新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-08-31 19:15:58 (Sun)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ヤケモン候補一覧(剣盾)/コメントログ6の最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
Pokémon Champions
SV幻禁伝解禁後議論
レギュレーションI用特設ページ
レギュレーションJ用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
ヤケモン候補一覧(剣盾)
>
コメントログ6
そういえばメガがなくなった以上ヤグラージの特性って激流一択なんですかな?www
しめりけならレジエレキ辺りの展開後退場を阻止する芸当も出来なくはないですが、環境全体で見たときの重要性とか激流の発動条件ならびに効果を考えると正直そこまで湿る必要性はなさそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-28 05:03:35
別人ながら前のコメントログで出された意見を補足しますが、USMで議論された際にヤバコイルの持ち物を眼鏡→チョッキにすることで見れなくなると言われた相手はクレセポリ2(とメガクチート)でしたなwww
逆に安定するようになるのはコケコテテフや一部のレヒレ(とゲッコウガ)等でしたなwww
ただし旧世代と環境が変わりフィールドの倍率や型も変化しているため再検討は必要でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 06:07:16
型の多いポケモンが増えて択になることは増えそうですが、Z技に散々サイクルを崩された7世代よりはまだ論理やれる気がするのは我だけですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 08:43:14
まぁその七世代でもやったらやったなりに何とかなってましたからなwww
マンダ対策にミミッキュ対策に電気受けと悲しくなるほど構築の幅が窮屈でしたがなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 08:51:06
ランドロスが最強を超えた神のポケモンとして君臨している以上、カグヤは必須枠になりそうですかなwww
しかしサイクルを回すとして考えるとはたきおとす没収で魅力は大きく下がってますなwww
異教徒だけ得をする調整でズルいですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-28 09:06:13
ヤンデヤンデのボディプレスは馬鹿力が相手のダイマに対して不安定要素になること考えると馬鹿力との選択で良い気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 09:27:30
↑馬鹿力もかなりピンポイント感が強く(仮想敵はナットレイ程度)ボディプはそれ以上に状況を選ぶので机上論では必要そうに思えませんなwww
ランクマ環境で回して役に立つ状況が見えてきたら議論すればいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 09:38:20
と思いましたがダイスチル連打からボディプでポリ2を突破することができるのでダイマポリ2が重いYTの場合採用理由が全くないことはなさそうですなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 09:54:50
んんwwwレジドラゴはヤケモンとしては無理そうですなwww物理アタッカーとしてはオノノクス以下、特殊アタッカーとしてはヌメルゴン以下の技範囲ではどれだけ竜火力が高めでもキ○ガイだらけの準伝環境では厳しすぎますぞwww勿論専用技は竜版噴火()なのでありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-28 10:14:30
ヤザンドラの劣化のヤクジキングの劣化wwwありえないwwwwと思ってましたが特性さまさまですなwww
特殊技さえもっと充実してくれればいくらでもやりようがあっただけに正直かなり勿体ない成りそこないですなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 10:30:25
メタグロスはメガを没収されたものの、クリアボディの実質的強化とダイマ相性の良さから実はおいかぜ()が吹いているとも言えますかな?wwww
-- (名無しさん)
2020-10-28 12:16:42
↑レジロックもですなwwwやはりダイドラグーンのA↓無効化はでかいですなwww…ただどちらにしてもダイアースやダイバーン、弱保()に注意する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-28 12:26:54
ヤタグロスはガンダーに強めなのもいいですなwww今作は帯推奨ですかな?www -- (名無しさん)
2020-10-28 12:43:29
ガンダー対策を考えていてレヒレなら余裕ではと思い計算しましたがB振りだろうがH振りだろうが意地かつ珠以上の雷鳴蹴り受け出しだとブレバで死にますなwww対面ならブレバの確一率は4%ほどなので微有利なんですかな?wwwまけんきを発動させないように立ち回ればワンチャン作れそうではありますなwwwメタグロスもレヒレと同程度の期待値のようですので原種サンダーをどうにかして組み込みつつ過労死防止に添えられるといいでしょうなwwww -- (名無しさん)
2020-10-28 12:58:44
ヤタグロスはいのちのたまも良いんじゃないですかなwww
しかしヤタグロスが活躍できるということは、異教徒のメタグロスもまた動きやすい環境であると予想できますなwww
何で対策すれば良いんですかなwww
メガを失ったとはいえダイマの所為で受け辛さが更に向上している気がしてなりませんぞwww -- (名無しさん)
2020-10-28 13:10:38
新参なのでロジックが不足しているのですが、野菜丼で地震をぶっ放すのはどうなんですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 13:24:54
対面ならダイマ切れば安定して殴り勝てますなwww
グロスがダイマを切らない場合はH252振りでもじしんで確1なのでダイマせずとも倒しきれますぞwww
問題は相手にダイマされると耐久に振っていなくともダイアースで確1とれない部分ですなwww
なので意地の珠思念+アイアンヘッドベースのダイスチルも後出しダイマすることで受かりますが、対面有利に落ちつくのではと思いましたぞwww
-- (名無しさん)
2020-10-28 13:38:57
ダイマグロスは無振りでもヤァイヤーの木炭バーンクラスの火力でないと確1には出来ませんなwww硬さがヤバコイルwww
ただしねんが標準搭載になる(≒地震や雷Pの搭載率が減る)と思うのでグロスやカグヤといった鋼ヤケで対策出来るんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 13:51:33
チョッキ()なんかダイマグロスと相性よさげなので一撃で処理するのは難しそうですなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 13:56:46
グロスもそうですが、600族や準伝の追加によってこれまで以上にダイマ弱保()が横行しそうですなwww
迂闊に抜群技で殴りに行けないのが悩ましいですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-28 14:00:17
んんwwwぱっと思いつくだけでもランド、マンダ、グロス、カイリュー、ドラパ、ミミ、エースバーン、カグヤ、アーゴヨン、カミツルギ、ガンダーと対策困難な連中ばかりですなwww我の頭がパンクしますぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-28 15:10:33
ドラゴは色々と惜しいですなwww半減だろうがゴリ押しできる火力とそこそこの耐性耐久はあるので試運転してみるつもりではありますがなwww
選出縛る性能は高そうなので見せポケとしても機能しますかな?www -- (名無しさん)
2020-10-28 15:18:13
いつものヤャラヤットベースで↑2のポケモンを考えるとなると
ヤャラ:ランド、エースバーン
ヤット:グロス、ミミッキュ
ヤンギ:マンダ、カイリュー、ドラパ、顎
ヤンダ:カグヤ、ツルギ、ガンダー
こんな感じになるんですかなwww
ここから電気が流行ればヤラヤラ等が入りますが、めざパ没収で電気を入れづらいという異教徒の声もよく聞きますなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 16:07:42
↑3それらに多く有利を取れるヤサイドン先生の寿命がヤバコイルwww
ヤャラが安定しない相手も多いですし厄介極まりないですぞwww
USM環境であればグロスの冷凍パンツはあって当然だったんですが新環境だとどうなるんでしょうなwww
無ければガンダーグロスツルギはヤンダーで見れそうですなwww
-- (名無しさん)
2020-10-28 16:21:34
第7世代においては通常グロスはガルドを差し置いて採用する理由がないとされていましたが、今回はどうなんでしょうな?www
ガルドはダイマの使いにくさが目立つので、今世代ではそれがグロスを採用する理由に繋がりそうではありますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-28 16:33:32
クリアボディがダイマックスと噛み合ってますからなwww
技範囲もガルドより優れているので期待できますかなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 17:38:19
↑ガルドもそうですが、むしろメガを差し置いて使う理由がないというのが一番大きいと思いますなwwww
今作ではクリアボディの価値上昇&主たるダイジェット使いに技構成次第で比較的強めということもあってむしろグロス優勢ですらあるかもしれませんなwwww
-- (名無しさん)
2020-10-28 17:38:51
そういえばガンダーですが、原種ヤンダーしか後出しできないという話を聞きましたが、ヤッカグヤならブレバに後出しで珠以上のエアスラで高確率で倒せますなwwwでもやっぱりキツいですなwww
ガンダーの為だけに原種ヤンダー入れるのもちょっと…という感じですなwww他誰なら勝てますかな?www -- (名無しさん)
2020-10-28 17:45:01
というか環境に(どうなるか未知数ですが)かなりヤンダー刺さってますなwwwwwwwwww -- (名無しさん)
2020-10-28 17:46:04
ガルドに関しては対策困難どころに強めであるため一定の評価を得てますがダイマ環境では遂行力の低さを理由にいつ落第してもおかしくないと思ってますなwww
ですが役割対象が異なるためグロスを理由に落とすのはありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-28 17:47:49
環境を予想する限りヤンダーはかなり刺さりそうですなwww
ダイマ機会が多そうなのでなるべく眼鏡を持ちたくないこと、ガンダーの受けがギリギリなので珠を持ちたくないことから何を持つかが課題ですかなwww
我は嘴か磁石あたりを持たせようと思っていますが貴殿らは何を持たせますかなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 18:23:57
ヤンダーはガンダーの為だけに入れることを心配するより、ガンダーを受けることで過労死することを心配するべきでしょうなwww
我は余っているなら帯、余っていなければ嘴か磁石にしようと思っていますぞwww
メガネも悪くありませんが、ガンダー受け等にダイマを切ることを考えると悩ましいですなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 18:47:12
我はせっかくB振りで物理を主に見るのだからと試しにゴツメ持たせてみてますが、ありえないんですかな?www
タイプ強化アイテムで済ませても遂行に支障が出ないヤケを見極めるのが難しいですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-28 19:01:02
ガンダーの振り方次第でコケコで上からもありえますがジェットありますし厳しそうですなwww
コケコは努力値B振りは乗ってませんがB振りする意味はなさそうですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 19:02:17
特殊バンギラスがきついですぞwwwかくとうヤケを入れるスペースがなく、初手ダイマされるとほぼ確実に1体持っていかれますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-28 19:07:15
↑3サンダーは羽がある良耐性ポケなので異教徒型ならゴツメは割と一般的な持ち物でしたが、ヤンダーは並耐久で攻撃性能に優れたヤケモンなので微妙だと思いますぞwww
メガネがダメならボルチェンと暴風のどちらを強くしたいかでタイプ強化アイテム持ち替えるのが良さそうですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 20:04:54
ヤケモンおよびヤケモン候補の一覧はいつ作りますかな?www
今回の変化はマジで別ゲーレベルの激変ですし、正直一旦現ヤケモンも全部候補に落として精査しなおすのもありな気もしますなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 21:10:58
議論対象が増えすぎると使用感が取り切れない問題はありますが、今の一覧でもかなりの数が厳しくなりそうですからなwww
このあたりの妥協点は判断できかねますぞwww
ついていけなくなったヤケをいつまでも残すのは役割持てませんしなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 21:34:10
今まで使えたけど冠環境では使えない、というヤケモンは多そうですなwwwその冠環境もまた2ヶ月したら制限がかかったりするのかもしれませんが…そのときはそのときですなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 21:49:42
既存ヤケモンはランクマ解禁されて2ヶ月くらい経ったら前回のヤンケートと同じ基準で残留か落第を決めるのはいかがですかな?wwww
正直言って数が多すぎるのでまずは明らかに使えないのを除外するのが一番手っ取り早いと思いますなwwww -- (名無しさん)
2020-10-28 22:03:39
↑2 シリーズ7は2月1日まで(=1月シーズンまで)なので三ヶ月の期間がありますなwww
鎧の議論のように終わってすぐ制限環境ということもなさそうですし、じっくり議論ができそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-28 22:11:13
正直現ヤケモンの中だと15体くらいしか使い続けていく自信がありませんぞwww色んなヤーティを使ってみたいのに残念ですなwww -- (名無しさん)
2020-10-28 22:44:44
ヤンダーはガンダー以外にも要対策のテッカグヤ見れないかと思いましたがダイジェット→ダイロックもパワフルメテオも無理くさいですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-28 23:25:19
上から()ボルトチェンジで交代すれば有利対面に……と言いたいのに、弱保が発動しますなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-29 00:32:35
しかし格闘ヤケを入れるスペースがほんとにありませんなwwwボビゴンボピナスボリゴン2が出てきた時対処ルートがなさそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 00:36:29
我はヤャラランガを使う予定ですぞwww
ヤーティ仮組みしてたら竜枠が空いてて飛行弱点が他にいなかったので、それならいいかと思っての採用ですなwww
まあまだヤンダーが手に入ってないので、試験運用はしばらく先の話ですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 01:07:28
ガンダーを採用するとサンダーを採用できなくなるのが悩みどころですなwwwガンダー試したくてもサンダーが抜けなくて試せませんぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 01:44:53
そもそもガンダーはヤケモン足りえるんですかな?www -- (名無しさん)
2020-10-29 01:49:00
ガンダーはスペックは優秀ですが何に受け出せるのか不明ですぞwww
バンギ、ナット、カビゴン、ハピナス、ラッキーくらいしか役割を持てなさそうだと感じてしまいますなwww
ダイマ前提なら一撃ウーラオスにも役割を持てそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 02:28:18
原種ヤンダーですが、ヤグラージと組ませるのも良いかもしれませんなwww
相性補完もさりながらボルチェンとクイックターンでサイクルを回せますし、ジェットやソウゲンをヤンダーが受けバーンやロックをヤグが受けることでカグヤのダイマターンを枯らしたり、2体がかりでメタグロスに圧力をかけたりすることも出来ますかなwww
ただ水地勢で詰むのと氷の一貫が切れないのは難点ですかなwww
-- (名無しさん)
2020-10-29 04:14:26
言っておいて何ですが、ヤンダーとヤグラージの組み合わせを軸にバランス良くヤーティを組もうとするとエースバーンやウーラオスなどメジャーどころに薄くなってしまいましたなwwwありえないwww連投失礼しましたなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 04:36:54
こないだヤーティをカジュアルで試運転したところカグヤ、馬車、ドラパ、ミミ、ランド、ガンダーと頭が痛くなるボーティにボコられましたなwww今は馬車いる事すっかり忘れてましたぞwwwありえないwww我のプレイスキルとヤーティ構築スキルが足りませんぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 06:14:27
ガンダー対策をサンダーが手に入るまで他のヤケモンで代用しようと思いましたが、中々難しそうですなwwww
一瞬クワガノンが脳裏をよぎりましたが、耐久が不安な上ブレイズキックで焼かれますなwwwww -- (名無しさん)
2020-10-29 07:33:59
ブレイズキック搭載型がどれだけ増えるかも問題ですなwww
我は格闘技、ブレバ、蜻蛉の3枠がほぼ確定で残り1枠はじだんだが濃厚だと思ってるんですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 08:11:11
ヤンダー、野菜丼、ヤャラドス、ヤジアイスにブルルドランのヤーティをカジュアルで試してますが、伝説キッズのせいでよくわかりませんなwww
もちろんちょっと種族値が高いだけでろくに努力値も振られてないだろう相手に敗北はありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-29 08:33:57
↑ヤジアイスって今そんなに環境に合ってるんですかなwwwまだレジ系捕まえてないから使ったことないんですが、急いで捕まえましょうかなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 09:57:00
異教徒のガンダーはこだわりでなければぼょうはつやビルドを入れそうな気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 10:02:36
個人的にはビルドの印象が強いですなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 10:04:35
↑3単に特殊受けで範囲が広いのと我のポケモン始まりの地出身の準伝なので採用しているだけですなwwwランクマ冠環境はまだ存在しておりませんぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 13:01:30
そういえば、ヤグラージの技で前世代からそのまま繰り越しで確定技に入っているエッジですが今世代だと冷パンターンの方が出番多そうな感じがしますなwwwまだ冠環境始まっておらずどうとも言えないので軽く流してもらって構いませんが、エッジ選択技に下げてもいいのではとふと思いましたなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 13:32:32
そもそもこんなことを言ってしまうのもアレですが、メガを失った+水無効のトドンゲロゲがいる現状でヤケモン入りできるかも不明ですなwww
クイックターンが一応の差別点になるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 13:43:31
↑7
ヤジアイスはともかく他5匹の並びはバランス良さそうで良いですなwww参考にさせて頂きますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 13:54:14
素の火力、耐久が勝っている点、クイックターンを覚える点がヤグラージの差別化ポイントですかなwww
ヤケモンとして認める為にはゲロゲ、トドンより安定して倒せる役割対象を見つけたいところですなwww
ちなみにパッチラゴンに対してはゲロゲと同じで特殊型、かつ珠持ちでなければ厳しいと思いましたぞwww
物理型が基本のヤグラージがパッチを相手にするためにはフェアリーヤケと上手く受け回す必要がありそうですなwww
-- (名無しさん)
2020-10-29 14:43:55
さっき遭遇したのですがレイスポスがなかなかに危険ですなwwwゴースト悪が主な技で威力も大したことありませんが、Cがぶっ飛んでる上にC版自信過剰持ちですぞwww
間違ってもこいつ相手にヤケを捨てたり生半可な受けを試みたりしてはいけませんなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 14:54:13
↑もし会ったとしてどんなヤケモンなら対応できるんですかなwwwヤンギですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 14:59:43
んんwwwまともな技ないですしカビゴンやレジアイスなんかで余裕ですなwww
仮にフルアタで範囲広げていてもシャドボ/悪波/マッドショット/破壊光線で組むのが限界ですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 15:07:15
8世代になってから出がらしみたいなショボい持ち物を持たせざるをえなくなってただけにテテフとツンデが来るのはありがたいですなwww
タイプ1.2倍道具なんて正直縛りプレイを疑ってましたからなwww1枠チョッキに変えれるだけでも十分ですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 15:14:16
↑3 我が使用している計算機が正しければという前提ですが、普通にタイプ受けか数値受けすれば問題なさそうですぞwwwただし特性を発動させてしまった場合に注意ということですなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 15:14:35
ガンダーをサンダー以外で対処するとするならヤャラと飛行半減ヤケで
回してダイマ枯らすのが一番なんじゃないですかな?www
ヤャラの威嚇でナックルも無効化できますしなwww
少し厳しそうではありますがなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 15:16:53
↑んんwwwガンダーはまけんきですぞwwwヤャラはありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-29 15:18:50
悠長に受け回しで対処しようとすると手が付けられないレベルで積まれてしまいますぞwww
なんとか単体で対処できるヤケモンを見出す以外ありえないwww
ヤンダー以外なら、じだんだの採用率によってはコケコでの対処も出来るかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 15:27:58
そもそも素の一致技+地均しの範囲がキツイのでダイマを枯らしたところで厳しいのは変わりませんなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 15:29:16
某図鑑で検索した限り電気飛行地面を半減以下に抑えられるのはヤンダーくらいですなwww
じだんだの採用率次第ではありますが、ヤケモンは誤魔化しに向かないのでおとなしくヤンダーを必須枠にするのが無難と我は考えますぞwwwヤンダー自身も実績ある立派なヤケモンですしなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 15:33:53
ってなんで我は電気半減まで条件に入れてるんですかなwww奴は格闘タイプですぞwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-29 15:48:52
まあ格闘飛行地面半減でもヤンダーしかいなかったんですがなwwwますますありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-29 15:50:56
異教徒の知人から聞いた話ですが、某仲間大会ではガンダーやカグヤの増加に備え高速電気が多かったみたいですなwww
電気無効ヤケの需要も増えるんですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 15:52:49
前作でのコケコ以上の電気火力とSを持つレジエレキの存在もありますし電気対策は必須と思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 15:59:56
エレキは壁爆発くらいなもんですが特性が特性だけに火力がそれなりにありますからなwww野菜あたり過労死ですなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 16:08:38
レジエレキに関しては火力が高いのは電気技だけなので爆発半減の野菜であれば負担も大したことないですなwww
どちらかというと壁が問題になりますかなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 16:15:48
個別ページにもありますが、ヤラヤラなら壁も含めて完封可能ですなwww
ロトムも悪波持ちが減ってる感じはありますなwww
代わりにトリックされますがなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 16:19:31
ヤラヤラは他に持てる役割があまり多くないのとそもそも耐久が高くないのが問題ですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 16:42:19
上にヤグが上がってますがエレキがくそ流行るようでしたら特性しめりけもギリありえるかもしれませんなwww
まあ激流安定でしょうがなwwwヤグで詰まないか?ですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 16:47:06
ヤラヤラはD方面がペラいので、暴風を手に入れたサンダーに勝てないのは痛いですなwww
まぁ実は前世代でも毒羽で粘られて厳しかったんですがなwww
コケコやボルトロスはめざ氷の代わりに草結びを入れてる個体が多いようなので、現段階では余裕そうですなwww
電以外の追加ポケではブリザポスや馬車、グロスあたりですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 16:58:41
レジエレキを見るだけでいいならヤリュウズが良さそうですなwww
ただしインフレした環境にあの耐久で他にどれ程役割持てるかは疑問ですなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 17:01:53
ヤグいいなと思ってましたが草結びで詰みますなwwwありえないwww
壁爆発エレキをしめりけヤグでお仕置きといきたいところでしたが他の電気に勝てないんじゃどうしようもなさそうですかな?www -- (名無しさん)
2020-10-29 17:09:48
ヤグは地味にグロスも有利寄りから不利気味にもなってますなwwwインフレに全くついていけてませんぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 17:51:29
めざパ廃止で電気やウツロイドの草結び搭載率が相対的に上がってしまったのも逆風ですなwwww
そもそもヤリトドンやヤマゲロゲですらヤケモンに残れるか分からない現状ではかなり厳しいと思いますなwwww -- (名無しさん)
2020-10-29 19:01:14
ボルトやロトムの悪技搭載率次第ではまだまだヤティいけるかもしれませんなwwww -- (名無しさん)
2020-10-29 19:03:31
ガンダーをタイプで受けれるポケモンは全ポケモンを通してさえ、サンダー、エモンガ、Sロトム、ボルトロス、オドリドリの電飛組と
浮遊で地面スカせるNロトムだけなんですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-29 19:08:41
↑2 ボルトの構成が電草巧み@1と考えるとそこそこ悪波が沸きそうですなwww
余った技スペが悪波になるのはロトムが証明済みでしょうしなwwwロトム程度に所持されると厳しいと言わざるを得ませんぞwww
攻撃面は過剰でないにしろ論理の王として申し分ない性能ではありそうですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 19:14:38
色々なヤケモンが増えたのは嬉しいですが、あれもいれたい、これも入れたいで格闘枠がいつの間にか消えていてポリ2に勝てなくなりますなwwwありえないwwwまた、電気が増えたことでヤラヤラや地面枠の存在価値が一層増しましたなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 19:45:44
ポリ2やバンギの対策ができずに我も困っておりますぞwwwガラルサンダーが超流行ってポリ2を一掃してくれませんかなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 19:51:02
冠は飛行を飛行で対策するような環境になりそうですし格闘は一層動きにくくなりそうですなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 19:53:57
↑3
大ナックルの仕様できあいだまの採用率が減ってむしろヤザンの方がボルト対策になるまでもありますなwwww -- (名無しさん)
2020-10-29 20:05:24
↑↑
そもそも7世代のフェアリー環境でかくとう自体一部を除いてろくに息していなかった上に(レヒレ以外弱体化したとはいえ)第7世代の競合フェアリー4体がいて、さらに飛行技までバンバン飛んでくるってなるとウーラオスですら激減しそうですなwwww -- (名無しさん)
2020-10-29 20:07:58
虫の息とは言っても一致格闘の大火力がなければ倒せない相手がそこそこメジャーな以上、なんとかして枠を確保する以外ありえないwww
我はヒードランでフェアリーに備えつつ一撃ウーラオスを置いてみますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 20:16:45
ボルトロスはヘドウェより悪波が優先されるんですかな?www
我はもしヤトムにヘドウェを搭載できるならそちらを優先しますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 20:26:55
ちなみに最も有名なYTと思われるサンプル2ですが、ヤラクロスだった枠が7世代版ではヤンドロスが入って格闘不在でしたなwww
ボリ2に対しては眼鏡ヤティ・メガヤンギでゴリ押し、ヤットで叩き落とす、等の処理ルートをとっていたようですが、今世代ではそもそも恐らく役割不足な構築な可能性が高いので色々考え直す必要がありそうですなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 20:35:24
ヤンダーヤャラ野菜が必須クラスと言われていますが、そうなると他の飛行タイプヤケモン(ヤゲキ、山賀、ヤッカグヤ等)はありえるとしても採用しづらくなりそうですなwwwあと欲しいのは鋼、竜、妖、格闘あたりですかな?wwwどれか1つくらいは諦めることになりそうですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 20:43:41
↑のあと3匹ですが、↑4を見てブルルドラン+いちげきヤーラがワンチャンありそうだと思いつきましたぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 20:51:56
↑4
ダイアークが特防ダウンで擬似特殊化力向上になってなおかつダイアシッドより高威力なのとそもそも毒技より悪技の方がドラパなど撃ちたい相手が多いので悪波搭載の方が多いと思いますぞwwww -- (名無しさん)
2020-10-29 21:03:40
↑3ヤャラランガを使えば全枠満たせるのでオススメですぞwww
我はヤンダー、ヤサイ、ヤャラドス、ヤャラランガ、ヤバコイル、ヤシレーヌで乗り込んでみようと思ってますぞwww
ヤンダーとヤバコで電気枠が被っていますが、地味に相性補完が悪くないので実験ですなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 21:04:31
↑元の書き込みをした者ですぞwww提案感謝以外ありえないwwwヤャラランガ、貴殿は物理特殊どちらで使っていますかな?www -- (名無しさん)
2020-10-29 21:17:42
↑我は冷静両刀型ですなwwwインファではなく馬鹿力を採用することで、ポリ2との対面でインファD↓読み冷Bを耐えて次の攻撃で仕留めますぞwww
インファ撃ててS負けてる格闘相手に再生連打は普通やりませんしなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 21:28:10
ヤーティ構築の幅が狭まるのは残念ではありますが、考察の進みが速まるだろうというメリットもありますなwww
さすがにこれ以上のDLCは出てこないでしょうし、第八世代環境の制覇に向けて論者一同邁進していく以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-29 21:30:55
↑5
ボルトロスの技範囲が電草悪のみであるならヤプコケコが対策になりませんかなwww
火力が足りませんかなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 21:50:28
ヤャラランガといえば特性ぼう○ん…次の環境では一体どれがいいのでしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 21:51:02
どのボルトが流行るか知りませんが蓄電は消えてほしいですなwww
ヤャラはどれでしょうな…もし仮にボルトが電気技草技悪技格闘技なら気合玉抑え込めてダイナックル程度で済める防弾ですかなwww?
毒技は知りませんぞwww -- (名無しさん)
2020-10-29 22:16:32
準伝600族が跋扈するスーパーパワー環境になりそうですし、悠長にボタフリーやボロバレルで粉技使ってる余裕が無いと思うので防塵は除外でいいですかなwww
防音も対象がいまいち見つかりませんし、消去法で防弾ですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 22:29:37
ダイマでボルチェンしないでくれるならヤンギで余裕wwwと思いきやあいつラスカノなんて覚えるんですなwww
珠を持たせればB1段階上昇までならブチ抜けるみたいですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-29 22:32:20
防弾もツンデ以外に役割対象いない気がしますなwww
バンギが役割対象なので防塵は普通にアリエールwww -- (名無しさん)
2020-10-29 22:41:11
んんwww防塵が天候ダメ防ぐの完全に忘れてましたなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-29 22:46:49
特性防音はガラルヤドキングの専用技ぶきみなじゅもんも無効化できるようですなwww役に立つかは知りませんぞwww -- (名無しさん)
2020-10-30 02:43:21
そういえばサンダー必須枠を主張してしまいましたが、ガンダーが流行らない可能性ってありますかな?www
ちょっと不安なのですが、範囲と速度と火力を考えたらまず流行ると考えていいんでしょうかな?www -- (名無しさん)
2020-10-30 03:26:54
ガンダーは新規ポケモンですし、高スペックなのは確かですから少なくとも環境初期にはお試しで使ってみるトレーナーは多いと思われますぞwww
異教徒には鬼火()、上からダイサンダーやダイジェットという選択肢もあるので、それで頭を押さえられて中堅程度に落ち着く可能性は十分ありますがなwww
とりあえず環境が落ち着くまではサンダーで対策をしていた方が良いと思いますぞwww
あとサンダーはガンダーだけでなくテッカグヤやナットレイも役割対象ですので、ガンダーが居ないからと言って微妙になることは無いはずですなwww
というかテッカグヤも受け辛すぎですぞwww
それこそダイマで暴れる筆頭なので、ガンダーより流行る可能性は高そうですなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 04:07:41
レジドラゴですが、D振りでチョッキを持たせた場合には驚きの指数42075となりますぞwww
それでいて流星の指数は48847とレジアイスの眼鏡吹雪を凌駕する最大打点を保有しますなwww
なんならカビゴンの鉢巻メガトンキックより少し高いぐらいの超火力ですぞwww
これで特殊の技範囲が有れば…と思いますが特殊受けとしては環境次第で戦えなくもない気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 04:15:29
補完枠で初めてヤャラランガを使おうと思うのですが、新環境ではアイアントは減るであろうしヤンダーで見れること、ボルトロスやランドロスを呼ぶことを考えて冷パンを選択技に入れても良いのではないですかな?wwwまあ使ってみないとわかりませんがゆうかん両刀にするくらいなら持ち前のS()を活かせる意地で雷冷パンツを積んだ方がやりやすそうに思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-30 04:33:49
↑大変失礼いたしましたwww岩技あるのを忘れてましたぞwww最近見ないからといってド忘れ()はありえないwwwヤンダーでは見れないのでヤードランで見ますかなwwwいずれにせよ冷凍パンツは選択肢に入ってくると思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-30 04:47:46
↑もともとランドボルトがいないから消されたという理由から戻しても問題ないと判断し候補にいれておきましたなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 07:43:37
↑3チョッキレジドラゴは確かに良さそうに見えますが流石に技範囲がクソすぎて超火力竜技1本ではチョッキヤケモンとしては厳しすぎませんかなwwwせめて火炎放射ぐらいよこせ以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-30 08:23:12
HBポリ2と殴り合うことを考えると、物理型ヤャララにも馬鹿力採用のほうがいい気がしてきますなwwwインファ後に打たれるとかなり辛いですなwww逆にインファのほうが対処しやすい(来季多そうな)相手はどのようなポケモンがいますかな?www -- (名無しさん)
2020-10-30 08:57:51
↑2 実質1ウェポンだとORASの眼鏡ヤンフィアみたいなもののように思えますがフェアリーに無効化されるというのが非常に痛いですなwww
また害悪に強い等の強みもないですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 09:02:37
四方八方からダイジェットが飛んでくる以上格闘枠で~という考え方はもう通用しなく感じてますぞwww
飛行に弱いってだけで受けとして人権が無いですなwwwポリ2見るならはたき持ちを用意するほうが堅実じゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 14:13:47
正直格闘ポケですとポリ2にはダイマされるだけで遂行不安定になると思われますなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 14:29:12
現状の叩き持ちも飛行に弱いものしかいない気がしますぞwww
せめてあくタイプには返せですなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 14:30:28
一応ヤットは飛行等倍の叩き持ちですなwww
問題は叩いたらそのまま鉢巻でロックされることなんですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 14:40:08
↑シュバルゴもいますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-30 15:01:58
はたきもちよりは格闘ヤケのほうが使いやすい気がするんですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 15:02:55
マッシブーンのように役割対象だったポケモンの多くがダイジェットを撃てるようになったからヤケモン足り得ないのではないか、とロジックするなら分かりますが、飛行技を受けられないから人権が無いと一纏めにするのは暴論が過ぎると思いますぞwww
それが通るなら飛行を半減できず、かつ種族値で受けることもできないポケモンは全てヤケモン足り得なくなりますなwww
PTの全ポケモンがダイジェッターといったような極端なPTが異教徒の主流になれば理解できますがなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 15:42:31
ブルルの使用感試した方いますかな?www我は10万馬力が気になってウドハン/インファ/10万馬力/エッジ@ハチマキで試しているのですが、中々使いどころが多く有用だと感じましたぞwwwただ飛行タイプが相手にいる場合後出しされることは多く、交代読みとしてエッジを打つことのほうが多かったですなwww他にも使った方いたら意見共有したいですなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 16:37:38
格闘が飛行に役割持てないのは当然なんですなwww
対面構築()でも無い限り全てのポケモンに勝てる必要はないですぞwww
役割が持てない相手を語るより役割が持てる相手をロジックしてYTを練る以外ありえないwww
格闘ヤケの役割遂行が完全に不可能だと言うのなら実戦に基づく根拠が必要ですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-30 16:43:01
↑2 ブルルは前世代と比べて電気やランド、ギャラが厳しくなったことから無理だと考えていましたが、案外いけそうな感じですかな?www
カグヤマンダは昔からいたので攻撃性能はさほど変わらないでしょうが、カバラグレヒレと減りそうなウーラオスくらいしか相手できなさそうで敬遠していましたなwww
-- (名無しさん)
2020-10-30 17:09:57
ブルル使ってみたいのですが、じゃれつく覚えない以上フェアリー枠として採用すると微妙になりそうで怖いんですなwww
ブルル使う場合は別のフェアリーをもう一体用意するのが基本なんですかな?www -- (名無しさん)
2020-10-30 17:19:58
フェアリー枠というかブルルで役割持てない竜や格闘をカバーするヤケモンは必要でしょうなwww
前世代サンプルではメガヤスゴメガヤンギと妹がそれに当たりますかなwww必ずしもフェアリーである必要はないですが今はどうなんでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 17:36:31
もうすぐ次シーズンですしそれが来てから考えてもいいんじゃないですかなwww実際に何が流行するかなんて完全にはわかりませんからなwww今から見えない影におびえててもしかたありませんぞwww -- (名無しさん)
2020-10-30 17:55:05
前世代のブルルは介護を添えてでも使う価値が十分にありましたからなwww
半減を貫通してバシャやメガボンガーを一撃で沈めるのはさすがにヤバすぎましたなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 18:04:22
ブルルは妖というより草枠ですからなwww
雪原以降の竜も妖で見れる相手は少ないでしょうし、ここは問題なさそうですなwww
逆に言えば妖ヤケの役割が以前より狭まるはずなので精査が必要になりますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-30 18:44:51
ヤミツルギってどうなんですかなwwwヤットと比べて特殊に役割持てないのは痛いですがダイマ適正が高すぎますなwww
明確な役割対象さえいればヤケモンになれる可能性はありそうですなwwwミミッキュはいけそうですなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 19:09:06
↑7
フィールド補正が下がったとはいえハチマキウドハンの火力は高く、そもそもの種族値の高さもあって今でも十分戦えると感じましたぞwwwダイジェットするポケモンが増えてやりづらくなったとはいえ、誰も彼もがダイジェットを使うわけではありませんしなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 19:17:50
ヤミツルギは性能だけ見ると一時期候補上がったアイアントみたいな扱いな気がしますなwww
草と虫の違いがどうなるかでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 19:34:09
ヤュラルドンが物理偏重環境でヤケモンになったように、鎧の孤島前に解禁されていればヤケモン追加も十分あったと思いますなwwww -- (名無しさん)
2020-10-30 19:44:42
流石に1/4にはそこまで負担がかからないでしょうが、甘えて出てきたギャラドスやランドロスに致命傷、あわよくば一撃で持っていけるのは魅力的ですなwwww
-- (名無しさん)
2020-10-30 19:44:59
確かにツルギのページにある有利取れそうな相手のラインナップを見ると鎧前ならって感じがしますなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 19:48:47
一応虫鋼と草鋼では後者の方が圧倒的に耐性が優秀ですなwww
奴よりは間違いなく強いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-30 20:09:21
野菜丼の馬鹿力を切って瓦割りを積んでみたところいい感じでしたので報告しますぞwww役割対象に追加できるのは異教徒の間で大流行の壁貼りボジエレキですなwwwついでにロンゲとかにも強くなるんですかなwwwエレキはタスキでリフレク光を2枚貼る型と粘土で一枚だけ貼る型があるようですが野菜を見ても今のところ5/6で突っ張ってきますぞwww粘土だと地震で一撃なのですがタスキ型だった場合2枚目の壁を貼らせたところを瓦でぶち抜き大きな精神的ダメージを与えることができますなwww全く論理的な強みでは無いですが個人的にばかぢからのA下降をよく起点にされるジンクスがあり苦手なため考察してみましたなwww壁割りたければすなお()にヤリュウズ使うべきなんでしょうかな?www -- (名無しさん)
2020-10-30 20:17:04
↑より高威力の格闘技を覚えるのに威力の低い技を使うのは論理的ではないですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-30 20:49:51
↑壁がある状態では馬鹿力よりも瓦の方が高負担ですぞwww
問題はそれがあまりにピンポイントである事、安定して汎用性の高い馬鹿力を切ってまでやることなのかですなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 20:54:53
ラティアスをレジアイスで見ようとしたらマジフレダイバーンで溶かされましたなwwwしかしカイリューを一致4倍ふぶきで消滅させられるのは捨てがたいですなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 21:28:13
ヤジアイスは流星受けという仕事が前作だとZ技今作だとダイマで出来なくなってきてますなwwwwww
-- (名無しさん)
2020-10-30 21:45:12
ダイマじゃんけんとはいえラティアスすら受けきれないとなると特殊数値受けとしていよいよ怪しいですなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 21:51:15
エスパーに炎が配られまくった弊害ですなwww
数値受けするのであれば持ちものが他と被ることのないテテフ使っとくのが無難だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-30 22:13:46
そもそもテテフは火力が落ち、フィールドを消される機会も増えましたがありえるんですかな?www -- (名無しさん)
2020-10-30 22:16:17
まあフェアリー枠として使おうと思えば使えるんじゃありませんかなwww
チョッキ持てば特殊耐久は結構ありますし、Cが130あって技範囲も割と広いですしなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 22:27:13
↑カイリューやボーマンダは仕方ないとはいえ、フェアリー枠としてはドラパルトに役割を持てない点が痛いですなwwww -- (名無しさん)
2020-10-30 23:22:49
ヤーティに入れたいのがだいたい電気か氷に弱めなので結構しんどいですなwww -- (名無しさん)
2020-10-30 23:40:37
チョッキテテフってドラパに役割持てないんですかな?www
控えめ火力アイテム無しC252ドラパのシャドボが乱2で、返しのムンフォで最低140%くらい入りますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-30 23:47:27
↑物理型には余裕で確1取られるのと、特殊型でも火力アイテムやタスキ持ち、そもそも火力アイテムなしひかえめ
C252に乱2な時点で役割を持てるとは到底言えませんなwwww
-- (名無しさん)
2020-10-31 00:17:13
数値が足りてたら耐久耐性技範囲の三拍子揃ったヤンターンにお呼びがかかるんですがなwwwC90どころか80にも満たないのは辛いですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 00:49:33
ランドやカグヤが帰ってきてるので普通にミトム使えばいいですなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 01:01:35
来期は草技の使い手がめっちゃ減りそうなのでミトムが動きやすい環境になりそうですかな?www
というか現在危険視されてるポケモンに対しての草技の通りの悪さが異常ですぞwww
レヒレくらいにしか抜群取れませんし、そのレヒレ対策も電気技でいいですなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 01:33:24
回せば回すほど格闘が弱すぎて話にならないことを実感してしまいますぞwww
上でも出てましたが役割対象のはずのポリ2にも大して役割持ててると言えない感じですなwww
ダイマックス技で威力が下がるのがありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-31 01:56:02
テテフは火力が下がってコケコがサイキネでも乱数ですぞwwwありえないwww
とはいえヤジアイスは環境が逆風なので万能特殊受けとしての地位は守れますかな?www -- (名無しさん)
2020-10-31 02:10:14
格闘ヤケ無しでヤーティ組むとして、ポリ2どう対策したらいいんですかな?www正直はたきだけでは対策になるとは言いづらいですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 02:17:45
ダイマも考えるとジバコがマシですかな?www
ポリ2は物理受け、特殊受け、HCアタッカーと型も多く、安定した対応が難しそうですぞwww
シュバルゴがはたき、耐性、火力が揃ってて悪くなさそうに見えますが、他に役割いそうですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 02:54:12
↑ヤンダーヤャラ野菜にヤバコ…入れても案外なんとかなりそうですなwwwあと2枠も考えてみますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 03:11:44
今世代も向かい風が強いですなwwwおいかぜ()がありえないからといったところで向かい風もありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-31 03:30:21
格闘は冬の時代が長すぎますなwwwウーラオスも厳しくなったせいで実質ボースバーンのみとかありえないwww
ついでで死んでる虫共々そろそろテコ入れしてほしいですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 04:02:41
まあこれでもボーディンに手も足も出なかった第1世代環境()よりは格闘の待遇はマシなんですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 04:25:04
ダイジェットさえなければそこまでキツくなかったんでしょうがなwww次回の飛行は制裁加わりそうですが、技としてのタイプに制裁加わる事ってあるんですかな?www
氷タイプ辺りに飛行耐性持たせてもいいと思うんですがなwww虫は何故か妖に耐性持たれてるのを無くして逆に妖耐性と抜群取れるようにしてほしいですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 04:28:26
ガンダー受けのヤンダー、氷技を打つ機会が増えそうなヤャラヤンギ、電気受けの野菜ヤラヤラ水地、鋼枠のヤードヤット、レヒレ等のフェアリーや姉妹のようなドラゴン、その他ヤッシブーン(格闘)やヤレベース(対ランド、物理竜)、ヤビゴン(特殊)…辺りが強いとは思いますが、如何せんメタる必要のありそうなのが多すぎて6匹に絞れませんぞwww
これでは到底議論に向けての新規開拓まで手が回りませんなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 05:01:55
↑7んんwwwポリ2()なんぞ鉢巻ブルル、ヤッチラゴンで余裕wwwwww -- (名無しさん)
2020-10-31 06:24:05
その2体を持ってしても若干しんどくないですかな?www他よりはマジでしょうがなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 07:09:29
テテフのサイキネがコケコに乱数となってしまいましたが、となるとテテフのページにあるサイキネ確定技の根拠が少し揺らぎませんかな?www
7世代では何が何でもコケコに役割を持つためにショック単採用はありえませんでしたが、今回そもそもコケコに役割持てないのであれば話は変わってきますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 07:30:07
↑2一応レジドラゴの持ち物なしドラゴンエナジー()→流星でもいけますなwwwしかし論理的にドラゴンエナジー()はありえないwwwんんwww -- (名無しさん)
2020-10-31 08:24:32
↑ドラゴの場合サブがゴミなので竜波もありえますぞwwwというか確か持ち物無し最大ドラゴンエナジー<1.2倍竜の波動だった記憶があるのでサブがゴミなこいつで耐久型に撃つ場合選択肢として十分ですなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 08:38:49
流星群と同時採用でダイマックス時の最大火力を上げる目的で入れるのはありなんじゃないですかなwwwと言いたくなるくらいサブがカスですなwwwありえないwww
ヤケモン候補一覧についてあまりにも動きが無いように見受けられましたのでとりあえず来月にすぐ対応できるよう、ヤンドボックスの一番下に冠ヤケモン一覧の下書きを書きましたなwww
なるべくフラットな扱いになるように鎧までのヤケモンや元一軍のポケモンも「(長所)ですが、(短所)ですなwww」の文章に統一しましたぞwww
また、下書き内では新規候補の一例としてここである程度話題になった「レジロック」「カミツルギ」「ガラルサンダー」「ガラルファイヤー」「レジドラゴ」を仮置きしておりますなwww
-- (名無しさん)
2020-10-31 08:41:23
↑感謝する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-31 09:11:07
ヤケモン候補一覧についてですが、SM時点の二軍候補以上or以前メガシンカ前がヤケモンだったメガシンカヤケモンのみにしませんかなwww
と言うか鎧の孤島はその基準だったはずですぞwww
アクジキングやガチゴラスの議論をする意味を感じませんし、もし強いならまた改めて提案してもらう方がいいのではないですかなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 09:26:15
↑
それもそうですなwww
ガチゴラスとアクジキングを一覧から削除しましたなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 09:32:42
仮作成やつですなwww
落第生についてですが、鎧議論のときと同様に「昇格候補」にして話題に上がったポケモンをピックアップという形の方がよさそうですなwww
例えばアローラガラガラとオーロンゲの議論の必要性が同等とは全く思えませんぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 09:40:12
個人的にはレジロック、カミツルギ、レジドラゴは実績や詳細な使用感が上がってから議論対象に追加で良いように思いますなwww少なくとも前2体は旧世代でゴミだったわけですしなwww
あと復帰した元ヤケモンとガラル3鳥だけで23体いますが鎧までの落第生の昇格も同じタイミングでやるんですかな?www -- (名無しさん)
2020-10-31 09:49:04
仮作成やつですぞwww
落第生は議論するとしても、特に有力な候補に絞った方が良いと思いましたぞwww
まだ机上の段階ですので更なる有力候補が出てくるかも分かりませんが、アローラガラガラ、ヌメルゴン、ヤドランだけに絞るくらいが良いのではないかと考えますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 09:55:08
対象が多いと言っても八世代初期議論の30オーバーよりは少ないですなwww多いことには変わりないですがなwww
新規候補と昇格候補も同時にやった方が変に拗れないと我は思いますなwww勿論実際の使用感とロジックを持ってして候補にあげる必要性は高いでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 09:59:47
制限ルールでは大活躍だった連撃ラオスはやっぱり厳しいですかなwww新ポケ殆どに不利とかありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-31 10:00:48
一撃ラオス入りを試運転してはみましたがちょっと役割範囲が狭い印象ですなwwwS()で上から叩けるのでなんとかって感じですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 10:06:08
論者も異教徒も6体中5体が鎧ポケとか当たり前になりそうなくらい鎧環境が世紀末ですぞwww
生半可のポケモンでは候補に入れてはならない気がしますなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 10:26:13
↑冠環境の間違いですなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 10:27:22
落第生はあの書き方だと使用感の提出等で議論対象とされた場合に新規候補欄に追加のようですので基本は議論対象外だと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 10:30:33
冠解禁のヤケモン候補の中に使いたい鋼ヤケが多く、どれを使おうか悩ましいですなwwwヤタグロス、ヤードラン、ヤッカグヤ…どれも強力ですが、どいつが次の環境に合うか難しいですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 10:35:55
水ウーラオスが論理的にあり得たのはヤャラドスが禁止されて水ヤケ枠に穴が空いたのが大きかったので、ヤャラドスが帰って来た今では積極的に使いたいヤケモンではありませんなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 10:41:13
タイプの競合といえば飛行も競合が激しそうですなwww並程度のスペックでは厳しい判定を下されるでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 10:44:39
ヤドランも水ラオスもランドやマンダが返ってきてヤャラ以外の選択肢が増えたら昇格対象にできるみたいな事誰か言ってたような記憶がありますがどうなんですかなwwwうろ覚えですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 10:46:08
↑
結局ヤャラのほうが見られる相手が多く、使えるならヤャラを使いたい、あるいはヤャラを使う前提でヤーティを組みたくなってしまいそうですぞwww
↑2
ヤャラヤンダーが環境に合いそうだと言われていますが、そいつらを併用した時点で他の飛行を採用する余裕はありませんからなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 10:55:55
ヤンドロスは確実に強化されてますがヤンドロスの役割対象がボンドロスに駆逐される皮肉な事態になりそうですなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 11:20:52
レヒレはヤャラと比較的範囲や相方が似た水の印象ありますが、ヤャラの代わりにこちらを組んで試運転してる方はいらっしゃらないんですかな?www -- (名無しさん)
2020-10-31 11:21:57
我は両採用してますなwww
ヤャラヤットヤンギヤンドレヒレヤンダーですぞwww
良い点は汎用性が高く選出と立ち回り次第で対応出来る相手はかなり多いことですなwww
逆に立ち回りをミスると簡単に崩されがちですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 12:04:24
我もレヒレヤャラ両採用でヤーティは
ヤャラヤンダー野菜レヒレヤャララヤットですなwww
レヒレの技はシャドボを撃ちたい相手がいないので安定して後投げしてきたポケモンに負荷がかかる自然の怒りにしてますなwww
ヤンダーが過労死枠となっていますなwwwヤャララはバンギに薄くなっているのでその対策として(そして好きなポケモンなので)採用してますなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 12:12:31
んんwwwレヒレでヤャラを代替できてフェアリー枠も確保できるならヤルズキンでも採用してみますかなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 12:20:03
我はせっかく新登場したのだからレヒレ使ってみたいのですが、ヤシレとフェアリー枠を奪い合ってて判断が難しいですなwww
火力が低いという致命的な弱点があって単にヤシレとすげ替えるという形で使うのは難しそうなので、この2体はどのような差別化をしていけばいいんですかな?www -- (名無しさん)
2020-10-31 12:21:25
↑3
自然の怒りは論理的にありえる技ではありませんぞwww
怒りが過去ありえないとなった経緯や議論の影響を確認してほしいですぞwww
現時点では草結びを入れる以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-31 12:32:09
そういえばボシャーモが膝なくなって代わりにインファ得ましたが、
これで今までは無理だったけど耐えれるようになったとか返しの攻撃で確1とれるようになったのどのくらいいるんでしょうなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 12:38:13
↑2
ぶちゃけ草結び含め撃ちたい相手が微妙な気がしているので現状は自然の怒りを採用してますなwww
ヤーティを回して撃ちたい技を見つけていこうと思いますなwwwご指摘感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-31 12:49:10
↑
怒りを使うならそれは役割論理ではない、ということだけは覚えておいて欲しいですなwww
書き込む前に書き込む内容は書き込む場所に合ったものかを考える以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-31 12:57:30
自然の怒りは厳密には不要、あるいはロジック不足ですなwww結局双方のロジックを無視して「ありえる」「ありえない」の言い合いが
過熱しすぎたため強制終了になった印象ですがなwww
個人的にはこっそり試運転するのは構いませんが、大っぴらに推奨するのはまた面倒が起こる気がするので控えたいですなwww
なお考察ではなくただの数値的な事実として提示しておきますと、特殊耐久指数21000程度の相手には等倍ドロポン、19500程度の相手に等倍ムンフォと同じくらいのダメージになるようですなwww
-- (名無しさん)
2020-10-31 13:04:26
パッと見で自然の怒りがどういう経緯でどうなったのか分かりづらいとは前から思ってましたが、下手に触ると余計荒れそうで我は触る気になれませんなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 13:11:20
「HP満タンの交代先への負担」はかなり高いんですよなwww遂行が出来ないのと2サイクル目以降弱くなる点は厳しいですなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 13:19:54
このページで白熱することではないので怒りの議論については控えていただきたいですなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 13:31:29
なんだか我の不注意のせいで荒れてしまったみたいですなwww謝罪以外ありえないwww
とりあえず急いで草結びに変えましたがこれ負担になるんですかなwww?今世代のレヒレはナットに無限回後投げされるため不安ですなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 13:33:17
草結びは呼ぶ相手(ミトムレボルトテテフコケコ)には全く刺さらず、対面や打ち合い想定のミロクンもミラコを持っているので使えませんでしたなwww
七世代での話ですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 13:41:07
まあ、なんか役に立つことはあるんじゃないですかなwwwラグとか、ドサイドンとかとの遭遇ですなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 13:45:17
ドサイドンはドロポンでいいですぞwww
ひよった結びはあり得ないwww -- (名無しさん)
2020-10-31 13:46:23
ほかに入れる技もシャドボしかないんですなwwwサブ技ゴミすぎませんかなwww
今作のレヒレは技が弱いですしダイマも弱いのであまり魅力に感じないですなwww
異教徒のボプ・レヒレは強いのかもしれませんが、ヤプ・レヒレはよくて二軍中位になれるかどうかくらいじゃないかと感じますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 13:51:36
過去にヤシレのシャドボがボケニンピンポでしかなかったという結論があったぐらい水妖(+氷)の範囲は広いんですなwww
草結びが刺さるのは重めの水や水地勢だけですがそれでもシャドボよりマシですかなwww一応ダイマすれば威力130になるのでどうしても目の前の水をレヒレで処理する場合に使えますかなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 13:52:51
くさむすびは裏の呼び水によるカバーリングをケアできますぞwww(一敗) -- (名無しさん)
2020-10-31 13:58:28
環境的にはレジエレキが出てきたのでコケコは採用率下がりそうなんですかなwww
少なくとも役割論理的には火力減少&ダイジェットまみれでSで役割持てる場面も減りヤプコケコは落第でしょうなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 14:21:21
ヤプコケコ使ってますが耐性自体はかなり環境に刺さるだろうと思いますなwww
というか耐性の強さは前世代より上がってますぞwww
サンダーカグヤマンダレヒレをきつく牽制出来る為、YT内のお荷物感は薄いですなwww
レジエレキはやれることが多くないので一過性だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 14:47:03
冠のレンタルヤーティーが楽しみですなwwwww -- (名無しさん)
2020-10-31 14:49:52
異教徒マンダ誰で対策したらいいんですかなwwww
物理も特殊もあって飛行技も龍技もあるとかありえないwww
-- (名無しさん)
2020-10-31 14:50:34
ヤタグロスでいいんじゃないですかなwwwクリアボディがここにきて活きてますなwww
大文字は痛いですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 15:31:14
グロスといえば異教徒の弱保ダイマエースがヤバいですなwwwクリアボディでダイアースとダイスチル両方撃てるのが嫌な感じに噛み合ってしまっておりますぞwwwパッと思いつく対策は一撃ヤーラですが枠がありませんぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 15:44:28
ヤャラとレヒレの併用はアリじゃないかという話が少し上で出てましたが、それならと思って今ヤーティ考えてるので協力して頂けますかな?www
ヤンダー、ヤャラ、野菜、ヤット、レヒレまで決めたので、あと1体をどうしようかという感じですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 15:54:51
んんwwwそれなら格闘打点を用意するのはどうですかなwwwヤャラランガで竜、一撃ラオスで悪がついてきますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 16:04:48
ここまでヤンダー、ヤャラドス、野菜丼の並びが安定だと、逆にこの3体の並びを使わないヤーティを考えてみたくなりますなwww
とりあえずヤドラン、ヤンギラス、ヤンドロス、ヤゲキッス、ヤバコイル、ヤャラランガという並びを考えてみましたが、穴があれば教えて欲しいですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 17:05:46
↑
ヤドラン以外がガンダーで、ヤンギ以外が積んだアゴで崩壊しそうですなwww数が増えなければこれでもよさそうですが事故は可能な限り防ぎたいですなwww
個人的にはヤバコとヤンギが飛行を見てくれているおかげでボイリューボーマンダを見てくれて評価はなかなかなのですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 17:33:15
↑評価いただいて感謝ですぞwww
バランスには結構気を使ったのですが、やはり他人がやってないことをやるのは難しいですなwww
とはいえ、ヤンダー、ヤャラドス、ヤサイが安定しすぎると、この3体を見ただけで相手に論者だとバレて不利益ですので、環境を読んで色んなヤーティを試していく以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-10-31 17:45:55
論理の王ヤティ姉が使いたいですなwww相性の良いヤケモンを教えてもらえると感謝ですなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 18:33:24
↑2
レヒレとは竜技以外の打点が強い、またはそもそも竜技をあまり使わないヤケとは比較的組みやすいんじゃないですかな?www
具体的には
・山田……一致の暴風および補完の文字、ドロポンでも広範囲カバーできますなwww
・ヤッチラゴン……基本でんくちですなwww今後環境に増えそうな地面のランドにはMF関係ありませんなwww
・物理ヤャラランガ……そもそも竜技搭載しないこともアリエールwww
-- (名無しさん)
2020-10-31 18:51:27
↑2 姉がある程度相手できそうなのがサンダー、ドラン、カバ、バシャ、カバ、ラグあたりで苦手なのがカイリュー、マンダ、ドラパ、ガブ、カグヤ、レヒレ、アゴ、ミミあたりですなwww
従ってこのあたりを補完できるヤケモンは必然的に相性がよくなりますぞwwwマンダ、ドラパ、アゴを見れるヤンギラス、カグヤレヒレを見れるヤンダー、アゴやミミ、カイリューも一応見れる可能性のあるヤンデヤンデあたりは相性良さそうですかな?www
姉をベースにざっくり組むとヤャラヤットヤティヤードヤンギみたいな並びになりがちですが、前々々世代の並びなので所々に穴ができますぞwww環境を見ながらロジックする以外ありえないwww
最終更新: -- (名無しさん)
2020-10-31 18:53:45
これはかなり限定的な状況なのですが、ミスト下ではヤラミドロ・ヤメルゴン・ヤャラランガは非接地竜にある程度役割が持ててしまいますなwww
相手の流星はミストで半減され、浮いてる相手にこちらの流星は普通に刺さる為ですなwww
当然狙って起こすのは難しいため頼りにできるものでもありませんが、豆ですなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 19:01:07
まあ今更ですがジュラになると竜が半減と化しますなwww
まあジュラはDがペラいので流星群元のダイドラや眼鏡流星は入りそうですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 19:17:20
冠ヤケモン一覧の話に戻りますが、今一番重要な案件ですのでヤンドボックスの一番上に移動させましたぞwww
また、「過去の落第生が再度ヤケモンとしての考察をされた場合、こちら(※新規候補)に随時追加されますなwww」とありますので、落第生の項目はそもそも必要無い筈ですなwww
とは言え急に消すのもなんですし、一旦括らせておきますなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 19:26:31
特にヤードランはヤティオスと相性良さそうですなwwww
前作に輪をかけて対ミミッキュ、テテフ、アゴ性能は向上していますし、マンダやカイリューやカグヤも型次第では有利に立ち振る舞えますなwwww -- (名無しさん)
2020-10-31 19:31:21
突撃チョッキのページで通常時の耐久耐性が足りていないから仕方なく火力アイテムを手放しているという説明があったのですが、もし鉢巻ヤンデヤンデがヤケモン認定されたらチョッキヤンデは落第するのですかな?wwww -- (名無しさん)
2020-10-31 19:35:12
↑ 自動的にそうなりますなwwwヤバコイルも同じですぞwww
役割を持てるのなら火力アイテムを使う以外ありえず、チョッキなどというゴミを持たせる意味がないからですなwww
役割が持てないからこそチョッキの可能性が挙がるとも言えますかなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 19:38:26
落第というより「存在する必要が無い」と思いますぞwww
火力が高いに越したことはありませんからなwww
まぁあの耐性では冠でもチョッキヤケモンだと思いますがなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 19:40:15
格闘ヤケ無しでポリ2をどうにかしようと眼鏡ヤバコを採用しているのですが、(必然力不足でかみなり外したことはありましたが)対策になっている感じはしますぞwwwヤンダーとは役割範囲が異なるので、ヤンダーは相変わらず使いたいですがなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 19:49:16
・今世代役割論理を始めた新人論者ですなwwwヤイリューを使ってみたいのですが構築が難しいですなwwwマルチスケイルによる先発性能や特殊型により意表を突ける点が魅力なのですが氷4倍なので今後必須級になり得るヤンダー等と組みにくい点が悩ましいですなwww良いヤーティの組み方がないか先輩方にご教授願いますぞwww長文失礼しましたなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 20:32:25
とりあえずヤードランと相性がいいのでオススメしますぞwww
それ以外だと環境的に向かい風ですが、水ラオスと併用するというのはどうですかな?www
氷を半減して、インスタントカイリュー対策のバンギを格闘技で一撃粉砕ですぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 20:46:48
ヤイリューはガンダーへの受け出しこそ厳しいですが、対面なら勝てるはずですなwww
なので同じく対面で勝てるであろうコケコを電気枠兼フェアリー枠として採用し、電気を無効化できる地面ヤケモンを添えて、残りの相性補完を考えながら構築するのは如何ですかなwww
仲間大会レベルの信頼性が高いとは言えない情報ですが、ガンダーの使用率が低かったという話もあり、論理的な対策を捨てても問題ないのではと思いましたぞwww
-- (名無しさん)
2020-10-31 20:59:29
今日は新人論者らしき者たちのコメントが多いですなwwwヤードランなどの強力なヤケモンが復活したからですかなwwwヤベルタル神も降臨されたことですしなwww -- (名無しさん)
2020-10-31 21:24:35
そのヤードランは果たして冠環境でも活躍できるんですかな?www体感ですが、以前より地面技を持つポケモンが増えて動かしづらくなったような気がしますぞwww -- (名無しさん)
2020-10-31 22:58:30
ヤードランはスペックそのものは間違いなく優秀なので環境次第でしょうなwww今は役割持てる相手が環境にほとんどいない気がしますがなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 00:25:53
準伝が解禁されたことで環境が大きく変わることが予想されますからなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 01:15:51
ブリザポスが中々対策困難なように感じましたぞwww物理氷を受けられるタイプのヤケモンはいますが、弱点保険やチョッキを持ったダイマブリザポスと殴り合うことになりますぞwww論理的には誰で対処するのが良いですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-01 01:20:15
↑ヒトム、グロス、ガエン、水妖、連撃とかその辺でしょうかなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 01:51:06
こいつの範囲を考えるとヒートヤトムですかなwww
受け出しだとギリギリに見えますが、ギリギリ打ち漏らした程度であれば後続で上から叩けますぞwww
構築上ヒトムが入らない場合であれば、威嚇+氷半減で受け回しながらダイマを凌ぐのも一つの手ですなwww
幸い氷さえ半減できれば攻撃の一貫性は薄いですし、ダイマが枯れれば超耐久も弱保の脅威も和らぎますなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 01:55:03
ブリザポス自体は鈍足で先制技もないため全抜きはされにくそうですなwww
強いて言えばB振りヤビゴンや連撃ヤーラオスなどは後出しからダイマせずにある程度削りつつ後続に渡せますかなwww
相手は削れており上が取れる、また相手はダイマ使用したがこちらはダイマ未使用となれば状況的には悪くはないんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 01:55:52
↑トリルには気をつけた方が良さそうですなwwwその場合は威嚇ヤケや氷半減で受け回せば良さそうですがなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 02:31:04
いろいろ検討してみましたがダイマックス中に無理に倒そうとすると死ぬという結論になりましたぞwww威嚇でダイナックルを相殺しつつ小さくなったところを叩く以外ありえないwww -- (名無しさん)
2020-11-01 02:36:51
カジュアル何戦かしましたがフェローチェがトリプルアクセルのせいでしんどいですなwww後ガブリアスはスケイルショットのせいでゴツメには触りませんなwww剣舞ダイマックスには注意ですな二回3タテされましたぞwww -- (名無しさん)
2020-11-01 08:32:43
落第はヤラヤラ昇格の一手ですなwww
構築に制限はかかりますがヤンデヤンデがダイマックスぶっささりですなwww
現環境ボテロに弱いPTになりがちですなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 08:45:30
ヤンデヤンデでダメージ計算したところ、ダイマアーゴヨンを確1に出来ず珠ダイバーン連打が怖いと思いましたが、ダイアースの追加効果のおかげで珠や弱保持たれていても後出しダイマから耐え切れるんですなwww
交代際にダイドラグーンでAを下げられたり悪巧みでCを上げられた場合でも一応受かるようですなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 09:14:25
ボェローチェは水妖勢かヤルガルドで受けるのが安定ですかなwwwそれぞれどくづきとドリルライナー(じごくづき)には注意ですぞwww
しかしガルドはともかく只今絶賛過労死中のヤャラと水妖の併用ってどうなんですかなwwwそもそもヤャラで受けてもいいような気もしますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-01 09:29:47
↑鎧環境初期にもヤシレorヤリルリとヤャラの併用はあった話ですし、環境に合うかはともかくそれ自体はアリですぞwwwヤャラが過労死するからこそ役割を分散させるという意味もありますし、もちろんそれぞれ違う役割範囲もありますからなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 09:38:19
ところでツンデツンデの議論ってどうなるんですかなwww
USMではツンデツンデの議論はまず鉢巻型がありえるかを議論し、微妙だと判断されたらチョッキの考察をするというステップを踏みましたが今回もそうするんですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-01 09:43:47
火力アイテムツンデは落第生扱いなのでありえる派がロジックを提出し有用だと判断された場合に議論で良いのではないですかな?www
チョッキヤンデは元ヤケモン達と同扱いでいいと思いますなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 10:21:14
↑に我も同意ですなwwwただ、順序としては少し上の方で話した通りやはり火力アイテムありきとすべきですなwww 即ち、
・チョッキツンデは自動的にチョッキ候補
・鉢巻ツンデは肯定的な話題が挙がったと判断されれば、昇格候補に追加
・仮に鉢巻ツンデが候補に加わった場合、順序は「鉢巻→チョッキ」
・もしも鉢巻がアリエールとなった場合、チョッキツンデの議論は自動的に滅却
こうですかなwwwちなみにヤバコイルについては知りませんぞwww -- (名無しさん)
2020-11-01 11:08:14
↑5 フェロは基本的にヤャラで相手できますなwww
襷の存在まで考えるとブレード晒すヤルガルドよりゴツメヤャラの方が安定しそうですなwwwエレキネットが湧いたらその時考えますぞwww
-- (名無しさん)
2020-11-01 11:25:40
↑2,3鉢巻ツンデはUSM終了時点で2軍候補(ヤリジやレジアイスと同等)なので機械的に処理するなら最初から議論対象なんじゃないですかなwww
テテフはチョッキ着ないとゴミなのでどうでもいいですがこっちはだいぶややこしいですなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 11:32:09
↑ んんwww貴殿の仰る通りですなwww「過去の落第生が再度ヤケモンとしての考察をされた場合、こちらに随時追加」という文言に惑わされてしまいましたぞwww
肯定的評判があってから昇格候補に追加が必要なのは、「剣盾での議論で落第している候補」ですなwww鉢巻ツンデは該当しませんぞwww
そこで勝手ながら「過去の」ではなく「剣盾初期~鎧環境の」にヤンドボックスを書き換えさせて頂きましたぞwww -- (名無しさん)
2020-11-01 12:09:37
我の見解としてはツンデ自体が持ち物関係なく二軍候補以上であることからチョッキヤケモンではなく通常のヤケモンとして考察すべきではないかと思っていますなwwwあるいは先日のアクジキングやガチゴラスのように数値だけヤケモンとして切り捨てるかのどちらかではないですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 12:53:47
構築のアドバイスをお願いしても良いですかな?wwwヤャラ@ゴツメ 野菜@帯 ヤンダー@嘴 ドラン@珠 レヒレ@眼鏡 物理ヤャララ@鉢巻ですなwww技は前環境までの定番ですが様子を見てヤャラのエッジを氷に変えたりする予定ですぞwww悩んでいるのはフェアリー枠と格闘枠でフェアリーはチョッキテテフとヤシレ、格闘は一撃ヤーラですなwwwチョッキテテフの魅力はやはり1.2倍アイテムを削れることですなwwwヤシレはレヒレの火力が少し物足りなかったからですが、ミストフィールドによる催眠厨や受けループ耐性も重要なので悩ましいですぞwwwただ受けルに関しては一撃ヤーラを入れれば解決するとも思っておりますwww長文ですみませんがアドバイス頂けると幸いですなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 13:16:04
たった今新シリーズが始まったばかりなので環境に関しては何とも言えませんが、ヤーティ自体はぱっと見バランスよく見えますぞwww
強いて言うなら今はどのヤケモンも考察が不足している状況ですので、貴殿が今シリーズでもチョッキテテフがヤケモン足り得るかの考察を行ってみるというのも価値ある選択ではないですかなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 13:23:24
↑2
早速の新環境やつですぞwww感想も参考になりますなwww
質問ですが、珠ドランは冷静エッジ採用ですかな?www -- (名無しさん)
2020-11-01 13:46:43
返信これでできてますかな?www携帯からなのでできてなかったらすみませんなwww珠ドランですが我はS()も活かしたかったので原始を採用してますなwww熱砂を搭載したリザが来ることは十分考えられるので悪くはないですがゲンガーが増えたら寝言に帰る予定ですぞwww - 名無しさん (2020-11-01 16:42:48)
できてますぞwww返答感謝以外ありえないwwwちゃんと知らないのですが、れいせいとひかえめで、具体的にはどういったポケモンとのS関係が逆転するんですかな?www - 名無しさん (2020-11-01 17:39:59)
こちらこそ返信感謝以外ありえないwww山賀グロスパルシェンブルル、あとラゴン2種とのS関係が逆転してしまいますなwwwもちろん無振りの時の話ですがなwwwそこそこメジャーかつ倒せる相手も多いためS()を下げるデメリットも小さくはないのではありませんかな?wwwもちろんリザを重く見るなられいせい1択ですなwww - 名無しさん (2020-11-01 18:04:47)
メガが消えたためリザードン意識なら原始でもいいと思いますなwwwダイアースのD+があった場合ダイロックが砂込確1にはならなくなりますがリザは珠が多いですしなwww - 名無しさん (2020-11-01 18:21:01)
我はこのヤーティで冠環境初期を潜るつもりですなwww
ヤャラ@ゴツメ(サブ:アインテ雪崩) ヤサイ@帯(サブ:アインテ炎パン) ヤンダー@眼鏡(サブ:熱風ボルチェン)
テテフ@チョッキ(サブ:ショック草結び) ドラン@珠(冷静、サブ:大地エッジ) 一撃ヤーラ@鉢巻(サブ:どくづき蜻蛉)
チョッキテテフ入れたら眼鏡が余ったのでヤンダーに回したものの、ちょっとガンダーに対して弱くなりましたなwww
ドランとどちらで持つか迷いましたが、ひとまずボルトチェンジとの相性を評価してメガネに拘るヤンダーですなwwwキャラが立ちますぞwww -- (名無しさん)
2020-11-01 13:50:44
ヤンダーを眼鏡にしたらガンダーに弱くなった…というところがよくわからなかったのですが、理由を伺ってもよろしいですかな?www - 名無しさん (2020-11-01 17:37:59)
ヤンダーはダイマしてガンダーに対応したいのに、ダイマしたら拘りアイテムの効果受けれなくなって火力が下がるっていう単純な理由ですぞwww具体的に言えば火力アイテム無しヤンダーのダイジェットやダイサンダーでは、ダイマした耐久無振りガンダーを最高乱数引けないと倒せませんぞwww - 名無しさん (2020-11-01 20:55:48)
本当に環境初期ですし、レンタルコードを積極的に貼って様々な論者に使ってもらい多数の視点から議論ができるといいと思いますぞwwwww -- (名無しさん)
2020-11-01 14:08:19
ヤンデヤンデはチョッキなしだとダイマアーゴヨンを見れなくなりそうですなwww -- (名無しさん)
2020-11-01 14:29:49
DLCページのコメント欄から、対戦環境及びヤケモン候補についての話題をこちらに移設しましたなwww以降はこちらでお願いしますぞwww
なおこちらのコメント欄はツリー式ですので使い方に注意する以外ありえないwww - 名無しさん (2020-11-01 15:33:49)
やつですなwww感謝以外ありえないww - 名無しさん (2020-11-01 15:47:59)
やつですぞwww - 名無しさん (2020-11-01 16:17:29)
もうすでにHOMEで使用率見れるんですなwww開始直後なので当てにはなりませんが、やっぱりと言うかランドがトップですなwwwエスバやポリ2も帰ってきてて凄まじい環境ですなwww - 名無しさん (2020-11-01 16:31:41)
ガブリアスは現時点では炎のキバをサブウェポンに搭載している型が多そうですなwwwナットレイで対策する場合は警戒した方が良さそうですぞwwwしかし本当に魔境じみた環境になりましたなwww - 名無しさん (2020-11-01 16:58:56)
ヤンデヤンデを使うならチョッキの方がいいんですかなwww?そもそも誰と組ませたらいいんですかなwww? - 名無しさん (2020-11-01 20:40:12)
チョッキだとウツロアゴに安定したりメテオビーム - 名無しさん (2020-11-01 21:20:08)
途中送信失礼しましたなwwwメテオビーム持ちテッカグヤに対しダイマ→ダイバーンで打ち勝てたりしますなwww
相方はヤャラドスがいいですなwwwこの2体でサイクルを回せば相手の物理ATに安定して威嚇を入れつつ処理できるはずですな(まだ我の中では机上論の段階ですがなwww)wwwあとはダイドラグーンを無効化しつつグラスフィールドを貼れるヤプ・ブルルとかですかなwww - 名無しさん (2020-11-01 21:24:16)
多レスすみませんなwwwどうやらダイスチルを連打されるとダイマターンは稼ぎきれますが打ち勝つことは出来ないようですなwww失礼しましたなwww - 名無しさん (2020-11-01 21:35:23)
ありがとうございますなwwwとりあえずそのメンツでランクマを回してみますなwww - 名無しさん (2020-11-01 22:14:27)
んんwwwボッカグヤをヤードランで屑鉄に戻してやろうと思ったのにやどみがまもるで詰まされましたぞwwwありえないwwwヤンダーなら上から倒せるんですかなwww - 名無しさん (2020-11-01 21:32:42)
最速近くまでS振りされてなければ抜けますが、ダイマされると珠雷でも耐久無振りを確1取れないのでメテオビーム持ちの数の動向に注視する必要がありそうですなwww - 名無しさん (2020-11-01 21:51:51)
やどみがまもる型は最速当然っぽいのでそれじゃ無理ですなwww何か策がないものですかなwww - 名無しさん (2020-11-01 22:16:22)
ヤプコケコなら最速でも抜けますかなwwwメテオ搭載型もある程度受け出しから勝てそうですが、いかんせん一撃で倒せるか微妙な硬さが厄介ですなwwwもっともサンダーやコケコなら引いてくれそうな気もしますかな?www - 名無しさん (2020-11-01 22:26:05)
すり抜けヤラパルトなら身代わりすかして上から殴れると思ったら眼鏡大文字でもH252に確定一発取れないんですなwww火力が無さすぎてありえないwww - 名無しさん (2020-11-02 08:06:06)
我はまだヤンダーが用意出来なくて乗り込めてないのですが、テッカグヤの地震採用率っていかほどなんですかな?www - 名無しさん (2020-11-01 21:41:16)
現時点では2割弱程度のようですなwwwしかしシーズン始まったばかりなのであまり当てにならないかもしれませんぞwwwまた一番採用率の高いボどりぎ()でも2/3程度のようなので本当にやってくることが多いですなwww - 名無しさん (2020-11-01 22:15:02)
テッカグヤは型が豊富で厄介ということはわかりましたぞwww回答いただき感謝ですなwww - 名無しさん (2020-11-01 22:22:54)
んんwww新ヤーティを考察しておりますが、初めてヤットレイを抜く事になりそうですなwww不安で仕方ないですぞwww - 名無しさん (2020-11-01 22:40:23)
新環境において、眼鏡を持たせる前提で、ヤシレーヌとヤプレヒレはどちらが良いですかなwww - 名無しさん (2020-11-01 23:07:07)
ランドロスどうなってんですかなwww剣舞に後出したヤャラドスがダイマを合わせてなお普通に返り討ちに遭いましたぞwww - 名無しさん (2020-11-01 23:35:57)
ヤーティ診断所の方に叩き台のレンタルYTを投稿しましたのでよろしければ使ってみていただけますかな?www改善点も多いと思いますが論者皆で地獄のような環境を楽しみたいと思っておりますぞwww - 名無しさん (2020-11-02 02:05:23)
どいつもこいつも突然超耐久になれるせいで弱点保険持ちが全く読めませんぞwwwありえないwww - 名無しさん (2020-11-02 07:26:59)
我が当たった中ですとカバが弱保フルアタだったりもしましたので予測は無理ですなwww - 名無しさん (2020-11-02 09:44:03)
ボティオスとガラルボァイヤーがそれなりの確率で持ってるのを確認しましたなwww - 名無しさん (2020-11-02 08:16:50)
ガラルファイアーは弱点付いてくる相手と対面した途端ダイマ切って弱保+逆上でCを上げてきますぞwww注意ですなwww - 名無しさん (2020-11-02 08:42:57)
明確に対処したいならヤンギでしょうなwwwこいつなら余裕ですが構築上入らないと厳しくなりますぞwww
耐久ラインがわからないので野菜が行けるかわかりませんなwww前当たった奴は帯ダイロックで落ちたんですがなwww - 名無しさん (2020-11-02 09:15:23)
チョッキヤヤダルマならダイワーム→ダイアイスで保険発動させずにいけそうですが、ほかの役割対がいるかどうかのほうが懸念点でしょうかなwww - 名無しさん (2020-11-02 10:06:19)
15戦しましたが全くガンダーを見かけませんなwwwダイジェットに弱い点が敬遠されてるんですかなwww - 名無しさん (2020-11-02 09:53:21)
それと原種と競合するのが理由じゃないですかなwwwまた統計を見ると危惧していたほど地団駄持ちはいないのでヤンダーしか受け出せないわけでもなさそうですなwwwまあヤンダー強いので抜く理由もないですがなwww - 名無しさん (2020-11-02 10:03:02)
環境見ていると、ヤンダーの重要性やヤャラの安心感はわかるんですが、言われてたほど野菜必須には感じませんなwwwただ地面枠として他に何を入れるのかと考えるとやはり野菜が合うんですかなwwwヤンダーヤャラヤンドとか飛行タイプ多すぎですしなwwwwww - 名無しさん (2020-11-02 11:12:12)
いっそヤャラを抜いてヤンダーヤンドヤンギ+水とかもアリですかな?www - 名無しさん (2020-11-02 12:17:04)
その場合、水はレヒレ辺りになりプラス鋼が入ってくる感じですかなwww - 名無しさん (2020-11-02 12:25:56)
鋼枠としてはドランやヤットとかですかなwwwヤンギを外してヤンデヤンデも良いですかな?www - 名無しさん (2020-11-02 12:32:29)
ドランやカグヤの場合はミトム(ほかレヒレなど)が重めなので後続ヤティ姉妹で確定でしょうなwwwヤーティ診断所でも同じヤーティが挙げられていますがなwww - 名無しさん (2020-11-02 12:38:20)
野菜は前シリーズでも「役割範囲は広いはずなのだがなかなか選出しない」と言われてましたなwww - 名無しさん (2020-11-02 13:16:00)
今のところ電気ポケモンがサンダー、エレキ、コケコ、ボルト両方、ミトム…と群雄割拠って感じですが、ヤラヤラってどうなんでしょうなwwwエレキの電気技も爆発も無効化して壁破壊も無理なく行えるのは他にはない利点ですしコケコや化ボルトも役割もてそうな気はするんですがなwww - 名無しさん (2020-11-02 11:32:26)
他にもフェローチェやブリザポスも役割対象たりえますかな?wwwこの辺もつらいことが多いので安定して観れるとありがたいですなwww - 名無しさん (2020-11-02 11:39:27)
もう少し耐久あると本当に助かるんですがなwww個人的に好きなポケモンなので使いたいですが種族値の暴力な環境で生き残れるか不安ですぞwww - 名無しさん (2020-11-02 11:44:03)
輝く部分は感じますが、ヤーティ単位でステロが厳しくなるのが気になりますなwww
山田、ヤャラ、ヤンダーなど入りやすいヤケにはステロが刺さりますからなwww - 名無しさん (2020-11-02 13:17:09)
気持ちステロ撒きが減ったような気がしますが、我の遭遇運の問題ですかな?wwwステロに比較的強いヤケモンも入れつつ最短でサイクルを崩すプレイングを磨くしかありませんかなwwwヤラヤラはそもそも無効にする以外での受け出しはギリギリですからなおさらですなwww - 名無しさん (2020-11-02 13:20:20)
ヤミツルギ()を何度か使用しましたがやはり崩し性能は尋常じゃないですなwww選出やダイマを切る事自体は無理なくできるので過去のヤイアント()よりは間違いなく強いですぞwww ただし、過去のヤュラルドンみたいに「こいつに安定して役割を持てるかつ他で安定させにくい」というのが今のところそこまでないのが残念ですなwww崩し性能には差がありますしヤット自体が7世代までより弱くなっているのでヤットを入れないデメリットはそこまで感じませんでしたが、ヤーティ構築に無理が出る可能性はあるかもしれませんなwwwこのあたりはもうちょっと動かしてから再度考察したいですかなwww - 名無しさん (2020-11-02 12:41:33)
ひとまず利便性を重視し追加されたポケモンのリンク設置目的で下書きをそのまま記載しましたなwwwアイコンはもうちょっと待ってほしいですぞwwwヤンドボックスに仮設置した新規候補は保留の声があったためひとまず保留ですなwww - 名無しさん (2020-11-02 13:50:39)
やつですぞwww - 名無しさん (2020-11-02 14:00:41)
んんwwwヤンギは仕事をするところではきっちり仕事をしてくれる優秀なヤケモンなのですが、如何せん環境上位に弱いので選出し辛いですなwwwあとはねやすめ()で粘ってくるB振りボンダーに対して遂行するにはじしんが必要だと感じましたぞwww - 名無しさん (2020-11-02 14:00:07)
ヤンギは技構成が難しいですなwww現環境のヤンギで見たいポケモンを考えるとサブに入れるべき技は何なんでしょうかなwww - 名無しさん (2020-11-02 14:02:07)
ポリ2に役割を持つためにも馬鹿力は確定ではありませんかなwww他のヤケモンで見れるなら変えてもいいと思いますがなwww - 名無しさん (2020-11-02 14:41:49)
遂行技の一致と冷パンは確定として顎サンダーへの地震とカビポリ2への馬鹿力の選択ですかなwww - 名無しさん (2020-11-02 14:53:59)
馬鹿力は欲しいですが冷パン地震の優先度が高くて入れられませんなwww - 名無しさん (2020-11-02 15:27:54)
かと言って馬鹿力を削ると馬火力係か環境的にキツい格闘ヤケモンが必須となるので、構築にかなり制限がかかりますなwww - 名無しさん (2020-11-02 16:06:40)
我のヤーティではヤンギのサブは地震と冷パンツ、ヤンドを併用してそちらに馬鹿力を積んでいますぞwwwポリ2はこれでも厳しいですがラキハピやカビゴンはどうにかなる…と思いますぞwwwまだ会ってませんなwww - 名無しさん (2020-11-02 17:27:18)
現在ヤンダーが注目されていますが、ウォッシュヤトムも非常に刺さりが良いですなwww
ランド カグヤ レヒレ ドランを一人で相手にでき、環境に水電両半減が少ないこと、弱点の少なさに因る対面的強さも合わさり選出率がヤバニーwww - 名無しさん (2020-11-02 16:11:14)
上位陣に刺さっており、とても評価点が高いですなwwwヤンダーと違い、地面ポケモンで止まらないのが優れていますなwww参考までに持ち物は何を持たせていますかな?www - 名無しさん (2020-11-02 17:10:37)
カグヤガンダーへの遂行力意識で磁石ですなwww
本当は帯か珠の方が良いのですが持ち物事情厳しいですからなwww - 名無しさん (2020-11-02 17:27:22)
ヤャラや水妖も強いので水は激戦区ですなwww組み方が難しいですぞwww - 名無しさん (2020-11-02 17:19:08)
ミトムは使いたいですが、フェアリー枠のことを考えるとレヒレ以外のカプ神は癖があって難しそうですなwwwブルルがじゃれつく覚えたら大喜びで使ってたんですが、たらればはありえないwww - 名無しさん (2020-11-02 17:23:18)
フェアリー枠の役割対象はブルルのくさタイプに対して抜群突けることも多いので、仮にじゃれつく貰ってもフェアリーとしての役割遂行は難しいと思いますなwwwたらればですがなwww - 名無しさん (2020-11-02 18:12:46)
あとフェアリー枠の役割対象の一つである悪には馬鹿力でも抜群は取れますなwww - 名無しさん (2020-11-02 18:25:17)
参考までに
ヤンギラス @帯
エッジ 噛み砕く 馬鹿力 冷パン
ヤードラン @珠
マグスト ラスカノ 大地 竜波
ウォッシュヤトム @磁石
ドロポン 雷 ボルチェン 悪波
ヤティアス @眼鏡
流星群 サイキネ 波乗り マジフレ
ギャラドス @ゴツメ H100 B156
アクテ エッジ 雪雪崩 アイテ
ナットレイ @鉢巻 危険予知
ジャイロ ウィップ 地鳴らし 叩き
の妖不採用で回していますなwww
竜はヤンギヤャラの数値受けとヤードで対処してますなwww - 名無しさん (2020-11-02 17:37:29)
興味深いヤーティですなwww真似してみようと思いますぞwwwヤャラのパワーウィップ外すのどうなんですかな?www - 名無しさん (2020-11-03 00:45:23)
現状ウォッシュロトムが少ないこと、
水への役割はヤットに丸投げでも良いことから切りましたなwww
エッジはこのヤーティで重い電気飛行への役割破壊に必須、
雪崩は妖不採用の分竜に遂行するため必要、
アイテもエスバミミへの遂行に使うため、ウィップの優先度は劣ると考えましたなwww
これから先ウォッシュロトムがトップ20に入るようならば要検討ですかな?www - 名無しさん (2020-11-03 06:56:58)
地面タイプがいないようですが、電気タイプは重くありませんかな?www我が勝手に地面は必須だと思っているだけですかなwww - 名無しさん (2020-11-03 08:10:41)
確かに電気と言うかボルチェンは滅茶苦茶重いですなwww
ただあちらを立てればこちらが立たずで電気無効を入れる枠がないんですなwww
撃たれると確定ディスアドなので交換読みでヤンギヤティを合わせるなどする以外ありえないwww - 名無しさん (2020-11-03 09:01:27)
新人論者なのですがヤティ姉とヤティ妹どちらが使いやすいのですかなwww個人的には火力の高いヤティ姉を使いたいですなwwwしかしフェアリー枠のレヒレのミストフィールドが邪魔して使いづらいんですなwwwどう使えば良いのかご教授願いたいですなwww - 名無しさん (2020-11-02 17:50:22)
ヤティ姉妹で竜技切りはありえないwwwかといってミストフィールドの上から竜技もありえないwww総合的にロジックするとレヒレをクビにする以外ありえませんなwww - 名無しさん (2020-11-02 18:10:49)
流星群ばかり使うのであればプレイングを工夫するかレヒレを外すかになりますが、サブもそれなりに使うのであれば同居させるのは普通にアリだと思いますなwww - 名無しさん (2020-11-02 18:15:13)
眼鏡ヤンダー使ってますが、相手はボルチェンを恐れての地面投げをする事が多く、適当に暴風熱風を打つだけで相手のサイクルが崩壊しがちですなwww特に眼鏡暴風は無振りガブ、H振りランドを乱数1に持ち込みますのでそのまま全抜きなんて事も少なくないですぞwww - 名無しさん (2020-11-02 19:19:55)
敬虔な論者の方はご存知かと思いますが、現環境の山田が無茶苦茶強いですなwww
ランドやエースバーンに強く、基本物理と想定されるのでランドやカバにドロポンが刺さりますなwww珠を持てばダイマ性能が非常に高くなりますが、眼鏡を持って非ダイマ下で動くのも強力ですぞwww
暴風で安易なポリ受けも許しませんし、メガを持ってた時期と比較しても今までで一番強力な山田になりましたなwww - 名無しさん (2020-11-02 19:30:38)
山田を軸とする場合、どういう風に組むのがベストですかなwww? - 名無しさん (2020-11-02 22:45:23)
論理とは若干それますが特殊飛行は物理飛行と比較して火力を削がれにくい(ダイアース無効、ダイワーム半減)ため抜き性能()もありますしなwww正直なんで異教徒が物理想定するのか謎なくらいですぞwww - 名無しさん (2020-11-02 20:39:37)
異教徒はりゅうまい()やじかじょう()に依存しすぎなんですなwww - 名無しさん (2020-11-02 20:45:58)
逆に言えば通常山田はやはり特殊の方がいいんですなwww 異教徒の頃から物理マンダ好きだったので残念ですなwww - 名無しさん (2020-11-02 20:48:56)
前作のランドロスやメガボーマンダは使用率上位にいたせいでメタられにメタられまくって逆に動かし辛かったですが、その頃に比べて使用率が下がってメタられ度が減ったのも逆に使いやすくなっている要因かもしれませんなwwww - 名無しさん (2020-11-02 20:42:35)
ランドロスは高使用率の例として挙げただけで今作でもトップメタですがなwwww - 名無しさん (2020-11-02 20:43:37)
レジエレキは一致技の火力あるのでチョッキはどうかと考えましたが、サブウェポンがドラゴ以上に貧弱ですなwwwボルチェンある分の調整なんですかな?www - 名無しさん (2020-11-02 22:26:37)
んんwwwいくらなんでもD50ではチョッキを着込んでもヤケ石に水ですぞwww - 名無しさん (2020-11-02 22:50:50)
所詮は前世代のコケコ程度の火力ですなwwwアイテムなしではサブどころか大したメイン火力も出ませんぞwww
ちなみにH204 D52でカグヤのパワフルメテビを耐える&眼鏡雷でカグヤを(H振りだと乱数ですが)ダイマごと葬れますなwwwメテビが流行るようならと考えていましたが杞憂で済みましたなwww - 名無しさん (2020-11-02 22:59:53)
レジエレキにチョッキ持たせてヤケモン仕様にするなら、オニシズクモにチョッキ持たせた方がマシですなwwwこっちはDも高くて特性による水技の補正が2倍ですぞwww威力はゴミですがサブもそこそこ充実してますしなwww - 名無しさん (2020-11-02 23:08:46)
んんwwwアーゴヨンの珠悪巧みダイドラグーンでダイマヤンギが98%の乱2に対してこちらはA1段階低下の珠ダイアイスが余裕の確2ですなwwwA低下が痛すぎですぞwwwクリアボディはヤタグロスも焼かれそうですなwwwヤードランしかないですかなwww - 名無しさん (2020-11-03 00:23:04)
明確に後出し出来るのはヤードランかチョッキヤンデしかいないでしょうなwww不利対面を作らないようにして悪巧みを予防するか、悪巧みを積んでる間に殴り飛ばすというのも処理ルートですかなwww - 名無しさん (2020-11-03 00:40:36)
死に出しもあるので不利対面を作らないというのは厳しいですが、相手サイクル崩壊後ならこちらが居座りダイマで殴られても耐える耐久を確保しつつ一撃で飛ばしてしまうのはありですなwww出ているヤケと残っている役割次第ですがなwww - 名無しさん (2020-11-03 01:00:44)
ダイアースならC+2珠ダイドラ2発耐えつつスリップダメージ込み2発で倒せませんかな?www地震がない場合のダイアイスでの遂行は砂が剥がれることもありミストフィールドが必要ですかなwww - 名無しさん (2020-11-03 00:42:57)
確かにダイアースなら余裕ですなwww羽休めサンダーもいますし地震も有用ですなwww - 名無しさん (2020-11-03 01:05:54)
ヤジアイスもいますぞwww控えめC252珠アーゴヨンの悪巧みダイバーンでも普通に耐えますなwww火力アイテム持ってなくても珠ダメ込みで返しのダイアイスで余裕の確1wwwんんwww - 名無しさん (2020-11-03 01:28:46)
んんwww今日からランクマ潜って見ますがレジドラゴの持ち物は竜の牙かチョッキか眼鏡かで悩みますぞwww - 名無しさん (2020-11-03 08:23:44)
これに関しては眼鏡以外ありえないwwwレジドラゴは流星の火力以外は欠陥まみれのポケモンですから眼鏡がないと強みを生かせず使う意味がないですぞwww - 名無しさん (2020-11-03 09:12:55)
チョッキも考えてみましたが流星以外の技がゴミなせいで役割範囲があまり広がらないんですなwww特化珠サンダーのダイジェットが乱2になる程度ですかなwww
地震があればウツロドランあたりを見られるのですがないものねだりですしヤメルゴンでよさそうですぞwww総合的にロジックして眼鏡で駄目なら落第ですなwww - 名無しさん (2020-11-03 11:36:45)
初手ダイマを考慮した上でランドロスに役割持てるヤケって何なんですかな?www 山賀なら威嚇も反射してボコボコにできるかと思いましたが飛行が増えすぎてて辛いですぞwww - 名無しさん (2020-11-03 10:00:05)
ヤレベやヤッカグヤが有利気味に思えるのですがどうなのでしょうなwwwヤレベの持ち物や氷打点は何がいいんでしょうなwww - 名無しさん (2020-11-03 10:22:33)
ヤレベは有利ですが後続に負担がかかりにくいのが難点ですなwww安定はヤッカグヤですかなwww - 名無しさん (2020-11-03 10:28:12)
眼鏡ミトムはどうですかなwwwドロポンが高乱1ですぞwww - 名無しさん (2020-11-03 10:37:19)
ランド側が無振りなら水ヤトムの帯ダイストリームで必然力の範囲内の乱1になりますなwwwただ無振りランドなんてものがどれほどいるかは分かりませんぞwww - 名無しさん (2020-11-03 10:38:41)
んん?wwwランドってASばかりじゃないんですかな?wwwならヤティアスでも上から()冷凍ビームで縛れ()ますかなwww - 名無しさん (2020-11-03 11:45:16)
ランドってそんなに初手でダイマ切るんですかなwww我が当たった初手ランドはステロ岩封ばかりでしたなwww - 名無しさん (2020-11-03 11:59:19)
実のところ遭遇例は1つしかないのですが、何分初期なもので実際どのくらいるのかってわからないんですなwww確率は偏りますからなwww - 名無しさん (2020-11-03 12:36:10)
一応剣舞持ち25.5%、エッジor雪崩持ち29.1%と前世代より火力上がり気味な気はしますなwww - 名無しさん (2020-11-03 13:32:48)
威嚇で流し際に積んだらダイマでHS補って抜きに来る感じですかなwwwスキを当たらえてはいけませんなwww - 名無しさん (2020-11-03 14:27:35)
我はランドギャラのW威嚇に対して相手舞からのジェットで壊滅しましたなwww 今作はギャラでは無理そうですなwww - 名無しさん (2020-11-03 14:26:11)
ステロの蔓延で岩弱点はかなり厳しいですなwww特に4倍は選出すら躊躇われますぞwww - 名無しさん (2020-11-03 12:42:11)
カバラグあたりは能動的に阻止できますが、速いランドやボブあたりだと阻止することはできませんしなwww
ヤャイヤーやヤスノウ等、ステロ4倍は出す構築をある程度見定める必要があるんですかなwww - 名無しさん (2020-11-03 12:50:58)
ヤイリューなんか使ったら二回に一回はステロ撒かれますなwwwダイジェ撃ちたいヤケモンを構築するなら草枠はSが高い方が良さそうですなwwwヤットレイ以外なら行けそうですなwww - 名無しさん (2020-11-03 13:16:04)
もうほとんど「岩4倍なのでゴミ」とすら言えるレベルじゃないですかなこれはwww - 名無しさん (2020-11-03 13:17:54)
そういえば厚底ブーツって議論されたことあるんですかなwww 役割対象がいても岩4倍というだけで出せなくなるなら厚底ブーツで耐久を補って無理やり役割を持たせることもなくはないと思いますがなwwww チョッキと似たような感覚で使えるんじゃないですかなwwwというか使わないと岩4倍は役割持てませんぞwww - 名無しさん (2020-11-03 15:45:56)
火力は上がらないかつ別に耐久が上がるわけでもないので不要ですぞwwwあくまで設置技を無効化するだけで岩対策になるわけではないですからなwww - 名無しさん (2020-11-03 16:07:07)
確かにチョッキと同様の理屈で使えそうではありますが、それは同時にチョッキ同様に「持ち物なしでも超火力」が必要になりますなwww我はそんなヤケモン知りませんぞwww - 名無しさん (2020-11-03 20:52:45)
追加ポケモンのアイコンを剣盾版に対応、ヤケモンページの下部にある一覧テンプレートに復帰したヤケモン候補を追加しましたぞwww このページのアイコンはもうちょっと待ってほしいですなwww - 名無しさん (2020-11-03 12:48:21)
やつですぞwww剣盾のアイコンは大きいので派手で良いですなwww - 名無しさん (2020-11-03 15:16:33)
ものすごくどうでも良い話ですが名前がbonusというトレーナーにあたりましたなwww初手にボーマンダ出してきた時には笑い過ぎて腹が捻れそうになりましたなwwwもちろん論者である我がボーティに負けるのはありえないwww - 名無しさん (2020-11-03 14:19:59)
んんwww休憩中の論者ですかなwwwそれはそれとしてあまり対戦環境と関係ないので雑談ページに書き込む以外ありえないwww - 名無しさん (2020-11-03 15:07:06)
ラグラージを葬るためにカプ・テテフに草技を採用しようと思ったのですが、エナボって技候補に入らないんですかな?www草結び討ちたい相手って現在そんなに重いやついないと思いますぞwww - 名無しさん (2020-11-03 15:21:27)
個別ページに記載されてないだけで論理的にアリエール技だと思いますぞwww特に気にせず搭載して問題ないと思いますなwww - 名無しさん (2020-11-03 15:39:43)
今はPFの補正が1.3倍になったことでエナボがミトムに対する最高打点なので普通にアリエールwwwまあ前世代は草4倍は環境に少なく仮想敵でもなかったので考察不足でしょうなwww - 名無しさん (2020-11-03 15:47:38)
珠サザン現環境で結構強くないですかなwwwダイアーク2連打で弱保無視してボッカグヤを葬れますぞwww眼鏡でもダイアーク→ダイバーンで余裕ですなwww - 名無しさん (2020-11-03 15:36:56)
いくらか回してみて思ったのはレジエレキ、ボルト、コケコあたりの準伝説電気が多くてロトム系統は大幅に減ってる気がしますぞwwwヤラヤラがぶっ刺さりで面白いほど吸えますなwwww - 名無しさん (2020-11-03 15:41:18)
ひらいしんヤラヤラは入手が難しいのが難ですなwww我も欲しいですぞwww - 名無しさん (2020-11-03 16:48:31)
んんんwww育成対象多すぎて間に合わないんですなwwwありえないwww貴殿らは追加ヤケ候補の中で誰を優先的に育ててますかな?wwwひとまずヤンダーヤーマンダヤンドヤードあたりから手をつけてるんですが環境的な優先度がいまいち測りきれませんなwww - 名無しさん (2020-11-03 16:10:35)
優先度としては山田、ヤンダー>ヤード、ヤッカグヤ≧ヤンド>ヤタ、姉>他ですかなwww
山田、ヤンダーは普通にしてれば入るヤケ、ヤード、カグヤはなるべく入れたいヤケ、ヤンドは必須でないにしろ度々候補に上がるヤケ、ヤタや姉は持っておくと便利なヤケですなwww
これ以上は趣味の領域なので好きなヤケを育成ればいいですぞwwwヤツロヤンデあたりはあって損ないかもしれませんなwww - 名無しさん (2020-11-03 16:27:47)
ヤンダーはミトムで代用しようと思えば出来るので、我の中では優先度は低めですなwww正直まだ捕まえてすらいませんぞwwwとりあえずヤンドロスが最優先ですかなwww流石使用率1位ということだけあって選出機会が多すぎですなwww - 名無しさん (2020-11-03 16:36:44)
ヤンデヤンデとヤードランはどちらかいると便利だと思いますぞwww我は今世代ヤットが弱いと思っており山賀も必須ではなくなりましたからなwwwヤンデヤンデの厳選は面倒この上ないですがレンタルYTにヤンデ入りがいくつか投稿されておりますので興味があれば触れるのもありかと思いますぞwww - 名無しさん (2020-11-03 17:03:45)
そうですかな?www我は結構ヤットレイは使えると思いますぞwwwまずカプ4神に対して満遍なく強いですし、ステロ撒いてくる害悪ラグラージもウィップで一撃粉砕ですなwwwあと岩が半減できる鋼というのも魅力ですなwwwヤンダーやヤャラドス等、現ヤケモンは岩弱点が結構多いので、そのへんの一貫を切れるヤットレイは優秀だと判断しますぞwwwただし氷が等倍というかなり痛い弱点は気をつける以外ありえないwww - 名無しさん (2020-11-03 17:27:28)
両刀ヤケと、十分な火力アップアイテムがないと低火力なヤケが他にいるせいで珠も眼鏡もない場合、ヤティオスの持ち物は何にしたらいいんですかな?www 心の雫は恩恵が少ないと書いてあったので物知り眼鏡の方がマシなんですかな?www - 名無しさん (2020-11-03 18:14:24)
腐っても一致2タイプをプレートするのはそれなりじゃないですかな?wwwサブに掛からないとうのであれば帯ですかな?確定数を計算してロジックするしかないですなwww - 名無しさん (2020-11-03 18:36:21)
計算してみたところ、ヤティオスはエレキフィールドの効果を受けられないため、ダイサンダーでダイマボッカグヤを確2にするには磁石か眼鏡がいるようですなwww磁石の場合、食べ残しの回復を考慮すると高乱数になりますなwww - 名無しさん (2020-11-03 19:36:34)
雫は普通に強いと思いますぞwww「恩恵が受けづらい」が係ってるのは恐らく雫ではなくダイマについてですなwwwヤティオスは浮遊なのでフィールドの火力上昇が得られず、役割対象に特殊が多いのでダイドラグーンのA低下もそれほど効果的ではないからですなwww - 名無しさん (2020-11-03 18:40:56)
よく読んだらその通りですなwwwダイマしてもそんなに強化されないのでメガネより敢えてプレートする利点が薄いということなんですなwww - 名無しさん (2020-11-03 18:44:53)
自分で何言ってるかわからなくなってきましたなwwwダイマ下でも適用されて心の雫はつよい! けれど肝心のヤティオスがあんまりダイマと相性がよくない……程度ですかなwww - 名無しさん (2020-11-03 18:48:23)
とは言え、やや読み違いの起きそうな文章だとは我も感じた為、個別ページの当該文章を加筆修正しましたなwww - 名無しさん (2020-11-03 19:21:51)
やつですなwww - 名無しさん (2020-11-03 19:33:56)
使ってないのでわかりませんが雫は「弱くはないが強くもない」程度のスペックだと思いますなwww
一致二つにデメリットなし1.2倍は強力ですが、姉の強みである攻撃性能が一番生きるのは眼鏡でしょうなwwwわざわざ姉採用してまで中途半端なスペックで使うべきかという問題ですなwww - 名無しさん (2020-11-03 19:01:51)
持ち物争奪戦な現状、専用アイテム持ちなのは非常に助かるんですがなwww4世代の頃のような本来の力を発揮してもらう以外ありえないwww - 名無しさん (2020-11-03 19:54:40)
過去作で育成したヤケモンが使えるようになったにも関わらず、冠環境では育成が追いつきませんぞwww - 名無しさん (2020-11-03 20:45:42)
異教徒の間でも騒がれてましたが、カグヤとダイマの相性がヤバコイルwww交代読みで炎電を処理したら他の役割対象もブーストとダイマで突破、役割対象をダイマで倒したらブーストと鬼耐久でそのまま3タテとか普通にできますなwww全く論理的ではありませんがなwww - 名無しさん (2020-11-03 20:56:53)
ヤティオスはS()がクソ高くて確実に上から()叩ける相手が多いために、1耐えでも殴り倒せる対象が多いみたいですなwwwこれは論理的に強みと言っていいんですかな?www - 名無しさん (2020-11-03 21:07:03)
んんんwwwうっかり下までスクロールして新しい木を生やしてしまいましたぞwww謝罪以外ありえないwww - 名無しさん (2020-11-03 21:19:15)
既出でしたらすみませんが、カミツルギとテッカグヤが遭遇率も高く倒しづらい、非常に厄介な相手ですなwww誰か良い対策を教えてくれませんかなwww - 名無しさん (2020-11-03 21:26:36)
ボッカグヤは水ヤトムで余裕wwwエナボ持ちは見た事無いので知りませんなwwwツルギに関しては我の方こそ教えて欲しいくらいですなwww - 名無しさん (2020-11-03 21:31:53)
ゴミツルギは文字入りヤーマンダでいけますなwwwあと対面前提ならヤードランでもいけますなwwwただ後者の場合後出し時に剣舞()聖剣されたり襷()だった場合は厳しいですなwwwありえないwww - 名無しさん (2020-11-03 21:48:53)
襷ツルギはシンプルに対策困難すぎますなwww2回焼く前にボロボロにされますなwwwありえないwww - 名無しさん (2020-11-03 22:32:06)
ヤーマンダかヤイリューで一撃かましてから控えのゴツメかヤットレイに交代すれば倒せますなwww実際に試したことは無いので上手くいくかはわかりませんぞwww - 名無しさん (2020-11-03 21:44:32)
以前と異なり技構成がほぼ固定化されてるのでヤンダーヤッカグヤとかの耐性のある飛行タイプも後出ししやすいですかなwww岩弱点はステロがステロがよく効くので注意以外ありえないwww - 名無しさん (2020-11-03 21:54:38)
んんwwwミトムとヤンダーどちらを採用するか悩みますなwwwヤンダーでカグヤの相手をしようとするとダイマ弱保踏むのが怖いですが、ゴミツルギには強いですぞwww - 名無しさん (2020-11-03 22:08:01)
ボバルドンのあくびステロがうざかったので眼鏡水ロトム使ってみたのですが、最硬振りだろうと上からドロポンで一撃で吹き飛ばせるので楽しかったですなwww今までずっと磁石で運用してましたが、これからは眼鏡ヤトムの時代の到来ですなwww - 名無しさん (2020-11-03 22:26:49)
ここで聞くべきことかわからないのですがヤティ姉妹の技候補に冷ビがない理由って何なんですかな?www冠以前特有の氷技軽視というわけではなく前の世代でも候補に上がっていませんなwww - 名無しさん (2020-11-04 09:55:11)
最高打点になる仮想敵がいないからですなwwwスカーフ()ランドの地震読みで繰り出すことがあるかもしれませんがその場合もなみのりでいいですなwww - 名無しさん (2020-11-04 10:33:27)
技の威力を数字で見ればわかると思いますが一致等倍りゅうせいぐん(195)>2倍レイビ(180)なんですなwww氷4倍弱点のガブやマンダなんかの竜には流星群でいいですしそうなると役割でもないランドぐらいですかなwwwそのランドに対しても1.2倍アイテム流星群で無振りなら確1H252で乱数36、球以上ならH252に対して乱数73で必然力の範囲内ですなwww実質チョッキランド専用技よりも技選択肢が豊富なヤティならほかの技範囲を確保するほうが有益だからではないですかなwww - 名無しさん (2020-11-04 11:39:47)
拘ってないランドと撃ち合っても上から蜻蛉されれば役割放棄な上に後続には大した負担がかからないのでハイリスクローリターンですなwww総合的にロジックしてありえないwww - 名無しさん (2020-11-04 11:53:53)
感謝いたしますぞwww波乗り積むことにいたしますなwww加えて新規に木を立ててしまったこと申し訳ありませんでしたなwww - 名無しさん (2020-11-04 15:47:23)
補足ですが、ヤティ妹の冷ビは過去世代選択肢に入っているはずですなwww
またヤティ姉でも使用不可というわけではありませんぞwww - 名無しさん (2020-11-04 19:35:11)
格闘タイプは本当に厳しいですなwww例え相手にポリ2がいてもエースバーン含めて4体が一致ダイジェッターということがザラにありますぞwwwポリ2の為に入れてるのにポリ2入りに出すの躊躇することになって存在価値を見出せませんなwww - 名無しさん (2020-11-04 14:14:43)
新規で木を立ててしまって申し訳ないのですが、ヤケモン候補一覧のページに剣盾冠の節減追加後の議論に書き込めとあって書き込んだのにどっちも同じコメントログを利用してるのですなwww 全体的な環境の話などはどこに書き込んだら良いのでしょうかなwwww - 名無しさん (2020-11-04 14:18:37)
過去ログじゃないですかなwww - 名無しさん (2020-11-04 14:43:20)
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ6」をウィキ内検索
最終更新:2020年11月07日 20:00