新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-10-05 19:12:48 (Sun)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
異教徒ポケ対策/コメントログ5の最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
Pokémon Champions
SV幻禁伝2体解禁後議論
レギュレーションJ用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
異教徒ポケ対策
>
コメントログ5
HC特化ポリ2が厄介ですなwww貴殿らはどのように対処してますかな?www -- (名無しさん)
2020-06-29 18:14:24
どのように対処も何もまだ解禁されてませんぞwwwウーラオスや3闘も同時に解禁されるのでその時また考えればいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-06-29 18:18:58
既存ヤケならヤンギではないですかな?www
再生があり安定して遂行できる保証はないですがいくらでも後投げが効き相手が打ち合い()してきても有利ですなwww -- (名無しさん)
2020-06-29 19:18:03
ヤバコには有効打が無いので安定しそうですかな?www
格闘ヤケと違ってダイマ同士で撃ち合った場合にも強いですしなwww -- (名無しさん)
2020-06-29 19:43:39
ゴリランダーの宿木採用率がランキングから消えましたなwww
グラススライダーが1位になった分格闘技の採用率も落ちていますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-02 01:38:46
↑2シャドボ搭載型を考慮するとDLでCが上がってしまうヤバコに任せるのは若干不安ではないですかな?wwwww -- (名無しさん)
2020-07-02 03:57:07
↑ヤバコはポリ2に後出しする側なので関係あるのはヤバコの前に場に出ていたヤケがB>Dかどうかですぞwww
山賀やヤドランあたりと組んでるなら要注意ですが耐性上相性のいいヤャラや水妖はB≦Dですなwww -- (名無しさん)
2020-07-02 04:16:38
↑3
ヤュラルドンなんかで受けやすくなりましたなwwwとはいえこだわっていなければはたき落とされてしまいますから過信は禁物ですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-02 08:30:39
格闘技だけでなく10万ばりきも採用率低いんですなwwwドラムグラスラ叩きとんぼウドハンなどが多いみたいですが範囲狭すぎませんかなwww異教徒の考えることはわかりませんぞwww -- (名無しさん)
2020-07-02 20:38:47
ゴリラは一致技3種類(タネマを含めれば4種ですなwww)を使い分けるだけで草等倍以下のあらゆるポケモンに有利になりますからなwww -- (名無しさん)
2020-07-02 20:45:05
異教徒は先制取るのに必死過ぎますなwww
ドラムとグラスラの両立などいますが完全にボーナスですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-02 21:09:13
連撃ウーラオスってヤリルリ以外で勝てそうなヤケモンいますかな?wwwそのヤリルリも雷パンツあるので若干辛そうですしなwww
ヤヤリンは水闘電全部受けられますが採用率4位がつばめがえしなんですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-07-03 00:25:25
ヤドランもいけるんじゃないですかなwww同じように雷パンツが痛いですがなwww一撃だったら役割持てないのでヤリルリで無理やり役割持つのがいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-03 00:46:27
上位陣へのメタのためか、ファイアローが徐々に増えているようですなwww
ただはねやすめ持ちは少ないのでおにびにだけ注意すれば対処は難しくなさそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-03 01:03:13
ファイアローに役割持てておにびが怖くないヤケモンって誰がいましたかなwwwヤトムとかですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-03 01:11:27
ヤキタンザンが余裕ですぞwwwガオガエンもいけそうですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-03 01:25:23
ゴリラの対処が本当に難しいですぞwwwこいつエースバーンより難しくないですかな?www -- (名無しさん)
2020-07-03 02:21:39
ゴリラはヤマガやヤュラルみたいな草1/4で受ければヤkですぞwwwしかし鋼でタイプ受けすると今度はエースバーンが重くなるんですなwwありえないwww
初手ヤャラで威嚇入れてから後ろのヤケで受けるのも効果的ですが読まれてはたき落とされると後々厳しいですなwwいっそ雪雪崩採用してゴツメダメ込み確1を狙いますかな -- (名無しさん)
2020-07-03 08:34:00
連撃ウーラオスやゴリラでお悩みの方にはヤラミドロを勧めておきますなwww
物理耐久が厚くないので、ヤラミ1体で上述の2体を見るのは無理ですがなwww
ヤャラヤット系のヤーティに入れるととても扱いやすかったですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-03 09:07:10
↑2
タスキ持ちや、少ないですがグラスシードでB上げてくる奴らがいる関係上、ギャラで無理矢理ってのは不安ですなwww
格闘技や馬力の採用率が下がっていますしヤュラルやヤラミは有効そうですなwww -- (名無しさん)
2020-07-03 09:13:32
ゴリランダー対策にへんかガスマタドガスいけないかと思いましたがやはり馬力が厳しいですかなwww?
というかへんかガスの効果詳しく知りませんが後出しだとGF消せないので火力も落ちませんが回復は可能なのですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-03 21:37:12
特性を消すだけですでに張られたフィールドに対しては意味ないですぞwwwちなみに鉢巻馬力で低乱数で確1取られますかなwww更に言えば鉢巻ウドハンで確2取られますぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-07-03 21:54:05
めざパ含めて対策しないといけないポケモンが40種以上いた7世代よりはマシとは言え、1つ1つがゲロ重すぎますなwww
弱点保険持ち高耐久ポケはある程度諦める他無いとしても、兎,ゴリラ,ポリ2,ウーラオス,ヒヒ,ミミのような構成が現実にあるのは苦しすぎますなwww
勝ってる論者の方がいる以上我の実力不足とは言え割と煮詰まりませんなwww
-- (名無しさん)
2020-07-04 10:17:19
ミストメイカーならグラスフィールドを剥がせるのでギリ役割持てますかなwww
ガスを捨ててまでゴリラへ役割を持ちに行くほどの価値があるかというと微妙ですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-04 10:43:50
寧ろ弱保持ち高耐久なんてヤーティは異教徒より処理が楽なはずですぞwww
HBバンギ()も一度ネタが割れれば大したことは無かったですしなwww -- (名無しさん)
2020-07-04 13:48:31
HBバンギってヤーティだとどう対処するのが安定なんですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-04 14:13:08
↑4
選出とか読みの問題でもあるんでしょうが、構築でとれる対策は可能な限り取りたいですなwwwとはいえ我にもどうしたらいいかわからないんですがなwww -- (名無しさん)
2020-07-04 14:17:56
弱保持ちラプラス重過ぎないですかなwww
ヤビゴン以外で後出しから狩れるヤケモンいますかなwww -- (名無しさん)
2020-07-04 15:09:03
弱保用の壁貼り要員に壁を貼られるまでは良いですが問題は貼られた後に一撃をほぼ取れないことですなwww
非ダイマ環境ならまだしも片方/両方の壁張られたまま弱保要員をダイマ込みで一撃とれるほど甘くは無いですぞwww
バンギを例にするとこだわりヤャラランガのインファイトで壁ありHバンギに最高で8割程度ですなwww
当然バンギ以外も色々居ますし、キッスに至っては雷ヤケだったとしてもダメージレースはまともに成り立ちませんなwww読みとサイクルでカバーするにしても選出が限定的になりすぎて3匹目で詰んだら元も子もないですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-04 15:45:15
ダブルみたいに自力で発動は出来ないのでシングルかつピンの弱点保険はそんなに強くないですなwww
ピンのHBボンギでしたらヤャラランガやヤーラオスが安定な他、ヤザンやヤュラルあたりはダイマ切れまでダイドラで遅延するのが有効ですぞwww後は野菜のダイスチ連打ですなwww
壁で耐久を補い火力も確保しているタイプの弱保奴は面倒ですなwwwしかしコレは弱保というより壁が強いだけですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-04 15:51:39
壁張りはボラパにされると非常に面倒でしたが、幸い現環境ではかなり減ったようですなwww
ボーロンゲやボレッフィの場合はヤリュウズ辺りで遂行しながら割れませんかな?www -- (名無しさん)
2020-07-04 16:15:15
今ですとヤラヤラ辺りで壁割るのもいいですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-04 17:03:46
ゾロアーク入りに「とりあえずとんぼ」したら襷カウンターで滅ぼされますぞwwwどうしたらいいんですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-04 21:37:43
メタルバーストはともかく襷カウンターやミラコは我も対処法が分かりませんなwww
特にエースバーンなんかにやられると役割持ったヤケモンが消えてそのまま上から滅ぼされたりしますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-04 22:21:00
候補議論ページのヤリルリのところに書いてありましたが、ウーラオスもカウンターしてくるって本当ですかな?www対策どうしましょうかなwww -- (名無しさん)
2020-07-04 23:58:42
↑実際覚えますし採用率も一撃連撃共に15%~20%と頭の片隅に置けるレベルで存在していますなwww
とはいえ、ウーラオス対策ヤケモンはその多くが特殊なので、ヤリルリなど物理で役割持つときは覚えておこうくらいでいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-05 05:37:05
ミラコはするポケモンが比較的分かりやすい分ボルチェンから悪に繋ぐのが理想ですかなwwwウーラオスは砂もあられも効く分撒けてればなんとかなりませんかな?まぁ机上論ですし我もいっつもやられてますなwww -- (名無しさん)
2020-07-05 06:41:51
現状ヤケモンでHBポリ2を確1に出来るのは眼鏡ジャラだけなんですかな?www
自己再生連打が面倒で一撃で決めたくなりますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-05 16:02:14
↑あのハチマキヤッチラゴンやメガネヤャンデラですら確1取れないので、やれるのは格闘だけですなwww
しかし現状格闘最高火力のハチマキウーラオスですら中乱数1発と確定ではありませんなwww
特殊ヤャララの他に数値上確1が取れるのは帯以上かつ根性発動したヤラクロスだけのようですなwww一応ほうでんやトラアタなど向こうから状態異常にさせてくる技はあるので不可能とは言いませんがあまりにも現実味がありませんなwww -- (名無しさん)
2020-07-05 16:39:53
↑回答感謝しますぞwwwやはりそうなってしまいますかなwww
-- (名無しさん)
2020-07-05 16:56:48
参考までに、HB252-D無振りのポリ2を確1にするには、物理なら陽気メガチャーレム(A100×ヨガパワー、A実数値304相当)の飛び膝蹴り、特殊なら控えめバシャーモ(C実数値162、H252-D4振りだと乱数がずれる)の眼鏡気合玉以上の指数が必要ですなwww
指数の話なので、例えがボケモンのうえガラルにいないことは御容赦願いますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-05 16:58:47
そう言えばウーラオス対策ページはまだないんですなwww -- (名無しさん)
2020-07-06 05:49:54
まだ追加組が解禁されてから1週間も経ってませんからなwww
データや対策を集めるには時間が必要ですぞwww
現段階では対策ヤケだけでなく、ヤャラやキッスでハッタリを効かせたりゴツメや棘で削っていくプレイングも必要になるかもしれませんなwww
論理的ではないですがなwww -- (名無しさん)
2020-07-06 17:14:45
最近ヤーティを始めた者なんですが弱保テラキオンキツすぎませんかな?www
いい対処法や対処法ヤケがいたら教えて欲しいですなwww
ボースバーンが重くてヤルガルドは採用していないんですが、採用すべきですかな?www -- (名無しさん)
2020-07-06 18:54:32
テラキがきついのはヤーティの宿命なんですなwww安定して役割を持てるのは降格したヤルーグをはじめとした地面霊勢でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-07-06 20:02:24
ダイマ前提ならジャラランガのダイドラグーン連打で行けませんかなwww -- (名無しさん)
2020-07-06 20:05:45
テラキオン80位なんですなwwwHOMEで探すのにちょっと手間取りましたぞwww技採用率はインファと岩封()、ぼょうはつやボテロが多く、フェアリー用のアイヘに弱保型ならば異教徒大好きダイジェット用のエアスラなんかも入ってくるため、じしんを入れるスペースはなさそうなのでガルドで良さそうですなwww使用率的にそもそもそこまで重く見なくてもいいかもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2020-07-06 20:17:16
鎧環境で編集するなら対策必須級ポケモンは使用率上位30位を目安にすればいいですかな?www -- (名無しさん)
2020-07-08 23:51:03
↑2-4回答感謝いたしますぞwwwヤザンガルドを組み込んだらテラキには安定するようになってきましたなwwwもっとも同時に出てくるマリルリがきつい上にヤザンがぶっ刺さる相手というのが現状少ないんですがなwwwあり得ないwww我のいる低ランク帯ではテラキよく見ますなwwwまだ70戦程度なので確率が偏っているだけかもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2020-07-09 07:32:06
ゴリラに対面から勝てるというヤラミと後出しでも勝てると言われているヤマガを同時に採用していますが、ここまでやってもゴリラ重いですなwwwというかゴリラにサイクルを崩された上に裏から他のポケモン出されてやられるパターンが多いですなwww
他に対策になるヤケモンやうまい立ち回りなんかあるんでしょうかなwww助けてほしいですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-09 23:44:39
現状ゴリラの対策枠として有能なのはその二匹であり、ゴリラに対して出せるなら申し分ないレベルですなwww
サイクル負けするならゴリラ対策ヤケの被役割対象(ジバコ、ドヒなど)を見るヤケモンを見直してみるのもいいですぞwww
その他の枠でゴリラに厚くするならヒートヤトム、ヤゲキッスあたりを入れると対ゴリラの負担も軽減できそうですなwww枠に余裕があるかは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2020-07-10 00:04:12
↑回答感謝以外ありえないwwwwww
ヤマガやヤラミが苦手なポケモンに有利になるような構築を考えてみますぞwwwありがとうございますなwww -- (名無しさん)
2020-07-10 00:23:08
初手ダイマラオスどうしたらいいんですかなwwwwダイナックル後のダイサンダーでヤシレが落とされて後続が格闘弱点で3タテ決められましたぞwww受け回してなんとかした後ダイマで切り返すしかないんですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-11 08:07:48
エースバーンは異教徒間でも後出しから安定して狩れるやつは存在しないと匙投げられてしまってる有様ですなwww
CS化もしだして本格的にメガボルーラの再来ですぞwwwぺゃwww -- (名無しさん)
2020-07-12 00:41:55
ボルーラの方が強さは突き抜けていましたが、ボースバーンは本当にどんな構築でも入る上に強い(多分チョッキ着せてヤーティに入れても)のでより悪質に感じますなwww -- (名無しさん)
2020-07-12 04:51:08
ラプラスを「環境に繁茂しかつ対策が困難とされる異教徒ポケモン」に移行することを提案しますなwww
現在使用率15位と13位のパッチラゴンや43位のヒヒダルマと比べても「繁茂している」ことはまず前提としますなwww
現状ダイマックスしたラプラスに受け出しから安定して狩れるヤケモンがヤビゴンしかおらず、
ヤッチラゴンでも相手がSに振っていた場合抜かれて遂行が困難になりますなwww
しかもダイマックスされた相手を一撃で倒せなければ壁を貼られ、倒しても裏への遂行に支障をきたしますぞwww
使用率の高さ、役割を持てるヤケモンの少なさ、壁に対する論理における脅威度を考慮し、
対策困難枠に加えて然るべきだとロジックしましたぞwww
-- (名無しさん)
2020-07-14 01:34:31
その点については我も同意ですなwww
それとダルマはかなり減ったので環境に繁茂しているの枠から移動することも視野に入れるべきだと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-07-14 08:09:17
↑1-2の対策困難に移すべきという意見に同意致しますなwww
ただし役割論理的には受け出しのためキョダイセンリツを1発受ける=壁を張られるのは前提としてロジックすべきではありませんかな?www
弱点保険が57%なのでSに振られていた場合、壁の上から一撃で倒すか等倍以下の殴り合いを強要されますぞwwwあり得ないwww
弱保を発動させず壁を割るならサイコファングしかありませんが、ヤーティでは落第生のハガネールのみが覚える技なんですなwww
フリーズドライ搭載率が八割を超え、雷も半数以上が積んでいるため最メジャーのエースバーン対策を厚くするほどこいつにキツくなる側面もあると思いましたなwww
壁を突破するにはハガネールのサイコファングのほかすりぬけヤャンデラ、山賀のキョダイフウゲキもありますが安定とは言いづらいですなwww
というかこうして書いてて絶望してきましたが、皆様はどう対策しておられるのですかな? ヤビしかないんですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-14 08:24:33
今気づきましたが我のヤーティラプラス対策してませんでしたぞwwwぺゃっwwwwww
どうしたらいいんですかなこれはwwwwww -- (名無しさん)
2020-07-14 08:55:57
我はすりぬけヤャンデラをキョダイリンセツに投げてましたなwww
ダイバーンで晴らす→寝言を元にしたダイウォール()でターン稼ぎ→小さくなったらダイソウゲンで遂行してましたなwww
全く論理的でないので非推奨と言わざるを得ないですが、何もできずに死ぬよかマシですなwww -- (名無しさん)
2020-07-14 08:57:37
論理的かは微妙なところですが我はゴリランダー対面させてますなwww向こうのS振りが188以下ならこちらが上を取れて拘りウドハンでH252無補正ダイマラプラスを確1にできますぞwwwしかし後出しで役割持てるのは実際ヤビゴンかチョッキダルマぐらいでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-07-14 09:17:25
環境に繁茂するポケモンの中に、ウーラオスは入らないんですかな?www -- (名無しさん)
2020-07-14 11:48:29
ウーラオスの対策ページはまだですなwww
一応このコメントログの上の方でも言及されていますなwww -- (名無しさん)
2020-07-14 12:14:18
んんwww上でも出ていますがラプラスキツいですなwww
他の対策が必要な異教徒ポケは大抵が対策がハマれば倒した時点で解決ですが、ラプラスは壁まで貼ってくるのが厳しいですぞwww
カビゴンを投げた場合に殴り合いになれば壁ターンを減らせていいのですが、大抵がラプラスを引っ込められて別のポケモンでカビゴンを倒しにくるか起点にされてしまいますなwwwありえないwww
壁有りのままのサイクル戦はなかなかの厳しさですし、積みを許すとそのポケモンによっては止めるのが困難ですぞwww
ラプラス自体がただの壁要因ではなく、サイクルの一員として戦い続けられるのも厄介ですなwww -- (名無しさん)
2020-07-15 03:44:21
我もラプラスには苦戦しっぱなしですなwww数も多いですぞwwwこっちは弱点保険を警戒して抜群はつけないですしチョッキ持たれれば特殊で突破は厳しいですなwwwしかも通常の壁はりと違って最後に出てきて壁ターンやり過ごせずやられますなwwwガラガラとドリュウズは確かに壁割れますが普通に対面不利ですしやっぱりカビゴン使う方がいいんですかな?www -- (名無しさん)
2020-07-15 14:23:37
仮に瓦を打てても弱保の餌になるだけですからなwww
ヤビゴンを入れるのがいいのでしょうが入れる枠がないというのも事実ですなwww
こいつを入れると他の上位勢に穴が開くのでどうしても切りがちになってしまいますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-15 14:37:13
ADヤビはラプラス対策になるのはいいんですが他にあまり刺さらなかったり格闘技に弱いのが環境上致命的だったりするんですなwwwとはいえヤーティ全体がラプラス無警戒なのもどうなのかと思うので入れてますがなwww -- (名無しさん)
2020-07-15 15:23:24
対面や死に出しからならヤンフィアが寝言搭載が現実的で打ち合える駒だったり一撃ラオスの暗黒強打で手痛いダメージ与えたり出来はするんですがなwww根本的対処は無理ですなwww -- (名無しさん)
2020-07-15 15:34:00
ヤンフィアのロジカルフレイムは我も考えたのですが、環境的に必須クラスのヤゲキッスと枠を争うのが厳しいですなwww
山賀のフウゲキが有力かとも思いますが電の一貫を作ってしまうのがつらいですなwww
そもそも山賀を入れるとヤャラが入らないので構築を見直す必要がありそうなんですなww -- (名無しさん)
2020-07-15 16:27:34
センリツ→ストリーム1回なら耐える奴は多いんですがなwww壁のせいで確1取れないのでセンリツ撃たれる前にぶっ潰すプレイングができない場合完全に受けに回るしかないんじゃないですかなwww一瞬ボプラス対ヤプラスとか考えてしまいましたなwwwありえない……とは分かりつつも実際どうなんでしょうかなwww後手に回る都合上不利っぽいですが向こうより高耐久かつ高火力と考えるとありえたりするんでしょうかなwww(あくまで戯言ですぞwww) -- (名無しさん)
2020-07-15 16:38:06
ラプラスは対策困難に上げていいんじゃないですかなwww
明らかにミミッキュとかよりきついですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-15 17:07:23
↑3ヤマガにダイマ切るのも苦しいし、ダイスチルを捨ててまでラプラス対策するのもどうなのかと思いますぞwwwそもそも現状キョダイヤマガはありえないはずですなwww -- (名無しさん)
2020-07-15 18:00:48
そのまままるごとコピペしただけですが、ほぼ満場一致と判断したのでラプラスを対策困難に上げておきましたぞwwww文章の中身や個別対策ページなどは他の方にお願いしますなwww
↑個別ページを見ればわかりますが恩恵を受けにくいというだけでありえないとは一言も書いていませんぞwww -- (名無しさん)
2020-07-15 18:02:48
↑2 勘違いされているようですがキョダイ山賀はジェットを失ってフウゲキを得ておりますなwww
スチルは使えるので貴殿の心配されている点はクリアしていますぞwww
ダイジェット()のS()上昇を失う点をどう見るかですかなwww
ダイマにはダイマで対抗するのが定石ですからラプラスに対しダイマを切ることは問題ないように思いますが、サブウェポンの雷で焼かれかねないのが問題でしょうなwww
後ほどキョダイ山賀構築を作って試してみようと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-15 19:59:19
既に個別ページで言及されていますがキョダイ山賀による壁対策はゴミに片足突っ込んでるのでおすすめ出来ませんなwww
ラプラスに山賀を出さなければなくなったとしてもジェットやスチルでラプラスの後ろに備えた方が幾分マシですぞwww
あとヤャラ山賀両立は気分的に座りが悪いですし当人同士の相性も別段良くありませんがありえないほどではないですなwww -- (名無しさん)
2020-07-15 20:20:19
忘れられがちですがフウゲキはベールだけでなくフィールドも消すのでセンリツでもサンダーでもフウゲキは有効ですなwww
また壁貼りロンゲなどと違いラプラスがベール貼れるのはダイマ中だけなので、素直に互いにダイマ切り合う場合はダイマターン切れでフウゲキ撃てなくなっても相手もセンリツ撃てなくなりますなwww
ただお相手のプレイングも然りですがラプラスの努力値振りによってもこちらのプレイングが左右されるのは懸念点ですかなwww基本ダイワームから入ることになると思いますがなwww -- (名無しさん)
2020-07-16 01:09:27
ラプラスと撃ち合うことを想定しておられるようですがH振り山賀に対して零度素材センリツが半分以上入るので後出しできなくないですかなwww
他でダイマターンを凌いでから降臨する手もありますがその場合雨やフィールドが乗った水・電気技も驚異になりますなwww -- (名無しさん)
2020-07-16 07:32:12
キョダイ山雅自体は別にいいと思いますが、ボプラスの主力技全て等倍以上で入るので対策としては結局ゴミなんじゃないですかなwww
壁対策でわざわざダイマ切ってフウゲキするくらいなら素直に瓦割り持ちのヤケ入れた方が丸い気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-07-16 07:35:39
キョダイラプラスを後出しから見る方法を考えているのですが、鎧議論で候補に挙がっているウルガモスは使えませんかなwww
とりあえずCDウルガモスにもくたん持たせてキョダイセンリツに受け出す想定ですなwww
受け出し後は準速ラプラスまでならS無振りガモスで上を取れるのでダイバーンで晴らせばダイストリームも受かりますぞwww
向こうも引かなければダイスト連打してくると思うのでお互いに低火力()の撃ち合い()でジリ貧()ですがなwww
受け出し時にダイスト撃たれる場合とラプラスが最速の場合は負けますなwww -- (名無しさん)
2020-07-16 14:41:20
ありえるかもしれませんなwww何か間違えてなければ控えめC特化ラプラスのフリドラセンリツ→晴下アリアダイストx2→晴下アリアまで耐えられるっぽいですなwwwこちらは相手がH252D124でもダイバーン連打からの1.2倍以上ヤバヒで落とせるみたいですかなwwwふぶきドロポンとかは知りませんが弱保も発動させないしロジックとしては完璧ですぞwww -- (名無しさん)
2020-07-16 17:18:53
ページ更新しましたなwwwウーラオスは暫定的に対策困難ポケに入れましたなwww環境に繁茂するポケモンは鎧からの新ポケは使用率上位30位・それ以外は上位40位を目安としましたなwww -- (名無しさん)
2020-07-19 01:02:10
キョダイラプラスですがヤャラ+じならしヤットでなんとかしていますなwww
ヤット後出しからのダイアース連打でごまかしてヤャラが上から()ウィップで処理してますなwww
明確な対策ではないですが他のついでで見られるのが利点ですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-19 12:01:28
キョダイフウゲキはせめて割ってから攻撃ならもうちょっと使い勝手良かった気がしますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-19 12:06:19
↑2
じならし採用の場合、一致技とはたきとじならしですかな?wwwボディプレス打ちたい場面とじならし打ちたい場面、現環境だとどちらのほうが多いんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-07-19 12:32:28
役割を持っているとは言えませんが、ヤリトドンでラプラスのダイマターンを逃げ切ったことがありますぞwww
気になって今計算してみたんですが、H180D108振りのヤリトドンで零度センリツ(130)に後出し、こちらもダイマックスして零度センリツを受けてダイアース、D1↑でもう一度零度センリツを受けてもギリギリ生き残るんですなwwwB108振りでもフリドラセンリツ(120)なら同じように耐えられますぞwwwヤリトドンが珠を持っていると落ちるのでそこは注意ですなwwwいずれにせよ相手のキョダイマックスが解除された時点でフリドラで落とされますし、壁はもう1ターン続きますから有効かと言われると微妙ですなwww -- (名無しさん)
2020-07-19 12:51:31
↑そのトドン耐久に288振ってることになりますが大丈夫ですかなwwwそれはともかくダイマを凌ぐだけだったら水氷電全て等倍以下、ダイアースかワーム使用可、特殊耐久指数目安25400で一応受けられるんですかなwww結構キツいですなwwwどれか半減にできるか上を取ってダイアースダイワーム撃てる(それか上で出てるガモスみたいに晴れでストリームを受ける等)ならもう少し下がりますかな?www -- (名無しさん)
2020-07-19 14:19:12
ド安定のヤスノウ再評価ですかな?www
これまでの役割対象に加えてポリ2やドラミドロなんかも出てきたので以前よりは使えるはずなんですがなwww -- (名無しさん)
2020-07-19 15:19:43
↑2
H150の間違いですぞwwwありえないwww
↑
以前より役割対象は増えたでしょうが、苦手な相手も増えたように感じますぞwwwどうなんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-07-20 13:59:10
ストリンダーですが2割ほどいる眼鏡型のばくおんぱにはヤサイドンもヤリュウズも受け出し出来ないはずですなwwwヤリュウズはS振りの幻想で誤魔化せる他ダイマ切れば何とかなりはしますがなwwwダイマ切らない場合は1割ほどいるタスキ型もちと厄介ですかなwww -- (名無しさん)
2020-07-20 15:16:49
ストリンダーはフォルムの仕様上ランキング低いですが二つ合わせると30位台くらいにはいてもおかしくないくらいでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-07-21 10:59:16
ヤスノウがラプラス対策になると言われていますが、一度は落第したヤスノウがまた議論に上がることは今後あるんですかな?www -- (名無しさん)
2020-07-22 21:34:07
ラプラスは対策しようとすると、どうあがいても構築が歪んでしまう悪魔のボケモンですなwww
D振りヤビでさえ最近は環境的に逆風ですなwww -- (名無しさん)
2020-07-22 21:46:06
モスノウがキョダイラプラスに強く出られるのは2度目の議論の際に言及されていますがその上で落ちてますからなwww他の強みが無いと厳しいでしょうなwww
キョダイラプラスが最も猛威を振るっていた時期に落第しているわけですからなwww -- (名無しさん)
2020-07-22 21:49:27
となるとやはり現状のヤケモン達でどうにか対応するしかないんですかなwww先日も議論されていましたが、ダイアースやダイワームで上手く弱点保険を踏まずに耐えきるしかありませんなwww -- (名無しさん)
2020-07-22 22:33:53
我はまともな対策は不可能だと判断しもうあきらめていますなwww対策ヤケモンが全部弱いんですなwww
こいつを対策したがために他の大量のボケモンに薄くなるのは本末転倒ですぞwww必然力でマッチング回避以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-07-23 00:49:37
ヤスノウは名前を出した手前ちょっと使ってみましたが、やはり環境が変わっても根本的な短所が変わらないので厳しそうでしたなwww
ボケニンが多少マシになったみたいなもので得意な相手以外には一瞬で倒されますぞwww
水への遂行が不一致ギガドレなのも大問題で、せめてフリドラを習得しないと再議論には至らないでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-07-23 05:07:55
態々微妙な対策ヤケを用意するくらいなら、個々のヤーティで処理ルートを考えた方が丸い、といった感じですかなwww
どうされているかは(論理的かは置いといて)上で色々挙げられてますしなwww -- (名無しさん)
2020-07-27 17:37:02
ヤスノウ使うくらいならセンリツに投げる前提でシュバルゴでダイワームのがマシじゃないですかなwwwこいつも落第生ですがハチマキインファでポリもいけそうですしなwww -- (名無しさん)
2020-07-28 13:52:58
我は今までボディプレス積んでたヤットにじならし積んでみましたぞwwwヤビが上手く入れられなかったので仕方ありませんなwww -- (名無しさん)
2020-07-28 14:24:56
現環境ならジバコやドラミへの打点にもなるので普通にボディプレスより有用だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-28 16:39:01
ヤュバはシェルアーマーの考察がちょっと気になりますなwww
果たしてウーラオスにはどうなんでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-07-28 16:40:35
B最硬振りでも急所にならない陽気鉢巻暗黒強打が普通に確2ですぞwww
そもそも2/3になるだけなので普通に耐性あるヤケの方がダメージ抑えられますなwww -- (名無しさん)
2020-07-28 16:54:16
ウーラオスに対しては対面ダブルウイングで襷無視して倒せるヤッサムの方がまだ使えそうですなwww
高い一貫性があるので引かれてもそこそこ大きなダメージが入りますぞwww -- (名無しさん)
2020-07-29 00:07:08
ヤャラの天敵、特殊エースバーンですが、飛び膝採用している例を見たことがないのでヤンギで余裕なんですなwww選出には勇気がいりますがなwww -- (名無しさん)
2020-07-29 01:47:31
ヤャラの威嚇込みでエスバの珠ジェットorサンダーに繰り出しから遂行できるヤケモン
計算に使用した個体 A252 素直 珠 キョダイ
火炎ボール 膝 飛び跳ねる 不意打ちorエレボ
ヤケモンはH252 DL調整以外端数B振り
ヤッチラゴン 最大ダメージ72.5%*1
ヤサイドン 最大ダメージ72.5%*2
ヤバコイル*3 最大ダメージ81.6%
ヒートヤトム 最大ダメージ91.1%*4
ヤオガエン*5 最大ダメージ103.5%
ウォッシュヤトム 最大ダメージ106.4%
ヤタドガス*6 最大ダメージ106.4%
ヤルビアル*7 最大ダメージ110.5%
ヤビゴン*8 最大ダメージ115.6%
ヤュラルドン 最大ダメージ118%
*1 最大ダメージは、ジェットとサンダーのダメージの大きい方への繰り出しからダイマックスを切り、遂行までにこちらが受けたダメージの合計とする 全て最大乱数 急所非考慮
*2 ダイスチル使用時最大ダメージ62.6%
*3 特性アナライズ 命の珠所持
*4 ダイバーン使用時最大ダメージ100%
*5 アイへ 木炭所持
*6 炎タイプで固定 毒針所持
*7 H212B44 アイテ 柔らかい砂所持
*8 H12B244 アイへ ジュエルorスカーフ所持
エレキボールエスバに悩んでいる方に役割を持てたらと思いこれを投稿させて頂きますなwww
スマホのメモからコピペなので見辛かったら申し訳ないですなwww
不要、邪魔とのことでしたら削除して下さって結構ですぞwww
これら以外のヤケモンは火力、耐久、耐性のいずれかが不足しており繰り出せそうにないですなwww -- (名無しさん)
2020-08-01 16:46:44
↑
ありがたいですなwww参考にさせていただきますぞwww
これは威嚇を入れたあとすぐに交代してこれらのヤケモンを受け出し、ダイマックスすると考えればよろしいですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-02 10:05:16
↑その認識で大丈夫ですなwww
補足として最大ダメージ100%以上のものは乱数によっては返り討ちにされるということですなwww
まあ3発すべて(ヤバコのみ2発)最大乱数で入るとして計算してるのでそこまで気にする必要はないと思いますがなwww -- (名無しさん)
2020-08-02 11:45:51
この対処法がわかったのはありがたいですぞwww感謝以外ありえないwww
これならダイサンダー持ちにも安定して勝てますが、ヤケモン2体にかなり大きな負担がかかりますなwwwやはりエースバーンは対処の難しいポケモンですなwww -- (名無しさん)
2020-08-02 22:16:34
異教徒のゴリランダーが範囲を重視し始めましたなwww
アクロバットの搭載率が上がり一部のヤケモンでは相手をするのが難しくなりましたぞwww
草技の他に悪、地面、飛行、格闘が範囲と考えると非常に厄介ですなwww -- (名無しさん)
2020-08-04 16:56:59
特殊エースバーンって、そうだとわかったところで受けられるヤケモンいますかな?www -- (名無しさん)
2020-08-05 16:59:46
↑ブラストバーン/エレキボール/はかいこうせん/ねっさのだいちみたいな型だったら交代読みダイアースされない限りはヤンギラスやヤメルゴンなら受け出しできそうではありますかなwwww -- (名無しさん)
2020-08-05 17:43:33
ヤサイドンで普通に対応してましたがまずかったんですかなwww
ねっさ持ちにはまだ出合っていませんなwww -- (名無しさん)
2020-08-05 17:52:19
基本的にエスバはヤャラ+野菜で受けてますなwww
ヤャラで威嚇撒いてからエレキボールケアの野菜で基本的に問題はないですなwww
ダイアースもダイアースで返せば2回耐えますしなwww
同時選出が無理な場合は残り2匹に合わせてヤャラor野菜単選出、後は役割破壊技がないことを祈りますなwww
野菜の方が不慮の事故は起きづらいですがたち回りしやすいのはヤャラですなwww -- (名無しさん)
2020-08-05 18:50:33
そもそも特殊技はエレキボール自体が約10%、次点のブラストバーンで5%弱ですなwww
特殊型に遭遇すること自体が事故と言っていいレベルに思えますぞwww
火力もリベロ没収されたエースバーン並にしかでませんし物理型よりはマシですなwww -- (名無しさん)
2020-08-05 19:07:46
アクロバットまで含めてゴリラ対策するならヤーマーガァが最安定なんですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-05 20:05:36
完全特殊型のエースバーンなんてほぼいないと思ってましたなwww
エレキボール採用するとしても両刀が主ではないんですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-05 21:12:42
いくら無振りエスバ程度のエレキボールでは珠持たせてダイマックスしたとしてもアシレはおろかh振りヤリルリでさえ確二ですぞwww
主にエレキボールはギャラに親を殺された異教徒が採用してるものですなwww
完全にギャラピンポですから他のポケモンへのダメージはそこまで考慮されてないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-05 23:12:00
実際多いのはエレキボールを役割破壊にいれた両刀ですなwww
ねっさのだいちを切るなら当然ダイスチルで殴る方がダメージレースは有利になりますなwww -- (名無しさん)
2020-08-06 00:30:41
今更ながら貴殿らはボッキ()ボボッキュをどう処理していますかな?www
珠が主流だった頃によく使われた野菜や山賀より、ヤバコやヤュラルドンが安定するんですかな?www
ヤリュウズも皮貫通なのでいけますかなwww -- (名無しさん)
2020-08-06 10:19:44
↑我は鋼枠にヤバコを採用しているのでそれで対応していますぞwwwボボッキュの持ち物に関わらず大体は対応できますなwww -- (名無しさん)
2020-08-06 10:28:40
↑7
我もそう考えますぞwwwただヤャラがとにかく便利なのでヤャラヤマガの同時採用やヤャラ不採用はどうなのかという気もしますなwww -- (名無しさん)
2020-08-06 10:30:50
↑ヤャラに高火力飛行物理技があればいいんですがなwwwかと言ってただでさえ過労死気味なこいつでブレバを打とうものならこちらの負担も大きくなりますなwww
↑そもそも翼がないのにどうやってブレバ打つんですかなwww
↑ブレバ云々はヤマガの話でしょうなwww
実際ヤャラヤマガ併用でも問題なく戦えるとは思いますし、相手によっては同時選出もあり得る環境だと我は思いますがいかがですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-06 11:30:55
忘れ去られた感がありますがチョッキダルマの馬鹿力がHB特化ポリ2をAダウン込みで確定2ですなwww -- (名無しさん)
2020-08-07 15:42:09
↑Bダウンにイカサマが効果抜群なことに注意ですなwwwH4振りだけだと受け出しで冷B以外の攻撃を受けるとほぼ死にますなwww -- (名無しさん)
2020-08-07 16:28:01
イカサマはAダウンも参照することを失念してましたなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-08-07 16:33:05
カウンターウーラオスが連続で出てきましたなwwwついでにエースバーンもカウンターでしたぞwww対策ヤケモンがマリルリだとたすきカウンターウーラオスに注意なんですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-15 07:21:01
マリルリにゴツメもアリエールようになるんですかなwww? -- (名無しさん)
2020-08-15 09:18:24
さすがにピンポすぎませんかなwww -- (名無しさん)
2020-08-15 11:07:34
役割対象がいるので全くありえないわけでもないですが、言われている通りピンポなので非推奨ですかなwww
ヤリルリは中低耐久高火力のヤケモンなので受けメインで扱うより火力上げて殴らせた方が強いですしなwww -- (名無しさん)
2020-08-15 18:47:21
そういや今更なのですがヤットって剣盾だとドリュ相手にできないんですかなwww前世代では一応対策枠にいたみたいですが役割関係無し扱いなんですかなwwwイマイチそれっぽい記述を見つけられなかったですなwww -- (名無しさん)
2020-08-19 09:08:57
↑剣盾ではドリュがダイマすると後出しから遂行できないので役割ありませんなwww
対面でダイマ合わせたとしても五分五分ですなwww
USUMでは、じめんZ以外なら受け出しから鉢巻ウィップで一応遂行できていたんですなwww
剣盾でもドリュがダイマ切らないなら同じように遂行できますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-19 13:41:30
どうせ襷が大半なので普通に地震に受け出すだけでは駄目ですなwww
それでもアイヘに出せば勝てるのでやや有利くらいはあるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-08-19 15:53:02
対面では勝てますが受け出しは出来ないという程度ですかなwww
負担軽減にはなるが役割対象とは言えないという点ではヤルビあたりが雰囲気として近そうですなwww
地面を満足に見れなくなったことは今世代ヤットレイの問題点の一つではありますなwww -- (名無しさん)
2020-08-19 18:25:24
ご教授感謝ですぞwwwヤャラやヤルビと組ませたり出し方次第ではまあ戦えなくもないんですなwwwヤャラの過労をどう分散するか考えていたので助かりますぞwww個体数は減ったといえ依然として苦しい相手ではありますからなwww -- (名無しさん)
2020-08-19 19:29:31
このページも9月からは何体かコメントアウトになるでしょうがそれよりもそろそろカビの対策ページを8世代仕様にしたいものですなwww -- (名無しさん)
2020-08-26 13:29:18
8世代で警戒すべきカビゴンの型と対策って実際どんなもんなんですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-27 21:22:29
今ちらっと見ましたが対策ページはないですがポリZも前作のままなんですなwww -- (名無しさん)
2020-08-27 21:41:56
↑2
ボビゴンはHBベースで調整されることが多いですなwww
基本的な型としては、
①ぼくびでの起点作り(残飯orフィラ、あくび/守る/空元気orのしかかり@1)
②壁orトリルから出てくる腹太鼓エース
③のろい要塞型(フィラリサイクル>ねむカゴ)
などですかなwww型こそ前世代から増えてませんがキョダイサイセイの追加効果やダイマのHP上昇を当てにしたエース型が増えた印象ですかなwww
対策も変わってはいませんぞwww高火力物理でぶん殴ればいいんですなwwwヤーラオスなら壁や積技も無視できますなwww
-- (名無しさん)
2020-08-27 22:06:12
カビゴンは環境中期にはチョッキなりなんなり持って初手自爆ベースのダイアタックで場荒らしした後退場みたいな型もそれなりにいましたなwww -- (名無しさん)
2020-08-27 22:29:57
ヤーラオスってカビゴンに対して受け出し効くんですかな?www -- (名無しさん)
2020-08-27 23:14:58
↑意地A252振りじばくベースダイアタックが非ダイマヤーラオスに確2ですぞwww大体6~7割入りますなwww
現在じばくの採用率はランク外かつAにがっつり振った個体は少ないですし、有利対面をとったボビゴンは大抵補助技()から入るため、数字より更に余裕はありますなwww
-- (名無しさん)
2020-08-28 00:15:11
基本はヤーラオスが良さそうですなwwwあとは初手からぼくびされた場合どうするかですなwww -- (名無しさん)
2020-08-28 05:53:57
そういう時にはヤラクロスが強いんですがなwww
あとはカビゴンに対してダイマ切るのはあまりないとしても、ダイサンダーでエレキフィールドを張るという手も無くは無いですぞwww
今はカビゴン自体の数が少ないですし、あくび持ちが流行るようなら一部ヤケモンにねごとの搭載があり得てくるんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-28 12:52:57
ヤラクロスがこのシーズンに限り認められる可能性もあるんですかな?wwwなるべく正式なヤケモンで対処したいですがなwww -- (名無しさん)
2020-08-28 14:41:15
↑正式も何もそもそも環境がコロコロ変わる8世代においてはヤケモンの合格不合格はあくまでもその環境のその瞬間の話であって最終決定ではないので、正直正式なヤケモンとかは気にしなくていいと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-08-28 15:06:49
対策として上がる候補に書かれている中には落第生も含まれていますなwww
稀にですが現行ヤケよりも落第生の方が個別の対処としては優れる場合もありますからなwww
あくまで選択肢の提示なので誰を採用するかは総合的にロジックする以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-08-28 18:42:00
↑、↑2
確かにその通りですなwww早計でしたぞwww謝罪以外ありえないwww
ヤラクロスやヤラヤラなどの落第ヤケも、新環境では一度試してみようかと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-08-28 19:41:29
ハッサムがカウンターしてきましたなwww我のヤッチラが負けかけましたなwwwしかしだいもんじ採用型故に勝ちましたなwww色んなポケモンがカウンター搭載してますなwww注意以外あり得ないwww -- (名無しさん)
2020-08-29 16:14:52
↑よく見たらパッチラの欄にだいもんじがなかったですなwwwこういう場合は採用理由に挙げるべきなんですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-29 16:18:02
提案するならもっと強力なロジックが必要だと我は思いますぞwww
まずタスキカウンターハッサム等というポケモンが環境に居ませんぞwww
タスキの採用率が現時点で10%、カウンターは6%と、ピンポイントすぎますなwww
次にいじっぱり、C無振り珠持ちで大文字を撃った場合、ダイマを考慮しなければハッサムは確実に焼けますが、H振りナットレイにはなんと確定で耐えられますぞwwwありえないwww
性格をゆうかんにするという手もありますが、そんなピンポイントな対策の為に折角のSを削るのもリターンにリスクが見合っていないと思いますなwww
カウンターハッサムが環境に増えた場合に、ヤッチラのSを削っても問題ないことを証明するというロジックが必要だと考えますぞwww
総じて現状ではほのおのキバに勝っている部分が少なく、採用はありえないと思いましたなwww
-- (名無しさん)
2020-08-29 17:28:21
↑コメントありがとうございますなwww正直我もなしだと思いますなwww新環境だと最メジャーなカウンターで倒したいエースバーンが消えるのでハッサムのカウンターとか更に減りそうですしなwwwそもそもカウンターならロクブラで良いですしなwww今回は勝ちを拾ったという事で忘れてもらっていいですぞwww -- (名無しさん)
2020-08-29 17:39:52
一応ハガネールなど最大打点になる相手はいるのて論理的な採用理由自体はありますが、現環境ではピンポ過ぎる嫌いがありますなwww -- (名無しさん)
2020-08-29 21:08:17
異教徒パッチラゴンの炎技はたまに特殊ですなwwwヤレベースで対面処理する場合は注意ですなwwwそもそも現環境でヤレベースが通用するかは微妙ですがなwww -- (名無しさん)
2020-08-29 23:25:50
たしかヌオーへのダメージが流星>ドラクロなので採用時に勇敢になる=上から鋼飛組にでんくちが入らないので遂行技としての文字という選択はできますなwww
もっとも、流星は毛が生えた程度のダメージ上昇でしかないのでわざわざ採用しませんがなwww -- (名無しさん)
2020-08-30 00:24:21
そもそもパッチラゴンとハッサムは役割関係ありませんぞwwww
ナットレイは役割対象である以上炎の牙以外あり得ないwww
ハッサムに有利よりなのは間違いないですがなwww -- (名無しさん)
2020-08-30 16:21:46
蜻蛉こそ等倍ですがでんくちでも炎の牙でも潰せる以上役割関係はありませんかな?www
蜻蛉されると二度は回りませんが遂行能力は失いませんぞwwwハッサムの方が遅い上にバレパン程度は耐えますしなwww
バレパンだとでんくちの補正が消えるので遂行は炎の牙推奨ですかな?www
話を脱線させてしまいましたなwww謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-08-30 17:38:31
なんとなく書いたパッチのだいもんじが予想より多くの回答が頂けて驚いていますなwww感謝以外あり得ないwwwダイマックスに対してカウンターポケモン出された時例えばパッチラに水ウーラオスみたいに明らかに不利なポケモンが出された時なんかは引くべきなんですかなwww -- (名無しさん)
2020-08-31 03:31:57
↑ケースバイケースですなwww相手の意図を上手く読む以外ありえないwww
上記の場合だと、襷カウンター以外にもスカーフインファイト上からで落としにきた・サンダーを誘い地面と合わせてダイマを枯らしにきたなどの場合があると思いますwww
此方がダイマを切っているという事はお相手もダイマを切った後なので、素直()にヤリルリなどのウーラオスに役割を持てるヤケモンに交代するのが安定行動ですかなwww
水妖が消耗していて且つヤッチラを捨てたくない場合にのみ襷カウンターを警戒する必要が有るんですかなwww襷カウンターが明確に読める場面なら、バーンやロック等半減技で襷を削った後に仕留めればいいですなwww -- (名無しさん)
2020-08-31 10:17:36
じかじょう珠ヘラクロスに全抜きされましたなwww後出しできるのは山賀くらいしかいないんですかな?www
対面からでもいいので止められるヤケモンがいたら教えて欲しいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 11:14:26
↑順位的に当たったら事故レベルだと我は思いますなwww
それはそれとして対面なら、ギガインパクト、タネマを3発、ロクブラを上の乱数で5発当てられなければ、意地自過剰珠が鉢巻マリルリのじゃれつくで確1となり、自過剰発動前なら飛行技採用ガルドに珠以上強化で勝てそうですなwww
なお、マリルリは相手のダイソウゲンがダイマしても37.5%の乱1なので注意が必要ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 12:58:33
↑訂正ですが、鉢巻マリルリの確1は相手ダイマ、こちら非ダイマでも確1ということであり、無強化じゃれつくでも倒せるようですなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 13:01:57
剣舞火炎玉やダイソウゲンという事故要素はあるものの自信過剰さえ発動させなければHヤシレでもギリ珠地震に受け出しが効くので普通の格闘と対処は変わらない気はしますなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 13:24:06
やけに火力が低いと思ったらヘラに努力値を振り忘れてましたなwwwうっかりやはありえないwww
B振りヤシレでも地震2発受からないのでインファに受け出すかこちらも対面処理になりますなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 13:33:49
襷ウーラオスが多すぎて戦績がボロボロですぞwww
水妖でも対面ですら負けてしまうためお手上げですなwww
どのように対処するのがベストなんですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 15:14:12
ゴツメヤリルリなんて話も以前ここで見ましたが、どうなんでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 15:58:39
連撃相手ならゴツメヤドランが刺さるとは思うのですが、アシレーヌと範囲が被るのが気になるのでまだ試せていませんなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 17:49:55
以前からゴツメをもたせることがあったヤケモンといえば山賀ですが、これでは一致技が等倍になるため受けられないでしょうなwww対面からなら行けたりしますかな?www -- (名無しさん)
2020-09-03 18:25:57
無振りウーラオスとの対面なら鉢巻ウイングかゴツメブレバで余裕ですなwwwB振り山賀に陽気インファがちょうど半分くらいですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-03 19:10:19
連撃ならヤラミを繰り出してダイマでいいんじゃないですかなwwwとんぼがえりで逃げられると悲しい結果に終わりますがなwww -- (名無しさん)
2020-09-03 22:12:41
たまたまかもしれませんが最近やたらとA特化珠パッチラゴンを見かけますなwwwさすがの野菜先生もこれのダイジェットには受け出せないので注意する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-09-05 23:43:28
襷ウーラオスはヤマガも今シーズンはピンポぎみで入れずらくゴツメマリルリ
も火力不足が目立つのでかなりきついですなwww
最近かなり見る一撃の方はヤドランも厳しいですしなwww
-- (名無しさん)
2020-09-08 03:41:02
ダブルウイング持ち調べましたがやはりハッサム以外は襷ごともってけるのいなそうですなwww -- (名無しさん)
2020-09-08 13:21:14
ヤーティそのものを歪められたり実戦で襷ラオスに2体持ってかれたりするくらいなら、ヤリルリにゴツメ持たせた方がマシな感じはありますなwww
そもそもヤシレを入れられるならそれが一番ですかなwww
今言ってもどうにもならないですがレヒレが恋しいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-09 08:28:08
そういえば貴殿らは初手ダイマックス構築に対する処理はどのようにやっておりますかなwww?
初手の出し負けをしないようにするのはもちろんわかっていますがあのタイプの構築はタイプ相性を知らないプレイングをすることが多いので貴殿らの御意見を伺いたいと思う所存ですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-09 11:02:55
初手ダイマは有利なヤケモンを合わせる方が不利になる場合もありますなwww
例えば初手ドラパとキッスの対面でも相手がダイマを切る場合ダイマを合わせないと突破されますなwww
しかしヤザン対面からキッスに引けばダイマを見てから遂行できるんですなwww -- (名無しさん)
2020-09-09 11:29:56
ポリゴンZのような初手ダイマが基本のポケモンであれば、有利なヤケモンを合わせますなwww
既に言われてますが彼らはタイプ相性を無視してダイマを切るため、こちらもダイマを合わせて対応しますぞwww
ただしこれは「露骨に初手ダイマがわかる相手」への対処であるため、ドラパやエースバーン等は同じ対処ができませんなwww
この二匹であれば眼鏡ヤシレはムンフォや激流ドロポンで貫通でき、安定行動の範囲で処理できますなwwwあくまでヤシレが入ればですがなwww
現在多い初手ダイマだとリザなんかが該当しますが、ヤビなら後からでも処理が間に合いますなwww雪崩があればダイマなしで勝てますぞwww
あくまで理想論的な対処を並べただけですので問題なく実践できるかは別ですがなwww
-- (名無しさん)
2020-09-09 13:12:45
回答感謝ですなwww
やはりというかなんというか対面処理がメインになってしまうのですなwww冠以降は準伝連中も初手ダイマをしてくるとなるとさらに厳しくなりそうですなwww -- (名無しさん)
2020-09-09 16:36:04
そうなったらそうなったで我々も冠追加のヤケモンを使って頑張るしかありませんなwww環境がなかなかサイクル戦をさせてくれなかったとしても、我々は我々の勝ち方で勝つだけですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-09 16:54:45
既に言われていたら申し訳ありませんが、アローラキュウコンなどによるタスキ壁展開から剣舞じゃくほのドサイやガルドにぐちゃぐちゃにされますなwww
貴殿らの対策をお聞きしたいですぞwwwあやつら強すぎませんかな?wwwぺゃっwww -- (名無しさん)
2020-09-14 23:11:12
ヤラヤラで壁を割るかすりぬけヤャンでエースを削るのが現環境での壁対策ですなwww
ボサイドンに限らず壁構築はヤーティにとって重たいものなので対策要員の構築優先度は高めですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-14 23:37:26
他には言い訳振りヤタドガスという手段もありますなwww
アロキュウは襷でなければ対応可能、ロンゲもS無振りなら上から潰せますなwww
ロンゲと対面したことがないので実際どうかはわかりませんがなwww -- (名無しさん)
2020-09-14 23:46:16
回答感謝以外ありえないwww壁展開はかわら割れないとやはりヤーティではキツいですなwww
とりあえずヤラヤラを育ててみることにしますなwww -- (名無しさん)
2020-09-15 00:15:09
禁止環境下特設ページでも話題に上がってましたが、対ロンゲは山賀やヤットで挑発()を誘えればそれが一番ですかなwww
アロキュウ絡みは上記の通り、ヤャンかヤラヤラで対策しないとキツいですなwww
一応天候を変更できるペリカンはいますが、フリドラで落ちる上にそもそもヤケモンとしての適性が不明ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-15 08:40:08
鉢巻連撃ラオスで後続含めて3タテしたことがありましたぞwww
ロンゲやクレッフィはHB特化でなければ確1ですなwww片壁だけで済ませるのも論理らしく良い対処法ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-15 09:23:35
鉢巻連撃は襷ごと持ってける点が優秀ですが、アロキュウには弱点を突かれるのが口惜しいですなwww
一応ヤラヤラとの相性補完は優れるので、YT単位で壁に強くなれる可能性はありますかなwww -- (名無しさん)
2020-09-15 09:54:21
野外assならアロキュウポリZまとめて見れますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-15 10:03:36
最適解がアロガラなのはわかるのですが、いかんせん役割の狭さから敬遠しがちですなwww
ヤーティや選出の性能を損なわずに壁に対抗する方法がわかりませんぞwww -- (名無しさん)
2020-09-15 10:39:23
ギガイアスは火ロトム以外の電気を見れず、野菜や他の電気無効枠と弱点が被るため構築難易度が高そうですなwww -- (名無しさん)
2020-09-15 10:57:31
壁勢はヒートヤトムで雷でも連打してのらりくらりかわすのもありですなwwwターン稼ぎつつ麻痺ワンチャン()も狙えるのでまあまあなんとかなりますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-15 10:57:45
一軍ヤケの中では一応山賀のキョダイフウゲキで吹き飛ばすという手がありますなwww
壁を飛ばしつつアロキュウを処理できますが、後続のアタッカー次第ではどちらにせよ負けるのでケースバイケースですがなwwww -- (名無しさん)
2020-09-17 09:43:02
↑6にある連撃ヤーラとヤラヤラの並びから、あと4匹を埋めてどうにかヤーティを組めないもんですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 10:13:57
↑ヤーラ@鉢巻、ヤラヤラ@骨、ヤビ@シルク、野菜@珠、ヤラミ@眼鏡、カットヤトム@帯
とかですかなwww連撃をヤラミ、一撃をヤーラで見ることになるのでウーラオス検定に挑む必要がありますなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 12:28:20
我も考えてみましたが、ほぼ↑と同じ構成になりましたなwww
対水ラオス用のヤラミ、対ボッチラゴン用の野菜は必要で、地面の一貫がゲロいのでカットムも必要ですなwww
後出しは無理ですが検定のリスクを下げる意味で、ヤビの枠をプレートヤンフィアにするのも一考ですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 13:11:32
↑ヤビ抜くとリザが重く無いですかなwww数は多くないですがヌメルゴンも厳しくなりますなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 13:26:49
フェアリー枠を切るとパッチラゴンにダイドラ連打された時にどうしようも無くなってしまいませんかなwww
相手も↑3の構築だとでんくちよりげきりん、ダイドラを撃つでしょうし、野菜の後出しが難しいことを考えると出し負けした時点でこちらが先にサイクル崩壊してしまうのではないかと考えますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-17 13:28:32
んんwwwやはり連撃はヤーティを組みにくいですなwww水妖と役割も弱点も被っているのが厳しいですぞwwwナットに不利で無いというのは大きな個性なんですがなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 13:46:36
おそらく連撃ヤラヤラを4枠目に瓦割りを入れたヤリルリに圧縮したほうが汎用性ありそうですなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 14:41:57
ヤリルリに瓦割りってアリなんですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-17 16:50:13
↑現状はヤトリック・ヤロテスタント問わずありえないwwwばかぢからを覚えますからなwww
結果的に瓦割が格闘最高打点となっているヤラヤラのみが認められているだけですなwww
(第七世代ではヤトヤトンや山田もそうでしたなwww)
今後環境が壁構築だらけになって、最高打点となりうる機会が増えまくればヤロテスタントで認められる可能性もあるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 17:01:13
↑ゲロゲもいましたなwww失礼しましたなwww
アロコンにはフリドラでやられますがなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 17:06:07
壁役に不利でエース相手に打つ暇があるほど耐久に余裕もないマリルリにかわらわりとか汎用性があるどころか普通に弱そうですなwww
論理的にどうとかそういう以前の問題だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-17 17:07:13
かといってアイテや冷パンに汎用性なんて皆無なので誤差だと思いますがなwww
現状壁構築が増加していて対策が限られている以上入れといてもいいんじゃないですかなwww
-- (名無しさん)
2020-09-17 17:30:01
ゲロゲもヤラヤラも耐久に余裕があるようには見えませんがなwww
ヤラヤラはキュウコン相手にはマウント取れますがロンゲはやや微妙だったりしますしなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 17:34:24
環境に増えたら環境因子対策として検討すべきだとは思いますが、汎用性という観点で重視されてしまうと別の理論になってしまいますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-17 17:46:52
↑3まあ現環境でフェアリーを適当に使い潰していい試合があると思うなら採用すればいいんじゃないですかなwww我はないと思いますがなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 18:36:06
結局壁の後続に対して微妙な威力の瓦割りを撃たされる状況は十分壁に仕事されてる感があり微妙なんですなwwwダイマ使わないだけマシですがフウゲキに通じますなwww
ヤリュウズの瓦は言い訳感が薄く結構噛み合ってましたなwww今はいませんがなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 19:31:00
ヤーラオスの瓦割りはまだあり得るかもしれないという話はありましたが、実際使ってみて壁を割れた試合があって他のサブウェポンがほしい場面も少なく有用だと感じますぞwwwただ、ハチマキでないほうがかわらわりは打ちやすいのですが、火力を犠牲にしてしまいますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-17 20:22:02
↑3 瓦割りを採用することがヤリルリを使い潰すという発想は些か極論が過ぎますなwww
例えば初手ロンゲとヤリルリが対面した場合、ロンゲは壁を貼り、こちらは壁を割れますし、その後ソルクラを食らってもB振りなら3割弱の負担でじゃれつくで突破できますぞwww
仮にもう一度壁を貼られたとしてもじゃれ→瓦割りで壁を残さず突破できませんかな?www
壁を残さず数的優位を取れたのなら多少ヤリルリが消耗していても十分戦えますなwww
勿論アイテや冷パンのほうが有用だというのなら論理的にもそっちを採用するべきですが、壁が流行っている現環境で瓦割り採用を検討することには妥当性があるとロジックしましたぞwww -- (名無しさん)
2020-09-17 20:56:35
ちょっと待って頂きたいですぞwww
我の記憶が確かなら、不一致の格闘最大打点切り瓦割り採用は「議論中(実質的には結論保留)」という扱いだったと思いますぞwww
付け加えると、(ヤリルリの瓦の実用性が如何ほどなのかは知りませんが)ヤロテスタント的には「雪崩なしロクブラ採用ヤッチラゴン」等と何が違うのか分かりませんなwww
「切る技がそのヤケモンの最大打点ではない」かつ「最大負担になる場面がある」ならば原理的には否定する要素は無い筈ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 21:50:11
通常時は最大負担にならないが特定状況でのみ威力を発揮する技としては他にからげんきがありますかな?www
ヤビゴン以外で非スキンで候補になるのはヤットレイくらいですしメガZの時代に叩きの通りが若干悪かったのが理由だった気がしますがなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 22:05:15
我の中では馬鹿力と瓦割りの両採用する想定でしたなwww
と言っても我が提案した訳では無いのですが、格闘最大打点を切ってまで瓦割り採用は論理的ではないというのには同意ですぞwww
ヤリルリの馬鹿力は普通に使いますしなwww
アイテや冷パンのように極端に刺さる相手が少ないサブウエポンを採用するよりかは環境因子の壁対策である瓦割りを入れた方が良いのではないかという考えですなwww
-- (名無しさん)
2020-09-17 22:29:53
↑3ですが、完全に我の覚え間違いでしたなwww申し訳ありえないwww
技考察を確認したところ、「この技のために最大威力格闘技を切るのはありえないwww」としっかり書いてありましたぞwww
(一方で連続技だけは何故かタイプ最大火力切りが認められていますなwww この一貫性のない状況はどうなんでしょうな?www) -- (名無しさん)
2020-09-17 22:40:10
↑5 削りによってABヤリルリ@プレートなら対面からダイマすればウーラオスのダイサンダー2耐えして壁込み74%の乱2だった所を耐えなくなる
ガモスの舞ダイソウゲンをダイマしても耐えなくなる 素のギガドレが6~7割なので一致技に出せていたところすら出せなくなる
スカーフダルマの地震を2回耐えなくなる
役割関係表の中だけならこんな感じですかなwwwガモスは壁あったら耐えても勝てないですがウーラオスの方は割と致命的なんじゃないですかなwww
壁割るためにヤリルリ消耗してその分を補うために後ろの一匹犠牲にするなら最初から後ろの一匹で壁を割った方が良いのは総合的にロジックすれば2秒でわかることだwww
釈迦に説法だと思いますが一般論としてヤリルリは常に遂行がギリギリなので余計な仕事を振るべきではないですなwww
↑原理に照らし合わせるならともかく技範囲を広げるべきという結論にしかなりませんぞwww
ヤッチラゴンのロクブラがいわなだれを差し置いて採用可なのはいわなだれがあまりにしょっぱい技だからというだけですなwww仮にエッジを採用できるならロクブラは技候補になっていないですぞwww
ヤレベースの氷技や(連続技ではないですが)ヤリュウズの格闘技も同様ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 22:50:26
↑確かに貴殿の仰る通り削られた事によって単体での役割遂行が厳しくなるケースが出てくるのはその通りでしょうなwww
しかし当然ながら数的優位が取れている以上そこは裏のヤケモンでカバーすることを考慮して欲しいですなwww
貴殿はヤリルリに瓦割りを積むより裏のヤケで瓦割りをしたほうが良いとの主張ですが、具体的にそれはどのヤケモンですかな?www
現状瓦割りを積めるヤケモンは物理ゲロゲのみであり、落第生を含めてもヤラヤラのみですなwww
物理ゲロゲはパッチラゴンに勝てない地面枠の時点で現環境ではかなりの逆風なうえアロコンに無力、ヤラヤラもロンゲが尻尾トリックや不意打ちイカサマ採用の場合厳しいですなwww
貴殿は他ヤケ(一撃ヤーラオス等)の瓦割りにも肯定的なようには見えませんが、一体誰で壁を割るつもりなのかはお教え願いたいですなwww
我は瓦割りヤリルリをゴリ推して認めさせる気はありませんが、それなら現環境での壁対策について代替案は挙げて欲しいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-17 23:47:42
↑確かに我はラオスの瓦にも否定的ですし別段現環境で無理して壁対策しなければならないとも思っていないですが、
どうしても壁を割りたいならその役目はロンゲより早いか、アロコン/糞鍵にタイプ上有利のどちらかは満たしていないと結局本来の役割遂行に支障をきたして無意味だろうと考え老婆心ながら指摘させていただいたんですなwww
ロンゲはヤシレやヤズレなんかで壁貼ってる隙に削ってから繰り出して上から叩けば壁を残さずに突破できますし、アロコンや糞鍵は普通にその試合での主な役割対象としてぶつければ自然な試合内容になるはずですからなwww
具体的には前者だとゲロゲ、ラオス、ヤルビアル、後者だとヤラヤラ、ガルド、ハッサム、ダルマ辺りが該当するんですかなwww
論理的に瓦が認められていない連中には犠牲に出来る技範囲がないですし自分で書いといてなんですがあんまり強くなさそうで結局論理的にありえるヤラヤラが一番マシそうですがなwww
ちなみにヤラヤラはソウルクラッシュ→不意打ちを耐えるのでロンゲ相手の壁割りもこなせるはずですなwwwイカサマはいい乱数引く必要がありますがなwww -- (名無しさん)
2020-09-18 01:44:17
壁対策に関してターンを稼げばいい、という意見があったりしますがあれ具体的にどうすればいいのですかな?www
粘土で6ターンあるとして低火力技や交換で凌ぐ、なんてやっていたら異教徒だって馬鹿じゃないのですから容易に交換されてエースの降臨を許すことになりますなwww -- (名無しさん)
2020-09-18 06:43:40
対ロンゲでヤラヤラが一番困るのはトリックではないですかな?www現状悪技の合計より採用率高いですしなwww
骨没収後に瓦割りを見てロンゲ温存という立ち回りもされるでしょうし結局火力が半減なので起点作りの最低限の仕事はされてますなwww
注目度の割に実績というか良い使用感を聞かないのは採用理由が壁割りなのに一番多いロンゲに安定しないのが理由な気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-09-18 11:44:49
我はヤラヤラをヤーティに採用してますが、別に採用理由は壁割りではないですなwww
ヤリルリやヤットとの補完に優れるからですが、まぁアロキュウが見えたら壁を割らせるために出しますかなwww
ロンゲはヤットを出して、挑発()なりトリック()なり誘ってジャイロでしばいた方がいいですなwww
それでも張られたら耐性で受け回すなりして、時間稼ぎでもするしかないですなwww -- (名無しさん)
2020-09-18 12:05:03
歴代の瓦割り持ちって初手壁要因に有利を取ってることが殆どだったのですなwww
壁コケコに対するヤラヤラ、ロンゲに対するドリュですなwww
前者は骨ブーからの瓦、後者はアイヘからの瓦で相手を落としつつ壁を処理できためかなり立ち回りやすい技でしたなwww
ゲロゲも瓦ありますが、感覚ドレパンの方が採用されているイメージですなwww初手有利関係が思いつきませんしなwww
ウーラオスの瓦に関しても、立ち回り上上記の場面が思い浮かぶなら採用の余地はあるのではないですかな?www我は思いつかないため否定的ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-18 12:37:41
↑連撃なら珠の水流連打から瓦割りでHB暴論ゲを落とせますなwww尻尾トリックだと面倒ですがなwww
一撃の方では妖四倍で悪は1/4にされますし厳しいですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-18 12:45:21
↑連撃ヤーラとロンゲには役割関係がないように思いますぞwww役割関係外に居座って遂行は多いかもですが、いきなりソウルクラッシュされると本来の役割が持てなくなりませんかな?www上の二例は完全に役割対象が壁を張ってるので瓦割りが使いやすかった例ですなwww
-- (名無しさん)
2020-09-18 15:05:29
失念していましたが確かに襷警戒で初手から殴ってくる可能性は十分にありますなwww
まあ裏にも依りますが半分程度削られるだけで数的有利取れるなら悪くはないと思いますなwww
そこの考え方は各々違うでしょうがなwww -- (名無しさん)
2020-09-18 15:31:53
↑8 確かに貴殿が挙げたヤケモン達ではヤラヤラ以外瓦割りを採用しても論理的でないか弱いかのどちらかになるでしょうなwww
しかしヤラヤラは尻尾トリックに弱く、ロンゲへの万全な対策とは言えませんなwww
それに糞鍵は兎も角アロキュウは自然な試合になるとは言えないと思いますぞwww
初手で粘土オーロラベールを貼られた場合、残りのターンをどう誤魔化すつもりですかなwww
交代して受け回しても相手が交代してエースで積むなりダイマックスで暴れられたりしたら全抜きルートですなwww
これだけ壁への対処方法が限られているのにヤリルリやラオスに瓦割りを併用することが問題になるとは思えませんなwww
-- (名無しさん)
2020-09-18 18:25:49
こんだけ瓦わりが議論されますがサイコファングが全く上がらないのは
ロンゲに当たらないのと持ってる奴にロクなのいないのがでかすぎますなwww
瓦もゴーストに当たりませんがドラパは禁止ですしなwww -- (名無しさん)
2020-09-18 21:46:37
↑2アロコンについては憎いなら瓦積んだヤラヤラ、ガルド、ハッサム、ダルマ辺りをぶつければよいという趣旨ですなwww伝わりにくかったようで申し訳ないですぞwww
我はどうしても壁割りたいならロンゲより早いかアロコン糞鍵に有利なのを使わないと打つタイミングすらないのではないかと言っているだけですなwwwやりたいなら勝手にやればいいですがなwww
あとヤラヤラに関してはもともとの役割対象が大したことないのでロンゲ相手に使い潰しても問題が発生しにくく、ポルストを得たおかげで骨なしでも無振りノクス確2程度の火力指数はあり悠長はさせないので過度に不安がる必要はないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-09-18 22:20:52
個人的には最高打点と併用なら瓦割入れるのもアリだと思いますなwww
連続技と同じで異教徒戦術の対策としてヤロテスタント限定で許容しても良いんではないでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-09-19 00:21:22
↑ これ以上は技考察でやるのは如何ですかな?www
かわらわりについては、一度整理してまとめる必要があると我は思いますなwww -- (名無しさん)
2020-09-19 08:18:50
壁割り技ももう2種類くらい追加してくれれば良かったんですがなwwwたらればはありえないwww 瓦割りに関して技考察ないし別ページで議論するのは賛成ですなwww異教徒対策からやや外れている感じもしますしなwww -- (名無しさん)
2020-09-19 11:59:31
異教徒もパッチラの扱いが慣れたのかフェアリー対面でドラグーンぶっぱ、地面対面でサンダーぶっぱという大胆な交換読みが増えている気がしますなwww
実際読み当てられるとサイクルが崩壊しますし非常に厄介ですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-19 12:46:18
んんwww野菜とヤシレでお手玉からダイジェットに遂行技を合わせるのも難しくなりますなwww -- (名無しさん)
2020-09-19 14:00:36
襷ゲンガーが重いのですが貴殿らはどうやって対処してますかな?www
我のYTに特殊受けが物理しかいないので鬼火で機能停止してしまいますぞwww
高耐久な龍ヤケではそこそこいるマジシャがチラつきますなwww -- (名無しさん)
2020-09-19 20:05:31
D振りヤビで地震連打してますぞwww
持ってる技によってはのろわれボディがきついですなwww必然力で避ける以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-09-19 20:26:37
↑ヤビゴンは我も使ってますが、鬼火のせいでその後の遂行に支障をきたすんですなwww
YTに特殊受けの数を増やすべきなんですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-19 20:57:37
↑一番現実的なのはヤラミドロですなwwwれいせい珠スケイルショットで1ターン目瀕死率が3割弱なので素直にシャドボ積むべきなんですかなwww
あとはヤキタンザン、ガモス、ヤクデでも対面なら余裕ですなwwwヤオガエンがいれば威嚇枠の穴埋めも出来て非常に良かったんですがなwww -- (名無しさん)
2020-09-19 21:50:14
ボンガーは鬼火まで考えるとヤスノウぐらいしか安定するヤケはいないんじゃないですかなwww
ヤードランが恋しいですなwww -- (名無しさん)
2020-09-19 22:11:49
ヌメルゴンもいけますなwwwマジシャも確3なので余裕www
ヤビに空元気積んで起点化を防ぐのもいいですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-19 22:18:06
ヤズレイドなんかも一致技が確3で異常技に強いので比較的相手しやすいですなwww
まあ現状身代わりや悪巧み持ちは少ないのでそこまで意識しなくても何とかなる相手だとは思いますがなwww -- (名無しさん)
2020-09-20 09:04:43
↑ヤズレはボンガーのメインウェポンであるヘドウェが乱数2発なので後出しは厳しそうですなwww -- (名無しさん)
2020-09-20 10:18:46
↑んんww我が計算ミスをしていたようで確かに乱2取られますなwww謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-09-20 10:34:43
鬼火が怖いですが、地震持ちガラルヤヤダルマもある程度いけそうですなwwww -- (名無しさん)
2020-09-20 13:19:46
ヤヤダルマはヤビをヤメルに変えた際に見れなくなる氷、竜、妖を補完するのにも良さそうですなwww -- (名無しさん)
2020-09-20 13:54:18
鬼火が効かず、Dの高さ故ヘドウェ確3のヤニシズもよさそうですなwww
ギャラ今いないですし事故の可能性ある10万はランク外ですなwww -- (名無しさん)
2020-09-20 14:04:56
貴殿らはモロバレルどうやって対策してますかな?www寝言以外で後出しから対処するならヤリジオンに思念搭載するぐらいしか思いつかないですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-26 02:49:19
防塵ヤャララで焼く、ヤズレイドの神通力なんかが有効ですかなwww
長期戦を嫌ってかヤットを投げても勝手に引いていくので後で適当に処理するというのもありですぞwww
-- (名無しさん)
2020-09-26 03:23:14
物理型ヤリジオンの思念でも問題なく遂行できるとは思いますが、モロバレルの性格はのんきやずぶといが多いことを考えるとヤズレイドが一番安定しそうですなwww
メガネじんつうりきでなまいきHD振りをくろいヘドロの回復込みで確2にできるはずですぞwww
落第生もありにしていいならヤメルやヤュバルゴもモロバレルを役割対象として見ることが出来るんですかなwww -- (名無しさん)
2020-09-26 03:27:37
貴殿らはこらえるじたばたホルードにはどのように対処していますかな?火力が高すぎてミトムでは安定しないので困っていますなwww -- (名無しさん)
2020-09-26 10:06:22
ゴツメ持たせたヤレベースが安定ですぞwww
こらえるや襷使われた後にヤットを投げてトドメを刺すのもありですが、ヤット側の遂行に支障が出てきますなwww
ホルードは非常に厄介なのでラオスを手持ちに入れ、そもそもの選出をされにくくするというのも効果的ですぞwww -- (名無しさん)
2020-09-26 13:05:07
なるほどですなwwwヤレベース使ってみますなwwwアドバイス感謝以外ありえないwww
ラオスはどちらの型でも良いんですかな?www -- (名無しさん)
2020-09-26 19:59:10
↑2の方ではないですが
S振り()水ラオスの上から襷貫通をチラつかせての選出段階での抑止が目的な以上、アイコンが同じなのでどちらでも大丈夫だと思いますなwww
ついでに我はゴツメヤーマーガアを推しておきますなwww
ガアなら襷ラオスの対面処理も可能で、追加効果からダイマでの誤魔化し性能も高いですなwww -- (名無しさん)
2020-09-26 20:44:02
連撃ウーラオスがどうしようもなくて対策考えていたのですが、ガラルマタドガスが割と優秀ではありませんかな?www
鉢巻特化水流連打でさえ確3で、ダイマされてなければ返しの眼鏡ワンダースチームで確1ですぞwww
ミストメーカーでフィールド張れてたらダイマされてようと耐久無振が確1ですなwww
これもうミストメーカー限定でヤケモン復帰しても良くありませんかなwww -- (名無しさん)
2020-10-05 02:23:21
↑我の思い違いだったら申し訳ないですがミストフィールドって火力上がらないんじゃないですかな?www -- (名無しさん)
2020-10-05 02:46:15
↑↑
言っている意味がよくわからないので我が計算し直したところ、非ダイマ時は物理防御にどれだけ厚く振ってようと鉢巻連打を二回耐えることなどできませんでしたなwww
ダイマすると確3になりますが、受け出し時に連打をされると厳しいですなwww
あと攻撃面では無振り相手なら非ダイマに火力アイテム持ちワンダースチームで確1
ダイマには珠ダイフェアリーで確1となりますなwww
失礼しましたなwww -- (名無しさん)
2020-10-05 06:11:59
↑3ですが、どうやらミストフィールドの効果を空目したうえに混乱()してわけのわからないことをしていたようですなwww
謝罪以外あり得ないwww変なこと言って申し訳ありませんなwww -- (名無しさん)
2020-10-05 07:56:51
ポリゴン2対策困難じゃありませんかなwww
格闘出しても安定しませんしそもそも環境的にその格闘をYTに入れる隙自体があまりないんですなwww
正直格上げしていいんじゃないかと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-01 17:42:04
ヤーティに依るでしょうから参考程度ですが
ヤットで叩いてヤトムやヤンギで適当に殴ればどうにかなっていますなwww
ヤットが選出できない場合は噛み砕くや雷などの追加効果()でごり押しですなwww
氷電気が弱点でなく運命力()ワンチャンあるヤケモンを複数置けばそこまで辛くは感じませんでしたなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 18:13:05
ポリ2はエースバーンやドラパルトなどと違い、対策ヤケモンは少なくて彼らを入れてないと詰むが対策ヤケモンを入れていればそこまで辛くはないというのが印象ですなwwww -- (名無しさん)
2020-11-01 18:34:16
現状ポリ2はトレースを多く見かけるので注意以外ありえないwww
特殊型のぼうだんヤャララ等での対策はしない方が賢明ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 19:04:35
ハーブメテオテッカグヤに役割持てるポケモンってどのへんですかな?www我のヤーティだとキツく感じたのでアドバイス頂きたいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-02 17:54:36
ヤメルゴンなら余裕で数値受け出来ますなwww
相手の持ち物がハーブだと割れているなら弱点保険も警戒しなくて良いのでボーナスに出来ますぞwww
れいせいの両刀は環境に存在しませんし、物理で崩される心配もありませんなwww
やどりぎで粘られる心配もそうしょくを以てすれば無用ですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-02 19:14:27
ヤットやチョッキヤンデ等の高耐久岩半減でビームを受けてミトムあたりを出すのも良さそうですなwww
上2体とタイプが被りますがドランも組み合わせ次第でありえますかな?www -- (名無しさん)
2020-11-02 19:24:46
ヤンデやドランで対策となるとじしんの搭載率が気になりますが現状2割に届かないほどでメテオビーム搭載率と大体同じなんですなwww
ヤメルがたしかに安定しそうですが他のメジャーどころに対してどうなんですかな?www環境上位に特殊アタッカーが激増してますしいけそうですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-02 20:05:08
メテオビームとパワフルハーブの所持率にはそこそこ差があるのでパワフルメテオとなると約1割ほどのレアケースになりますなwww
おそらくダイロック前提で特殊ベースの弱保等にも少数ながら組み込まているのでしょうなwww
-- (名無しさん)
2020-11-02 20:33:47
ヤメルは多くの特殊アタッカーに役割を持てますが、素の火力が低いせいでダイマ弱点保険に弱いのが玉に瑕ですなwww
やどみがテッカグヤには非常に強く出られますが、弱点保険テッカグヤ相手には後出し出来ないのが良い例ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-02 21:21:13
ハーブメテオですが、ウツロイドも頻繁にやってきますなwwwカグヤと同時採用していることも多いためマジで型が読めませんぞwwwドランかヤンデが安定するかとは思いましたなwwwあとはやどまも対策の最終兵器として一撃ヤーラですなwww -- (名無しさん)
2020-11-02 22:14:39
ウツロはメテオが多くカグヤは少ないので、同時に並んでいればウツロを優先して警戒すべきでしょうなwww
カグヤもですがこちらも対処ヤケが多くなく、いるにはいますが鋼ばかりでヤードカグヤを切ってまで採用すべきかという問題になってきますぞwww
今世代のヤットは微妙な部類ですし汎用性持たせるならヤード切ってヤタが最有力なんですかなwww
これはこれでカグヤポリに薄くなるんですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-02 22:29:45
今現在ヤーティの試運転で何戦かカジュアル潜った程度なのですが、異教徒のグロスってどれくらいSに振ってるんでしょうかな?www
3回当たって2回は山田が先制できたのですが(余談ですが一度はりゅうせいぐんの後だったので落としきれず弱点保険されましたなwww)1度は上から命ごと凍らされましたなwww
ただこの1回は直後に繰り出したレヒレにも冷パンを打ってきたため拘っていた可能性はありますなwww鉢巻かスカーフかは確認し忘れましたぞwww -- (名無しさん)
2020-11-03 03:16:56
我の感覚にすぎませんが
100族を抜いてくるようならほぼほぼスカーフという気がしますぞwww
メタグロスはメガの時代は上から打ち分けしてくるので
脅威でしかありませんでしたがマンダサンダーあたりなら強気にマウントはスカーフ警戒だけしてれば有効に思えますぞwww
マンダが有利かどうかは微妙なとこだとはおもいますけどなwww -- (名無しさん)
2020-11-03 07:20:47
負けん気ボルトロスが対策必須になってる気がしますぞwww
格闘飛行電気の範囲を持つ負けん気持ちはヤバすぎですなwww
間違えて威嚇を入れた場合受けられるのがあんまりいませんぞwww -- (名無しさん)
2020-11-03 11:19:28
現在使用率25位ですし、まだ切っていい範囲だと思いますなwww
対処ルートが非常に狭く、かつ構築を歪めがちですので無理して対策するとヤーティとしてのパワーを落としかねませんなwww
上の方だともっといるんですかな?www我にはわかりませんがなwww -- (名無しさん)
2020-11-03 11:31:09
まけんき率は88%と化身ボルトを見たらほぼ間違いなくまけんきである=物理型であると考えると多少対策を考えるのも楽かもしれませんなwww
野菜丼辺りならハードロック含めそこまで負担かからないですかな?www草結びなんか採用され始めたら知りませんがなwww -- (名無しさん)
2020-11-03 13:03:16
その範囲だとコケコぐらいしか半減できるヤケモンがいませんなwww今世代は及第点をとれるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-03 13:10:57
前環境ではB振りでも全然物理耐久が足りなかった霊獣ヤルトロスですが、今世代ならメガがないマンダと化身ボルトくらいは誤魔化せるんですかな?www
ガラルサンダーは原種ヤンダーでもギリなので霊獣ヤルトだと無理でしょうがなwww -- (名無しさん)
2020-11-03 13:21:17
マンダは普通に竜技打ってくるので誤魔化しが聞きませんなwww
化ボルトはダメ計してないのでどうかはわかりませんぞwwwダイジェット痛そうですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-03 16:30:00
ダイマ弱保ボケモンがうざすぎますぞwwwこれまでは
弱保持ちが限られていたのでそこまで苦ではなかったですが
現環境は誰が持っててもおかしくないまであり抜群技で
気持ちよく遂行ができませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-03 19:00:35
アーケオスがパワフルメテオしてきましたなwwwヤットで余裕で受けましたがこの程度は対策する必要もありませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-04 03:39:47
今までメガヤンギでポリ2を見ていたので今世代に入ってから倒し方が分かりませんぞwww
ヤットレイ出しても冷Bでガンガン削られますし身代わりも貼られますし悩ましい相手ですなwwww -- (名無しさん)
2020-11-04 18:15:09
現環境は特に対策ヤケを採用しにくいこともあり、ポリ2が重くなりがちですなwww
鎧では眼鏡ヤバコが強かったり、一撃ヤーラオスという対処がありましたが今はどちらも入れにくいですしなwww
汎用的な対処ならヤードランあたりが無難ですかなwww受け出し時に崩す方法だと眼鏡山田の暴風などもありますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-04 19:13:53
役割の持てないポケモンで死ぬまで殴り合って、馬鹿力や流星群等の高火力技持ってるのを死に出しして上から殴るくらいですかなwww
我ながら凄まじく愚鈍な戦術だと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-11-04 19:26:43
現環境で連撃ウーラオスを出されると地味に困るのですが、貴殿らはどう対処されていますかな?www
我が遭遇した時はゴツメヤンドロスとナットレイを交代しまくって心理戦を仕掛けて辛勝したのですが、あんな心臓に悪いこと2度とやりたくありませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-04 21:25:07
一時期は一撃型ばかり対策を意識していましたがなんだかんだやっぱり連撃がヤバコイルになってきたこの頃ですなwww
かといって両方辛いので一番の安定カードはブルルという結論に至りましたがブルルはブルルでそれ以外の今作での役割が微妙らしいですなwww
というかそろそろ異教徒対策ページを一纏めにしたほうが整理がつきませんかなwwwザックリでも全体の要注意ポケモンの考察をしたほうが役割持てそうですぞww -- (名無しさん)
2020-11-04 22:05:45
案の定というかツルギとアーゴヨンが辛いですなwww
前者はヤンダー・ヤッカグヤ、後はヤラヤラでも見られなくはないんですかなwww
後者はヤードくらいしか対策要員が思いつきませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-04 22:43:43
ヤード以外のアゴ対処は地震持ちのヤンギが上げられますかなwww
それ以外ではチョッキヤンデ(チョッキがないと巧み珠文字で死にますなwww)あたりですかなwww
ヤツロイドは対面ならいけますが受け出しだと厳しいですなwww対面だけならいくつか候補はいますが所詮は対面処理ですなwww
-- (名無しさん)
2020-11-04 22:55:08
冷凍パンツも馬鹿力も地震も全部強いのでヤンギのサブは悩みますなwww
いっそ噛み砕く抜いていいかと思いましたが、そうするとドラパやクレセリアに役割が持てなくなりますなwww -- (名無しさん)
2020-11-04 23:42:36
我はヤンギは冷パンと地震ですなwwwゴヨンを見ると地震は切れずランド読み冷パンも切りにくいですなwwwゴヨンは鋼対面から文字を誘うプレイがしたいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-05 00:10:47
フェローチェ対策にゴツメガルドを提案しますなwwwヤャラでもいけますがステロ環境になりつつあること、サンダーランドマンダなどを入れると構築がキツくなることから補完枠としての提案ですなwww毒突きインファを透かせてトリプルアクセルと蜻蛉いずれを喰らってもタスキを剥がせることから刺さるのではないかとロジックしましたぞwwwまだ机上の空論ですので後ほど試す予定ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-06 11:39:25
ヤャラ以外で襷フェローチェを見たいだけならダブルウィング採用したマッシブーンが安定しますぞwww
正直ほぼ襷フェローチェピンポで汎用性を著しく落としたゴツメガルドが強いとは思えませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-06 12:04:15
貴殿の気持ちはわかりますが、そもそもガルドはドリルライナー持ち以外には無理して襷を剥がさずとも勝てるんですなwww
他にはトリプルアクセルくらいしか打点がなく、それでも3割入らないので2回は受け出しできますぞwww
ドリルライナー持ちは現状13%と低く、ゴツメを採用して著しく汎用性を落とす程では無いですなwww
もし無視出来ないほどに増加するなら別ですが、役割論理はトップにメタを貼る戦術でもあるので、ドリルライナー持ちは事故と割り切って他に強くした方が勝率は上がるとロジック出来ますなwww -- (名無しさん)
2020-11-06 12:14:49
ポリ2重たいですなwwwヤラヤラの瓦割りが効くことは効きますが、イカサマを連打されると負けてしまいますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-06 12:32:03
↑4 落第生ですがヤタドガスでもドリル以外は受け切れたはずですなwww本当にスペックが惜しい奴ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-06 13:05:25
襷フェローチェはゴツメカグヤでみれますなwww相手が特殊型ですと無理ですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-06 16:37:12
数は少ないですが動画投稿者がやっていたので増えそうなタスキがむしゃらアーケオス、メタルバーストがむしゃら両採用ボスゴドラの対策について考えたいですなwww正直なところ連撃ウーラオス以外の対策が思いつきませんなwww10戦ほど当たり全て先発で出してきたため連撃をYTに入れていれば対処は容易ですが、逆に言うといなければ1匹か2匹(Sで上回れない場合)確実に持っていかれますぞwww異教徒ならステロで余裕なんでしょうが我々の場合連撃以外の対策ってありますかな?wwwスケしょとかタネマシンガンは厳しそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-06 17:43:43
ロクブラ撃つとか適当に小突いてから倒すとかで十分じゃないですかなwwwこの手の基礎スぺショボいポケモンは流行って数日なのでどうでもいいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-06 18:16:20
異教徒にじゃんじゃかステロ撒かれてる環境ですし、そこまで考えだすのはシメジーな気がしますなwww
まぁ襷がむしゃらへの対処法を挙げろと言われるのであれば、ゴツメとか鉄の棘とか連続技とか霊ヤケでいいんじゃないですかなwww
メタバも連続技なら返ってくるダメージはしょっぱいですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-06 18:21:33
ボスゴはどうせイバンでしょうし、既に言われてる通り適当に小突いて頑丈剥がせば十分ですなwww
拘るとできないので悩ましいですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-06 23:15:37
ボスゴは特殊技だとヤトムのボルチェン程度の威力でもイバン発動圏内まで削れかねないので一応注意ですぞwww柔らかすぎますなwwwあの図体は飾りですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-06 23:34:43
水ラオスは入れておくと便利なのはわかっていますが、レヒレや水ヤトム、ヤャラドスと水枠が被るのが辛いですなww
電気の一貫性がヤバコイルwww -- (名無しさん)
2020-11-07 08:52:33
ラプラスは一定の構築に格下げしてもいいんじゃないんですかなwww
トップ30位よりも低くなりましたぞwww -- (名無しさん)
2020-11-07 08:55:36
対応しましたなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 09:23:59
ウツロイドってそんなに対策困難ですかなwww岩半減の鋼投げれば結構止まりますしダイマ対決ならヤンギとかカグヤでも勝てますしなwww
-- (名無しさん)
2020-11-07 09:54:17
環境初期ですしあんまり使用率に関するあれこれはしない方がいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 09:57:55
↑2 鋼枠にヤード、カグヤという岩等倍で強力なヤケがいるため、半減鋼が毎回入るわけでもないですなwww
受け出しからの対処ルートがいない場合、不利を作った瞬間に無償で一匹失った挙げ句C1のウツロが誕生しますぞwwwヤンギすら受け出しまでは無理ですなwww
不利を取る主なヤケに山田、ヤンダー、ヤャラという非常に強く構築に入りやすいヤケモン達がいるため、不利を被る場面は少なくないですなwww
仮に受け出しできたとしても大半がその後にダイマ択を強いられますぞwww外したらそのまま死にますなwww
ヤットならダイマ択含め安心はできるものの、こいつが完全停止する相手が上位に数匹蔓延している環境で好んで入れたいかと言われると否ですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-07 10:11:40
この準伝環境でヤットを使わずしていつ使うんだと思いますがなwwwドランやカグヤくらいならミトムでもなげときゃいい話ですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-07 10:19:51
ドランミトムの対面は結構微妙なところがありますぞwww
チョッキやダイソウゲンがあるため択が発生したりワンチャン押し切られたりしますなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 10:46:34
そろそろミミッキュは普通のボケモンに格下げしてもいいのではないですかなwww
ヤーティでも対策枠はだいぶ豊富になりましたぞwwwこいつより対策きついボケモンはごまんといますなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 11:05:27
ヤットでなくてもドリュカビゴンジバコ(怪しいですが)クインチョッキツンデグロスガルドなど受け出せるのは一杯いますし、臆病ならSブーストもかなりいますなwww臆病95%ですぞwww
ミミの格下げも賛成ですなwww顎バーンドラパパッチフェロと比べたらかなり楽ですなwww
ドランはなんとも言えませんがなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 11:16:33
ジバコはメテオビのC+1がきつく、ダイマされると砂のせいで落ちなくなるのも厳しいですなwww
どうもメテオロックロックで押し切られるようですぞwwwありえないwww
臆病CS252パワフルメテオ+毒電草に役割を持てるのは
ヤット…完封ですなwwwダイマ択も発生させずゴミに出来ますなwww
クイン…役割を持てますが割とギリギリな上、そもそもクインの性能自体が微妙すぎますなwww
ヤルガルド…上述の通り物理でないと死にますぞwww物理なら余裕www
ヤタグロス…ヤルガルドとあまり変わりませんなwww
チョッキヤンデ…有利ですなwwwただし鉢巻ヤンデが昇格した場合はゴミ扱いを受けますなwww
ヤリュ…有利ですなwww
ヤビ…AD必須ですなwwwメテビヘドウェが最大乱数ですと負けますが有利でいいでしょうなwww
こんなところでしょうかなwwwまあ格下げでもいいと思いますなwww
とりあえずミミは特に反対が無ければ後で下げておきますなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 11:50:42
あとパッチラゴンも順位相当下がってますし今後上がることも無さそうなので一定の構築に格下げしてもいいんじゃないんですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 12:25:51
ミミは選出単位で重くなる場面は少なくもないですが、まだ困難かというと違いますしなwww
格下げで問題ないでしょうなwwwパッチラゴンの一定の構築――化も同意ですぞwww
それ以外に関してはドランを困難→対策必須に、ポリ2の対策必須→困難にすべきだと思いますなwww
どくまもが相当数いた旧世代ドランはともかく、毒を失った今のドランは対処可能な相手ですぞwww
ポリ2は鎧の時より格闘が動きにくく、対策枠を入れにくくなったため相対的に厄介になったと考えますなwww
ヤードは対策として機能しますが、無理なく入る対策枠はその程度ですからなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 13:00:50
ドランは完全な対策ヤケモンが微妙に少なかったのでノリで困難で書いてしまいましたが、流石におかしいですしそもそもこれよりポリ2のが困難でしたなwww
ポリ2に関しては完全に同意ですなwww環境がポリ2に対して追い風すぎますぞwww
ウツロイド→普通の対策必須に格下げ
ミミッキュ→普通の対策必須に格下げ
ヒードラン→普通の対策必須に格下げ
パッチラゴン→一定の構築~に格下げ
これでいいですかなwww
あと変更点があるとするなら
メタグロスを一定の構築~に変更
カミツルギを一定の構築~に追加
あたりですかなwww
ついでに31~50の伝説あたりをその他枠に追記しておきますなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 13:12:36
ポリの格上げは賛成ですなwww
かなり対策がきついですからなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 13:17:23
HDみがわりポリ2になすすべが無かったですなwww格闘が入れにくいのも相まって厳しいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 14:03:29
こう見ると駒が増えただけあって対策不能に等しいポケモン自体はかなり減ったんですかなwww
ただし対策が漏れた場合に危険な相手はビーストブースト持ちのUB中心に増えましたなwww
どこを妥協するかの見極めが重要ですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-07 14:16:25
ポリ2は工夫すればなんとか倒せそうと思ってましたが、身代わりはきついですなwww
帯ヤンギの噛み砕くでは身代わり突破がまず不可能ですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-07 15:08:20
↑5 ウツロ対策が厳しいですし、据え置きでいい気がしますなwww
それ以外は同意ですぞwww
初期環境なので今後の動向はわかりませんが、対策必須の項にいる繁茂してないポケモンは整理してもいいと思いますなwww
削除ラインは諸説ありますが仮に~50にいないポケモンとすると以下のポケモンが上がりますぞwwwあくまで例なので判定甘いでしょうがなwww
アーマーガア、アシレーヌ、ウインディ、ウルガモス、カビゴン、ギルガルド、ドラミドロ、ハッサム、ハピナス、マリルリ、リザードン、ルガルガン黄昏、スピンロトム -- (名無しさん)
2020-11-07 15:47:24
ライコウとかも入れていいと思いますなwww
採用率がそこそこ高く、熱湯を覚えるので地面物理を投げると返り討ちにあいますぞwww
身代わりでダイマ枯らしとかいう姑息な手段も使ってきますなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 18:08:00
繁茂していないポケモンはその他の異教徒ポケモンに移動させるのが良いと思いますなwww
ライコウ対策を繁茂しているポケモンに乗せるのは賛成ですぞwww
めいそうも少々厄介ですしなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 18:13:10
ライコウ自体は電半減の竜やヤツロイド、ヤジアイス、水地や草ヤケ、ヤンギあたりと対策容易ですなwww必然力に自信がなくてもレヒレがいればやけどしませんしなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 18:18:27
んんwww相変わらずボレセリアうざいですなwwwレジドラゴの眼鏡流星で見ようとしても僅かにS()が5高いせいで瞑想()でカモられましたぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-11-07 18:44:13
↑2 普通の竜が自然に入るならいいですが、今一番入りやすい竜ヤケは対電気性能のない山田ですなwww
メジャーな電気はサンダー、エレキ、コケコ等(ボルトは無視しますぞwww)なのでヤンギor野菜+ヤンド等で対策するヤーティは珍しくないはずですぞwwwこのあたりの関係で今はミトムも厄介ですなwww
たしかにヤンギで対処可能ですが有効打を持っているのもまた事実で、下手に消耗させるとダイストから逆に負けかねないですなwww
幸い波動弾は少ないようなのでここは事故で扱いますぞwwwここまで考慮するとヤンギも怪しいですしなwww
-- (名無しさん)
2020-11-07 18:56:09
とりあえず賛否両論のウツロを除いて対応しましたなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 20:37:08
大分いい感じですなwwwとりあえずこれでいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 20:52:45
↑3我もライコウ対策の記述自体はどこかしらにあるべきだと思ってはいますなwww読み返すと記述がなくていいみたいな言い方になっていましたなwww申し訳ないですぞwww
山田入りなら普通にヤットでやkだと思いますぞwww旧世代のラグ入り結論パでも並んでいましたし相性はかなり良好ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-07 20:58:15
特殊型だと思ったレジドラゴが竜舞物理型で、受け出したヤードランがすり潰されましたなwww
こいつアームハンマー覚えやがるので舞われると鋼で受けが成立しませんぞwww警戒すべきポケモンに入りませんかな?www -- (名無しさん)
2020-11-07 21:43:53
どのみちフェアリーに打点ないですし必要ないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-07 21:50:38
フェアリーなら余裕ですが、ドラパやウーラの使用率低下で枠としての需要が薄まったため、フェアリー自体が入りにくくはなりましたなwww
出会ったら厄介ではあるのでしょうが、あくまで現在使用率95位であり、架空のポケモンと言って差し支えないですなwww
ただのマッチング事故でしかないですなwww -- (名無しさん)
2020-11-08 00:19:11
弱保、というか弱保ダイマブッパを論理で戦う際に注意したい技特性の欄に追記すべきではありませんかな?www4倍弱点があるとか物理特殊どちらかがペラいとかじゃない限り一撃で飛ばせないため、Sで上回りづらい論理では3タテもあり得ますなwww特に現環境ですとガラルファイヤーなんかは悪巧み積まれるよりキツいまでありますぞwwwあとはカイリューグロスですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-08 10:35:44
雪かき全抜き珠パッチルドンが結構しんどいですなwww電気、氷、格闘の技範囲が広すぎますぞwww
ヤラヤラやヒートヤトムなら安定して受けられるでしょうが、ヒートヤトムは枠の確保が難しく、ヤラヤラは入手自体が難しいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-09 10:40:56
↑アロキュウかアマルルガがベール貼ってくるのも相まってキツいですなwww流行らないことを祈りますぞwww
我はバシャーモが受けづらくなったと感じましたなwww
前世代まではサブが雷パンだったためなんとかなっていたところ、ダイサンダーの威力になるとヤャラは勿論レヒレでもメイン技受け出しからの遂行が成立するか怪しいですぞwww
バシャに限ったことではありませんが冠環境の火力はヤバコイルなので開幕を有利対面でスタートすることが論理的に重要ですなwww
ヤットやヤンドの選出誘導を活かす以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-11-09 13:52:57
んんwwwいやによくでてくるブリザポスが対策困難ですなwwwダイマ耐久も火力も高すぎますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-09 14:17:29
↑逆にまだ我は一度もあの氷馬見かけてないのですが対策としてはヤッシブーン、ヤリルリ、レヒレぐらいですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-09 14:27:35
ヤッシブーンにアイへ持たせるのが比較的安定した対策と言えるのではないですかなwww? -- (名無しさん)
2020-11-09 14:38:21
弱保を考えるとダイスチルよりとびかかるで格闘技圏内まで削るほうが良さそうですなwww
フェロ対策でダブルウイングを入れるとアイへは入れづらいですしなwww -- (名無しさん)
2020-11-09 14:48:09
弱保にしてもイバンにしても、発動されると役割関係をひっくり返されますなwww
珠ヤャンデラ程火力に特化できれば良いのですが、そうでなければ削りを入れるのが賢明でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-11-09 14:54:14
ブリザポスを我は今はヤドランで見てますなwww
主要技の氷技、インファ、ヘビボあたりを半減できますし10万馬力も我はB振りでつかってますが余裕でたえますなwww
一応ダメ計しましたがヤドランB振りでA補正あり252のブリザポスの馬力なら28.2~33.5%なのでかなりの余裕をもって耐えるはずですなwww
ヤドランは水タイプながら文字が使えますからじゃくほ警戒しながら半分ぐらい削ればだいもんじ圏内になったり、サイクル回されるなら再生力でほぼ全回復できたり、S30同士なので相手が勝手にS関係やヤドランのトリル警戒してくれたりするので水の中では一番安定してみれると思いますなwww -- (名無しさん)
2020-11-09 15:45:19
新環境で議論中ですがヤラヤラなら氷・格闘技に受け出し→対抗ダイマからダイホロウダイバーンで倒せるらしいですなwwwこれを使いますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-09 16:08:02
マッチング事故というと潜る時間が悪いのかスパボだからなのか、YTでメタってるはずの上位陣にあまり当たらず、使用率は低いものの対処しづらいポケモン等で構成されたパーティだったり統一パにめちゃくちゃにされることが多くて困ってますぞwww我のプレイングにも問題はあるのでしょうが、セオリーが通じない相手にはどう立ち回ればいいのでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-11-09 21:59:31
セオリーが通じなかったら、脳筋馬火力でぶっ飛ばすしか無いですなwww
姑息な真似するお相手は眼鏡流星群や鉢巻インファでお仕置きですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-09 22:23:19
メタグロスの使用率が着々と伸びていますなwww
流石に15位は一定の構築というより繁茂している範疇に入るのではないですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-10 09:06:32
エスバが厳しいですなwww我の構築では都合よく山田も入りませんしたし、どうしたものですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-10 14:31:44
メタグロスを対策困難に格上げしますかなwww -- (名無しさん)
2020-11-10 14:39:01
↑2 一応個別の対策ページがあるので、そちらも参照ですなwww
山田がいなくても、ヤャラかヤンドか野菜のいずれかは入るんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-10 14:44:45
↑ 確かにヤンドはいますなwwwしかし奴は技の読み合いで次々と半減や無効タイプで受ける一人サイクル戦を展開しやがるんですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-11-10 15:50:26
ヤンドがいるなら雑に岩技連打してれば死ぬと思うんですがなwww
岩技を半減するためには格闘を撃つしかありませんが、その格闘がヤンドロスに対して半減なのでまず撃たれないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-10 16:59:57
↑アイアンヘッドでも半減できますなwwwさらにBが上がりますぞwww
ならばとダイアースを打つには、ジェットで躱されるリスクがありますなwww
ボボッキュ対策を兼ねてアイアンテールを覚えてダイスチル連打がいいですかな? ダイマ終了後に飛び跳ねたら上がったBで耐えつつエッジで着地を狩れますしなwww -- (名無しさん)
2020-11-10 17:20:39
ランドロスの対エースバーンを計算してみましたなwww
エースバーンはダイマぶっぱが多いですしジェットかナックル飛んできた場合の計算ですぞwww
カキュウスタートの場合はカキュウ→アーク→カキュウで撃たれると問答無用で負けですなwww相手が気づかない事を祈る以外ありえないwww
陽気珠エースバーン→B振りランドロス
A-1ジェット→通常ランド(45.4〜55.1%)
A-1カキュウ→ダイマランド(28.4〜33.6%)
A-1カキュウ→B+1ダイマランド(19.3〜22.3%)
93.1〜111%
A-1陽気珠エースバーン→B振りランドロス
A-1ナックル→通常ランド(16.3〜20%)
カキュウ→ダイマランド(42.4〜50%)
カキュウ→B+1ダイマランド(28.4〜33.6%)
87.1〜103.6%
アイテがあったとしても読み合いは避けられそうにないですぞwww
H振りランドではさらにキツくなりますし、ダイマぶっぱでない時には別の読み合いも発生してきますなwww -- (名無しさん)
2020-11-10 17:44:27
んんwww全く安定しませんなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-11-10 18:04:28
初期のミミッキュの時も言われてますが、「ダイマぶっぱ」という動きそのものが一般にはあまり強くないので必要以上に恐れるのはよくないですぞwwwまあエスバの場合ミミッキュよりはダイマぶっぱが一般的にも強い動きにはなりますがなwww
試合中盤以降なら数的有利でダイマターンを誤魔化すという動きも取り入れなければなりませんなwww
先発でエスバに不利対面取られたら負けとかは知りませんなwwwそれを知っててランドを初手に出さないのが悪い、あるいはそういう選出ができない構築が悪い、あるいは相手PTとの噛み合いが悪いとしか言いようがないですなwww
そしてそもそもアイヘは2割切ってるので切った方がマシですなwwwこれにおびえて残りの8割以上のエスバに安定しなくなったら本末転倒ですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-10 18:07:04
厳しいですなwwwけれど仕方ありませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-10 18:17:49
エースバーンの厄介な点として、こいつを見るヤケモンが比較的他も見れる=消耗しやすいことがありますなwww
以前のヤャラドスが顕著であり、他で削られた後に出てきてダイマを通されるというケースが頻発しましたぞwww
現在も先発山田やヤャラで裏に対処先がいないと発生しやすく、ここをケアするために対処できるヤケを二匹選出するのが理想ですなwww
片方が削れても通されることがなくなりますぞwwwこういう点で優秀なのがヤンドですなwwwついでにミミもカバーしますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-10 18:57:32
我の体感ですが今のエスバはサブがダスシュとんぼなのでそこまでランドで恐れるほどではないと思いますぞwww
岩技安定じゃないですかなwwwどうせ相手は蜻蛉ですなwww
ダスシュ多いんでレヒレでは無理ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-10 19:54:29
エスバがいたのでランドを先発させましたが案の定負けん気ポケが先に出てきて死にましたなwwwランド出してもしぬ、出さなくても死ぬですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-10 22:23:10
威嚇ヤケとヤッチラヤラミ野菜辺りの非威嚇エスバ対策ヤケを両立するのもアリですかなwwwこれはこれでヤーティのタイプが偏る問題が発生しやすいんですがなwwwちなみに我はヤッチラ山田を併用してますぞwww氷ゲロ重ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-10 23:26:29
まけんき持ちに割と強めなロトムを先発させるくらいしか思いつきませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 00:25:56
対策困難ポケのウツロイドですが、ヤブリアス()で見れたりしませんかなwwww
提案ではありませんが、これまででは一番マシな立ち位置にいると思いますなwwww -- (名無しさん)
2020-11-11 00:35:51
見れますし今世代が最もマシな立ち位置になったとは思いますが正直だからどうしたの域を出ないですなwww
ドラン見れたり合法瓦でレジエレキを見れたりよいところもあったりはしますがなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 00:40:21
ヤブリアスに関しては上の方の意見以上でも以下でもありませんなwww
多少は役割があってマイナー電気もヤンド以上に見れますが、ヤンドの持つ対エースバーン、ミミッキュ性能、受け回しによるダイマ誤魔化し性能などヤンドにおいて大事な性能を捨てることになりますぞwww
ランド側のこれらの性能が明確な役割と言えないあたり複雑な気持ちになりますが、ヤンドの壁を超えるには至らないとロジックしますぞwww
あとこういう話題は異教対策より適切な場所があると思いますなwww
-- (名無しさん)
2020-11-11 00:49:00
ヤブリアスなどあり得ないwwwそもそもシャインも少数とはいえいますしなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 05:47:05
破りAssとか卑猥すぎますなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 06:43:50
ついにエースバーンが使用率1位に舞い戻りましたなwwwガラルのヒョロガリの異名なのに粘りますなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 09:32:15
前世代のときのボッコウガもそうでしたが、ランクマに潜る前に技の割合くらいは確認する習慣をつけておきたいですなwww
まぁ例え割合が低くても、いる時はいるんですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 09:59:30
使用率と言えば、↑の方でメタグロスの使用率上昇を挙げていましたが、ガラルサンダーも使用率の上昇が見られるので注意以外ありえないwww
またライコウもじわじわと増えている印象を受けるので、状況如何によってはこれらを対策困難と対策必須に加え入れる必要がありますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-11 10:24:49
先手を取って撒かれたらどうにもならないのは承知の上ですが、ステロに対する何かしらの対抗策ってないんですかな?wwwステロを撃たせない、撃ちづらくさせるという立ち回りって可能なんでしょうかなwwwバトルを始めたのが最近なので的外れでしたら謝罪以外ありえないwwwww -- (名無しさん)
2020-11-11 10:26:40
眼鏡レヒレやヤャラを先発に合わせて、ステロを撒くターンに始末するのが一番じゃないですかなwww
撒かずに交代されたらこちらの土俵に上がってもらった形になるので、それはそれでアドですなwww
死んでも上から撒こうとしてくる襷ボブリアスはなかなか厄介ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 10:42:09
ボンドロスボブリアスはs振って上からステロしてくるので止めづらいですが、カバやラグなんかは先発で上からワンパン可能なヤケモンを出すのがいいですなwwwラグを上からワンパンできるヤケモンはあまり多くないですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 10:50:45
現状では特殊ベースビリジが最適解なんですかな?www
ただしHD特化+リンドですと眼鏡(候補外持ち物ですなwww)リフストでないと落とせませんぞwwwありえないwww
あとはまだ議論前候補の段階ですが、ヤミツルギがHB特化+半減実を強引に吹き飛ばせるようですなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 11:36:28
カバの半減実は圏外なので非考慮でいいですなwww
シメジー事故案件に怯えるよりできる対策を施すほうが建設的ですぞwww
カバのステロであれば山田や水妖、ミトムのドロポンでも他ヤケモンの草結びなんかでもいけますなwww
もっとも眼鏡や珠草結びは現状入りやすい神器持ちに使い手は少ないんですがなwww
山田の利点として物理が警戒されるので、ドロポンを打ちたい相手が居座るというものがありますなwww
カバは上から処理できますし、ランドは岩封も打ってきますなwww一発で倒せないという意味で真に厄介なのが襷ランドやボブですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-11 12:01:54
ステロ対策なら普通に眼鏡レヒレや水ロトムが安定ですなwww
眼鏡レヒレはステロ要員全般に強く、ロトムはステロ要員がいない相手でも先発として優秀という見所がありますなwww無論この2体両採用はアリエールwww -- (名無しさん)
2020-11-11 12:19:03
エスバは立ち回りと読みでなんとかする必要がありそうですなwww格闘弱点でダイナックルぶっぱを誘ってヤラヤラに交代とか試してみますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-11 14:28:57
↑ヤラヤラ出してもふいうち(ダイアーク)で死にそうな気がしますがどうなんですかな?wwwヤラヤラ使ったことないのでよくわかりませんぞwww
エスバには鎧初期と同様ヤャラで処理…と考えていたのですが、飛行も水も他に使いたいのが多くてヤャラが抜け、今はヤンドに任せている形ですなwwwヤンドは役割対象が多く、これでいいのか微妙ですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-11 16:06:26
我は山田とヤンドロスでエスバを見れるようにしてますぞwww
威嚇に加えダイドラ1発かませば概ね機能停止ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 16:42:09
↑2確かにダイアークを受けると死んでしまうのですが、対面からダイナックルを放てないということが重要なんですなwww
繰り出しと対面でA上げを阻止してダイマを2ターン枯らせるので、ランドと一緒に受け回してヒョロガリウサギに戻すんですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-11 16:56:21
皆さんボースバーンで頭を抱えてますなwww因みに我はヤャラドスで対処してますなwww今後エレキボール()持ちが増えたら知りませんなwwwんんwww -- (名無しさん)
2020-11-11 18:06:36
我も基本的にヤャラで対処していますが、ヤャラ受け出しの際にダイジェット撃たれた場合はそこそこ削られますし、その後の展開は上手い相手だとこちらのダイロックをダイナックルで受けつつA積んだダイジェットで落とされることもありましたのでやはり1体で見るのは安定しない気はしますなwww異教徒のギャラドスの技採用率からするとダイロックは想定できないので論者と勘づかれただけかもしれないですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 18:40:01
エースバーンはヤーマンダで余裕wwwといきたいところですが一匹相手ならともかくヤーマンダは仕事が多過ぎて過労死必至ですなwww
ヤーマンダの補助役にヤンダーを添えておくと汎用性の高さから仕事を分けてやりやすいですぞwww
ステロは全力で阻止以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-11-11 20:06:20
旧世代のページ
の余談にも書かれていますが、現環境でもステロ要員が初手に出てこない場合ってあるんですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-11 20:18:45
相手の読み次第ではありえますぞwww
こっちがステロ要員に有利なポケモンを先鋒に選ぶと踏んでそのポケモンに強いポケモンを先鋒に出し
交換読み交換でステロ要員を出せば、相手にとって初手勝ちと同じですぞwwwほぼ机上論ですが、死ぬほどポケモン上手い人はやってきそうですなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 20:26:44
エースバーン対策に山田ヤャラヤンドのどれか2匹は必ずヤーティに入れていますなwww
警戒しすぎかもしれませんがなwww
この3匹は何も考えずに選出してしまってもそれなりに強いので助かりますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-11 20:34:32
異教徒曰くエースバーン入れてないパーティは舐めプらしいですからなwwwヤーティで分からせる以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-11-11 22:31:34
我からしてみればパーティにボスバ入れてる方が舐めプですなwww
さっきの試合でダイマ2ターン残ってる山田相手に飛び跳ねる()するしか無くて着地狩りされるボスバは笑えましたなwww
まあその飛び跳ねるが急所に当たってHPが3しか残らなかったんですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 22:40:34
前々から質問したかったことがあるのですがいいですかなwww?
貴殿らはどこまでの順位のポケモンが対策ラインと思っていますかなwww?我は50位までのポケモンを相当警戒し、それ以下の順位のポケモンもある程度対策ルートをとれるようヤーティを組んでいますなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 22:43:49
我は順位とか関係なく、一度当たってみて「あ、こいつやべえわ」って思ったやつ全員が警戒ラインですぞwww
ランクマは死にゲーですなwww -- (名無しさん)
2020-11-11 23:01:42
我の警戒ラインは25位以上といったところですかなwwwそれ以下は出てこないことを祈りますぞwww
まあそれでもボーティごとの個体差で出てくるんですけどなwww出会うことになり次第処理ルートを考えて資料にまとめ続けていますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-11 23:06:01
構築が歪む場合を除いて基本的に対処したいラインが~20位ですかなwww21~30までは余裕があれば対処するという認識ですぞwww
少ない相手を過度に警戒してトップ勢に薄くなっては本末転倒ですし、昔と違ってTOP30までを(多少の穴あれど)ざっくり見れる状況でもないですからなwww
故に上位をろくに見れないポケモンの評価は必然的に下がりますなwww20台の困難どころを見れるより、上位を多く見れる方が選出への負担も減りますからなwww
ちなみに構築を歪ませるから切る相手の例は鎧環境のラプラスあたりがそうですなwww当時一定数はいましたがあいつは対策に発生する歪みが大きすぎますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-11 23:52:48
↑パッチやウオノラ辺りもそうですなwwwこいつらの為だけに対策枠割ってる余裕なんぞないのにこないだ我のヤーティが鉢巻エラがみで壊滅しましたぞwwwありえないwwwんんwww -- (名無しさん)
2020-11-12 06:21:22
パッチはヤンド野菜、ウオノラはヤットでほぼ見られるのでまだ汎用性落とさず対策できる範囲ではありますなwww
鉢巻ウオノラとかいう論者もどきは知りませんぞwww -- (名無しさん)
2020-11-12 06:53:06
エスバはほんと壊れですなwwwしかしそれだけにうまく往なした時の生える草は多いんですがなwww
-- (名無しさん)
2020-11-12 07:51:03
苦し紛れに半減受けをしにくるエスバには草生えますなwww等倍でも死にますぞwwwしかしまたゴリラバーンが流行ってますな山田厳選しますかなwww -- (名無しさん)
2020-11-12 09:17:21
そういやエースバーンのダストシュート採用率結構増えてますなwww個別対策ページは増加前の考察のままですなwww -- (名無しさん)
2020-11-12 14:29:39
一時期よりは減りましたがまたウーラオスが増え始めてますぞwww
こいつはランキングが分かれてる為合算したらもっと上位なので注意ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-12 16:52:49
んんwww今見てきたら連撃が20位、一撃が30位ですなwww要対策レベルですぞwwwダイジェッターが多い中よくやりますなwww
連撃はヤティ姉妹、一撃は水妖で受けるのがいいですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-12 17:33:31
どちらも襷が多いみたいですなwww
一撃は頑張ってマッシブーンの鉢巻ダブルウイングで必然力範囲外で落とせますなwww
仮にカウンター食らってもH振りなら落ちませんなwww
まあその後の強打で落ちますがなwww -- (名無しさん)
2020-11-12 20:41:54
ヤンギであらかじめ砂撒いておくとかそういう対処が必要ですなwww今期はヤンギが必須ヤケですかなwww? -- (名無しさん)
2020-11-12 20:49:37
コケコは意地個体なら上を取れますが、陽気タスキだと上から3発殴られるので連撃はもちろん一撃の方も厳しくなるんですよなwww
陽気もタスキも採用率トップなので役割対象とは言えないでしょうが、お相手からしてもS振りの幻想があるので怖いのはあるかもしれませんがなwww
ブルルは相手が弱点技持ちでなければ後出し安定ですが、(弱点技それぞれの採用率は低いものの)弱点技の合計採用率がそこそこ高めであり後出しを読まれると返り討ちに遭いますなwww
もしウーラオスの対策ページが出来るのであれば、ある程度対抗出来るヤケモンとしてどちらも載せて良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-11-12 20:51:57
ラオス両方の技見ると分かりますが
一時期より飛行技が減ってますなwww
連撃に関していえばハチマキブルルのタネマかウッホでいけそうですなwww
一撃もウッホでいけたりしますかなwww?ちょっと計算してませんぞwww -- (名無しさん)
2020-11-12 21:08:47
やはりと言うべきか連撃に寄っているので、一点読みでもいい気はしますなwww
両方含めた最安定はレヒレでしょうが、こいつは構築を歪ませますしなwww
受け出しは怪しいですが山田であれば、暴風でゲームを有利に進められますぞwww
↑3 野菜も強いので必須というわけではないですが、需要はかなり高いですなwww
サンダー、アゴ、ガァイヤーなどいい役割を持ってますからなwww
-- (名無しさん)
2020-11-12 21:10:36
ウーラオスどちらもようき6,7割程度みたいなのでコケコはきびしそうですなwwwタスキで居座られるとS関係もバレますしなwww
連撃がタスキ4割で雷パンチが5割もってるみたいなので水妖も受け出しから処理の場合結構危うい可能性がある感じですかなwww
一撃は雷パンチが2割程度で連撃も冷凍パンチは2割程度なので連撃はマンダが一撃は水妖あたりで処理が楽なのかもしれませんなwww
バンギやダイマですなあらしやあられを起こしたりゴツメ等でタスキが削ってしまえばその限りではないでしょうがなwww -- (名無しさん)
2020-11-12 21:14:37
んんwwwブルルいいかと思いましたが連撃は事故レベルですが一撃はどくづきがそこそこいるみたいですなwww
襷なら50%で落とされるみたいなのでどくづきは事故と割り切るしかなさそうですなwww -- (名無しさん)
2020-11-12 21:18:21
ブルルのウッホは交代読みを受けても場合によってはリカバリが効くもののカウンターには無意味なのが懸念ですかなwww
カウンターをゴミにする社員か、連撃の襷を無視して後続にもある程度負担になる種ガンのどちらかが優勢ですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-12 21:27:17
んんwww今更思い出しましたなwww
ガラルサンダーなら1.2倍以上のダブルウイングで襷H4振りは確1みたいですなwww
一撃はこいつが一番安定するかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-13 10:21:43
対一撃という点でヤッシブーンに勝る駒はないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-13 11:08:12
思ったのですが、ヤットレイと組ませる場合ならヤンダーのB振りは悪くないんですかなwww
ヤットレイが不利なカミツルギやガラルサンダーはB振りの方が手厚く見れますし、B振りで手薄になるレヒレはヤットレイで見れますしなwww -- (名無しさん)
2020-11-13 12:12:07
連撃はヤティなら受けられるかと思いましたが、冷凍パンツは採用率が低いのでおいておくとしてもとんぼ返りが怖いですなwww
種族値上はSで上回っているので交代目的なら撃ってこないかもしれませんが確2なので、襷をもって対面で連打されると負けてしまいますぞwwwありえないwww
できたら砂嵐で削っておきたいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-13 12:36:26
よく見たらギリギリ必然力範囲外の乱2でしたなwwwでも耐えると期待するのはありえないwww -- (名無しさん)
2020-11-13 12:45:38
やはりヤンギの特殊受けと砂撒きという2つの仕事を両立してるのが強いですなwww
正直ヤンギのいないヤーティ組めと言われたら困惑するレベルですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-13 12:48:04
サイクル回せば自動で砂が撒かれる上に、特殊汎用受けで繰り出し機会も多いですからなwww -- (名無しさん)
2020-11-13 13:49:48
一撃ヤーラってタスキ率が高い気がするのですが、ヤッシブーンで対応できるんですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-13 19:55:27
乱数ですが鉢巻ウイングでいけるらしいですなwww
使ったことがないので実際の安定性はわかりませんぞwww -- (名無しさん)
2020-11-13 19:57:08
ゴツメを使って相打ちに持ち込む、鉢巻ウィング、DDラリアットでショボダメ当ててから格闘技で殺す等が対策になりますかなwww -- (名無しさん)
2020-11-13 20:00:17
ヤッシの鉢巻Wウイングでは乱数56.2%ですなwww
他と同様にカウンターが怖いですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-13 20:16:15
ウーラオスへの役割を重視するならゴツメなんですかなwww鉢巻連打も耐える必要がなくなりますなwww
ただ火力アイテムを捨てるとポリ2が若干怪しくなりますなwww -- (名無しさん)
2020-11-13 20:26:49
連撃相手ならヤンドロスで威嚇を入れながら水流連打を誘い、ヤットレイに交代してウィップという対処手段もありますなwww
一撃相手はカスダメ当ててからレヒレのムンフォとかでいいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-13 21:27:24
他にウイング持ちはマンダカイリューがいますが(1.1倍以上の持ち物で必然力の範囲内で一発)
マンダは受け出し威嚇を強打から入られると厳しいですな(襷で強気に突っ張られてその後上から殴られることもありますしなwww)
カイリューは素のS()も負けてる為先発でないと冷パンきついですなwww
まあ冷凍パンツはだいぶ使用率落ちてるみたいですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-14 13:50:06
一応連撃ヤーラオスなら両ウーラオスにある程度強いですなwwwいきなり格闘技されたりは厳しいですがなwww強打からのインファ耐えの鉢巻水流で倒せますなwww連撃ヤーラオスは落第ですし鉢巻は知りませんがなwww -- (名無しさん)
2020-11-14 15:05:18
質問ですが、このページの「環境に繁茂」の基準ってあるんですかな?www前作では使用率60位あたりが基準となっていたようですが、今作のページはそのような基準が存在しないように見えますぞwww
我は今作はtop30だけでも対策が難しいポケモンがかなりいる印象ですので40位か50位あたりで切ってもいいような気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-11-15 14:56:36
特に基準はありませんし、今は更新が追い付いてないのが現状ですなwww
使用率29位のガラルサンダーが「一定の構築」で、45位の霊獣ボルトロスが「環境に繁茂」だったりするのが例ですなwww
我としては50位までを繁茂とし、それ以下の中でも対策を知っておいた方が良いポケモンを一定の構築に記載するのが良いのでは、と思ったりしますなwww -- (名無しさん)
2020-11-15 15:38:04
さすがに50位クラスで繁茂というのは無理がある気がしますなwww
そのあたりだと「いなくはない」レベルでしかありませんからなwww
我としては30あたりまでを繁茂、それ以下の「少数だが出会わなくもない+対策しないと負ける」相手を一定の構築にすべきだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-15 16:08:54
昔ならどんなに順位低くても催眠は要注意でしたが(剣盾初期のバタフリー等)
もう圏外になってますしやっぱFC勢等除いてTOP30あたりまでだと思いますなwww
ボルトなんかはまあFCを合算するとなるともう少し上でしょうしなwww合算に意味があるかは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2020-11-15 16:20:44
繁茂を30位以内、一定の~は50位以内、他に注意した方が良いのはその他の異教徒ポケモンに記載するという案はどうですかな?www
一定の構築、のラインが少々難しくはありますが、50位以下はあまり見ませんし、ここら辺が妥当だと感じますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-15 16:27:21
ボルトは選出画面で姿がわかりますし両方に対応できるのはヤティとヤッチラくらいのように思うため合算でなく別ポケと考えたほうが混乱を招かないと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-11-15 17:17:32
ガラルファイヤーが上がってきてますなwww
ヤンギいれば余裕でしょうがヤンギいないと悪飛行の通りがよくて辛いですなwww -- (名無しさん)
2020-11-16 14:18:10
↑チョッキヤンデでもいけますなwwwただし約63%が弱保()なのでいきなりダイロックからはいるとまずいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-16 14:35:31
ヤンギがいないと重くなりますが、野菜もいないケースはレアでしょうしなんとかなりそうですなwww
重くなりそうなケースとしては鉢巻ヤンデ入りでしょうが、こちらはヤジと同居させることで対処ができますぞwww
幸い相性は良好な部類ですからなwww -- (名無しさん)
2020-11-16 14:55:04
なんかウオノラゴン増えてませんかな?www対策必須とまでは行きませんが、ヤット不採用のヤーティ使ってたらボッコボコにされましたなwwwヤット以外にウオノラゴン見られるヤケモンがいたら教えてもらえませんかな?www -- (名無しさん)
2020-11-16 20:49:00
ヤーマンダ、ヤマゲロゲ、ヤリトドンですかなwww
鉢巻持たせた連撃ウーラオスでもいいですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-16 21:05:23
ヤュラルとヤャララも陽気スカーフならギリいけますなwww冠追加組だとブルルがウドハンで倒せますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-16 21:16:03
同じく陽気スカーフならレヒレで受け出しできますぞwwwそれでも本当にギリギリなので最終手段ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-16 21:55:07
ドラパへの対策ヤケにチョッキヤンデを加えて良さそうに思いますぞwww
今は数が少ないドロポンを持たれていなければ大体安定して遂行できてますなwww -- (名無しさん)
2020-11-16 23:59:35
ヤンデは現段階ではチョッキヤケモンではないですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-17 03:11:55
実際ドラパ対策って今は誰でやるのが安定なんですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-17 07:58:12
自然にできる範囲ではヤンギでしょうなwww
レヒレは耐久こそありますが他水妖のように火力はないのでダイマされると厳しいですぞwww
-- (名無しさん)
2020-11-17 08:05:33
威嚇ヤケ+ヤンギヤビとかで相手をするとちょっと楽ですなwww
威嚇が効いたら特殊型なのでヤンギ、効かなかったらヤャラやヤンドでまあまあ勝てますなwww -- (名無しさん)
2020-11-17 11:04:19
羽休め食べ残しサンダーが意外ときついですぞwww食べ残しと羽休めと身代わり、守るにプレッシャーを絡められてPPが枯らされますなwww
無論全くどうしようもない相手でもないですが油断をするとひねられてしまうんですぞwww貴殿らはどうしていますかなwww
-- (名無しさん)
2020-11-17 16:38:48
まずは大前提としてポイントアップでPP増やしますなwww
以前回復技で粘られた経験からPPに余裕のある技でも増やすようにしてますぞwww
サンダー相手ならヤンギでエッジを撃ち羽休めを誘い、そこに合わせてじしんを撃ってますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-17 16:57:39
ダイマガンダーにヤンダーを繰り出しダイマ対決で受ける事は出来たのですが、珠ジェットを受け切られ弱保発動で返り討ちにされてしまいましたなwww
やつを安定して見る事は出来るんですかな?www珠で足りないとなると受け切るのも困難ですし、もう対面で処理するしかない気がしてきますぞwww
ちなみにガンダーはH252振りでヤンダーの珠サンダー、ジェットを乱数50%にするようですなwww
-- (名無しさん)
2020-11-18 01:23:57
一番安定して受けられるB振りサンダーでもいじっぱりA252振りのらいめいげりに受け出したら遂行困難になりますなwww
ただ耐久振りをしているということはAかSを削っているということであり、安定して受けられる可能性は少し高いかもしれませんぞwww
ようき型なら蹴りでもブレバでも受け出しからダイバーン+ダイジェットorダイサンダーで安定して処理できますなwww -- (名無しさん)
2020-11-18 01:51:46
↑返答感謝ですぞwww
一撃で倒しきる方向で考えてバーンを失念していましたなwww -- (名無しさん)
2020-11-18 15:39:15
Hぶっぱに対して乱50%なら火力削って耐久に回していることが明らかでない限りジェットから入ってもいい気がしますがなwww
必要以上に恐れて消耗するのも負け筋になることがありますし耐えられたら事故と割り切っていいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-18 16:11:55
サイクル戦に参加してくるメテオカグヤが無理すぎるんですがどうしたらいいのでしょうかなwww
まだ2割程度ですので諦めた方がいいのですかなwwww -- (名無しさん)
2020-11-18 21:48:59
そもそもカグヤが型読み間違えると死に直結するというドラパの上位互換みたいな性能してるの本当にきついですなwww
こいつだけガラルから追放されませんかなwww -- (名無しさん)
2020-11-18 23:55:44
パーティを見て型判別というのはリザードン検定並に信用できませんからなwww
都合の悪い型は切って考える以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-11-19 00:04:30
どっちかというとやどまもカグヤのほうがキツい気がしますがそうでもありませんかな?www -- (名無しさん)
2020-11-19 00:08:51
ただでさえ型が多彩なのに地雷要素まであるのが本当にふざけてると思いますなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 00:15:33
↑2 身代わり持ちの最速やどまもカグヤあたりだとわりとよく詰みますなwww
身代わり22%、臆病16.8%、陽気2.9%がどこまで一致しているのかはわかりませんがなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 00:20:54
ドラン、水ヤトムなどが対策としては考えられますが、入れづらいということであれば食べ残しで回復しない時点である程度アタッカー型を決め打ちして動いてみる必要があるかもしれませんなwww
カグヤの持ち物候補は食べ残し5割、弱保2割、ハーブ1割強で、きのみが7世代より弱体化した今世代においてはこの先もこの3つ以外はあまり使われないのではないか…と思われますなwww
ですので、例えばヤャラなど岩が一貫する相手に対してカグヤが受け出されHPが食べ残しで減らなかった場合、もうメテオビーム型と決め打ちしてヤットやヤンギ投げ、その後さらに電気のヤケに交代という処理手段はどうでしょうかな?www -- (名無しさん)
2020-11-19 00:22:10
ヤッチラヤラヤラ辺りの超火力炎電をYTに組み込んでそもそもカグヤを選出されにくくするのも手ではありますかなwww
消極的な方法ですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 06:12:57
カグヤ対策考えてたらヤメルゴンが結構イケるんじゃないかと思いましたなwww
草食のおかげでぼどりぎがぼどりぎですし、パワフルメテオ食らっても半分も飛びませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 11:39:09
ヤメルを使った経験からすると、確かにやどまも型のカグヤには滅法強く、メテオビーム型も物ともしない耐久力があるのですが、弱点保険型に後出しが効かないんですなwww
ダイマ勝負になった時に殴り負けますぞwwwなので弱点保険型相手はダイマを枯らしてやるか、別のヤケモンで対策する必要がありますなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 12:11:19
交換際にメテオさえ貰わなければ、ヤャンデラでダイマごと焼けますし身代わりもすりぬけで貫通できますなwww
ちなみにブリザポスやグロスも上さえ取れればダイマごと焼けますなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 12:33:01
↑の者ですが、ダメ計に何故か貰い火補正が入ってしまってましたなwww謝罪以外ありえないwww
眼鏡ヤバヒでダイマカグヤは低乱1、ダイマザポスは確2ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 12:43:05
サンダーが順位ポリ2より上になりましたなwww
コケコなら最速カグヤの上獲れるみたいですなwwwボルチェン安定でしょうがなwww
宿り木交代際に受けなきゃ保険は警戒すべきですからその時は変わりますがなwww
交代際メテオは一応耐えるみたいですなwww
それぞれ努力値振りどういうのがメジャーか知らないので返しにダイマ切られたらこっちも切らないと厳しそうですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 12:56:38
サンダーは以前と比べて火力が上がったため面倒になりましたなwww
対策ヤケに挙がってるやつでもボルチェンで逃げられると苦しくなるため電気無効で牽制したいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 13:15:25
野菜なら余裕wwwと言いたいところですが素暴風をぶちこまれたら次のサイクルは結構怪しいですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 14:34:22
まさかのヤンターン復活の兆しですかな?wwwあまりにもピンポすぎますがなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 15:08:28
こういう時は地面ヤケの微妙な物足りなさが残念ですなwww
ヤリトドンは結構いいもの持ってるんですが、種族値が現環境に付いていけないのでバトルには出せませんぞwww -- (名無しさん)
2020-11-19 16:30:32
蓄電ボッチラゴンですかなwww一回だけこいつに負けたことありますなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 17:09:34
とりあえず
繁茂かつ対策困難…20位まで
繁茂…40位まで
一定かつ対策困難…40位まで
で整理しましたなwww区分の理由はこれが一番実用性と見た目の兼ね合いが良いと考えたからですなwww -- (名無しさん)
2020-11-19 19:08:58
↑編集感謝以外ありえないwww
ところであの順位っていつ更新されるんですかな?www大きな変動があったら気づいた人がここに報告すればいいですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-20 20:44:59
ヒードランの対策ですが霊獣ヤンドはダメなんですかなwww?
上取らなければ厳しいですが、そこまでSに振ったドランはあまりいない気がしますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-21 05:28:40
順位変動はいつかよくわかりませんなwww
ポケモンバトルデータベースというサイトが非公式ですが順位変動のわかりやすさに役割持てますぞwww
例えば今だとカバがフェローチェより上に上がりバンギがどんどん順位上げて30位以内に入ってきましたぞwww -- (名無しさん)
2020-11-21 10:41:28
集計期間もシーズン全期間なのか一定時間で区切ってるのかよくわからないことありますしなwww
とりあえず順位の上昇が速いポケモンは流行の兆しがあるのは間違いないのでランキングの順位以上に警戒したいですかなwww
それをwikiにどう反映させるかは難しいですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-21 11:43:54
↑3対面で見る分には問題無いと思いますが、役割関係には無いので明確な対策足り得ませんなwww
ヤンドを組み込むことでドランに薄くならない構築にするという対策は取れますがなwww -- (名無しさん)
2020-11-21 12:53:23
風船は割らないとH振りを確1にするのに珠以上の馬鹿力が要りますしヤンドで見るとしても役割分散要因でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-11-21 13:04:35
我は割と環境上位のポケモンに有利取れるのでヤンターン愛用してますなwwwとはいえ眼鏡がないと火力がお話にならないのは残念ですなwwwダイマとの相性も悪いですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-21 16:09:18
バンギ増えたからフェロ増えたんですかなwww我のヤンギが動けないですなwww -- (名無しさん)
2020-11-21 18:54:37
今更ですがちからづくのポケモンでぎゃくじょうポケモンのHPを半分に減らすとぎゃくじょう発動しないんですなwww知りませんでしたなwww
まあガラルファイヤーに有利取れるちからづくヤケいないんでどうでもいいですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-21 23:52:12
役割持てずとも対面時には有用になる情報ですなwww
そもそも今ちからづくヤケモンがどんくらいいるか知りませんがなwww -- (名無しさん)
2020-11-22 00:49:15
力尽くはレッドカードや脱出ボタン、タラプのみなんかも不発にしますぞwww
他にも危機回避や悪い手癖、トラップシェルも不発になるようですなwww最後は特殊技ばかりなので元々関係ないですがなwww
ついでに誰も覚えないので関係ないですがアリアも適用され、火傷が治らなくなるそうですぞwwwヤシレーヌの夢特性をこっちにする以外ありえないwww
そしてどうでも良いですがポケモンにおける表記はちから「ず」くが正解ですなwww
-- (名無しさん)
2020-11-22 01:04:26
化身ヤンドの有用性がちょっぴり上がりましたかな?wwwヤドクインは・・・きつそうですなwww -- (名無しさん)
2020-11-22 07:42:15
化ヤンドは地面の通らない相手に滅法弱いのであまり変わらなそうに見えますなwww
当のガァイヤーに対してもろくな打点がありませんしなwww -- (名無しさん)
2020-11-22 11:29:57
ガァイヤー対策と言えばヤンギですが、新しさを求めてヤンギ無しのヤーティ組もうと思ったら無理でしたなwww
ヤンギヤットレヒレヤンドの並びが優秀過ぎませんかなwww -- (名無しさん)
2020-11-22 12:31:33
ガァイヤーは火力上げる手段が豊富な上一致ダイアークでDを削ってくるのが計算してて狂ってるなあと思いますなwww
そりゃヤジアイスの評価上がりますわなwww -- (名無しさん)
2020-11-22 12:45:26
ヤンギがいなくなると途端に重くなるのがこいつですからなwww
ただし野菜でもダイロックで対処可能であり、ヤンデ入りでもヤジと組むことで処理ができますなwww
どれも入ってない場合は知りませんぞwwwヤツロあたりも最低限はやりあえましたかなwww -- (名無しさん)
2020-11-22 12:50:34
↑3
残り2匹でグロス、アーゴ、フェロ、ポリ2あたりに対応するといいんでしょうかな?wwwうまい組合せが思いつきませんがなwww -- (名無しさん)
2020-11-22 20:18:54
ヤンギに地震搭載すれば顎は受かりますし、レヒレでフィールド貼っとけば超余裕ですなwww
残り2体はヤッカグヤとヤッシブーンにすればその3体は見れますぞwwwただしボルトロスがクソきついですなwww -- (名無しさん)
2020-11-22 21:06:52
カグヤではなくヤッチラならボルトを両フォルム見つつグロスを上からのでんくちでゴリ押しできませんかな?www
弱保も踏まず倒せますし、龍技への依存度が低いのでレヒレのミストが邪魔になる事もあまりありませんぞwww -- (名無しさん)
2020-11-22 21:26:49
ヤッチラは一見良さげに見えるのですが、特殊がレヒレだけになるという凄まじい偏りっぷりになるので正直気が引けますなwww
おまけに火力アイテム無しでも意地ダイアース食らったら乱数で持ってかれますし、そもそもS種族値に5しか差が無いのに上取れなきゃ死はバクチですなwww -- (名無しさん)
2020-11-22 21:52:46
ドリュウズアロガラも中々よさそうですなwwwただし上の方がいうように物理偏重すぎますぞwww
化身の方のランドと考えましたが既にヤンド載ってましたなwww
そろそろ異教徒対策から外れそうですなwww -- (名無しさん)
2020-11-22 22:23:51
と、グロスの対策ページ見てましたらこいつだけ中身7世代でしたなwww
流石に編集した方がいいのかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-22 22:32:52
グロスもフェロ(飛び跳ねる非搭載)もポリ2(イカサマ非搭載)もヌケニンで完封できてしまうのですが、まさかまさかのこいつがあり得る時代が来るんですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-22 22:43:42
完封は無理ですが、その3体ならヤァイヤーで見れますなwww後続への負担も段違いにかかりますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-22 22:46:52
ウオノラゴンが使用率TOP30に上がってきたようですなwww
この様子だとダイマ環境だろうがヤットがお役御免になる事は当分無さそうですなwww -- (名無しさん)
2020-11-23 10:54:15
ヤットは評価を落とす要因だった炎技持ちの超妖がめっきり減って上位に役割対象が増えウオノラまで戻って来たのでもはや準必須枠ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-23 11:07:28
この時期で急な上昇ですし、順位よりも多い可能性はありますなwww来シーズンまで待てばおよその数もわかるんですかなwww
今のヤットは今までの八世代と比べて役割が狭くはないですが攻撃性能は下がりましたし、あまり入れたくないんですがなwww
ですが他の対策も難アリですなwww貯水勢もヤュラルドンも息してないですし、となるとブルルレヒレあたりの対面処理でしょうしなwww
対面で倒すだけなら山田も一応勝てますが、使い潰すことにはなるのであまりいい使い方ではないですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-23 11:08:02
サンダーがついにカグヤ抜いて5位ですぞwwwこれじゃガラルサンダーは流行らないですな逆にwww -- (名無しさん)
2020-11-23 12:45:10
原種サンダーってそんなに強いんですかなwww使ってて実感は薄いですぞwww
まあ異教徒の羽休めで弱点スイッチするスタイルがクソうざいのは理解できますがなwww -- (名無しさん)
2020-11-23 12:57:47
アーゴヨンのところにD振りヤンギと書かれていますが、HAヤンギではダメなんですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-23 16:32:16
サンダーはヤジかヤッチラでどうとでもなるのであまり苦戦した記憶がありませんなwww
たまに出てくるガンダーの方が面倒極まりないですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-23 17:18:51
↑2 H252D4ヤンギは珠悪巧み流星群で中乱1ですなwwwD振りなら6.3%にまで抑えられますぞwww
しかし相手がダイマックスしてきた場合ダイドラグーンでAを下げられるのでこちらはダイアースでないと負けですなwww
ダイマまで見るならD振り+地震が必要ですぞwww厳しいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-24 01:21:17
ラゴンも上がってますがウーラオスも上がってきてますなブルルの出番ですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-24 03:59:39
アースあるならH振りでも問題ないですぞwww
C↑↑臆病珠ドラグーンをアースのD上昇込みで確定で2耐えしますなwww
こちらからのアースは持ち物補正なし、ドラグーン連打のA下降込みでも2発で確定撃破ですぞwww
相手が控えめだとH振りでは乱数で負けますがなwww -- (名無しさん)
2020-11-24 05:37:30
だいたいヤンギ後出しすればアーゴヨンはダイマックスしてくるでしょうし、地震採用のHAヤンギで問題ないですぞwwwヤンギの持ち物が珠でも問題なくアース連打で殴り勝てる計算ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-24 10:00:57
ヤツロでサンダー見てるんですが、鋼の翼持ちの両刀にやられてしまいましたなwww
流行ってほしくないですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-24 14:33:54
充電サンダーなんてのもいますからなwww
特防が上がり受けられるポケモンが増えるほか、次ターンのみとはいえ電気技の火力が2倍になりますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-24 21:35:09
怪電波あるので特殊で見るのきつくないですかなwww
と思ったら7%でしたなwww流行るのは勘弁www -- (名無しさん)
2020-11-24 22:15:31
サンダー見れる特殊ヤケはヤジくらいなので怪電波はボーナスだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-24 22:22:02
一応ヤツロも見れますなwwwまあ怪電波がボーナスであることに変わりは無いですなwww -- (名無しさん)
2020-11-24 23:07:56
最近バシャーモがキツいんですが、こいつどうにかなりませんかなwww
初手ダイマ型とバトン型を両方警戒すると対処が困難ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-25 12:33:35
↑物理ATや身代わりバトンに対処しやすいのはヤラヤラですなwww
雷Pを無効化したり、骨ブで身代わりを貫通したりできますなwww
ただし特殊型には熱砂があるので要注意ですぞwww搭載率は20%程ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-25 13:05:59
↑ 回答感謝ですなwww結構どうしようもなさげなので、今後はバトン型切って山田ぶつけることにしますぞwww
ヤッチラゴン投げたらその熱砂で殺されたこともありますしなwww -- (名無しさん)
2020-11-25 13:18:19
↑一応前世代の対策ページにも色々載ってるので要参照ですなwww
バトン型を切って全ての技範囲に対応するなら山田かヤティ姉妹が安全でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-11-25 13:43:27
雷パンツ持ちでなければヤァイヤーで見ることが出来ますなwww
一応珠もタスキも持って無ければ雷パンツ持ちでも必然力の範囲内でダイナックル+ダイサンダーを耐えて返り討ちに出来ますが、環境の大半は珠かタスキなので頭の片隅に入れておくくらいの対処ルートでしょうなwww
-- (名無しさん)
2020-11-25 14:31:11
ヤリトドンやヤマゲロゲは落第ですかな?wwwとか思ってたのですが、ウオノラゴンが思ってたよりも数が多いのと有力な地面枠がヤンドロスぐらいしか増えてないのもあって普通にやれそうですなwww -- (名無しさん)
2020-11-25 15:50:03
そいつら水に強い水なのが売りでしたが今はレヒレがだいぶ怪しいのでどうなんですかなwww
ヤットでも受からない鉢巻型が大増殖でもしない限り需要は低いと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-11-25 16:50:22
レヒレはエースバーンのダスシュ増加もきついですなwww -- (名無しさん)
2020-11-25 19:08:22
この環境始まった時点でダストはそこそこいましたしレヒレは元から有利関係がないですなwww
鎧の時はダストがなかったので水妖が有利取れましたがなwww -- (名無しさん)
2020-11-25 19:29:12
我はダスト食らったことないのですが、そんなに多くいるんですかなwwwタスキカウンターならさっき食らって負けましたがなwww -- (名無しさん)
2020-11-25 21:25:18
黒い鉄球+叩きヤットレイでポリ2対策ってどうなんですかな?www
ポリ2に対してジャイロが威力150になるので、HDorHCなら叩いた後ジャイロ連打で押し切ることが出来、HBなら叩いた後のジャイロのダメージ≒自己再生の回復量なので自己再生を強要してそのタイミングで格闘ヤケや特殊高火力を降臨させればいいですなwww
受け出し時に既にDL発動されてると冷B4発で押し切られてしまいますが、それでもポリ2はかなり削った状態にできますなwww
草技の火力が低くなってしまうのが難点ですがなwww持ち物枠には優しいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-25 21:42:40
↑2 ダストはおよそ三割ですなwwwちなみにカウンターは7.8%のようですぞwww
火炎ボール95%、膝87%、飛び跳ねる74%、不意打ち50%に次ぐ技がダストとなりますなwwwそれ以下の技は二割を下回りますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-25 21:46:01
HBボレセリアってヤッチラの鉢巻でんくち交代際に受けてもギリギリ確2なんですなwww
8割以上HP飛ばすので受け出しは許しませんしヤッチラがやられても後続でどうとでもなるとはいえ、相変わらず耐久頭おかしすぎですなwwwあり得ないwww -- (名無しさん)
2020-11-25 23:19:56
クレセリアは悪鬼持ちでさらに耐久上げてくるまであるのが嫌ですなwww
防御が上がるとガラガラのシャドーボーンでようやく低乱数2になりますぞwww
つきのひかりはPPが少ないのが幸いですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-25 23:38:06
↑4 きせきのタネに勝る点が少なすぎると思いますぞwww1.2倍ウィップは威力144で威力差が小さくジャイロのPP5では先にPP切れますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-26 00:11:11
↑3 地味にボレセリアはs85あるのでアッキ持ちに上取られて回復されると厳しそうですなwww異教徒のs振りの影響であまり受け出しされなそうですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-26 00:51:24
んんwwwボレセリアなんぞヤンギで余裕www砂で月の光()をゴミにできますからなwwwただ話題のアッキに関してはこれはもうひたすらPP最大にした噛み砕く連打以外ありえないwww…逆にこれ以外の対処方法が思いつきませんなwwwんんwww -- (名無しさん)
2020-11-26 06:49:45
三日月の舞以外のボレセリアを完全にゴミにする手段がありますぞwwwヌケニンですなwww
我は最近ヌケニンが環境に刺さってるのではないかと思い試運転をしていますが、意外と勝ち越せていますなwww
なお選出率はクッッッソ低いですぞwww -- (名無しさん)
2020-11-26 08:10:47
悪鬼クレセは一応ヤーラが鉢巻暗黒強打で防御↑無視したうえで68.8%の確率で倒せるようですが、必然力不足+ムンフォ持ちの場合は返り討ち食らうのでリスキーですなwww
あとは論理的ではありませんが、無振りでも上をとれるツルギで急所を引くまで辻斬りなどですかなwwwんんwww運命力はありえないwww -- (名無しさん)
2020-11-26 08:57:00
レジエレキがだいぶ上がってますなwww後ジバコイルも一時期にくらべ上がってますなwww -- (名無しさん)
2020-11-26 09:02:37
↑6 んんwwwそうでしたなwww素直にウィップで押しますなwww -- (名無しさん)
2020-11-26 09:38:34
↑2んんwwwエレキなんぞ余程電気に薄いヤーティでもない限り我々にとってはボーナスでしかありませんなwww相変わらず異教徒は上から殴る()のが好きですなwww寧ろ増えてくれた方が助かりますなwww -- (名無しさん)
2020-11-26 10:03:24
ガラルファイヤーは野菜で見れると書いてあったので気になったのですが、自分先発眼鏡レヒレ、相手ガラルファイヤーの場合はムンフォと野菜に交代どっちが正解なんですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-26 12:21:45
↑ダイマされて弱保発動されたら最悪ですし交換安定だと思いますぞwww
レヒレ自体が削れれば本来の役割が怪しくなりますしなwww -- (名無しさん)
2020-11-26 12:40:10
↑2その対面だとちょうはつ、悪巧み、ダイジェットが考えられるので野菜引きで良いと思いますぞwww
ちょうはつ、悪巧みならレヒレのムンフォで飛ばせますが、ダイマ切られた場合弱点保険起動の餌にされますなwww
なので3パターン全てに対応できる野菜に引くのが論理的な正解だと判断しますぞwww
あとはこのようなパターンに遭遇した時、ガァイヤーがどのような行動を取ってきたかをメモしておくとレヒレ対面で何をしてきやすいか明らかに出来るのではないですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-26 12:49:24
↑、↑2 お二方とも感謝ですぞwww我のヤーティが結構ガラルファイヤーキツいのに気付いたので、対処ルートが知れて良かったですなwww
ダイアークされると野菜では受かりませんが、まあレヒレ相手に多分撃ってこないと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-11-26 12:58:15
んんwww某非公式データベースによると連撃ウーラオスが20位、一撃が30位と最早軽視出来ないほど増えてますなwww更に連撃の方は雷パンツ持ちが52%と最早ヤャラドスでは見れませんなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-11-27 06:56:48
レヒレが最安定ですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 08:49:07
役割破壊の受けにくさならヤンギで砂撒いてブーン投げるのが最安定じゃないですかなwww選出上エスバミミが辛すぎますがなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 09:32:59
レヒレもさすがに雷パンツ2回は受からないので襷をケアする必要がありますなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 09:45:50
まぁ例えば典型的なギャラナットバンギみたいなヤーティであれば、ゴツメなり棘なり砂なりで押し込むことは可能ですなwww
対策ヤケに加え、接触技メインな点、天候ダメを受ける点をうまく利用したいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 09:53:55
死にかけのヤットレイやゴツメヤャラで襷を剥いで山田でジェットするというのがフェアリーを出せない時の一番楽な処理方法になりますかなwww
ヤッシブーンがいれば楽ですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 10:29:14
んんwwwヤンギレヒレヤットヤンドの並びがより盤石になりそうですなwww+2に何を入れたらいいかは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 11:28:42
↑とりあえず雑に強い山田ですかなwww我が使ってた時はこれにミトムを加えてマスボ級まで到達しましたなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 11:39:41
↑2
我はその4匹にヤンダーとヤッシ入れてますなwwwグロスが重いですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 11:40:31
↑3そのメンツだとカグヤがクソ重く見えるので+で電気枠はほぼ必須でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 11:45:54
貴重なヤティで見れそうな相手なのに見せ合いだと連撃一撃の区別がつきませんなwwwほんとアイコン分けろですぞwwwまあ分けたところで目視で本当に見分けられるかも疑問ですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 12:22:55
構え違うんですしアイコンでも差別化は容易だと思うんですがなwwwボーフリの怠慢ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 14:53:32
そのグロスは順位が戻ってますなwww
上位の変遷見てますとレヒレだけずっと3位ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 16:21:59
我は5世代サンプル2のヤラクロスをヤリトドンに変えた構築で潜ってますが、それなりに勝ててますなwww悪ウーラは正直めちゃくちゃきついですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-27 16:23:28
↑2
グロス増えてるのキツいですなwwwヤーラはイマイチ使いづらいですし、カグヤは強いですが鋼も飛行も他のヤケモンが使いたくて競合しますなwww -- (名無しさん)
2020-11-28 11:13:40
グロスもヤットレイでやkですなwww -- (名無しさん)
2020-11-28 13:17:35
ブリザポスはヤケモンでもほぼほぼ上取れるのが幸いですなwwwとにかくダイマを枯らすために2体捨てるケースすらありますが、それらは立派に削りを果たしてくれますなwww嘶きと弱保(とナックル)でAがメキメキ上がっていきますがなwww
エスバ対策ヤケを先発させると最後の詰めまで取っておかれ、ならば他のヤケを先発させるとエスバ先発されてどっちが正しいのか分からなくなってきましたなwww -- (名無しさん)
2020-11-28 16:46:42
↑3
ヤットでグロス勝てるの知りませんでしたぞwwwはたき連打とかですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-28 16:51:08
無理だと思いますぞwwwはたいたら落とす前に弱保発動させられて、もしアムハン搭載してたらそのままダイナックルかダイアースで踏み台にされますなwww -- (名無しさん)
2020-11-28 16:55:06
やるとしたらヤトムのような主要な技が一貫しないヤケと回してダイマ枯らして処理でしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-11-28 17:00:56
グロスはヤドランで余裕wwwとか言ってると雷パンツ持ちですなwww仕方ないからヤットと合わせてゴツメトゲダメで倒すとかありましたなwww -- (名無しさん)
2020-11-28 17:10:22
アムハンは少ないですが受け出しから弱保発動させずに殴り倒すのは鉢巻ヤットでも厳しいですぞwww
しかし異教徒型ナットレイの存在もありグロスが居座って無理矢理突破しにくるイメージがあまりないですなwww
ヤットでグロスに役割を持つのは無理ですが実戦的には流せる可能性はそこそこありそうですなwww -- (名無しさん)
2020-11-28 17:18:27
グロスはほぼほぼダイマしてくるのでヤットでスチル連打してダイマ枯らしてから遂行出来たような気がしますなwww
アムハン持ちなんて1割しかいませんしなwww
最も、相手にもスチル連打されると泥試合になるので、確実に遂行したいならボディプ採用ですかな?www
-- (名無しさん)
2020-11-28 17:40:43
グロスは鉢巻一撃ヤーラかヤラヤラで一発ぶん殴ってから後続で上から()処理したりカグヤでちまちま削ってやったりしてますなwww
我のマッチングが偏っていただけかもしれませんが、大体先発が壁張ってからグロス出てくるのでヤラヤラヤーラの並びだと完全にカモでしたぞwww -- (名無しさん)
2020-11-28 17:46:26
ウォッシュヤトムに対しては思念くらいしか通る技が無いので割と安定して処理できますなwww
とりあえず一当てするとチョッキか弱点保険かも分かりますし、明確に役割を持てるわけではありませんがグロスに厚い構築に出来ますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-28 18:27:08
↑7
グロスに叩きはさすがにいわゆるヤンキープレイ気味ではないですかな?www
スチル+ボディプレがいいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-28 19:02:38
ヤットのサブは結構悩みますなwwwグロスに役割持てるのでボディプが良さげに思えるのですが、地ならしだと呼ぶエスバが一撃なんですなwww -- (名無しさん)
2020-11-28 19:45:14
↑確1ではありませんでしたなwww申し訳ありませんぞwwwはたき落とすよりちょっと多いくらいのダメしか入りませんでしたなwww -- (名無しさん)
2020-11-28 20:07:49
サブ2倍では読み外しのリスクまで考えると半減ジャイロ撃った方が負担かかる気がしますからなwww
じならしはドラン、ジバコに刺さりますがボディプレスは少なくとも50位以内に撃ちたい相手が見当たりませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-28 20:44:06
ドランも叩き安定なので4枠目はぶっちゃけ何入れてもあまり変わらない気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-11-28 21:00:20
地味にドリュウズランク戻してきてますなwww
特性もすなかきが結構増えてるのはボーナスですが
保険持ちがそこそこいるのが面倒臭くはありますなwww -- (名無しさん)
2020-11-28 22:44:33
ドリュは飛行威嚇で見られますかな?www威嚇ヤケの仕事がまた増えますなwww -- (名無しさん)
2020-11-29 03:52:46
今だとマッシカグヤも役割を持てますなwww
ギャラアマガから2択の頃に比べると対処しやすくなりましたぞwww -- (名無しさん)
2020-11-29 04:27:20
ドラパが11位に上がってますなwwwクレセもですなwww
ナットはまあPTに炎格闘技持ちがいない自体はないのでいいとしてウオノラがかなり上がってきましたなwww
下位ですとボブがTOP30から消えそうなのとドヒドイデが地味に増えてますなwww -- (名無しさん)
2020-11-29 10:08:24
ドヒドイデというと昨日初めて受けループ選出されましたなwwwやはり両刀ヤケがいないと完璧に受けられて攻略不可能でしたが、昔ほど流行ってるわけでもないので必要なサブ外してまでの考慮はしなくてもいいですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-29 10:49:23
新参論者なのですがヤルガルドの有利欄にウツロイドが
いないのは何故か教えてほしいですなwww
メテオビームに受け出せて無振アイへでも遂行できると思うのですが
我のダメ計が間違えているんでしょうかなwww
-- (名無しさん)
2020-11-29 19:06:35
ヤルガルド自体が結構マイナーなので更新が追い付いていないんだと思いますなwww
追記しておきましたぞwww -- (名無しさん)
2020-11-29 19:12:05
単純に現環境が更新が追い付いてないだけですなwww
直しておこうと思いましたが既に↑の方がやってくださったようですぞwww
感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-11-29 19:15:16
ガルドがウツロにダイマックス択なく遂行するには鉢巻が必要なのではないですかな?www
ガルドのダイマ適正の低さを考えると鉢巻以外で役割もつのは結構微妙な気がしますなwww
まあ異教徒型にダイマターンを稼がれることを恐れてダイマを切られない可能性は高いかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-29 19:23:36
ウツロイドは対策ページ作っておいた方がいいのかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-11-29 19:31:14
↑2計算間違えてませんかなwww
異教徒ウツロの基本型は臆病C172 S252振りなので、残りの努力値をBに振っても冷静A無振り持ち物無しガルドのアイヘをダイマしなければ耐えませんぞwww
ダイマされた場合は帯以上を持つ必要がありますが、同条件のアイヘベースのダイスチルで確1ですなwww
ダイマ択が発生するのはヤルガルドに限った話ではありませんし、別に鉢巻は遂行に必須ではないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-29 19:37:01
↑ダイマした同条件のウツロを非ダイマで倒すには鉢巻アイヘでギリギリという意味ですなwww
それからこちらダイマして相手に交代された場合にガルドは弱すぎるので他のヤケ以上にダイマは取りたくない択ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-29 19:44:06
迅速な追記感謝以外ありえないwww
今後は更新の有無も留意して書き込むことにしますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-29 19:48:28
ガルドは雪原前環境だとダイマしても耐性・超火力・ダイスチルでギリギリ誤魔化しもできなくなかったんですがなwww
準伝がダイマしてくる今では無理な話ですなwww -- (名無しさん)
2020-11-29 20:20:27
ヤルガルドの役割関係を考えてましたが、ダイマックスや諸々の影響でかなり役割範囲が狭まってるんですなwww
前作では搭載率の低かった瞑想が主流になったクレセリアには技の威力不足が顕著に表れ、グロスにはダイアースでDを上げられると遂行できなくなり、テテフもダイマで拘りを解除してダイホロウを撃つことが出来ますし、ラティオスとラティアスはマジフレが配られたことで厳しい――といった風ですなwww
フェローチェ、カミツルギ辺りの受け辛い相手に有利なのは評価できますが、もうそれくらいしか褒める所が無いですなwww -- (名無しさん)
2020-11-30 08:46:08
そのフェロツルギも、ヤャラカグヤヤンダーヤラヤラ辺りの現環境で需要の高いヤケ入れれば自然に処理ルート作れる範囲なので、態々役割が狭く扱いづらいガルドを採用する意味がありませんぞwww
前世代までの活躍っぷりが嘘のような凋落ですなwww不憫過ぎますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-30 12:27:22
ウオノラがどんどん上がってますなwwwボブリアスはTOP30から落ちそうですなwww -- (名無しさん)
2020-11-30 13:09:08
シーズン13開始ですなwwwんんwwwウオノラ2位wwww初期の順位はあてにならないwww -- (名無しさん)
2020-12-01 16:26:26
たまに出てくるエンテイが中々面倒ですなwww
マッチング事故と割り切ればそれまでですがなwww
既に記載のあるヤドラン以外だと野菜レヒレ辺りなら戦えそうですかな?www -- (名無しさん)
2020-12-01 18:44:47
必然力外ですが、それでも50%は火傷の確率としては高いのでそこがネックですなwww
レヒレは素の火力の問題でチョッキ型にダイマ切られると苦戦するかもしれませんが、特性がせいなるほのおのケアに最適なので対策としては優秀だと思いますぞwww
-- (名無しさん)
2020-12-01 19:06:04
野菜で見るのはやめた方がいいですなwww聖なる炎に受け出して火傷貰ったら笑えませんぞwww -- (名無しさん)
2020-12-01 19:43:49
んんwww馬車が27位と無視できない数になってますなwww因みにソラビ持ちが5割弱、熱砂持ちが4割強いますなwww下手にヤプレヒレを後出しすると返り討ちに合いますなwwwありえないwwwエスバ馬車が並んだだけで選出難度がヤバコイルwww -- (名無しさん)
2020-12-02 09:56:34
まだ2日前ですのでサンプル数が少なく偏りがあると思われるので焦るには早いと思いますなwww
まあ馬車のソラビは前期終了時点で3割超えてたので無視はできませんなwww
にしてもウオノラやウーラオスが10位以内に食い込んでくるとはwww論理的には辛い流行ですなwww -- (名無しさん)
2020-12-02 10:12:12
↑対面でダイマを合わせても無強化ダイストリームで50%の乱数、ダイバーンやダイアースに繰り出すとその後のダメージレースで負けてしまいますなwwww
逆に言うとこれら全てに耐性を持っているヤーマンダやヤティ姉妹の価値は上がりますかなwwww -- (名無しさん)
2020-12-02 12:58:46
ボーマンダも特殊型の割合が徐々に増えてますなwww -- (名無しさん)
2020-12-02 13:18:16
ウオノララオスの流行次第じゃブルルもそこそこいいかもしれませんなwww
バシャは電気技が圏外なのでヤャラ安定でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-12-02 14:05:53
さすがに集計2日目の数字を見て、○○が安定などとロジックするのは危険じゃないですかなwww
ちなみに前シーズン終了間際の馬車の雷パンツ搭載率は20~25%程度でしたなwww -- (名無しさん)
2020-12-02 14:15:39
地味に数を増やしてる地面入りドヒドナットや馬車に姉妹は強いのですが相変わらず20位以上に対しては微妙な感じですなwww -- (名無しさん)
2020-12-02 16:28:53
バシャの相手はどう転ぼうとも山田で余裕www
ちなみにウオノラですが、位置は安定してないものの現在トップ10の下位層を上下していますなwww
前期と比べてカグヤとドランが減少傾向なので、ヤットの刺さりも及第点になっていますぞwww
逆に言うとヤットの需要が上がったため鉢巻必須ヤケが使いにくくなったとも言えますなwww -- (名無しさん)
2020-12-02 19:41:59
現環境のウオノラはサンダーとの同居が多いので構築単位での対策が必要ですなwww
サンダーに有利なポケ(ヤンギ野菜ヤッチラヤンデ等)投げようとするととんボルからウオノラ降臨されますぞwww
ウオノラに有利なポケはサンダーが始末しに来るので手に負えないですなwww -- (名無しさん)
2020-12-02 21:55:32
その並びにはウオノに有利なマンダの流星が一貫しますなwww
初手ウオノ対面からの流星でサンダーが機能停止する場面がそこそこありますぞwww
サンダースタートだとやや面倒ですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-02 22:01:07
んんwwwついにウーラオスのランキング差がなくなりましたなwww
ますますどっちか読めないですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-03 10:08:55
ホームのランキングはシーズン中の合計っぽいのでウーラオスの片方の型の順位が低いからと言って対策を切るのは危険ですなwww
シーズン12の終盤はどう考えても一撃の方が多かったですからなwww -- (名無しさん)
2020-12-03 10:43:24
ヤットにハチマキをもたせるとハチマキ必須な格闘ヤケが使えず、ポリ2が辛くなりますなwww我はヤットからハチマキ奪ってヤッシに持たせていますが、もっと上手いやり方はありませんかなwww正直ヤット火力足りませんぞwww -- (名無しさん)
2020-12-03 11:05:03
ブルルなら両ウーラオスを安定して見られますが、
カウンターや襷を警戒すると今度は技スペに困るのですなwww
ブルルにゴツメってありなんでしょうかな?www
グラスフィールドのせいでゴツメダメが本当にタスキ潰し程度の効果にしかならないのが懸念点ですなwww -- (名無しさん)
2020-12-03 12:13:36
流石にウーラオスピンポですし、鉢巻が持てないことで折角の火力を台無しにしてしまうので無しじゃないですかなwww
ブルルにゴツメ持たせるくらいなら素直にヤットレイのてつのトゲでタスキ潰しに行った方が良いと思いますぞwww
-- (名無しさん)
2020-12-03 13:06:40
↑3 格闘以外でもポリの範囲を潰しつつ高火力連打ができればポリ2の対策は行なえますなwww
鎧期あたりだとヤバコで対策していた方も多いでしょうしなwww
ちなみに「鉢巻を要さず」「格闘以外で」ポリを対処しようとすると真っ先に上がるのがヤードランですなwww
他でいうならヤッチラゴン、ヤラヤラ、ヤツロイドあたりも該当しますぞwww -- (名無しさん)
2020-12-03 18:24:04
↑4
昨シーズン試していたやり方で使い勝手がよかったのは叩きヤットレイ+眼鏡ウォッシュヤトムですなwww
2匹は相性補完がよく同時選出しても腐りづらいので簡易的なボリゴン2対策にはお勧めですぞwww
ついでに格闘ヤケだと辛いポリ2にダイマ切ってくるパターンにも多少強めですなwwww -- (名無しさん)
2020-12-03 19:33:50
現環境できつめのウーラオス・ポリゴン2双方ヤッシブーンが有利取れるのでこいつ入れるのが1番の回答じゃないですかなwww雷パンチの採用率が5割もなければレヒレでもよかったんですがなwww -- (名無しさん)
2020-12-04 07:10:13
↑、↑2、↑3
回答感謝以外ありえないwww
鉢巻ヤット+ヤードラン眼鏡ミトム、鉢巻ヤッシブーン試してみますぞwww -- (名無しさん)
2020-12-04 10:52:01
ついにウーラオスは悪が上位になりましたなwww -- (名無しさん)
2020-12-04 13:42:39
マンダは現環境だと約半分が特殊型っぽいですなwww
異教徒はカイリューの方が使用率高いので相対的に遭遇率は低いですが、見かけたら注意ですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-05 11:34:28
より厳密に半分よりは少し物理に寄っていますなwww
陽気+意地+腕白=58.1% 控えめ+臆病=35% 両刀が5.7%で合計98.8%、それ以下はランク外ですなwww
両刀なら基本は物理ベースでしょうし、控えめ+臆病の数値を特殊の比率と見てよさそうですなwww
どちらにしても珠が多数なのでヤンギかヤタで余裕ですかなwww野菜を使う場合は注意すべきでしょうなwww
全ての物理が自過剰というわけではありませんが、威嚇を見たら特殊警戒も強めにしたいですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-05 12:00:15
サンダーの使用率がエスバ超えて1位wwwんんwww
実際技のバリエーションは少ない癖にエスバ並に型があって面倒極まりないんですなwww
我は先発エンニュートで毒撒きまくってサンダーで粘る疑似毒羽型とかいうのに壊滅させられましたぞwww -- (名無しさん)
2020-12-06 09:58:46
議論やつですなwww
ラオスの使用率また水が上位wwwもうどっちかわかるのは相手PT次第ですなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 10:43:39
サンダー首位の結果がガラルサンダー57位ですなwww
かなり減りましたなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 13:33:12
サンダーはみがわりバトン型が嫌ですが幸いにもみがわり採用率は低めですなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 14:17:52
サンダーウオノラ増加に釣られてカイリューも上げてますなwww
羽休め()を採用することでメジャーな並びに強くなるからでしょうなwww
そのためサブの採用率が下がってますなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 15:21:10
ガラルダルマも上がってますなwwwみんなスカーフなので前より処理は楽そうですがめんどくさいことに変わりはありませんなwwwまあ40位付近なので無視で良さそうですがなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 15:51:50
↑んんwww使用率40位は無視できるレベルでは無いと思いますなwww使用率50位ぐらいまでなら無視できないレベルだと我は思いますなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 16:23:11
しかし使用率20位まで、というか10位までと限定してもカバーしきるのは正直厳しいので40位とかいう有象無象にまで気を配ってられないのも事実ですなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 17:25:39
50位くらいまでの中で中速高火力アタッカー又はダイジェット全抜きアタッカーみたいなのは全部意識しておかないと
とこちらは何も出来ずに上から殴られ続けて終わりという事になりそうですなwww
ダルマ等はまさにこれに当たりますかなwww
-- (名無しさん)
2020-12-06 17:50:57
そのくらいなら「多くはないがいなくもない」レベルでしょうが、無理にケアする必要性も感じませんなwww
30位まですら満足に網羅できない現状ではそこまで回す余力はありませんぞwww -- (名無しさん)
2020-12-06 18:30:09
サンダー対策はヤンギラスでいいかと思ったら、やや有利程度でしかないんですなwww
砂撒けて電気技以外に強くて岩と地面技使えても完全有利にならないとは恐ろしいですなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 18:32:56
ありえなくはないですがダイマ使用済みでダイバーンされて耐久落とされたり羽で外れ+プレッシャーでPP切れの可能性がありますしなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 18:42:55
あ、地震抜きの場合ですなwww地震あれば流石にいけるでしょうがなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 18:43:34
ダルマはほとんどスカーフなら現状順位が高くほぼスカーフであるウオノラの順位が落ちない限りこれ以上極端に順位は変わらなそうではありますかなwww
Aでゴリ押してくるタイプなのにいかく撒ける奴らが不利寄りのなのが面倒ですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 18:47:37
現環境で最低限ケアしておかなきゃいけない相手は、
エスバサンダーフェロポリ2ウツロウーラウオノラドラパ辺りですかな?www
他のトップ勢はこの辺の連中見られるようにしとけば自然に対処できそうに思いますなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 22:08:31
やはりといえばと言った感じですが、やはりポリ2の対処が課題ですなwww
格闘やヤードあたりを出せればいいのでしょうがヤットの選出が多い現環境でポリ対策を出した場合に他が重くなりがちなのが気になりますなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 22:20:30
現環境なら地震蹴って馬鹿力ヤンギもありえそうですなwww撃ちたい相手が顎くらいしかいませんぞwww
もし使うならヤードランとの組み合わせが推奨されますかなwww -- (名無しさん)
2020-12-06 22:46:48
↑
サンダーのはねやすめ対策にもなりますから我は外したくないですなwww一致技+地震冷パンで我のヤーティでは固定ですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-07 01:16:41
悪ウーラオスの技ランキング4番目がどくづきになってしまいましたなwww
もはやない方が少ないレベルに近いのでやはりヤッシ安定でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-12-07 22:25:11
↑採用率25%で無い方が少ないは流石に言い過ぎな気はしますなwwwとは言え4倍持ちのブルルは厳しくなりましたなwww -- (名無しさん)
2020-12-08 01:33:44
一撃はかみなりパンチも20%ぐらいいるようなのでどくづき合わせて採用率が45%とレヒレも安定とはいえなそうですなwww
もちものはタスキが高く選出時PTから予想はできますけど確実な見分けはつきませんし本当に厄介ですなwww -- (名無しさん)
2020-12-08 08:00:52
ヤッシがほぼ必須枠になるとすると他の格闘ヤケの立つ瀬が無くなってしまいますなwww
龍妖複合のヤルタリスが恋しいですぞwww
-- (名無しさん)
2020-12-08 09:33:13
現環境のヤーティはバンギが重くなりがちですし、そういう意味でもヤッシの需要は上がってますなwww
今の環境だと鉢巻を渡しにくいのが難点ですがなwww -- (名無しさん)
2020-12-08 12:04:44
格闘はポリにしか刺さらないのにポリもダイマされたら厳しいということになって腐りやすいのがいけないのですなwww
ですのでヤーティにとって辛いところを広く見てくれる補完性能が求められますなwww
かつてはヤャランガもそんな感じでしたなwww -- (名無しさん)
2020-12-08 12:50:25
ドリュウズが急速に順位戻してきてますなwww -- (名無しさん)
2020-12-08 14:10:08
んんwwwまた脳死つのドリルを見る機会が増えるんですかな?wwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-12-08 14:19:37
ツルギのギガインパクト採用率がスマホを超えましたなwwwヤンダーではもう見れませんなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-12-08 14:28:35
んんwwwサンダートップなのにゴミツルギが増えたのが意味不明でしたがウオノ起点に舞えばサンダーもろとも突破できるとかそんな感じなんですかなwww
迷惑な話ですなwww -- (名無しさん)
2020-12-08 14:57:56
ヤッシにハチマキ持たせてヤットの持ち物を変えていますが、逆にヤットにハチマキでヤッシに違うもの持たせたほうがいいんでしょうかな?www持たせるとしたら格闘1.2倍ですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-08 15:36:06
↑ヤッシについてですが、ハチマキが無いと連撃ウーラがインファ1回で倒せませんがそれでも役割は持てましたかな?www -- (名無しさん)
2020-12-08 16:44:35
対ラオスで考えるならゴツメもいいですぞwww
襷カウンターへの対策にもなりますなwww -- (名無しさん)
2020-12-08 16:56:15
タスキラオス対策ならダブルウィングでやkwww
と思いましたが、抜群取れてもインファより火力が低いとか笑えますなwwwしかも鉢巻持たせても確1になりませんぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-12-08 19:38:57
ゴツメ2回+インファで耐久無振り連撃ウーラオスをギリギリ確定突破なので鉢巻回さなくても遂行できますなwww
同じく襷率の高いフェロの処理も楽になりますなwww
しかし鉢巻ならインファでHBポリ2が8割の乱1、クレセを吸血連打でゴリ押せる等の魅力もあるので捨て難いですなwww -- (名無しさん)
2020-12-08 20:15:16
↑主な技の水流連打なら3回ゴツメダメ入りますしやインファの能力値ダウンを加味すればゴツメでも問題なさそうですなwww -- (名無しさん)
2020-12-08 21:26:33
AB振り吸血採用とHA振りのどちらが良いかも謎ですなwwwポリ2に攻撃を耐えられることを考慮したらHA振りですかな?www
ちなみにA特化のみのヤッシですとASランドの後出しに冷パンを合わせても低乱1で耐えられる確率のほうが高いですなwwwHB特化にはハチマキでも耐えられてしまいますが、ここでも火力の差が出ますぞwww -- (名無しさん)
2020-12-08 21:45:47
主な役割にポリがいる以上、具体的なメリットがロジックできなければHA安定に見えますなwww
-- (名無しさん)
2020-12-08 21:56:18
連撃の水流連打の確定数がズレるんでしたかな?www -- (名無しさん)
2020-12-08 23:53:19
ラオスの対策ページを見ましたが、鉢巻連打はどう振ってもヤッシを確2ですなwww
おそらく確定急所を忘れていますぞwww -- (名無しさん)
2020-12-09 00:15:45
ギガインパクトカミツルギは何で見るんですかな?wwwつじぎりはほぼ無さそうなのでゴーストを上手いこと使うんですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-09 04:55:06
いつの間にか辻斬り持ちは3%台まで落ちてたんですなwww
とりあえずガラガラが良さそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-09 05:08:01
そもそもギガインツルギは何を切るのが主流なんですかな?www
異教徒的に抜抜群範囲が似ているスマホか聖剣なんですかな?www -- (名無しさん)
2020-12-09 06:21:14
リフブレ、聖剣、つばめ、ギガインパクト、スマホなのでスマホ切りですかなwwwナックルとジェットを積んで一致が通らず厳しいサンダーなんかにダイアタックといった所ですかな?ジェットから入られないようにすればガラガラで良さそうですかなwww一応ヤルガルドでもいけそうですが返しの玉シャドボではダイマ落ちませんなこっちもダイマすればいけますがなwww -- (名無しさん)
2020-12-09 06:54:26
我の中の異教徒人格的にはスマホは外せないんですがなwww
統計的にほぼスマホ、追加効果の近しいツバメ抜きが一部いるくらいですかなwww
山田ヤンダーでもダイマ切れば九割の陽気個体には勝てますなwww
返のアイテム無しダイジェットで一撃なのでその後の展開も悪くないですぞwww
三割ほどいるタスキは知りませんがなwww -- (名無しさん)
2020-12-09 09:30:08
襷ダイアタックはツルギの順位的にも持ち物の割合的にもまだそれほど多くはなさそうなのでに構築を歪めるくらいなら対策を切るのもなくはないですなwww
サンダーと殴り合うことを想定するなら襷率は比較的高そうに思いますがギガパクの増え方と相関が見えないのでよくわかりませんなwww -- (名無しさん)
2020-12-09 10:30:54
ガラガラもいいですがカグヤでもいい気がしますがナックルから入られると厳しいんですかなwww?
ついにナットレイの順位が一桁になりましたなwwwとりあえずカミツルギ対策の流用でなんとかなれますかなwww -- (名無しさん)
2020-12-09 11:04:56
ナット自体は炎吐けるやつがいれば余裕なので別段気にする必要もないですなwww
山田ヤンダーヤードカグヤヤッシ、このあたりの自然に入ってくるやつらで普通に勝てるので選出への圧迫も少ないですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-09 11:16:38
カグヤのメテオビームの採用率が3割を超えてますなwwwほんと個体数減ってよかったですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-10 07:18:10
ダスト持ちエスバがキモすぎですぞwwww素の威力も高く、押し切られてしまうことが多いですなwwwwこいつどうやって止めればいいんですかな?www -- (名無しさん)
2020-12-10 08:22:25
対カグヤについて、メテオビームや初手やどりぎをケアするならヤットを出してから他のヤケモンを出すといいと以前ここで見ましたが、中々そううまくも行きませんなwww難しいですぞwww
-- (名無しさん)
2020-12-10 08:24:21
↑2
毒耐性のヤンド野菜+山田ヤャラヤッチラの2枚体制でエスバ見るとかですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-10 09:19:00
↑地面は毒半減でしたなwww忘れてましたぞwwwしかし、ランド持ってないのでヤャラ野菜でゴリ押しですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-10 10:13:07
↑4
普通に山田ヤンドヤャラの威嚇組使えばいいですなwww
水妖で対処しなければダストは痛くありませんぞwww
-- (名無しさん)
2020-12-10 10:15:34
ダストはダイマを切らずB振りのヤャラ山田を半分削ってくる技なので痛くないことはないですぞwww
一貫させないことが重要ですなwww -- (名無しさん)
2020-12-10 10:21:05
↑ヤーティはヤャラ輝夜野菜ヤットヒトムレヒレなのですが、輝夜をヤンドにしたらダストも楽になりますかな?wwww -- (名無しさん)
2020-12-10 10:23:23
ドヒドイデの順位がどんどん上がってますなwwwそろそろTOP30ですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-10 14:37:34
ボヒドは何で役割を持ちましょうかなwww -- (名無しさん)
2020-12-10 15:59:33
ドヒドイデは雑に非接触で一致抜群つけるやつ投げときゃ余裕ですなwww問題は裏にいそうなランドに受けられる点ですかな?www -- (名無しさん)
2020-12-10 16:17:21
落第はしましたがヤドランなどの超ヤケなら霊獣ランドを呼びにくいですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-10 17:36:06
ドヒドランドには水ヤトムが有利ですぞwww
交換読みを当てないと蜻蛉でじわじわ削られるのが厄介ですがなwww -- (名無しさん)
2020-12-10 17:37:44
ドヒド系のサイクルはだいたいヤティで粉砕できるのですがやっぱり上位への刺さりが悪いのが難点ですなwww -- (名無しさん)
2020-12-10 17:46:30
我はヤラヤラで殴ってますなwww
無振熱湯程度なら余裕で耐える上に火傷せず、ポルターで後続への負担も大きいですぞwww
無振ランド程度なら威嚇込みでも致命傷ですなwww -- (名無しさん)
2020-12-10 18:47:00
ウオノラウーラフェロの対策要員を増やせないか思案してたのですが、ヤテルグマという手が思い浮かびましたぞwww
どいつもダイマしてくる割合が低いのでまぁまぁ使えそうな気がしてますなwww
ヤッシでやkと言われればそれまでなんですがなwww -- (名無しさん)
2020-12-10 22:50:04
化身ポルトはいつのまにか悪戯心が2/3を占めてますぞwwwコケコで処理する時は怪電波に気をつける以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-12-11 15:42:28
↑2
対ウーラを考えるとヤッシに軍配が上がるでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-12-11 16:05:00
鉢巻ウオノラゴン重すぎですなwwww
後出し出来るのがゲロゲトドンだけですが、交代先への負荷が少ないのであまり採用したくないですなwwww
ラプラス同様、対策しようとすると構築に大きく歪みが発生するので切るしかないんですかなwwww -- (名無しさん)
2020-12-11 19:16:02
ウオノラゴンウーラオスフェローチェにタイプ上有利なドクロッグはDPリメイクで耐久と火力を上げる以外ありえないwww
まあダイマとの相性が最悪なのでどうしようもないですがなwww -- (名無しさん)
2020-12-11 20:00:43
鉢巻でなくともウオノはサイクル1周目でこちらのサイクルを破壊していますからなwww
迅速に向こうのサイクルも破壊出来なければ厳しい展開になりがちですぞwww
最近いる耐久振りウオノは鉢巻ナットでも突破出来なかったりとほんとに厳しいポケモンですなwww -- (名無しさん)
2020-12-11 20:10:11
ウオノは基本山田で見るようにしておいて鉢巻にやられたら後続のダイマでゴニョゴニョというのがマシな立ち回りなのですかなwww
問題は山田は易易と捨てていい駒ではないことですなwww -- (名無しさん)
2020-12-11 20:14:37
この調子だとゲロゲトドンには今後も需要ありそうですなwww
水1/4耐性持ちはヤケモンにするには物足りないのばっかですしなwww
↑3
ドクロッグはタイプ特性だけはクソ強いんですがなwww
一見レヒレポリ2も見れそうなので山田ヤンデの補完にアリかと思い個人的に運用を検討しましたが、
Dぶっぱでもムンフォトラアタ安定して受からないので即解散でしたなwww -- (名無しさん)
2020-12-11 20:29:19
草技が使えるゲロゲの方が汎用性は高そうですが、エラがみに繰り出して呼ぶ草に吹雪で負担をかけられるトドンも捨て難いですなwwww
-- (名無しさん)
2020-12-11 20:47:47
水無効だけならユレイドルなんかもいますなwww
だからどうしたですなwwwパワウィ習得くらいしか強化点がありませんぞwww -- (名無しさん)
2020-12-12 00:03:57
水を受けるだけならヤオノラゴンもいけそうですが役割がなさすぎですなwww
A特化ハチマキ先制エラがみを受けても確3で、ハチマキダイブが無振りウオノラを確1ですぞwww
ヤッチラよりBDが10ずつ高いですが耐性が3つwwwダイマも弱いですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-12 00:44:10
耐久にがっつり振られなければヤンターンでドヒドも拘りウオノラもサンダーも解決するんですがなwww -- (名無しさん)
2020-12-12 04:04:55
一応ラゴンのエラガミに受け出しつつ遂行できるのならヤュラルドンがいましたかなwww環境に刺さっているかは謎ですがなwww -- (名無しさん)
2020-12-12 09:42:55
↑流石に受け出しは無理でしたなwww申しわけないですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-12 09:45:01
ヤンターンは特性の関係上、サンダーとウオノラゴンはどっちかしか見れませんぞwwww -- (名無しさん)
2020-12-12 11:47:07
鉢巻ウオノラが抜けるS調整とか、あまりにも困難過ぎたら許されたりするんですかな?www -- (名無しさん)
2020-12-12 13:25:47
↑↑ポイヒガッサと違い、対策困難ではあっても対策ヤケモンはいるのと、そもそもの個体数がそこまで多くないので無しだと思いますなwwww
スカーフが大半なのは救いですなwwww -- (名無しさん)
2020-12-12 13:56:22
なんか急激にパルシェンが増えてる気がしますなwwwまだ50位未満ですが怖いですなwww現状水技の採用率が低いのが救いですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-12 21:31:58
ヤンギやタネガンヤットあたりが自然にできる対策ですかなwww後者は現環境のタネガン需要を考えると抜けがちですがなwww
使用率を聞く限り今のところは環境に沸いた状態ではないので今後の動向次第でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-12-12 21:43:06
ラプラスの順位が地味に上がりつつあるのが気になりますなwww
一時期ほどではないにしろ厳しいですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-13 10:12:06
↑2ドランのマグストとかミトムで下からボルチェンしてヤンギ出すとかもありますなwww
あとは対面からならコケコが上からボルチェンしてヤンギ出したり、グロスやヤッシで適当に殴って倒せたりもしますかなwww -- (名無しさん)
2020-12-13 10:13:50
ボプラスの対策はしっかりやろうとするとヤーティ構築がゆがむのが困りますなwww
簡易的なものとしてはヤット後投げして鉢巻ウィップ+ヤンダーのダイサンダーとかですかな?wwwちょっと対策として載せていいのか分かりませんがなwww -- (名無しさん)
2020-12-13 14:10:58
レヒレのスカーフ率が激増して3割超えてますなwww
我はコケコを使っていたのですが後出しから抜かれて負けることが多すぎて違和感を感じたら案の定でしたなwww
他のヤケモンからしたらボーナスですがコケコはSが評価されてるので痛すぎですなwww
これが議論前だったら落第になってたでしょうなwww
それぐらいにはレヒレとカグヤを見るために入れていたので今後入れる方は気を付けたほうがいいですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-14 21:10:05
↑>>後出しから抜かれて負けることが多すぎて違和感を感じたら案の定でしたなwww
コケコ受け出しからですなwww
上だとレヒレ後出しされたように読めてしまいますなwww申し訳ないですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-14 21:27:38
↑2 D振りなら控えめ波乗りを必然力圏内で2耐えまで押し込めるので今後はD振り推奨ですかなwwwサンダーにも強くなりますしB方面が下がる以上のメリットは間違いなくありますからなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 21:55:39
タイプのおかげでやや有利気味だった一撃ラオスはどくづき所持率が上がり、ガラルサンダーもどこかへいきましたしなwww
特殊への遂行を重視して良さそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-14 22:01:00
↑2 追記ですが、スカーフレヒレはウオノラを抜くためにおくびょう採用らしいのでムンフォでも超低乱2と耐えれそうですなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 22:04:03
↑5ですが、PTの問題かもしれませんがステロや天候スリップなんかで少し削れる機会はかなりあったのでD振りはありかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-12-14 22:31:05
スカーフレヒレが増えているという話ですが、Sを気にせずタイプで受けて倒すヤットなどを使う分には関係ないという認識で正しいですかな?www最近そもそもあまりレヒレを出されないからよくわからないんですがなwww -- (名無しさん)
2020-12-15 13:02:14
まぁ挑発()されることが減るくらいの認識でいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-15 13:06:22
ヤットの場合はスカトリ()されると困る程度ですかなwww
まあ遂行自体は問題ないですがなwww -- (名無しさん)
2020-12-15 13:08:38
エスバ対策ページでランドは最安定となっていますが、正直ダイロックの読まれやすさでやや有利寄りの有利に感じますぞwww
ギャラ、マンダに安定性では劣ると思いますなwww -- (名無しさん)
2020-12-15 18:17:42
ヤャラもヤャラで山田より落ちるので、対エースバーンの性能は山田>ヤャラ>ヤンドではありますなwww
とはいえ他の既存組よりは安定するのでこの三匹で括られているのでしょうがなwww -- (名無しさん)
2020-12-15 18:26:46
S12初期に書かれたように思うのでその時はヤンドがステロで役割破壊されにくいのが高く評価されたのだと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-12-15 20:35:13
まあその二人と違ってダスシュ半減ってのも考慮に入ってたんでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-12-15 20:53:31
以前チョッキエースバーンと遭遇しましたなwww
我のヤーティでの威嚇飛行は山田なので若干手こずりましたが無事勝てましたなwww(飛び跳ねた相手に暴風で7割→流星外す→ダスト耐えて勝利)
それぞれどれくらいいるのかは分かりませんがチョッキや特殊型での事故を考慮するとヤンドが一番安定度は高いんでしょうかな?www -- (名無しさん)
2020-12-15 22:22:03
チョッキ(5.7%)と比べるなら襷カウンター(12.3%)もらう方が危険かと思われますぞwww -- (名無しさん)
2020-12-15 22:27:47
環境がサンダーとサンダー対策とサンダー対策対策、みたいな感じになっていてサンダーに強いヤケモンがものすごく使いにくくなっていますなwww役割対象は結構いますがそれでもヤンギが出しづらくなっていると感じますぞwww貴殿らはサンダー対策に誰を起用していますかな?www -- (名無しさん)
2020-12-16 19:51:17
我はヤンデコケコの2枚体制ですなwww特にチョッキヤンデはウツロやドレパンの無いミミッキュも見れたりと結構選出しやすいですなwww -- (名無しさん)
2020-12-16 20:08:37
エスバミミの使用率が高いのはそのままウオノ悪ラオスツルギといった論理の敵みたいなやつが増えてるのが本当にうんざりですなwww -- (名無しさん)
2020-12-16 20:13:19
AD野菜はサンダー対策には有効ですが、他に役割対象が少なく感じましたなwwwHAではC特化珠サンダーは受けられませんがADだと物理方面の役割が持てなくなる…難しいですなwww -- (名無しさん)
2020-12-17 11:33:27
相手が特化珠ダイジェットでも最高乱数を2度引かないかぎりは後出しできるのでHAでいいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-12-17 12:29:02
H212D44振りで特化珠ダイジェットに後投げして66.4%=ダイマ込みで2耐えできますなwww物理面にもある程度役割持てますが削れるとサンダーは厳しいので他にも対策枠を確保するべきなんですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-17 13:17:21
↑
火力を削らない範囲での耐久調整はアリなんですなwww最近論者になったばかりなので知りませんでしたぞwww
岩タイプが被らずサンダーに強いヤケモンというとここに書かれているのはコケコかヤジアイスですかな?wwwこれらを併用したらいいんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-12-17 21:59:33
+ヤッチラでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-12-17 22:10:06
↑ヤッチラってサンダーの飛行技に受け出せましたかな?www -- (名無しさん)
2020-12-18 01:00:48
↑
珠ダイジェットは無理ですぞwww電気技を受ける以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-12-18 02:19:32
ヤッチラでもCSサンダーなら珠ジェット受け出しから珠ダイロックで珠ダメ込みで倒せますなwww
いるか分かりませんがHC珠持ち相手では乱数25%ですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-18 04:51:07
ヤッチラと岩ヤケの併用でサンダーを対策するのは我もやっていますがなかなか有効だと感じますなwww確実な話ではないですが、すなかき()パッチラゴンを読んだ選出をされることが多々ありこちらもそれを読んだ選出で有利を取れるというケースが結構ありましたぞwww -- (名無しさん)
2020-12-18 13:07:23
ヤジアイスで珠サンダーの熱風どの程度まで耐えられるのか計算してみたら控えめなら低乱数2(21.1%)、臆病なら確3ですなwwwサンダーってこんな低火力でしたかなwww -- (名無しさん)
2020-12-18 18:55:21
かえんほうしゃ()に毛が生えたような技なのでそんなもんですなwww
その程度で役割破壊されてたら単氷はヤケモンになれませんなwww -- (名無しさん)
2020-12-18 19:17:26
ヤジは抜群取られてもまだヤトム以上の耐久ですからなwww
不一致抜群くらいどうでもないですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-18 19:20:09
今の環境割と特殊増えてますしヤジアイス刺さってるかもしれませんなwwwヤーティ単位でのバランスは取りづらいかもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2020-12-18 19:59:55
どこかでかなりバランスの良さげなヤジアイス入りYTが上がっていたはずなのですが失念してしまいましたぞwwwありえないwww
即興5分で考えたのはヤジアイス/ヤーマンダ/ヤンギラス(ヤサイドン)/ヤットレイ/ヤッシブーン/ヤラヤラ(ヤャンデラorHヤトム)ですがどうなんでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-12-19 12:24:48
ヤジは飛行に一致弱点取れるのも大変使い勝手が良いですなwww
ウツロドラン辺りのケアは必要になりますが、雑に使っても活躍してくれる万能特殊受けですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-19 12:29:00
ヤジはヤャラヤット野菜の補完として優秀でしたなwwwしかし眼鏡を持たせても火力に難があり、瞑想不採用(採用率50%)のレヒレを見れることを除けばヤンギの劣化な印象を受けましたなwww岩被りでもヤンギ野菜両採用の方が動かしやすく感じましたなwww -- (名無しさん)
2020-12-19 13:28:02
↑3
中々良さそうですなwww -- (名無しさん)
2020-12-19 15:11:04
ヤジは我の必然力不足と
サンダーライコウ等のプレッシャーボケモン
で粘られることでpp切れや起点にされ返り討ちに遭うことがあり
使いこなせませんでしたなwww
火力不足も問題ですがなwww -- (名無しさん)
2020-12-20 19:40:43
ヤジ、タイプ的にはヤッチラより組み込みやすいんですが使いづらさはありますなwww岩2種類採用はどうにも難しく感じるのでサンダーに厚くするならヤッチラかヤジは欲しいですなwww -- (名無しさん)
2020-12-20 20:53:39
ラプラスのTOP30復帰が間近ですなwww
おそらく次シーズンでは戻ってきますぞwww -- (名無しさん)
2020-12-25 08:40:06
ボプラスが増えるならヤジの需要が高まりそうですなwww
万全を期すならウツロ対策の名目でじしん積んでダイアース撃つのもアリですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-25 14:33:52
ちゃんと計算していないんですが受け出し後ダイサンダー連打でダイマラプラスと殴り合えますかな?www -- (名無しさん)
2020-12-25 23:39:05
保険雨ストリームが怖いですし抜群撃つのはためらいますなwww -- (名無しさん)
2020-12-25 23:49:51
クレセ対策のページですがアッキ持ちに勝てないメガホーン持ちとズキン物理ガルドは消した方が良いかと思いますぞwww
アッキ以外はボーナスと言ってるのにアッキに勝てないヤケモン書いてあるのは紛らわしいですなwww -- (名無しさん)
2020-12-26 03:03:13
↑削除までして良いのかどうか判断が付かなかったので、とりあえず暫定的に対策として有効でない旨を書き加えておきましたぞwww -- (名無しさん)
2020-12-26 04:10:47
クレセ対策のページを見て思ったのですがヤッカグヤは個別ページの技候補にメガホーンがないので除外するべきだと思いますなwww
クレセ以外にメガホが最高打点になる相手などいるんですかな?www -- (名無しさん)
2020-12-26 04:33:38
↑クレセ含む単超と、ウオノラゴリララティにはメガホーンが最大打点となりますなwww採用する価値があるかは知りませんぞwww -- (名無しさん)
2020-12-26 05:47:26
情報はあるに越したことはなく、また書かないことによるメリットもほぼないため除外する必要は一切ないと思いますぞwww論理的にもありえる技ですしなwww
どうしても気になるならクレセ対策ページにメガホーンの優先度が低い旨を書くかカグヤ個別ページにメガホーンの有用性を追記すれば良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-12-26 06:57:36
とりあえずメガホーンについてカグヤの個別ページに表記してみましたなwww
我はエアプ勢()()なので考察が足りてない部分もあるでしょうし、随時修正していただくと嬉しいですなwww -- (名無しさん名無しさん)
2020-12-26 07:35:48
勝手ながら確定数を追記しましたなwww
物理型の場合はゴリランダーに対しても最大打点となり、かつヘビーボンバーと確定数が変わるようなので記述しておきましたなwww -- (名無しさん)
2020-12-26 10:29:05
ヤジの話の続きになりますが、じしん採用(れいせい)だとカバに抜かれるのが割と問題だと思うのでラプラスとウツロのためとはいえためらわれるんですが、そうなるとラプラスには等倍で殴れる技がラスカ(ダイスチル)くらいしかなく弱保発動を許すことになるんですなwww悩ましいですぞwww
以前のようにじならし採用のヤットのダイマで凌いだほうが確実かもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-12-26 21:36:59
カバなんて草水ヤケ山田辺りなら誰でも見られるので、ヤジで見なきゃいけないという事も無いと思いますがなwww
まぁ冷静地震は仮想敵がピンポ、ラスカノはヤジの氷電闘の優秀な範囲のおかげでほぼ撃たないのでどっちでも良さげですなwww -- (名無しさん)
2020-12-26 22:00:35
シグナルビームが前世代みたいにあれば万事解決でしたなwww
たらればはありえないwww -- (名無しさん)
2020-12-26 22:36:34
んんwwwドヒドイデがTOP30入りしたんですなwww
こやつも来シーズンはもっと上がるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-27 09:44:37
他にもパッチラやカミツルギの順位も上がっていますなwwww
これ以上カミツルギが増えるなら対策困難枠への移動も考えてもいいかもですなwwww -- (名無しさん)
2020-12-27 12:19:21
以前ヤジのコメント欄で控えめ地震が否定されていましたが対ラプラスも考えるとちょっと変わってきませんかなwww
対ダイマラプラスは御周知でしょうが基本被ダメを抑えつつダイマ(+ベール)を耐える必要があるということですなwww
この点に関して冷静による火力の底上げは求められていないという考えですなwww(おそらく巨ラプに対して4くらいしか変わらないはずですなwww)
またウツロへの役割破壊としては、眼鏡が推薦されるヤジにとって帯地震は実用性が低いであろうこと、控えめダイアースでも無振りは確1であることですなwww
消耗してなければダイマ中はメテオ→C↑ダイロックまで耐えたはずですなwwwダイアースのD上昇も考えればダイマ合戦に置いては有利となれるんじゃないですかなwww
カバに対しては上と取れることが非常に重要である、というのはヤドラン他の議論を見れば明白ですなwwwカバとラプの対策枠を圧縮できることは利点となりえるんじゃないですかな?www
長文かつ取っ散らかった文で申し訳ないですがどうですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-27 12:24:43
シーズン終盤のランキングは信用できないと言うと客観性に欠けますが感覚的にはゴミツルギは対策困難に上げてもいいくらいはいますなwww -- (名無しさん)
2020-12-27 12:42:33
↑2ビーストブーストでSが上がるタイプのウツロイドはちょっと耐久に振られるのでひかえめダイアースでは耐えられる可能性がありますぞwwwダイマを使った役割破壊で2ターン吐かされるのはあまりにも弱いですなwww
対ラプラスに関してもアイスなら後投げするだけでダイマが枯れることは確定しますし、ダイマ切っていいなら適当にダイスチダイサンダーで削って後続で止め刺せばいいだけじゃないですかなwwwひかえめCSは知りませんが臆病は3%もいないですなwww -- (名無しさん)
2020-12-27 13:30:28
↑3
山田やミトムなどカバ対策にもなる広範囲のヤケとの併用なら勇敢のほうがいいんでしょうかな?www勇敢だとしてメジャーなウツロに殴り勝てるのかはわかりませんがなwww -- (名無しさん)
2020-12-27 13:39:34
勇敢はありえないwww冷静ですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-27 15:47:35
カミツルギにしろラプラスにしろエースバーンほど使用率は高くないのでヤーティでガッチガチに対策を固めるのが難しい点ではある意味エースバーン以上に重くなりがちですかなwwww -- (名無しさん)
2020-12-27 15:51:11
↑4その後いくらかロジックしてみましたなwww(無振り確1に関してはヤジのページの考察に従っただけですなwww)
まず控えめ地震はぴったり確1=H4から乱数なのでダイマ切って2発が弱いというのは事実ですなwww
ただB方面に調整された場合冷静帯でも確1にはダイマ必須になりますなwww要するに眼鏡やカバへの役割を捨ててまで、ギリギリな役割破壊としての冷静(帯)地震に採用価値があるのかという観点ですなwww
ウツロとカバは組まされることも多いですしダイマ切って2ターンかけてもこの2体を潰せるのなら安い…のかは微妙なところですかなwwww
ラプに関してですが、ダイマ切らずに受けきれること自体は強みですなwww
しかし控えめC252に対してフリドラセンリツ(23~27)アリアストリーム(51~60)雨スト(76~90)で最大177削られますなwww
その後別のヤケ投げて叩く場合、ダイマ残す事ができてもダメージレースで大きく負けることになりませんかなwwwwつまり事実上ダイマ必須と言えるんじゃないでしょうかなwww
また弱保警戒でダイスチルで殴った場合は、恐らくほぼ全ての型に競り負けますなwww雑に書くとセンリツスト雨スト雨アリアx2で先にヤジが死にますなwww
ダイマ後もしばらく壁が残る事やダイマ後に引く可能性を考えると、ダイアースで被ダメを抑えつつ交換を促させるのが最善手かとロジックしますなwww2サイクル以降なら壁もなく仕留めやすいですなwww
粘土の場合はダイサンダー連打でおkwww乱数次第では仕留め損ないますがなwww壁が残るのはご愛敬ですなwwww
2度も長文失礼しましたなwwwなんか間違ってたらごめんなさいですなwww -- (名無しさん)
2020-12-27 16:00:22
↑ウツロに関しては所詮A50では4倍突いても役割破壊すら満足に出来ないということでしかないと思いますぞwwwヤット投げとけばやkwww
対ラプラスもこちらもダイマを切って消耗させてから後続で上から叩いて倒すなりストリームを半減受けしてダイマを枯らさせた後雷で削ってこちらのダイマの起点にするなりが自然な対処だと思いますぞwww
準伝大量解禁で中速ポケにSを振る価値が下がっており、ヤケモンにもそこそこS種族値あるやつら(ヤッシとか)が戻ってきてるので上から叩けないは運か選出か構築が悪いんじゃないですかなwww
ちなみにぽけっとふぁんくしょんにある記事にはヤッシを抜いてるラプラスはいませんでしたぞwww
総じてヤジアイスに地震搭載がそもそも限りなく微妙なんじゃないですかなwwwあまりここでする話ではないかもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2020-12-27 17:37:15
↑ヤット投げとけは真理ですなwww対ウツロに置いてはヤット非選出時等の最終手段みたいなものですかなwww
巨大ラプラスをヤジで受けた後に裏の中高速ヤケで仕留める動きって、ヤジの過労死がほぼ確定して1:1交換になるので微妙だと感じるんですなwww
これ以上はヤケモン候補一覧の方とかでやった方が良さそうですかなwww -- (名無しさん)
2020-12-27 19:21:07
ヤジアイスの他の技はヤロテスタント限定になりそうなりんしょう()程度ですかなwww?
こっちはダイマでダイアタックでS下げですかなwww
センリツ受け出し→ストリーム→アタック→雨ストリーム→ダイサンダーで死ですかなwww
S下げてるので後続サポートにはなりますなwww
んんwwwこれじゃ技考察の方がいいかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-12-27 20:49:15
なんならラプラスにもじならし持ちヤット投げてどうにかなりますぞwwwヤットが過労死しますなwwwwww -- (名無しさん)
2020-12-27 20:50:38
センリツ受け出し→ストリーム→アタック→雨ストリーム→ダイサンダーで死ですかなwww
ミスりましたなwww相手がS振りでもあってもなくても
センリツ受け出し→ストリーム→アタック→雨ストリーム→アタック(またはアタック→雨ストリーム)→ダイサンダーでしたぞwww -- (名無しさん)
2020-12-27 21:00:21
やはり予想通りラプラスTOP30入りですなwww
後地味ーにですがガラルヒヒダルマが上がってるのも気になりますなwww -- (名無しさん)
2020-12-30 08:59:42
ラプラスには結局ヤットがド安定ですなwwwヤット過労気味ですぞwwwうまく他の役割を分散させたいですなwww -- (名無しさん)
2020-12-30 12:09:02
最終日にレヒレがランド抜いて今シーズンは終わりですなwww
こう見ると水の躍進っぷりが凄いですぞwww -- (名無しさん)
2020-12-31 09:50:31
↑それだけウオノラが環境を動かしたということでしょうかな?www厄介この上ないですなwww -- (名無しさん)
2020-12-31 18:14:31
しかもウオノラのせいでカミツルギやラプラスの使用率も上がっていますなwwww -- (名無しさん)
2020-12-31 22:46:12
ヤッピーニューイヤーwww新シーズンですなwww
相変わらず初期のランキングは役割持てませんなwww
パッチルドンが異常に高いですぞwww -- (名無しさん)
2021-01-01 16:58:32
まだシーズン序盤なので参考にはなりませんが、火力強化系アイテムを持ったウオノラが1/3を占めているのが気になりますなwww
少なくとも全シーズンでは鉢巻は増加傾向でしたし3割ほどの採用率に落ち着いてしまうかもしれないですなwww -- (名無しさん)
2021-01-02 12:15:04
鉢巻が増えるとゲロゲトドンしか役割がもてませんなwwwウオノラが落ちない限り今後の議論に影響しそうですなwww -- (名無しさん)
2021-01-02 13:21:17
現在カミツルギが20位ですなwww対策しづらく、困っていますぞwww -- (名無しさん)
2021-01-03 21:21:35
辻斬りがほぼ消えましたしガルドでしょうがこいつは今きついんでしたなwww -- (名無しさん)
2021-01-03 21:56:36
ヤッカグヤが安定と書かれていますがヤット採用だと併用しづらいですなwww -- (名無しさん)
2021-01-04 20:56:39
パッチラゴン35位まで上がってますし一定の構築まで格上げしませんかなwww -- (名無しさん)
2021-01-05 00:47:38
フェロはラプラスより順位が下になったため一定の構築に下げることになるのですかな?www
それからゴミツルギは20位とボーダーラインではありますが対策しづらいギガパク持ちが依然多いことからもう対策困難へ上げたほうがいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2021-01-05 01:16:24
↑編集しましたぞwww
あとウツロに関しては対策枠投げておけばやkみたいなところがありますしヤットヤンデ等優秀なヤケが対策枠にいるので対策困難というわけでも無さそうだと思い下げましたが貴殿らはどう思いますかな?www -- (名無しさん)
2021-01-05 08:56:59
↑そいつらがいれば大丈夫ですがいないとキツい、という意味では困難と言ったほうがいい気がしますなwww対策になるヤケモンを誰か一匹は採用しないと危険ですし、それは明記したほうがいいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2021-01-05 09:22:18
んんwww地味に気になるガラルヤドキングですなwww
こいつこんな順位にきたことありましたかなwww?ビックリですなwww -- (名無しさん)
2021-01-05 09:54:23
↑前期最終1位の方が使ってた影響ですなwww -- (名無しさん)
2021-01-05 10:34:11
前期1位の受けループに採用されていたので、その影響ですかなwww
同じくブルル、エアームドなども増加傾向ですかなwww
受けルが増えると論者的にも厄介ではありますなwww -- (名無しさん)
2021-01-05 10:34:28
ウーラオス受けとしてブルル、再生力特殊受けとしてガドキングが追加されたことで受けルの駒が充実したのでしょうなwww -- (名無しさん)
2021-01-05 11:03:49
この火力インフレ+ダイマでまさか受けルがまさか最盛するとは思いませんでしたぞwwwありえないwwww -- (名無しさん)
2021-01-05 11:06:02
受けループ自体というよりは受けル潰しを狙ったポケモンや構築がヤーティにとって非常に厳しいので今後の動きには注目ですなwww -- (名無しさん)
2021-01-05 12:13:51
確かに受けルはツルギやラオス、ウオノラのようなサイクル破壊ポケよりは一緒にサイクルしてくれるので幾分楽ですなwww時間かかるのが嫌ですがなwww -- (名無しさん)
2021-01-05 12:21:17
ポリ2にアイアンテールが流行ってると聞きましたなwww 見たら18%www -- (名無しさん)
2021-01-05 12:59:13
受けル自体はヤッチラゴンやヤラヤラでダイマを切ることで潰しやすいですなwww
異教徒の受けル潰しと言えば一撃ラオスや鉢巻ウオノラ、ダルマ等ですかなwww確かに厄介な連中ですなwww -- (名無しさん)
2021-01-05 14:13:50
↑2 生意気が1位となり穏やかと合わせるとD補正個体が半分弱になったようですなwww
物理ヤケで押しやすくなったんですかな?wwwダイスチルが面倒そうですがなwww -- (名無しさん)
2021-01-05 19:04:57
むしろダイスチルのせいで物理での突破が面倒になった気がしますぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2021-01-05 19:45:47
ダイマされない分にはヤッシで対処しやすくなりますが、といった感じですかなwwwヤードやヤバコの攻撃が通りにくくなるのは厄介ですなwww
他が出せない時の誤魔化しとして苦し紛れにヤンギ使う場合は抜群突かれるので注意が必要ですかな?www -- (名無しさん)
2021-01-05 19:48:52
構築記事を見た感じアイテポリ2は再生と冷Bが確定で空元気()orスピスワ()らしく、技の採用率を見てもほぼそのような構成かと思われますなwww
電気技がないならヤードで相手しやすい部類かと思いますぞwww -- (名無しさん)
2021-01-05 19:57:32
我の考察だとアインテポリ2はウツロ意識の技でもあると思いますなwww
ポリ2は地面技覚えないのでこっちでいうヤジアイスの地震みたいな役割破壊ですなwww -- (名無しさん)
2021-01-05 22:33:26
ポリ2対策にラオスを採用したのですが
HCポリ2だと先にこちらのサイクルが崩壊することが
多く辛いですぞwww
硬いくせに火力もあるのズルすぎですなwww
上位記事を見るとcにだいぶ割いてるポリ2は
アナライズが多かったですが我のレート帯では殆どDL
なのが救いですがなwww -- (名無しさん)
2021-01-06 04:29:35
ドサイドン35位でだいぶ上位に上がりましたなwww
対策はブルルが安定ですかなwww? -- (名無しさん)
2021-01-06 10:09:16
カバラグ倒すために水技や草技を仕込んでいる方も多いでしょうし、そこまで対策に困窮することもないんじゃないですかなwww
被害を最小限に留めて倒すならブルルか水草ヤトムあたりですかなwww -- (名無しさん)
2021-01-06 10:17:39
ダイマ保険が怖そうですなwww
それかチョッキですかなwww? -- (名無しさん)
2021-01-06 10:58:57
ボサイのサブは炎冷パンツがメジャーのようなので、草ヤケで対応する際は繰り出し時に注意ですなwww -- (名無しさん)
2021-01-06 13:41:02
ヤレベースの個別ページにある役割対象欄ですが、ドラパルトを注釈付きで復活させても良いかもしれませんなwww以前より特殊型の割合が落ちてますしなwww
逆に、現在注釈のないボーマンダには注釈つけた方が良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2021-01-07 12:37:54
ドサイドン32位ですしTOP30入りしそうですなwww -- (名無しさん)
2021-01-07 15:10:34
特殊で4倍弱点を突けるヤケモンで吹き飛ばす以外ありえないwww岩技に繰り出せるヤケモンが少なそうなのは難点ですかな?www -- (名無しさん)
2021-01-07 17:11:08
最近のボサイはサンダー意識でDに厚く振ってるかチョッキですので一致ダイマ技を通されると受け出しはきついですなwww
物理でワンパンできるブルルかヤトムでアースを透かすかがいいですぞwww -- (名無しさん)
2021-01-07 17:17:04
アースへの受け出しならヤッシでもいいですなwww筋肉は偉大ですぞwww -- (名無しさん)
2021-01-07 17:54:48
↑ヤッシは受け出せはしますが、殴り合って勝てましたっけな?wwwインファでBが下がるのが難点ですなwww -- (名無しさん)
2021-01-07 18:22:47
↑バーン持ち相手にはスチルでB上げるか2ターン目上からダイアイスで晴れ解除が必要ですが一応勝てるはずですなwww弱保は無理ですがなwww -- (名無しさん)
2021-01-07 18:35:10
↑7 やっておきましたぞwww -- (名無しさん)
2021-01-07 20:24:59
受けループ増えたように感じますし受けループ対策ページのボケモンが古過ぎるのでいいかげん更新したいんですな
-- (名無しさん)
2021-01-08 21:37:36
今の受けルって現状のヤケだと一撃ヤーラくらいしか無理そうですが他の対策っていますかな?www
ヤッシブーンと鉢巻ヤットの構築内需要が高いせいで採用しにくいのが気になりますなwww -- (名無しさん)
2021-01-08 22:13:45
ヤバコヤッチラ辺りの超火力電気ヤケでどうにかなりませんかな?www -- (名無しさん)
2021-01-08 23:21:39
計算したら特化ボョッキガドキングはヤバコの眼鏡雷2耐えするんですのなwwwありえないwww
ボルチェンも再生力でトントン程度ですなwww
一方で純正受けルでヤッチラに安定して受け出せる駒はほぼいなさそうですなwww -- (名無しさん)
2021-01-08 23:57:04
技候補にはないですがドランにボディプ積んだらある程度強めに立ち回れますかな?www試したことないので憶測ですがなwww -- (名無しさん)
2021-01-09 00:49:11
S13の1位構築に近いものならヤラヤラはだいぶ強めではないですかなwww -- (名無しさん)
2021-01-09 03:03:35
ドサイドンと同程度にパッチラゴンも使用率上がってきてますなwwwTOP30間近ですぞwww
最低でも地面ヤケ1体orヤラヤラはいないと怖いですなwww -- (名無しさん)
2021-01-09 08:54:24
↑3
B2段階アップのプレスでボッキー乱2くらいなので、珠なら残りのメンツしだいで可能性はあるんじゃないですかなwww
相手のダイマ枠にドランか非ダイマ2枠で勝てるorドラン受けがボッキーの他にいない、のどちらかの条件が満たせていればいけそうですぞwww -- (名無しさん)
2021-01-09 10:13:30
提案なのですが、「その他の異教徒ポケモン」の受け形の欄にガラルヤドキングについて追記して頂きたいですなwww
受けルのパーツとして浸透しつつあるので、対策ヤケについての記載があっていいと思いますぞwww
具体的な対策要員は4倍弱点を突かれない物理ヤケ、ヤラヤラや一撃ヤーラですかなwww格闘や水技の採用はほぼ無いのでヤンギ野菜も出せますなwww -- (名無しさん)
2021-01-09 11:00:06
ガラキンいれるならムドーブルルもいれるべきではないですかなwww -- (名無しさん)
2021-01-09 13:43:35
↑3 ダイマ前提技すらありえないのにダイスチル2回撃つ前提は流石に厳しいと思いますぞwww
ちょうはつ()の方がまだマシな対策に感じますぞwww -- (名無しさん)
2021-01-09 14:11:40
↑たとえばなんですが、ヤバコをムドーなりドヒドなりに受け出してダイマ切ってスチルスチルスチルと積んだら、ボッキームドードヒドいずれも突破できるようになりますなwww
突破できる可能性0%の挑発よりはむしろマシですぞwww相手の選出しだいですがなwww
いきなりダイマ切るというよりは相手の選出を割り出して受け偏重だったら切るという感じになりますかなwww -- (名無しさん)
2021-01-09 14:53:49
↑ヤバコに関してはドリュへの打点でもありますがドランの場合ダイスチル積んだ後以外使わないとなるとありえないと思いますぞwww
積み用の技に一枠使うのは言い換えれば剣舞積めば全抜きできると主張してるような感じになってしまいますぞwww -- (名無しさん)
2021-01-09 17:26:03
ドラパルトが9位に上がってきていますなwwww
引き続き警戒していく以外あり得ないwwww -- (名無しさん)
2021-01-10 01:59:53
現環境のドラパルトは使用率上では半分以上が物理型のようですなwww
ヤンギで見るにはMFが必要ですぞwww -- (名無しさん)
2021-01-10 02:09:28
霊獣ボルトロスの数がだいぶ戻ってきましたなwww
眼鏡が多数みたいですなwwwただし悪だくみ持ちも多少いるんですなwww -- (名無しさん)
2021-01-11 12:38:11
レボルトと同時採用率1位のポケモンが連撃ウーラオスというのがよく分かりませんなwww
サンダー悪ラオスの並びの亜種なんですかな?www -- (名無しさん)
2021-01-11 23:03:49
連撃ウーラオスの苦手なサンダーレヒレ辺りに役割持てますし相性補完上悪くはないんですかなwww
両方牽制したいならヤティ姉妹/ヤラミドロ/ヤャラランガ/ヤラパルト辺りしかいませんが、どれもギリギリですぞwww -- (名無しさん)
2021-01-12 00:22:16
一応ラオスにはマッシが有利取りやすい分サイクルでも勝ちやすいですがとんボルチェンで回されると厄介ですなwww
とんぼにはゴツメで勝手に削れてもらうのもいいですがなwww -- (名無しさん)
2021-01-12 01:44:35
ちょっとカグヤのメテオビームの採用率上がりすぎではないですかなwwwこれでは岩抜群ではカグヤにやや有利程度しか取れそうに無いですぞwww -- (名無しさん)
2021-01-13 18:07:37
んんwww3回連続で身代わり持ちのボンダーに粘られて珠のヤンギを過労死させてしまいましたなwww
対策としてはじしんだけでなくロクブラ採用がいいんでしょうかな?www技スペースが全く足りませんぞwww -- (名無しさん)
2021-01-13 18:44:07
カグヤの地震採用率が10%ですしヤバコあたりがいいんですかなwww? -- (名無しさん)
2021-01-13 22:18:57
と思いましたがダイマ切らないと1段階アップ放射ですら無理なんですなwww -- (名無しさん)
2021-01-13 22:22:14
磁力で逃がさないでダイマ切って倒すって策は一応ありましたなwww -- (名無しさん)
2021-01-13 22:26:12
ぽけふぁんでハーブカグヤを検索するとH132D20程度の調整を多く見ますが、これのダイマをダイサンダーで確1にするにはアナライズ+火力アイテムが必要なようですなwww -- (名無しさん)
2021-01-13 22:36:56
んんwwwただのCSでないなら無理そうですなwww -- (名無しさん)
2021-01-13 22:40:51
D20だけでも磁力だと珠持ってようやく高乱数なんですなwww無駄に固くて腹立ちますぞwww -- (名無しさん)
2021-01-13 23:04:20
↑7 帯や鉢巻など他の持ち物に変えてはどうですかなwww
珠は上手く立ち回れると強いですが今のヤンギは過労しやすいので難しいですなwww -- (名無しさん)
2021-01-14 00:40:09
ガブの順位がだいぶ戻ってきてますなwww -- (名無しさん)
2021-01-16 13:47:32
ボブリアスは逆鱗よりスケイルショットとかいう低威力(+デメリット)技を採用してくれていて対策もそこまで難しくないのでこのままどんどん増えてほしいですなwwww -- (名無しさん)
2021-01-16 14:38:45
ウオノラゴンが減っていますなwwww
上位陣に苦手な相手が増えたのが原因ですかなwwww -- (名無しさん)
2021-01-16 15:16:55
んんんwww壁張り役の後ろに出てくるダイマブリザポス硬すぎ強すぎですなwww
どうすればいいんですかなwwwヤラヤラかヤリュあたりで壁割るしかないんですかなwww -- (名無しさん)
2021-01-16 16:16:46
ヤラヤラならブリザポス+壁+クレセリアを単騎で潰せますなwww役割は多くないですが受けル含めヤーティが苦手な特定の構築に対する回答たりえるのは素晴らしいと思いますなwww -- (名無しさん)
2021-01-16 16:32:01
ガブの逆鱗率低下はヤットにとっては災難ですかなwww技切り替えられるので炎の牙が痛いですぞwww -- (名無しさん)
2021-01-16 16:33:28
水or火ロトムでダイマを凌ぐ、鉢巻ヤーラオスの暗黒強打連打も一定の対策にはなりそうですなwwww -- (名無しさん)
2021-01-16 18:08:26
レボルトのTOP30入りが近いですなwww
未だに対策ページが省略されてるのはちょっと気になりますなwww
しかも対策候補が現在議論かけられてるのが落ちると想定するとかなり手薄になりそうですなwww -- (名無しさん)
2021-01-19 10:25:33
降格候補含むレボルト対策要員は、ヤッチラヤラヤラヤラミ防弾ヤャララ辺りですかなwww
ヤッチラヤラヤラには岩技搭載しておきたいですなwww -- (名無しさん)
2021-01-19 12:41:21
ヤラヤラの場合は物理耐久ガッツリ振られてない限りはポルガイで飛ばせるのでエッジはなくても大丈夫ですなwww
それより悪波が一定数いるのが不安要素ですかなwww -- (名無しさん)
2021-01-19 13:12:27
ヤンドでも遂行出来るかと思ったら眼鏡草結びで確2取られるんですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2021-01-19 13:49:12
とりあえず対策ページを更新しておきましたぞwww思ったより厳しい相手みたいですなwww -- (名無しさん)
2021-01-19 18:15:43
1割しかいない珠以外ならヤジアイスで余裕そうですなwww
珠以外ならわるだくみ積んだきあいだまも必然力の範囲内で耐えますぞwww10万+きあいだまは確定耐えですなwww -- (名無しさん)
2021-01-19 18:57:48
↑メガネの話忘れてましたなwwwひかえめでも10万は確3、きあいだまは確2ですなwww
ボルチェン+きあいだまを耐えないので格闘半減で電気無効のヤンドと組み合わせるのが無難ですかなwww -- (名無しさん)
2021-01-19 19:06:47
ヤジアイスはレボルト単体には有利気味ですが、水ラオスとの並びに一貫する技がなく対面操作を許しやすいですなwww -- (名無しさん)
2021-01-19 19:14:19
対策枠を用意しない場合はラオス相手に有利対面を作ることが重要ですかなwww眼鏡レヒレならドロポンでラオス確2、無振りレボルト高乱1(75%)ですぞwww
最悪ヤッシブーンとラオスの対面作って交換読みで潰すとかダイマで暴れるとかも出来なくもないですなwww -- (名無しさん)
2021-01-19 19:43:11
眼鏡であれば吹雪で水ラオスを確2ですぞwww
溶けない氷だと低乱数なので厳しめですなwwwゴツメヤッシあたりでラオスを削ってやればサイクルは壊せますかなwww -- (名無しさん)
2021-01-19 19:48:29
↑ヤジの火力を舐めてましたなwww耐性だけで判断するのはありえないwww -- (名無しさん)
2021-01-19 19:52:38
レボルトの技ですが、ヘドウェ+ヘド爆で40%あるため毒技の優先度は気合玉と同程度であると思いますなwww
相方のラオスレヒレを縛るゴリラを倒したりアシッドでダイマ時の制圧力を上げますなwww -- (名無しさん)
2021-01-19 20:32:01
初手タイプ一致だいばくはつはありえないwww -- (名無しさん)
2021-01-19 20:49:34
神風論理はありえないwww -- (名無しさん)
2021-01-19 21:03:56
ウツロイドがTOP10から陥落しましたなwwwしかし慢心はありえないwww -- (名無しさん)
2021-01-20 02:35:41
サンダーやレボルトの対策にヤッチラが採用したくなりますなwww確かサンダーに勝つには珠が必要とここで見た気がしますなwww -- (名無しさん)
2021-01-20 14:30:32
珠でないとHB悪鬼型サンダーが突破できませんなwwwただし羽休めに的確に地震を当て続ける必要がありますぞwww
パッチラのダイマ適正から珠との相性もいいですが、悪鬼持ちは減ってますし他の持ち物でもいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2021-01-20 14:53:25
たらればはありえないですが、サンダーが羽休め一番没収すべきポケモンでしたなwww
読みの負担がヤバコイルwww -- (名無しさん)
2021-01-20 15:16:55
なんか環境そのものがサイクル寄りになりつつありませんかなwww
こちらとしてはやり易くて助かりますがなwww -- (名無しさん)
2021-01-21 10:19:13
やはりレボルトがTOP30入りですなwww
そしてバシャーモも入りそうな順位ですなwww -- (名無しさん)
2021-01-21 14:38:47
サイクル寄りが増えてるのはウオノラ減少の影響でしょうが、同時に剣舞悪巧みといった危険な積み技持ちが体感増えてますなwww -- (名無しさん)
2021-01-21 20:15:46
サイクル寄りな環境だからこそサイクルを崩すために積み技が流行るんでしょうなwww壁+積みポケのような並びを見かける頻度が増えましたなwww壁対策の重要度が上がりますかな?wwwとはいえどうしたらいいのかわかりませんぞwww -- (名無しさん)
2021-01-21 21:25:48
ヤラヤラヤリュのような対壁が得意なヤケを採用するorエレキロンゲ等の壁要員を壁の上からぶっ飛ばして壁を片方しか張らせない、とかですかなwww
それでもラプラスは鬼門ですなwww -- (名無しさん)
2021-01-21 21:41:20
ラプラスだけだとすり抜けシャンデラに分がありそうですが
多分落ちますなwww -- (名無しさん)
2021-01-21 22:15:43
ヤーラやヤリルリの瓦割り採用の話を蒸し返したくなりますがあいつらには鉢巻を持たせたいのでやっぱり微妙という結果に終わるでしょうなwww -- (名無しさん)
2021-01-21 22:24:58
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ5」をウィキ内検索
最終更新:2021年01月24日 10:59