- とりあえず設置ですなwww
ページにも書きましたが、追加議論枠や昇格などの意見投稿は4日の月曜日以降にお願いしますなwww - 名無しさん (2021-01-01 22:24:24) - ちなみに議論名については剣盾環境で降格を議論するのは初めてなためこのような題名にしましたが、初期環境から数えて5回目の議論なため第5回の方がいいですかなwww - 名無しさん (2021-01-01 22:27:55)
- 第5回の方が良い気がしますなwww ヤケモンの歴史ページにまとめたときのことを考えると、初期議論~冠追加議論までが行われた後なのに第1回というのは不自然さがあると思いますぞwww - 名無しさん (2021-01-02 02:29:08)
- 質問なのですが、このページは参考としてレンタルヤーティを貼ってもよろしいですかな?www - 名無しさん (2021-01-01 22:44:58)
- 我は構わないと思いますぞwwwレンタルチームページにヤーティを投稿し、それを引用してここで議論するといった形式でも良いですなwww - 名無しさん (2021-01-02 13:02:11)
- データ不足ながら否定票が肯定票の半分にも満たなかったポケモン(ヤリジオン、ヤリュウズ、ヤットム、ヤオガエン)この辺が議論負担枠になりそうですなwww
この四体に関しては使用者の評価が高い傾向があるため机上論の出し過ぎに注意ですなwww - 名無しさん (2021-01-02 01:40:52)
- 降格候補ヤケモンのコメント欄で当該ヤケモンを無駄に貶すコメントが散見されますなwww落第は確実なんだから馬鹿にしても良いだろうというような考えは知的ではないので控えて欲しいものですなwww簡潔なロジックが一言あるだけで印象は変わると思っておりますぞwww - 名無しさん (2021-01-02 12:56:45)
- 普段エースバーンやミミッキュをゴミゴミ言ってる我も人のこと言えた義理ではないですが、議論という前提を忘れておられる方が多いように感じますなwww実際の議論でもギャグにもならないネタを投下する空気の読めない者もいますしなwwwそういう方は今や扱えなくなったとしても、嘗ては共に戦った者へのもののあはれとかは持ってないんでしょうかな?wwwまぁコレは個々人の感覚とかモラルの問題ですのでどうしようもありませんがなwww - 名無しさん (2021-01-02 13:37:10)
- 今まではともかく今世代(特に鎧)からは環境に合わなければハイスペックなヤケモンでも落第は当たり前、スペックがさほど高くなくても環境に合えばヤケモンといった風潮が強まっていますからなwww人気の高いヤケモンが落第するのも当たり前になっており、降格も今までのゴミ扱いするようなものではなくなっていることを今一度全論者が理解するべきでしょうなwww - 名無しさん (2021-01-02 13:57:37)
- 良識ある論者諸兄からの注意があったにも関わらず、候補を馬鹿にするようなコメントが後を絶ちませんなwwwさすがに目に余りますぞwww - 名無しさん (2021-01-03 22:41:12)
- 今落第したヤケモンも出禁措置なり次世代なりでまたヤケモンとして使われることもあるでしょうし、今の環境に合わない、という言い方が適切でしょうなwww現環境で使えないからヤーティから外すのは事実ですが、あまり強く否定するものでもありませんぞwww - 名無しさん (2021-01-02 17:45:52)
- 予定通り本日から追加提案を受け付けますなwww当然ですが冠までと同じく、机上論だけで提案するのではなくしっかりとしたロジックの元行う以外ありえないwww - 名無しさん (2021-01-04 00:32:02)
- 早速ですが前シーズン終盤~昨日にかけて追加対象の試用をしていたので使用感を報告いたしますぞwww
結論から申し上げるとキッスは議論対象化が妥当、カビゴンはヤケモン残留が妥当、ドラミは謎(議論対象化寄り)だと思いますなwww以下各ヤケの使用感ですなwww枝を分けますぞwww - 名無しさん (2021-01-04 00:55:09) - まずキッスですなwwwこいつの役割対象は前期TOP50までで悪ラオス、ナット、ゴリラ、カバ、ドラパ、ラグ、ガブあたりですなwww正直対策しやすいナットゴリラ以外は全部レヒレでやkですぞwww単純な役割範囲もそもそもレヒレの方が広いですしなwww
また苦手な相手や弱点もレヒレと共通する部分が多く、レヒレなら出していけるウオノラやブリザポス辺りには普通に不利ですし、ぽつぽつ役割対象を見かけはするものの苦手な相手が多すぎて出せなかったり出しても足を引っ張って負けるということが多かったですぞwww
これらは机上で分かりきっていたことですが実戦でも確認が取れましたし、実戦でしか見えてこないような利点も特にありませんでしたなwww
以上からキッスは降格議論対象に相応しいと思いますなwwwぶっちゃけ残留に入れた50%の方々が何を考えているのか分からないレベルで弱かったですなwww - 名無しさん (2021-01-04 00:56:07)
- 続いてカビゴンですが、こいつはかなり活躍してくれましたなwwwメインの役割対象はレヒレウツロくらいですが、サンダー含む特殊を雑に受けることも可能なため登板機会が相当多かったですぞwww
あくびの存在からかダイマを切らせにくく、変な様子見や交換を誘うため適当に出して鉢巻キック連打してるだけで勝った試合も何度かありましたなwww初期環境では受け寄りなヤケモンでしたが、現環境では攻撃的な崩し役に変貌していると感じましたなwww - 名無しさん (2021-01-04 00:57:29)
- 最後にドラミですがこいつはなんか微妙ですなwww電耐性がありつつエスバに弱くない(言うほど強くもないですが)のは稀有な存在であり、レヒレに強い竜(ムンフォはきついですが)というのも悪くはないんですが、カグヤグロスドランと優秀な鋼が環境に増えたため若干動きにくく、エスバレヒレの相手以外には見るべき点が少ないため採用理由に乏しいように思いましたなwww
雑に投げて火力を押し付ける動きも出来なくはないですが、それをやるなら姉の方が強いため落第相当…と言いたいところですが現状落第している姉を比較対象にしていいものか悩み所ですなwww
個人的には議論してもいいとは思いましたが、貴殿らがどう思うか次第ですkaなwww - 名無しさん (2021-01-04 00:58:47)
- 提案はここで大丈夫ですかな?www
複数上げると長くなりるので、ひとまずヤラミドロの降格を提案させていただきますぞwww
理由としては現環境において竜耐性が対電気の役に立たなくなったこと、ウーラオスが一撃>連撃となりこいつで対処できなくなったこと、ゴリランダーに馬力持ちがそこそこおり安定しないこと、エースバーンの対処ルートが増えたおかげで不安定な対処を取る必要がなくなったことが理由ですなwww
鎧期ではエースバーンへの対処ルートが少なく、多少不安定でもやむなしという事情がありましたなwww
今は山田やヤンド等、ヤャラ以外でこれに並ぶ対処ルートを作れるようになったため、こいつでこなす必要がなくなりましたぞwww山田なら兎も馬力ゴリラも問題なくこなせますしなwww
こいつのメリットとして上がるのが対レヒレ性能ですが、強みがここだけなのも事実ですなwww
他に対して役割が持てるほどの性能はなく、現環境においては落第だとロジックしますぞwww - 名無しさん (2021-01-04 01:06:19) - では次に、ヤゲキッスの降格提案ですなwww
既に言われている通り役割が少なく、ウーラ以外の役割に対する重要性がありませんなwww
飛行故に草(ナット、ゴリラ)は相手できますが、これらは他のついでで勝てる程度の存在ですなwww
攻撃性能もウツロやカグヤといった相手によって減少し、ヤンダーや山田のような速度もないのでダイジェットの恩恵も薄いですなwww後者は元々ですがなwww
妖枠として最低限の対ウーラ性能こそあれど、他妖と比べた場合に+αの役割が微妙なため他の妖を蹴ってまで採用する価値を感じませんでしたなwww
戦えるか戦えないか以前に「必要ない」。これがこいつの現状ですなwww
落第、という他ありませんぞwww - 名無しさん (2021-01-04 01:21:08)
- 念の為事後報告ですなwww
キッス・カビ・ドラミの使用感を上げて下さった方(2021-01-04 00:55:09)と、ドラミ・キッスの降格提案をされた方(2021-01-04 01:06:19)が同じ木に書き込まれていた為、勝手ながら編集で木を分けさせて頂きましたなwww - 名無しさん (2021-01-04 02:44:48)
- 散見されますが環境上位のサンダーなどを見れないからゴミという論調は安易すぎませんかなwww薄くなるならPTの他ヤケ含めて対策を厚くする以外ありえないwww - 名無しさん (2021-01-04 06:23:14)
- 安易ではないと思いますぞwww
現環境における電気の大半はサンダーであり、対電気枠がこれを見れなくなるということは電気に対する役割を喪失することに他なりませんなwww
無論ヤットやブルルのように他への役割が優れていれば問題ありませんが、狭まってなお実用レベルの役割範囲を持てるヤケは限られますなwww - 名無しさん (2021-01-04 09:48:22)
- 上位ポケモンが見れないならゴミに決まってますぞwww何を言ってるんですかなwww - 名無しさん (2021-01-04 10:09:03)
- そうなるとヤラヤラも非常に怪しくなりますなwwwTOP10の中で有利なのがナットレイだけ、20まで広げてもブリザポスとカミツルギくらいしかおらず、他は不利気味なポケモンだらけですなwwwカミツルギも安定して見れるわけではないですしなwww - 名無しさん (2021-01-04 10:59:47)
- 個人的にヤラヤラはくっそ怪しいと感じてますが今回の議題ではありませんなwww - 名無しさん (2021-01-04 11:04:39)
- 初期にフェロが多かったこと、今ほどヤッシの需要が高くなかったことが認められた要因でしょうなwww
ただ認められた手前の判定を覆すにはいささか早すぎますぞwwwつい一ヶ月前の議論ですからなwww - 名無しさん (2021-01-04 11:13:55)
- ヤラヤラの場合はドラパ以外の壁張り要因を割りながら始末するという副次的な評価点もありましたがなwww - 名無しさん (2021-01-04 11:26:48)
- ヤラヤラは使ってますが壁貼り構築と受けルとクレセ相手以外に出して無いですぞwww壁構築と受けへのメタとしての採用なので別に上位に弱くても何の問題も感じませんなwww
まあ上位に観れる奴がいなければこのレベルでの論理が苦手気味な戦法へのメタ性能がなきゃダメだと思いますがなwww - 名無しさん (2021-01-04 11:52:25)
- ヤリジオンの欄で具体的なロジックを述べず過剰やベタ褒めという意見の封殺が見受けられますなwwwここは意見を戦わせる場であり特にヤリジオンは盛んな部類なので荒れる要因となるため控える以外ありえないwww - 名無しさん (2021-01-04 10:55:51)
- 岩技の役割破壊など格闘ならほとんど出来ますし、それをヤケモントップの性能とか、格闘としてレヒレに強いだけで役割破壊は随一とかなんか違うなと思いますなwww貶しすぎるのは当然ダメですが、過剰に持ち上げるのもどうかとは思いますなwwwヤーマーガアは環境トップのランドに強く、舐めて出てくるバーンはハチマキブレバで倒せてカグヤと違い引いてくるサンダーなどにトンボを合わせられるから現在でも最強クラスのサイクル性能を持ってます!と言われたら当然違いますよなwww - 名無しさん (2021-01-04 11:57:26)
- その程度の具体的なロジックを持ち合わせた否定意見や貴殿の山雅での肯定意見の例なら荒れることは無いですぞwww問題なのは具体的な意見を出さずに初手強い言葉を使うことですなwwwこれでは肯定意見出してる人だけでなく具体的な否定意見を出してる人にも失礼に当たりますなwww - 名無しさん (2021-01-04 12:04:12)
- 一応アーマーガアのは当然ネタなので真に受けないで欲しいですなwwwランドだって有利対面トンボしますしなwww - 名無しさん (2021-01-04 14:31:35)
- ヤットレイに殺意剥き出しのコメントがちらほら見られますなwww - 名無しさん (2021-01-04 13:22:38)
- 今ここで行われていることは「議論」であって、「推しポケ自慢大会」ではないことに留意する以外ありえないwww - 名無しさん (2021-01-04 14:53:01)
- どうでもいいのですが、↑3のツリーの方(10:55:51)とヤリジオンの10:53:09が同じ方なのですがこういうのって体裁としては中立の方(議論に関わらない公平な立場、たとえば管理人氏など)がいうからこそ意味があるのではないですかな?www 内容はともかくその行動は考えようによっては否定派多数の状況に独りゴネているように見受けられても仕方ないので、どちらか片方に尽力すべきだと思いますぞwww - 名無しさん (2021-01-04 15:54:05)
- ビリジオンについて疑問を述べたものですが、同一人物だとは思いませんでしたなwwwてっきり中立の方から来たのかと思って説明したのですがなwww - 名無しさん (2021-01-04 19:24:40)
- 基本的には上位で固めた構築(サンダーミミエスバウオノラ悪ラオス等)が想定されますなwww - 名無しさん (2021-01-04 20:17:58)
- 既に出ている意見とほぼ同じなのですが、カビゴンを使ってみて残留が妥当だと判断したので書き込ませていただきますぞwww特殊型ポケモンに対してとりあえず出していける耐久力の高さ、サブウェポンの範囲の広さ、逆に一致技で弱点を突かないことが弱保回避につながることなどが優れていると感じましたぞwwwはらだいこ、あくびを疑ってちょうはつ()してくる異教徒も多かったですなwww上の方と違って我は帯とシルクのスカーフを使いましたぞwww - 名無しさん (2021-01-04 20:46:54)
- ヤビゴン、ヤゲキッス、ヤラミドロは議論前通り考察対象に加えて良いのではないですかな? - 名無しさん (2021-01-05 20:45:54)
- 他ヤケの議論ログもある程度落ち着いてきましたし、そろそろ追加していい頃合いだとは思いますなwww残留意見が出てるヤビをどうすべきかはわかりませんがなwww
とはいえあくまで我個人の意見なので議論に対する意思決定の権限はありませんぞwww - 名無しさん (2021-01-05 20:59:57)
- ひとまずヤラミドロ、ヤゲキッスは候補入りの意見があったため追加しましたなwwwヤビゴンはヤケモン残留反対の声次第で改めて追加しますぞwww - 名無しさん (2021-01-05 21:26:09)
- カビゴンは等倍受けだしと鈍足による過労死の懸念と地震馬鹿力以外のサブウエポンの低火力さが気になりますなwww - 名無しさん (2021-01-05 22:42:25)
- ヤビはAB@帯のキック/じしん/アイヘ/ヒートスタンプで使ってみましたが個人的にかなり使いやすかったですなwww一致格闘技持ちと物理受け以外には広く浅く対応でき腐りにくいため、雑に選出しても何かしら仕事はしてくれますなwww
帯だと一致の火力補正がかかることが絶対にないから敬遠する方もいるかもしれませんが、個人的にはサブで弱点を突きやすいのとミミに対してのダイスチルの確定数が変わることからシルクのスカーフよりも使いやすかったですなwwwキックの一貫性と威力を考えるとハチマキが一番良いのは当然ですが、補完の帯でも十分使えますぞwww
未使用率は高いものの使用者からは好感触の理由が分かりましたなwww個人的な評価としては今回議論に引っかからなかったヤケモンの中で見ても扱いやすさは中位以上には入ると感じたため、こいつはわざわざ議論対象にしなくてもいいと思いましたぞwww - 名無しさん (2021-01-06 02:53:13) - 貴重な使用体験談の提供感謝ですなwww
現在推奨されているAD振りと比べてABだと役割が広がったかどうか気になりますなwww - 名無しさん (2021-01-06 10:39:46)
- そういえばヤャット議論はどのくらいの日付に行うんですかなwwwシーズン終了間際を避けた週末なら16、17、23、24あたりなんですかな?www - 名無しさん (2021-01-08 09:19:38)
- 23,24辺りで行おうかと思いますぞwww - 二代目管理人 (2021-01-09 09:05:03)
- 質問ですが、今回の議論終了後に今回の議論で落第候補に上がらなかったヤケモンの落第提案をしてもいいんですかな?wwwカットムの使用感があれだけ言われてるのに出てないところを見るとヤンケは殆ど役割を持てていないようですしなwww - 名無しさん (2021-01-14 18:13:42)
- 我は提案してもいいと思ってますが他の方の意見はわかりませんなwww
どちらにしても本議論が23,24とそこそこ迫っているので提案の可否は早めに決めるべきだと思いますぞwww - 名無しさん (2021-01-14 21:27:50)
- 来シーズンからはシリーズが変わるので鎧の時みたいに制限環境が来そうですがなwwwといいますか下手したら今のように全ポケモンが使える環境は今シリーズが最後になるかもしれませんなwwwありえないwww - 名無しさん (2021-01-14 23:02:54)
- 今回の議論は現環境における議論なので来期以降どうなるかは関係ないですなwww現環境の総括として一覧をまとめるという側面もあるでしょうしなwww - 名無しさん (2021-01-14 23:14:47)
- 報告ですなwww新規提案などの受付は予定通り議論の一週間前である16日(土)で打ち切りますなwww
また、議論対象が現段階で20匹もおり意見が割れそうなポケモンも多いため、ヤャット議論での負担をできる限り減らすべく17日(日)~22日(金)までヤンケートをとろうと思いますなwww主に落第の方の足切りや満場一致に近い残留(昇格)の議論免除が目的ですなwww
今回の趣旨だと単なる未使用は何の役割も持てないため、試験も兼ねて過去ログ41で話題になっていた「残留(昇格)」「落第」「未使用だが残留(昇格)」「未使用だが落第」の4つにしようと思いますなwww
ヤンケートの更なる詳細は公開時に発表しますなwww - 名無しさん (2021-01-15 02:07:17) - ↑運営やつですなwww
ヤンケート期間についてですが、~19(火)とか~20(水)までに出来ませんかな?www
議論対象の選り分け自体は直前の結果発表でも問題ありませんが、議論対象として残ったヤケモンのデータを更に集めたいのであればヤンケ結果公開と議論の間を開ける必要がありますなwww
個人的には議論時間の確保のためだけにヤンケするのは勿体ないと思うので検討していただきたいですぞwww - 名無しさん (2021-01-15 02:47:57) - 確かにそちらの方がヤンケをより有効活用できそうですなwwwただ当然ですが期間を短くすると回答の総数自体が少なくなってしまうのが悩みの種ですなwww
まだ実施まで時間があるためもっと意見が聞きたいですなwwwちなみに期間を短くする場合の締め切りは20日(水)にしようと思っていますなwww - 名無しさん (2021-01-15 03:24:24) - 20日期限ならアンケ実施期間を予定より短くするのに我も賛成ですなwww - 名無しさん (2021-01-16 00:36:43)
- 4日もあれば票は集まると思いますぞwww - 名無しさん (2021-01-16 09:29:14)
- 我は棄権もあった方がいいと思いますなwww 残留か降格の2択で無理矢理結論を出すとそれこそ役割の持てない結果になりかねないのではないですかなwww - 名無しさん (2021-01-15 14:11:39)
- https://forms.gle/r1PqpeMymhZDa94A8
ヤンケートを公開しましたなwwwご意見があったため棄権票も入れておきましたなwww
20日までと期限が短いため、早めの回答を推奨しますなwww - 名無しさん (2021-01-17 00:53:58) - また言わなくても分かると思いますが、昨日を持って追加議論対象の受付は終了しましたなwwwそのためカビゴンは議論を行わず残留ですなwww
これからヤャット議論までは現議論対象のロジックをしっかり行う以外ありえないwww - 名無しさん (2021-01-17 00:56:17)
- やつですなwww質問なのですが、「使うまでもなく落第」は落第と未使用だが落第どっちに入れればいいんですかなwww - 名無しさん (2021-01-17 10:55:14)
- 当然後者以外あり得ないwww正直自分で考えてほしいですぞwww - 名無しさん (2021-01-17 11:12:18)
- んんwww申し訳ありませんなwww
未使用票と棄権票の割合があまりにも多い場合は議論する場合があるとのことでしたので、ならば使うまでもない候補はただの落第に入れるべきなのかと思ったんですなwww - 名無しさん (2021-01-17 11:39:45) - 使ってみようにも(微妙すぎて)使い方がわからない、みたいなパターンが多い気がしますなwwwまあその手の候補はどのみち落第と使ってないが落第に偏りそうなので結果は同じでしょうなwww - 名無しさん (2021-01-18 10:04:35)
- 未使用だが降格が多い場合、議論無しで落第はほぼ確定だと思いますぞwww未使用だが昇格が多い場合に本当に使えるのか議論するという意味だと思いますぞwww 未使用で明らかな落第ではない場合は議論すべきなので棄権にした方が意味のある結果がでやすいですなwww - 名無しさん (2021-01-18 16:16:16)
- 我もこれに同意ですなwww ちなみに「未使用だが~」や棄権の意義については過去ログ41でも論じられてますぞwww - 名無しさん (2021-01-18 20:11:51)
- 特殊竜全般(山田以外)の立場がどんどん苦しくなっていますなwww - 名無しさん (2021-01-18 19:05:53)
- 異教徒の炎や電気枠はエースバーンやサンダーが占有しており、どっちも一致でダイジェットを撃ってきますからなwww
炎水草電耐性が「だからどうした」状態になってますなwww - 名無しさん (2021-01-19 08:38:55)
- 特殊竜がというより竜は特殊受けとして苦しいですなwww山田が強いのは耐性が物理受けに寄ってるためですなwww - 名無しさん (2021-01-19 09:24:49)
- 他竜と違って物理&環境への刺さりの良いヤッチラ以外生き残れなさそうな気がしますなwww - 名無しさん (2021-01-19 12:32:17)
- 前回のヤンケみたいに議論対象と残留確定のラインが結果が出たあとに変えられると良くないと思うのですが今回はどのような基準で決めていくのですかなwww? - 名無しさん (2021-01-18 20:14:04)
- 今回の方式は試験的運用なので後から変わっても良いかと思いますぞwww 追加議論枠のようにズレた結果が出る可能性もありますしなwww基準自体は予め決めた方がスムーズに結果を整理できると思いますなwww - 名無しさん (2021-01-19 14:34:43)
- ヤンケートの受付は終了しましたなwww
今日中に集計し結果を発表しますなwww - 名無しさん (2021-01-21 00:34:43)
- https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScvXW63i5DBUp-uADSlKA1JAF0dMjk-O2Ufbj8RX66CHMbsxw/viewanalytics
結果を公開しますなwww短期間の割に票は結構集まりましたなwww
基準に関しては初めての取り組みかつ票の分け方が複雑な分いろいろ考えましたが、今回は以下のように設定しますなwww
・ヤャット議論なしで残留(昇格)…二つの残留(昇格)票の割合が有効票のうち80%以上
・ヤャット議論なしで落第…「使用者」の票のうち落第票の割合が3分の2以上かつ、「未使用者」の票も落第>残留
落第の基準で使用者の票を重視した理由として、使用者からの評価と比べて未使用者からの評価が極端に低いポケモンがそこそこいるためですなwww
以下その基準に達したポケモンですなwww順番はヤンケートの掲載順ですなwww
・ヤャット議論なしで落第
アーマーガア、ジュラルドン、ズルズキン、ニンフィア、ロズレイド、クレベース、ワルビアル
・ヤャット議論なしで残留
ガオガエン、ドリュウズ
・ヤャット議論なしで昇格
ツンデツンデ[チョッキ]
以上の10匹はヤャット議論なしでそれぞれ処置をとろうと思いますなwww
それ以外の11匹に関しては引き続き議論を行い、ヤャット議論の結果を反映させますなwww - 名無しさん (2021-01-21 23:04:30) - 集計やつですぞwwwだいたい予想通りな結果ですなwww - 名無しさん (2021-01-21 23:40:45)
- やつですなwww議論免除組は順当なラインナップのようでなによりですなwww
免除組とは関係ないですが議論ログとヤンケ結果ではヤラミにやたら温度差があるようですなwww - 名無しさん (2021-01-21 23:45:33) - ヤラミ以外もヤゲキやヤルガルドなど議論ログに残留意見がほぼ無いヤケモンが使用して残留が20%あるのが気になりますなwww 肯定した人の使用感を聞きたいですなwww - 名無しさん (2021-01-22 02:43:00)
- ヤラミはDが高い+毒の耐性もあるので他の竜よりも電気タイプを流しやすいと感じましたなwww
珠暴風やジェット以外の条件付きとは言え、サンダーに対しても一応有利ですしなwww - 名無しさん (2021-01-22 09:14:48) - 今になってレボルトが増えてきたのは追い風()ですなwww逆にウオノラ対策という役割を重要視されたヤマゲヤリトは辛そうですなww - 名無しさん (2021-01-22 09:41:45)
- 一次選考落ち組はおよそ納得ですが、ヤレベは若干割り食ってしまった気がしますなwwwまあ突破してもヤャットで落とされる可能性は高いですがなwww - 名無しさん (2021-01-22 09:40:32)
- ランドカイリューボブの積みへ余裕をもって後出しできるのは評価できますが逆に言うと重要な役割対象はそれくらいですからなwwwゴミ耐性とDのペラさによる生じる穴のほうが大きいですなwww - 名無しさん (2021-01-22 11:07:03)
- クレベースのヤンケート結果を基準にするとサザン、シャンデラ、ジャラランガ、ギルガルドが評価が低いと読み取れますなwww棄権を除くとトドンも評価が低いですなwww
それ以外は綺麗に議論負担枠ばかりですなwww - 名無しさん (2021-01-22 20:56:20) - このページ内での議論だと意見交換が活発なゲロゲヤリジと役割対象の増加傾向が見られるヤャララヤラミが議論負担枠なんですがなwwwこれでも前よりも評価のギャップは消えたほうなんですかな?www - 名無しさん (2021-01-22 22:47:39)
- 議論免除勢を下のほうにまとめておきましたぞwww - 名無しさん (2021-01-22 20:11:32)
- 冠議論のときに倣って結果を添えましたなwww また、「ヤンケート」という語が議論前に行ったものと直近で議論免除対象を決めるのに行ったものの2つを指しており混乱が予想されたため、前者を「議論前ヤンケート」、後者を「議論対象選別ヤンケート」とそれぞれ称する編集を行いましたぞwww - 名無しさん (2021-01-22 20:46:04)
- ヤャット議論は本日行うということで良いんですかな?www - 名無しさん (2021-01-23 13:39:21)
- 直前で申し訳ないですが本日九時からですなwww - 二代目管理人 (2021-01-23 19:16:53)
最終更新:2021年04月30日 19:57