★第7世代
■基礎情報
エース理論(展開構築)の一種ですなwww
サポート役が特性や変化技を使用して後続のエース役のサポートを行い、エース役が積み技などを使用して全抜きを狙う構築のことですなwww
「起点」とはほぼ無償で積み技を使うことの出来る状態で、これを作るのがサポート役、これを利用するのがエース役の仕事ですぞwww
逆に言えば、サポートが起点を作る前やエースが複数回行動する前の猶予ターンに処理するのが重要でしょうなwww
壁構築は分離していますが、起点構築に含まれますなwww
 
採用されるポケモン一覧
●麻痺撒き要員
主に時間稼ぎ戦術と組み合わせますなwwww
加速バトン、小さくなるバトン、オニゴーリなどですぞwww
		| ポケモン | タイプ | 備考 | 
		|  | ジャローダ |  | 命中100のへびにらみしてきますなwww挑発、壁も使え、リフストによる突破力も持ってますぞwww | 
		|  | 化身ボルトロス |   | 優秀なタイプで先制電磁波できますが霊獣ボルトに枠を取られ使用率はマイナーポケ並ですぞwww | 
		|  | ライチュウ |   | 専用Zワザのライトニングサーフライドが必中守る貫通の麻痺技ですなwww | 
		|  | でんじは |  | 使えるポケモンが多すぎてある意味予測不可能ですなwww | 
		|  | なげつける |  | でんじは以上に読めませんなwwwでんきだまなげつけるですぞwww | 
●ステロ要員
初手で脳死タスキステロというのは減りましたなwww サイクルの隙間に差し込むことも多いですかなwww
ステロ自体は起点作りではなく抜き性能の向上目的のため、基本的には他の役割も担いますなwww
		| ポケモン | タイプ | 備考 | 
		|  | 霊獣ランドロス |   | 威嚇叩きとんぼでワルビアル同様サイクルを回されたり、仕事後に大爆発されたりと面倒ですなwwwステロ持ちは約3割いますなwww | 
		|  | ガブリアス |   | 耐性が少ないので襷を持ち、初手か死に出しが多いですなwwwこちらもランド同様約3割いますなwwwまれにでんきだまを投げてくることもありますなwww | 
		|  | マンムー |   | 余裕があれば撒いてきますなwwwチョッキなら撒きませんぞwww | 
		|  | カバルドン |  | 砂を撒きつつあくびで対面操作してステロしますなwww物理受けを兼ねる場合が多いですなwww | 
		|  | バンギラス |   | カバルドンと同じですなwwwバンドリ以外ではアタッカーが多いですなwww | 
		|  | ウツロイド |   | 両壁やトリル、電磁波や必中毒々も出来ますが、基本アタッカー兼任で襷orスカーフステロのみですなwww | 
		|  | エアームド |   | 受けルではステロの採用率が低く、それ以外の構築でステロが採用される傾向にありますなwww | 
		|  | ナットレイ |   | 異教徒のステロ率は高いですなwwwユレイドルもそうですが、ステロ持ちには珍しく水に強いですなwww | 
		|  | ラッキー |  | ステロ採用についてはムドー同様ですなwww構成は卵産み/毒々/ステロ/地球投げですなwww | 
●あくび要員
居座れば強制後手催眠ですなwww 素早く誰を寝かせるかを判断できるようにしたいですぞwww
カバの場合は仕事される前に上から一撃で仕留めるのも対策ですなwww
		| ポケモン | タイプ | 備考 | 
		|  | ニャオニクス |  | 特性により先制あくびを撃てますなwww基本的に技構成は両壁あくびサイキネですが、稀に電磁波やトリルもありますなwww | 
		|  | エーフィ |  | 壁のついでで使ってくることがありますが、あくびの採用率は高くないですなwww余談ですがブイズは全員あくびに注意ですぞwww | 
		|  | トゲキッス |   | Zあくびと電磁波持ちが約2割ずついますなwww天恵エアスラで動きを封じて後続の確定圏内に入れたり強引に処理したりしますなwww | 
カバルドン/ラグラージ/コータスなどは前述の通りなので省きますなwww
●トリル要員
最近は終盤の詰めで使われることが多いですなwww
途中で様子を見ながらスイッチすることも多いため、相手のパーティは鈍足ばかりでもないですぞwww
		| ポケモン | タイプ | 備考 | 
		|  | ミミッキュ |   | 特性で安全にトリルしますなwww自身のSの高さや技スペの問題からトリル持ちは1割程度ですが、道連れやZワザが面倒ですなwww | 
		|  | ポリゴン2 |  | 自身もそうですが後続(特にメガクチやガルド)の強化ですなwww退場技はありませんが、下手に放置するのはマズイですなwww | 
		|  | クレセリア |  | トリル+みかづきのまいですなwwwメガガルの場合やヘラクレセドランでこちらにヤラヤラ(R)などがいる場合はトリルしないですなwww また電磁波も覚えるため、電磁波トリル両立した上で相手に合わせて使い分けてくることもありますなwww
 | 
●その他
		| ポケモン | タイプ | 備考 | 
		|  | エルフーン |   | 追い風置き土産でイーブイのサポートが多いですぞwww特性により先制出来ますなwww | 
		|  | ムウマージ |  | こちらも電磁波or鬼火からの置き土産でイーブイのサポートですなwww置き土産にもシャドボにも使えるゴーストZ持ちがいますなwww | 
		|  | ユクシー |  | 電磁波ステロあくびトリル置き土産両壁とんぼ全部使えますなwww アグノムは速い代わりに耐久がなく、基本的に壁張りしかしないですなwwwただし退場時の大爆発には注意ですぞwww
 | 
●壁要員
■考察
代表的な対抗策としては
- サポート技や積み技を複数回使用する前に落とす。
- 時間を稼がせない(電磁波)、時間を稼ぐ(トリル/追い風)。
- 状態異常や能力変化に対して耐性のあるポケモンを挟む。
- 役割の薄いポケモンなどをクッションにする(電磁波/あくび)。
- 初手で起点作りするか中盤で起点作りするか読む(ステロ/トリル)。
- サポート要員を倒した際のビーストブーストを利用する。
などがありますなwww
電磁波はこちらが動けなくなる回数が増えるため時間稼ぎされると厄介ですなwww毒々なども同様ですなwww
相手は身代わり連打や小さくなるなど耐久回避を上げる技を使用して長期決戦を仕掛けてきますなwww
一方、トリルやあくびはターン制限があるので迅速に処理してくるはずですなwww相手は火力を上げる技を使用して短期決戦してきますなwww
また、いつ起点作りを始めるかを読むのも良いですなwww
それにより最初に出すヤケモンを決めたり、中盤での変化をある程度読んだり出来ることがありますなwww
一番楽なのは起点作りポケモンにも積みポケモンにも有利を取れるヤケモンを出すことですが、YT内にいない場合も多いですしなwww
ルカリオ/対策など、起点作りとセットで出される積みポケモンのページにも対処法が書いてありますなwww
 
■対策ヤケモン
以下は起点作りポケモンの対策ですなwww
ステロ要員に対面させられれば、居座ろうが引こうが相手に大きな負担を与えますなwwwステロ要員は全体的にBが高めなので特殊技の方が楽ですかなwww
特にカバルドンなどはステロを撒かれることなく倒せますなwwwミズZ持ち
ヤャラドスや
ヤプ・レヒレなどが該当しますぞwww
拘りアイテム持ちでも良いですが、水技半減のエース(竜など)死に出しで起点される場合も多いので注意ですなwww
同様にステロ要員が鋼ポケの場合は炎技持ち、ラグラージなどの場合は草技持ちをぶつけることになりますぞwww
例えば電ポケや避雷針持ちなどは電磁波を無効に出来ますなwww
また、特に
ヤプ・コケコや
ヤプ・レヒレは後続のポケモンも守ることが出来るのでサイクルに一旦挟むのも良いですなwww
ただしミストフィールドはあくび状態は無効化出来ないので、次ターンまでにフィールドが切れると寝てしまいますなwww
ヤロテスタントであれば寝言やスキンいびきでねむり状態を誤魔化すことも一応ありですなwww
ヤットレイなどは電磁波に耐性はありませんが、元が鈍足でジャイロボールの火力も擬似的に上がるため電磁波を受けるのを考慮に入れるのもありですなwww
 
サポート役の威嚇や置き土産を無視出来ますなwww地味ですが型破りゴロンダ以外の捨て台詞も交代含め無効化しますぞwww
該当するのは
ヤタグロスと
レジアイスですが、ヤタグロスは一度メガシンカしてしまうとクリアボディがなくなるので注意以外ありえないwww
こちらに対して悪戯心により先制で放たれた技が無効になりますなwww
そのため
ヤンギラスなどはエルフーンイーブイの並びに強めですが、他の置き土産持ちも警戒するなら上の
ヤタグロスなども良いですなwww
ちなみに
ヤトヤトンは悪戯心無効に加えて壁には瓦割りがあり、また9EBバトンされた臆病エーフィの火力アイテムなしシャインもほぼ2耐えして珠以上の叩きで落とせますなwww
ただしヤミラミについてはメガシンカすることで悪戯心でなくなり、ヤミラミ自体の数は減少していますがメガシンカ型が圧倒的多数なので、メガシンカ鬼火などに注意ですなwww
以下は後続の積みポケモンの対策ですなwww
壁構築と内容はほぼ被りますぞwww
相手の物理エースが積む際に投げれば負担軽減になりますなwww
剣舞に投げればA+1で済み、特に竜舞に投げれば火力面は打ち消しあうためほぼ無償降臨と言えますなwww
場合により、別のヤケモンをクッションにして複数回撒くこともありますなwww該当するのは、
ヤャラドス、
ヤンドロスなどですなwww
使い時としては、相手のエースと不利対面しているヤケモンが捨てられるor後続のヤケモンが後出しだと役割を持てない場合ですなwww
悠長に積んだところを一撃で突破出来れば大きいですし、積まれずに突破されても後続が死に出し出来ますなwww
技スペがあるならですが、相手のサポート役を突破出来る(後でエースを呼ぶ)ヤケモンに仕込んでおくと便利ですなwww
ただし自信過剰やビーストブースト相手の場合は安易な捨てが命取りになることもあるので注意以外ありえないwww
    
    
        | + | 例ですなwww | 
こちらがレヒレとヤスゴドラを出したのに対して相手がカバルドンとカミツルギを出したとしますなwww
レヒレのミズZでカバルドンを突破し、火力アイテム消費後のレヒレを起点にするために一致技両半減のカミツルギが死に出しされたとしますぞwww
 
 
ここでは交代読み聖剣が怖いのでこちらが居座ると仮定しますなwww
(実際、後出しヤスゴドラが役割破壊されビーストブーストがかかり3タテされたこともありましたなwww)
 
 
1.積まれて襷ではない場合、
 
		| 自分 | 相手 |  		|  | HP ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 | HP ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 |  |  
		| あいての カミツルギの つるぎのまい! あいての カミツルギの こうげきが ぐーんとあがった!
 |  
		| 自分 | 相手 |  		|  | HP ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 | HP ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 |  |  
		| ヤプ・レヒレの めざめるパワー! こうかは ばつぐんだ!
 あいての カミツルギは たおれた!
 |  
 
これで無償突破出来ますなwww
めざパ炎がない場合、もしカバルドン撃破時にミズZを残したのであればそれでも倒せることが多いですぞwww
 サポート役は仕事する前にさっさと倒すのがベターですのでミズZ残しはあまり良い手ではないですがなwww
 いずれにせよ、お相手の残り1体をこちら3体で見れますなwwwどうでも良いですがレヒレのHPが僅かに削れているのは砂ダメですなwww
 
 
2.積まれず襷ではない場合、
 
		| 自分 | 相手 |  		|  | HP ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 | HP ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 |  |  
		| あいての カミツルギの リーフブレード! こうかは ばつぐんだ!
 ヤプ・レヒレは たおれた!
 カミツルギの ビーストブースト
 あいての カミツルギの こうげきが あがった!
 |  
 
となりヤスゴドラが死に出し出来るためメガシンカした状態で受けられますなwww
通常ヤスゴドラを聖剣に後出しすると4倍弱点突かれて痛いですが、死に出しなら耐久上げつつ2.25倍に抑えて受けられて反撃も出来ますぞwww
 Aが1段階上昇していますが、4倍弱点が2倍弱点になりフィルター補正もかかるからですなwww
 (実はフィルターのおかげで素の聖剣よりZ辻斬りの方が威力5だけ高く入りますがほぼ同じなので割愛しますなwww)
 
 
		| 自分 | 相手 |  		|  | HP ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 | HP ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 |  |  
		| いけっ! ヤスゴドラ! |  
		| 自分 | 相手 |  		|  | HP ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 | HP ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 |  |  
		| ヤスゴドラの ヤスゴドラナイトと ろんじゃの キーストーンが はんのうした!
 ヤスゴドラは メガヤスゴドラに メガシンカした!
 |  
		| 自分 | 相手 |  		|  | HP ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 | HP ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
 |  |  
		| あいての カミツルギの せいなるつるぎ! こうかは ばつぐんだ!
 メガヤスゴドラの ほのおのパンチ!
 こうかは ばつぐんだ!
 あいての カミツルギは たおれた!
 |  
 
また剣舞に後出しする時と違いAは1段階しか上昇していませんなwww
この場合、Z聖剣であってもメガヤスゴの特性と耐久を持ってすれば受けられますぞwww
 
 
積まれて襷だった場合は剣舞積まれてから突破されてビーストブーストかかりますなwww
Aが3段階上昇するとはいえ、火力アイテムもなく襷も剥がせているためメガヤスゴのエサに出来ますなwww
 積まれず襷だった場合でも2. の例からもう1発殴れば勝てるので省略しますなwww聖剣はもう1耐えしますぞwww
 
 
まあ我の経験上ですがヤスゴドラ後出しで十分なことも多いですなwww
またお相手の3体目がレヒレでしか見れず安易に捨てるとマズイ場合は上の行動は取れないですなwww
 ただカミツルギがいるとはいえ3体中2体がレヒレに不利という選出になるのでほぼないですかなwww
 
 
今回はヤスゴドラのメガ前後の違いやカミツルギの特性という特殊な事情の為ややこしくなりましたなwww
これはあくまで例であり、状況により捨てる選択肢も捨てない選択肢もありますぞwww
 
 
ちなみに素レヒレの吹雪が無振りアーゴヨンに8割の高乱1なのでアーゴヨンも同様に対処出来ますなwww
そもそも異教徒の無積みアーゴヨンの攻撃は砂ダメ込みでも1耐えしますし、仮に突破されてもビーストブーストはSにかかりますなwww
 そのためどうしてもレヒレを消耗させたくない場合を除き上の事例よりも居座り安定になりますなwww ヤーゴヨン()だと倒されてC上昇しますがいるんですかなwww?
 | 
こちらも対面限定ですが、相手のエースが積む際に削りながら後続に交代出来ますなwww
身代わりやばけのかわやタスキを潰せるので、エースが強引に複数回行動するのを抑えられますぞwww
いかく持ちとの相性が良いですなwww
時間稼ぎ戦術を妨害するのに使えますなwww
小さくなるやイーブイの9EBなど耐久面の上がる積み技を無視して攻撃出来ますぞwww該当するのは、
ヤルガルド、
ビリジオン、
ヤオガエンですなwww
ちなみに小さくなるをされるとドラゴンダイブやヘビーボンバーが必中かつ威力2倍になることは覚えていて損ではないですなwww
またヤオガエンのハイパーダーククラッシャーも必中かつ威力2倍になり、元々高火力なのもあって大抵のポケモンを吹き飛ばせますなwww
ただし小さくなるバトンの場合、回避率だけバトンされるためバトン先には必中になりませんぞwww
こちらも時間稼ぎ戦術を妨害するのに使えますなwww
音技持ち以外だと
ヤャンデラのすりぬけが身代わりを貫通しますなwwwヤロテスタントでのみ使える対抗策ですなwww
また
メガヤラクロスなども連続技で身代わりを破壊出来ますし、
ヤンギラスや
ヤキノオーなどで定数ダメを与えるのが有効なこともありますなwww
定数ダメでの処理についてはメガシンカ温存など特殊な立ち回りもあるので、ヤンギラスの個別ページも参考にすると良いですなwww
必然力については
こちらのページも参考にされると良いですなwww
簡単に言えば、役割論理は相手のサイクルを迅速に崩壊させることを目的としていますなwww
そのため技を撃つ回数は少なく済み、小さな確率を引く回数も少なくなるので「必然力」という考え方が成立しますなwww
逆に命中率が必然力の範囲外になったり時間を稼がれたりすると、技を外す等の小さな確率を引く回数も上がりますなwww
そのため負担が違い過ぎるなら別ですが、相手が時間稼ぎするならば命中不安技で拘らない選択肢もありますなwww
むろん相手が迅速に処理してくるならば、こちらも必然力を以って迅速に対処する以外ありえないwww
最終更新:2018年05月21日 21:57