過去ログ42

意見・要望ページの過去ログ42ですぞwww
もっと前のログはここから見る以外ありえないwww


  • 禁止伝説考察のページのコメントログとシリーズ8特設ページのコメントログってこのシリーズ期間だけでも共有できたりしないんですかな?www -- (名無しさん) 2021-02-05 21:29:04
  • いい機会なので今世代用の禁止級ヤケモンテンプレートを作成しているのですが8世代用のアイコンってどこから持ってこられているのですかなwww -- (名無しさん) 2021-02-05 22:58:48
  • 久々に覗いてみたら大量のヤケモン落第生ばっかりでびっくりしましたぞwww
    その中にはヤケモンとして有名なラティオスも含まれていて予想GUYでしたなwww

    ラティオスがヤケモン一軍に選ばれた経緯と落第生になるまでの過程を知りたいですなwww
    -- (名無しさん) 2021-02-07 11:36:02
  • 一軍に選ばれた経緯は存じ上げていませんが、妹共々落第してしまった主な原因は役割対象がいなくなってしまったからですなwwww
    ヤティの主な仕事は電気受けでしたが、サンダーが暴風習得してトップメタになってしまい、電気受けとしての仕事が減ってしまいましたなwwww
    他にもバシャーモやフシギバナのメガシンカ剥奪で使用率が低下してしまったのも原因でしょうなwwww
    -- (名無しさん) 2021-02-07 12:11:59
  • ↑↑我は新参なので当時の軍分けのことはよく知りませんが、5世代時点での竜星群の通りの良さに破壊力、また格闘全盛期であったことやサブ技の豊富さを考えればヤティが王と呼ばれることに異論を唱える者はいなかったんじゃないでしょうかなwww
    落第してしまった経緯については、やはりサンダーが暴風を習得し、環境トップに躍り出たことで対電気事情がガラッと変わってしまったのが一番大きいでしょうなwwwこれはドラゴン全般に言えますが、せっかく電気技に受け出せても珠ダイジェットが受からないんですなwwwありえないwwwまた炎もエスバ、水もレヒレがトップでありドラゴン耐性を生かして受け出せてもそれがどうしたと言わんばかりに等倍以上の痛手を負わされるんですなwww
    このような環境の変化によりドラゴンヤケが大量に落第する事態になり、ヤティも例外なく落とされてしまったんですなwww悲しいですぞwwwちなみに今残っているドラゴンヤケはエスバを安定して受けられ、また暴風を習得し一貫範囲が凄まじく広がった山田、サンダーに強めな耐性とでんくちの破壊力を評価されているヤッチラ、審議当時レボルトが増えていたために若干お情けみたいな感じで残されたヤラミの三体だけですなwww前二体はぶっちゃけ複合の方がメインみたいな感じですぞwww
    長文失礼しましたぞwww -- (名無しさん) 2021-02-07 12:46:25
  • エスパーが耐性的に生きる場面がほとんどなく足枷になってるのも背景にありますかなwww
    グロスがエスパーでは唯一残ってますが正直なんで残ったのかわかりませんなwwwヤケモンではカイリューに強いほうだからなんでしょうかな?www -- (名無しさん) 2021-02-07 12:51:52
  • ↑冠議論で唯一ギリギリで昇格しましたからなwwww
    コケコですら8割近く賛成票貰っての昇格ですがこいつは反対票+2、3票の賛成票でしたなwwww -- (名無しさん) 2021-02-07 14:50:44
  • ヤタグロスも一番相性の良いヤケモンが落第したおかげで軸として組む機会が無くなりましたなwww
    対ツルギやウツロ、カイリューへの穴埋め枠でしょうなwww

    個人的にはヤシレーヌが一番怪しいですなwwwレヒレの一番重要な役割対象がやや有利止まり、ウオノラを見れない点も火力との引き換えには重すぎですなwww
    あと、流石にエースバーンがやや有利は厳しくないですかな?wwwエスバ対策に困窮していた鎧環境の記述と思われますが、今エスバにアシレ出す人は居ないでしょうな -- (名無しさん) 2021-02-07 14:57:21
  • ↑受け出せない時点で役割関係無しなので現環境では消していいでしょうなwww
    環境が固まっていくにつれウオノラとラオスに強いレヒレの重要性が増していったので今ではヤシレは怪しいですなwww
    我はヤラヤラ、ヤァイヤー、ヤンダー、ミトムを差し置いて採用理由の無いヒトムもかなり怪しく思ってますなwwwまあしばらく議論できませんがなwww -- (名無しさん) 2021-02-07 15:41:24
  • 昇降格議論当時の環境とはまた違ってきてますからなwww
    あくまで当時の環境ベースでの昇降格になってますから仕方ないですなwww
    当時の環境でグロスを考えればカイリューもありますが、マンダは今よりもさらに物理が多かったですしウーラオスも連撃がメインで不利ではない環境でしたからなwww
    対ハーブウツロが悪くない点や特性のクリアボディの対ダイマ性能も評価されてましたなwww
    コケコは逆に当時はレヒレとカグヤに対して強い点が評価されてましたが、レヒレのスカーフ型やカグヤのハーブ型の台頭など今はしっかり役割的に受けれてるか微妙でですからなwww
    また議論したら結果は変わる可能性はありますなwww -- (名無しさん) 2021-02-07 15:42:32
  • ↑コケコについてですが、むしろメテオビーム型の増加は追い風ですなwwwやどみが相手に必然力切れを狙われることが無くなるだけでだいぶ楽ですぞwww
    レヒレもD振りすれば臆病ムンフォ程度なら2発受けられますし、役割の安定感は殆ど下がっていませんなwww
    議論時よりサンダーが増えダイマされなければ後出しも狙えるコケコのヤケモンとしての評価は上がってる方だと思いますぞwww一度ヤンデ山田と一緒に使ってみるといいですなwww -- (名無しさん) 2021-02-07 17:04:01
  • メテオカグヤの増加はヤンダー、ヤァイヤー、ヒトムなどで受からなくなり相対的にもコケコの需要が増したように思いますなwww -- (名無しさん) 2021-02-07 17:29:26
  • ヤシレーヌのエースバーンやや有利は早急に消しておきますぞwww

    もう一つ提案ですが、ヤプレヒレの持ち物に関して、ウーラやウオノラへの打点は無補正ムンフォで足り、H252D132腕白カバ(今存在するか知らないが)まで確定ラインを保て、持ち物問題に強い代わりに交代先への負担が無くなる水1.2倍アイテムの追加を考えていますぞwww
    総合力は珠や眼鏡に劣りますが、持ち物問題を避けるのに十分な性能のため選択肢の一つとしてそこそこ有用かと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-02-07 18:21:51
  • 眼鏡を強く推奨される程度に低火力のレヒレでタイプ強化アイテムは少々厳しいのではないですかなwww -- (名無しさん) 2021-02-07 22:08:30
  • 水と妖の一貫性で交代先に確二以上を取っていきたいレヒレに眼鏡以外はあまり持たせたくないですなwww -- (名無しさん) 2021-02-07 22:25:16
  • レヒレを採用すると眼鏡の取り合いになりますなwww特に山田との取り合いが激しく感じましたなwww
    眼鏡を強く推奨したいのは確かですが、役割対象への最低限の遂行力を残せかつ最大火力技に補正をかけられる雫を持たせたいと感じましたなwww珠ダメもそこそこ痛かったですしなwww -- (名無しさん) 2021-02-07 22:51:46
  • 舐めて出てくる低耐久ポケモンに致命傷を与えてそれがサイクル崩壊に繋がる事も多々あるので中々眼鏡は捨て難いのが悩みどころですなwwww
    -- (名無しさん) 2021-02-07 23:20:18
  • 優先度が低い時点でわざわざ書くほどではない気がしますなwww
    候補になくともヤーティに適した持ち物を持たせるのは自由ですからなwww -- (名無しさん) 2021-02-08 01:27:05
  • それもそうですなwww他に同じ話する人が現れた辺りで追加検討するのが良さそうですなwww
    心置きなくお香レヒレ使いますぞwww -- (名無しさん) 2021-02-08 19:48:59
  • しばらくたったので15日より起きていた問題についてのページを非公開にしましたぞwww -- (二代目管理人) 2021-02-11 22:15:26
  • どうやら5月からのシーズン9はシーズン7とほぼ同じルール(伝説・幻禁止)に戻るみたいですなwww
    論理的にあくむ()のような環境が長続きしないというのは救いですなwww
    とりあえず今は耐える以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-02-16 00:38:19
  • 公式にもゲームニュースにもそれらしい情報はありませんがソースはどこですかなwww -- (名無しさん) 2021-02-16 00:48:58
  • どうやらserebii.netにその手の情報が出回っているようですなwww
    どこかの海外リーカーからの筋の情報ですかなwww -- (名無しさん) 2021-02-16 06:29:55
  • リーク()www想像以上に信憑性のない情報源ですなwww
    レギュレーション自体は十分ありえる部類ですが来期のルール予想となんら変わりないですぞwww -- (名無しさん) 2021-02-16 10:16:23
  • とりとめもない予想というか妄想なら持ち物無制限とかやってみたいですなwww
    全ヤケ神器で暴れまわる以外ありえないwwwしかしあばれる()はありえないwww -- (名無しさん) 2021-02-16 10:43:15
  • しかし8世代ヤケモンも殆ど残っていませんなwwwもうヤーラオスとヤッチラゴンしかいませんぞwwwww
    7世代組はやたらと多いんですがなwww -- (名無しさん) 2021-02-16 11:16:41
  • ↑準伝レベルが十数体いるアローラのムキムキがおかしいだけですぞwww
    とはいえ少し物足りなさもありますなwww -- (名無しさん) 2021-02-16 11:48:47
  • https://www.pokemon.com/us/pokemon-news/standard-battle-regulations-return-to-video-game-battles-in-may/
    新ルールのソースを確認しましたなwww
    海外公式だったようですぞwww -- (名無しさん) 2021-02-16 15:26:11
  • 日本語でもシリーズ9の詳細きてましたなwwwシリーズ7と同じですぞwww
    この時期に発表という事はよほど批判があったんですかなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2021-02-19 14:33:46
  • スペレでやれというのは当然としてシリーズ8はルール発表が遅すぎでしたなwww
    今まで使えなかったポケモンを使えるようにするなら準備くらいさせろですなwww -- (名無しさん) 2021-02-19 16:50:45
  • 結果的にはサンプル作っておいて良かったですなwwwぺゃっwww -- (名無しさん) 2021-02-19 19:11:13
  • 久々に論理wiki来ましたがサザンドラがついに落第してしまったのですなwww
    フェアリー大正義の七世代ですら一軍だったのに恐ろしいですなwww -- (名無しさん) 2021-02-19 19:38:18
  • ↑4とはいえ発表したところで結局あと2ヶ月弱はずっとこのルールな訳ですからなwwwありえないwwww
    我はヤマブラやヤンハンで時間を潰すとしますかなwwww -- (名無しさん) 2021-02-19 22:42:46
  • まあとりあえずDPリメイク発表が一週間以内にあると期待しますなwww
    復帰するヤケモンが増えれば環境も変わりますしなwww
    エンペルトが強くなること期待しますぞwww -- (名無しさん) 2021-02-20 14:25:34
  • ↑我としてはヤバコ野菜丼の強化に期待ですなwww -- (名無しさん) 2021-02-20 15:21:17
  • ダイパリメイクも公式ソースが何もないのに勝手に盛り上がっててよくわかりませんなwww
    過度な期待をして勝手に失望するのはありえないwww -- (名無しさん) 2021-02-20 15:34:37
  • 27日0時期待ですなwww -- (名無しさん) 2021-02-25 22:11:05
  • ダイパリメイクは今冬っぽいですなwww -- (名無しさん) 2021-02-27 00:25:32
  • アルセウスは外伝?なので本編の対戦要素とは関係ないんですかなwww
    楽しみですなwww -- (名無しさん) 2021-02-27 00:29:35
  • BDSPは8世代の括りに入るのかだけが疑問ですなwww
    剣盾と互換なしとかだったら8.5世代とかになるんですかなwww -- (名無しさん) 2021-02-27 00:40:43
  • BDSPはピカブイよろしく原作ポケモン以外全リストラですかなwww
    龍ヤケがヤイリュー山田しか残りませんぞwww
    レート戦があるかも不明ですしLEGENDSとやらに期待ですかなwww -- (名無しさん) 2021-02-27 01:13:02
  • 製作変わりますし剣盾とはHOME連携ができる程度で対戦も別物になりそうですなwww
    LEGENDSは対戦なさそうですなwww -- (名無しさん) 2021-02-27 01:27:00
  • そもそも対戦がない分には役割論理が付け入る余地がありませんからなwww
    詳細待ちですなwww -- (名無しさん) 2021-02-27 01:44:23
  • LEGENDSはプレイ人数が1人となっているのでつまりはそういうことですぞwww -- (名無しさん) 2021-02-27 01:53:19
  • 復活するヤケモンはいましたかなと思って調べたらもうそもそも未復活に旧ヤケモンはほぼ残ってなかったんですなwwwww以前候補以上に上がったものを列挙してもハリテヤマ、バクーダ、グランブルくらいですなwwwww -- (名無しさん) 2021-02-27 04:33:59
  • ベトンが泣いていますなwwww -- (名無しさん) 2021-02-27 10:09:04
  • ボクーダはありえないwwwwwwwwwwwwww -- (名無しさん) 2021-02-27 10:31:24
  • 残りの候補はとかくダイマなくなるだけでかなり環境変わると思うので我はそこだけ期待してますなwww
    メガシンカあたりは帰ってくるかもしれませんしなwww -- (名無しさん) 2021-02-27 11:05:12
  • ダイマがなくなるだけならいいのですがどれくらいのポケモンが登場するかですかなwww
    プラチナ版シンオウ図鑑くらいな予感がしますなwww -- (名無しさん) 2021-02-27 12:24:08
  • 今回の発表は我個人としては非常にうれしかったのですが対戦環境は気になりますなwww
    今後の仕様次第でガラルリーグとシンオウリーグという感じで別々の考察が必要といった感じになるのですかなwww?
    レジェンズはそもそもプレイ人数やジャンルが違うので論理は専門外になりそうですなwww -- (名無しさん) 2021-02-27 15:25:44
  • それにしても役割論理の発祥がDPPt時代と考えるとなかなか感慨深いものがありますなwwww -- (名無しさん) 2021-02-27 18:30:58
  • ビリジオン、今までデータ不足で保留だったのが
    今回改めて落第とはwwwありえないwww
    -- (名無しさん) 2021-03-02 00:34:28
  • 厳選の手間は無くなりましたし、なんなら鎧環境で一線級のヤケモンだったのでデータ不足とは無縁の存在になりましたなwww -- (名無しさん) 2021-03-02 11:38:28
  • ようやく禁伝環境に慣れてきた感もありますが、どうやら通常ルールに参加可能なポケモン限定(というかそれが普通ですが)のダイマックス禁止ルールの大会が行われるようですぞwww
    メガ以降の特別な要素がないオーソドックスなバトルは久しぶりなので楽しみですなwww -- (名無しさん) 2021-03-04 14:16:43
  • ダイマックスがないということは飛行技、飛行タイプのポケモンの採用率が下がりそうですなwwww
    ダイジェットがなくなるのと飛行技に癖が強い技が多いので、飛行弱点のポケモンには追い風()ですかなwwww -- (名無しさん) 2021-03-04 15:03:59
  • んんwww論者にとっての魅せ舞台ですかなwww
    ダイマ環境に合わなかったことで落第したヤケモンが輝く可能性をひしひしと感じますぞwww -- (名無しさん) 2021-03-04 15:53:45
  • ダイマ禁止のついでに図鑑に載らない準伝等が何故か出禁になるので有力なウーラオス受けが尽く消えますなwwwありえないwww
    ウーラオスは元々ダイマ依存度が低いため猛威を振るいそうですなwww -- (名無しさん) 2021-03-04 19:02:36
  • ヤリルリが必須になるんですかなwww
    やってみないとわからないことが多そうですがなwww -- (名無しさん) 2021-03-04 19:46:01
  • どうやらバグでザルード等が参加できるらしいですなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2021-03-04 20:21:48
  • ダイマ無しならギルガルドも増えそうですなwww
    逆にヤルガルドの8世代最後かもしれない活躍の場でもありますなwww本物の剣と盾を見せつける以外あり得ないwww -- (名無しさん) 2021-03-04 20:27:09
  • 論理の王であるヤティオスの復権がみられないのは残念ですが、5世代の論理全盛期のような環境に近いのですかな?www楽しみですなwww -- (名無しさん) 2021-03-04 22:56:19
  • 忘れがちですがミミッキュ受けが比較的容易になったのはダイマの恩恵なのでヤバメですぞwww
    Zもダイマもない環境で搦め手を使わないミミッキュが流行るかどうかは知りませんがなwww -- (名無しさん) 2021-03-04 23:56:40
  • ミミッキュに強く、対面なら両ウーラオスにもある程度強く出られる山賀が活躍しそうですなwww -- (名無しさん) 2021-03-05 00:03:45
  • 対策困難勢の中だと元々ほぼダイマしないウーラウオノラ、それにガラルダルマは増えるでしょうなwww逆にダイマ前提のラプラスは確実に死滅しますなwww
    エスバサンダーミミッキュあたりは数は減らないでしょうがダイマ無い分動きが読みやすくはなりますかなwww
    後は例の如くバタフリーオニゴーリあたりの害悪勢や受けループの増加は警戒した方が良さそうですぞwww -- (名無しさん) 2021-03-05 00:29:59
  • エスバはダストを素で打たれるのが一番きついのでダイマ禁止でも相変わらず論理の敵な気がしますなwww -- (名無しさん) 2021-03-05 00:40:02
  • エスバはとびはねるを採用しないことで逆に技範囲が広がり、受け出しが難しくなる可能性もありますなwww
    ダストシュート持ちが増えると厄介極まりますぞwww -- (名無しさん) 2021-03-05 00:59:24
  • ダイマ技の原則必中につき死滅していた回避積み害悪戦法も可能になりますなwwwwボニゴーリに回避を積まれることはなくなりましたがなwww -- (名無しさん) 2021-03-05 01:08:15
  • どうやらザルードが使えるバグは修正されたみたいですなwww -- (名無しさん) 2021-03-05 10:57:24
  • ダストが増えるならヤンドロスって思ったのですが、準伝はほぼ出禁とかありえないwwww引き続きヤャラ山田ですかなwwww
    あと、もう忘れている方も多いと思いますが、ガラルヤタドガスが毒や電気で役割破壊されないウーラオス受けに使えそうですなwwww火力の低さは相変わらずですが、参戦できるポケモンのプールが減ったので一考してもいいかもしれませんなwwww -- (名無しさん) 2021-03-05 13:45:39
  •  貴殿らの言う大会ってどこにあるんですかな?www恥ずかしながら,我は知りませんでしたぞwww -- (蒼天飆) 2021-03-05 15:25:34
  • ダスト持ちエスバの技構成って火炎ボール膝ダスト不意打ちになるんですかなwww
    ヤラミドロが有利に立ち回れそうな気がしますなwwwBに寄せるのもアリですかなwww -- (名無しさん) 2021-03-05 15:42:09
  • ↑2ポケモン公式をチェックする以外ありえないwww
    3/19(金)9:00~3/22(月)8:59に開催される「スパイクチャレンジ」ですぞwww -- (名無しさん) 2021-03-05 15:48:25
  •  ありがとうございますなwww確かに公式を見ていなかったのは役割持てませんなwww -- (蒼天飆) 2021-03-05 16:14:59
  • ↑↑↑恐らく多いであろうボラパルト対策に不意打ちはほぼ持っていそうなので、その技構成がテンプレになりそうですなwwww
    ひょっとしたら今後通常レートでもダイマなしルールになる可能性もあるので、これを機に落第生含めて再考察するのも面白そうですなwwww -- (名無しさん) 2021-03-05 16:19:58
  •  それ即ち我等がガラルの監獄に幽閉されることを表してますなwwwまあ実際そうなりそうですからなwww -- (蒼天飆) 2021-03-05 16:45:01
  • ヤラミのダメ計してみましたが、H244B12振りで陽気珠エスバの膝を確3にまで抑えるので役割持てると言っていいでしょうなwww
    陽気珠ダストでB振り山田が、必然力の範囲内とはいえ12.9%の低乱2取られる事を考えると、スパイクチャレンジルール下ではヤラミが対エスバ最安定のヤケになり得ますなwww -- (名無しさん) 2021-03-05 23:14:00
  • 使った事ないので分からないのですが、ヤドランは無理なんですかな?wwwヤーティバレするまでならそこそこ安定しそうですぞwww -- (名無しさん) 2021-03-08 02:47:56
  • ↑残り1枠に蜻蛉を持たれてるとがっつり削られたうえで逃げられますなwww
    球の場合は再生力が追い付かなくなり2巡目の不意打ちor蜻蛉でやられてしまうようですぞwwwありえないwww

    -- (名無しさん) 2021-03-08 09:30:12
  • ↑3 同時に思念個体も増えそうなので、その点は注意ですかなwww
    改めてあいつの技範囲のおかしさを実感しますなwww -- (名無しさん) 2021-03-08 12:02:26
  • 一般的な型に遂行できるヤケと対面なら勝てるヤケモンを揃えて隙を無くすしかなさそうですなwww
    個人的に一番怖いのはエスバよりウーラオスですかなwww
    ヤッシ、レヒレ、ブルルの使用禁止は痛いですぞwww役割破壊技を搭載した型も増えるでしょうし、ヤリルリでは耐久に少々不安が残りますなwww -- (名無しさん) 2021-03-08 12:34:29
  • 最近特に重要な議論がないので見逃してましたが流石に意味のない個別ページ編集をやりすぎですぞwww
    連日ですしこのままいくと履歴が全部無駄編集の更新した跡で埋まりますなwww -- (名無しさん) 2021-03-08 18:33:56
  • 失礼しましたなwww未だにめざパの記述がある記事も多いのでたまに見つけては編集していますなwwww
    それだけのための編集は役割を持てないので習得技の変化やら付け足してはいますなwwww一行程度足しているだけの編集は我ではないので知りませんなwww -- (名無しさん) 2021-03-08 19:07:26
  • ↑貴殿に限りませんが、ゴミの編集したい方はログインユーザーになれば履歴に載せずに済むので捨て垢でも作ってメンバー申請シロデスナwww -- (名無しさん) 2021-03-08 20:24:14
  • ヤケモンや落第生のページならともかく完全にボケモンのページを細かく更新しても役割持てないと思うんですがなwww
    特にボイタランなどは一行だけですなwww面白いことを思いついたから見てほしいくらいにか思えませんぞwww特に面白くもありませんしなwww -- (名無しさん) 2021-03-09 02:30:55
  • とりあえずボラッキーの所とボイタランの所は削除しておきましたぞwww -- (名無しさん) 2021-03-09 06:35:34
  • それでまた更新履歴増えてませんかなwww我は@wikiの詳しい仕様を知りませんが、↑↑↑の方が仰られてるようにされてはいかがですかなwww -- (名無しさん) 2021-03-09 10:42:35
  • 更新履歴圧迫の件ですが、今のところ2月の末まで更新履歴がたどれるようになってますし問題なくないですかな?www
    現状においては、そもそも履歴がボケモンの更新履歴で埋まるという事態が起きていないのですから、問題視することそのものに違和感を覚えますぞwww -- (名無しさん) 2021-03-09 23:03:49
  • 更新履歴の半数以上がボケモンの更新履歴になっているのは多すぎますぞwww
    役割持てるページの更新が確認しづらく邪魔なだけな気がしますなwww一行程度足して読みやすくする、文字を微妙に修正する程度の編集が多いですしなwww
    異教徒すら使わないボケモンのページは更新履歴に載せる必要は基本的に無いと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-03-09 23:48:53
  • ↑2 我の発言18日の発言がきっかけなので一応言わせてもらえば
    >>そもそも履歴がボケモンの更新履歴で埋まるという事態が起きていないのですから
    履歴が埋まってから発言したのでは遅いと思いませんかなwww
    そもそも我もたまに編集される程度なら問題視しませんが、3月4日からほぼ連日の大量投稿は流してたらとめどなく投稿されると思ったからの発言ですなwww
    貴殿と我の考えの違いだと思いますが貴殿は問題が起こったら対処すればいいと思っていての違和感だと言っているのだと思いますが、我は問題が起こる前に注意喚起すればおわる小さなことを問題になるまでしないことのほうが違和感に感じますぞwww -- (名無しさん) 2021-03-10 05:33:23
  • 日にちを誤字ったので訂正ですぞwww 我の発言18日の発言がきっかけなので→我の8日の発言がきっかけなので -- (名無しさん) 2021-03-10 05:42:52
  • 誰でも編集可能なページであっても実質メンバー限定になるんですかなwww
    ならポケモンのページは編集権限規制するのが一番手っ取り早いと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-03-10 08:01:36
  • >少ないページ数なら非ログインユーザーで一度に更新履歴に上げても特に問題はないですぞwww
    >だいたい5~10ページ程度が限度ですかなwww15以上となると多すぎですなwww

    ローカルルールにはこう記述されてますなwww
    現状が問題であればこれを変える必要が出ると思いますなwwww -- (名無しさん) 2021-03-10 08:32:40
  • 正直大量編集が問題視されるようになったのは6世代に画像貼るだけの編集を片っ端からやった者がいたのを引きずっているだけなのでそんなに問題ではないですなwww
    直近2日の履歴が埋まらないレベルの編集なら別にいいと思いますぞwww
    過度な規制は逆に有用な編集が滞る原因になりますなwww
    あと正直一々米欄で編集してもいいかと聞かなきゃいけないような状態にはしたくないんですなwww
    ここはwikiなんですからヤケモン一覧でもない限りはもっと編集を自由にしたいですぞwww -- (名無しさん) 2021-03-10 10:22:52
  • ↑5
    この辺りは考え方の違いかとは思いますが、更新履歴欄がボケモンの編集で埋まってからの注意喚起でも我は遅いとは感じませんなwww
    また現在のところ、禁止級考察、シリーズ8用コメントログのいずれも十分余裕をもって確認できますし、さらに貴殿のおっしゃる通りに今日以降も1日5~6回のボケモンページ編集が行われると仮定してもログは確認可能ですなwww
    であればなおさら「ボケモンの編集はログインユーザーとなってから行ってほしい」とするには至らないのではないか、と思いますぞwwww
    「現状、更新履歴の圧迫の可能性さえ確認できかねる以上、現状を問題視するのは過剰ではないか」というのが我の考えですぞwww
    むしろ、暗黙の了解が増え編集しづらくなったり、あるいは(考えにくいことですが、)ログインユーザーが間違った編集を行ってしまい履歴に載らないためにそれが長い間確認できないということの方が問題なのではないかと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-03-10 10:30:51
  • 節度を守って楽しく編集ですなwww
    過度に咎める必要はないですが更新履歴に残る以上、内容に関係なく多くの方が確認しに行くのは明白ですなwww
    少なくとも非ログインユーザー(=履歴に残る編集)が雑談レベルの編集を連続で行うのは非推薦でしょうなwww -- (名無しさん) 2021-03-10 13:13:51
  • ↑の言うように雑談のみの更新が問題に思いますなwww
    めざパのような現環境に合わせた編集や真面目な考察は更新履歴に載せて良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-03-10 14:46:10
  • ↑3,4,5
    我は来て編集されていたらほぼ全部確認しているので↑や↑2の方が言うように無意味な編集(特にじょうもない一行追加)の投稿は確認することがうんざりしての発言でしたが問題ないと思う方が多数なのでしたら我の発言は謝罪しますなwww
    あと、どの頻度で皆様がwikiを使用されているのか分かりませんが月数回程度訪れるという我のような方たちからしたらたまにきたら連日の無駄個別ページの大量投稿で埋まっていたということは嫌なことなので、注意喚起は問題が起こってからでは遅いという我は思う考えは変わりませんぞwww
    編集の手間が増えると有用な情報が滞るという言い分も分かりますがwikiは逆に言えば皆が使うものなのですからしょうもない一行追加の編集等はログインユーザーとなったりして履歴に残らないように編集してもらいたいですなwww -- (名無しさん) 2021-03-10 15:35:08
  • 更新されたページが軒並み空白が挿入されているだけのように見えるのですがどういうことなんですかなwww
    -- (名無しさん) 2021-03-11 22:26:38
  • ↑何故かはわかりませんが広告表示枠が広告をブロックしても出たままになってますなwww編集者側に問題は無いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-03-11 22:32:07
  • 昨日の今日で一行編集がされるのは流石に呆れましたなwww
    wikiなんだから編集は自由にできるべきだとは思いますが自由の意味を履き違えてませんかなwww
    空気読めですぞwww -- (名無しさん) 2021-03-12 06:13:19
  • 今日リーフィアのページが編集されたようですが、しょうもない一行編集な上めざパも消されていませんでしたなwww(我が修正させて頂きましたぞwww)
    やってることが荒らしと変わりありませんなwwwここ数日の流れを考えればなおさらですぞwww
    管理人殿には該当ユーザーのアクセス禁止を考慮に入れて頂けるとありがたいですなwww -- (名無しさん) 2021-03-12 07:34:29
  • IP見る限りしょうもない一行編集は一人ではないようですなwww悪質ですぞwww -- (名無しさん) 2021-03-12 12:19:16
  • ↑4感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-03-12 14:17:22
  • このページを見ていない疑惑があるので個別育成論のページに警告を追加しましたぞwww -- (名無しさん) 2021-03-12 16:31:57
  • 最後のアク禁検討中はちょっと言葉が強すぎる気がするのでそこだけ削ってもいい気がしますなwww
    マナーを守ってのびのびと、自分も他の利用者も楽しく編集できるのが理想ですなwww -- (名無しさん) 2021-03-12 19:27:38
  • ↑消してきましたぞwww
    あの一文は書かなくても荒らし以外は読めば避けるでしょうしよく考えたら不要でしたなwww -- (名無しさん) 2021-03-12 19:56:11
  • 「〇〇は汎用性が高く多くのヤケモンと…」という元一軍ヤケモンに多く書かれる表現に疑問がありますなwww
    SMから鎧環境まで汎用性に疑いの無いヤプレヒレや冠環境から汎用性と言える人気を得たヤーマンダに表記されなかったり、初期、鎧環境で汎用性高いと言えなかったヤットレイに表記されたりと色々曖昧な点があるような気がしますなwww

    環境の変化が大きい現状ではこの表記を廃止すべきと考えましたがいかがですかな?www -- (名無しさん) 2021-03-13 16:09:33
  • 7世代を見るとヤティ、ヤザン、ミトムなど一軍でも防御面や耐性が並程度のヤケモンにはこの記述はなく、耐性が優秀なヤケモンのみに表記があるようなので役割を持てる記述だと思いますなwww
    レヒレやヤットなどはおそらく更新が追いついていなかったり忘れられてるので直すべきでしょうがなwww
    書くべきヤケモンの数はそんなに多くなくヤャラヤンギレベルの耐性が世代変更以外で汎用性が下がることは考えにくいので廃止するほどでもないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-03-13 17:42:57
  • ヤャラの性能にケツをつけるつもりは毛頭ないですが思えば最近使っていませんなwww伝説戦前はだいぶんフェロ減ったので山田やヤンドを優先してしまうんですなwww -- (名無しさん) 2021-03-13 21:09:33
  • ヤャラで思いましましたがのヤャラ記事でパワウィが選択技になってますがこれはもう確定技でいいんじゃないですかなwww
    丁度1年前のDLC前の環境の議論ではエッジと同程度の優先択とされていましたがレヒレやラプラスがいる今パワウィ蹴る理由がもはや見当たりませんぞwww -- (名無しさん) 2021-03-13 23:52:53
  • 先発ラグに出せる、レヒレ入りに対してヤットの負担を減らせるなどメリットもありますが、確定技かと言われたら違う気がしますなwww個人的には地震、エッジと同格の技ですなwww -- (名無しさん) 2021-03-14 00:08:37
  • ヤャラは技範囲が広い上に多くの相手に繰り出せるので確定技とするのは少し違うと思いますなwww
    いわゆる準確定技くらいですかなwww -- (名無しさん) 2021-03-14 01:12:32
  • 水に強いヤーティならウィップを切って他に役割を広げる価値があると思いますなwww
    少し話が逸れますがヤャラのページが全体的に古い上に長かったので明らかに不要な部分を先日削除し整理しましたなwww冠向けにもう少し直しても良さそうですなwww
    -- (名無しさん) 2021-03-14 03:00:00
  • どちらかと言えばヤャラはパワーウィップでは無くこおりのキバを確定技にするべきではないですかなwww
    鎧環境以前は氷四倍が少なく、採用理由が薄かった為に前世代とは打って変わって選択技となりましたが、今はかつての役割対象が舞い戻った冠環境ですなwww
    ガブ、ランドロスに対する遂行技を切る理由は無いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-03-14 12:33:12
  • ランドロスにはアクテの方が入るのでさして重要ではなく、ガブも数は少ないですなwww
    確定技にする必要はないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-03-14 13:33:29
  • 剣舞積んだランドロスとのダイマ合戦では必須だと考えると、せめてパワーウィップと同じく優先度が高い旨を記載するべきでは無いですかなwww -- (名無しさん) 2021-03-14 15:15:48
  • ヤャラドスのウィップ、氷牙、地震、エッジ、アイテどれもが世代によって重要な技な気がしますなwwwかつて最大負担技のアクテ切る議論で炎上したほどですぞwww
    とりあえず全て選択技にしておくべきと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-03-14 16:27:11
  • 我は冠環境ではウィップと氷技とエッジが優先度高く感じましたがミミッキュに弱い構築ならアイテを入れたこともありますなwww
    ヤーティに応じて他で対処できる技を切って重い相手に対する技を入れるので確定とは違う感じですなwww
    氷技は選択技のウィップの下に移動して優先度高い記述はあっても良いかもしれないですなwww -- (名無しさん) 2021-03-14 16:49:21
  • 選択技を確定技に編集するのも面倒な事ですし、現状維持で良さそうですなwww
    七世代、文字需要増加に伴う氷牙切りも結構見ましたが、結局選択技移動を果たせなかった過去もありますしな -- (名無しさん) 2021-03-14 17:23:25
  • そういえば落第生の整理は結局どうなったんですかなwww -- (名無しさん) 2021-03-14 17:24:07
  • 落第生整理はその重要性の低さから現状維持を続けていますなwww
    次シリーズまで特にやることが無ければ編集や提案を再開してもよさそうですが、いかがですかな?www -- (名無しさん) 2021-03-14 17:55:42
  • 話しの流れを切るようで申し訳ないですが、ちょっと気になったのでご報告ですなwww
    ヤケモン一覧のページで、枠の下に赤文字で 

    table_zebra:エラー(table_zebraプラグインは表の直後に設置してください。)

    と出ていましたなwww
    何も問題無いようなら我の杞憂で済むのですが、何か問題があるようであれば
    早急に解明した方が良いですなwww -- (名無しさん) 2021-03-14 22:50:34
  • モバイル版のみのエラーのようですなwww表の背景の色が変わらないだけなので重要な問題ではありませんぞwww -- (名無しさん) 2021-03-14 22:58:18
  • ↑3
    現行のルールは4月いっぱいまでやりますし(長すぎですなwww)、
    ヤンケートか何かで候補未満をバッサリやるくらいなら問題無いように感じますなwww
    落第生に時間をかけすぎるのももったいないですしなwww

    あと今話すべき内容かは不明ですが、二代目管理人殿からのお知らせに記載されてるコメントフォーム復活の件も気になりますなwww -- (名無しさん) 2021-03-15 14:46:12
  • ↑コメントフォーム設置はアリだとは思いますが現状ヒトム等の落第提案が出ていることを考えると今のタイミングでやるのはナシだと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-03-15 15:49:53
  • 落第生の議論は1/31に7~8世代のヤケモンは二軍候補、それ以外は候補未満の例に移動したヤンドボックスを作成するという話がありましたなwww
    結局未だに作成されてませんしどうなったのかわからないですなwww
    コメントフォームは現段階で設置しても良いと思いますなwww落第するヤケモンのページにコメントフォームを設置してもデメリットはあまり無いように思いますなwww -- (名無しさん) 2021-03-15 17:49:37
  • とりあえずヤンドボックスに除外候補一覧を作成してみましたなwww僅差での昇格+ヤンケで降格でしたのでマルヤクデブルンゲルも入れていますがどちらに含めるかはところですなwww -- (名無しさん) 2021-03-16 23:02:09
  • チョッキ候補が抜けていましたなwww失礼しましたぞwww -- (名無しさん) 2021-03-16 23:07:50
  • テテフは追加すべきに思いますなwww永遠に戻らないであろうフィールド弱体を喰らっていて、チョッキヤケモンとしての復帰もほぼ望めないですからなwww
    他はこの通りで良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-03-16 23:56:45
  • ヤンケのみで落第した元ヤケモンならセキタンザンも入るんじゃないんですかなwwwあと個人的には冠後の降格議論でヤャット議論を経ずに落第した元ヤケモン(クレベ除く)や、↑の方も言っているようにテテフも入れてもいいと思いますがなwww逆に水ウーラやハチマキツンデは残してもいいと思いますぞwww
    まあここら辺は言い出したらキリがないため、ヤンケでしょうなwww甘くなりがちとはいえ、最近は落とすべきものは落とせていますしなwww -- (名無しさん) 2021-03-17 02:55:29
  • 落第生の話の続きは長くなりそうで邪魔になるので落第生のページのコメントでいいですかなwww
    今度はイワークのページの雑談に近い話が編集されていますなwww前回までとはおそらく別人で半芝で矢印の向きも変ですぞwww -- (名無しさん) 2021-03-17 17:06:33
  • ↑別に一つくらいなら許容したほうが良いと思いますぞwww下手に厳しくしてwikiの雰囲気が悪くなるのは良く無いですなwww -- (名無しさん) 2021-03-17 17:19:32
  • 内容はまだ許容してもいいですがロジカル語法を使い慣れてないのが気になりましたなwwwネタポケ考察したいだけなら来ないで欲しいですなwww -- (名無しさん) 2021-03-17 19:21:04
  • 論理初心者は半年ROMる以外ありえないwww
    と言うのは冗談にしてもマナーやローカルルールを身につけるためにしばらくは読み専に徹する期間を各自で設けていただきたいのも確かですなwww
    自由という言葉を履き違えてはなりませんぞwww
    -- (名無しさん) 2021-03-17 22:01:22
  • スパイクチャレンジのヤケモン候補をまとめたページがほしいですぞwww -- (名無しさん) 2021-03-18 19:40:02
  • ランクバトルのルールならともかく、たった数日しか無い大会のために特設ページは作られないと思いますぞwww
    既存の候補一覧から図鑑外のポケモンを抜くだけですしなwww -- (名無しさん) 2021-03-18 20:05:03
  • 数日しかない大会では実際の環境で運用しながら考察できる期間が短すぎますなwww
    自身で考察用のページを作りたいというなら我は良いと思いますがwiki全体として作る方針は無いですなwww -- (名無しさん) 2021-03-18 21:27:30
  • スパイクチャレンジ用のヤーティなら有志がまとめていますし、ヤャットとかで聞いた方がよいんじゃないでしょうかなwww
    wikiでページを作るには期間が短すぎますぞwww -- (名無しさん) 2021-03-18 21:52:12
  • 現シーズンの話ですが、一撃ウーラオスがエースバーンを抜き3位になりましたなwww
    それとボブリアスとGヒヒダルマの急上昇が不気味ですなwwwヤッシブーンの出番ですなwww -- (名無しさん) 2021-03-19 17:59:31
  • 今気づいたのですがヤプコケコのH236 B4 C252 D12 S4の振り方が消えてるのには理由があるのですかな?www
    無論定数調整かつBDともH252より下げたくないというかなり潔癖な振り方でしか無さそうですがなwww
    過去作から持ってきたヤプコケコの振り方がこれですが、現環境で大きな問題とかあるのでしょうかな?www -- (名無しさん) 2021-03-19 19:23:53
  • ↑特に問題ないですが、S振りしたいがための調整にしか見えないのでwikiには載せづらいですかなwww
    あと冠環境的にはスカーフカプ・レヒレへの遂行のためD振りのほうが良いですぞwww伝説戦は良くわかりませんなwww -- (名無しさん) 2021-03-19 19:37:02
  • 主要な努力値の例を載せているだけなので物理も特殊のどちらも受けるヤケモンのh調整の場合余りは大抵適当ですなwww
    言い訳振りは論理的には利点がほぼ無いですし余りのbd振りわけまで考えるとパターンが多いですからなwww
    我はあまり使用していませんがリストをD振りのみにしてもいいレベルではないですかと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-03-19 19:45:53
  • 7世代だとHを175に調整しつつA特化メガマンダの地震を必然力の範囲内で一発耐えるために余りをBに振る場合、Bに20振っても乱数が動かないためB12にとどめる(=余り8を振り分け)という言い訳が一応ありましたなwww
    スカーフ巻いてない最速85族も準速85族もほぼいなかったのでまるで意味のない言い訳でしたがなwww -- (名無しさん) 2021-03-19 20:00:33
  • 回答感謝ですぞwwwつまり、利点薄い割には細かい話になってしまうという事ですなwww -- (名無しさん) 2021-03-20 08:34:04
  • 定数ダメ調整自体は有用だと思うのですが現環境だとD振り一択ですからなwww
    努力値振りの欄には載せず、考察に補足として書いてあっても良いかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2021-03-20 13:17:21
  • トップページが散らかりまくっていますがそろそろ整理してもいいんじゃないですかなwww
    最後の議論から結構時が過ぎましたぞwww -- (名無しさん) 2021-03-20 14:58:35
  • とりあえずメニューは整理しましたなwww -- (名無しさん) 2021-03-22 17:09:13
  • 今シリーズが始まって以降、Wikiが過疎りすぎですなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2021-04-02 10:25:41
  • 一通り議論が終わったら過疎るのは致し方ないですなwww
    落第生整理もシリーズ8が終わらないことには机上論以上のことはできませんしなwww -- (名無しさん) 2021-04-02 11:04:28
  • 禁止級環境は本来論理wikiの扱うところではないので過疎るのは仕方ないことではありませんかな?www
    3か月目にもなるとここに限らずみんな飽きてると思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-04-02 11:35:00
  • ランクマのマッチングまでの時間も明らかに長くなりましたなwww過疎ってるのはポケモン全体の傾向ですぞwww -- (名無しさん) 2021-04-02 12:30:03
  • 異教徒が集うコミュニティでもランクマに潜ってる人はめっきり減りましたなwww
    ていうかこっちの方がノリノリで禁伝ヤケの考察をしていて驚いてましたなwww -- (名無しさん) 2021-04-02 15:57:16
  • こういう時期なので久々のヤーティカップでも開催しようかと思って該当ページ編集に必要なログインユーザーの申請をしているのですが管理人氏からのご応答がありませんなwwwんんwww -- (名無しさん) 2021-04-02 21:01:39
  • 我が申請した時は通るまで半月以上かかりましたので管理人殿はご多忙と思いますなwww
    焦らずゆっくり待つしかないですなwwww -- (名無しさん) 2021-04-02 23:15:18
  • 禁止環境で完全に手薄なため落第生の選抜、二軍候補(今風で言うとヤケモン候補)の復活を行いませんかな?www
    歴戦のヤケモンが落第、新規考察された候補が多数に加えヤゲキやヤリジ、ヤビゴンと言った前作二軍候補の目的を達している存在故次回作、将来の議論の負担を軽減出来ると考えていますぞwww
    ゴルーグや暴論ゲのようにネタにされるのは二度と御免ですしここで切り捨てても将来の感覚で有能であればヤリュウズのように新規提案から認められますしなwww -- (名無しさん) 2021-04-03 23:10:33
  • ↑そもそもその次回作が半年以上先ですなwwwは禁止環境が終わってからでも十分な時間が確保できるので本格的な議論は今やらなくていいと思いますなwww
    暇なのは事実ですがなwwwぺゃっwwwwwwww -- (名無しさん) 2021-04-03 23:31:10
  • もしヤーティカップをするのであればダイマありなのか、伝説ありなのかを決める必要がありますなwww
    我はスパイクチャレンジのルールならば5世代に近い環境になるのでよさそうと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-04-03 23:57:03
  • 流石にヤーティカップで禁伝はナッシーwwwランクマがアレしてるのであえて禁伝可にするのならまた別ですがなwww
    スパイクルールは良さげに見えるものの、出場制限でヤッシやレヒレ他が使えないんですなwww
    正直どれも一長一短なのでアンケートを取るか主催の独断でいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2021-04-04 01:50:32
  • 間を取ってシリーズ7ルールもありえますが、論者同士でダイジェゲーと化すのはいやですなwww -- (名無しさん) 2021-04-04 02:07:51
  • ヤケモンは禁伝以外は落第生まで使えるいつものルールだが、ダイマックスだけは使用禁止…というのはちょっと無茶ですかなwww
    ついうっかり押してしまいそうですなwww

    ボーフリはさっさと図鑑外の準伝も交えたスパイクチャレンジ2をやる以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-04-04 03:29:49
  • そもそもの「ヤーティ限定」ルール自体が参加者の協力によって成り立っているものなので
    シリーズ7でダイマ禁止でも大丈夫と我は思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-04-04 11:32:34
  • YCに関してはこちらで話すと長くなりそうなのでアンケート所で出させていただきましたなwww

    -- (名無しさん) 2021-04-04 14:31:44
  • カバの対策ページにマリルリの鉢巻アクブレとありますがこれはミスですかなwww? -- (名無しさん) 2021-04-05 11:45:32
  • ↑修正しましたなwww -- (名無しさん) 2021-04-05 12:26:43
  • 241 [44]  85 [0]  157 [212]  20485  37837  58322  0
    ヤビゴンの最硬振りを出してみたんですがこっちは候補にはなりえないんですかなwww? -- (名無しさん) 2021-04-07 22:49:58
  • 合計耐久指数最大の振り方ですかなwww
    今のヤビゴンは特殊にしか役割を持たないので僅かとは言え特殊耐久を下げる意味があるのか疑問ですなwww
    -- (名無しさん) 2021-04-07 23:04:38
  • ヤンドボックスの落第生整理の項目を見ましたが、整理の対象に八世代新登場ポケモンを入れるのは尚早な気がしますなwww
    流石にロンゲやドラパは論外にしろ他は活発な考察がなされた候補ですなwww -- (名無しさん) 2021-04-09 18:45:40
  • ↑活発な考察が行われたのはDLC前という特殊な環境故なので冠以降上がり目が皆無な以上残しておく意味はないと思いますぞwww
    連撃だけは可哀想ですが連撃程のスペックなら強そうな環境がくれば自然と話題になるでしょうしなwww -- (名無しさん) 2021-04-09 19:00:46
  • ↑次世代を考慮するとポケモン数が制限される可能性が高いのでDLC前の考察も考慮に入れても良いと思いますなwww
    どんな環境であろうとどうしようもない落第生だけ整理すべきと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-04-09 19:04:47
  • どちらも一理ありますが、意見が割れるなら「初期環境落第生」「鎧落第生」「冠落第生」で区分けすればいいんじゃないですかな?www -- (名無しさん) 2021-04-09 19:32:26
  • 我的にはシーズン7の環境に刺さりが悪いこと以外に落第理由が無いポケモンを2軍候補、制限下でヤケモン足り得る可能性ならあるポケモンを落第生、論外をゴミ送りでとかいいと思いますぞwww
    仕分けは人気投票くらいの緩さでいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-04-09 21:31:08
  • 来世代以降の議論候補選定という名目を忘れてはいけませんぞwww除外する基準の差異はあれど区分を増やしたりやたらと基準を増やすのは役割持てないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-04-09 22:30:24
  • 考察されていても一度もヤケモンになれなかったポケモンは最低限の火力と耐久が無い場合が多く、制限下でもヤケモンになれない可能性が高いですなwww
    落第生のページのログである程度結論出ているのでそちらも見てほしいですなwww
    枠を増やす案についても一度話されていますぞwww -- (名無しさん) 2021-04-09 22:32:52
  • 追記ですができるだけ落第生のページですべきでしょうなwwwただこの二世代で昇格経験のない候補はよっっっぽどのことがないと役割対象の増大+競合候補に勝つというのは難しいと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-04-09 22:40:35
  • 目くじらを立てようという訳ではありませんが、スマブラの事などをwikiに記載しても何の役割も持てませんぞwww
    特にヤオガエンはれっきとしたヤケモンなので、全くもって関係ない別ゲーの情報など考察に載せるべきでは無いと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-04-16 12:39:15
  • 論理に関係ない発言を書くなら論理的な考察のついでに二行程度で簡潔に述べるべきでしょうなwww小ネタ以上の雑談はむしろ邪魔になりますなwww
    そもそも自分の主観で書くのはwikiにふさわしくないですぞwww役割論理で推奨するルール(ステージなど)は無いですし、キャラの参戦についての賛否も筆者の主観ですなwww -- (名無しさん) 2021-04-16 16:58:21
  • 現在の禁伝環境だと、ヤケモン個別ページ最下段の一覧テンプレートの欄に禁止級伝説一覧へのリンク(現在だと議論ページになるんですかなwww)が欲しくなりますなwww
    禁伝が再び禁止に戻った後でも別に邪魔になるようなものでもありませんし、追加していいと思うのですがどうですかなwww -- (名無しさん) 2021-04-17 20:18:18
  • 一覧リンクに追加するぶんには問題無いと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-04-18 18:03:37
  • ガラル三鳥の区分についてのコメントですが、昇降格議論場に書き込まれていたためとりあえず落第生の方に移し、同時に同コメントログを閉鎖しましたなwww -- (名無しさん) 2021-04-30 20:03:33
  • ついにシリーズ8が終わりましたが、落第生の整理やヒートロトムアシレーヌマリルリやウッホ切りブルルの議論はいつからしますかな?www -- (名無しさん) 2021-05-01 14:13:13
  • まずは落第生のヤンケを作成して議論を行う→その間にヒトムヤリルリヤシレの議論を行う→ウッホ切りブルルの議論を行う(ヒトム議論や落第生整理と同時に)→前2つの議論を終えしばらくたった後に落第生の整理を終えるというのはどうですかなwww
    落第生整理自体を一番後回しにすべきという方が多いと思いますが、あれほどの落第生の数ですとこうした方が手早く終われると思いますなwww -- (名無しさん) 2021-05-01 14:41:36
  • ↑(追記)まあ今から行うのは新シーズン始まったばかりであれですし、もう少し待った方が良さそうではありますなwwww -- (↑(追記)名無しさん) 2021-05-01 14:43:38
  • 落第生の整理は次世代までに行われれば良く、早さは求められていないので後回しで問題ないと思いますなwww
    3ヶ月の空白により環境が変化している可能性はあるので1週間程度様子を見ても良いでしょうなwww
    上で言われている4体以外では、カグヤ受けとタイプ被りまくってるヤバコがヤーティに組み込みにくすぎるのですがどうでしょうなwww -- (名無しさん) 2021-05-01 15:55:37
  • 電気枠として差別化は出来ていますし、性能自体も十分なんですがなwww
    現環境では鋼電気というタイプが構築に入れ辛いのは同意ですなwww
    サンダーコケコ水ヤトムヤッチラの刺さりも良いので、それらを押しのけて電気枠として採用するかと言われると難しい所ですなwww
    議論対象としても良い気はしていますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-01 17:24:50
  • あとヤタグロスも議論対象に加えてもいいと思うのですが、いかがですかな?wwww
    エスパーがほぼ活きておらず、他の鋼でいいという場面が多いですなwwww -- (名無しさん) 2021-05-01 20:32:13
  • ↑仮にも一度冠の雪原後の議論を通っているのでヤンケートが役割を持ててなかったことの補完という意味での今回の議論に入れるのは良くないと思いますが、議論当時ですらかなり割れていたので入れてもいいかもですなwww
    しかしやはり一度は認められているので、当時のようなヤタグロスが役割の持てる環境が来る可能性が低いということを明確にロジックする必要があると思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-01 20:52:27
  • 8世代でヤタグロス使ってなかったので試運転してたのですが、ミミもドラパも相手できない鋼というのがやはり辛いですなwww
    龍を片っ端から殴り倒せて、ヤーティで重くなりがちなツルギポリに弱くないのは魅力なんですがなwww
    ヤタグロス入りで良い構築があれば是非教えて欲しいですぞwww -- (名無しさん) 2021-05-01 21:27:09
  • グロスの重要な役割対象はツルギとポリ2とウツロ程度ですかなwww
    まずアムハン確定にした方が良いのではないですかなwwwこいつらを見れないなら使う必要性を感じませんぞwww -- (名無しさん) 2021-05-01 22:11:12
  • ヤャラのパワーウィップのようにほぼ確定という文言を添えるだけで良いと思いますなwww
    雷パンツはギャラが環境にあまりいないので一段優先度が落ちますが、冷パンも地震も重要な技ですぞwww -- (名無しさん) 2021-05-01 22:55:14
  • 報告ですなwwwとりあえず今後(シリーズ9)のwikiの大まかな方針を決めるためにヤンケを行いますなwww
    内容としては、現状開催する方針に固まっている剣盾第6回昇・降格議論(仮)の最終調整が主ですなwwwあと落第生整理についての意識調査も行いますなwww
    完成次第公開するため、もうしばらく待ってほしいですなwww -- (名無しさん) 2021-05-02 00:18:11
  • ブルルに関してはウッホありでも微妙疑惑が出ていますなwwww
    あり型、なし型の2つの型で議論することになりそうですなwww -- (名無しさん) 2021-05-02 08:41:20
  • まだ環境始まって二日ですが、一撃はシーズン14と比べてどくづきの採用率が低下し、連撃はタスキが減って拘りアイテムが主流になってますなwww
    なんだかんだブルルに追い風ですかなwww -- (名無しさん) 2021-05-02 12:03:50
  • ボブリアスが10位にいますなwwww
    ランドロスと違い、剣舞からの炎の牙だとカグヤですら受からないので、一応気を付けるべきですかなwwww -- (名無しさん) 2021-05-02 12:15:43
  • ウオノラの鉢巻の45.6%が気になりますなwww
    現在受かるヤケモンが存在しないので減少しないと厳しいですなwww -- (名無しさん) 2021-05-02 13:33:15
  • ↑山田で逆鱗を誘発⇨ヤットやレヒレに交代とかが処理ルートじゃないですかなwwww
    いずれにしても相当厳しく、しかもゲロゲやトドンが落第した当時よりもウオノラそれ自体の数も多いので、無視するわけにはいかないですなwwww -- (名無しさん) 2021-05-02 13:52:02
  • ついでにけたぐり採用率も地味に増えて三割になっているのでヤット後投げでもダイマで破壊される可能性がありますなwww
    もう少し環境の様子見が必要でしょうが、ゲロゲの昇格を一考する余地があるやもしれませんなwww -- (名無しさん) 2021-05-02 14:23:39
  • ウオノラの鉢巻採用率はシーズンを追うごとに増えていましたからなwww減るとしても40%くらいにはなってしまうと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-02 14:33:59
  • ウオノラの陰で連撃ウラも鉢巻が数を伸ばしてますなwwww
    ウオノラほど受けが困難な火力ではないですがこちらも今後増えるようなら水ストッパーの採用が必要になってきますなwww -- (名無しさん) 2021-05-02 15:33:49
  • シーズン14のデータを見たところ最終的にはカイリューが11位、ボーマンダが35位でしたなwww
    竜飛二匹がこれだけいたならばまだ様子見は必要ですがヤタグロスの需要は高くなりますかな?www -- (名無しさん) 2021-05-02 16:39:33
  • ↑2 レヒレやブルルなら受かるのでサンプルヤーティのようなラオスをヤッシで受けるヤーティのみ注意が必要ですなwww
    冷パンやダイアイスが怖いですが山田と合わせて対処するしかなさそうですなwww
    ↑マンダは対策必須なほど多くなく、カイリューはヤーティに高確率で組み込まれる岩枠でも受かるのでわざわざグロスを入れたい理由にはなりづらいですなwww -- (名無しさん) 2021-05-02 16:54:26
  • ラオスはどちらも毒技飛行技は減ったみたいですなwww
    フェローチェも飛行技低いですし事故は減りそうですなwww -- (名無しさん) 2021-05-02 19:33:27
  • ウオノラとラオスが増えた上に鉢巻まで持ち出すせいでレヒレの過労がヤバコイルwww
    我の体感では選出しない試合ほぼ無いですぞwww -- (名無しさん) 2021-05-03 19:14:54
  • んんwwwまた荒らしが沸いてるようですなwwwww -- (名無しさん) 2021-05-05 17:23:53
  • 子供の日なんで仕方ありませんなwww -- (名無しさん) 2021-05-05 17:26:45
  • こんなことでしか自分を表現できない、又は心を満たすことができない悲しいゴミなんですなwww -- (名無しさん) 2021-05-05 17:49:50
  • まあ余計な事をアレコレ言うより荒らされたページを差し戻して、管理人殿にアク禁していただくようお願いして終わりですかなwww
    構っても仕方ありませんぞwww -- (名無しさん) 2021-05-05 18:28:57
  • どうやら荒らされたページは元に戻ったようですなwww感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-05-05 19:14:39
  • 荒らしが発生したようなのでIP122.223.244.62に編集禁止措置を施しましたぞwww
    差し戻しに協力いただいた方へは感謝以外ありえないwww -- (二代目管理人) 2021-05-05 20:38:12
  • アク禁やつですぞwww感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-05-05 22:21:06
  • https://forms.gle/qYKSBkv8fRaySHN6A

    遅れましたがヤンケが完成しましたなwww
    期限は1週間程度を予定していますなwww -- (名無しさん) 2021-05-08 06:14:29
  • ↑作成やつですぞwww -- (名無しさん) 2021-05-08 07:56:09
  • ↑2作成やつですぞwwww
    ところで、落第生でも議論不要と議論必要の両方がいると思った場合はどっちに入れるべきなんですかなwww -- (名無しさん) 2021-05-08 12:19:16
  • ↑3 作成やつですぞwww
    トップページの項目が多すぎてわかりづらいので減らした方が良いと思いますぞwww
    冠追加後の既存ヤケと追加ヤケの議論ページのリンク以外削除するかその他ニュース行きにした方が良いと思いますなwwwヤンケのリンクは議論ページにもありますしなwww
    また、既存ヤケの残留・落第のリンクが間違っていますぞwww
    ↑「原則」の話なので1、2体だけ必要と考えるなら議論不要で良いと我は解釈しましたなwww
    5〜10体ぐらいだけ必要と考える場合は分かりませんなwww -- (名無しさん) 2021-05-08 13:35:57
  • 落第生整理のヤンケですが○○は落第生(2軍候補)から除外すべきですかなwwwという旨だと役割持てない可能性がありますなwww
    というのも例えば○○はヤケモンですかなwww?という質問に対しては参照すべき現状の環境というものがありますが落第生に関してははっきりした基準も参考にするべきデータもないためあくまでもたらればでしか語ることができないからですからなwww
    ・競合候補の○○がいなくなる 天敵の○○が消える ・役割対象が増える ・メガシンカ等要素が復活する なんかですなwww
    となると甘く出やすいヤンケと相まって全体的に数は減らない結果になりかねませんぞwww ヤンケ自体には反対ではありませんが形だけのヤンケになるくらいなら何らかの線引きをして機械的に区分を行うべきだと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-08 21:23:50
  • 落第生ヤンケについて、↑にも同意なのですが、一匹ずつ「〇〇は除外すべきですかな?」と問う以前に、そもそも「落第生整理の手順」自体をヤンケするべきだと思いますなwww
    具体的には、例えば
    ・(恐らく現行で想定されている)一括のヤンケートで「〇〇は残留or除外か?」を決定する方式
    ・一括ヤンケートの選択肢を「残留or除外or要議論」として、要議論票が一定割合を超えた場合議論を実施する方式
    ・例えば「サンムーン以降一度もヤケモンに昇格していないものはあらかじめ除外」などといった基準を設けて、それ以外のものを一括ヤンケートする方式
    ・そもそも昇格の可能性が低いものが多すぎるので、「こいつは昇格の可能性がある」というものを文章付き回答必須ヤンケートであぶりだし、それ以外全員除外とする方式
    などが考えられますなwww -- (名無しさん) 2021-05-08 21:59:14
  • 我も落第生整理の決めは必要に思いますなwww
    我はそれ以前にまず二軍候補の定義や存在意義について明確にしたいですなwww
    何度も議論されていますが何を判断基準に残すか毎回意見が割れていますからなwww -- (名無しさん) 2021-05-08 23:01:23
  • そもそも今世代って軍分け自体行われていないんですよなwww
    前にどこかで書いた気がしますが、剣盾で多くの例外が発生し今後も同じ事が発生する可能性が高いですなwww
    二軍候補に対する定義のアップデートは必須でしょうなwww -- (名無しさん) 2021-05-09 19:20:21
  • レヒレの振り方についてですがh236b20を推奨にするべきではないですかな?www
    役割対象が物理寄りな上に意地鉢巻悪ウーラの強打、陽気ウオノラゴンのエラ噛みが確定2耐えとなりますぞwww
    僅かな差ですがこの2体は役割持ちづらいのでかなり重要だと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-10 18:06:22
  • h252でも必然力の範囲内で耐えるので推奨する必要はないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-10 18:19:46
  • ↑個人的には「必然力で耐える」はできるだけ信用したくないですし、乱数が確定になるのは割と大きなことなので一応該当項目にこの旨を記載するくらいはあってもいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-05-11 00:19:15
  • 意地鉢巻ウーラの暗黒強打はレヒレがH252 B4でも確定三発じゃないですかな?www
    陽気スカーフウオノラゴンのエラがみが乱数二発から確定二耐えになるのはその通りですなwww
    我としては基本振りに「余りはBに振ると意地悪ウーラの鉢巻暗黒強打を確定で二回耐えますぞwww」という文言を
    ロジカル振りには「陽気ウオノラゴンのスカーフエラがみを確定で二回耐えられるようになるので余りはBに振った方が活きますぞwww」という文言を追加したら良いと思うのですが如何ですかなwww
    -- (名無しさん) 2021-05-11 01:39:35
  • ↑我の方でも計算してみましたが同じ結果になりましたなwwwこれでよいと思われますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-11 07:18:55
  • あるいは調整枠は簡潔にまとめ(確定数の事のみを補足記述)、考察の部分に「現在は役割対象が物理寄りのため、余りはBに振るのがベター」である旨を書くのもアリかと思いますなwww
    -- (名無しさん) 2021-05-11 13:12:22
  • ヤンドボックスにもはや編集しないと思われる古い項目が溜まっていますが、あれは整理したほうがよいのではないですかなwww
    項目が無駄に多くて閲覧したり投稿したりしづらいだけに思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-11 20:09:03
  • とりあえず冠のヤケモン候補は消していいでしょうなwww議論も終わりましたからなwww -- (名無しさん) 2021-05-11 20:20:59
  • 更新されたフワライドのページですが、特殊耐久指数だけに着目してヤケモンとして耐久は最低限あるとか勘違いを招きかねない記述が追加されているので消しても良いですかな?www
    そもそも種族値だけでなく弱点が多いから紙であると記されているのに、そこを無視して耐性の優秀なヤトムヤザンの耐久を引き合いに出すのはおかしな話だと感じますぞwww
    加えて半芝ですし、あれでは役割持てないと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-05-13 17:09:12
  • 我も不要だと思いますなwww
    特殊方面の耐性がスカスカなのにヤトム程度の耐久で誰に出すんですかなwww -- (名無しさん) 2021-05-13 17:29:08
  • ↑と↑2の意見も確かですが紙耐久自体はそれはそれで誤解を招くのでそれを踏まえて修正しておきましたぞwww -- (名無しさん) 2021-05-13 19:32:43
  • 落第生整理について、我はヤンケートの手順自体を一度問うべきだと論じましたが、落第生ページのコメント欄に具体案を投じましたなwww
    当案件について以後はそちらの方でお願いしますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-15 07:05:43
  • ヤンドボックスについてですが、冠のヤケモン候補とブルルは明らかに消し忘れなので削除しましたぞwww
    残りの項目も整理するべきだと思いますが、落第生整理まで終わり議論の余裕ができてからですかなwww
    次世代までには整理したいですなwww -- (名無しさん) 2021-05-16 21:54:22
  • ヤンケの期限についてですが、明日までとしますなwww
    回答の修正などを行いたい場合は早めに行う以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-05-16 22:28:11
  • https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScogo4_U9NuBafkXhTe-klLsSQPeDstgYp6ApeDRMGa6yfqNw/viewanalytics
    ヤンケートの結果を公開しましたなwww

    今現在議論するポケモンがいるかの問いは過半数未満となってしまいましたが、それでも半数近くは行うべきだと思っていることや、剣盾環境の総括という意味も込めて行いますなwww
    デフォルトの議論対象は票が3分の1以上になっているアシレーヌ、マリルリ、ヒートロトムの3匹で、冠環境で議論したヤケモンも追加提案は認める方針にしますなwww
    昇格候補としてはラティオス、水/地面組が複数人から挙がっており、ドータクンも使用者から好感触でしたなwww
    ページは今週末~来週の初めまでには作る予定ですなwww

    カプ・ブルルのウッドホーンについては、行わなくてもよい、及び棄権が全体の七割を占めているため、無理に行わなくてもよいのではないかと感じておりますなwww
    これについてはもう少し意見を問いたいですなwww

    落第生の整理については、USUM期に行われた 二軍候補に関するヤンケート を参考に行おうと考えていましたが、確かに上で挙げられている通り、まずは「落第生整理の手順」を決めた方が有意義ですなwwwここやヤケモン落第生のページにいろいろ意見が挙げられていますしなwww
    ヤンケばかりで申し訳ないですが、第6回議論(もしくはウッドホーン議論)が終わった後に手順を問うヤンケを行おうと考えていますなwww -- (名無しさん) 2021-05-20 01:48:17
  • 後はご意見・ご要望の欄に書いてあったことで目に付いたものに返信していきますなwww

    複数人から各ヤケモンにコメントフォームを設置してほしいという声がありましたなwww
    過去設置したときは更新履歴が流れてしまうという問題があったため一旦廃止されましたが、これだけ復活を望む声が多いのであれば復活させてもよいかもしれませんなwww
    ↑の落第生整理の手順を問うヤンケートで改めて聞いてみたいと思いますなwww

    持ち物表の最終更新は実は鎧どころかホーム解禁後議論の後ですなwwwありえないwww
    第6回議論が終わって剣盾環境の最終的なヤケモンが決まったら意見を聞きつつ随時修正していきたいと思っていますなwww

    上位勢の構築を研究するページは面白そうではありますが、そもそもの問題としてそれらを研究できるような人材が足りないように思いますなwww
    内容がまだ漠然としているため、これを記入した方はヤンドボックスに草案を書いていただければ幸いですなwww

    編集ルールに関してはあまり目立ちませんがヤケモン編集ヤンプレローカルルールに大体示されているので、そちらを参照にしてほしいですなwww

    以上長文失礼しましたなwww -- (名無しさん) 2021-05-20 01:51:51
  • ウッドホーンに関しては4つ目の質問で議論不要が1.4%しかないので「個別に」議論を行うのではなく「同時に」議論を行うべきという回答が大半ではないかと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-05-20 08:47:11
  • 我も↑の認識ですなwww
    今回は議論にかけられるヤケモンが多くないので同時に行っても問題無いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-20 12:34:03
  • ↑3各ヤケモンのコメントフォームについてですが、議論ページのようなものを現役ヤケモン用に作れば更新履歴に負担がかからないのではないですかなwww
    思いつきなので何か問題があるかもしれませんがなwww -- (名無しさん) 2021-05-21 19:35:20
  • んんwwwまた荒らしがいたようなので差し戻しましたなwww先のものとやり口が似ているため同一人物ですかなwww -- (名無しさん) 2021-05-25 11:53:27
  • んんwwwダイパリメイクの発売日が予想通り11/18に決まりましたなwww
    色々議論ありますが(一応対戦がどうなるかとかすら知りませんが)
    11月までにはケリつけたいですなwww -- (名無しさん) 2021-05-26 22:20:56
  • ふと思ったのですが皆様方はshowdownについてどうお考えですかなwww我自身は使う気はないですが、他の論者諸兄がデータを取るために利用することを咎めるつもりもないですなwww
    しかして結構アレなものですし、時代も変わり嫌悪感を持つ人も増えてきているとも思いますなwww論理wiki内での今後の扱いを決めた方が良いのではないですかな?www -- (名無しさん) 2021-05-29 18:47:16
  • よくは知りませんが非公式のグレーなものですし触れないに越したことはないんじゃないですかなwww
    そもそも現在のレートと違う時点で参考になるかどうかも不明瞭ですからなwww
    禁止しておくのが丸いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-29 19:02:15
  • 自己責任で個人として使うのは勝手ですがwikiとしては非推奨であり話題に出さないべきだと思いますなwww
    グレーな物をwikiで扱うのは良くないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-05-29 19:03:58
  • 扱いも何も言わなければ済むことなのではないですかなwww非公式シミュレーターを個人で使うのは勝手ですなwwwそれを嬉々として名前を挙げてしまう人のことなど考慮していたらきりがありませんなwww -- (名無しさん) 2021-05-29 19:04:13
  • アレとかグレーとか濁されるようなものなら扱うべきではないとと思いますがなwww
    公式が認めていない非公式ならなおさらそう思いますぞwww
    過激な意見かもしれませんが、正直にいえば使っている方にも嫌悪感しかないですなwww
    黙って使えばとも言えますが、こういう匿名で不特定多数と意見を交わす場だからこそ裏の無い方と意見を交わしたいですなwww
    最後は我の我儘な話かもしれないですがなwww -- (名無しさん) 2021-05-29 19:35:23
  • 違法性云々はサイトとユーザーの問題なのでどうでも良いとして、そこの環境が分からない以上サンプルとして役割を持てるのかが疑問ですなwww
    普通に実機でやれば済む話ですから、禁止としても良いとは思いますなwww -- (名無しさん) 2021-05-29 19:43:02
  • 名前は出さないですがとあるTCGでもこんな話見ましたなwww
    そこでは非公式シュミレーターの話題で度々荒れているので多くのスレッドなどでその話題が禁止になっていましたぞwww
    ここでも極力控える方がいらない荒れ種を蒔くことにはならずに済むと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-05-29 19:44:26
  • かつてshowdownで少しだけランバトしてたことがありますが参加人口が非常に少なく同じ方と連続で当たることも珍しくなかったのでレートの環境を再現しているとは全く言えませんでしたなwww
    素直にswitchでポケモンすればいいのは総合的にロジックせずとも3秒でわかることだwww -- (名無しさん) 2021-05-30 00:47:44
  • 我の個人的な意見ですが昇降格のコメントログにあるのも消してほしいぐらいではありますなwww -- (名無しさん) 2021-05-30 06:46:38
  • 3DSと違いswitchのランクマッチはお金がかかりますが
    そんなもんも用意できないならポケモン以外をする事をお勧めしますなwww
    身内対戦環境()の事は知りえないwww -- (名無しさん) 2021-05-30 13:24:42
  • 提案者ですなwwwこの度はご迷惑をお掛けして本当に申し訳ありませんでしたなwww来週までには実機で使用感を取り直して議論に値するようなロジックを持ってきますぞwww
    後始末として不要かもしれませんがヤンドボックスに今回の件を踏まえたローカルルールの追加案を載せておきますなwww -- (名無しさん) 2021-05-30 15:07:02
  • 剣盾第6回昇・降格議論/コメントログに変なコメントがついてたので削除しておきましたなwww -- (名無しさん) 2021-05-30 16:44:36
  • Showdownはありえないwww改造個体を使ってるのと何も変わりませんぞwww
    実機を使うかそれがないなら見ている以外ありえないwww
    -- (名無しさん) 2021-05-30 19:05:32
  • んんwww同じアイテムを持たせられる大会が開催されるようですなwww
    全員神器で埋め尽くす以外ありえないwwww -- (名無しさん) 2021-06-04 18:36:54
  • 追記ですがウーラオス リージョン含む三鳥 三犬 ホウエン御三家 ヤティ姉妹 レジ系 三湖 ヒードラン コピペロス 三闘 アローラ御三家 ヌル/シルヴァ カプ UB 白黒馬 その他禁伝は参加不可ですので注意ですぞwww -- (名無しさん) 2021-06-04 18:38:59
  • 準伝出禁でバランスがいいように見えてボースバーン複数パーティとかも出てくるのが予想されるのでカオス差がヤバコイルですなwww -- (名無しさん) 2021-06-04 19:36:47
  • 二軍候補未満のページにネタ発言を追加するならまだいいものの、現役のヤケモンのページに役割持てない小ネタ発言を追加するのはやめませんかなwww
    ヤオガエンのスマブラ関連の投稿の時にも同じ話をされていましたぞwww -- (名無しさん) 2021-06-04 21:32:46
  • 冠議論ログのリンクが切れていて探しても見つからないのですがどこにいったのですかなwww
    わかる方がいれば修正お願いしますなwww -- (名無しさん) 2021-06-04 23:17:57
  • 繋げ直しておきましたぞwww -- (名無しさん) 2021-06-04 23:48:05
  • ↑対応感謝ですなwww -- (名無しさん) 2021-06-05 00:02:50
  • これは質問なのですが、ヤードランを使われていた方でもらいびが役立った場面ってありましたかな?wwww
    炎の体を提案するわけではないですが、もらいびが活きる場面があまり想像できないというのが正直なところですぞwwww
    そもそもヒードランに炎技はまず打たれませんし、上位の炎タイプもエスババシャヒトムリザとヤードランでは役割持てない相手ばかりですなwwww特にエスバはキョダイカキュウデでもらいびすらも無効にしますなwwww
    これまでヤードランを使っていて炎の体だったら火傷ワンチャンあったとか逆にもらいびが有効に役立ったとか有ればご教授していただきたいですなwwww -- (名無しさん) 2021-06-09 19:57:43
  • カグヤに後出しするときに生きたことはありましたなwww
    -- (名無しさん) 2021-06-09 21:03:16
  • パッと思いつくだけでもカグヤ、ピクシー、アーゴヨンが居ますなwww
    こちらの特性がバレるまで対面で撃たれなくとも、炎技に無償降臨出来ないというだけで問題だと感じますぞwww -- (名無しさん) 2021-06-09 21:07:45
  • ↑3と同じ者ですなwwww
    確かに割と仮想敵はいそうですなwwww我が浅はかでしたなwwww
    とはいえ、これまでに比べたらもらいびが活きにくくなったのは間違いなさそうですなwwww -- (名無しさん) 2021-06-09 21:15:45
  • この手の透かし系特性は実際に透かしを機能させないと実感しにくいのがあると思いますなwww
    実際に発動しなくとも相手からしたら炎を打つと無償降臨されるリスクを考慮させる抑止力として働いていると思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-06-09 21:27:58
  • あくまでも印象ですがドランは炎に役割を持つというよりかは炎技で役割破壊されない鋼という認識ですなwww -- (名無しさん) 2021-06-09 22:34:07
  • ヤーティを入力すると、上位30体のうち、有利ヤケモンがいないポケモン(ヤーティの穴)を表示するwebサイトを作成しましたぞwww
    ヤーティのヤケモンと上位30体の相性表も表示されますなwww
    良ければ使っていただきたいですなwww
    https://sites.google.com/view/yarty-tool/ -- (名無しさん) 2021-06-10 22:32:34
  • やつですぞwww素晴らしいですなwww他所様のパーティチェッカー等と併用すればかなり完成度の高いヤーティを導けそうですなwww
    ひとつ思ったのは診断結果の相性表がどういう関係性なのかややわかりづらい(あれはタイプ相性表という認識でいいんですかな?www)というあたりですかなwww -- (名無しさん) 2021-06-10 23:52:53
  • ↑感想とご意見感謝以外ありえないwww
    相性表は役割関係を表してますなwwwヤケモン視点で、◎が有利、○がやや有利、×が不利、ーが役割関係なしですなwww
    選出時の参考や1体のヤケモンにかかる負担を見るのに使えると思いますなwww
    論理wikiの有利不利欄にあるポケモンを参考にしてますぞwww
    明日以降、相性表に関する説明を追加しておきますぞwww -- (名無しさん) 2021-06-11 00:29:13
  • 面白い試みですなwww作成感謝しますぞwww
    wikiに認められるならばヤーティ診断所にURLを設置したりしても良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-06-11 01:52:41
  • ↑3の者ですぞwww解説感謝ですなwww
    些細なことですが、山田とドリュ、ウオノラが役割関係無し(役割別一覧や個別対策では一応有利扱い)だったりしてますなwww他にもラプラス周りとかもですかなwww(処理ルートミスると負ける相手は関係無しにしてたりとかなら失礼しますなwww)
    単にwiki内の更新が追い付いてなかったり食い違っていたりするだけだと思いますが念のため報告ですぞwwwこの辺りはがっつりやると作者殿の負担がヤバコイルなのである程度適当でもいい気はしますがなwww
    んんwwwというかこうしてみるとザポスとかに明確に役割持てる奴少ないですなwwwそしてサンプルヤーティの完成度が高いですなwww -- (名無しさん) 2021-06-11 02:36:49
  • ↑異教徒ポケモン対策のページの役割関係も追加しておきますなwww
    各ヤケモンのページからデータを入力してましたが、それだけでは少し漏れがあるようですなwww -- (名無しさん) 2021-06-11 08:47:02
  • 上のサイト覗こうとしたら安全でないサイトと忠告受けましたなwww -- (名無しさん) 2021-06-11 23:48:14
  • ↑WebブラウザのEdgeで開くときのみ警告が出るようですぞwww
    先日、同じように警告画面が表示が出る現象が起こり、Microsoftに安全なサイトであると報告したところ、警告画面が解除されていましたなwww
    なぜかまた警告が表示されるようになってますなwww
    個人情報は扱っていませんし、脆弱性がないことも確認しているため、誤検知ですなwww
    ChromeやFirefoxなどであれば警告は表示されないため、それらを使ってほしいですなwww -- (名無しさん) 2021-06-12 00:30:28
  • ジュモクのページが荒らされていますなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2021-06-12 14:50:56
  • 第六回のヤャット議論日程がまだ決まっていませんが我個人の都合で申し訳ないところですが7月に行おうと思いますぞwww
    早ければ上旬の予定ですがいつ頃がよさそうですかなwww
    また上記にあるヤーティサポートツールもよくできていると思うので反対意見が無いようでしたら診断所にリンクを載せるのもアリエールwww
    -- (二代目管理人) 2021-06-12 16:03:30
  • ↑作者ですが、リンクを載せることを許可いたしますぞwww
    一応先んじて許可しておきますなwww
    せっかく作ったので、いろんな人に使ってもらえるならありがたいですなwww -- (ツール作者) 2021-06-12 16:54:31
  • ↑2 3~4、10~11辺りが良いのではと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-06-12 18:00:34
  • 興味本位の質問ですが、DL対策としてD28or29調整しつつHA252orHC252振って余りの4をSに言い訳振りするのはありえますかなwww -- (名無しさん) 2021-06-12 19:19:34
  • 連投ですが、D28or29というのは個体値の事で、BD種族値が同値という前提ですなwww -- (名無しさん) 2021-06-12 19:21:06
  • D28or29ではなくB28or29の間違いですかな?www
    BDがVでも余りをDに振ればDL調整できるのでBDの実値を1ずつ妥協しているだけとなり言い訳できませんぞwww
    BD振り分けない限り言い訳振りは発生しないはずですなwww -- (名無しさん) 2021-06-12 19:37:28
  • ↑ご回答感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-06-12 20:30:33
  • その仮定だとH252でBD実数値が2違うことになりませんかな?www
    わざわざBを下げずともD20振りすれば良いだけでは無いですかな?www -- (名無しさん) 2021-06-14 10:05:12
  • B個体値を下げるのが認められているのはメガヤシギバナとヤケニン()だけですなwww火力耐久の個体値を甘えるのは基本ありえないwww -- (名無しさん) 2021-06-14 12:36:36
  • 最近ヤラヤラを使っていないのでよくわからないのですがポリ2対策として使うことはありえますかな?www
    HBならかわらわりで確三、H振りなら確二ですが特殊受けが増えたため二発で落とせる機会も増えていそうですなwww
    相手からの打点は低いので最低でも自己再生のPPやダイマックスを枯らすことはできそうですなwww -- (名無しさん) 2021-06-17 15:39:49
  • HD相手の後詰かダイマ枯らしが主な役割になるでしょうなwww
    ヤラヤラ単体で対策とするのは少々無理がありますぞwww -- (名無しさん) 2021-06-17 18:19:23
  • ヤッチ軸考えてるときにふと思ったのですが、ヤッチヤンギの並びだとお相手に対して砂かき偽装めいたことが出来たりもするんでしょうかな?www
    意識せずに組んでたりするので実際にこんな番外戦術が通用するか分かりませんがなwww -- (名無しさん) 2021-06-23 05:50:51
  • 偽装したところで基本電嘴受けを優先選出するのでお相手の動きは変わらないと思いますぞwwwはりきり外し祈りができないことぐらいではないですかなwww -- (名無しさん) 2021-06-23 12:00:22
  • 選出時にすなかきだと誤解させることは出来るかもしれませんが、↑で言われている通り相手の動きははりきりの時と変わらないので誤解させる意味はほとんど無いでしょうなwww
    すなあらしになっても死に出しじゃない限りは砂ダメージではりきりだと一瞬でバレるので、そもそもの偽装自体も困難ですぞwww -- (名無しさん) 2021-06-23 13:17:07
  • 初手起点作りバンギ読みをされる可能性があるかもしれませんがその程度でしょうなwww
    一応ボーナス行動を誘える可能性はありますなwww -- (名無しさん) 2021-06-23 15:14:23
  • ヤリュまで入れてガッツリ構築偽装すればサンダー辺りは選出されなくなるかもしれませんなwww
    構築の難度とか実用性は知りませんぞwww -- (名無しさん) 2021-06-23 22:30:25
  • 偽装関連は、あくまで副産物として捉えるのが妥当でしょうなwww
    七世代のラグマンダ偽装は強さと分かりづらさを両立した面白いヤーティでしたがなwww -- (名無しさん) 2021-06-24 10:56:38
  • 偽装は対策要員を逆にカモる戦術であって(ラグマンダが呼ぶ物理受けをドラゴンZで破壊など)、上の方が言うように偽装先と同じ方法で対策されては意味ないですなwww -- (名無しさん) 2021-06-24 13:18:57
  • ヤーティ使ってると壁構築にほぼ確実に負けてしまいますなwww
    特にボーロンゲには高確率で両壁張られますし、ボュウコンもヤンギがいないと絶対に張られますなwww
    瓦割り持ちヤケモンがいればいいですが、ヤーティに入ってないことのほうが多いですなwww
    貴殿らは壁構築をどうやって対策しているのですかな?www -- (名無しさん) 2021-06-27 11:58:22
  • とりあえず粘土を叩いてどうにかしてますなwww
    あれがあるときついですしなwww -- (名無しさん) 2021-06-27 14:38:05
  • 壁貼り役がロンゲなら初手ヤットレイにすれば9割9分ぼょうはつ()とんでくるのでジャイボで轢けるんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2021-06-27 18:14:44
  • ロンゲは初手でヤットと会うとちょうはつ()読みジャイロ警戒してかリフレクターしてくることの方が多い印象ですなwww -- (名無しさん) 2021-06-27 18:32:34
  • ↑2 大抵リフレクターから撃たれていたと思いますなwwwそもそも半数以上が挑発を持っていないですしなwww
    なるべくダメージを受けずにロンゲを倒せるヤケモンを初手に出し、1匹分のアドを生かして捨てを行いダイマを枯らすのはプレイング面の対策として有効ですなwww
    物理相手なら威嚇が効くのでやりやすいですなwww -- (名無しさん) 2021-06-27 21:31:06
  • 第6回の議論は11日か次週の17,18のどちらかに行う予定ですがどちらがよろしいですかなwww -- (二代目管理人) 2021-06-29 21:26:10
  • 2匹でクルクル回してやり過ごして壁が切れるターンに殴ればいいのでは無いですかなwww -- (名無しさん) 2021-06-30 06:15:48
  • ↑2 これ以上議論が進むとは思えないですし早めでいいと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-06-30 06:53:44
  • ↑3我も早めで良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-06-30 12:11:45
  • ぶっちゃけ2週間書き込みが止まってるので今週末でもいいくらいですが、告知が間に合わないでしょうから11日ですかなwww -- (名無しさん) 2021-06-30 15:38:31
  • シリーズ10のルールはダイマックス不可、特別なポケモン一匹までのようですなwww
    シリーズ8用の特設ページの考察が流用できる部分もあるでしょうなwww -- (名無しさん) 2021-07-01 14:15:44
  • ダイマ禁止となるといよいよザシアンの独壇場になりそうなんですがこれは大丈夫なんですかなwww
    受けルなんかも増えそうですがなwww -- (名無しさん) 2021-07-01 14:34:07
  • ↑受けル()が増えるということは必然的に前回以上に耐久ボゲンダイナも増えるという事ですなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2021-07-01 14:53:24
  • ダイマ禁止まではよかったのですがなwwwこの環境で禁伝解禁はさすがにどうにもしようがありませんなwww -- (名無しさん) 2021-07-01 15:17:03
  • 禁伝も以前と同じく一体までなので結局禁伝ジャンケンですなwwwやってられんわ(真顔)
    この環境でザシアン受かる奴っているんですかなwww -- (名無しさん) 2021-07-01 15:19:44
  • 異教徒はぼにび()やボマコブシ()やボインディなどで見るつもりらしいですなwww
    大体レヒレでやkですかなwwww -- (名無しさん) 2021-07-01 15:26:37
  • レヒレでザシアン対策のボケモンを処理できても肝心のザシアンは処理できませんぞwwwそもそもザシアン自体が対面処理も困難なポケモンなのでどうしたものですかなwww -- (名無しさん) 2021-07-01 15:34:34
  • ダイマないならヤドクインいけそうじゃないですかなwww独自の耐性を有効に生かせそうですぞwww -- (名無しさん) 2021-07-01 15:35:51
  • ↑2対面前提ならヤシラムで余裕www…ですが流石に後出しは威嚇入れないと厳しいですなwww -- (名無しさん) 2021-07-01 15:39:30
  • ダイマなしだと誰がいけるんですかなwww
    アロガラとネクロズマホウオウあたりですかなwww
    ネクロズマはダイマないと有効打ないですかなwww?
    もう禁止伝説の頃の記憶が消えましたなwww -- (名無しさん) 2021-07-01 17:11:28
  • 一応ヤァイヤー、ヤラヤラ、ヤクロズマ、ヤウオウですかなwww対面なら他にも何かいけそうなのが居る気もしますぞwww
    ただ2サイクル回せるのは禁止伝説だけですし、ダイマが無い以上更にシビアになっているので対策困難ってレベルじゃないですなwwwww
    正に禁伝じゃんけんという表現が的を射ていますぞwww -- (名無しさん) 2021-07-01 18:09:08
  • 困ったことにザシアンはサイクルに参加しますからなwww -- (名無しさん) 2021-07-01 21:04:20
  • ダイマがないと言うことは耐久ボゲンダイナ入り受けル()が本格的に流行りそうですなwww小さくなる()ボッキーとかありえない -- (名無しさん) 2021-07-01 21:12:31
  • 途中送信ですなwww友人曰くダイマが無いので小さくなる()ボッキーが流行りそう&耐久ムゲンダイナが流行りそうとの事ですなwww現状ではどうなるかわかりませんが仮にそうなった場合は聖剣ヤシアン、ヘビボヤッカグヤ辺りが必須になるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2021-07-01 21:21:16
  • あまりにもランクマのやる気が出ないので他に何かないか探してみたところ水タイプ限定の大会があるようですなwww
    ヤャラを筆頭にゲロゲミトムなどで組んだ水ヤーティで立ち回れますかな?www -- (名無しさん) 2021-07-01 22:10:14
  • 回避積みボレセリアも増えそうですなwww後地味にネクロズマも再生回復技あるのでこれも耐久型構築可能ですなwww -- (名無しさん) 2021-07-01 22:56:15
  • ほかにも有用なサブ技もあり、格闘技で2枠使いたくないのでインファの代わりに聖剣入れたいくらいですなwww
    そうなったらもはやヤシアンとはいえませんがなwww -- (名無しさん) 2021-07-01 23:00:14
  • いっちゃ悪いですがこれもうヤーティ使う必要ありますかなwwwダイマゴリ押し不可の環境でボゲンにS()130の速度で上からコスパ()積まれたらヤーティじゃ詰みかねないですぞwww -- (名無しさん) 2021-07-01 23:12:59
  • ↑前回の禁止環境でも言われてたことですが、役割論理は縛りプレイではないので勝てないと思ったら素直に戦術を変えれば良いだけですなwww
    明らかな異教徒戦術を論理と言い張らない限り誰も何も言いませんぞwww -- (名無しさん) 2021-07-01 23:36:53
  • そもそも論理は禁伝環境には対応してないというのは前回でも言われてますぞwww
    その上でロジックするかどうかは各々次第ですなwww我は大人しく休止ですかなwww
    この際二番煎じ理論でも極めてくるのもいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2021-07-02 00:14:47
  • 我も来月はランクマ一旦休みますぞwwwフレ戦で使って感覚を忘れないようにしますかなwww -- (名無しさん) 2021-07-02 12:43:18
  • 我は禁伝環境楽しみなのですが思ったより評判悪いんですかな?wwwまぁダイマ禁止と禁伝1体を複合してくるのは驚きはしましたがなwww -- (名無しさん) 2021-07-02 16:09:32
  • ダイマックスが無くなったことで、禁止伝説がほぼザシアン1強になるからだと思いますぞwww
    カイオーガはダイマが無いことでむしろ受けられやすくなりますからなwww -- (名無しさん) 2021-07-02 16:26:57
  • ↑ガルモンを乗り越えた身としてはそれぐらい大したことないと思ったのですが我の感覚が麻痺してるんですかなwww -- (名無しさん) 2021-07-02 18:05:50
  • ↑ザシアンは受け出しから勝てないことはないですしまだマシですかなwww
    耐久ムゲンダイナはヤロテスタント的な対策すら無いのであれが流行ると論理は無理ですなwww -- (名無しさん) 2021-07-02 19:02:42
  • ネクロズマ、ムゲンダイナ、あとはルギアとかもですかなwww
    そこら辺の耐久型は後出しでは対策不可能の域ですし、ザシアンも後出し出来るヤケモンが少なすぎますなwww
    論理的な対応が困難という観点からすればメガガルよりも全盛期のガッサと比べるのが正しい気がしてきますぞwww -- (名無しさん) 2021-07-02 19:19:06
  • むしろガルーラレベルで対策難な相手がたくさんいる感じではないですかなwww
    環境をぶち壊してくるのがザシアン一体だけならまだ希望が持てたんですがなwww -- (名無しさん) 2021-07-02 19:24:34
  • マルスケボギアはヤンギラスで、ネクロムゲンザシアンは鉢巻ヤラードンあたりで何とかなりますかな?www
    竜王戦ではありえないとされた禁伝ヤケモンも考える必要があるかもしれませんなwww
    まあ今の流れ見てるとシリーズ10でヤーティはありえないってことになりそうですなwww
    -- (名無しさん) 2021-07-02 22:13:54
  • 前回の考察を見たら耐久ムゲンダイナはヤゲンダイナの眼鏡ダイマックスや眼鏡ヤティのサイキネ、珠以上の化身ヤンドの大地でいけましたなwww
    B特化以外なら日ネクでもいけますなwww
    眼鏡ヤュアルガ、ヤラミ、B特化に対する日ネクは急所狙いですなwww
    ヤラードンは禁伝に数値受けできるほどの耐久はないので厳しそうですなwww -- (名無しさん) 2021-07-02 23:18:22
  • ↑2その並びだとカイオーガが重くなってしまいますなwww
    シリーズ8の時にも語られましたが禁伝で禁伝を見るとじゃんけんゲーが避けられないんですなwww -- (名無しさん) 2021-07-02 23:19:13
  • ↑2最大の問題点は耐久型だけでなくアタッカー型も居る事ですなwww
    そちらはヤードラン等で見れますが、耐久型を見れるヤケモンは基本的にアタッカー型に弱いのがネックですぞwww -- (名無しさん) 2021-07-03 00:14:49
  • ↑3ヤラードンは日食ネクロくらいなら数値受けできますし、鉢巻断崖でH振り程度のネクロは確1ですなwww
    耐久ボゲンダイナのダイマ砲も2回耐えられますなwww
    当然ヤシアン、アタッカームゲンダイナには後出しできませんなwww
    ↑2カイオーガは他の対策枠を用意する以外ありえませんぞwww
    山毛ヤリトの出番ですなwww
    そもそも大体の禁伝ヤケは対面ですらカイオーガに勝てませんなwww -- (名無しさん) 2021-07-03 00:37:02
  • 落第生を使うのはありえないwwwまあそもそも伝説環境自体が論理が想定してない環境なので有り得ないのですがなwww -- (名無しさん) 2021-07-03 07:41:30
  • ↑本来ならそうですがボイオーガが無視できないほど溢れてる以上我は鉢巻山毛は外せませんでしたなwww -- (名無しさん) 2021-07-03 07:52:05
  • 禁伝環境は環境がかなり違うので落第生以下をヤトリックでも考察することもある環境変化に該当すると思いますなwww -- (名無しさん) 2021-07-03 08:26:43
  • ヤケモンか落第生かそれ以外かはその時の環境で決まるので、異なる環境で対戦する場合は落第生もクソもありませんなwww -- (名無しさん) 2021-07-03 09:01:40
  • シーズン10はダイマックス禁止故にサザンガルドの立場が復活しませんかな?www
    サザンドラをフィニッシャー足らしめるため、ギャラドスの威嚇も含めてザシアンをいなしますぞwww -- (名無しさん) 2021-07-05 09:08:40
  • ↑ガルドは噛み砕く以外なら後出しでも勝てますなwww…懸念点は異教徒間でザシアン対策のガルド流行る→噛み砕く持ち増える→ヤラヤラで役割持てなくなるのが怖いですなwwwまぁ環境がまるで予測できないのでその時にならないとわかりませんがなwww -- (名無しさん) 2021-07-05 10:19:17
  • 元々ガルドがダイマ勝負に付き合いづらいと言った問題が消えた上 増えるでろう受け対策としての身代わり耐久型の採用も予想できるのでガルド自体が増えてくる可能性は大ですなwww -- (名無しさん) 2021-07-05 11:09:03
  • ヤラヤラ、ヤマゲ、ヤンギ、カグヤ辺り入れればそこそこ戦えますかなwwwこの場合エースバーンに弱すぎる為残りは眼鏡ムゲンダイナにヤャラですかなwww白バドは諦めてくださいなwww -- (名無しさん) 2021-07-05 17:50:53
  • ボスバはダイマが消えるとなると拘って火球/膝/蜻蛉/不意打ちがテンプレになるんですかな?www -- (名無しさん) 2021-07-06 00:07:00
  • そもそもボスバ自体減ると思いますなwwww使えるポケモンが減ったスパイクチャレンジの仲間大会の使用率をいくつか見ましたが、トップ5に入ってすらいない事も多かったですぞwwww対策を切るのはあり得ませんが、ダイマありに比べたらそこまで苦労しなさそうですなwwww -- (名無しさん) 2021-07-06 12:45:52
  • ダイマ無しで禁伝対策とかボケニン()でも使わないとやってられない気がしますぞwww -- (名無しさん) 2021-07-10 13:06:18
  • スペックが落ちるポケモンなので使用率も落ちると思いたいのですがスパチャレ本戦の使用率は2位ですなwww
    禁伝や準伝のあるなしという変化はあれど使用率が高いポケモンがそのまま高い使用率を誇る可能性は十二分にありますぞwww -- (名無しさん) 2021-07-10 20:29:28
  • 議論用ヤャットが復活してますなwww管理人氏やつですぞwww -- (名無しさん) 2021-07-10 21:04:20
  • いのちのたま持ちのレヒレは177と175どちらが良いと思いますか? -- (名無しさん) 2021-07-12 00:57:18
  • ふと思っただけで本当にどうでもいい事なのですが、今のチョッキヤザリガーの役割対象ってどれくらいいるんでしょうかな?www
    議論の頃はチョッキを着てるくせにカバしかいないというお粗末ぶりでしたが、2回のアップデートを経て流石に少しくらいは特殊の役割対象増えたと思うんですがなwww

    尤も被役割対象はサンダーエレキウーラオスを始めとして役割対象の比じゃないくらい増えていそうですがなwww -- (名無しさん) 2021-07-12 03:27:39
  • ↑役割対象として増えているのはヒードラン、ガラルヤドキング、ちょっと怪しめですがクレセリアくらいですかなwww
    -- (名無しさん) 2021-07-12 04:41:38
  • チョッキヤバコイルの議論はするべきなんですかな?www -- (名無しさん) 2021-07-12 12:54:13
  • 先に落第生の整理があること、ダイパリメイクまで特殊環境が続く可能性が高いことを考えると議論自体が難しいと思いますなwww
    ダイパに対戦環境が移るのかどうかは分かりませんが、移るのであればまたヤバコイルの議論が入ると思うのでチョッキ議論はするとしてもかなり先の事になると思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-07-12 13:10:20
  • そういや今回落第したヤケモン(や化身ヤンドロス等)の個別ページに「どうしても使うなら」の項目がないのですが、この項目はあった方がいいですよな?www
    一応ヤケモン時代の考察が残っているのでどういう構成したら良いかはわかりますがなwww -- (名無しさん) 2021-07-12 17:23:45
  • ロジカル用語集の記述について、言い訳振りが最適になるヤケモンって現在いますかな?www
    かつてはヤリルリヤリュウズヤリトドンなどが当てはまりえたでしょうなwww -- (名無しさん) 2021-07-13 13:27:20
  • ↑今だとカグヤや山田に珠ダメ+DL調整を施すと言い訳振りになる場合があるでしょうが最適かどうかは知りませんなwww -- (名無しさん) 2021-07-13 14:19:16
  • 議論やつですなwww編集してくれた方には感謝ですぞwww

    上の方でも言いましたが、BDSP発売までの期間の方針や、多数要望があったことを実施するかどうか、落第生整理の手順などを問うヤンケートを行おうと思いますなwww
    ヤンケは今週末を目途に公開し、期間は一週間程度を予定していますなwww -- (名無しさん) 2021-07-15 01:23:58
  • 荒らしが湧いていたので一旦差し戻せるページは戻しておきましたなwww -- (名無しさん) 2021-07-16 16:08:40
  • 荒らしが作ったとみられるページは消しておきましたぞwww -- (名無しさん) 2021-07-16 17:26:37
  • ヤリバードのページを見ていて思いましたが、はりきりの場合のトリプルアクセルはどういう扱いになるんですかな?www
    1発当たりの命中率は72%なので、2発当たる確率は52%、3発全て当たる確率は37%ですなwww2発までなら威力上冷凍パンツの劣化ですなwww
    これを吹雪を3連続で当てるようなものと捉えれば良いのか、それとも絶対零度に近いものとして捉えれば良いのかわからなくなりましたぞwww -- (名無しさん) 2021-07-20 09:41:13
  • 既出アイディアかは不明ですが、特殊ルール用のページを補強してはいかがですかな?www
    禁止伝説が使えたり、ダイマックスが不能だったりするルールの下(特に後者)ではギルガルドの扱い易さが段違いですぞwww
    特にスパイクチャレンジはブルルやレヒレの使用不能を含めても我々との相性が通常時よりかなり良いですなwww -- (名無しさん) 2021-07-20 10:43:40
  • ↑2そもそもボケモンなので気にすることは無いと思いますが、論理的にはありえないんじゃないですかなwww
    仕様が微妙に異なるとはいえ、最大火力とならない連続技の単採用がありえないという考察と本質は何も変わらないと思いますぞwww
    はりきりでなければ三発当たる確率は必然力内なのでアリエールwww -- (名無しさん) 2021-07-20 11:00:51
  • 趣味で水ウーラオスを使ってますがやっぱり候補に推す程では無いという評価に変わり無いですなwww一撃ウーラオスの強打に受け出したり地味に厄介な襷マンムーに強かったりと光る面もありますがなwww -- (名無しさん) 2021-07-20 11:38:55
  • 水ウーラオスも役割対象だけ見たらそれなりなんですがなwww
    役割対象が同じ水タイプのレヒレ、格闘のヤッシと被るので同居させ辛く、持ち物もブルルと鉢巻を奪い合うのでウーラオス対策が非常に困難という一点で構築に難があると感じましたなwww
    可能性だけはやはり感じるので次世代に期待ですかなwww -- (名無しさん) 2021-07-20 11:54:34
  • マスター上がるまでのお遊びで使う分には2タテ3タテ当たり前レベルで活躍してくれますなwww一撃よりもさらに小細工が効かないので雑魚狩り性能がヤバコイルwww
    ダイマがなくなればランドエスバが役割対象になるので強そうですが禁止級には無力なので次シリーズも無理でしょうがなwww -- (名無しさん) 2021-07-20 13:00:14
  • 最近の異教徒はダイマ無しでも飛び跳ねてきたりするんですなwww
    勘弁して欲しいですなwww -- (名無しさん) 2021-07-20 21:59:27
  • 暴風が必中になりますなwww -- (名無しさん) 2021-07-20 22:12:48
  • 暴風が必中になるのはあくまでも雨下のみであり、飛び跳ねるや空を飛ぶを使用している相手に対しては命中こそするものの命中率自体は70%から変わりませんぞwww
    無論必然力で必中ですがなwww -- (名無しさん) 2021-07-21 06:42:17
  • https://forms.gle/ib4CzT3vWrEi5gF86

    当初の予定より遅れて申し訳ございませんなwww
    ヤンケートを作成したため、回答お待ちしていますなwww -- (名無しさん) 2021-07-21 07:01:57
  • 作成やつですぞwww -- (名無しさん) 2021-07-21 09:16:43
  • やつですなwwwところで一軍ヤケの質問にはチョッキヤケは入らない方針なんですかな? -- (名無しさん) 2021-07-21 10:19:58
  • ↑チョッキヤケモンは一部のヤロテスタントのみ認めている、という体なので別枠でしょうなwww今環境のヤンデは一軍に相応しい実力だとは思いますがなwww -- (名無しさん) 2021-07-21 11:01:19
  • チョッキヤケモンは二軍ヤケモンと同等の扱いとすると定められていますぞwww -- (名無しさん) 2021-07-21 11:46:25
  • ↑そうなんですなwww回答感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-07-21 12:06:14
  • 書き込むべきところがどこかわからないのですが、次のランクマッチルールでは、サンダーの暴風に対してグラードンは役割を持てるとロジックしていいんですかな?www
    晴れで暴風の命中率が50%まで下がって必然力の圏外になりますなwww -- (名無しさん) 2021-07-21 12:21:10
  • ↑30%以下と違い、確実に外れるわけではないのでその理屈は通じないと思いますなwwww
    あと、晴れとやや低めの特防も相まって熱風でそこそこダメージを受けてしまうので仮に暴風の命中が3割以下になっても役割を持てるかは怪しいですなwwww

    そもそもヤラードン自体が単地面で微妙な気がしますからなwwww
    ヤンドやヤサイ+他の禁伝の方が総合的に強そうですなwwww -- (名無しさん) 2021-07-21 12:31:35
  • ↑2 必然力で回避するには70%以上で回避する、すなわち命中30%以下の必要がありますぞwww -- (名無しさん) 2021-07-21 12:50:20
  • 命中50の技は論者が使うと必ず外れて、異教徒が使うと必ず当たる技って認識でいいんですかなwww -- (名無しさん) 2021-07-21 16:55:02
  • ↑現在の必然力の定義とは「30%以下の確率の事象は起こらない」とする考えであり、転じて「70%以上の確率の事象は起こる」と定めるものですなwww
    偏りを無視してロジックしやすくするための考え方であり、それ以上でもそれ以下でもありませんぞwww
    なので50%という確率は我らが扱う場合は必然力外なので外れるものとしますが、相手の攻撃をいくらでも避けられるようになる魔法の祈りではないので異教徒が扱う場合の50%は額面通りの50%ですぞwww -- (名無しさん) 2021-07-21 17:46:45
  • 50%は50%なので論者が使っても50%ですぞwww
    ただし役割論理においては「外れることもある確率」に頼るのはありえないということだと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-07-23 11:33:41
  • ヤッシの雷パン/冷パン/エッジって準確定技にはならないのですかな?www
    耐性上飛行を強烈に呼ぶのでそれらに刺すこの3種の技のうち1つも入れないのはあり得ないと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-07-24 23:08:41
  • 確かにそうですが現状一長一短なので選択技でいいと思いますぞwwwサンダー・ランド・レヒレと仮想敵も違いますしまあ冷パンだけはガブへの遂行技になる分優先度高めだと思いますがなwww -- (名無しさん) 2021-07-25 00:36:02
  • ブルルのように確定+準確定で技範囲がほぼ完成という訳でもなく、禁伝ですがソルガレオのように日食ネクロとの差別化が必須といった要素も無いので準確定と定めるほどでは無いかなと感じますなwww
    飛行タイプを呼ぶのは事実ですが、それと同じくらいに妖も呼ぶので飛行だけを重く見た準確定技というのも違うように思えますなwww
    個別ページの考察に優先度が高い旨を書き記す程度でいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2021-07-25 00:47:16
  • レンタルチームのログを分かりやすく分けようという試みかも知れませんが、そのせいでレンタルチーム投稿フォームの並び自体がおかしくなっていますぞwww -- (名無しさん) 2021-07-26 01:11:56
  • ↑レンタルチーム投稿フォームの方にはチームログのページの下10個のヤーティが反映されるようになっているので、現状だと以前までのように最新のヤーティ10個を反映することができませんなwww
    チームログのページは最新のもののほうが以前のものよりも新しいヤーティを見つけやすくなっているのでこのままでいいと思いますが、レンタルチームのページでの表示がうまくいかないのは修正したいですなwww -- (名無しさん) 2021-07-26 12:05:41
  • 先ほどヤンドボックスに落第生入りと禁伝入りのヤーティを畳んだものを上げさせていただきましたが、一応これにチームログのページを変更すればヤーティ→チョッキ持ち入りヤーティの順に新しいものをレンタルチームのページに反映できるはずですなwww
    しかし当然すべてのヤーティを新しい順に反映できるわけではなく、特に来月から禁伝が解禁されるのでこれで解決とは言えませんなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2021-07-26 12:32:08
  • 最近やたらと受けループに出会うので勇敢ジャラランガを久しぶりに起用しましたが上手くハマってくれましたなwwwやはりハピラキを確1にしつつ鋼とフェアリーに打点があるのは良いですなwww -- (名無しさん) 2021-07-31 07:05:45
  • ↑2とりあえず今の更新順になっていない状況よりは良いと思うので異論が特に無いようでしたらこの草案通りにしていいんじゃないですかなwww

    やはり受けルには両刀や広い技範囲を持つヤケモンが刺さりますなwww
    最近は一般的なサイクルパにガラルヤドキングが入ってきますが、ヤトムのダイアークやヤッカグヤの地震が刺さりますぞwww -- (名無しさん) 2021-07-31 22:34:13
  • シリーズ10の特設ページを作ってもよろしいですかな?www需要がないことはないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-08-01 00:05:35
  • 特設ページ作成には賛成なのですが、禁止級解禁のたびにページを作成するのも手間ですし、いっそ禁止級解禁ルール特設ページとして後々も再利用できるようなページにするのは如何ですかなwww
    禁止級議論ページも作成する事になりますし、後の世代でも解禁ルールがある可能性もあると考えると、ページを乱立させる理由も無く思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-08-01 00:19:05
  • ヤンケートについてですが、明日で締めきろうと思いますなwww本当は今日の予定でしたが、発表するのが遅れたため一日引き延ばしますなwww回答の修正はそれまでにお願いしますなwww

    ↑2 作成する時間があまりないため我からもお願いしたいですなwww基本的に過去の特設ページと同じようなつくりで大丈夫だと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-08-01 21:21:46
  • 特設ページ自体にはもちろん賛成ですが、ダイマの有無というルールの差をどう見るかが難しいところですなwww
    我個人としては別ページ派ですかなwwwヤシアンの扱いや、ヤッカグヤで日ネクを見られるかといった部分が大きい気がしていますぞwwww -- (名無しさん) 2021-08-02 10:13:15
  • シーズン8で全く活躍させられなかったヤルキアが眼鏡かけて頑張ってくれてますなwww受け範囲は狭いですがこんな環境で受けとかやってられないですぞwww雑にハイポンしてるだけで相手が崩壊しますなwww -- (名無しさん) 2021-08-02 16:18:42
  • たまーにYTで潜るエアプのような論者ですぞwww
    疑問に思ったのでここで質問しますぞwww
    ヤットレイのS個体値を2〜3にするのはダメなのですかな?
    鉄壁持ちのナットレイに対し、相手のナットレイより先にボディプレを撃てるので
    サイクルを回す上でありがちなヤットレイの消耗を抑えられますぞwww
    勘違いされないように付け加えるとヤットレイでナットレイを見る訳ではなく
    後続の体力を温存したい(後続をナットレイで削られたくない)際にナットレイを見やすくする為なのでそこは勘違いしないで欲しいですぞwww
    ジャイロボールの火力を削るということに抵抗があるのは我も同じですぞwww
    長文失礼しましたなwww

    -- (名無しさん) 2021-08-02 21:26:50
  • 我はヤットレイでボットレイを殴る場合のことを考えてボディプレではなく、じならしを入れてますなwww
    非接触なのでトゲダメージ食らいませんからなwww
    まあ本命は対ラプラスのダイアース用ですがなwww
    それを置いておくとして、やはりヤットは最遅以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-08-02 21:58:40
  • ↑解答感謝する以外ありえないwww
    地ならしも確かに候補ではあったのですが実際にダメ計を回すと15.5〜18.2%程度しか与えることができませんなwww
    そもそもボットレイ対面は基本ヤットレイ側が不利ですからなwww
    それを踏まえてロジックするとボットレイ対面の最適解はボディプレではないんですかな?
    間違っていたら大変申し訳ないですぞwww

    -- (名無しさん) 2021-08-02 22:27:26
  • まぁボットレイはヤットレイの役割では無いので相手すべきでは無いというのが回答ですかなwwwボットレイなら持ち物は火力アップでは無いですから素直に炎や格闘ヤケに引くのがベストでしょうなwwwどうしてもパーティ内にヤットレイでしかボットレイを相手にできないのであれば構築から見直すべきですしなwww -- (名無しさん) 2021-08-02 22:50:54
  • ↑それは勿論そうですなwww
    我が炎ヤケをヤラヤラで運用してるのも原因ではあると思うのですが体力管理がかなりシビアなのも原因ですなwww
    役割対象にザシアンウインディウルガモスなどもいるので(別にヤラヤラだけで見る訳ではないですがなwww)
    相手の構築に対するヤットレイの役割が薄い際に取れる択として上げただけですなwww -- (名無しさん) 2021-08-02 23:19:50
  • そもそも最遅ボットレイってどれくらいいるんですかな? -- (名無しさん) 2021-08-03 00:16:16
  • データベース覗く限り8割程がS下降補正ですなwwwまぁ禁止伝説環境は例外みたいな所がありますしゴツメレヒレみたいに論理的に微妙でも活躍出来るなら良いんじゃ無いですかな?と個人的には思ってますな。ただ大手を振ってこれがヤーティ!とか最遅じゃ無いけどヤットレイ!とか言わない方が良いですなwww変に荒れたり別の話題が沸騰したりしますからなwww -- (名無しさん) 2021-08-03 00:48:24
  • 今(前シーズン?)の環境的には非推奨ということで現在技候補から外れていますが、我がヤットでボットと膠着状態に陥ったときは基本的にタネマシンガン乱射してましたなwww
    48発撃てるのでPP合戦に強く非接触なのでお茶を濁すにはなかなか良い感じでしたぞwww相手のぼどりぎは通らず、ジャイロや叩きを打ってくれるなら相手が勝手に削れたり鉢巻を失って却って一度叩きを織り交ぜることで食べ残しを削げるなど雑なヤットの消耗で問題が生じなければ特に困りはしませんでしたなwww
    今のタネマシンガンは新たなシーズンで身代わりがどれくらい増えるか次第ですかなwww -- (名無しさん) 2021-08-03 01:17:24
  • 一応S個体値2〜3のダメ量を張っておきますぞwww
    https://d.kuku.lu/8611b2cc7
    誤差ではありますが役割論理的にはだいぶグレーゾーンですなwww
    「ヤーティもどき」「Sを妥協した」みたいな言葉を入れておけば変に荒れることはないと思いますぞwww
    -- (名無しさん) 2021-08-03 08:28:58
  • ヤットレイのフルスペックを発揮できないようにしてしまうくらいなら、

    ・候補技に炎技があるヤケを入れる(山田、ヤンダー等)
    ・役割破壊の炎技を増やす(ヤンギの炎パンツ等)
    ・格闘ヤケを入れる(ヤッシブーン、ヤーラオス)

    これらのどれかを施したほうが良い気もしますなwww -- (名無しさん) 2021-08-03 09:05:35
  • こう見るとヤラパルトのS議論みたいですなwww
    まあ役割論理的にはNGではあるものの火力不足に伸び悩むことがなければ別にいいんじゃないですかなwww
    ここ最近ナットミラーも多いですしなwww -- (名無しさん) 2021-08-03 09:54:36
  • というかHDボットレイに対して鉢巻ボディプレスがちょうど確2程度なので鉄壁考慮するとこちらが押し負けるのではないですかなwww
    少なくともこちらの負担を抑えるという目的は達成出来ませんぞwww -- (名無しさん) 2021-08-03 10:59:38
  • 特定の役割対象を見据えてSを下げることはあっても役割対象でもないピンポイントな相手を意識して火力を下げるのはありえないwww
    AやCに努力値を振り切らないのと同じことではないですかなwww -- (名無しさん) 2021-08-03 11:30:42
  • ↑それを言ったらボディプレスはどうなるのですかな? -- (名無しさん) 2021-08-03 12:11:42
  • ↑ボディプを採用するならBに振り切るべきだ、ということですかな?www
    それは特殊耐久を削ることになる、つまり基本非推奨とされるヤケクソ振りと同じですなwww
    今話題になっているのはSのために火力を削る行為であり、耐久のために火力を削るのとは訳が違いますぞwwwww -- (名無しさん) 2021-08-03 13:03:53
  • ヤットのSを妥協して数年使ってましたがかなり変わるんですなwww
    仕事が終わったら厳選作業に勤しむ以外あり得ないwww

    微々たる量ではあるものの確定枠の火力を削るのはアウトですなwww
    ヤットのタイプが鋼でないならまだよかったかもしれませんがタイプ一致技ですからなwwwあり得ないwww

    まあ正直このS調整事態は悪くはないと思いますし異教徒型で使う分にはかなり有用ではあると思いますぞwww
    もっとも此処ではゴミですがなwww -- (名無しさん) 2021-08-03 15:28:09
  • AやCを削ってS調整することに等しいのでありえないでしょうなwww
    サブの場合ピンポイントなのでヤャラの意地文字のように認められる場合もありますがなwww -- (名無しさん) 2021-08-03 19:16:25
  • ぶん回すヤンドロス強いですなwww
    舐めた黒馬を潰せますぞwww -- (名無しさん) 2021-08-04 21:40:52
  • ↑面白い着眼点ですなwww
    前作までならはたき出来たのに相当レベルダウンした感は否めませんがなwww -- (名無しさん) 2021-08-04 22:46:07
  • んんwwwまさかのウルガモスが26位ですなwww何故にtop30位以内に入って来たのかは分かりませんが対策必須ですなwww -- (名無しさん) 2021-08-05 10:21:12
  • 元々ザシアンに強めとして注目はされていたのでダイマ禁止によってダイジェットが消えた今増えるのは必然と言ったところですかなwww
    一度舞われると特殊で突破するのは割と厳しくなるのでヤード等の虫炎草が受かるヤケモンでエッジ採用が丸いでしょうなwww
    -- (名無しさん) 2021-08-05 12:06:40
  • BCヤプレヒレってどうなのですかな?
    一応格闘1/4なので拘った熊に対して役割もてますぞwww -- (名無しさん) 2021-08-05 13:27:14
  • ↑テテフでしたなwwwミスですぞwww -- (名無しさん) 2021-08-05 13:27:40
  • そもそも耐久不足という烙印が押されたポケモンですし、格闘技にしか受け出せない時点で非常に厳しいと感じますぞwww
    現環境のトップ50を見ても役割対象が少なく、不利な相手も多いのであまり有用には見えませんなwww
    格闘に受け出すだけなら別のヤケモンでも出来る訳ですからなwww -- (名無しさん) 2021-08-05 14:16:02
  • ヤプ・レヒレですら2回はサイクル回すの難しいですしそれ以下の耐久となるとどうしても厳しいものがありますなwww -- (名無しさん) 2021-08-05 16:48:56
  • 最近異教徒型にアレンジしたらいけそうなポケモンの提案が多い気がしますなwww
    我は楽しめているからいいですが他でやれですぞwww -- (名無しさん) 2021-08-05 21:11:09
  • シリーズ10前提ですが、歴戦ザマゼンタは禁止ヤケモンたりえると思いましたぞwww
    きちんとした考察ページにしたいというのが我の提案であり意見ですなwww
    格闘単タイプで数値受けが可能なBと個別ページにも記載はありますが、現環境には特にマッチしていると感じましたなwww
    一撃ラオス、ランド、ゴリラ、ナットと使用率上位勢を軒並み安定して受け止められますぞwww
    使用率10位以下でもエスバ、ポリ2、バンギ、連撃ラオスなど、とにかく環境に役割対象が多いのが魅力ですなwww
    実用面でも、盾の王だと思われることからウーラオスやランドロスは普通に選出されますなwww
    ノコノコ出てきたところを受け止めて負担をかける以外ありえないwww
    S()やDの高さから多少選出をミスしても強引に仕事ができる点も、安定感に拍車をかけていますなwww
    このような選出の安定性から、禁止1体のみ&ダイマ不可というシリーズ10でパワー負けしづらい点が優秀ですぞwww
    以上より、環境を見て総合的にロジックすればヤケモンたりえると感じました次第ですなwww
    諸兄らの意見をお待ちする以外ありえないwwww -- (名無しさん) 2021-08-05 23:09:53
  • シリーズ10の特設ページと禁止級考察のページを作成しましたなwwwほとんどシリーズ8のもののコピペですがなwww
    始まったばかりではありますがある程度現環境に対応させたつもりですなwww至らない点も多いと思うので見つけ次第教えていただきたいですなwww -- (名無しさん) 2021-08-06 00:26:09
  • ↑2ダイマが無い環境だと飛行技が飛んで来にくいのもザマゼンタにとっては追い風ですかなwww持ち物は何を使っているのか気になりますなwww -- (名無しさん) 2021-08-06 04:27:48
  • ↑ランドエスバなどはまさにシリーズ10限定の役割対象ですなwww
    持ち物は鉢巻を使用していますが、正直鉢巻以外ありえないwwww
    一致技以外の火力がかなり低いので、球だと負担が弱いと感じますなwww
    特性が耐久向けなので、ぶっちゃけインファすら火力は並程度ですぞwww -- (名無しさん) 2021-08-06 06:49:51
  • 禁止級議論ページを作成していただいたのでザマゼンタの考察はそっちに移るべきですかなwww
    使用感を集める意味でも議論ページに考察欄を追加しても良いような気がしますなwww -- (名無しさん) 2021-08-06 12:08:37
  • 持ってないので机上論なのですが、ヤマゼンタにリベンジ(当然インファイトと両採用)ってどうなんでしょうな?www
    どうせサイクルすればランク変動は関係ありませんが、158というかなり半端なS実数値をしているので上から殴れそうなやつにはインファ、下からの撃ち合いになりそうなやつはリベンジと一致120格闘技を切り替える立ち回りはなかなか良い気がするんですがなwww
    尤も姉譲りの技範囲をしているので枠があるかは知りませんぞwww -- (名無しさん) 2021-08-07 01:08:32
  • https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJ9T3BHe0lW2LdG2CkgJFwlVEePJVHdrpRA2VmBl8pBl7vlA/viewanalytics

    話の流れをぶった切って申し訳ないですが、ヤンケートの結果を公開しますなwww情報量が多いため、ひとまず今回は今後の方針のみに触れますなwww


    まず剣盾の議論については9割近くがもうやらなくてもいいと思っているため、第6回を以って終了としますなwww
    チョッキジバコイルを話題に出している方もいましたが、環境が環境故にデータが集まらないことが予想されますからなwww

    次に各ヤケモンのコメントフォームについては約7割が賛成だったので、落第生関連が一段落し終わったら設置していこうと思いますなwwwこちらも環境が環境故に今はあまり意味がなさそうですがなwww

    最後に落第生手順の方針についてですが、驚くことにほぼイーブンでしたなwwwこれではどちらか片方を採用というのは難しいですなwww
    そのため、「まず落第生全員を対象にしたヤンケートを行い、その結果に対して異論が一定数挙がったポケモンのみコメント欄で簡易的な議論を行う」という折衷案を出しますなwwwヤンケでの除外基準は七世代時に行われた 二軍候補に関するヤンケート と同じく、残留票と除外票の内除外票が半数以上の場合にしたいと思っていますなwww
    この案に対する意見や、その他の案があったら挙げてほしいですなwww -- (名無しさん) 2021-08-07 01:43:16
  • ヤンケ集計やつですぞwww落第生整理の手順方針が綺麗に割れたのは意外でしたなwww
    どちらの手順を取るかで話し合いをしていては肝心の落第生整理に中々手を付けられないという事態に陥りそうですし、我は折衷案に賛成しますぞwww -- (名無しさん) 2021-08-07 03:46:54
  • ヤンケ集計やつですなwwwヤンケに関してですが票自体の基準を厳しくするというよりもどういう存在が2軍候補に該当するか?というのを示さなければならないと思いますなwww
    そうでもしないと甘めに入れられるヤンケと相まってめちゃくちゃな家庭や願望的観測で残留票に入れる方がおりかねませんからなwww除外を行う基本的な意味には次回作での議論の負担を減らすという事を忘れてはいけないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-08-07 10:12:21
  • ↑次回作以降の前議論として投票結果を見て思ったことは、ヤプレヒレやヤッシブーンのような補完枠であっても環境上位に役割持てるなら一軍相当と考えている方が多いようですなwww
    もし次世代で1軍2軍の分けを再設定する場合は定義の再確認、あるいは必要に応じて定義の拡張をしてもいいかと思いますなwww

    二軍候補については今までの通りヤケモン議論に上がる→落第で機械的に入るのであれば「候補」などというあいまいな表現はいっそやめるべきかもしれませんなwww
    あるいは現行では認定できないが研究の余地あり、素質十分だが環境に著しく不適合といった面々のリザーブとして正式に「2軍候補」として定義するかですなwww -- (名無しさん) 2021-08-07 10:42:17
  • 我も2軍候補とは何かを今一度周知したうえで↑4を行うで良いと思いますなwww

    ↑1,2 2軍候補の定義自体は大昔から変わっていないはずですが、悲しいことに誰もそんなこと気にしていないため基準を厳しくすることでしかゴミを弾けないというのが前世代での2軍候補整理ヤンケだったように記憶していますぞwww
    最近はマシとはいえ剣盾初期のボルーグやザリガニという例があるので基準は厳しくすべきだと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-08-07 12:11:23
  • レヒレ自体は前作一軍ではなかったですかなwwwヤッシは知らんですがなwww
    とはいえこの辺の定義付けはしっかり周知させておいた方が変に荒れなくて良さそうなのは我も同意ですぞwww
    一軍二軍の定義って特に今世代からの新規論者だとぱっと見わからないんじゃないですかなwwwヤンケを見ると意外と新規多いみたいですしな(我もその1人ですな)www -- (名無しさん) 2021-08-07 13:05:28
  • ザマゼンタのページカブリアスになってますなwww -- (名無しさん) 2021-08-08 13:51:48
  • 役割関係の有利欄のことですかなwww修正しておきましたぞwww -- (名無しさん) 2021-08-08 14:02:31
  • 話は変わりますが、結局ヤーティカップは開催されるんですかなwww
    開催されるなら是非参加したいのですがなwww
    準備や運営に手間もかかるでしょうしあまり簡単に言えることではないんでしょうがなwww -- (名無しさん) 2021-08-08 20:55:24
  • 4月初め頃に主催を申し出てくださった方が居られないようなら僭越ながら我が主催致しますぞwww
    ヤンケを見る限り68名も参加を希望してくださっていますからなwww
    ヤーティカップ自体は是非とも開催したいものですぞwww -- (名無しさん) 2021-08-08 23:14:18
  • まーたボケモンのページが更新履歴に上がってますなwww
    今シリーズでなくともボケモンを役割論理で使う余裕はないのでボケモンのページはログインユーザーのみ編集可能にしてもいいんじゃないですかなwww
    正直うっとうしいだけで重要な考察を流していくゴミでしかないぞwww -- (名無しさん) 2021-08-09 19:21:46
  • ↑×2以前主催を名乗り出たものですなwww管理人氏からのLUの承認が少し遅れたのと議論もあったため流れてしまいましたなwwwありえないwww
    我自身主催をさせたいただきたいという思いは変わりませんが主催としての参加は初めてなこととBV廃止等8世代で大きく変わった部分もあるため貴殿にも主催として助力お願いしたいと思うのですがいかがですかなwww
    -- (名無しさん) 2021-08-09 20:07:07
  • ↑問題ありませんぞwww及ばずながら協力させていただきますなwww -- (名無しさん) 2021-08-09 20:30:58
  • ↑感謝以外ありえないwww差し当たってはすこし合いたいことがあるため21時か21時30分にヤャットのほうにお越しいただくことは可能ですかなwww -- (名無しさん) 2021-08-09 20:53:30
  • ↑了解しましたなwww待機しておきますぞwww -- (名無しさん) 2021-08-09 20:56:14
  • 役割論理ももう12年経つのですなwww
    人によっては生まれた時から役割論理に包まれているんですよなwwwなんと素晴らしきことではないですかなwww -- (名無しさん) 2021-08-09 22:43:32
  • 久々のYTCを9月の3連休で行おうと思いますなwww粗方の骨組みは固まったのでページを作成していますなwwwもう少し待たれる以外ありえないwwwまだ見苦しい部分もあるので更新履歴に表示しないほうがいいと思うのですがどうしたらよいのでしょうかなwww -- (YTC主催) 2021-08-10 01:07:04
  • ヤーティカップ準備やつですなwww更新履歴に表示されないようにするのなら、右メニューを編集からrecentのカッコ内に
    ignore=第12回ヤーティカップと書くとできると思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-08-10 01:27:50
  • 落第生の「機械的整理」発案者ですなwwwまずはヤンケやつでしたなwwwYTC準備の方もやつですぞwww

    さて、整理手順が真っ二つになったのは完全に予想外でしたなwww折衷案そのものには賛成したいところですが、wiki全体のことを考えるとここは敢えて保留し、その前に一つ我から提案がしたいですなwww
    それは、議論会を開いて「論理wikiに於ける一軍・二軍・二軍候補の選定方針(等)を改めて話し合う」のはどうか、ということですなwww

    議題は、仮に
    1-1. 一軍・二軍制度復活の是非、1-2. (復活の場合)一軍・二軍の目的・選定基準の改定
    2-1. 落第生(二軍候補)の目的・選定基準の改定、2-2. 落第生(二軍候補)整理手順の再設定
    を挙げておきますなwww これらを話し合い、挙がった意見をまとめてwiki全体のアップデートを図りたいですなwww

    提案の理由ですが、まず今回のヤンケで落第生整理手順が割れた理由の一つに「落第生(二軍候補)の選定目的・基準が個々人でバラバラだった」ことが挙げられますなwww 二軍候補か候補未満かはあまり重要ではないとは言え、wikiとしての選定方針をアップデート及び周知する意義はあると思いますぞwww厳密な定義付けは必要無いと思いますがなwww
    次に、前回の昇降格議論に於いて「短期間のうちに役割対象が減ったから降格提案→再議論して却下、という流れが多く、そもそも剣盾では使用率順位が簡単に変動するため議論に負担が掛かる」という見解のコメントがありましたなwww 剣盾第6回昇・降格議論/コメントログの(2021-06-06 08:30:51)~(2021-06-06 23:24:16)辺りの木の事ですぞwww (2021-06-06 14:28:57)のコメントは我で、飽く迄も一つの例えばのものですが、こういった一軍・二軍の再定義と制度復活で解決できる問題もあると我は思いますなwww
    そして今現在という時期も、重要な議論は終わっており、ランクマは禁止伝説環境の為論理の本筋から外れており、新作発売まで短いながら十分な時間があり、総合的に参加者の負担が少ないタイミングなんですなwww ランクマとYTC以外の考察の手を止めてwikiの足場を固めるチャンスではないですかなwww

    以上、落第生整理の話からはやや遠回りになりますが、ご検討よろしくお願いしますぞwww 長文失礼しましたなwww -- (名無しさん) 2021-08-10 20:32:12
  • 提案された議論自体はやるべきだと感じる内容ですなwwwただここまで落第生整理をする予定が伸びに伸びてしまってきているので、心情としては先に整理を終わらせてしまいたいと思ってしまいますぞwww
    他の方の意見もお聞きしたいですなwww -- (名無しさん) 2021-08-11 01:22:43
  • 軍分けについては今までも折々で議論されており、それでも決定打が出ない時点で難しい議論だとは思いますなwww
    「厳密な定義付けは必要無い」としても時間はそこそこかかりそうですぞwwwどこを終着点(周知用ページ作成等?)と考えておられるかにもよりますがなwww -- (名無しさん) 2021-08-11 03:25:01
  • 軍分けについては初心者にも分かりやすいというメリットはあるものの、期間的に少なくとも後回しにすべきだと思いますぞwww
    再議論問題の原因の一部はダイマックスによる役割関係の基準の変化があるので次世代でも問題になった場合に考えても良いかと思いますなwww
    落第生整理の基準を明確にするのは必要と思いますなwww -- (名無しさん) 2021-08-11 12:43:17
  • このwikiに来てすぐなのでまだこのwikiのことがよくわからないのでこの質問がお門違いであれば申し訳ないのですが、ヤャットの使い方を教えてくれないですかな?www
    ここに質問したのは、検索してもヤャットの使い方が書かれたページが無かったためそれを追加して欲しいという要望も込めているからですなwww
    ヤャットについて記述されているページがある、もしくは他のページで質問すべきであるのならそのページを教えて頂きたいですなwww -- (名無しさん) 2021-08-11 20:01:13
  • ヤャットページ上部にある「入室」をクリックし、名前を入力して「入室」ボタンを再度クリックするだけですなwww
    URLとかフレンドコード欄は無視で構いませんぞwww議論用ヤャットも似たような感じですなwww -- (名無しさん) 2021-08-11 20:26:18

  • ご回答感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-08-11 21:17:24
  • 今更ですがヤットレイのジャイロボールの火力表を作りましたなwww
    https://docs.google.com/spreadsheets/d/10f8F78dbYA7FL1v7M0dteJcN_9NMbhu_mx5DU2JxdGU/edit -- (名無しさん) 2021-08-13 18:02:16
  • 第12回ヤーティカップのページが完成しましたなwww参加希望の方はまずページ一読の上参加申請の項にあるテンプレを用いてコメント欄からエントリーを行う以外ありえないwww参加者・練習戦・本選の情報は随時更新してゆく予定ですなwwwそれと我々運営2人ともトップページ編集の権限を持っていないためお手数ですが権限を持たれているログインメンバーの方にトップページの告知をお願いできませんかなwww -- (運営 mizuki) 2021-08-13 21:46:06
  • 論理的には全く関係のない話ですが、ワタシラガの考察の冒頭部分削除されたみたいですなwww個人的には前の方が好きでしたがなwww
    あと、はかいこうせんとギガドレインの話題の間の改行も削除されたのでよくわからない文面になってますなwww -- (名無しさん) 2021-08-17 20:01:45
  • ダイパリメイクとレジェンズの情報来ましたなwww

    結論から言うとランクマはないらしいですなwww
    ただしホームで新ポケ追加の可能性がないともいえなさそうですぞwww -- (名無しさん) 2021-08-18 22:32:08
  • イダイトウはもし剣盾で使えるのであれば使ってみたいですなwww
    特性の記載が紹介ページにない(「アルセウス」に特性自体がない?)ですが、バスラオと同じく適応力で高火力高耐久であればもしかしたらヤケモンになれるかもしれませんぞwww -- (名無しさん) 2021-08-18 23:07:26
  • 水ゴーストなので期待が高まりますぞwww
    ランクマ環境が移らないのは残念ですが、輸入で剣盾の環境が動く可能性がある以上そう希望を捨てたものでもありませんなwww -- (名無しさん) 2021-08-18 23:17:55
  • 覚えればの話ですが適応力アクテ&ポルガイは一貫性と火力がヤバコイルwww
    ここにクイタン覚えるとなるとかなり優秀ですなwww -- (名無しさん) 2021-08-19 01:06:51
  • 原種バスラオから進化ならサブに諸刃も積めますなwww
    水霊岩を一致クラスの火力で撃てるのは強そう、というかこっちの受けがしんどいですぞwww -- (名無しさん) 2021-08-19 01:40:36
  • 霊の付いたカマスみたいな配分にならないといいですなwwwぺゃっwww -- (名無しさん) 2021-08-19 08:32:32
  • BDSPは対戦環境はあるといえレート戦はないんですかな?www対戦勢はガラル幽閉と言われてますが我々はどうすれば良いんでしょうなwww
    HOME連携で何かしら追加などあればいいんですがなあんまり期待できそうにないですぞwww -- (名無しさん) 2021-08-19 13:58:47
  • ランクバトルは開催しないので今後も剣盾で楽しんでと公式が明言していますぞwww
    2022年にHOME連携はあるようですが剣盾に連れてこれるのかどうかは判明していませんなwww
    とりあえず落第生整理をやると決めたからにはやるとして、その後は一軍・二軍制度の復活議論、現ヤケモンのコメントフォーム設置議論辺りが必要ですかな?www -- (名無しさん) 2021-08-19 14:30:31
  • BDSPは禁止級考察のような形で専用ページ作ってそちらで考察したい人がする感じが良さそうですなwww
    チョッキヤバコの議論もする余裕がありそうですなwww -- (名無しさん) 2021-08-19 18:32:47
  • バスラオは馬鹿力も覚えるんですなwww
    闘水霊の等倍範囲広すぎますなwww
    Aは勿論ですがHBが高めだと嬉しいですなwww -- (名無しさん) 2021-08-23 10:04:31
  • BDSPのページの草案をヤンドボックスにおいておきましたぞwww
    まだ情報が少ないですが新情報を話す場所にもなりますし作成するのはどうですかなwww -- (名無しさん) 2021-08-24 19:49:57
  • それに意味があるとは到底思えませんが,暇潰しには良いんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2021-08-24 22:19:02
  • ↑2ピカブイのページがない(ですよな?www)のと同様にBDSPやレジェンズのページは不要ではないですかなwww
    ありえそうなヒスイのすがたが剣盾に大量輸入されてくるようならポータルページがあっても良いかもしれませんがなwww -- (名無しさん) 2021-08-24 22:46:16
  • ガラルに飽きて流れる方も一定数いるでしょうし、BDSP用のコメント欄ぐらいはあっても良いかもですなwww
    ガラルでは今後もどんな特殊ルール()になるか分かりませんしなwwwww -- (名無しさん) 2021-08-24 23:54:38
  • ポケモンHOMEとの連携が予定されている以上、BDSPやレジェンズの要素が剣盾に輸出されてくることは大いにありえるのであってもいいとは思いますぞwwwwwというか新ポケモンが対戦で使えないのはまずありえないと思いますなwwwww -- (名無しさん) 2021-08-25 02:12:42
  • ところで最近管理人氏をお見かけしていませんが、wikiには来られているのですかなwww -- (名無しさん) 2021-08-25 05:03:54
  • ↑5ピカブイは基本ルールでは努力値もアイテムもなく 66フルバトルしかないので論理が成立しないため作られてないですなwww
    LGアルセウスもプレイ人数1人とあり対戦要素はないと思われますのでこれも作られることはないでしょうなwww -- (名無しさん) 2021-08-25 10:49:47
  • BDSPも対戦システム時代は本編と同等であるなら環境考察時代はギリギリアリなんでしょうかなwww
    我が心配なのはHOMEとの連携がBDSP-HOME間でポケモンのやりとりができる範疇に留まる可能性も大いにあるということですなwww -- (名無しさん) 2021-08-25 11:26:47
  • ↑自体が時代になってしまってますなwww誤字失礼ですぞwww -- (名無しさん) 2021-08-25 11:27:45
  • 新規習得技もなにも分からぬのに考察など,笑止と言わざるを得ませんなwww -- (名無しさん) 2021-08-25 14:02:01
  • 現状のままだとBDSPやレジェンズの剣盾との関連が未確定な情報が過去ログに書き込まれることになるのであらかじめ別の場所を用意するという話ですなwww
    とりあえず置いておくだけで今すぐ考察するわけではないですぞwww -- (名無しさん) 2021-08-25 18:33:37
  • 隔離ページ的に設置するという意味では賛成ですなwww
    正直新情報が入るたびに意見要望欄がBDSPの話題で埋まってしまうのはあまり快くないですなwww -- (名無しさん) 2021-08-25 20:49:27
  • 次のインターネット大会は準伝説、伝説、幻のみ参加可能ですなwwwヤルメタルがついに日の目を見ますなwww -- (名無しさん) 2021-08-26 14:18:12
  • やっと本来想定されていた禁止級解禁環境ですかなwww
    しかし一部の幻は入手手段が乏しいですし、剣盾単品で手に入る伝説級の使用率が高くなりそうですなwww -- (名無しさん) 2021-08-26 14:23:38
  • ポケモンバトルレボリューションメガマックスZが出るまで待てですぞwww -- (名無しさん) 2021-08-26 18:28:12
  • 幻も,マーシャドー以外そこまでめぼしいのは居ませんかなwww自分で言って思いましたが,マーシャドーどうやったら受かるんでしょうなwww -- (名無しさん) 2021-08-26 20:02:56
  • ヤベルタル神+妖or飛ヤケで一貫性を落とす、
    もしくはヤマゼンタやヤラードンで強引に数値受けですかなwww -- (名無しさん) 2021-08-26 20:10:19
  • レジェンド環境考察してみてますが、禁伝オンリーでパーティパワーを高めるべきかヤンドレヒレ辺りの誤魔化しが利く準伝で穴を埋めるべきか悩みますなwww
    準伝を入れるとパーティパワーが落ちかねないとかとんでもないインフレ環境ですぞwww -- (名無しさん) 2021-08-26 23:24:48
  • B降りヤマゼンタで補正珠マーシャドーのインファが辛うじて3発受かるようですなwww
    ここまでしてギリッギリとかありえなさすぎますぞwww -- (名無しさん) 2021-08-27 06:24:27
  • マーシャドーは論者視点ではヤバいポケモンですが禁伝無制限環境だと数値不足なのでそこまで流行らないと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-08-27 10:22:49
  • ↑入手難度的にもに使用率が高くなりそうなザシアン及びムゲンダイナにS()で負けてる点も異教徒的には気になるところでしょうなwww
    ピンポイントで対策するよりかはYT全体で睨んで選出させないのが正解な気がしますぞwww -- (名無しさん) 2021-08-27 12:16:07
  • ↑↑↑3発受かるではなく、2発受かる(確3)ですかなwww? -- (名無しさん) 2021-08-27 13:08:40
  • ↑んんwwwその通りですなwwwボケかましましたぞwww謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-08-27 13:35:10
  • ↑↑↑巷ではシャドースチール+影うち()でザシアンを止められるとの噂ですが耐久振られると怪しいですし、ダイナに対しては逆鱗()くらいしか有効打がないですなwww -- (名無しさん) 2021-08-27 13:52:23
  • ヤンドボックスですが、「異教徒ポケ対策について」「一軍ヤケモン使用感」辺りはもう要らないのではないですかな?www
    「ヤ(ボ)の定義」や「両刀ヤバコイルの物理鋼技について」も反対意見なさそうなら各ページに移してしまって良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-08-29 02:23:08
  • ヤバコイルは個別ページにも書かれていますが、そもそもダイマ有の環境だとウツロイドに役割持てないので保留で良いと思いますぞwww
    少なくともチョッキ議論が始まってもないのに話すことではないと感じますなwww
    ・「アンケート所の草案」は既にアンケート所ページが作成されているので削除していいのではないか
    ・「ヤケモンが認定されるまで」のガイドラインページを作成するかどうか
    ・「ヤケモン考察時のポイントについて」これをローカルルールページに掲載するかどうか
    ・「HP依存技(ありえない技)の補足について」が現在の技考察ページに必要かどうか
    ・「異教徒ポケ対策について」アイコンを取り入れる必要があるかどうか
    ・「一軍ヤケモン使用感」以前からヤケモンの使用感を共有するページを求める声が一定数あるので、実際に作成するかどうか
    ・「チョッキ関連」をよくあるQ&Aに追記するかどうか
    ・「「ヤ」や「ボ」の定義の補足解説の追記案について」ロジカル用語集に追記するかどうか
    整理できそうなのはここら辺ですかなwww -- (名無しさん) 2021-08-29 02:47:53
  • ヤバコイルの物理技は、最大打点になる相手がおりありえなくはないものの状況が限られる上に使用したい方はほぼいない…と思われるので、考察部下部に「ハッサムについて」などと同様に括れば良いのではないですかなwww
    ページ容量がギリギリというわけでもないですしなwwwどうしても選択技の欄に載せたいというなら話をする必要がありそうですがなwww -- (名無しさん) 2021-08-29 09:14:04
  • 冷静アイへ採用チョッキヤバコを前シーズンで30戦ほど使いましたが、そもそもなぜかウツロイドを選出されなかったので正直未知数ですなwww計算上はダイマ卓なしで勝てるんですがなwww
    後はボディプやトライアタックで技範囲広げたところで感がありますなwww技が電電鋼鋼になるのはちょっと見た目的に美しくはないですが、水地面さえケアすれば火力は低火力ヤケモン程度は出ていたと思いますぞwww
    我個人としては通常環境になればまた使用し、場合によっては議論提案をしますが、現状は下に括ればいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-08-30 04:22:20
  • バドレックスのページの下部の考察に関してですが考察自体は良いと思うのですがあまりにも役割論理の話とは乖離しているため載せるのはどうかと思いますなwww
    伝説解禁戦という例外を盾に例外中の例外であるチョッキの話を出すのは落第生未満の考察をするのとは意味合いが違いますなwwwヤンギラスにチョッキを持たせるのは自由ですがなwwwそこまでヤーティにこだわる理由もわかりませんぞwww
    -- (名無しさん) 2021-08-30 19:41:28
  • 我も↑の意見は最もだと思いますぞwww
    そもそもバドレックスの考察ページに載せるものでも無いと思うので他に異論が無ければ削除しますがよろしいですかなwww -- (名無しさん) 2021-08-30 19:51:39
  • バドレックスのページに書いた本人ですが、迷惑をかけて申し訳ありませんでしたなwww
    我自身はチョッキを認めさせたいが故に書いたわけではありませんぞwww
    我の記述により迷惑したと言われたくもないので、我が書いた記述を全て削除しましたなwww
    なお編集履歴 2020/11/17 00:27:35 以降の 60.131.148.242 および 60.72.222.232 が我の記述ですなwww -- (名無しさん) 2021-08-30 20:46:23
  • 今更ですが記述を消さなくてもいいと思いますなwww
    バドレックスがヤケモン足り得たりページ容量を圧迫していたりするなら別ですが論理的にはゴミで容量も空いてるでしょうしなwww
    対カイオーガのダメ計はぶっちゃけ長い上にどうでもいいのでその部分は消して良いと思いましたがなwww

    逆にヤンドボックスのように論理wiki的に重要だったり使われたりするページは整理した方が良いでしょうなwww
    ヤーティカップはありますがそれ以外はしばらく時間に余裕が出来そうなのでやっておく方が良いと思いますぞwww
    落第生整理もですかなwww -- (名無しさん) 2021-09-04 14:54:04
  • 最近ボケモンのページでそのポケモンのアイコンに自ページのリンクを貼る編集が見られますが、無意味な上誤タップで通信が発生する可能性も考えるとむしろ迷惑ですなwwwやめる以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-09-11 10:50:32
  • ↑その編集の大半は我ですなwww謝罪以外ありえないwww
    (我の推測ですが)新規ページでアイコンを使う際に各個別ページのソースをコピペされる方が多く、新たに作られたページでリンク有るもの無いものが混在していたため、元ページごとアイコンにリンクを付け直してましたなwww
    また特にフォルム違いのあるポケモンは各記事にすぐ飛べるようにアンカー付きリンクを張りましたなwww例えばザシアンのページの種族値表のアイコンをクリック(タップ)すれば、それぞれ勇者or王の記述に飛べますなwww
    しかし誤クリック(タップ)の可能性を考慮すべきでしたなwww以降該当部は編集しないようにしますぞwww -- (名無しさん) 2021-09-11 12:01:57
  • ↑なるほどそういう需要はあるかもですなwww解答感謝以外ありえないwww
    しかしコピペ用ならコメントアウトして載せておくのが良いと思いますなwww個別ページがヤーバーヒートすることもないでしょうしなwww
    同ページに違うフォルム等の記述があるものに関してはアイコンから飛べるようにしても気づかない方が殆どでしょうし目次を入れるなりした方がいいと思いますぞwww
    -- (名無しさん) 2021-09-11 14:00:06
  • アンケート所で挙げられているヤンドボックス整理案ですが、そろそろ目処とされている1週間が経ちますなwww -- (名無しさん) 2021-09-11 14:17:02
  • とりあえずヤンドボックス整理に関してはHP依存技以外草案のままで良さそうなので手を付けていきますぞwww
    一旦の整理が終了したら話し合いが必要そうな記述の扱いを決めたいですなwww -- (名無しさん) 2021-09-11 14:28:32
  • 手を付けられる範囲のヤンドボックス整理が終了しましたなwwwご協力感謝以外ありえないwww
    とりあえず残った項目の事に関してお聞きしたいのですが、「ヤケモンと間違えやすいボケモン」の項は編集方針が変わった後の事を考えて残してあるそうなので除外するとして、メガヤグヤーティの項は追加できない事情が何かあるんですかな?www
    七世代の事情に詳しくないので、追加提案が保留されている理由を知りたいですなwww -- (名無しさん) 2021-09-11 16:05:20
  • 我は歴戦のヤーティに入れて構わないと思いますなwww
    7世代末期は慌ただしかったので議論が保留されっぱなしになっているのではありませんかなwww
    評価の高いヤーティだったので歴戦入りに異論はあまり出ないと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-09-12 11:28:59
  • 我も歴戦のヤーティに入れるのは賛成ですなwww
    あとついでと言っては何ですが、鎧の孤島環境のサンプルヤーティは歴戦の方に入れて良いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-09-12 20:27:53
  • 先日ヤャットで教えていただきましたが、メガヤグヤーティはどうやらSM期最終盤に提案されたもので、議論がUSUMにまたいでしまったので保留となっていたようですなwww
    評価が高いという事に異論はないようなので、「提案がSM期終盤だったこと」「サンプルヤーティ候補だったこと」等を記載した上で歴戦のヤーティに移しますぞwww
    ↑確かにそれは我も気になっていたところなので鎧のサンプルも移そうと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-09-13 12:31:12
  • メガチャーレムの項をみて抱いた疑問なのですが耐久全振りヤケモンについての説明が欲しいですなwww
    相手に想定外の火力を与えるのが役割論理の大前提であるので耐久全振りなんて理論は通用しないのではないですかなwww
    もし耐久全振ヤケモンが認められるのならばヤロテスタントのチョッキテテフをHD眼鏡にすることも可能になったり収集がつかなくなると思ったので聞きましたなwww
    勘違いしているところがあれば謝罪する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-09-13 13:46:24
  • 当然耐久全振りなんて理論は通用しませんぞwww
    「火力を削って耐久に回さないと受け出しできないならその時点で想定外の火力を出せないからヤケモンにはなれない」というのが結論ですなwww
    チャーレムの項の「耐性が良ければ」という前提も役割論理の常套句一つで解決しますなwww
    たらればはありえないwww
    チョッキヤケモンの存在で生まれた勘違い記述だと思いますが、更なる勘違いを招きそうなので記述を削除するべきですかなwww -- (名無しさん) 2021-09-13 14:07:02
  • ↑たしかにヤケモンが「火力にぶっぱする→あまりを耐久に振る」という努力値振りを施す以上耐久全振りヤケモンというワード自体ヤケモンの定義からずれていますしなwww
    迅速な回答感謝しますぞwww -- (名無しさん) 2021-09-13 14:20:52
  • ↑更新しておきましたぞwww -- (名無しさん) 2021-09-13 15:50:28
  • メガヤグヤーティについてはSMのサンプルヤーティ過去ログに移しましたなwww
    また鎧の孤島のサンプルも歴戦のヤーティに移しましたぞwww
    気になった点があれば修正していただけると幸いですなwww -- (名無しさん) 2021-09-13 17:54:05
  • ↑↑今更ですが508振りに関しては過去に挙がったネタですなwww勘違いで生まれたものではありませんぞwww
    ただ疑問を抱かれた方が出るのであれば、以前の記述より現在の記述の方が良いと思いますがなwww -- (名無しさん) 2021-09-13 18:46:35
  • SMサンプルに移されたヤーティですが、「ヤグマンダ」のような名前は付けないんですかなwww? -- (名無しさん) 2021-09-13 20:00:29
  • 付けるならばヤグマンダ軸ヤーティとかになるんですかな?www
    そこはお任せしますぞwww -- (名無しさん) 2021-09-13 20:24:07
  • ↑↑詳細を詳しく知りたいですなwww
    お手数おかけしますぞwww -- (名無しさん) 2021-09-14 11:13:18
  • そういえば気になったのですがあつい岩も湿った岩は役割論理的にありえるのですかな?
    個人的にはありえないと思っているのですがwikiに書いてなかったのでお聞きしますぞwww -- (名無しさん) 2021-09-14 20:52:17
  • あついいわの一体どこにサイクル戦に於いてありえる点があるのかお尋ねしたいレベルなのですが、何か他のアイテムと取り違えてませんかな?www -- (名無しさん) 2021-09-14 21:06:14
  • 天地がひっくり返ってもあり得ませんぞwwwww
    勘違いを招く可能性すら無いアイテムなのでwikiに記述が無いのは当然ですなwww -- (名無しさん) 2021-09-14 21:13:38
  • 初心者は優しく導く以外ありえないwww火力補正の恩恵を受けるターン数が5→8になるのでありえる可能性を考えたのだと思いますなwww
    しかし短期間ですばやく相手のサイクル崩壊を狙う役割論理においては火力アイテムを持てないデメリットが重くのしかかってきますなwww
    もっともペリッパーもコータスも現在は落第生ですなwww -- (名無しさん) 2021-09-14 22:29:23
  • 詳しく掘り下げるなら
    1.火力が上がらない(ダメージレースを優位に運ぶアイテムではない)
    基本的には大体これだけで説明が付きますなwww
    「圧倒的な火力でサイクルを崩壊させる」ことに貢献できないアイテムは当然ですが有用性が認められませんぞwww
    チョッキのような例外中の例外もありますがなwwwただしこの場合は満場一致であり得ている訳ではないので除外しますぞwww
    2.効果が発揮されるのは6ターン目からである
    これも当然ですがアイテムの効果が「天候の効果ターンを3ターン延長する」というものである以上、その効果が発揮されるのは6ターン目からですなwww
    つまりダイマ、特性、その他の要因で天候が途中で書き換わった場合、アイテムを一切持っていないことになってしまいますぞwww
    これはボーナス以上の何物でもありませんなwww
    他にもターンを延長した所で恩恵に与れない可能性がある等もありますが、ありえない理由としてはこんな所ですかなwww -- (名無しさん) 2021-09-14 23:18:08
  • このような質問をした理由としてはヤイオーガ軸を使っている際に雨ターンの管理がシビアであると感じたからですぞwww
    眼鏡だと一点読みで技を撃たねばサイクル崩壊は厳しいものがありますし球ダメも痛いですしなwww
    ダメ元で聞いてみて大丈夫そうなら実際に使ってみようと思ったのですがやっぱりダメそうですなwww
    とりあえず今は火力アップアイテムなどをためしてみますなwww
    御三方回答感謝しますぞwww -- (名無しさん) 2021-09-14 23:30:32
  • それと追加で疑問なのですが
    グラードンとソラビヤードランの同時併用は可能か?
    カイオーガ軸に入れるヤジアイスの技を吹雪から冷凍ビームに変えるのはセーフかアウトか?
    以上の2点も気になりますなwww
    構築の軸を絶対選出するわけではないので個人的にはありえないと思いますがどうなのですかな? -- (名無しさん) 2021-09-14 23:41:10
  • ↑YTの中に日照りがいるからといってほかのヤケにソラビを入れるのはありえないwww
    理由は単純明快、同時選出かつ先に日照り要員を出さないと完全に腐るからですなwww
    すなおこし+すなのちからや、〇〇メイカー系+アイアンローラーなども同じですぞwww

    吹雪→冷Bはまったく意図がわかりませんぞwww命中のことを考えているのであればそれは勘違いですなwww
    吹雪は霰で必中以外天候による影響はありませんぞwww -- (名無しさん) 2021-09-14 23:57:01
  • んんwww環境にボオノラゴンが使用率6位、鉢巻持ちが7割近いせいでヤーティから山毛が外せませんぞwwwありえないwww -- (名無しさん) 2021-09-19 09:28:17
  • 初コメ失礼します
    (異教徒ですが)攻撃的なサイクルが好きなので構築を組む上でのヒントを得るためにいつも役割論理専用wikiを参考にさせていただいています
    芝に抵抗があるので常体でコメントします

    1つアイデア(というよりかは要望)なのですが異教徒型と比較して意識して立ち回らなければいけないポイント、異教徒型との差異点などを記したらいいと思います
    私個人の考えですが役割論理の罪技や補助技、Sについて考えずに対戦に臨むことができる点は対戦初心者にとって非常に大きなメリットであると思っていて
    異教徒が役割論理にとっつきにくい1番大きな理由はS振りができないことだと思っているので上記の点があるだけでも異教徒目線での役割論理の映り方は大きく変わってくると思います

    ログ汚し失礼しました -- (名無しさん) 2021-09-19 22:59:03
  • ヤーティ杯が無事終了しシリーズ10の考察もひと段落したと思いますが、落第生整理っていつ頃行われるんですかなwww
    特に準備することもないのでいつでもいいと言えばいつでもいいですが来月中にやっといた方が良い気がしますぞwww -- (名無しさん) 2021-09-22 09:49:19
  • 異教徒の方からわざわざご助言願えるとは有り難い話ですなwwwさて,貴殿の仰る「役割論理の罪技や補助技、Sについて考えずに対戦に臨むことができる点」ですが,良くあるQ&Aに克明に記載されてますぞwwwもっと明確に記すべきだというご意見なのですかな?www -- (名無しさん) 2021-09-22 19:47:43
  • 取っつきやすくならなければならない理由もないですなwww迷える子羊はたしかに導く以外ありえませんが、最高にロジカルな思想や語法に惹かれたものだけが導かれるべきだとも思いますしなwwwそもそも充実してるwiki内を見学すれば3秒でわかることに労力を割く必要はないと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-09-22 23:12:21
  • お二方回答感謝します
    確かに役割論理に惹かれたものだけがここを見ればいいですよね -- (名無しさん) 2021-09-23 00:09:35
  • 勇敢ヤャラにC12振りとかってやKなんですかな?
    特に役割対象や技は思いつきませんがちょっと気になったので質問ですぞwww
    -- (名無しさん) 2021-09-23 00:12:59
  • メインの火力を下げていなければアリエールwww
    よくあるQ&Aの「Q.A252 C100 H156みたいな振り方はオッケーなの?」に記載されていますなwww -- (名無しさん) 2021-09-23 00:26:27
  • ↑5論理wikiのトップページにて、初めての方はよくあるQ&Aをご覧くださいとあり、その中に重要事項がほぼ全部明記されているので確かにこれ以上は不要ですかなwww
    ただ少し、初見の方が「よくあるQ&A」の中身が役割論理の基本的な戦法や禁忌が禁忌とされる理由などといった役割論理の根幹をなす部分の説明であるとまで想像力が働くかと言われると微妙な気がしないでもないとも思うんですよなwww -- (名無しさん) 2021-09-23 05:00:21
  • 説明不足ではなく、導線の問題と言われたら一理あるような気はしますなwww -- (名無しさん) 2021-09-23 07:36:55
  • 他所でよく対戦初心者こそ役割論理を齧るべきみたいなのは見かけますなwww
    新規論者に対して微妙にハードルが高い一方で論理wikiは対戦考察の派閥の一つなのでそもそも初心者はここを見ないのでは?と言う疑問がぶつかりますなwww -- (名無しさん) 2021-09-23 08:27:24
  • 異教徒と論理仕様の最大の差は火力・耐久ラインだと思うので、ヤルビアルの努力値振りや7世代ヤャラランガの努力値調整のような項目を充実させるのはありかもしれませんなwww
    論者に役立つ資料になってついでに異教徒にとっても分かりやすいと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-09-23 11:13:24
  • サイクル戦の何たるかを一番上手く説明してるのは間違い無くここだと思いますぞwww
    論理に限らず、サイクルパを組むに当たって重要な「パーティ単位でサイクルを回せる回数を揃える」事の意義まで説明してるサイトは他に覚えがありませんなwww -- (名無しさん) 2021-09-23 12:55:18
  • 異教徒がここを除くことってあるんですなwww
    ヤケモンをベースとして型調整したりもするのですかな? -- (名無しさん) 2021-09-23 18:59:40
  • ↑良くも悪くも論理は有名ですからなwww
    なんとなくだったりで覗く事は少なくないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-09-23 19:54:07
  • 昔あった考察wiki系列が企業系のそれのせいで廃れたので
    未だに活発なここを覗く人間がいても仕方ありませんぞwww
    例えば異教徒ポケ対策などですなwww -- (名無しさん) 2021-09-23 20:53:44
  • 単純に読み物として面白味があるので、そういう観点から閲覧しに来られる方もいるんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2021-09-23 23:45:44
  • どんな技範囲を持っているかを確認するために見ている方もいるようですなwww
    特に最近は新作時にすぐにページが作られ考察もされ始めるのが大きいようですなwww -- (名無しさん) 2021-09-24 00:59:16
  • 対人要素がないらしいためどうでもよいのですが、レジェンドの新ポケモンでストライクの派生進化としてバサギリが発表されましたなwwwしかしタイプが虫岩とあまりにも悲惨なので本家に流れてきてもハッサムの方が上でしょうなwwwwいかに悲惨かはボボボボのページを見ていただければよくわかりますなwww
    ストーリー的にはアローラ地方のようにジムではなくキング・クイーンと呼ばれるヌシをめぐるっぽいですなwwww -- (名無しさん) 2021-09-29 12:47:36
  • 耐久耐性で見た場合、岩が鋼に勝る点は炎半減と砂嵐のD上昇だけですなwww
    そのため対炎性能をどこまで活かせるかになってくるのですが…バサギリを見た限りだとあまり活かせそうにないですぞwww
    攻撃範囲で見ると岩はそこそこ優秀なのですがなwww -- (名無しさん) 2021-09-29 15:47:10
  • 耐性がノーマル毒半減だけとか役割対象は誰ですかなwww
    種族値や特性が余程のものでない限りまずゴミでしょうなwww -- (名無しさん) 2021-09-29 20:30:31
  • ロジカル用語集の「ヤ」「ボ」の解説の「さらに補足ですぞwww」以降ですが、「ぼょうはつ」は結構使われる方だと思いますなwww
    逆に「(じゃくてん)ぼけん」はほぼ使われていない気がしますなwww論理wiki内で完全一致検索かけても用語集含めて4件しか出てきませんでしたぞwww
    ちなみに「ぼょうはつ」は20件以上ヒットしていますなwwwどうでもいいかもしれませんがなwww -- (名無しさん) 2021-09-30 00:00:35
  • ↑ロジカル用語集には探してみると死語や実際使われていない言葉も混ざってるように思えますなwww
    特に言い訳振りなんかは五点振りや効率振りと言われる事が殆どで現状死滅してると言えますなwww

    近年はボロナ前のオフイベントや配信等で論者が幅広く活動するようになったため、現状どれが使われてないかは明確に出来そうに無いですなwww流石にぼけんは聞いたこと無いですぞwww -- (名無しさん) 2021-09-30 17:35:34
  • 本日からモクロー・ニャビー・アシマリの確率UPレイドが開催されるみたいですなwww
    ようやくヤオガエン・ヤシレーヌのオシャボ解禁ですぞwww
    もっともヤシレは現在落第生ですがなwww今後の環境変化を見越してとっておくのも一考ですかなwww -- (名無しさん) 2021-10-01 11:29:33
  • 適当に余ってるガンテツとかウルボに入れて増やせばGTSで色々釣れるので、
    オシャボに興味が無くても準伝や禁伝を確保したいならレイドやる価値はありますぞwww -- (名無しさん) 2021-10-01 18:10:33
  • 言い訳振りはまだ聞きますなwww
    むしろ五点振りは一度も聞いたことがないですぞwww
    論理wikiの検索でも五点振りはヒット数0ですなwww -- (名無しさん) 2021-10-02 14:26:52
  • 5点振りはどちらかというと論理関係以外のWebサイトで見かけるイメージですなwww
    ちなみに5点振りも効率振りも言い訳振りとは意味がやや異なりますぞwww
    言い訳振りする際はAorC特化/H調整BD振り分け/余りSとなり結果的に5点振りになりはしますがなwww -- (名無しさん) 2021-10-02 15:01:04
  • むしろ言い訳振りは論理でしか聞きませんなwww
    異教徒はS()に振るために言い訳する必要がありませんからなwww -- (名無しさん) 2021-10-02 16:12:40
  • 異教徒はあったとしてあまり4で○○抜きって言い方ですしなwww -- (名無しさん) 2021-10-03 14:30:06
  • ↑2.3
    言い訳振りと効率振りと五点振りがヤケモン的に結論全く同じ物なのは確かですなwww
    故に「言い訳」と言う言い方が引っかかりますなwww近年(特に剣盾初期)では五点振りが適正のヤケモンも多く登場し、別に「言い訳」せずにS4振られるイメージですなwww
    ヤラパルドのページのように間違った使われ方をするイメージしか無いので、本当の意味の「言い訳振り」は過去の物な気がしますなwww -- (名無しさん) 2021-10-04 18:59:41
  • 5点振りって言い方初めて見ましたなwwwどこ出身なんですかな?www
    という冗談はさておき言うほど言い訳振りが適正なヤケモンっていますかな?www -- (名無しさん) 2021-10-04 19:12:30
  • 現環境ではヤマゲロゲ、ヤゲンダイナがそうですかなwww
    伝説落第生を除くといないと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-10-04 19:26:54
  • キッスなんかはHP奇数調整が重要でDL調整不要なので正真正銘の言い訳振りが可能だったりしますなwww -- (名無しさん) 2021-10-04 19:38:24
  • ↑ググって見た感じ5点振りという単語自体は4世代からあるっぽいですぞwww
    出身までは分かりませんでしたがなwww

    ヤビゴンのBD振り分けはまずないでしょうし現存する言い訳振りが適正なヤケモンはヤゲンダイナくらいじゃないですかな?
    今でこそDL調整くらいでしか言い訳振りはありませんが
    6世代以前はめざパの使用上言い訳振りがそこそこ見受けられた気がしますぞwww -- (名無しさん) 2021-10-04 19:43:34
  • 5点振りは我も初耳ですが、例えば両刀カグヤで「H212 A252 B4 D36 C4」という振り方がありえますなwwwこれはS振りを含まない5点振りと言えますぞwww
    故に5点振りと言い訳振りが示す範囲は異なりますなwww
    これは我の認識ですが、「言い訳振り」が指しているのは「他のどこに振っても意味が無い為、仕方なくS4振りする」という論者特有の所作のことであり、S4を含んだ効率振りのレシピそれ自体を指している訳ではないと考えていますなwww

    かつてのヤリルリやコケコ、少し前だとヤリトドンに言い訳振りがよく挙がっていた気がしますなwww -- (名無しさん) 2021-10-04 20:57:05
  • アローラ御三家のオシャボ解禁で意味も無くヤュナイパー()とか厳選してて思ったのですが、
    悪弱点で物理技を蜻蛉しか積まないヤケモンが存在した場合、A個体値は0とVのどちらにすべきなんでしょうな?www
    どうでもいいと言われればそれまでなんですがなwww -- (名無しさん) 2021-10-05 12:07:25
  • ↑特殊主体に物理技を入れるのであれば、悪弱点だろうと原則れいせい+AVになるんじゃないですかなwww
    役割対象(になりそうなもの)にイカサマを覚えるものがいて、かつ確定数に影響が出るなら一考かもしれませんがなwww -- (名無しさん) 2021-10-05 13:06:34
  • ↑2 物理型が蜻蛉一本であるのなら、特殊型ということですかな?www
    論理の原則に従うのなら冷静でA個体値もVにすべきでしょうが、ヤャイヤーの前例があるためそうとは言い切れませんなwww
    悪弱点であるのならば、
    ・性格を冷静にすることによって増える負担があまりにも少なく、誤差のレベルである(ヤャイヤーのページから引用、実際はそうで無い可能性あり)
    ・それに加えイカサマによる被ダメが増えてしまうため、逆にこちらの方がダメージレースで不利になる可能性がある
    こんな感じの理由から控えめA0蜻蛉もあり得るようになるのも考えられますなwww -- (名無しさん) 2021-10-05 13:48:48
  • そのポケモンが2軍程度ならともかく一軍に躍り出るようならA個体値や性格補正はもっと深掘りされる気がしますなwww -- (名無しさん) 2021-10-05 19:20:08
  • ↑4
    それ前提だと「蜻蛉など採用せず大人しくひかえめ特殊単で使う以外ありえないwww」という結論にしかなり得ませんぞwww
    イカサマの確定ラインに影響のある歴代ヤケモンといえば、ヤャンデラですなwww
    耐久もギリギリなうえA55ですぞwww仮にヤャンデラが蜻蛉をを覚えるとして技枠割いて採用するかと聞かれても、「使わない」で終わりですなwww -- (名無しさん) 2021-10-05 20:58:29
  • ↑5
    なんとなくですがヤプ・レヒレみたいなステータスを想像しましたぞwww
    技スペースが余れば一考の余地はあると思いますが基本的にはあり得ないのではないですかなwww
    ちょっとズレますがコケコの蜻蛉の項も見てみるといいんじゃないですかなwww -- (名無しさん) 2021-10-05 21:35:04
  • 技考察などでも言われている通り、今はヤァイヤーの控えめ蜻蛉自体もありえないのかもしれませんがなwww -- (名無しさん) 2021-10-05 22:24:26
  • ヤラパルトがまさにそれですかなwwww結局あの子は(サブ技がめちゃくちゃ豊富なうえそれらを使わないと遂行が難しいという別の条件はありましたが)トンボはありえないで完結していますなwwww
    これを議論する機会があるとしたら、4枠目にろくな特殊技が入らずトンボを積むのが一番マシレベルの子が参戦してからでしょうなwww -- (名無しさん) 2021-10-05 23:52:57
  • メインの火力>>耐久>>>>>>>>>>素早さ
    なのは分かるのですがサブの火力はどこに入るんですかな? -- (名無しさん) 2021-10-06 00:26:59
  • ↑両刀の際でもヤケクソ振りが推奨されないことから耐久の下と考えてよいと思いますぞwwww
    実際には耐久は最低限なくてはならないが無尽蔵には要求されないもの、火力は多少足りなくても問題はないがあればあるだけ良いものなので単純な優劣では比較できませんがなwwww -- (名無しさん) 2021-10-06 09:22:55
  • んんwww我のしょうもない質問に答えてくださり感謝以外ありえないwww
    補足すると、ジュナイパーというポケモンは特殊技がリフストシャドボ暴風+ノーマル技(スピードスター()りんしょう())しかなく、
    また、草霊飛で攻撃範囲が完結しているため(3つ全てに耐性があるのはキリキザンのみ)、残り1枠に蜻蛉・叩き・寝言程度しか入らないんですなwww
    ジュナイパー自体はヤケモン足り得ないものの、今後そのようなヤケモンが現れた場合どうなるのだろう?と興味本位で質問させて頂きましたぞwww -- (名無しさん) 2021-10-07 14:16:32
  • 今はやることないから別にいいですが今後は雑談はヤャットとかでやるのがいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-10-07 14:49:03
  • 一応ここでの雑談は許可されていますなwww
    しかし今更ですが、ご意見・ご要望と雑談OKなコメントフォームが同じ場所の同じログなのは正直どうなんでしょうなwww -- (名無しさん) 2021-10-07 15:24:48
  • そこそこ重要な案件であれば該当ページに転記するorページを新規作成してそこに移すので、あまり問題ない気はしますなwww -- (名無しさん) 2021-10-07 15:43:51
  • そう言えばヤンドボックスに置いてある実践例6ですが、これは編集が完了し次第掲載するものなんですかな?www
    良くも悪しくも今世代のヤーティの実情を捉えていると思いますし、埋まらせておくのももったいない気がしますなwww
    -- (名無しさん) 2021-10-07 16:49:21
  • 次シーズンのルールは禁伝有りのままで、ダイマ有りに戻るだけみたいですなwww
    ボーフリやる気無さすぎですぞwwwありえないwww
    まぁ特設ページとはいえ、そこそこ禁伝の議論も真面目にやってて良かったと言えなくもないですかなwww -- (名無しさん) 2021-10-08 16:13:38
  • 今世代ほど禁止級の考察が進んだ世代はないのではないですかなwww
    ところでダイマ有りになるのであれば、ザシアンをやや受けやすくなるんですかなwww -- (名無しさん) 2021-10-08 16:21:59
  • 剣盾でここまで禁止級ルールが続くのであれば、しばらくはBDSPの考察がメインになるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2021-10-08 17:00:00
  • 正直もううんざりですなwww
    早く伝説ダイマ禁止環境にする以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-10-08 17:06:20
  • 剣盾投げ捨ててダイパリメイクとレジェンズやれというボーフリからのメッセージですなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2021-10-08 17:35:41
  • BDSPとレジェンズくるまではGO UNITEしてろっことですかなwwwボーフリから煽られるのはありえないwww -- (名無しさん) 2021-10-08 18:09:57
  • クソほどどうでもいいですがポケモンGOの対戦も役割論理に通ずるところがありますしヤケモンGOもいいかもしれませんなwww
    ヤジアイス以外の一軍ヤケはみんな活躍してますぞwww -- (名無しさん) 2021-10-08 20:20:15
  • ネタコラムでも書いたら暇つぶしにはなりますかなwwwwwwもしヤケモンが持ったら面白い特性とかネタ考察ですなwwwwww -- (名無しさん) 2021-10-08 22:10:36
  • Goは全く触ってないんですが、役割論理が通用するならやってみたいですなwww -- (名無しさん) 2021-10-08 22:22:22
  • ポケGOは攻撃技しかないのは役割論理っぽく感じるかもしれませんが、交代に制限があるのでサイクル戦は成立しませんし、何よりも見せ合いなしなのが厳しすぎますなwww -- (名無しさん) 2021-10-08 22:52:51
  • ↑サイクルというよりかは追いかけですなwww -- (名無しさん) 2021-10-08 22:59:12
  • そのうち暇すぎてダブルで論理する人が出そうですなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2021-10-08 23:32:23
  • ↑ダブルバトルのヤケモンはシングルより強いですが絡め手を使えないのとシングルよりも受けにくいことが多いんですなwww
    素早さ関係に左右されず適切に読みを通すことができれば間違いなく最強の構築はYTですがサイドチェンジや守るで動きを阻害された時が痛すぎるんですなwww
    「数的有利をいかに早く取るか」と言う役割理論の根底もダブルじゃちょっと違いますしなwww

    バークアウト()捨て台詞()守る()を入れれば安定して動けますがそれがないダブルのYTは役割論理構築ではなくヤンキー構築ですぞwwwありえないwww

    -- (名無しさん) 2021-10-08 23:49:39
  • 縛りの解除が交代のみなのはありえないwww
    トリルパ対策の抜かれ調整が重要になりますぞwww -- (名無しさん) 2021-10-09 12:56:36
  • ダブルでは縛りとその解除の概念があるため、シングルでは至極当然の「無償後輪を許すので守るはありえないwww」は成立しない気がしますなwww
    剣と盾を持って戦うべきところを盾を捨てて剣だけで戦おうとしてるようなものですぞwww
    やはり論理の戦場はシングル以外ありないのですが、そのシングルも伝説戦wwwもうそろそろ普通に論じさせてほしいものですなwww -- (名無しさん) 2021-10-09 22:19:01
  • 適当にYTでダブルに潜ったらスーパーボール級まで無敗で行けましたなwww
    ありえないwww -- (名無しさん) 2021-10-09 22:53:24
  • 前々からずっと疑問なのですが帯が三種の神器に入れないのは何故なのですかな?
    抜群範囲が広いヤケモンが入っていないことは滅多にないので入ってもいい気がしないでもないですがやはり読み合いが発生するからなのですかな?
    7世代の頃はそうでもなかったですが今世代では取り合いが頻繁に発生する様になったので格上げしてもいい気がしますぞwww -- (名無しさん) 2021-10-09 23:38:09
  • 個人的な考えですが、論理の原則であるサイクル戦では発揮しにくいから…ではないでしょうかな?www
    例えばヤンギラスがエスパーの前に出て行ってそのまま噛み砕くで負荷をかけることは出来ますが、お相手もそれは分かっているので引くとしたら悪を受けられる、最低でも等倍に抑えられる奴にひくんですなwww
    例えばバルジーナ辺りが出てくるとしてそこに交代読みでエッジやら冷凍パンツを叩き込めるなら話は別ですが、この場合は逆に相手が交代しなければ発動しませんぞwwwその辺は貴殿の言うように読みあいという名の不確定要素が絡んでくる以上、我としては他の神器より一歩劣った印象がありますぞwww三種の神器は高倍率のみならず、基本的に恒常的に発動しているのもポイントですからなwww
    もちろん帯自体は優秀なアイテムだと思いますし、我も道具枠の4番手として愛用していますが、どちらかというと突っ張ってくる役割対象との撃ち合いで発揮されることが多い気がしますなwww -- (名無しさん) 2021-10-10 00:22:02
  • 「四種の神器」なら帯が入るでしょうなwww
    ただ上の方も言われている通り常時発動出来るわけではないのは気にかかりますなwww
    たらればですが過去作で四種以上にしていたら眼鏡鉢巻珠メガZで五種の神器になったかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2021-10-10 02:13:39
  • 二代目管理人からのおしらせにあるログインユーザーの整理の期限は本日までですなwww -- (名無しさん) 2021-10-10 04:56:10
  • 三種の神器と帯との差異は、いわゆる「取り合い」が発生しやすいか否かにある思いますなwww
    たとえば道具無制限の環境で戦えと言われた場合、鉢巻眼鏡珠を複数のヤケに持たせようという発想には自然と至りますが、帯を複数持たせるというのはあまりない気がしますぞwww
    すなわち、弱点をつく運用するとしても「打ち分けをしたい」かつ「珠ダメを抑えたい」という二つの目的を満たさないと神器より優先する必要ないからですなwww
    この辺りが神器に帯が一歩及ばない印象を受ける所以ではないかと考えますぞwww -- (名無しさん) 2021-10-10 07:53:39
  • シリーズ11のルールが発表されましたが、シリーズ8と同じくダイマックスありで禁止級1匹まで使用可能ですなwww
    禁止級環境がここまで続くのは想定外ですぞwww -- (名無しさん) 2021-10-10 14:33:14
  • 倍率が1.3倍なら文句なしだったんですがなwww -- (名無しさん) 2021-10-10 14:40:13
  • ↑3 鉢巻眼鏡は必須のヤケモンが多く、YT全体の耐久次第では球より帯の方が取り合いになることはあると思いますぞwww
    やはり倍率と発動の不安定さ、等倍押しのヤケモンには持たせにくいことが4番手たる由縁だと我は感じますなwww -- (名無しさん) 2021-10-10 14:58:01
  • ↑8
    帯は三種の神器には劣るがその他では圧倒的に優秀なアイテムなのは確かですなwww
    本当は鉢巻眼鏡を持たせたいが、仮想敵の確定ラインで妥協する場合(野菜丼やめざパの時代のヤトム)は中々で攻撃数値を抜群範囲や役割破壊で補ってるヤケモン(A90程度の格闘、ヤャラ、ヤンギ)何かは帯推奨の場合もありますなwww

    三種の神器に肩を並べる程取り合いになるのは納得ですなwwwロジックが深くなるほど優秀と分かるアイテムですなwww -- (名無しさん) 2021-10-11 17:51:35
  • そもそも珠が反動が痛すぎて神器という程でもないと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-10-12 06:31:16
  • 正直なところ、第7世代は珠だと反動が痛すぎて帯優先して採用することも多かったですなwww -- (名無しさん) 2021-10-12 08:17:41
  • 全く論理的ではないですが、球は攻撃するたびにダメージを受けてしまう諸刃の剣なので、S()が高く上から()殴れるポケモンの方が使いこなしやすいんですよなwww
    今世代のダイマックスがもたらす圧倒的な耐久力の担保はそれを補ってくれるものではありますがなwww -- (名無しさん) 2021-10-12 12:06:53
  • 鉢巻眼鏡に勝る珠のメリットは打ち分けが出来ることですなwww
    打ち分けしたくなる条件を考えてみると、Sが高い(後出しされた相手の上から役割破壊技を打てればなおよし)、役割対象に対して耐久過多気味(で役割遂行の前に一旦後続の役割破壊技を撃つ余裕がある)、ずば抜けて火力の高い技がなく相手に応じて技を使い分ける、辺りなんですかなwww
    上記1番目のSが高いことは、被弾数の減少にもなるため、上記2番目の役割対象に対して耐久過多気味にも繋がりますなwww -- (名無しさん) 2021-10-12 19:29:50
  • やはりS()種族値がある程度高いヤケモンは強いんですよなwww
    ヤュバルゴがいい例ですが耐久があっても鈍足ボケモンにすら負けるS()なので見た目より耐久は低いんですよなwww
    ヤイアントより先に落第した理由の一つにそう言った点もあると思いますぞwww
    今世代は特に高速帯と中速帯で大きく差が広がった世代でもあるのでS()の高いヤケモンなら多くの中速帯を抜けるので見た目以上に硬いですなwww
    そうは言ってみたもののヤットレイは絶対外しませんがなwww -- (名無しさん) 2021-10-13 09:29:46
  • 我はヤットレイに珠を持たせていますが、打ち分けたいけど火力も欲しいというときが多いので重宝しますなwww -- (名無しさん) 2021-10-13 10:38:47
  • 気が早過ぎるかもしれませんが、次シリーズも剣盾特殊シリーズ下特設ページに新たなページが作られるんですかな?www
    あと禁伝1体参加可のルールが続くようでしたら、禁伝入りのサンプルヤーティを作成されても良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-10-14 01:57:52
  • ↑シリーズ8と同様のルールなので、そのまま流用でもやkな気はしますなwww
    サンプルの要否については何とも言えませんが、載せるなら扱いやすさ重視のヤシアン山田ヤンギ系とかですかなwww -- (名無しさん) 2021-10-14 09:18:18
  • ぶっちゃけサンプルを作るほど潜る気ある方がいるのかすら不透明ですなwww次シリーズはどこ見ても死ぬほど不評ですぞwww -- (名無しさん) 2021-10-14 17:17:51
  • USMのスペシャルのように通常シングルと分離していたらサンプルを考える必要はなかったでしょうが、これだけ長期間禁伝ありルールのみが続くとまるっきり無視出来ないのはありますなwww -- (名無しさん) 2021-10-14 19:15:56
  • 話の流れをぶった斬って申し訳ないのですが質問ですなwww
    プレイング面のことで疑問なのですが必然力の範囲外の追加効果を狙いに行くのはありなのですかな?

    具体的な状況を説明すると
    こちらがヤンダー、裏にヤシアンとヤードラン
    相手の初手がウルガモス、伝説枠がザシアンであり電気半減ポケモンがゴリラしかいない場合ですなwww
    この際に暴風や熱風でなく麻痺狙いで雷を選択するのは大丈夫なのですかな?
    -- (名無しさん) 2021-10-15 00:15:26
  • 互いの構築が分からないのではっきりとは言えませんが、貴殿がそれを最善だと思ったなら問題ないですぞwww
    YTを組んでいても毎回こちらの意図通りのサイクルが起こるわけでもないですし、対戦が始まったなら打てる手はなんでも打っていくべきですなwww

    -- (名無しさん) 2021-10-15 00:50:43
  • 個人的な考えですが、役割論理においてはプレイングにルールはないと思いますなwww
    当然お分かりだと思いますが「ダメージレースとその中で相手にかける負担を重視し圧倒的な火力でサイクルを崩壊させて絶対的な勝利をもたらす」のが役割論理ですなwww
    その最終目的は「勝利」なので、構築段階ではその勝利のためにヤーティを構築するのですし、実戦ではその勝利を掴みに行くためのプレイングをすることになりますぞwww
    極端な話、実戦ではヤケモン1体で交代せずに3タテしても無問題ですなwwwそれと同じですぞwww勝ちにより繋がるのであれば何しても良いですなwww

    ギーマ氏曰く、「美しくても 負けは 負け 無様でも 勝ちは 勝ちだぜ」「次 勝つために できることを する それが 勝負師さ」ですなwww -- (名無しさん) 2021-10-15 01:11:54
  • ↑3
    ぱっと見サンダーの役割が少なそうなので後続の被ダメを抑えるために麻痺を狙うのは別に良いと思いますがなwww
    サンダーに後出しするゴリラなんてまずいないでしょうし雷連打でもいいと思いますなwww
    役割論理に基づいて構築が組まれているならS操作()や状態異常()狙いでの技選択は自由だと思いますぞwww
    もっぱらがんぷう()こご風()が認められたヤケモンはいませんがなwww -- (名無しさん) 2021-10-15 08:20:55
  • こごえるかぜは特殊ヤマゲロゲならありえましたなwww
    パワーウィップが確定技なのでれいせい固定となり、S操作()の恩恵はゲロゲ自体は受けられませんでしたがなwww -- (名無しさん) 2021-10-15 11:23:41
  • 追加効果狙いで技を選ぶ事が何か悪い事でもありますかなwww論者が凍らせた耐久型メガマンダの数はしれませんぞwww

    そもそも状況が少ないですし最善の手を打つ以外ありえませんなwww -- (名無しさん) 2021-10-15 12:21:34
  • 急ですが、シリーズ11のルールがシリーズ8と同じなことから、もしシリーズ11の特設ページをシリーズ8のものから流用する場合、剣盾特殊シリーズ下特設ページ/シリーズ8を剣盾特殊シリーズ下特設ページ/シリーズ8,11と改名した方が分かりやすいのではないですかな?www -- (名無しさん) 2021-10-15 16:04:23
  • 同じルールである以上基礎考察が被るのは当然なので、ページ共用するのは良いかもしれませんなwww
    一方、ただでさえ同じシリーズ内でも考察が進むにつれ使用率等がかなり変化していくのに、シリーズ8と11で異なる部分が出ないはずがないんですなwww
    その場合同じページに纏めてしまうと誤解を招くことになるかもしれませんなwww少なくともページ名の変更やページ内の区切りは必要だと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-10-15 17:28:29
  • 2021-09-19 22:59:03のコメントを見て思い出しましたが
    我が役割論理に導かれる前、メガヤチートのページを見て感銘を受けたのを思い出しましたなwww
    ヤケモン候補生以上に関しては下手なサイトよりもよっぽど内容が濃いですからなwww
    正直異教徒目線ちょっと不便だと思った点はがんぷう()やステロ()が記されてない点、Sラインが記されてない点くらいですなwww
    正直ここはポケ徹やHOME等を使えばいいだけですなwww
    ポケ徹の技欄と個別ページ、環境のSラインと睨めっこしながら型の調整をしたことある人は我だけではないと思いますぞwww

    役割論理のイメージが悪いのはある種仕方ないことではありますが歯痒さが拭えませんなwww -- (名無しさん) 2021-10-15 23:59:04
  • なんかよくわからない編集がされてますなwww
    ポケモンバトルに無関係だから消したのかと思いましたがワタッコの履歴を見る限りそういうものではなく気に入らないから表現を変える・あるいは消すと言ったものに感じましたぞwww
    そもそもネタ編集だから記述を削除していいのかといえばそれもまた違うと思いますがなwww -- (名無しさん) 2021-10-16 12:36:29
  • 無駄なログ流しや悪質な編集でもないですし我個人としてはどうでもいいですぞwww
    そこまで目くじら立てなくてもいいんじゃないですかなwwww -- (名無しさん) 2021-10-16 13:26:27
  • ↑2というかキングドラ、ダーテング~ユキメノコ、ワタッコ、ラッキーはそれぞれ別人ですぞwww
    前半2名はいつもの効率的な振り方提唱マンですなwwww後者2名はよくわかりませんなwwwwいずれにせよたまたまタイミングが被っただけであり荒らしでも何でもないので全員放置でいいと思いますぞwwww
    個人的な話ですがよくいる謎修正マンで一番理解できないのは意地でも3芝に修正するマンですかなwwwww3つ以上ならいくらでもいい、がルールのはずなんですがなwww -- (名無しさん) 2021-10-16 20:45:29
  • 他にもいらっしゃるかは存じませんが、3芝に修正してるのは我ですなwww理由としては無駄に多くあっても読みづらくなるからですなwww
    それとは別に数がバラついていると気持ち悪いという個人的ながら病的な所感がありますなwww -- (名無しさん) 2021-10-17 13:45:12
  • 今は大体3つですが、昔はもっと多かったり少なかったり適当でしたなwww
    ヨノワールのページとかは当時の感じが出てますなwww
    勿論今でも感極まった場合やグラスフィールド持ちの場合は増えますがなwww -- (名無しさん) 2021-10-17 13:51:37
  • ↑1,2説明感謝以外ありえないwwwwあくまでも個人的な感覚として3芝より4芝の方が文の間隔的にスッキリするので我はあえてこれを多用していましたが一貫していたわけではなく、統一した方が遥かに読みやすいのは総合的にロジックせずともわかることですからなwwww
    いうほど謎でもありませんでしたなwwww -- (名無しさん) 2021-10-17 14:19:36
  • 個人的には統一性がないのもそれはそれで面白いというか書き手の個性のようなものを感じるので、直さないで欲しいとまでは言いませんが更新履歴に一線級でないボケモンのページが上ってくるぐらいなら放置しておいてほしいですなwww
    更新箇所見ても大抵しょうもない点しか修正ないこと多いので履歴に残さず直して欲しいですなwww -- (名無しさん) 2021-10-17 14:50:02
  • ↑実際候補未満の効率的な振り方とか見てもあーはいはいとしか思わないので我としてもこれには賛成ですが、見ると候補未満のページを編集しているのは殆ど非ログインメンバーであり彼らは履歴に残さないこと自体が不可能だったと思うんですよなwwww
    とはいえ候補未満ページの編集をログインメンバーのみに制限するとかは何か違う気もしますし、どうするのがいいんですかなwwww -- (名無しさん) 2021-10-17 16:45:18
  • 今は何かしら重要な議論をしているわけでもないので気にすることはないと思いますぞwww
    履歴が流れてしまうとマズイ場合にどうでもいい編集がいくつもなされたのであれば注意、でやkですなwww -- (名無しさん) 2021-10-17 17:28:11
  • ちょっと前までヤーティカップとか禁止級考察とかが続いていたので候補未満のページの編集を控えていた方はいたかもしれませんなwww
    今特に話すこともなくなったので(落第生整理やチョッキヤバコは知りませんが)、抑えていた候補未満のページの編集が相対的に増えてもおかしくはないですなwww -- (名無しさん) 2021-10-17 17:37:24
  • そういえばイベルタルのイカサマは決着ついたんですかな?www -- (名無しさん) 2021-10-17 22:08:52
  • 決着ついてませんなwww
    一応物理型ではザシアンや白馬バドレックスなどへの最高打点ですし、特に前者は数が多いので完全否定出来る要素はないと思いますなwww問題は技スペ1個潰してまで採用する必要があるかどうかですかなwww -- (名無しさん) 2021-10-17 22:41:27
  • 日食ネクロズマへの最高打点にもなりますなwww意地HA個体でも珠以上の倍率で確1ですなwww -- (名無しさん) 2021-10-17 22:50:15
  • イカサマ持ちヤベルタル一度試しましたがそもそもヤベルタルが選出できないので使用感得る事すら難しかったですなwww
    禁伝枠としては耐性がニッチ過ぎるんですなwww -- (名無しさん) 2021-10-18 00:11:20
  • ヤベルタル神には申し訳ないですが悪タイプにはヤンギがいるので竜王ルールでは採用理由が乏しいですなwww
    単体スペックはさすがにヤベルタル神の方が上なので禁伝無制限なら入れたいですがなwww -- (名無しさん) 2021-10-18 15:49:42
  • ↑4 鉢巻ヤベルタルを使うのであれば鬱憤/ダブルウィング/微妙な物理技or火力が落ちる特殊技となるので、技スぺ的には入れられると思いますなwww
    単採用は特殊ATや耐久型が残った場合に負ける可能性があるのでありえませんがなwww
    伝説環境で発生するかは謎ですが鬱憤のPP切れにも役割持てますかな?

    問題(ルール上の扱いづらさなどは置いておいて)は叩きを取り上げられた現状で物理ベースにする必要があるのかという点ですなwww
    一致技の威力やサブの範囲、身代わり黒バド対策のバクアも使える特殊型の方が優先度高いですぞwww -- (名無しさん) 2021-10-19 02:34:01
  • 今更ですが、シリーズ10の対ルギアの話題がシリーズ8のページで行われていたので移しましたなwww -- (名無しさん) 2021-10-19 09:56:06
  • ランクバトルはないそうですがBDSPの対戦環境結構楽しみですなwww
    4世代までのポケモンしかいなさそうですが新たにヤケモンになれるポケモンはいるのですかな? -- (名無しさん) 2021-10-21 10:52:16
  • ヒスイのゾロアークはノーマル・ゴーストのようですなwwwwwww耐性としては面白いですが元がゾロアークなのでまず高速紙耐久でしょうなwwwwww -- (名無しさん) 2021-10-21 22:27:21
  • HBD方面にいい感じにプラスしてくれればワンチャンあるかもしれませんなwww
    最近は種族値いじらないのも多いのであまり期待できませんがなwww -- (名無しさん) 2021-10-21 22:56:43
  • 弱点があくだけなので、ますますヤンギが手放せなくなりそうですなwwwきあいだまなんて知りませんなwww -- (名無しさん) 2021-10-22 02:31:04
  • 色違いのザシアン/ザマゼンダの配布が始まりますが、いずれも性格は意地固定らしいですなwww
    前世代と違ってミントで性格を変えられますが、意地個体が増える可能性については留意しておいた方が良いかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2021-10-22 09:40:58
  • ノ/霊の両一致を半減以下にできるのは自身とバンギとキザンだけですなwwwヤンギの過労が心配されますなwww -- (名無しさん) 2021-10-22 09:43:30
  • 気合ボールやけたぐりがあるので本当にヤンギ行けるんですかなwww?
    原種から技が変わる可能性がある以上考えすぎるのはよろしくないのはわかっていますがなwww -- (名無しさん) 2021-10-22 12:57:07
  • 事前考察でヤケモンによる受け出しが厳しそうだと思われたものの、実際は環境に繁茂しなかった例としてはネギガナイトとガンダーがいましたなwww -- (名無しさん) 2021-10-22 20:10:36
  • ぶっちゃけ原種ゾロアークの紙耐久っぷりからして見せ合いでヒスイゾロアークがいる→とりあえず一貫する技ブッパするで解決するあろうことは想像に難くないですなwww
    さらにカウンターが心配なら特殊ヤケを先発にするとかでも良さそうですしなwww -- (名無しさん) 2021-10-22 20:23:23
  • ヒスイゾロアーク、ポルターガイスト覚えるなら物理型が一定数出てくる可能性もあるんですかなwww -- (名無しさん) 2021-10-22 22:15:33
  • ノーマル・ゴーストということはマーシャドーの一致技を半減以下にできる初のポケモンなんですかなwww -- (名無しさん) 2021-10-23 07:22:46
  • 話は戻りますが、シリーズ11のページは結局作らない方がいいんですかな?www
    シリーズ8のページを流用するなら編集出来る方にページ名の変更をお願いしたいですぞwww -- (名無しさん) 2021-10-24 20:03:10
  • ヤバコイルの物理技に関して思ったのですが、事実上のダイマックス前提技を認めても良いんですかな?www
    ウツロイドレベルのD>B差であっても通常時では1%しかダメージが変わらないほど汎用性に欠ける技をダイマ時に確定二発取れるからと認めるくらいならアイアンローラーでも良いのではと感じてしまいますぞwww
    -- (名無しさん) 2021-10-30 18:52:19
  • 提案されているだけで認められているわけではないですぞwww
    そもそも今作では落第しているので議論も殆どされていない状態ですなwww
    環境が変わり改めてジバコイルが議論されるようなら、その際に正式に認められない可能性が高いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-10-30 19:40:20
  • ヤベルタルのイカサマのような、論理的には否定は出来ないが肯定もしにくいというのとは訳が違いますからなwwwページ下に括るなら現状ありえない旨を追記した方が良いとは思いますなwww -- (名無しさん) 2021-10-30 20:09:01
  • ↑一応綴じ込みの一番下には基本的に採用価値なしと記載されているようですが、見出しにも書き足した方がいいですかなwwww -- (名無しさん) 2021-10-30 22:34:39
  • 構築相談をしたいのですが、どこですれば良いんですかな?www -- (名無しさん) 2021-10-31 13:15:06
  • ヤーティ診断所が良いでしょうなwww
    このヤケモンと相性の良いヤケモンは何か等、構築レベルまで至らない質問であれば禁止級考察ヤケモン一覧(剣盾)等該当する各ページのコメント欄でも良いかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2021-10-31 14:35:05
  • 前々から疑問に思っていたことなのですが「単タイプなのでゴミですぞwww」の理由が分かりませんなwww
    「耐性の質が悪いのでゴミですなwww」や「一致技の通りが悪く攻撃面での補完に優れないのでゴミですなwww」「耐久が低いのでゴミですなwww」なら分かるのですがなwww

    要は『なぜ「単タイプ」にばかりスポットライトが当たるのか』ですなwww -- (名無しさん) 2021-10-31 22:26:33
  • 確かにそういった大まかな理由付けがあった方がわかりやすいでしょうなwww
    努力値や技範囲自体はヤケモンたり得ているのに単タイプ故にヤケモンたり得ない例は結構ありますからなwww -- (名無しさん) 2021-10-31 22:31:02
  • ↑感謝以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-10-31 22:31:37
  • 申し訳ないですぞwww「単タイプの攻撃性能、耐性の貧弱さ故に」と描きたかったですなww -- (名無しさん) 2021-10-31 22:32:15
  • ↑2のコメ主ですが、↑ではなく↑2ですぞwww
    謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-10-31 22:33:33
  • 実際「単タイプだから耐性が足りず一致技も1種類しかないので攻撃性能も低く、それなら他の複合タイプの方が耐性が広いうえものによっては2重耐性にもなって受けやすいうえに複数の一致が存在して殴りやすいのでありえない」のところを大幅に省略した結果でしょうなwwww -- (名無しさん) 2021-10-31 22:42:57
  • よくあるQ&Aから引用しますが
    ・単タイプでは相手のメインウェポンとサブウェポンを半減しに行けるような、十分な耐性を得られない
    ・単タイプでは火力1.5倍の補正が掛かるタイプ一致技が1タイプに限定される

    端的にいうとこの二つですなwww
    これにより単タイプというだけで「耐性の質が悪い」・「一致技が止まりやすい」の両方の問題を抱かえがちですなwww
    これを乗り越えて単タイプでもヤケモンたり得ようとすると「等倍でも十分受け出しが効くレベルの超耐久」か「妖・鋼・竜など単体でも質の良い耐性」、
    「不一致でも十分な火力or一致技の一貫・火力が優れている」という厳しい条件を求められますぞwww
    ↑の通りこれをいちいち書くと煩雑なので、Q&Aに単タイプがゴミな理由を書き、他の単タイプの候補未満に「単タイプなのでゴミ」で留めているのが実情だと思われますなwww -- (名無しさん) 2021-10-31 22:55:11
  • ↑7
    結局のところ載せる情報量を減らす為というのが一番大きいのではないでしょうかな?
    考察する必要すらないボケモンのページをこの一言で終わらせられるのは結構楽ですなwww
    複合タイプのボケモンはそれこそ貴殿の言う通り
    「耐性の質が悪いのでゴミですなwww」や「一致技の通りが悪く攻撃面での補完に優れないのでゴミですなwww」「耐久が低いのでゴミですなwww」
    でヤkですぞwww
    複合タイプのヤケモンでも片方の耐性が生きてなかったり2つ目のメインウェポンが候補未満だったりするので気持ちはわからなくもないですなwww -- (名無しさん) 2021-11-02 21:55:25
  • サナのページを編集した方、せめて編集の意図くらい残してくれませんかな?wwwタイプ一致のムンフォを消すとか我にはネタページとしても単体考察としても劣化させる編集としか思えませんぞwww(差し戻し済みですがバックアップから当該編集は見れますなwww) -- (名無しさん) 2021-11-06 13:00:27
  • ちなみに第7世代ヤプ・テテフの場合は、
    1.環境にいた闘はサイキネで充分
    2.環境にいた悪は気合玉で充分(ただしムンフォはメガ前ギャラ対面等で安定して撃てる)
    3.環境に特殊竜がそこまで多くない(上に複合タイプの都合上他の技で抜群取りやすい)
    4.サイキネと鋼に通らない点で被る(上にサイキネの火力が高い)
    5.サイキネが通らない相手には気合玉やシャドボなど他の技の方が通りやすい
    などの理由でムンフォは確定技とするには微妙ではないかと考察する方も一応おられましたなwww
    剣盾のサーナイトには当てはまりませんし、仮に当てはまっていたとしても確定技どころか選択肢にも入らないのはありえませんなwww -- (名無しさん) 2021-11-06 13:55:48
  • ところでヤンドボックスにある「一軍ヤケモン使用感」は何の目的で載せたんでしたかな?www
    結構前に作られた気がしますが、そこからずっと放置されていますし消しても良いのではないですかなwww -- (名無しさん) 2021-11-06 14:06:05
  • 消しても良いとは思いますが、前回の昇降格議論で現ヤケモンの使用感を集めるページがやはり必要ではないかという意見が上がっていたのでヤンドボックス整理の時に手を付けずにおきましたなwww
    本来想定していた環境の音沙汰がないせいで保留という扱いですかな?www -- (名無しさん) 2021-11-06 20:26:09
  • ページがなかったのでシリーズ11のページを作りましたなwwwシリーズ8からコピペしただけですがなwww
    またシリーズ11についてのコメントを移しましたなwww -- (名無しさん) 2021-11-07 09:20:09
  • ↑ヤツロイドですなwww感謝以外ありえないwwww -- (名無しさん) 2021-11-07 16:34:38
  • 一応ですが禁止級議論のページも新しく用意しときましたぞwww -- (名無しさん) 2021-11-07 23:51:13
  • 異教徒ポケ対策の更新はありがたいのですが、禁止級伝説ありのルールでの使用率や考察を記述する場合は各文章の冒頭にその旨を記載した方が良いと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-11-10 11:31:24
  • 発売まであと2週間ですがBDSPのテンプレYTはどうなるのですかな?
    ヤットがいないのがかなり辛いですなwww -- (名無しさん) 2021-11-10 15:10:21
  • BDSPではランクマないですし必要ないと思われますぞwww -- (名無しさん) 2021-11-10 16:58:43
  • BDSPではパルパークがあった場所に存在するハマナスパークなる場所にて、3世代までの伝説と出会えるようですなwww
    3犬とホウオウはダイヤ、3鳥とルギアはパール限定のようですぞwww姉妹やレジ、グラカイには言及されていませんなwww

    準伝ヤケモン的にはパールの方がよさそうですが、過去作でアホほど捕獲機会はあるので別にこの為だけにパールにする必要性はなさそうですがなwww
    禁伝ヤケモン的にはヤウオウのいるダイヤの方がマシ…でしょうかな?wwwどうでもいいですがまたしても当然のように先になるタイトル(OR、US、Sw、BD)限定ですぞwww -- (名無しさん) 2021-11-10 23:51:45
  • コトブキシティの施設「GMStation」での通信交換、ポケモンセンター内の「コロシアム」での通信対戦も今後のアップデートで遊べるようになる予定

    らしいですなwww -- (名無しさん) 2021-11-11 20:04:30
  • 伝説自体は剣盾でサブ垢作ってダイアド回せばいくらでも量産できますぞwww
    ただしカイオーガとジガルデは桁違いに強いのでオーガの個体値等を厳選したいならSPが選択肢に上がってきそうですなwww -- (名無しさん) 2021-11-11 20:20:49
  • ↑3
    オンライン対戦があるなら作ってもいいのではないですかな? -- (名無しさん) 2021-11-12 09:43:36
  • 厳選と言っても王冠ミントがある現状特殊ヤケのA0厳選くらいしか役割持てない気がしますなwww
    S0粘りたいツンデとかは出てこないでしょうしなwww -- (名無しさん) 2021-11-12 10:08:33
  • リーク情報によるとラティ姉妹やグラカイは両バージョンで出るらしいですぞwww
    三鳥はピカブイで量産できますし、BDSPはお好みで選べますかなwww -- (名無しさん) 2021-11-12 14:38:37
  • 落第生の機械的整理を完了したので報告ですなwwwそれに伴いヤンドボックスの整理案も削除しましたぞwww
    これで一応BDSP前に片付けられる整理は全て片付きましたかな?www -- (名無しさん) 2021-11-12 20:19:27
  • 落第生から消えたポケモンの記述をゴミ用に変更する必要はないですかな?www -- (名無しさん) 2021-11-12 21:50:26
  • 落第生を数個編集するだけで済んだ前回の降格議論の時と違って編集量が多すぎますし、特に編集し直す必要はないと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-11-12 22:44:25
  • 今まで環境や上位互換などの存在でありえないとされていたポケモンがBDSPではヤケモンになる可能性もあるんですかな?www -- (名無しさん) 2021-11-12 22:59:55
  • ボインディやボジャンボ辺りは環境によっては戦えそう感がありますなwww
    ユキノオーやカイリュー、エンペルト辺りは上がれますかな? -- (名無しさん) 2021-11-13 00:04:29
  • あとはカットロトムやドータクンですかな? -- (名無しさん) 2021-11-13 00:06:16
  • ただ新作についてのたられば雑談をするだけならともかく↑7のようなナチュラルにリークの話をするのはありえないwww
    本来ならネタバレを防ぐために隔離ページを作るべきなんでしょうがレートないしランクマがないと言われている以上BDSPでは役割論理の出る幕はないと言うのが微妙なところですなwww -- (名無しさん) 2021-11-13 00:08:07
  • ポケモンHOMEの対応は発売から数ヶ月遅れるのが恒例なので、ダイパリメイクでも論理を布教される方は三鳥の出るパールの購入を推奨しますぞwww -- (名無しさん) 2021-11-13 00:30:59
  • 以前にも隔離ページを作る案が出てましたがどうするべきなんですかなwww
    リークの情報等を流す方が居るなら作った方が良い気もしますぞwww -- (名無しさん) 2021-11-13 01:24:04
  • ↑10ですぞwww既存ポケモンの出現情報とはいえ配慮が足りていませんでしたなwww
    謝罪そして猛省以外ありえないwww我はメンバーではありませんので、必要ならば該当コメントを削除または適切な場所に移動して頂けるとありがたいですなwww -- (名無しさん) 2021-11-13 11:27:15
  • レジェンズとまとめて1ページ作りませんかなwww?
    どうせリージョンフォームの事を語るページが必要になりますなwww -- (名無しさん) 2021-11-13 11:28:41
  • あと伝説ありルールのサンプルヤーティ…というか記録を残した方が良いとは思いますなwww
    累計9ヶ月以上伝説ありルールになるわけですし、その時どういったヤーティが組まれていたのかは置いておいた方が良さげですなwww -- (名無しさん) 2021-11-13 12:00:16
  • ぶっちゃけレジェンズも役割論理で取り扱う範囲完全に超えてますしページ作る必要もあるんですかなwww
    システムが違いすぎてページ作ったところでもはやスマブラとかポケカの話してるのと変わらないと思いますぞwww
    それこそヤャットとかでいいんじゃないですかなwww
    リージョンといったところでランクマに参戦できるかどうかすら疑わしい以上たらればの話しかできないですしなwww -- (名無しさん) 2021-11-13 12:11:48
  • レジェンズのリージョンフォルムは今世代のランクマでは使えないでしょうが、次世代では流石に使用可能になるのではないですかな?www
    その時に改めて考察すれば良いと言われればその通りかもしれませんがなwwwピカブイのメルメタルのように個別ページを作り、そこでヤケモン仕様ならこうなるのではないかという考察をする形もありですかなwww -- (名無しさん) 2021-11-13 12:23:01
  • しばらく使わないと思いますが、一応ヤンドボックスにレジェンズで登場するポケモンの個別ページテンプレだけ載せておきましたなwww -- (名無しさん) 2021-11-13 15:20:19
  • 落第生整理やつですが、ヤケモンの歴史は更新しないんですかな?www
    確か以前の整理ではヤケモンの歴史にも残していたと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-11-13 21:12:22
  • やっておきますぞwww次世代の議論の際に関しては少し深みを持たせた言い方にしておきますぞwww -- (名無しさん) 2021-11-13 22:32:52
  • (もしかして含みを持たせるの間違いではないんですかなwww) -- (名無しさん) 2021-11-13 23:55:08
  • ↑んんwww
    ヤケモンの歴史に関しては更新しておきましたなwww次回作に関してはあまり言及しないほうが良い気がしたので書いていませんなwww -- (名無しさん) 2021-11-13 23:59:47
  • ↑勝手ながら文章を手直ししましたなwww -- (名無しさん) 2021-11-14 00:41:37
  • ↑勝手ながら更に文章を手直ししましたなwww
    現在は軍分けが行われていないこともあり二軍候補ではなく落第生が適切ですなwww
    ただし7世代以前については二軍候補で良いのですがなwwwややこしいですなwww -- (名無しさん) 2021-11-14 09:17:15
  • パワフルメテオに関しての考察は技考察に移しましたなwwwそれに伴い一部の記述も変更していますぞwww -- (名無しさん) 2021-11-14 19:01:58
  • 話は変わりますが、編集の仕方がわからない方も多そうなのでヤケモン編集ヤンプレ/補足資料は左メニューに載せてもいいと思いますなwww -- (名無しさん) 2021-11-15 01:17:24
  • BDSPの記述はとりあえずそのままで良いんですかなwww
    新技を習得したポケモンがいることやアンノーンがめざめるパワー使用可なのは書く必要はないかもしれませんがなwww -- (名無しさん) 2021-11-19 06:05:51
  • んんwww残念ながらポイヒの弱体は無いようですなwww -- (名無しさん) 2021-11-19 18:22:24
  • エンペルトやキノガッサ等が今後使えるようになるのかも気になりますが、つばめがえしの配布がどう影響するかも興味ありますなwww -- (名無しさん) 2021-11-19 19:09:17
  • ドククラゲはまたしてもどくどくを覚えられなかったようですなwww
    彼が何したって言うんですかなwwwありえないwww

    グライオンからも羽休めとどくどく没収してほしいですぞwww -- (名無しさん) 2021-11-19 19:30:55
  • ボライオンはぼくぼく没収されたようですなwww
    耐久型はギロチン連打するだけのポケモンになりそうですかなwww -- (名無しさん) 2021-11-19 19:38:36
  • グライオン地味に3色牙覚えるので、ダイマ環境だとダイサンダーやダイバーンも撃てますなwww
    ランドと異なりカグヤで誤魔化すのは難しそうですなwww -- (名無しさん) 2021-11-19 20:27:49
  • バンギラスもつばめがえしが再び貰えましたが、もしダイジェットの媒体として使えるようになればマッシブーンで受けるのは難しくなりますなwww鉢巻つばめがえしまでなら確定で耐えますがなwww -- (名無しさん) 2021-11-20 10:51:44
  • 剣盾→ピカブイが無理なようにBDSP→剣盾も送れないと思うので、そんなに心配する必要は無いと思いますなwww
    今更剣盾側にアプデがあるとも思えませんぞwww -- (名無しさん) 2021-11-20 11:28:23
  • 送れたとしても恐らくはガラルマーク必須になると思うので対戦環境に影響が出るとは思えませんなwww -- (名無しさん) 2021-11-20 12:14:01
  • 次世代にダイマックスが持ち越されなければ問題ないですなwww -- (名無しさん) 2021-11-20 12:32:42
  • ナマズンの努力値振り編集は良いですしH124残りBDだと総合耐久は最も高くなるのも間違いではないですが、ページにもある通りどちらか片方に振る方が良いと思いますなwww
    片方が僅かにしか増えず片方がガタ落ちするのは勿体なく思えますが、確定数が割とギリギリですしなwww
    とはいえ我がD振りヤマズンを使用したのはUSMレートだったので、剣盾のランクマではまた異なるのかもしれませんなwww見当違いならすみませんなwww -- (名無しさん) 2021-11-20 19:26:32
  • ボタネの再戦時のボノガッサがトラウマよみがえる構成ですなwww
    あくまで4世代仕様ですがなwww -- (名無しさん) 2021-11-22 16:50:37
  • ハマナスパークで出会えるポケモンは夢特性で固定のようですなwww
    SPのファイヤーサンダー、BDのホウオウ辺りはパッチ当てる手間がハブける(VC使えば余裕ですがなwww)ので良いですが、レジアイスはヤジアイスではなくボジアイスになりそうですぞwwwおとなしく剣盾で厳選する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-11-24 04:08:36
  • ダイパ当時は論理どころか対戦すらまともにやらなかったせいでDP環境での厳選育成の流れが全く分かりませんぞwww
    手始めにメタモンの連鎖やろうとして早速挫折とかありえないwww -- (名無しさん) 2021-11-25 04:18:19
  • BDSP環境にてポイヒのガッサグライオンをヤーティでどうするのか考えましたなwww
    まずガッサですが、これはフシギバナで良さそうですなwww
    しぜんのちから(トライアタック)でHDのみがわりを破壊できるので、PP切れも起きなさそうですぞwww
    火力と技範囲は終わってますなwww

    次にグライオンですが……マンダにハイボが無いため、既存のヤケモンではPP勝負をするしかほぼ無理ですなwww
    根性へラクロスのロクブラを上振れさせるか、すり抜けミカルゲ()を使うしか我には思い付きませんでしたぞwww
    音技がノーマルポケモンに偏り気味ですなwww

    他に役割の持てるヤケモン足り得るポケモンが居ましたらご教授願いたいですぞwww -- (名無しさん) 2021-11-25 13:15:24
  • ↑2今作のポケトレは色違いの確率以外に一切関与しないのでどれだけ連鎖させても出てくるのは基本的に個体値の低い個体ばかりですぞwww
    厳選するなら3Vが確定している化石ポケモンからタマゴグループを繋げていくのが定石ですなwww -- (名無しさん) 2021-11-25 13:56:22
  • テクニシャンキノガッサだとメガシンカのないヤシギバナの後出しは微妙ですなwww
    ヤラクロスは火炎玉を一度発動させる必要がありこちらも微妙ですが、根性ミサイル3発で襷貫通して倒せるのは優秀ですなwww -- (名無しさん) 2021-11-25 19:04:29
  • BDSP環境ではサンダーはボンダーになるんですかなwww
    見落としがなければ電気タイプ以外の特殊技がげんしのちからと破壊光線()しかありませんぞwww -- (名無しさん) 2021-11-25 19:48:19
  • サンダーはヤトムでヤkとなりそうですなwww
    ガッサ対策は寝言持ちの山田になるのですかな?www暴風はおろかハイボもめざパも無いため控えめにするなら寝言以外の選択肢がありませんなwww -- (名無しさん) 2021-11-25 20:08:24
  • 山田だとテクニ型だった場合威嚇込みで珠がんぷう確2なので安定とは言い切れませんなwww -- (名無しさん) 2021-11-25 21:31:03
  • S40ヤティも視野に入れつつ何かしら対策できないか考えてみましたが、ヤライオン復権はどうでしょうかな?www草闘岩の範囲を等倍以下に抑えられ、計算間違いが無ければ陽気テクニ種ガンも1セットは耐えますぞwww
    技も地震つばさでうつ(必然力で必中なことを考えれば燕返しよりPP56あるのが便利な此方ですかな?www)叩き落とすエッジトンボと一通りそろってはいますぞwww一致2つ+寝言+何か、ですかなwww

    …特性が怪力バサミではなくポイヒ&毒々珠&空元気という形ならば眠り無効&範囲もそこそこ広い威力140のサブウェポンという形になり安定性はより盤石なものとなりますが、正直自分でもかなりシメジー臭い気がするので此方はただの妄言ですなwww -- (名無しさん) 2021-11-25 22:54:37
  • サンダーに熱風が無いならカトムが再安定になるんですかなwww違和感しかありませんぞwww -- (名無しさん) 2021-11-25 23:27:25
  • ↑↑BDSPでは霊獣ランドロスがいないため、いかく有効で影響されるのは後投げのギャラドスに交代読みかみなりのキバ打つ時くらいですかなwww
    じめんノーマル+αの等倍範囲は素晴らしいのでからげんきの採用自体は悪くないと思いますぞwww
    ただA種族値が高くないグライオンで他のウエポンが強化されないのは痛いですなwww -- (名無しさん) 2021-11-26 11:26:54
  • そもそもボグまみれでBDSPはホームや他作品との連携がどうなるか分かりませんなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2021-11-26 11:58:28
  • グライオンはヤルシェンで誤魔化せませんかな?www -- (名無しさん) 2021-11-28 00:31:57
  • ところで実際にBDSPをプレイしてる論者諸兄はどれだけいるのですかなwww
    我はアレだったせいで様子見したものの、ガラルに幽閉されてる方が遥かにマシに感じてしまって手が伸び切らないんですなwww -- (名無しさん) 2021-11-28 12:24:59
  • 我はようやくシナリオクリアしてヤードランの所に言ってる途中ですなwww
    バグには一つだけ遭遇しましたなwww
    バトルタワー前で空飛ぼうと飛ぶ先選ぼうとしてたら何故かバトルタワー内に入ってましたなwww
    よくわからんバグでしたなwww

    ガラルは今年ほぼ触ってないんでアルセウスまでつなげればいいですなwww -- (名無しさん) 2021-11-28 12:46:11
  • んんwwwあらゆるポケモンにあらゆる技を習得させるバグが見つかってしまったようですなwww
    ノーガードスカーフカイリキー・胞子テッカニン・からやぶガブリアス・がむしゃら神速ヌケニン・滅びちかすいソーナンス・コットンガードハピナスなど、
    数々の狂気の沙汰としか言いようがない化け物が誕生してますなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2021-11-28 13:24:44
  • んんwwwかつてのダイパでもメタモンバグで技やアイテムを調整出来ましたが、そこは真似しなくても良いんですなwww
    過去作同様不正な技構成であればHOMEや通信対戦使用時に弾かれるようにはなるんでしょうがなwww -- (名無しさん) 2021-11-28 13:57:49
  • ↑×4 シナリオを楽しみたい方や剣盾にでないポケモンを育てたい方は持っておいて損はないと思いますなwww
    賛否両論ありますが一部のトレーナーの難易度変更は個人的には良かったと思いますなwww達成感が出るのもありますが、強い強いと言われている方がそこらのトレーナーと変わらないのは違和感しかなかったですからなwww
    逆に、シナリオはどうでもよいので厳選育成対戦をやりたいという人にとっては向かないかもしれませんなwww
    アプデでコロシアム機能が追加された後は大きく変わるかもしれませんがなwwwダイマなしかつ一部の強豪がいない環境には多少興味がありますなwww -- (名無しさん) 2021-11-28 14:20:18
  • ところでBDSPの話題はページ分けしない方針のようなのでヤンドボックスにある草案は削除してもよろしいですかな?www -- (名無しさん) 2021-11-28 18:09:40
  • 歴代屈指の駄作ではありますが,やはりポケモンで,それなりに面白いですぞwwwNPCとの対戦でここまで白熱したのは初めてですなwww -- (名無しさん) 2021-11-28 19:28:48
  • これだけログ消費するようなら別ページあっても良いとは思いますが、現時点では対戦とあまり関係ないところは気になりますなwww
    ただアプデでコロシアム機能が付くようなのでこの先必要になるかもしれませんがなwww -- (名無しさん) 2021-11-28 19:42:41
  • では対戦考察の場が必要になった時の為に保留で良いですかなwww
    真っ当な対戦が出来るのかどうかはともかく、剣盾のハイドロポンプモグリューが修正された過去を鑑みればバグの対処が出来ないわけではないでしょうしなwww -- (名無しさん) 2021-11-28 20:17:21
  • ↑7 んんwwwバグ技論理のバケモンの誕生ですかなwwwさすがに対戦時には弾くなりするとは思いますがなwww -- (名無しさん) 2021-11-28 22:11:21
  • BDSPでヤーティを組もうと思ったのですが、持ち物に困りますなwww 三種の神器に帯 後2枠何採用しますかなwww -- (名無しさん) 2021-11-29 00:26:45
  • 無難なのはプレート他1.2倍アイテムですかなwww
    それ以外だと使い手が限られますが姉の心の雫、ヤラクロスの火炎玉あたりは採用できればヤーティ全体のアイテムの質を保てますなwww -- (名無しさん) 2021-11-29 01:00:53
  • バグポケはありえないwwwですが、仮に考察するとすればバイリキーの絶対零度、バッカニンの胞子を無効化できる上にバケニンを霰で無力化できるヤキノオーは必須になりそうですなwww -- (名無しさん) 2021-11-29 12:43:25
  • バグ技論理はありえませんがせんせいのつめやスカーフのバイリキーとかやばすぎますなwww
    頑丈持ちかつ高めの物理耐久・四倍弱点なしのエアームドが比較的マシなんですかなwww -- (名無しさん) 2021-11-29 13:13:34
  • バグ対策がなければスカーフ()ヤケモンや耐久全振り振りヤケモンが爆誕してしまいますなwww
    火力を振らずともサイクル崩壊できる一撃必殺技を必然力の範囲内で撃たれたら論理もへったくれもないですなwww
    至急修正以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-11-29 14:14:24
  • 技バグですが対戦では弾かれるらしいですぞwww予め不可能なポケモンに対するプロテクトがなされていて一先ず安心…といって良いんでしょうかな?www
    バトルタワーでは使えるらしいので現時点ではあくまで個人で楽しむ(?)範疇にとどまっていますが、いずれHOME連携もありますし(本当にあるんでしょうかなwww)、改善は早くしてもらいたいですぞwww -- (名無しさん) 2021-11-29 20:52:44
  • 技だけでも大概ですが、個体値やら持ち物やら(直接強さと関係無いですが)色やらに関するバグの報告が続々と挙がってるんですなwww
    本当に大丈夫なんですかなwww -- (名無しさん) 2021-11-29 21:23:39
  • ↑3 このスレで議論されてましたなwww
    たらればはありえませんがバグポケがオンラインに入るのなら5世代のように素早さや特性を環境に合わせて変える時が来たかも知れませんなwww -- (名無しさん) 2021-11-29 21:36:49
  • ↑悪意はないとは思いますが外部サイトのリンクを貼るのは荒れる元となるのでやめた方が良いでしょうなwww
    バグや改造は以前の世代からありましたが、インターネット経由での対戦や交換ではその都度弾かれるようにされていたので、今更騒ぐ程でもないですなwww
    BW2初期にてっぺきボーマンダ(BW2の教え技/コモルー時限定)が判定ミスで弾かれていたのは有名ですなwww -- (名無しさん) 2021-11-29 22:18:15
  • ↑勝手ながら該当リンクを消させていただきましたぞwww -- (名無しさん) 2021-11-29 23:25:08
  • んんwwwとうとう色違いすらバグで作れるらしいですなwwwこれだけ騒ぎになってるのに何故公式はだんまりなんですかな?wwwありえないwww -- (名無しさん) 2021-11-30 08:22:23
  • 色違いの価値が大暴落ですなwwwアップデートで修正する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-11-30 10:27:23
  • ボルカは今後2度とポケモンから外注を任されることは無いでしょうがダイパリメイクが負の形でポケモンの歴史に名を残すことになってしまったのは非常に残念ですなwww -- (名無しさん) 2021-11-30 20:48:20
  • 次に発売されるのが金銀再々リメイクなら20年くらい先にはダイパリリメイク来てくれると安心できるのですが、さすがに厳しいでしょうなwwww -- (名無しさん) 2021-11-30 21:38:08
  • 時期的にはリメイクは金銀再リメイクかBWリメイクでしょうなwww
    Let'GOを第一世代再リメイクに含めるなら再リメイクもありえますなwww -- (名無しさん) 2021-11-30 22:18:32
  • ↑×3 むしろこの状態で新規外注先探すと、ノウハウが引き継がれず毎回バグ祭りになる気がしますなwww -- (名無しさん) 2021-11-30 22:26:08
  • 7世代から始めたのでよく分からなくて恐縮ですがガッサの対策ってヤズレイドじゃいけないのですかなwww -- (名無しさん) 2021-12-01 17:09:00
  • ↑まだ対戦にまで至っていないので完全に机上論で申し訳ないのですがいじテクニ型にがんぷう撃たれたら高乱2なのが少し怖いですなwwwポイヒ型ならヘド爆マジシャじんつうりきと3つもある打点を一生垂れ流していればいつか相手が干上がるので勝てそうではありますなwww -- (名無しさん) 2021-12-01 17:45:22
  • 現状たらればですが、もしBDSP向けのページが出来ることになったら各ヤケモン(候補)のタマゴグループを記載してほしいですぞwww
    メタモンの用意が困難なので、例えばヤンペルト(水中1&陸上)からヤイリューやヤドクイン、ヤサイドン、ヤランブル…と派生的に育成するのがやり易いと思うので、そういったグループが一目でわかると便利だと感じますなwww -- (名無しさん) 2021-12-02 02:37:07
  • それはさすがに他所様のサイトを見れば済む話じゃないですかなwww全く必要性を感じませんぞwww -- (名無しさん) 2021-12-02 02:49:46
  • 過去世代のガッサは初手胞子一択…ではなかったですしなwww
    特に胞子弱体化and岩封強化(andアローが登場)したXY以降は岩封から入るケースが多くなりましたなwww
    草闘岩の範囲を確3まで抑え込むのは割と難しいですぞwwwB振りヤティ妹でもギリギリですなwww -- (名無しさん) 2021-12-02 04:53:35
  • ガッサに恨みがあるならヤジャンボはありだと思いますなwww
    胞子無効、岩封マッパ乱4、S下降でジャイロ強化される防塵ヤォレトスという最終手段もありますが…汎用性が低いのであまりおすすめは出来ませんぞwww
    強烈に炎などを呼ぶのはメリットではあるんですがなwww -- (名無しさん) 2021-12-02 04:57:00
  • ドレパンがんぷうが確三でぼうじんのヤモルー、はさすがにシメジーですかなwww -- (名無しさん) 2021-12-02 09:41:53
  • ヤモルーは流石に防御以外の数値が不足していませんかなwww -- (名無しさん) 2021-12-02 10:44:19
  • んんwwwどうやら修正パッチが来たようですなwww
    ひとまず進行不能バグを最優先で直したようですが、他はどこまで直るんでしょうかな?www
    まさかの新バグ発生はないと願いたいですぞwww -- (名無しさん) 2021-12-02 11:17:37
  • メニューバグの修正がバグ自体を消すのではなくゲーム自体を強制終了させる手段は流石に予想外ですぞwwwんんwww -- (名無しさん) 2021-12-02 12:29:18
  • 草食ボリルリなら役割持てたりするんですかなwww知りませんがなwww -- (名無しさん) 2021-12-02 13:14:12
  • ↑2それはデマですぞwww精査されていない情報を鵜呑みにするのはありえないwww -- (名無しさん) 2021-12-02 14:56:42
  • んんwww増殖を治すことそれ自体はいいのですが元々の厳選・育成環境の劣悪さが浮き彫りになりましたなwww
    地震エッジにBP80とか高すぎですぞwww -- (名無しさん) 2021-12-02 18:55:01
  • マリルリは草食だと火力低すぎませんかなwww攻撃種族値50ですぞwww -- (名無しさん) 2021-12-02 20:14:12
  • 往年のねごとヤラクロスでは厳しいですかなwww? -- (名無しさん) 2021-12-02 22:14:08
  • ヤラクロスは上にも書いてある通り悪くないと思いますぞwww3発以上当てる必要はありますが襷を貫通出来るミサイルばりがある方が良いですなwww
    ただねごとで引いた技によっては突破されてしまいますなwww -- (名無しさん) 2021-12-03 05:46:31
  • んんwwwww地震エッジは地下おじで交換すればいいですぞwwwww
    宝と交換して大量にLたまを用意しておき、地震エッジ入荷時に買い占める以外ありえないwwwww -- (名無しさん) 2021-12-03 14:13:59
  • 良く分からないポケモンが大量に更新されましたが,何事ですかな?www -- (名無しさん) 2021-12-03 14:16:27
  • ↑もはや恒例と化した効率的な振り方提唱マンのようですなwwwすべて同一人物ですぞwwww
    内容としてはH個体値を削る調整への苦言と効率的な振り方提唱の2つに分かれていますが、後者の方は特に理由の説明もなくどうしても使うならの努力値欄を書き換えているのでちょっとなんだかなぁと思いますなwwwwどうでもいいポケモンなのでどうでもいいんですがなwww -- (名無しさん) 2021-12-03 23:20:04
  • さすがに1日で10以上は多すぎですぞwww荒らす意図はないのでしょうが、そこまでやるならログインユーザーになって更新履歴残さないように編集する以外ありえないwww -- (名無しさん) 2021-12-03 23:29:42
  • BDSPはチョッキが無いのが少し悲しいですなwwwADチョッキヤスゴドラとか考察してたんですがなwww -- (名無しさん) 2021-12-05 16:52:28
  • 論理を勉強してマスボ4桁にようやく乗ったばかりの新参ですぞwwwここには禁止伝説ポケの対策ページはないんですかな?wwwザシアンやカイオーガ対策が当たり前の対戦環境の中、ぜひとも先輩諸氏のお知恵を拝借したいですぞwww -- (名無しさん) 2021-12-07 00:17:02
  • ↑剣盾特殊シリーズ下特設ページ に載っている表を見るのが良いですなwww
    困ったらそのページ下部のコメントフォームで聞いてみるのもいいですなwww -- (名無しさん) 2021-12-07 08:41:58
  • 一般ポケモンは異教徒ポケ対策に載せられているか個別に対策ページがありますが、ここまで禁伝ありのルールが続くと思われなかったこともあり、禁伝に関しては詳細を書いた対策ページはないですなwww -- (名無しさん) 2021-12-07 10:01:31
  • ザシオーガであればWヤュレムで見ることができますぞwww
    ただし受けはかなり痛いので、無傷で対面させる工夫が大事ですなwww -- (名無しさん) 2021-12-07 11:01:18
  • カイオーガは役割対象なのでWヤュレムで見れますが、流石にザシアンはどう足掻いても不可能ですぞwww
    HS型でAに一切振られていなくてもきょじゅうざんで確一ですなwww -- (名無しさん) 2021-12-07 19:07:02
  • ↑カイオーガを見られるしザシアンを役割破壊できるということではないですかなwww
    ところで伝説の個別対策ページって需要あるんですかな?www -- (名無しさん) 2021-12-08 00:15:02
  • 通常バドレックスなどのゴミは需要ないでしょうが使用率上位に来るような伝説は需要あるのではないですかなwww -- (名無しさん) 2021-12-08 00:57:18
  • ザシアンカイオーガ白黒バドあたりの個体数が多く対策も困難な連中ならむしろほしいですなwwww -- (名無しさん) 2021-12-08 01:43:34
  • 我も欲しいですなwww後出し有利だけではなく、対面なら勝てるヤケモンや技によっては出せるヤケモンなどの情報もあると嬉しいですぞwww
    加えて言えば、伝説ありルールが1年続くのに詳細なロジックを纏めたページがないというのはwikiとして役割持てていない感もややありますなwww -- (名無しさん) 2021-12-08 03:26:46
  • よくあるQ&Aにもあるとおり、基本的に禁止伝説戦は想定してないのでそれは仕方ないんじゃないですかなwwwボーフリのルール設定が雑すぎるせいですしなwww特殊シリーズページもありますし今のままで十分ではないですかなwww -- (名無しさん) 2021-12-08 03:37:31
  • マリルリ対策ですが偶発対面ならパッチラゴンでも引くと思いますぞwww地面がいたらほぼ100来ますなwww一応じゃれ以外に出せば簡単に倒せますが対策ではありませんなwww -- (名無しさん) 2021-12-08 09:27:02
  • ↑「対面時にマリルリが引く可能性があるヤケモン」の項が必要かはやや疑問ですなwww
    情報としてマリルリを流せるヤケモンはそれだけ重要だということなのですかな?www
    どういった経緯でこの項目が作られたのか分からないので最近編集した時はとりあえずそのまま残しましたなwww
    ぜひ気づいた時に編集いただけるとありがたいですなwww -- (名無しさん) 2021-12-08 11:18:32
  • 長ったらしいなら別ですが、そうでないのであれば情報はあっても損ではないと思いますぞwww
    伝説の対策ページにも同じことが言えるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2021-12-08 11:26:23
  • ボケニンは複数の禁伝に役割を持てますがステロや天候で腐るのが厳しいですなwww -- (名無しさん) 2021-12-08 13:06:53
  • 試しにザシアンと日食ネクロズマのページに対策を書いてみましたなwww
    要らなさそうなら消しますなwww良さそうであれば現状主観混じりなので追記いただけるとありがたいですなwww -- (名無しさん) 2021-12-09 01:08:24
  • ↑読みましたがありがたいですなwww対策は私見であったとしてもいくらでも読みたいので、その調子でぜひお願いしたいですぞwwwゼルネアスにも大変困っておりますなwww -- (名無しさん) 2021-12-10 03:00:59
  • ヒスイビリリダマが公開されましたなwwwww草電気ですがカットムですら落第生なので高速紙耐久には用はないですなwwwww -- (名無しさん) 2021-12-10 11:32:38
  • ↑リージョンが原種から大きく種族値が変わった事例自体ガラルダルマのダルマモードくらいしか思い当たりませんし、そもそもロトム自体がヤケモンとして完璧な種族値してるので正直他の草電を今更出されてもいらんがなとしか言いようがないですなwwww
    まぁこいつ自体はビリリダマのモンスターボール開発と同時に突如湧き出してきたという図鑑説明とのすり合わせのために生まれざるを得なかったのでしょうがなwww -- (名無しさん) 2021-12-10 12:37:35
  • S以外の種族値が低いため種族値シャッフルは期待出来ませんが、リージョンフォルムは良い特性や技を持つこともあるのでそこは期待ですなwww
    あとタチフサグマのようにリージョン側だけもう1回進化する可能性もありますしなwww
    -- (名無しさん) 2021-12-10 15:46:44
  • シンオウ御三家やアルセウス御三家にもリージョンが来て欲しいですなwww
    元の種族値は悪くないので新タイプ新特性なら役割持てるかもしれませんぞwww -- (名無しさん) 2021-12-10 19:29:38
  • ↑そうですかな?www正直ドダイトス以外は種族値の方をいじらないと全員無理な気がしますなwww -- (名無しさん) 2021-12-10 21:20:54
  • BDSPのホウオウはブレバ没収されてるらしいですぞwwwありえないwww
    どうしてそんな部分を再現したんですかなwww
    コレでは聖なる炎と地震くらいしかまともな技が無いのでいっそ特殊型にするのもアリかもしれませんぞwwwヤバヒ雷ギガドレ原始サイキネシャドボ…と種類はそこそこありますし飛行打点もありますぞwwwかぜおこしですがなwwwぺやっwww -- (名無しさん) 2021-12-12 05:56:51
  • ブレバはHGSSからだったんですなwww物理型ならついばむ/せいなるほのお/じしん/はがねのつばさという構成になるんですかなwww
    鋼の翼はピンポ過ぎますが、一応プテラルナソルへの唯一の有効打点になりますなwww
    4枠目は空元気もありますが、火傷しないので威力140は毒麻痺時のみに限定されますぞwww
    ロトム等は鉢巻聖炎or空元気で強引に突破するしかないですなwwwまだ特殊型の方が無難な気がしますぞwww -- (名無しさん) 2021-12-12 07:35:57
  • 最近我が思ったこと(要望)を書かせていただきますぞwww
    「オリジナルヤケモン」というページを作りたい(もしかしたら我の編集能力が低いかもしれないためつくってほしい)ですなwww
    具体的には、様々な論者方が作ったオリジナルヤケモンをコメント欄に書き込み(これをヤケモン候補とする)、そこから一軍・二軍・二軍以下という風に分けていくという感じですなwww
    オリジナルヤケモンを書き込む際は、

    ポケモン名(思いつかなければNo.1というコードネーム的なものでいい)
    種族値
    タイプ
    特性
    努力値例
    性格
    確定技
    選択技
    出来れば役割範囲

    という感じですなwww
    長文になりましたがご検討よろしくおねがいしますぞwww -- (ヤリヤオキ(ナリナオキ)) 2021-12-12 13:10:55
  • 少しわかりにくいところがあったので追記しますぞwww
    コメント欄でオリジナルヤケモンを書き込んだら、コメント欄をもとに議論し、オリジナルヤケモンのページに一覧を作るという感じですなwww
    個別オリジナルヤケモンのページも作ってほしいですなwww -- (ヤリヤオキ(ナリナオキ)) 2021-12-12 13:15:55
  • 我の勘違いなら申し訳ないですが「もしもこんなヤケモンがいたら…」というページを論理wikiに作れということですかな?www
    つまり実在しているポケモンを役割論理仕様で考察するわけではないんですよな?www -- (名無しさん) 2021-12-12 13:22:23
  • ↑そういうことですぞwww
    -- (ヤリヤオキ(ナリナオキ)) 2021-12-12 13:41:29
  • たらればはありえないwww
    役割論理の発展に1ミリも関与しそうにありませんし、そのようなページを作ることに抵抗を感じますなwww -- (名無しさん) 2021-12-12 13:43:48
  • ↑なぜ抵抗を感じるのか教えてほしいですなwww -- (ヤリヤオキ(ナリナオキ)) 2021-12-12 13:56:15
  • 個々の妄想ポケモンにページを作るとかありえないwww
    なぜ妄想にわざわざページを割く必要があるんですかな?wwwオリジナルヤケモン(ポケモン)を妄想したりするのは個人の自由だと思いますが別のところでやるべきですなwww -- (名無しさん) 2021-12-12 14:07:43
  • 益体も無い妄想を語らう事に何の意義があるのか全く理解できませんなwww
    そういうのはチラシの裏でやるべきで少なくとも論理wikiでやることでは無いと思いますぞwww -- (名無しさん) 2021-12-12 14:11:19
  • もういいですぞwwwわざわざ返信してくれて感謝する以外ありえないwww -- (ヤリヤオキ(ナリナオキ)) 2021-12-12 14:16:34
  • ゼルネアス対策見てて思いましたが、以前の落第生であったヤッサムやヤイアントは対面勝ちは出来るんですかな?www
    ヤュバルゴなら後出しでも勝てそうですがなwww -- (名無しさん) 2021-12-12 16:34:39
  • 対面なら、双方HC相手に鉢巻アイへで確1、ダイマ切られれば無理、ですなwww
    アントは通常なら上とれますしハッサムは言わずもがなバレパンがあるので大概引くでしょうなwww -- (名無しさん) 2021-12-12 17:24:20
  • ↑訂正ですなwww素のC特化ダイフェアリーでもHAアントなら低乱一なので押し勝てますなwww
    ジオコン前提としてS無振りのゼルネアスがいるとも思いづらいですがなwww -- (名無しさん) 2021-12-12 17:32:39
  • たらればは、架空ヤケモンを作るよりは「もしアマージョに格闘タイプがあったら」「こいつのBD逆なら」くらいの妄想なら運用考察に繋がるのでネタ読み物としてありな気はしますがなwwwチラ裏の域ではありますなwww -- (名無しさん) 2021-12-13 02:27:01

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年12月13日 10:42