えたのでボタフリーやボニゴーリのようなみがわり()使いの対策も必要になりますかなwww野菜にロクブラを仕込めば十分ですなwww -- (名無しさん)
2020-08-26 00:32:08
↑
今の野菜ってロクブラ単採用はありえませんよな?wwwとなると技構成はどうなるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-26 00:35:03
ミミッキュ居なくなりますし入れ替えるならアイアンテールですかなwww
次の環境に撃つ対象がいるかどうかが分かりませんがなwww -- (名無しさん)
2020-08-26 00:44:51
野菜やヤビの鋼技を抜いて他の方向に範囲を広げるのが良さそうですなwww -- (名無しさん)
2020-08-26 00:46:36
野菜は対ボッチラを考えるとアインテ抜けませんなwww
ヤビゴンは水妖が増えるのでダストシュート等のが優先度高くなりますかな?www -- (名無しさん)
2020-08-26 01:32:25
次環境のフェアリー≒水妖=アシレ、マリルリではないですかなwww
後は壁貼りにロンゲ、鍵ともしかするとアロコンでしょうなwww
鋼技でどうのこうのなるものでもなさそうですなwww
ダイスチルが必要な場合に採用ですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-26 01:39:16
↑2
野菜での対パッチラゴンってアインテ必要なんですなwww知りませんでしたぞwww
となるとパッチラゴンは次環境での野菜の主な役割対象でしょうし、アインテ必須ですなwww -- (名無しさん)
2020-08-26 08:49:00
↑別に必要じゃないですなwww
逆鱗()ベース陽気珠ダイドラグーン、地震ベース珠ダイアースがダイマしたAB野菜に確4ですなwww弱保や特殊型を考慮してもダイロック→ダイアースで安定処理できますぞwww
竜か地面以外に後出しすることだけ意識する必要がありますなwww妖や鋼と合わせて一貫は切っておくべきですなwww -- (名無しさん)
2020-08-26 09:10:18
↑計算違いしていたので訂正しますなwww
珠だと"乱4"でしたなwww申し訳ありませんぞwww
連投失礼しましたなwww -- (名無しさん)
2020-08-26 09:17:50
机上だけで考えてみるとヤザンガルドヤリルリヤズレ、結構いけそうじゃないですかなwww?
あとのメンツはパッチラゴン対策に野菜、ラプラス対策にヤビゴン辺りですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-26 10:41:59
↑2、↑3
感謝以外ありえないwww
妖ヤケ鋼ヤケで竜の一貫は切れますし地面はヤトムがいれば大丈夫ですかなwww
他に何が流行るかにもよりますが、野菜のアインテ切って岩技2つはアリですかなwwwとなると持ち物も硬い石のほうが良さげですかな?wwwもともと柔らかい砂はエスバ対策だったはずですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-26 10:48:22
新環境対応ヤーティで潜ってみましたが流石に新環境意識したパーティも多かったですなwwwパルシェンやバタフリー、後雨パっぽいのが居ましたなwwwまぁまだ変わってないのでどうこうは言えませんなwww -- (名無しさん)
2020-08-26 16:33:06
有志で行ったの新環境大会にて、水地組の台頭に合わせ特殊ベースのボァイアローが流行ったようですなwwwキッスが消えてもヒトムヤキタンの仕事は残りそうですなwww -- (名無しさん)
2020-08-30 12:11:36
石炭山ガモスも楽に処理できますからなwww地面技持ちのリザはヒートムに軍配が上がりますなwww
-- (名無しさん)
2020-08-30 13:48:02
ヤキタンザンの問題点は野菜丼と同じPTに入れることが困難な所ですかなwww
野菜を抜きにした場合にヤッチラを処理するなら特殊ゲロゲやヤルビアルとかになるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-30 15:06:37
ヒートムは炎枠でありながら(かたやぶりを除く)地面の一貫を切れる点が非常に優秀ですなwww
飛行がついてないため氷耐性を保持できているのも偉いですぞwww新環境でも大活躍以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-08-30 16:11:20
ヤキタンの役割はリザガモス等でヤビと被るため、ヤビが抜けた時に候補になる枠ですかなwww
具体的にはラプラス対策を切る場合、もしくはヤビの代わりにヤスノウが入る場合でしょうなwww
役割の広さと神器の占有率を考えるとヤキタンよりはヒトムを使いたいですがなwwwガモスの絶対数次第ですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-30 17:45:22
環境にどれだけ増えるかは未知数ですが、砂を起こすポケモンが禁止されることでボケニンが増えるのではないかという説があるそうですなwwwボケニンを倒せるヤケモンは自然とヤーティに入るでしょうが、こだわり持ちを使う際なんかは特にボケニンの対処にも気をつけなければいけませんなwww
何かというと我がさっきボケニン入りの雨パに負けそうになったからビビってるだけですぞwwwペリorトノ+グドラ自体はヤシレなどで対処できますが、ボケニンやパッチラゴンなどと組み合わせられると厄介ですなwww -- (名無しさん)
2020-08-30 22:11:44
確かにボケニンは目に見えて増えてますなwww -- (名無しさん)
2020-08-31 03:27:51
確かにボケニンを狩れるヤケモンは雨パに強いとは言えず、雨パに強いヤケモンはボケニンに有効な打点がありませんなwww
この構成に対してはウォッシュヤトム、アシレーヌなんかが強そうですかなwww
意見要望の雑談でアシレーヌのシャドボ搭載はあまりにピンポイントとの結論が出ましたが、雨パとヌケニンの組み合わせが増えるようなら一考の価値があると感じますぞwww
ボケニンの流行り方や組み合わせには注目していきたいですなwww
-- (名無しさん)
2020-08-31 09:53:14
無視できない程度に流行るなら候補に入れる価値はあるでしょうなwww
ただしサイキネやアリアを切って採用することになるので流行らないに越したことはありませんなwww -- (名無しさん)
2020-08-31 10:12:34
ヤキノオーが案外いけるかもしれませんなwww
ヌケニンに抜群とられたりペリグドラの暴風をかんがえると一任というわけには行きませんがなwww -- (名無しさん)
2020-08-31 12:58:30
3度目になりますが、やっとヤタドガス有用になりましたなwww
カジュアルの限り相当使いやすいですなwww
ヤシレヤリルリを入れづらい構成なら積極採用ですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-31 13:18:59
ヤキノオーのwikiに書かれていない有利関係ですが、追加するならアシレーヌ、ドサイドン、ヌケニン、バンバドロ辺りですかなwww
アシレーヌは身代わりを張る型が多いことを考えるとリーフストームでは遂行しきれないこともあり、やや有利かもしれませんがなwwwその場合タネマシンガン搭載推奨ですぞwww
割と環境に刺さりそうな気配がしますなwww
しかしパッチラゴンとウーラオスの二大巨頭に不利なのが痛そうですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-31 13:29:32
有利欄は「受け出しから有利を取れる」の意だと思ってましたがヤキノオーでは無理がありませんかなwww
ムンフォ等倍なので二回で沈みますし、他の電気や草と違ってアシレの上から遂行はできませんなwww
CSが基本ではないですがどちらも60で同速なので抜けないと考えるべきですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-31 15:58:08
ムーンフォース以外には受け出せるというのは有利の根拠としては薄いですかなwww
ただムーンフォースでは確かに確2を取られますぞwww
あとは交代際にめいそうを積まれても珠リフストでは確1取れなくなりますなwww
それを考えると確かに有利と言い切るのは早計でしたなwww申し訳ありませんぞwww -- (名無しさん)
2020-08-31 16:14:51
これまたどれだけ環境に増えるか不明ですが、テラキオンやルガルガンは厄介な相手になりそうなので注意ですなwww
岩技はアクセルロック()や岩封()が主流+大半が襷持ちだったので、ゴツメヤャラで誤魔化せてたんですがなwww
どうにもならない程増えるならガルドの出番ですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-31 16:18:39
テラキ、ルガルと聞いてゴルーグがアップを始めたようですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-31 16:27:39
ちなみに雨パ+ボケニンの組み合わせには叩きを仕込んだヤットレイも悪くなさそうですかなwww
ボッチラゴン相手には撤収するしかないですがなwww -- (名無しさん)
2020-08-31 16:29:30
ボガボガンがウザすぎてゴルーグ使いたくなっているものの、地面としてはパッチラゴンに勝てないのが相当に厳しいですなwwwダイドラグーンで乱数で落ちるとかありえないwww -- (名無しさん)
2020-08-31 17:04:47
同じ落第生でもボガボガンなら水ウーラオスのが良いんじゃ無いですかなwwwついでにパルシェンも見れますぞwwwしかしマリルリと一緒に入れられないのがネックですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-31 17:19:11
岩闘ならヤルガルドでみれそうですなwww増えるだろうアリやジュラルドンにも強く、ドリュミミパルトエスバなど不利だったトップメタの出禁と相まってかなり動きやすくなりますなwww
-- (名無しさん)
2020-08-31 17:39:36
よほど環境が予想外の方向に行かない限り水ヤーラは優秀なヤケになりそうですなwww
消えていた役割対象が戻ってくるでしょうし炎パンを搭載すれば対面ですがアリへの対処ルートにもなりますぞwww
ダイマを合わせる前提ですが1ナックル後の珠ダイサンダーまでは耐えられますからなwww
アリの対処としてはヤルガルドの方が優秀なのは言うまでもないですがなwww -- (名無しさん)
2020-08-31 17:56:09
↑4 パッチラはダイマ枯らした後ならいけるかと思えば、H振りでは陽気珠逆鱗で確1、B振りでも中乱数でしたなwww
もう少し耐久が欲しいとこですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-31 18:49:56
↑6 ヤキノオーが有利取れない雨パ構成員が増えたためいつも選出できるわけではないでしょうし火傷の恐れがあったとしても汎用性のあるヤットレイが優位な気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-08-31 20:04:21
明日からシリーズ6になりますなwwwここに全ての話題が集結するとパンクする可能性があるため、現在のこのコメントフォームを総合的なものとし、他に何個か作ろうと思いますなwww
今のところはここ、ヤケモンの使用感を投稿できるフォーム、シリーズ6用の異教徒ポケ対策用フォームを作ろうと思っていますが、他に必要なものがあったら教えてほしいですなwww -- (名無しさん)
2020-08-31 22:41:14
↑4
水ヤーラは優秀そうですが、悪の方はどうなんですかな?wwwあまり話を聞きませんが… -- (名無しさん)
2020-08-31 23:32:44
↑トップ勢が崩れるため受けルないし受け系統のパーティが多かれ少なかれ増えそうですなwww
一撃の方も活躍は十分見込めますぞwww連撃と共存できないのは難点ですがそれ込みでも強そうですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-01 00:25:36
そういえば、今日から新シーズンですが、全ヤケモン及び落第生のページの一番下のヤケモン一覧テンプレを新世代版に差し替える必要性はありますかなwww
既にこの話が終わっていたようでしたら申し訳ありませんなwww -- (名無しさん)
2020-09-01 13:49:57
連撃ウーラオス糞強いですが相変わらずあまりサイクル戦になりませんなwww
環境の変動というよりは低ランク帯特有のものでしょうがシンボラーとかキュワワーとかマイナーな特殊ATをよく見ましたしヤビゴンとの組み合わせがなかなか良かったですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-01 17:04:21
とりあえず予想通りパッチラゴン、ウーラオスの数が多いですなwww
あとはトップ10にポリZが食い込んでいるのが気になりますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-01 18:21:30
ポリ乙の持ち物を見たところ、ヨプが半数を占めていましたなwww
珠の火力こそ出ないものの高火力格闘でワンパンというわけにはいかないようですぞwww
あと一番厄介なのはホルードですなwww
いちおう連撃ヤーラオスならダイジェ耐えつつ水流連打で見れなくもないですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-01 18:30:35
追記ですなwww
先程ダメ計したら意地ダイジェが乱数だったため、Bに寄せることが推奨されますなwww
具体的に言うとH140 B116(H実値193)で必然未満(瀕死率28%)、それより落とす場合はH44 B212(H実地181)で瀕死率22%ですぞwww
これ以上はBにぶっぱしても乱数は変わりませんでしたなwww -- (名無しさん)
2020-09-01 18:46:41
んんwwwホルードがもっと上がってくるようなら安定して見る為にヤレベースの株が上がるやもしれませんなwww
げに恐ろしきはタスキですぞwww
ミトムなどで削り、タスキで耐えられた後はじたばたをゴツメやナットレイで受けて倒しきるという処理も考えられますなwww -- (名無しさん)
2020-09-01 18:56:10
ポリZを安定して見られるヤケモンがいないのが不安ですなwwwというかアレは異教徒でも対処困難に見えますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-01 19:19:40
ビギニングでは意気揚々とヤラヤラ後出しからダイマしたのにダイアークで返り討ちに合いましたぞwww
ヨプでもなく何故か上を取れた個体は鉢巻ヤーラオスでダイマごと突破できましたがそんな突飛な個体がそうそういるわけでもないですからなwww
ただ「受ける」だけならリストに載っている中で一番よさげなのはヤキタンザンでしょうかな?www打点あるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-01 19:43:02
ポリZは命の珠まで考慮すると悪巧みダイマに後出しから対処できるのはモスノウしかいないんですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-01 19:45:05
モスノウ行けるのか?と思いましたが適応力を計算に入れるのを忘れてましたなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-09-01 19:49:52
んんwww環境が物理に寄ったことにつけ込んだダウンロードポリZという不届き者も一定数いるみたいですなwww
適応力と比べて安定はしませんがCが上がるとアホみたいな火力ですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-01 20:07:50
ポリZがあまりに重いようならチョッキシュバルゴという手もありますが、チョッキヤケモン足り得る技がメガホーンの火力のみですので最終手段というところですなwww
一応ラプラスも見れたりしますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-01 20:27:16
過労死しても良いなら死に出し野菜丼ですなwww
こいつ何でも屋すぎませんかなwww現環境では過労死率がヤバコイルwww -- (名無しさん)
2020-09-01 20:30:54
ナットレイが異様に増えましたなwww炎技持ちが消えた歓びに沸いていますぞwwwHBに寄せた個体が多いですなwww
ヤリジオンの鉢巻インファが耐えられてしまう場面が多々ありましたなwwwダメ計すると25%の低乱1なんですなwwwありえないwwws種族値が高いせいで無振りジャイロでもがっつり削られてしまいますなwww
ヤリジオンでナットレイに役割を持つなら特殊型の方が安定しそうですなwww水妖組への遂行は怪しくなりますがボーラ対策にBによせた個体が多いせいかリフブレでも火力不足気味なんですなwww -- (名無しさん)
2020-09-01 22:21:17
カバがいなくなりましたし、物理型にリフスト入れずに気合玉搭載の両刀でもいいと思いますぞwww
-- (名無しさん)
2020-09-01 22:46:32
↑その場合持ち物は珠ですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 00:18:25
相も変わらずヤタドガスの刺さりはかなりいいんですなwww
数値足りないのでヤケモン足りえるとは言いにくいですがなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 00:44:47
先程ヤャラランガの話題が出てましたが、特性って今の環境ですとどれが良いんですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-02 01:17:18
↑正直バンギが消えて防塵はほぼ完全に死滅、防弾ももともと微妙だったのにさらにエスバまで消えたため消去法で防音が一番マシじゃないですかなwwwアシレーヌやストリンダー、ニンフィアは規制食らってませんしなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 01:38:02
防音でもフェアリーには役割もてませんなwwwハイボ単採用のニンフィアでもダイマされたら逆転しますなwww
現環境の追加役割対象を纏めると
防音:ストリンダー、暴風非搭載ウルガモス(5割ほどいますなwww)、バクオング(見たことありませんぞwww)
防弾:ゲンガー(マジシャが怖いですなwww)、ロズレイド、シャンデラ、ニダンギル
防塵:特になし(強いていえば眠り粉持ちの草:キレイハナなど?)
となりますかなwww
個人的にはストリンダーが余程重くなければ防弾推奨ですなwwwナットレイへの受けだしが更に安定しますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-02 02:03:43
感謝以外ありえないwww試しにぼうだんで育成してみますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-02 02:11:55
ぼうだん↔ぼうおんは特性カプセルで好きに変更できるので使って確かめる以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-09-02 10:07:25
れんげき+ヤッチラ+ヤビゴンはなかなか良さそうですなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 11:20:57
防塵はバタフリー次第でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 12:58:21
案の定パッチラオス環境になりましたなwww地面とフェアリーが今の必須枠ですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-02 12:59:29
異教徒のパーティにはフェアリータイプのいないものも前より増えている気がしますし、竜ヤケもできれば使いたいですなwwwただ環境メタを意識しているうちに竜ヤケ抜けたりしてるので謎ですなwwwやはり構築は難しいですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-02 13:06:14
キッス、ミミッキュ、ドラパ等が消えたせいかPTにドラゴンポケモンを何体も積んでいる構築をちょこちょこ見かけますなwww
こういう時に野菜のドラゴンダイブ搭載が強かったりするんですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 13:50:19
ダイマ透かしたヌメルゴンをB振りヤシレーヌでダイマして見ようとしたらアシッドボム→ヘドウェのコンボ喰らって落とされ負けましたなwww
ダイアシッド使っていたのでボムの時点で元の毒技はコレだと思わされたのが心理的にしてやられた気分ですぞwww
ボムが約半数、ヘドウェが25%ほどなのでどちらか1つを採用している方が殆どだとは思いますが念のため報告しておきますなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 15:14:29
思ったほどウーラオスが出てきませんが、今までに出たウーラオス(5回)は全部連撃でしたなwww
一撃対策は切ってもいいかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 15:19:09
↑使用率4位の対策を切るとは貴殿は中々に勇敢な論者ですなwww
貴殿がそうするのは勝手ですが早々にみきり()をつけるべきではありませんぞwww -- (名無しさん)
2020-09-02 15:32:39
どいつもこいつもみがわりうってきますなwwwすりぬけドラパルトのヤバさがよくわかりますなwww音技や連続技を仕込む以外あり得ないwww -- (名無しさん)
2020-09-02 17:02:19
マスターに上がるまでにアホほどホルードと遭遇したので鉢巻連撃ヤーラオス入れたいですが枠が無い上に鉢巻をヤッチに持たせているので回せませんなwww幸運な事に炎雷パンツ撃たれない事が多かったので山賀で処理してましたぞwww心臓に悪いですなwww
そして今のところパッチラゴンの意地っ張りは4割弱、鉢巻は2.4%しか存在しない為、ヤッチ自体は対策されやすい環境ですが同時にお相手の想定している以上の火力をブチ込める環境であることもまた事実のようですぞwww最大手は珠なので異教徒パッチのダイマは相変わらず脅威ですがなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 17:15:34
↑3 んんwwwゆうかんはアリエール性格の一つですからなwww
それはともかくそこまで一撃ラオスの使用率が統計上高いとなると、我の感覚と乖離しているのはヤーティ神のご加護であって、
他の論者の方々は結構一撃ウーラオスを目撃してるってことですかな?wwwタスキ持ちが半分とかなり対策困難なので「こうしたらうまくいった」系の情報が欲しいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 17:55:49
完全にヤタドガスの時代到来ですなwww
時代が追いつくのに1年かかりましたぞwww -- (名無しさん)
2020-09-02 18:10:32
ヤサイドンの過労死率が高すぎですぞwwwww
こいつ環境適性ヤバコイルwwww
ダイロックダイアースで特殊もある程度誤魔化せるのは便利すぎますなwwwww -- (名無しさん)
2020-09-02 18:22:48
我が出会ったウーラオスは一撃連撃で半々でしたなwww持ち物は全員タスキでしたぞwww
初手でくるイメージが強いのでヤシレを合わせてましたなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 18:34:03
あくまでも体感の話なのですが、時間やランク帯・順位等で多いポケモンが違うような気がしますなwww
使用率を絶対的に信頼するわけではなく総合的にロジックする必要があるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 18:58:32
時間はわかりませんがランク帯順位帯でポケモンの変動はあるでしょうなwww
とはいえ偶然マッチングが多いだけというのもありますし、こちらも過信できないんですなwww
今作は特に環境の変化が多いですし、信用に足るデータが取れる前に環境が変わってしまいますしなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 19:25:57
初手で連撃ヤーラと襷一撃ボーラを対面させるとほぼ確実にカウンター飛んできますなwww
異教徒もまだダメ感掴み切れていないせいか鉢巻連打で仕留めそこなっても不意打ちで切ってくるので笑いが止まりませんぞwww -- (名無しさん)
2020-09-02 19:29:09
そういや一撃ボーラは強打/インファ/カウンター/不意打ちでほぼ固定でしたなwww
かみなりパンツがないとくればタスキだろうがヤシレが有効ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 20:14:47
前シーズンはエースバーンがいたからか、ステロ撒いたりいかくサイクルまわして耐えきるみたいな異教徒も多かったですが、今シーズンは総じて対面構築が多めですな
wwwウーラパッチの増えたからか受けルもあまり当たらずサイクルできないことが多くて寂しいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 20:36:08
ヤビゴンの選出率がこれまでのシーズンよりも異様に多い気がしますなwww過労死枠筆頭ですぞwww
オンバーンとかいうのまで出てきたのでヤーティによって枠は役割対象をよく見かけるヤヤダルマにしても良いかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-09-02 20:41:08
ナットレイがねっとうでよく火傷しますなwwwからげんきを搭載しますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-02 21:21:00
三桁になるまで回してみた感想なのですが今の環境でヤシレーヌとヤラミドロはタイプ一致+通りのいい技1つである程度戦えるように感じましたなwww
その事から余った1枠にヤロテスタント専用技としてクイックターンを入れる事を提唱しますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-02 23:31:05
B振り眼鏡ヤンターン使いやすくていいですぞwwwでんきタイプ枠でフェアリーやこおり技が使えるのがかゆいところに手が届くといった感覚ですなwwwボルチェンを抜くことになりますが、元々こいつの火力では大きな負担にならないので技範囲を広げたほうが良いとロジックしましたなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 00:10:20
↑2
一致以外火力がゴミのヤラミが努力値すら振らない物理攻撃のクイックターン採用は何を意識したものか疑問ですかなwww
元々提案時にもヤラミにクックターンが載っていましたが上記の内容(火力がゴミすぎて負担にもならない等)で削除されたはずですなwww
以前に比べ環境はかなり変わりましたが技が3つである程度戦えるからクイックターンは他の技を蹴ってまでの採用としてメリットが弱すぎると思いますなwww
アシレについてもS60は激戦区ですしアシレ自体サブ技は優秀ですからクイックターンのためにサブを一つ削りひかえめではなくれいせいにするメリットがあまり感じないように思いますぞwww
我が読んでパッと思った部分ですがとりあえず使用感や採用するメリットをしっかり記載したうえで提唱してほしいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 01:29:37
ヤラミは一致以外カスで枠余るのはわかりますがクイックターンが必要になる状況が全く思い浮かびませんぞwww耐久的に何度も受け出しするタイプのヤケじゃありませんし、ヤロテスタントなら素直に耐久ボケとの撃ち合い意識した竜波入れた方が無難な気がしますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-03 01:43:42
ヤシレのサブウェポンは普通に吹雪サイキネエナボから選ぶほうがいい気もしますが、身代わり持ちなんかを考えてアリア採用のほうが良かったりするんですかなwww
-- (名無しさん)
2020-09-03 02:15:15
水地面が多いのでエナボは必須でも良いかもしれませんなwww
もう一つはナットレイとオンバーンへの最高打点を考えるならふぶきですが、オンバーンにはムンフォで十分ですし、アリアも有力な候補だとは思いますぞwww
サイキネはいまいち刺したい相手が現時点で環境に居ませんなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 02:35:31
ヤシレの採用理由の一つ(と言っても競合するレヒレが今いないのでそこまで気にしませんが)でもあるので我はアリア入れてますなwww
あと1枠は悩みつつも現状ヒトデや交代読みでバナに刺せるサイキネにしていますぞwww吹雪も捨てがたいですがなwww
エナボも悪くは無いんですが、水地は眼鏡ムンフォでも確2取れるので困らないんですなwww代わりに別の所で困る場面はあったり(出てくるH振りミトムを眼鏡ムンフォでは落とせないが眼鏡エナボでは落とせる、など)しますがなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 02:43:35
んんwww30戦してちょうど15勝15敗ですなwwwこれはヤーティの改良が必要ですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 04:03:00
トップ層が消えて増えたボケモンに刺さるサブウェポンの再選定に気を遣う必要がありそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-03 04:05:00
いろいろなヤケモンを試してみましたが、ヤシレーヌ、ヤサイドン、ヤビゴンが今の環境だととても便利ですなwwwこの3匹を軸に組んでいこうと思いますぞwww
この3匹を使っている方は我以外にも多いのではないかと思いますが、いかがですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 09:42:33
我も使っていますが、ヤビゴンと野菜丼の技を何にするか一戦毎に悩んでしまいますなwww
特にヤビゴンがなやみのたね()ですなwww
役割対象であるアシレーヌ、呼ぶ連撃ウーラオスとついでに水地面勢へ刺すためにタネ爆弾を積んだのは中々いい具合なのですが、残り二枠が非常に悩ましいですなwww
じしん、ばかぢから、ほのおのパンツ、いわなだれ、鋼技とそれぞれにそれぞれの魅力があって困りものですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-03 10:09:14
↑タネ爆弾は盲点でしたなwww早速試して見ますぞwww情報提供感謝以外ありえないwwwwww
他の技ですが、役割対象のキョダイラプラスをより安全に見るためにダイアースになる地震はほぼ確定と見ていいと思いますぞwwwあとは鋼技はほぼ使わなかったので優先度低めですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 10:40:56
↑1、2 帯以外なら2倍種爆弾より等倍キックの方がダメージ出るので微妙じゃないですかなwww
とりあえずダイアース用の地震、妖への遂行技のダストは確定で良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-03 10:46:42
ヤーティ全体で水地面が重い場合は悪くないとは思いますが、やはり優先度は下がりますかなwww
後はいわなだれはどうですかなwww
多く見かけるリザードンに対して遂行する場合重要になると思うのですが如何ですかなwww
異教徒はヤビとダイマリザ対面になるとダイドラでA下降を狙って誤魔化してくる場合が多く感じられましたぞwww
一応メガトンキックでも押し切れると思うのですが、多少なりとも耐久に振られていたりすると鉢巻キック連打でも怪しいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 11:11:03
ヤビゴンの話に割り込んですみませんが、野菜のサブウェポンも少し悩みますなwww馬鹿力は確定でいいでしょうが、あと1枠何にしましょうかなwww我はロクブラですが、他の意見を聞きたいですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-03 12:39:02
ミミッキュの消えた今ではロクブラの優先度は低いと我は考え環境に増えつつあるナットレイに交代読みで当たる炎のパンチを入れてますなwww
-- (名無しさん)
2020-09-03 12:46:58
ナットは後出しされても馬鹿力で処理出来るので、炎のパンツの打ち先は鋼虫組ですかなwww基本不利なのでダイマでの対面処理に使うことになりそうですなwww
役割破壊を重視するなら草への最高打点のメガホーン、ウオノラゴンピンポですがドラゴンダイブもありですかなwww
もちろんみがわり()や襷からやぶなどの異教徒戦法を重くみるならロクブラも多いにアリエールwww現環境で地面と岩を共に半減するポケモンはビリジオンだけですなwww無理に技範囲を広げずとも相手に負担はしっかりかかりますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-03 15:04:45
↑フライゴンとネンドールを失念していましたぞwww申し訳ありませんなwwwうっかりや()はありえないwww
地岩との補完を考えるなら冷凍パンツもよさそうですが、打ち先が環境にいませんなwww
連投失礼しましたなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 15:11:19
↑1〜3
とりあえず今までどおりロクブラでやってみて、よほどウオノラが増えるとか鋼虫がふえるとかあったらそのとき考えますぞwww感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-09-03 15:56:07
ヤリッパーとヤンタインは今までヤァラが居たという理由で採用されなかったのですから
ヤァラが使用禁止になった今シーズンなら割と再考の余地があるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 18:25:11
落第組の中では水ヤーラオス、ヤタドガス、ヤドラン、ヤヤダルマの評価が比較的高いようですなwww
ヤラヤラはウーラオスやサザンガルド中心の環境では相変わらず活躍できなそうですなwwwヤメルゴンはアシレーヌやオンバーンの役割はないですがナットの宿木メタや各種ロトムやリザガモス(岩雪崩推奨)、ゲンガーが役割対象ですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 19:33:03
↑2 ヤャラとの差というよりそもそものスペックの問題だと思いますなwww
ペリはかなり攻撃性能が高いポケモンですが耐久面はお察しですし、攻撃性能を水技に依存するという特徴がありますぞwww
ヤャラは攻撃面より耐久を重視されるポケモンなため、代用にはなり得ませんなwww
低火力気味のポケモンをドロポンの餌にするというのが主な使い方でしょうが、それを許してくれる役割対象がいませんぞwww
代用としてはマンタの方が近いですがヤャラの役割だった水への遂行手段がありませんなwww
火力があれば暴風でのごり押しもできるのでしょうが、C80で等倍押しは無理がありますぞwww
-- (名無しさん)
2020-09-03 19:47:14
ヤァラがいないと流石に飛行ヤケモン少なすぎますなwww
ヤーマーガアで何とかするしかありませんかな?www -- (名無しさん)
2020-09-03 20:04:42
あまりガミガミいうのもあれですが同タイプだからありえるというのはロジカルではありませんなwww
仮想敵が重要ですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-03 20:27:21
ヤャラの優秀な耐性と特性で広範囲を雑に見るという意味ならヤタドガスが近い印象ですなwww
神器込みでも火力が低い、特殊はほぼ相手にできない、地面が弱点という点からやはり互換とは言えませんがなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 20:58:33
ヤャラと同タイプであっても同じ役割を持てるポケモンはいませんなwww代用はできませんぞwww
役割を持てなければヤケモンではありませんからなwww
↑3
飛行タイプ無しでもやれるとは思いますが、どうなんですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 21:02:30
↑4 環境にいる地面がカバドリュからドサイホルードになったため、型破りを気にする必要なく浮遊で地面は透かせますなwww
ようやくヤトムが地面と戦える時代ですぞwwwホルードは殴り合い怪しいですがなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 21:33:44
マスターランク3ケタでちいさくなる()ボッキー()という過去の異物と遭遇しましたぞwww
ヤビのヒートスタンプで余裕wwwダイマを切るまでも無いですなwwwと余裕をぶっこいていたら向こうのダイマで技を空かされましたなwwwしかしボッキーの火力はゴミなのでダイマ終了までキック連打で稼いだ後、もう一度ヒートスタンプを選ぶと何と外れたんですなwww
調べたところダイマックスによって「ちいさくなる状態」は解除されのしかかり系が必中ではなくなるんですなwwwしかし上がった回避ランクは据え置きですぞwwwありえないwww
我の不勉強を晒すようで恥ずかしいのですが、貴殿らもこの仕様を心に留めておくとよいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 22:50:46
そんな仕様があったんですなwww勉強になりましぞwww
今シーズン何度か潜りましたが、やはりヤビが強力ですなwww
ラプラス、アシレ、ポリゴンZあたりが増えるならヤスノウの価値も上がるのかと思いましたが、ヤビが便利なので候補にすらあがりませんぞwww
やはりこいつはヤビとの比較を避けては通れませんなwww -- (名無しさん)
2020-09-04 00:44:38
ポリZはヤスノウやらヤビやら使っても受けきれないと聞きますが、どうしたものですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-04 01:08:45
特殊最硬ヌメルゴン、D振りヤビゴンにD振りヤスノウと言った数値受け、ナットやD振りヤイオウドウといったタイプ受けのいずれも臆病ヨプのダイアタックで乱2とられてしまいますなwwwヤンギが消えたのが痛すぎますぞwww
唯一ヤキタンザンだけは同条件で確3になりますなwww
ダイアタック→ダイマしてダイアタックを2回確定で受けられますなwwwダイアークでのDダウンもダイロックで砂を撒くことでごまかせますぞwww即ち非キョダイ個体推奨ですなwww
火力はギリギリで、エッジベースのダイロック@固い石で乱数2発、砂込みで必然力の範疇で撃破となりますなwww悪巧みに後投げしてダイマを合わせる形でも撃破出来ますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-04 02:12:09
長々と書きましたがひかえめや珠持ちだとヤキタンでも受け切れませんなwww
D高めのヤケモンを複数選出して対面処理が安定ですなwww
連投失礼しましたなwww -- (名無しさん)
2020-09-04 02:31:02
ポリゴンZが控えめ珠のダイ破壊光線ぶっぱと想定した場合、ヤケモン以外から後出しで処理出来そうなポケモンを探してみましたがチョッキシュバルゴとチョッキテラキオンぐらいしか見つかりませんでしたなwww
どちらも他の役割が皆無で厳しいですぞwwwありえないwww
使用率は徐々に下がっていっていますし、この調子で減っていく事を祈りますなwww -- (名無しさん)
2020-09-04 03:41:37
一応硬い石D振りギガイアスが非チョッキで後出しが効くっぽいですがだからどうしたですなwww
まともなヤケモンは特化命の珠持ちには後出しできないと考えたほうがいいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-04 07:20:47
ギガイアスはヤンギのほぼ劣化という以外はそれなりのスペックでしたからなwww
サザンは6割を占めるスカーフには余裕、臆病眼鏡にも悪波は2耐えして流星群も中乱数で1.5耐えできますぞwww
他にもヒートロトム・リザ・ガモス・オンバーンに勝てる為ヤキタンより使いやすいかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-09-04 08:32:56
新環境での構築に悩んでいるのですが、まだ6匹決まっておらず診断に書き込むのも違うと思ったのでここに失礼しますぞwww
8世代から論者になった初心者故、変なことを書いていたら謝罪以外ありえないwww
眼鏡ヤシレ、ゴツメ山賀、タイプ1.2倍の野菜とヤビまでは決まったのですが、珠とハチマキが決まらず色々試していますぞwww
今挙げた4匹はとても使いやすく環境に適していると感じたのですが、あと2匹で環境にどう合わせるのが適切でしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-09-04 13:02:29
↑我なら珠ガルド、帯ウォッシュヤトムでヤビに鉢巻ですかなwww
ガルドはアントへの遂行用に特殊寄せ両刀ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-04 13:21:35
仕方ないことですがヤーティにほぼほぼヤャラドス入ってたお陰でこのwikiのレンタルパーティはほぼ機能しなくなりましたなwww
ありえないwww -- (名無しさん)
2020-09-04 13:37:22
↑2
質問者ですぞwww回答感謝以外ありえないwww
水ヤトムは使ったことありませんでしたなwww水ヤケ2匹になりますが、大丈夫なんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-09-04 17:30:46
↑水2体は以前のシーズンからよくありましたなwww水タイプは優秀ですしなwwwただしパッチや各ロトムが重くなりすぎないように注意する以外ありえないwwwそのヤーティなら大丈夫そうですがなwww個人的にはヤャララもオススメですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-04 18:11:48
↑2ウォッシュヤトムはラプラス、ホルード、水妖、ドヒドガアと他の水と競合しない独自の役割があり、弱点も草だけで一貫を切りやすいので他の水ヤケと組みやすいヤケモンだと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-09-04 18:18:06
ヤャラ、ヤゲキという有力な飛行タイプが休暇の所為で地面の一貫切りに苦心してますぞwww
現環境でヤザンを使っている方は居られませんかなwww
よければ使用感を聞きたいですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-04 18:34:57
↑3、↑2
重ね重ね感謝以外ありえないwww
ヤャララは特殊型でぼうだんの個体を持っているのですが、こいつでいいですかな?www
技は流星群、気合玉、火炎放射、スケイルノイズですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-04 21:32:47
↑カビとハピ用に物理両刀で使っていますなwwwインファ地震スケショ火炎放射で使っていますが毒突きや岩雪崩も入れたいですなwww
特殊軸でもポリ2こそいなくなりましたがアマガやムドーへの圧も増えますし、スケイルノイズ採用するなら身代わり使いにも負担をかけられるので良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-04 22:38:47
↑2我は特殊型の4枠目には爆音波を入れてますなwww音技兼水妖への最大打点で、岩鋼は後投げされないので中間択としても優秀ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-04 22:50:17
↑、↑2
選択肢が沢山あるんですなwww色々試してみますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-04 23:16:45
ヤッチラと連撃ヤーラオス両採用されている方はいらっしゃいますかな?www
この2体を軸に構築したいのですがなかなか難しいので参考にさせていただきですなwww -- (名無しさん)
2020-09-05 10:21:29
どちらもハチマキ持たせて使われがちですが、併用するならヤッチラを磁石あたりに変えることになるんですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-05 11:30:20
まあ連撃は一撃程ハチマキ固定じゃないので技次第でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-09-05 12:54:33
ゴーストタイプが減りはたきおとすをしてくる相手もほぼいないのでヤラヤラが出しやすいですなwww
瓦割り採用で壁構築やノーマル勢にも強めになりますぞwwwww -- (名無しさん)
2020-09-05 18:39:30
チョロッと話題になっていたゴツメヤリルリを試してみたので使用感を投げたいのですが、どのページの投げれば良いんですかなwww
どなたか教えていただけませんかなwww -- (名無しさん)
2020-09-05 19:17:08
ヤラヤラはロンゲのイカサマが減少したのは評価点ですかな?www
キュウコンにも強く壁への回答では最適解に近そうですが、いかんせん役割対象のピンポ感が否めませんなwww
ナットが多いので役割自体はありますが電気に対しては例の通りですしなwww
ロンゲも徐々に上がって12位なので壁への明確な対処が欲しい環境ではあるんですがなwww
↑1 過去の例を参考にすると、個別ページに畳んで上げるといいかもしれませんなwww
ゴツメヤリルリは気になってる方も多いでしょうし、我としても助かりますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-05 20:00:18
ヤラヤラはパッチラの電気に後投げしてさらにガアもいたらいい感じにダイマ枯らしor逆鱗固定ができそうでいいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-05 20:43:20
↑2感謝以外ありえないwww
ヤリルリのページを編集しましたぞwww
使用感を投げるのは初めてなので、不足している情報があれば教えていただけるとありがたいですなwww補足したいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-05 20:57:20
壁は一撃ヤーラで対策してますがこいつ入れない場合どう対処すべきなんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 01:14:04
ヤラヤラ自体はそこそこ役割対象もいて良いと思うのですが、構築がわかりませんなwwwこいつ入れるとどうしても他に入れたいヤケモンが入れられなくなり、結果的にヤラヤラが抜けてしまいますぞwww悩ましいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 02:53:29
ヤラヤラは後出しを許しにくいとはいうものの両ラオス・カメラ・サザンにそれらを抑えるための水勢に強く無いのが痛いですなw w w
-- (名無しさん)
2020-09-06 10:16:31
ヤラヤラはせっかくの格闘無効もラオス相手だと水と悪が弱点なので意味がないですぞwwwありえないwww
電気無効だけなら地面でいいですから、それだけでない長所が環境に合えばいいんですがなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 11:48:28
炎である以上ナットハッサムには勝てるますが、対壁以外は以前通り役割が少ないですなwww
地面と比較する場合、そもそもパッチラ他電気に勝てないのでこいつは土俵にすら立てませんぞwww
性能が怪しくとも壁を明確に対処したい時以外はほぼ他を採用する方が有意義ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 12:13:01
一応炎草ロトムには勝てるので電気に勝てないは言いすぎですなwww
ただパッチラ対策ができないので他に地面を採用せざるを得ず採用理由が迷子になりやすいですなwww
仮に地面と同居させる場合は必然的に苦手な相手がかぶらない水地になるんですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-06 12:55:27
個人的に同じ炎霊のヤャンは使用感良かったのですがなwwwヤラヤラは使ったことがないのですが単妖には役割を持てるのですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-06 15:39:46
ニンフィアは有利なようであくびに無対策で確実に上を取られるので微妙ですなwww
まもるやみがわりの搭載率も結構高いですしなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 16:24:27
あくび採用率が4割程度でポルストでH振りが確1なのでニンフには有利とみていいんじゃないですかな?www交代際身代わりにもブーメランありますしなwww
むしろヤラヤラが辛いのはピクシーですなwwwアッキが最メジャーでトリックもありえるので起点にされかねないですなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 16:33:58
壁キュウコン+殻破カメックスがゲロ重いですなwww
どなたか対処ルートを存じ上げませんかなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 17:06:36
ぱっと思いつくのはすり抜けのヤャンですかなwww
キュウコンに強く、カメックスもヤャンの前では殻を破るようなことはないだろうという前提の上ですがなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 19:11:44
瓦やドガスで壁を潰しつつ、裏でカメを相手するルートが無難ですかな?www
ウエポンが水冷悪鋼あたりの特殊なのでヤシレあたりは勝てそうに見えますぞwww
あとは状況次第で連撃ヤーラオスなんかも対処ルートになるんですかな?www
ただ肝心の壁が問題で、キュウコンに不利なゲロゲ、壁には勝てるが環境に刺さらないアロガラ、構築難のヤタドガスくらいしかいませんなwww
壁という意味ではアロキュウに限らずロンゲなんかもかなり厄介ですなwwwこちらは数が多いですしなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 19:15:49
カメックス程度なら破っても火力がしょうもないのでからやぶターンにヤシレ後投げしてダイマすればいいだけの話ですなwwwはかいこうせん採用されてたり読まれてスカされると負けますがなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 19:19:11
ふとギガイアスが思いつきましたが、強さは未知数ですなwww
ぼけループなどではポリZ対策枠として検討されているようですがなwww
アローラキュウコンを蜻蛉帰りで倒しつつヤーラオスを展開するのはどうでしょうかなwww
あるいはキョダイヤーマーガアですが、こちらも少し実用性に難がありますかなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 19:24:05
ヤガイアスは炎特殊は一通り役割持てますしポリZやキュウコンが重めなら一考の余地ありだと思いますなwww
地味にヤンギと違いパッチラゴンの珠くちばしを高乱数で耐えるので野菜採用できないデメリットは多少はマシですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 20:57:42
D振りなら眼鏡以外のニンフィアに後出しできたり弱点を突かれなければ特殊方面への役割は意外とあるのでゴミの中ではかなりマシですなwww
物理への役割はせいぜいカビゴンとかウインディくらいしなかさそうですしD振りでもよさそうですなwww
ただ弱点が多い単岩ということもあり相性補完はよくわかりませんなwww
-- (名無しさん)
2020-09-06 21:17:49
回答感謝以外ありえないwww
ヤシレ後投げで勝てないから困っているんですなwww壁ダイマカメックスに対してヤシレのダイソウゲンがGF込みで乱数3発、対してC↑2カメックスのダイスチルがダイマしたヤシレに乱数3発、B振りには確3なんですなwwwつまり上から殴り倒されてしまうんですぞwww
ひとまずすりぬけヤャンで試してみますなwwwこうも異教徒戦術が重いとヤンギの復活が待ち遠しいですなwww
-- (名無しさん)
2020-09-06 21:24:29
壁を割るためのかわらわり持ちヤケモンが必要になるのかもしれませんなwwwヤーラオスにサブとして積むという話も見ましたが、現実的なのはどのへんですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-06 21:28:27
瓦割りを持てるヤケモンは基本的に格闘最大威力が瓦になるヤケモンのみという認識ですが、現在はヤマゲロゲとアロガラくらいですなwww
それ以外は論理的にどうなのかという疑問がありますぞwww
増えすぎたロンゲを「ヤロテスタントの範囲を拡張する必要のある環境因子」と見るべきか否か、ですかな?www
解釈が間違っているようでしたら謝罪しますなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 21:59:06
↑
そのとおりですぞwwwヤトリック的にありえないのは承知の上で、ラプラスアロキュウオーロンゲの対策をするのを認めていいのかという話ですなwww
壁は一度貼られると非常に面倒ですからなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 22:30:45
ゲロゲも対パッチを考えると特殊型で採用したいので合法的に瓦割りを入れるのは難しいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 22:54:44
連撃ヤーラの範囲を狭めてまで積むものかはわからないですが、ほぼサブウェポン打たない一撃にならいいんじゃないですかなwww連撃も持ち物によりますが全くありえないことはないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-06 23:01:54
かといって一撃に瓦仕込んだところでロンゲに見れるかというと否ですなwww
ロンゲのウエポンは基本ソウルクラッシュですからなwww
であればロンゲに有利を取れるヤケが好ましいですが、これといって有用な候補がありませんなwww -- (名無しさん)
2020-09-06 23:46:48
現実的なのは野菜丼とかじゃないですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-07 00:10:17
ロンゲ退場してから割ればいい場面も多々あるのでロンゲ対面に拘る必要ありませんぞwww -- (名無しさん)
2020-09-07 03:20:41
最大の問題点は壁及び壁貼り役に対する対策と、壁貼り後に出てくる相手に対する対策が噛み合わないことじゃないですかなwww
出てくる相手によっては瓦割り持ちに交代したり割ってる余裕すらないのがだいぶ厳しいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-07 08:11:08
ロンゲはヤットや山賀を対面させて挑発()を誘う手もありますなwww
ラプラスはダイマ込みで、ヤビやWヤトム、ヤット等がターンを稼ぐ形になるでしょうなwww
タヒんでも壁を張りに来るという点では、アロキュウが一番面倒そうですなwww
一応ヤラヤラなら相性有利で瓦割もできますなwww -- (名無しさん)
2020-09-07 08:55:32
連撃ウーラオス対策でヤッシーに注目してるんですがどうなんですかなwww
現環境だとヤッシーは有利取れるタイプが環境を支配しているので割といけそうな気がするんですがなwww
しかしダイジェットされると辛そうですなwwwダイジェットじゃなければ耐えれるくらいの耐久はあるんですがなwww
-- (名無しさん)
2020-09-07 17:53:55
↑蜻蛉撃たれたら問答無用でKOじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-07 17:55:30
↑そういえば蜻蛉打てるんでしたなwwwありえないwww実際蜻蛉採用しているウーラオスってどの程度いるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-07 17:59:00
↑水悪共に20~25%程度いますぞwwwさすがに事故とは言い切れない割合ですなwww
ジェットされる可能性まで考えたら相当厳しいでしょうし、そもそも水ラオスだけなら既存のヤケモンでも見れるはずですなwww
使った上で有用と判断されるなら、役割対象と使用感くらいは聞きますがなwww -- (名無しさん)
2020-09-07 18:29:45
上位は言うほどナッシーで有利取れるポケモンは多くなくむしろ包囲されてるように見えますなwww
例えば一見有利なアシレーヌは鈍足と微妙な特殊耐久が祟り交代際にムンフォを食らうとそのまま上から倒されるため安定性に欠けますなwww -- (名無しさん)
2020-09-07 20:28:44
まだダダリン辺りの方が動けそうですなwww
チョッキでもポルガイが鉢巻ガルドのシャドクロくらいの火力がありますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-07 20:55:45
ヤッシー使うならヤジャンボかヤンプジンの方がマシじゃないですかなwww
両方使いましたがどちらもスペックはヤケモン足りうると言える程にあるものの環境に微妙に合わず選出機会に乏しいといった感じでしたなwww -- (名無しさん)
2020-09-07 21:00:12
ナッシーやダダリン以前に今シーズンは既存の草ヤケが非常に強いと使用していて感じましたなwww
是非神器を持たせて使われる以外ありえないwww
-- (名無しさん)
2020-09-07 21:51:34
ヤズレが本当に輝いていますなwwwパッチラオス対策に増えた地面と水妖・そいつらを倒すための草に役割を持て、岩地は来ないのでヘド爆の一貫が凄まじいですなwww裏に鋼が居れば間違いなく飛んでくるので交代読みも楽ですぞwwwダイマ時に技威力が伸びないので眼鏡がオススメですなwww連撃に対面有利なのも偉いですなwww -- (名無しさん)
2020-09-07 22:09:56
眼鏡ヤズレ大変良さそうですが、そうなると1つ問題がありますぞwwwヤシレと併用するなら、ヤシレの持ち物は何がいいですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-07 22:52:32
珠を持てるような耐久もないですし神秘の雫あたりになるんですかな?www
ヤシレに拘らないのなら同タイプのヤリルリを器用するのも一つの手ではありますなwww
こちらの方が同じヤーティに入れやすいですしなwwwただしこれやるとヤーティが物理に偏りそうですなwww -- (名無しさん)
2020-09-07 23:04:34
珠ヤシレは使ったことがありますが、ダイマを優先的に割かないとやはり耐久面で不安がありましたぞwww
役割的にも使うなら眼鏡を持たせたいところですなwww
これは個人的な感想ですが眼鏡を持たせないならヤリルリに枠を譲った方が良い気がしますぞwww
ヤーティが多少物理に寄るくらいはご愛嬌ですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-07 23:23:00
ヤズレも珠を持つには耐久不安かつ、瞑想持ちの単妖・蝶舞キレイハナ等の耐久ポケに対して役割を持ちにくくなりますなwwwヤリルリを採用した組み合わせだと途端に鋼がキツくなるので特殊炎ヤケも入れたいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-07 23:45:55
ヤシレをヤリルリにした場合重くなる鋼というのが主にガアやムドーであるため、炎自体は必須ではありませんなwww
ヒトムが欲しいのは事実ですが、そこ限らず他ヤトムやヤッチラゴン、ヤザンなどでも勝てますぞwww
どちらにせよ重いのがガルドですが、こちらもヤッチラやヤザン、ヤルビアルという選択もありますなwww
-- (名無しさん)
2020-09-07 23:55:40
↑皆さんありがとうございますぞwww色々やーティ考えてみますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-08 01:51:33
上の話をもとに眼鏡ヤズレとヤリルリ入りのヤーティを軽く考えてみましたぞwww
鉢巻ヤリルリ、珠ヤザン、眼鏡ヤズレ+ヒトム、野菜、山賀などいかがですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 06:15:10
↑ラプラス・オンバーンがキツいですなwww他と被っていないヤトムの役割はリザのみなのでヤビと入れ換えるのは如何ですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 10:45:45
既に話されてるかもですが、連撃ラオスは割と余裕ですが一撃は本当に無理ですなwww帯ヤタドガスという遂行力しかないゴミの評価が個人的には高くなりましたなwww
後はヤドランもヤケモンとしての性能はありますなwww連撃は余裕www蜻蛉で逃げられても再生力で腐ることがありませんなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 12:25:38
↑2
その並びでしたら、ヤリルリを新環境で提唱されているゴツメヤリルリにして、鉢巻をヤビか山賀に渡しても良さそうですなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 12:28:51
話は変わりますが、何度か出ていたヤッチラと連撃ヤーラの併用の話ですなwww
環境に合うヤシレ野菜ヤビを入れるとして、ヤッチラと連撃ヤーラ入れたらあと1枠しかありませんぞwwwしかもこのままでは物理が多すぎますからラスト1枠は特殊がいいですなwww
ここに入れるとしたら何がいいと思いますかな?www我は珠ガルドなんかタイプ的にはいいかなと思うのですが、そうなるとヤーラに何もたせたらいいかわからなくなりますぞwww良い意見はありませんかなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 12:51:58
↑ガルドは呪いの御札でも最低限の遂行力はありますなwww
その並びだとマリルリが重めに見えるのでカトム@磁石なんかもいいですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 13:00:46
その並びですと地面が完全に一貫しますが大丈夫ですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-08 13:11:47
敵のカトム対策が物理ばかりだと鬼火一発で詰むのでそこのケアも必要だと思いますぞwww
ヤビ抜いてヒトム、残り1枠をヤズレとかですかな?www持ち物の奪い合いがヤバいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 13:22:34
↑ヤビに空元気を積めば解決ですなwww鬼火以外にもアシレの熱湯で焼けたりするので使う機会は多いですぞwww持ち物は毒玉、もしくはシルク持たせてキックと両採用ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 13:28:20
ノーマル技2採用の場合サブが悩ましいですなwwwリザ対策の岩雪崩と、あとはダストシュートか地震あたりですかな?www
そもそもヤッチラと連撃ヤーラの併用自体が無理のある構築なのかもしれませんなwwwどちらも環境に刺さっているのは確かですがヤーティを総合的に見て環境に適応するためには片方だけにしたほうがいいという可能性もありますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-08 13:54:32
壁対策にすりぬけヤャンデラを使ってみたのですが、壁要員を迅速に倒すためにヤバヒを撃つとCダウンによって結局起点化してしまうんですなwww大文字の併用はアリエール?www -- (名無しさん)
2020-09-08 15:32:15
ヤャンの仕事はリフレク貼らせないことなので積まれるのは仕方のないことですなwww
壁がなければ積まれても裏が殴り負けることもないでしょうしなwww
大文字はヤラミの前例的に4枠目が微妙であることを証明できれば問題ないでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 16:02:30
後攻が基本になる役割論理では積みを許せば大体敗北確定なのに、死に出しで出てくる相手に対してほぼ確定で不利対面になるC2ダウン技は使いどころが難しいですよなwww
-- (名無しさん)
2020-09-08 16:12:03
流石にメジャーな積みポケは後出しから処理できるように対策されていると思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-08 16:31:44
回答感謝以外ありえないwww
↑1.壁殻破ハーブカメックスがヤシレで勝てないという話があるんですなwww
↑3.4枠目の候補はサイキネか寝言ですなwww等倍ヤバヒ>2倍サイキネ=2倍エナボなのでサイキネが単独で最大打点となるのは水毒/ドラミ/ジャラ/ドクロッグとなりますなwwwこれらは全てH252d4に珠シャドボで乱2がとれますなwwwよほど防弾ジャラが憎くなければ採用理由は薄いと我はロジックしましたなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 17:04:32
積みエースが誰か次第ですが初手ヤャンでいきなりダイマ切って数的有利取るのも手ですなwwwそれが嫌ならヤラヤラで瓦連打とかがいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 17:18:42
壁役を適当に吹っ飛ばしたあと相手エースをすり抜けで最大限削って散るのが自然な形でできる壁対策だとは思いますなwww
ただ論理的な動きではないので大きな声で肯定はしにくいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 17:38:22
そもそも積まれたら受けられない相手がいる時点でサイクル戦ができていないので、今いるヤケモンの中でどうにかする方法を考えるしかありませんぞwwwその方法が多少論理的でなくても、ありえない技や努力値振りをするのでなければ仕方ないと考えますぞwwwヤャンの大文字は特別追加効果が優秀なわけでもないのでかなりグレーな気がしますがなwww
ちなみに参考までに伺いたいのですが、すりぬけヤャンを使った方はどのようなヤーティにヤャンを採用しているのですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-08 17:46:55
↑ヤャン@珠/ヤバヒ/シャドボ/エナボ/サイキネ
ヤッチラ@鉢巻・ヤシレ@眼鏡・野菜@帯・ヤビ@シルク・カットヤトム@磁石ですなwww
自分では特に癖のないヤーティだと思っていますなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 18:23:28
↑
構築段階での大きな問題はなさそうですなwww
そもそも現状のヤケモンでからやぶ亀が受けられない以上、ヤャンを壁要員と先発対面させて大文字で倒すというのは認めても良さそうですなwwwダイマックスをここで使うのは相手の他の選出次第ではかなり危険ですしなwww
実際我もヤャンを使ったことがあるのですが、正直シャドボオバヒエナボしか使いませんぞwww防弾ジャラランガなど一度も見たことがありませんし、サイキネ切っても問題ないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-08 18:36:33
そもそも亀自体そんないない上に壁役の半分以上がアロキュウなので割らないと意味ないんですなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 19:20:32
使用率を見ればわかりますが、壁張りとしてはアロキュウ(31)よりもロンゲ(14)の方がメジャーですなwww
亀が事故というのは同意ですなwww
環境に少ないポケモンより多いポケモンに厚くすべきなのは当然ですし、対策が厳しいマイナーポケは切っても問題ありませんぞwww
マイナーどころだとジュラルドンあたりはヤーティ単位で詰みがちですしなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 19:31:36
↑亀と組んでいる壁役という意味の発言でしたのでアロキュウのが多いで合ってますぞwww分かりにくくて申し訳ないですなwww
あと対壁亀だけを考えるならアロキュウ始動ならシャドボから、ロンゲ始動なら眼鏡エナボから入れば隙を見せないので別に割る必要ありませんでしたなwww
他のエースまで考えるなら壁割った方がいいので同タイプのアロガラ採用した方が良いように思えますなwww
ロンゲは壁貼ってる隙にヤシレかなんかで削ってから後出しすれば壁を残さず突破出来ますしなwwwトリックが怖いですがなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 20:04:19
それなら大文字を積む必要がないように思えますが、不意打ちを持ってる可能性があるロンゲに対して悠長な攻撃をしたくないのが理由ですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-08 20:17:12
ロンゲクレッフィに悠長して電磁波やトリック(すりかえ)で起点化されたく無いがヤバヒを撃つと起点化される、なので余りがちなヤャンの4枠目に連射できる最高火力を載せたい、という発想ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 20:33:42
散々言われていますが今シリーズはヤズレはじめ草ヤケが非常に強力ですなwww
-- (名無しさん)
2020-09-08 20:59:26
↑眼鏡ヤズレとヤリルリ入れたヤーティ回したんですが、結局眼鏡ヤシレ入れたヤーティのほうが勝てるので悩んでいますぞwww貴殿はどのように草ヤケ使っていますかな?www -- (名無しさん)
2020-09-08 21:29:12
上の人とは別人ですが、我の一押しはヤリジオンですなwww
今はカバルドンが居ないので物理一本で素早さに頼るのが良さそうですなwww
ジバコイルという役割対象が消えましたが相変わらず素晴らしい組み合わせのタイプのおかげで役割が安定していますなwww増えてきたオンバーンもエッジの狙い目ですなwww
やはり草ヤケの評価は今高いのですなwww -- (名無しさん)
2020-09-09 18:12:05
↑持ち物は珠とかですかな?wwwリフブレインファエッジは確定として、あと1枠は今の環境だと何がいいんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-09-09 19:06:36
以前なら無補正と下降の間にアッキミミッキュがいましたが消えたので下降性格でも特に抜かれて困るようなのはいないと思いますがなwww
我は大繁殖したドサイを見るために勇敢でリフスト入れてますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-09 19:43:32
役割関係があってS下降で抜かれるか抜かれないかの違いがあるのはゲロゲくらいですかな?www
私の記憶違いで無ければS下降が無ければ無振りでも準速ゲロゲが抜けたはずですぞwww
しかしひかえめCぶっぱの珠ヘドウェでさえヤリジには乱数二発なので、抜かれた所で困りはしませんなwww -- (名無しさん)
2020-09-09 20:13:46
そういえば一切話題になりませんがカトムって現環境強いのですかな?www
誰か使用者がいたら使用感教えて欲しいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-09 20:53:12
↑4 珠で使ってますなwww帯もオススメですぞwww
四枠目はマイナー目な呼ぶ奴に刺さるメガホーンですなwww正直一致技とエッジのみでほぼ完成されてるのでS下降や四枠目は考えていませんでしたなwwwドサイ見るならリフストも候補ですかなwww
今作のヤリジオンは雑に入れても強いまでありますなwww最速のヤケモンなのにダイマの追加効果と完全に噛み合っててヤバコイルwww -- (名無しさん)
2020-09-09 21:35:57
↑2 磁石で使っていますが優秀ですなwww
とにかく一致技の攻撃範囲が強くC105とは思えない崩し性能がありますなwww
一致両半減の竜なりがいてもボルチェン撃っときゃ裏が崩しをやってくれますしなwww
草の御多分に洩れず環境にも刺さってますなwww -- (名無しさん)
2020-09-09 21:37:38
ガマゲロゲは異教徒が使ってるの見たことありませんし、S気にせずれいせいにしてリフスト採用でも良いと思いますぞwww確かA特化のリフブレよりC無振りのリフストのほうが火力指数高いはずですなwwwリフストのほうが効く相手も一定数いると思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-09 21:46:13
↑4
使っていますが、現環境で広く役立つとされるヤシレ野菜ヤビの並びと補完が優秀で便利ですなwww同じ電気タイプですが役割対象の差からヤッチラとの併用もアリエールwww
機会は少ないですが、雨パの雨選出を強く抑制するので選出が読みやすくなるというちょっとした強みもありますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-09 21:49:10
↑2 ゲロゲは現在使用率23位ですぞwww
対策必須クラスではないものの対策しておいて損はない立ち位置ですなwww
↑5 現環境のカットムは補完としての優秀さはありますなwww
ただし妖等倍かつヤトム数値の低耐久、ダイマ適正の低さという弱点を抱えていますなwww
弱くはないが強くもない、ただし採用価値は低くないというのが我の認識ですぞwww
ミトムは今期使ってないので比較した評価はできませんなwww -- (名無しさん)
2020-09-09 22:06:50
ヤズレイドですが最大の強みは水妖に対し2種の打点を持つことですなwww尚且つ草技を読まれた交代をされるため交代先へのヘド爆が半端なく刺さりますなwww並のアタッカーなら一撃www結果ヤズレイドが役割を持てるポケモン1体+もう1体が残るので戦況は非常に良くなるといえるでしょうなwww我のYTには竜とウーラオスが共存しているため妖の被選出率が半端ではなく結果活躍していますなwww難点を挙げればやはり鋼への最大打点は低いこと・ウーラオスと同時選出すると飛行タイプが重くなりますなwww安易にオンバーンやリザを後出ししてくれればイージーウィンなのですが残り一体ですべての対応が効くというポケモンがなかなか少ないのが悩みの種ですなwww今は野菜・ヒートム・ヤリルリあたりでやりくりしていますがパッチラゴンやウーラオスが絡むとやはり難しいですなwwwこいつは6世代の落第生ということもあり割と甘く見られがちですが正直相当強いため一度論者諸兄も使ってほしいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-09 22:20:27
↑
ヤズレは眼鏡を読まれないのもあってかなり相手にダメージを入れてくれますなwww
ちなみに聞きたいのですが、竜ヤケは何を使っていますかな?www -- (名無しさん)
2020-09-09 22:59:33
↑ヤザンですなwwwヤリルリと併せてウーラオス検定を仕掛けることが可能ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-09 23:54:39
ヤリルリヤザンヤズレ野菜火ヤトム連撃ヤーラ、ですかな?www
良いヤーティですが、持ち物の取り合いが激しそうですなwww -- (名無しさん)
2020-09-10 00:55:03
上のヤーティでもそうですが、鉢巻を持たせたい物理ヤケが複数いる場合、連撃ヤーラの優先度って低めなんですかな?www個別ページには珠や帯、タイプアイテムも有りと書かれていましたが、実際使っている方がどのように使っているのかが気になりますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-10 19:01:29
我は帯で使ってますなwww
ただ帯では微妙な火力不足を感じることが多々あったり、等倍技に補正が乗らないので安定択での負担が少なかったりとお勧めできるものとは思いませんなwww -- (名無しさん)
2020-09-10 19:36:52
一撃ほどではないにしろ、連撃もほぼ鉢巻のヤケだとは思いますなwww
ヤリルリと同居の場合は連撃に持たせたいですなwwwヤリルリならプレートでも対連撃のダイマ性能という恩恵がありますしなwww
鉢巻を持たない連撃は使ったことがないので他のヤーラは使用感がわかりませんぞwwwラキムドーみたいな並びを崩せないのは不便そうですがかなwww -- (名無しさん)
2020-09-10 19:40:02
ここが適切な場所かは分かりませんが、少し悩んでいることがあるのでここに失礼しますぞwww
初心者故ありえないことを書いていたら謝罪以外ありえないwww
ヤシレーヌを軸としたヤーティを運用しているのですが、異教徒のチョッキ持ち特殊受けヌメルゴンがだいぶ重く、対策方法が思いつきませんなwww
先輩論者の方々が今シーズンでどうやって特殊受けヌメルゴンを突破しているのかが気になりますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-12 19:09:09
ヤーティは基本的に広範囲奴が苦手なのでどうしてもヌメル(主にダイマしたやつ)は重くなってしまいますなwww
ヤリルリならダイフェアリーがダイマヌメルに乱数ですが、ヤシレを入れたら入れにくいポケモンですしなwww
ちなみに特殊妖でダイフェアリー二回打って処理みたいな方法は普通に二耐えされかねないですなwww
幸い火力は高くないので、耐えて削る→後続のダイマ等で処理みたいな行動はできますかな?www
とはいえあいつの耐久がエグいので削りきれるかわかりませんがなwwwダイマを枯らすのも視野に入れるべきなんですかなwww
ヤビはダイドラでお茶を濁されそうですが高Dかつ物理なので技は通しやすいですかな?wwwダイアースで粘ることもできますしなwww有用かは対面してないのでわかりませんぞwww
とはいえヌメルは現在使用率47位と多くないポケモンですし、マッチングが悪かったと諦めるのも一つの手ですなwww
短期間で偶然マッチングが重なろうとも、試合数を重ねれば少ないポケモンに収束するでしょうしなwww -- (名無しさん)
2020-09-12 19:28:45
質問者ですぞwwwわかりやすいアドバイス感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-09-12 19:51:06
前シーズンならヤンギラスでヤkと言えたのかも知れませんがなwwwたらればはありえないwww
ダイドラを考慮しないのであればD振りヤビが鉢巻キック二発でダイマされても倒せるので安定ではありますなwww
しかしダイドラを撃たれる場合、対面なら勝てますが後出しでは削り切れないので、考えられる対処法としてはダイドラをフェアリーで受けてダイマ枯らしを試みるくらいですかなwww
他の方も書かれていますが、現状ヌメルゴンは使用率の低いポケモンですのでそこまで気にしなくても良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-12 19:52:14
質問者ですぞwww解説感謝ですなwww
ヤビという発想と使用率も見て考えるというやり方は思いつきませんでしたなwww精進する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-09-12 20:02:42
ヌメルは今でこそ無視しても問題ない数ですがじわじわ順位を上げつつあったので気にはなってましたなwww -- (名無しさん)
2020-09-12 20:07:24
チョッキヤヤダルマとかですかなwww弱点を突いてこない中火力特殊アタッカーやラプラスが増加したので環境に刺さっていると評価もあり、負担も高く良いヤケモン候補ですなwww
受け出し時ダイドラが飛んで来たらダイアースやダイナックルで茶を濁してどうですかなwwwヌメルがS無振りなら上も取れますしなwww -- (名無しさん)
2020-09-12 20:18:33
ヤシレでダイサンダー誘って野菜で受けるのも対策枠を入れない場合の処理ルートとしてはありですかな?www
その後ヤシレに戻すか野菜にダイマを切るか過労次第で選択する余地もあるんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-12 22:12:05
対竜ポケモン全般に言えることですが、竜技をヤシレで、そして対アシレーヌ用の技を他のヤケモンで受けられる姿勢を用意するのが大事ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-12 23:57:06
今期はパッチラゴンが怖すぎますなwwwダイマ合わせに失敗してどうなるかと思いましたぞwww -- (名無しさん)
2020-09-14 12:31:38
とはいえ適切に対処すれば勝てるので、型や立ち回りで簡単に崩してくるウサギより楽ではありますなwww
ヤーティの地面枠も(野菜の役割が多少消えたとはいえ)健在ですしなwww
-- (名無しさん)
2020-09-14 20:45:24
ちょっと読みや誘導が絡んでくるのは仕方ありませんなwwwウサギは何持ってるかさっぱりわかりませんでしたからなwww -- (名無しさん)
2020-09-14 21:27:48
対処できるヤケがボスバより多いので幾分気楽ですなwwwあっちはヤャラいないと話になりませんでしたからなwww -- (名無しさん)
2020-09-14 23:14:38
何をしてくるか分からないという点では、ドラパがいないのも大きいですなwww
ボーラオスも脅威と言えど、物理で殴ってくる+Dがペラいことは不変ですからなwww -- (名無しさん)
2020-09-15 08:12:11
何をしてくるかわかっていても対処しづらいウーラオスの超火力もそれはそれで恐ろしいですがなwww前環境よりやりやすいのは同意ですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-15 19:23:45
んんwwwパッチラが順位ほど見かけませんし使用率が大分ばらけてるんですかな?www
これまでの環境では上位の対策をしておけばどうにかなる事が多かったのでやりにくいですぞwww
ピンポ気味な対策が必要なポケモンが環境に多いのも厳しいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 18:20:01
トップメタを強力なポケモンで覆いつくしてのし上がるのが論理の基本戦略ですからなwww
ピンポ対策が必要なポケモンがばらけるのは逆風ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 22:06:48
ピンポな対策が必要な上~中位ポケは主に壁(ロンゲアロキュウ)くらいであり、それ以外はそれほどでもないですぞwww
当然ウーラオス、ホルード、ヒヒダルマは困難ですが、対処ルートは自然に組み込める奴ですからなwww
どうあがいても安定しませんが、それ以上の対処ができない相手でもありますなwww
いつもならラプラスが構築歪めますが今はヤビを入れやすいですしなwww -- (名無しさん)
2020-09-18 17:57:26
水ヤトムは↑の中でホルード、ダルマ、ラプラスを見れるのでかなり便利に感じてますなwww
ヤリルリの過労死防止にかなり役立ってますぞwww
他のヤトムが使えなくなるのが一番の欠点ですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-18 18:09:50
このページの説明(使用可能ポケモンの下)に簡単なヤンケでTier分けのようなものを行うとありましたが、結局あれはやるんですかなwww
議論という形ではないのでそこまでかしこまる必要はないでしょうが、やるのかやらないのか、やるならどう分けるのかは決めておきたいですなwww
-- (名無しさん)
2020-10-02 18:10:22
特になんの言及も無いですしtier分けはやらなさそうですかな?www
今後の制限ありシリーズでも実施しないのであれば、好感触だったヤケモンを軽い使用感と共にこういったコメント欄で共有する形になるんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-10-07 12:24:20
tier分けはなさそうですなwwwしかしヤーティテンプレはそろそろ組めそうな気がしますなwww二週間ちょっとしか残っていないのに組んでどうするのかという問題はありますがなwww
-- (名無しさん)
2020-10-12 23:13:25
仮にテンプレヤーティを組むならレンタルヤーティの一番下にある、山賀、ヤシレ、水ヤーラオス、野菜、ヤャラ、Dヤビのやつでいいと思いますぞwww
実際我も頭に血が上って無ければ大体これで勝ててますしなwwwただし現在ランク9ですので、マスボ級で通用するかは知りませんぞwww -- (名無しさん)
2020-10-12 23:58:10
以外にもヤッチラゴン使っている論者の方少ない印象ですなwww -- (名無しさん)
2020-10-13 00:07:39
ヤッチラゴンを選出すると他のヤケモンにダイマ権回しにくくなるので使ってて楽しくないんですなwww
珠持たせて張り切り必中ダイマ技が一番強いってのは異教徒ですらわかってることですからなwww
あと相手のでんくち外しで勝つことが多いので、そのへんも理由の1つですかなwww
それに何より、対策されまくってる強ポケ使うよりも、対策する側に回って仮想敵をぶっ飛ばす方が楽しいですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-13 00:56:22
対策しないとキツいポケモンが多く、我としてはヤッチラを入れての構築は難しいという印象ですぞwww
実際組み込んでもパッチラ対策必須環境なのもあり刺さりは微妙と感じますなwww以前の環境では愛用していましたが、今はむしろ使いづらい環境と思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-13 02:09:15
逆に我はドラゴン枠を悩んだ結果ヤッチラ起用に落ち着きましたぞwww
我のヤーティではヤビが重かったので、粉砕するために鉢巻持たせて暴れて貰いましたなwww
ヤッチラを出せば当然相手は警戒してヤッチラ対策を投げてきますなwwwそれを読んで動かしてやれば相手に想定外の負担をかけられるのが魅力だと感じましたぞwww
ヤラミは環境初期に使って前環境程の刺さりを感じず、ヤザンも試しましたがいまいち活かしきれませんでしたなwwwこれは我の構築が悪かったのかもしれませんがなwww
ヤュラルは環境的に使おうと思えず、ヤャララもカビゴンやアイアント対策で使ってみましたが、やはり環境的に扱いが難しいと感じてしまいましたぞwww
なので個人的な感想で言えばドラゴン枠はヤザンかヤッチラ、もしくは抜くのが今環境ではベターなのではという結論に落ち着きましたなwww -- (名無しさん)
2020-10-13 02:32:01
前作のヤンドみたいですなwww<ヤッチ
ランドロスは糞見ましたがヤンドロスは仮想敵いないのでは?疑惑ありましたしなwww -- (名無しさん)
2020-10-13 13:04:52
我はむしろ今シリーズはヤッチかヤーラオス入れて相手の選出を歪めにかからないと後手に回ってしまうケースが多いように感じますなwww
異教徒パッチと違いヤッチはダイマが基本なわけでもないですし立ち回りもそんなに窮屈さは感じませんしなwww -- (名無しさん)
2020-10-13 13:58:07
ヤラミもヤメルも使った感じは悪くないですし、こんな環境でも竜枠は諸説ありますなwww
一応ヤュラルも使いましたが、ギャラもバンギも不在ですし役割対象は謎ですなwww
間違いなくタイマン勝負は強いんですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-13 14:10:22
メガネヤタドガス使ってるんですが、こいつのメガネ読まれなさ過ぎてこだわって敗色濃厚の状態なのに相手が降参することがあるんですなwww -- (名無しさん)
2020-10-13 22:05:37
ヤザン入れてるとフェアリーを強制できるのでドガスが刺さりますなwwwマリルリなら余裕で受けれますしなwww恐らく次環境だと厳しいでしょうがこの特殊環境だと思う存分使ってあげれますなwww -- (名無しさん)
2020-10-14 14:50:33
ヤタドガスのフェアリーに強いフェアリーという点は本当に素晴らしいですなwww
しかしこの絶妙なまでに足りてない火力は本当にどうにかなりませんかなwww -- (名無しさん)
2020-10-14 16:46:02
ヤタドガスは特性が本当に優秀ですなwww頑丈を貫通し、壁貼りも抑制しますぞwww
数値不足が惜しまれますなwwwもう少し使っていたかったですなwww -- (名無しさん)
2020-10-14 20:37:37
前から気になっていたのですがガラルドガスで壁張り抑制ってほんとにできるんですかなwww
アロキュウに限るならわかりますがロン毛は同速じゃないですかな?www -- (名無しさん)
2020-10-14 20:59:18
パッチラゴンが流行りすぎているせいか、ヤッチラゴンの役割対象が全然環境上位にいませんなwwww -- (名無しさん)
2020-10-14 21:27:29
↑↑一応個別ページには言い訳振りなら無振りロンゲを抜かせる…とありますが、実際に抜けるかは怪しいと思いますぞwww
ロンゲの壁張りは悪戯心頼りなのでS無振りはいるとは思いますがなwww電磁波持ちは電磁波込みで相手を抜けるようSに多少振ることが多いので無理ですなwww -- (名無しさん)
2020-10-14 21:47:28
電磁波ロンゲはドガスのようなポケモンを見たらまず撃ってくると思うのですがどうなんですかなwww
つまり壁を貼らせずに倒せますぞwww詭弁ですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-15 10:06:34
少なくともアロキュウのベールを張らせないだけでも優秀ではないですかなwww
ロンゲに関しては↑のでんじはに加えて更にはトリック、ちょうはつを撃って来る印象がありますぞwww
まあ一枚は壁が張られるのでしょうが、両壁張らせないことが出来る可能性は高いと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-10-15 12:30:15
今シーズン2ヶ月ぶりに復帰しましたがホルードと催眠厨増えすぎですなww
ヤレベースは必須に感じましたぞww
マスター到達時のYTはゴツメ山賀/帯野菜/鉢巻ヤレベ/眼鏡ヤシレ/シルクADヤビに落第生ですが珠ヤメルゴンを添えましたなww
ヤメルゴンはモロバレル、ナットを完封できることとリザードンに勝てることから採用しましたぞwwww
広角催眠には打つ手がないんですが粉だけでもケアできる分他の龍より扱いやすいのではないですかな?ww
ただこのYTはウオノラと両ラオスには読みで勝つしかないんですなwwあり得ないww
一撃は雷パンツ無ければヤシレで余裕ですが3割搭載されてますなwwww
連撃は水流連打を読んでゴツメ山賀を投げてましたなwwww全く論理的じゃないんですがなww
参考になれば幸いですぞww -- (名無しさん)
2020-10-18 02:57:07
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2021年02月01日 01:04