新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-04-27 17:44:11 (Sun)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ポケモンSV/コメントログ/ネタバレ用の最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションI用特設ページ
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
ポケモンSV
>
コメントログ
>
ネタバレ用
フラゲが始まったようなので作成しましたなwww現状目立った情報はありませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-01 12:03:41
相変わらず海外勢はフラゲが好きですなwwwせっかちも最速振りもあり得ませんがなwww
-- (名無しさん)
2022-11-01 13:43:01
ついにきたらしいですなwww
ニャオハが立つかどうかだけ知りたいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-07 17:59:28
フラゲッターは垢消ししたようですぞwww今回のゲーフリの本気度を感じますなwww
新たなフラゲッターが出てこない限り解析班からのデータくらいしか望めるものはなさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-08 12:18:57
信憑性はさておき、今のところSV内定リストのようですなwwwPLA勢が総揃いのようですなwww
https://www.makio.it/pokemon/sv-returning/
-- (名無しさん)
2022-11-09 01:44:53
ドンファンの古来は地面格闘
未来は地面電気との噂がありますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-09 06:51:35
ニャオハ、立ちましたなwww
黒タイツを履いて一部の論者の夜の役割を持ちながらですがなwww
あとめぼしいのはホゲータの最終進化ですかな?www分類がシンガーポケモンなのであの厳つさに反して音技メインの特殊っぽそうですなwww事前のリーク通りなら専用技がゴーストか炎の音技を習得するそうであり、どちらも通りは良い部類なので耐久次第ですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-09 10:19:10
新ポケの画像がいくつか公開されましたなwww
スカーレットには古代マンダ、バイオレットには未来ヤンギが出るそうですぞwwwどちらも役割持てそうですなwww
またキリキザンの進化も公開されましたぞwww全体的に横に広がり耐久が上がっていそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 12:08:41
まーたボザードン贔屓してるんですなwww最強()www -- (名無しさん)
2022-11-09 12:21:19
未来ヤンギラスことメカゴジラは岩電気のようですなwww
未来の電気になるポケモンは耐性が微妙ですなwww
未来ヤリテも格闘電気のようですなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 12:37:38
新しい600族は氷ドラゴンという噂が立っていましたがどうやら事実ですかな?www
ホワイトキュレムと同程度に特殊受け出来る耐久があるかチョッキを持てるほどの超火力に期待するしかありませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 12:43:53
速報:ニャオハの最終進化形、変 幻 自 在のようですなwww
ただかなり前に変幻自在が弱体化されていると言われているので仕様変更が入っている可能性は残っていますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-09 13:12:15
解析出ましたなwww
まさかのパラドックスポケモン570統一なので、600族は全員570に下がるという弱体化ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-09 15:09:21
種族値の無駄が減ってる可能性もあるので一概に弱体化とは言えないんじゃないですかなwww
パラドックスのタイプ的にはガモスやレアコイル、プリン、マンダ、テツノワダチドンファン辺りが気になりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 15:23:17
詳しくは語りませんが種族値も論理的には微妙な感じがしますなwww
ヤンギはタイプ微妙で砂を失ってますし、使えそうなのは古来山田(異教徒たちにも人気になりそう)、未来ヤリテくらいだと思いましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 15:33:31
剣盾時同様ネタバレ用ページ上部にこっそり載せておきますぞwwwしかし情報が多すぎてまとめきれませんなwwwありえないwww
見辛くなると思われるので、量が多くなれば前回同様種族値表をなくして簡素な表に書き換えますなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 16:19:12
地味にまけんきやあまのじゃく等の特性がバトル中1回のみの発動になっているようですなwww
ぎゃくじょうとかも該当するんですかなwww? -- (名無しさん)
2022-11-09 17:04:58
未来ヤリテはかなりヤバいですなwwwDだけは低いですがAD振りで容易に解決できタイプも攻撃的にはかなり強力、防御的にも岩悪鋼電が半減と悪くないですなwww
文句なしに強そうなのは未来ヤリテ、古来山田
可能性ゼロではなさそうなのが古来バレル、古来ドンファン、未来ウルガモス、未来サザン
ですかなwww
-- (名無しさん)
2022-11-09 17:14:53
ニャオハの最終S123なので、また速い物理アタッカーですなwww
耐久はエースバーン以下、Cも無駄に80あるからまだ良心的ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-09 17:55:26
未来ヤリテは耐性的に数値受けになるんじゃないですかなwww鋼やバンギ辺りに役割を持てそうですが、弱点が丸出しなのでサブウェポンに何を持たれているかで話が変わりそうですぞwww
両ガモスもタイプ的には悪くないですなwww古来は物理受けにはギリギリの耐久かもしれませんが考察する価値はありそうですし、未来の炎/毒はエンニュートがペラッペラのゴミだっただけで耐性的には非常に優秀な複合ですぞwww
テツノワダチも耐性的には十分可能性がありますなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 18:06:32
古来バレルは数値だけなら優秀ですなwww
草悪は耐性も多いですが弱点もアホみたいに多いので環境に刺さるか次第でしょうなwww
あと古来ドンファンの地面格闘って耐性的にはどうなんですかなwww? -- (名無しさん)
2022-11-09 18:43:31
毒・悪・虫が1/2、岩が1/4、電気無効、水・草・氷・飛・霊・妖が2倍弱点とみると、耐性的には大分微妙ですぞwww
野菜丼が内定していない場合比較しようがありませんが、野菜の劣化臭がすごいしますなwww
-- (名無しさん)
2022-11-09 19:04:45
上で負けん気やあまのじゃく等で上がってますが威嚇をはじめとしたステータス変動の特性にメスが入ってるのが相当ヤケモンの基準に影響がありそうですなwww
特に威嚇は被害がすさまじい気がしますがどうなるんでしょうな?www -- (名無しさん)
2022-11-09 19:37:06
デザインは賛否両論ありそうですが、我個人的には古来ウルガモスが好きですなwww
こちらの方がむしろメラルバから順当に進化した感じがありますなwww -- (名無しさん)
2022-11-09 22:44:17
ぱっと見耐性と種族値がかみ合っていそうなのはホゲータ最終、マンダ古来、ワダチドンファン、ガモス未来ですかな?www
環境次第ではガモス古来、ハリテ未来も十分やっていけそうですぞwww
バレル古来はガッサが受からない草なのでスペック云々以前にヤーティ構築が不可能かもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 08:34:29
新しいハンマーの妖鋼ポケモンは昼の役割も持てるかどうか気になりますぞwwwww
2進化もある上にハンマーが大きく重そうでSがほかのステータスに回されてそうな気がしますが、本体が小さめでHBDが足りてるかどうか不安ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 14:21:03
論理的にまだ判明していないもので気になるのは準伝の炎悪の金魚とコレクレーの進化ですかな?www
草悪のカタツムリも気になってますが如何せん特性が判明しないとどうにもですなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 14:54:21
御三家で一番ありえそうなのがホゲータですがそれでも火力が物足りないですなwww耐性もソウブレイズと丸被りであり異教徒からは人気がなさそうな一匹ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-10 15:52:20
ギカトンハンマー?が、連続して撃てないけど威力160の鋼物理でありそうですなwww
撃ち逃げするのにはもってこいの技ですなwww
-- (名無しさん)
2022-11-10 16:39:22
妖/鋼の複合とかいうハンマーポケモン専用技ですかな?wwwただ連発できないというよりギガインパクトとかの反動技の雰囲気がしますぞwww
耐久がどうなるか分かりませんが火力は十分そうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 17:26:28
ピンクハンマーは3進化ポケなので種族値500以上は固く、タイプも優秀ときてるので役割持てる可能性は高そうですなwww
あとは電飛の序盤鳥なんかも気になりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 17:44:19
パラドックスポケモンの特性ですなwww
古来→晴れもしくは専用アイテムを持っていれば最も高いステータスが一段階上昇
未来→エレキフィールド(未確定ですがミライドンの特性的に濃厚ですなwww)もしくは専用アイテムを持っていれば最も高いステータスが一段階上昇
これはかなりヤバげでないですかな?www論理としては鉢巻や眼鏡を回せるメリットがありますが敵として出されるといろいろと頭がこんがらがりそうになりそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 18:06:05
論理的には専用構築を組みにくいでしょうし、もし消費アイテムだったら眼鏡や鉢巻の代わりにはならなさそうですがなwww
やはり古来マンダや未来エルレが全抜きエースとして君臨してくることへの対策が重要かもですなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 18:24:36
ブーストエナジーとかいうのがそれですかなwww
パラドックスポケモン専用アイテムとして運用できるとなると、だいぶ持ち物事情に役割が持てそうですなwww
実質的に特性がふとうのけんですぞwwwCが上がる場合もあるんでしょうがなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 19:01:49
下のコメント欄でドラパの話が出ていますが、ウツロのBB事情を考えると上から殴る()はパラドックスポケモンには全くの無力でしょうなwww
せっかくダイマがなくなって必要な火力ラインが下がったと思ったらこれは少しだけかわいそうですなwww大人しく姉妹にタイプだけ寄越す以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-10 20:25:53
んんwwwパルデア開幕環境にヤットレイと野菜丼ビザ獲得ならずですなwww
ただどうも今回御三家や伝説、リージョン以外にもホーム解禁があると噂されているので禁物ですなwww
もしいなかったら・・・DLC待ちですなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 22:44:45
野菜ヤットが不在かつやたらめったら竜ヤケが内定してるのは不安要素ですなwww
構築の特に補完面で色々穴が空いてきそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-10 22:51:02
また、こちらも前々からホーム解禁が確認されるといわれているポケモンをヤケモンに限って記述させていただきますぞwww
なお内部解析は来ていないので眉唾程度で認識する以外あり得ないwww
・ヤリガロン(六世代御三家ですなwww)・ヤンドロス(ラブトロスとともにロスおじも参戦ですなwww)
・ヤンダー&ヤャイヤー(3鳥もなんかいるみたいですなwww)
他ヒスイ御三家やヒスイポケモン、一部禁伝幻ですなwww
というかこの面子解禁して大丈夫なんですかな?wwwパワー高すぎますぞwwwとりあえず内部解析を待ちますかなwww -- (名無しさん)
2022-11-10 23:02:01
https://twitter.com/CentroLeaksALT/status/1590627590317912065/photo/1
とりあえず画像とタイプ判明したところでまとめられていますなwww単タイプであったり役割持てなさそうなタイプばかりで何とも言えませんなwwwwww
しかしメノクラゲモドキは腹筋に役割持てますなwwwwwwwwwww -- (名無しさん)
2022-11-10 23:02:24
朗報:威嚇ナーフ回避ですなwww
超朗?報:変幻自在がトンデモナーフですなwww
肝心のナーフ内容ですがどうもバトル1限定とだけしか書かれていないので試合中1回か場ごとに1回かは不明ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 01:11:24
再生技PP5らしいですなwww受けル()どころか受けポケ()がいなくなりますぞwww
流石にこれは不味いんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 02:18:08
特性も着々とわかってきましたなwww
パラドックスは上に挙げたとおりですが鋼単ミミズの地面喰らいやシカ準伝とカタツムリ準伝の特性、コライドンとミライドンに至ってはよくよく考えなくても書いてあることがふとうの剣も真っ青な性能ですなwww
他にもコレクレー進化形の特性は変化技を全てボーナスに変えたりと考察要素としては結構面白いものが多いですなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 02:25:15
種族値・特性・内定ポケモンがリストアップされましたなwww
膨大なのでおのおの確認する以外あり得ないwww
めぼしいナーフはザシアンとついでにナーフされたザマゼンタ、そしてクレセリアですなwwwアッパー調整は雄志によって確認中ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-11 11:26:43
ザシはまあ当然としてクレセは電気テラで弱点なしの難攻不落の要塞と化しかねないことを重く見られたんですかなwww
レジェアルのぶっ壊れと名高いみかずきのいのりを輸入する上でのバランス取りの可能性もありますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 12:07:55
威嚇がナーフされてしまったら我らがヤャラドスがヤケモン足り得なくなる可能性すらありましたなwww
一安心ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-11 12:19:45
https://pastebin.com/hmMECP7P
種族値リスト来ましたぞwww
強そうなのはキリキザン進化、オコリザル進化、地面悪準伝説あたりですかなwww
グレンアルマ、コレクレー進化、岩塩もまあ悪くなさそうですぞwww
ハンマーフェアリーはA75と厳しい数値ですが威力160はそれを加味した上でなおヤビゴンのメガトンキックより高い打点が出ますなwww
今作は豊作なようで嬉しい限りですなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 12:22:29
ハンマーの威力160技はやはり反動技という情報が出ていますぞwww
論理的にはありえない可能性が非常に高そうですなwww
また新しい600族は氷/竜とのことでタイプがゴミかと思いましたが、炎技を無効にする特性持ちだという話がありますぞwww
新しい準伝もそれぞれがこうげき/ぼうぎょ/とくこう/とくぼうを下げる特性持ちだそうですし、とくこうを下げられる地/悪には特に期待したいですぞwww
炎/悪はタイプは悪くないですがガエンより耐久が低いのが気になりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 12:43:06
オコリザル進化体は格霊の通りの良さに加え種族値も良く、特性もやるきや負けん気等有用なものが揃っていますなwww習得技が余程ゴミでない限りヤケモン入り濃厚ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-11 13:07:41
攻撃技や特性だけでヤケモンかどうかの判別はつきませんぞwww
確かに闘/霊は攻撃面だけなら一級品ですが、耐性が独特なので環境に役割が持てるかどうかは不明瞭ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 13:16:35
地面悪の準伝やばいですなwww
特性が相手の特攻を1段階下げるものとすれば、耐久指数両方共4万超えですぞwww
ヤレベの物理耐久とヤジの特殊耐久を同時に、ヤルビアルの耐性で持っている訳ですからなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 13:29:25
特性でBやDを下げてくる準伝は受け出しがキツそうですぞwww特に金魚はC145からのオバヒもありますしなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 13:32:43
氷竜の600族は115/145/92/75/86/87で炎技と火傷無効だと聞きましたなwww
非常に論理向きでいい種族値をしてますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-11 13:39:35
古来マンダは特性が威嚇ではなくなるため原種と違い物理を受けるのは難しそうですが、そもそもタイプが特殊受けに適したものに変わっているため何も問題はなさそうですなwww
実際の環境や役割対象的に浮遊が必要か否か、また攻撃が物理と特殊どちらが有用かでヤザンと争いそうですぞwww
多分マンダが残りそうではありますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 15:46:00
ハラバリーは結構耐久高いですが、数値受けに足りるかと言われると難しいところですなwww
C種族値も100以上貰えたので特性発動後の眼鏡かみなりはかなりの威力になりそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 16:01:23
ヒスイポケモンの特性がほぼ全員変更されているようなので、発売後はそちらも大幅に書き換える必要がありますなwww
まあそもそもLEGENDSでは特性がなかったので変更というと語弊がありますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 16:08:54
ハンマーの専用技説明を確認しましたが
This move can’t be used twice in a row.とありますなwww
直訳では「この技は2回連続で使われることはできない」なので、とりあえず専用技についてはアリエールとなりそうですぞwww
なお破壊光線はThe user can’t move on the next turn.でしたなwww
ハラバリーに関しては運用はチョッキになるでしょうなwww
当然地面タイプとかに止められてはゴミ同然ですので有用なサブがあれば上級者向けヤケモンとして考察できるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 16:52:39
ハラバリーはカエルモチーフで水辺に住んでますし、水・地面辺りのサブは貰えてもおかしくなさそうですなwww
しかし思った以上にCがあるのでチョッキでもかなりの火力が出そうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-11 17:04:24
ヒスイポケモンの特性だとやはりイダイトウが大きいですなwww
適応力と型破りの続投は大きいですぞwww適応力だとヤラミドロも無事内定したのは大きいのではないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 18:06:18
ヒスイポケモンに関してはホーム以降の可能性が高いのでなんともですなwww実のところガチグマやアヤシシもホーム待ちと言う説がありますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-11 18:15:05
異教徒の間では未来デリバードが強いと話題になってますなwww
C124S136かつ特性発動でC1段階アップ更にフリドラやドロポン、クイタンまで覚えるそうですなwww
対策はどうしますかな、ヤスノウでも投げますかなwww?
-- (名無しさん)
2022-11-11 20:14:23
モスノウは確かにありですなwww我が考えてるのは地面テラス運用ですぞwww4倍弱点の岩を半減にしつつ炎にも打点が持てるようになり、しかも氷・地面という最強の技範囲を手に入れることができますなwww -- (名無しさん)
2022-11-11 20:37:06
内定ポケをパッと見ていますが流石に技範囲が広すぎて数値受けでも対策になりそうなのを見つけるのが困難ですなwww
新600族がヤケモンとしてやはり耐性が足りないとかになったらチョッキを着せる案もありますが、今それを語るべきではないですからなwww
水か氷どちらかの半減に受け出し、テラスタルによる耐性スイッチで受けるという策もあるにはありますが安定はしなさそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-11 20:43:54
リージョンケンタロスの格闘水と格闘炎が両タイプ一致120技を覚えられますが流石にいかく持っててもHPと特防の低さから厳しそうですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-11 22:03:16
全ポケモン・全タマゴ技・レベル技・技マシン習得の情報のリストが完成したようですなwww
かなり量があり、またホーム解禁以降のポケモンの情報もあるので時間をかけて見た方がいいですぞwww
-- (名無しさん)
2022-11-12 01:51:55
ヤャラ パワーウィップ
ヤンギ ばかぢから
ヤレベ つららばり(ただしつらら落とし習得)
ヤラミ ヘドロウェーブ
我の方ではこれらが没収されたのを確認しましたなwww
なおこの四つはわざマシンごと削除されているので他のヤケモンやボケモンも同様に没収されていますぞwww
リスト化は他の方に任せますなwww -- (名無しさん)
2022-11-12 06:11:01
https://pastebin.com/6cYuSv92
https://pastebin.com/pghsfRYm
リンクも貼っておきますぞwww
四悪の種族値が10ナーフされていましたなwww
技は基本的に新ヤケモンの殆どは支障無しですぞwwwホゲータは技枠埋まらないので寝言とか音技とか入れておけばいいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-12 06:38:29
んんwwwガッサがインファイト習得しているようですなwwwブリガロンでもインファ2耐えは乱数絡んでくるので厳しいですぞwww
受け出しの運ゲー度がさらに高まりますなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-12 07:02:46
インファを何発でも受けられる寝言ヤラパルトが安牌になるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-12 07:44:40
一致半減出来て岩弱点疲れない寝言持ちなら何でも行けそうですなwwwというかコレクレー進化なら催眠も攻撃も止まりますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-12 07:58:05
https://pastebin.com/HGsqC6n4
初期図鑑ですなwwwガチグマとイダイトウはお預けですぞwww
既存ヤケモンの層は薄いですなwww -- (名無しさん)
2022-11-12 08:43:40
ヤャラがドラゴンテールを覚えるみたいですが、スケイルショットが無いようですし一応採用可能になるんですかな?www
ある種のボルチェンカットにはなりますが役割対象を引っ張り出してきても威嚇が解除されるので結局微妙なんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-12 09:07:11
威嚇込みで後出しから遂行可能なら、被弾数を考えると基本的に威嚇抜きで対面から遂行可能なはずなので引っ張り出す分には問題ありませんぞwww
かつてのまもる→かみなりパンツバシャーモのような例外はありますがなwww
強制交代は相手の手持ちがヤャラドスの役割対象と被役割対象の2体の場合は活かしやすいですが、1体のみだと発動せず、3体だと何が出るかわからないという点は留意すべきですかなwww
あと威力が低めなのは気にかかりますなwwwちなみにドラゴンテール自体はヤーティカップなどの論理系仲間大会で鉢巻ヤラミドロなどに採用されていましたぞwww -- (名無しさん)
2022-11-12 10:40:09
個人的にそこそこやれそうな候補の説明文を書いておきますなwww
ホゲータ最終→耐久バランスのとれた炎霊ですなwww火力はそこそこですが天然で相手の積みをゴミにできますぞwww
コレクレー進化→すさまじい耐性とかなり高い特攻が特徴ですなwww特性により変化技をゴミにできますが耐久自体は平凡ですなwww
鹿準伝→恐ろしい種族値を持ち、場に出ると相手の特攻を下げてしまいますなwww代償に技範囲がそこそこ止まりであり、鈍足となってますなwww
古来ヤマダ→極めて高い技範囲とかなり高い攻撃を持つ古来のバケモノですなwww物理耐久は低めですが耐性的に特殊を見たいですなwww
未来ウルガモス→フェアリーを蹂躙することだけ考えた未来兵器ですなwww火力も範囲も上々ですが物理耐久だけは注意ですなwww
未来ハリテヤマ→あのヤリテが物理に特化して未来から帰還しましたなwww三色パンツも兼ね備えていますが電気の最高打点がワイルドボルトなのが懸念点ですかなwww
ぱっと自信を持ってあげられるのはこの辺ですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-12 12:02:39
ハンマー最終→この複合の強さは剣盾をやっていた方ならもはや知らない方がおかしいですなwwwただし専用技を除けば火力が全体的に低く、耐久も平凡ですぞwww
キリキザン進化→最大の問題点であった耐久不足を克服しましたなwww鈍足ではありますが攻撃範囲や特性の優秀さは語るに及びませんぞwww
金魚準伝→非常に高いC145という数値に加え特性で相手のDを下げられる超火力アタッカーですなwwwしかし耐性は悪くないものの物理耐久は脆い一面がありますなwww
古来ウルガモス→ヤッシブーンやメガヤラで知られる虫/闘ですなwwwこの耐性でこの物理耐久だと不安はありますが技範囲は広く特殊耐久は同複合で最もありますぞwww
未来ドンファン→マイルドなヤリュウズですなwwwBとSは大幅に上がりましたがAとDが落ちたのがネックですなwww
ここら辺も注目所ですぞwww
↑の方が挙げられたものに比べれば一段落ちるかもしれませんが、粒ぞろいなのは間違いありませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-12 13:09:33
ついに毒鋼きたんですなwww -- (名無しさん)
2022-11-12 13:32:42
https://pastebin.com/6cYuSv92
https://pastebin.com/6bHCUs8j
新ポケモンのタマゴ技含めた解析ですなwww
ヤケ候補ですが
ハラバリー→タマゴ技で濁流覚えるみたいですなwww
地面技はマッドショット()止まりですがなwwwwww
古来ウルガモス→インファ出会い頭フレドラ地震ワイルドボルトと技範囲広めですなwww
未来ウルガモス→ヤバヒヘドウェ暴風マジシャエナボラスカノですなwww
未来サザンドラ→ドロポン文字暴風大地ラスカノ流星群とまた困ったものですなwww
古来モロバレル→何気にインファ習得しているんですなwww
古来ボーマンダ→意外と威力100超のサブ物理技が地震、エッジ、ダイブのみなのですなwww -- (名無しさん)
2022-11-12 15:01:04
どうやらあられの天候が別名の天候に変わるようですなwwwあられ関連特性もそれらを参照する仕様に変わるようですなwww
スリップダメに加えて氷のB1.5倍の効果が付加されるようですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-12 17:02:14
ユキノオーがちょっと強くなりますかな?www特殊受けなのでほぼ影響無さそうですがなwww
ダイアイスがあればまた別だったのでしょうが、論理的にはそこまで関係がなさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-12 17:25:22
猛威を振るいそうなポケモンの情報もいくつか書いておきますかなwww
・豹準伝→氷悪という極めて等倍範囲の広いポケモンですなwwwこれだけならいいのですがでたときに防御を下げてきますぞwww
・未来デリバード→速い脆い強いの典型ですなwwwしかしパラドックスポケモン専用特性により容易に火力の補助が効く上にフリドラもありますぞwww
・古来ムウマ→速い脆い強いの典型ですなwwwパラドックスポケモン専用によって火力が上がるのは同じですがマジフレムンフォを確保できたことで技範囲は侮れませんぞwww
・クワッス最終進化→自信過剰+強い専用ニトチャによって全抜きが考えられますなwwwヤャラで対策は用意ですが隙を見せると危険ですぞwww
・パモ最終進化→驚くなかれなんと蘇生技を持ちますぞwww簡潔に言うと一度きりの元気のかけらですなwwwこいつ自身も電気格闘の範囲で最低限打点を持っているのですがそれ以上に蘇生技の存在がプレイングやゲームメイクに負担かかりまくりですなwww
・氷龍600族→うっかり炎技を撃つと火力が上がってしまいますなwwwしかもa145の龍舞持ちであり、氷複合なので弱点もつかれやいですなwww
他にもたくさんいますがコレは断言できますなwwwパルデア初期環境はデフレと見せかけた超インフレ環境ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-12 18:24:03
話題のヤケモンは上側にシフトしましたぞwww
なお600族についてですが、解説文を見る限り蒸気機関系のダメージは受けるタイプのとくせいのようですぞwww
氷弱点を持たない竜という点は優秀ですが耐性3は果たしてあり得るんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-12 19:41:04
種族値表にハンマーピンクが見当たらないんですが記載漏れというわけでなく単に全部の新ポケモンについて掲載が済んでいないということですかなwwwww
それはともかく作業やつですぞwwwwww -- (名無しさん)
2022-11-12 20:03:52
上で書かれている通り、コレクレー進化の対ガッサ性能は素晴らしいですなwww格闘無効岩半減草半減、特性で胞子を無効化ですぞwww
専用技やサブウェポン次第ではかなり活躍できそうですがどうなんですかなwww? -- (名無しさん)
2022-11-12 21:01:44
↑サイコショック・きあいだま・かみなりにマジシャとある程度はありますぞwww
技のコレクレー進化、ステータスのヤルガルドですなwww -- (名無しさん)
2022-11-12 21:10:10
↑いいですなwww耐久が不安なこと以外は非常に強そうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-12 21:18:40
そういえば未来ハリテヤマの電気最大打点はやはりワイルドボルトになるんですかな?www
いい加減物理電気にマトモな技が欲しいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-12 23:17:13
新技の詳細が判明しましたがかなり論理に強い技がいくつかありますなwww
まずはアイススピナー、こちらはこおりタイプの威力80技物理ですが技マシンである点がポイントですなwww結構な数のポケモンが覚えているので氷物理のサブがパンツから更新できますぞwwwしかもこの技地形破壊という文が説明にあったためもしかしたらステロや壁を破壊できるかもしれませんなwww
続いてウェーブタックル、こちらはイダイトウの専用技が配られた形ですが効果が水版フレドラに変更ですなwww
最後にMake it rain、まだ和名はわかりません(おそらく金の雨のような名前でしょうなwww)がコレクレー進化の専用技ですなwwwなんと威力120の特殊鋼技ですなwww一応特攻が下がるデメリットがありますが反動が役割放棄名てっていこうせんや威力が一押しほしいラスカと比べれば聡明な諸氏のロジックは簡単でしょうなwww
他にもありますが例のごとくおのおの確認していただいたほうが良さそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 00:16:06
書き込んだ後調べましたがアイススピナーはフィールド破壊効果があるみたいですなwww
しかもアイアンローラーと違って失敗することはなさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 01:22:26
コレクレー進化は特性でガッサやモロバレルにいけそうですなwww霊鋼の優秀さはすでに知られたところですなwww
見た感じパラドックスムウマきつそうですなwwwシャドボの一貫性がヤバコイルwww
ミミッキュは型破りピンクハンマーや威嚇などまだ手段がありますが
悪で受けられない特殊霊は受けづらいですなwwwカビゴンもいませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 01:32:52
未来サザンあたりは役割持てそうですかなwww
伝説でいうヤベルタル神と同タイプですが耐久足りていませんかなwww
-- (名無しさん)
2022-11-13 01:45:29
各ポケモンの日本語名の一覧は
こちら
ですなwwwチート用解析なので注意ですぞwww
なお実際にフラゲ勢による日本語でのプレイでも確認されているので日本語名はこれで確定ですなwww
また特性の日本語名に関しても同様に、びんじょう/しれいとう/どくげしょう/こだいかっせい/ひひいろのこどう等が確定ですなwww
上記表も不足分を追加した上で日本語名に書き換えてありますが、一部ポケモンは「〇〇進化」「〇〇古来」のような注釈付けた方がピンと来ますかなwww? -- (名無しさん)
2022-11-13 03:44:08
ヤラカスwwwやらかすのはありえないwww
未来ハリテヤマ即ちテツノカイナがヤケモンになれば奴の腕になるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 07:35:24
ぶっ壊れが大量投入されているっぽいのでこおりのりんぷんやもふもふみたいな強特性をテラスタルさせるのがある程度流行りそうですかなwww
ヤスノウとか割と強そうですが何タイプにテラスタルさせるのが強いんでしょうな?www技的に遂行しやすいのは草とかですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-13 08:39:30
身代わりや尻尾切りにはいかさまダイスというように一応対抗策は残してはあるのですが、論理的に活かせるかというと微妙なところですなwww
自分以外の能力を下げるぶっ壊れ準伝はいますが、クリアボディのアイテム版か何かが新しく登場しているのでしたかなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 08:49:52
んんwww先ほどとんでもない情報が入りましたなwww
悪準伝のデバフ特性は威嚇のような仕様でなくダークオーラやフェアリーオーラのような仕様のようですなwww
つまり場にいる限り後からでようがデバフがまき散らされるとのことですなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 15:22:38
Cが135になったようですが、強制的にDを削る金魚準伝はやはり非常に論理的な気がしてきましたなwww
Yジェネレートレベルのヤーバーヒートがさく裂するんじゃないですかなwwwww
カタツムリも数値だけ見るとマイルドですが思った以上に物理耐久があるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 15:38:33
↑×5
役割持てなかったらボツノカイナですかなwwww
ボツばっかり出す漫画家の腕はありえないwwwwww -- (名無しさん)
2022-11-13 15:50:49
鹿→オーラ仕様となったことでこちらから攻めるときも危険なポケモンとなりましたなwww黒まな地割れはありえないwwwヤマガなら勝てそうですが泥仕合になりそうですなwww
金魚→強制Dダウンからヤーバーヒートが大炸裂www逆も然りですなwww
豹→これどうやって受けるんですかな?wwwと思いましたが我々には厚い脂肪ヤリテヤマがいましたなwwwヤレベもよさげですなwww
カタツムリ→物理を特性で、特殊をステータスで受ける要塞ですなwww弱点も多いですが水とゴーストの一貫を単体で切れますしこの耐久なら冷凍ビーム程度は余裕ですなwwwやどりぎはたきがあるので早急にケリをつけないと後続が厳しいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-13 16:02:11
種族値を直接下げるしようということは2/3の倍率でもなくなっている可能性がありますなwww具体的数値が気になるところですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-13 16:14:56
あとインファイトがパンチ技になったようですなwww
一見どうでもよさそうですが今作は新アイテムパンチグローブが登場しますぞwww
このアイテムはパンチ技の火力を引き上げたうえで接触特性を無視する効果がありますなwww
幅広い技を無条件で強化できるため格闘ヤケを採用する構築には追い風になるかもしれませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-13 16:26:37
そういえばコレクレー進化が胞子を無効化という話が上で挙がっていましたが、やはり特性はただのクリアボディ互換じゃないんですかな?www
状態異常を無効化する特性はきよめのしおがありますが岩単ではガッサに役割を持てませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 16:37:19
↑和訳してみましたが確かにそのような記述ですなwww
とはいえ異教徒視点だとガッサより速くて特攻も高いとなると安易な胞子はできない気がしますなwww
それ以上に悪タイプ祭りなのが逆風ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 17:00:26
リククラゲもキノコのほうしを覚えますなwww変化技使用時に後攻になる代わりに相手の特性を無視出来る特性を持つのでぼうじん持ちは貫通されますぞwww
変化技使用時のみとはいえ後攻になることを考えるとS切って耐久に割いた型が増えるんですかなwww有効な毒技を持たないようなので草ヤケで封じ込められますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 17:12:06
しかしこうしてみるととんでもない環境になりそうですなwww
カプとUBがいたSM序盤も真っ青ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-13 17:20:30
海外では変化技のことをstatus movesと言うのですなwwwステータス変動に限りませんぞwww
-- (名無しさん)
2022-11-13 17:31:13
悪タイプが強すぎる気がするので格闘かフェアリーヤケは入れたいですが、どれくらい内定してますかなwww?
おそらく大活躍するであろう原種ヤリテ、妖はヤリルリとヤンフくらいですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 17:46:39
一応デカヌチャンはいますが種族値的に対戦では難しいでしょうなwww
耐性的には優秀ですし、専用技デカハンマーでナーフ前ヤルガルドのもろはのずつき並みの火力を叩き出すことが出来ますがなwww
どうでも良いかもしれませんが名前の由来はデカい鍛冶(かぬち)ちゃんなんでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 18:01:15
デカヌチャンは特性がかたやぶりなのでミミッキュの後出し粉砕ぐらいはできるんじゃないですかなwwwwww -- (名無しさん)
2022-11-13 18:26:16
イダイナキバはぶちかましにインファと火力と数値上の耐久は申し分ないですが耐性的には厳しいですかなwww?
虫悪毒半減、岩4分の1、電気無効、水草飛妖超氷弱点と耐性も弱点も多いタイプですがイマイチ噛み合ってないように見えますぞwwww
テツノワダチのが行けそうですかなwwww -- (名無しさん)
2022-11-13 18:45:04
↑とはいえ、弱点の内物理のサブとしてよく使われるのは氷ぐらいですかなwww
持ち物次第で等倍並耐久を一撃にできる程度の火力と、野菜ヤッシ並の物理耐久がありますし、相手を選べば数値受けもギリ成立しますかな?www -- (名無しさん)
2022-11-13 19:26:13
ヤケモンとしての性能はイマイチor未知なのであれですが異教徒視点本作は毒も豊作な世代ですなwww
技範囲の広いキラフロル、いたずらごころタギングル、フィルター持ちのブロロローンに特殊受け版ヌオーなドオー、そして未来ガモスことテツノドクガですなwww
格闘は地震辺りを適当に入れとけばなんとかいけますが妖ヤケはこいつらが後出しされても負担を大きくかけられる性能が求められそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 19:40:06
リージョンケンタロスはCSを削ってABに回した結果500に届かない種族値の割にかなり優秀な配分となってますなwww
水/闘と炎/闘の二種類がおりいずれもそこそこの耐性があり、原種の威嚇も保持されていますなwww
新規悪ポケが粒ぞろいであるため環境次第で役割を持てる可能性がありますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-13 19:59:56
キラフロルはヤツロイドの特殊耐久と素早さを物理耐久と火力に回したような種族値していますなwww中途半端になったとも言えますなwww
特性でどくびしが撒かれるのは補助的なダメージソースとしては面白いのですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-13 20:08:11
イダイナキバについて
そのうちサンダーが来るので、地面は飛技x1/2タイプと複合したほうが良いと思われますなwww
ランドロスのように相手ステランクdownの汎用性があれば別ですがなwww
闘技と地技は抜群タイプが2つかぶっているのも気になりますなwww
環境に炎ゴーストが増えると予想されますなwww悪+草or氷の運用は難しいかもしれませんなwww
かなり上の方ですがリククラゲがヘドロばくだん使えるのを見逃していましたなwwwなかなか胞子を止めづらそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-14 01:32:07
ヤロロロームは厳しいですかなwww
どうにも配分が惜しいですぞwww技も噛み合いませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-14 03:50:33
リククラゲ厳しすぎませんかな?www
止められるヤケモンが未内定のヤットレイしか思いつきませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-14 07:59:40
胞子を撃つときは確実に後攻になるので、先に高火力で倒し切るしかなさそうですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-14 08:36:20
型破り効果なのであればやるきやふみんなどは眠らないんですかな?www
やるきヤケやふみんヤケが存在するかは知りませんぞwwww -- (名無しさん)
2022-11-14 10:55:56
C特化の型がどれだけいるかじゃないですかなwww
火力を削った型が多いようなら毒弱点の草ヤケ投げても問題ないと思いますぞwww
幸いBが薄いので等倍でも高火力物理技なら一撃で粉砕できるはずですなwww -- (名無しさん)
2022-11-14 13:25:26
sv初期とは脱線しますが他にもパラドックスポケモン(古来スイクン?と未来ビリジオン?)がいるみたいですなwww
といってもゲーム内にその描画があるだけで現状は入手も実際の姿の確認方法もありませんぞwww
しかし全国図鑑にこの2体が入る欠番があるようなので間違いなくDLCがあるものと考えて良さそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-14 15:02:51
ところで図鑑ナンバーがなんか珍妙ですなwwwwwデカヌチャン族がコライミライより後なのは気になりますぞwwww -- (名無しさん)
2022-11-14 17:17:23
図鑑ナンバーで言うとウーラオスなどもザシアンより後なのでDLCで実装の可能性もあるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-14 17:23:58
それだとドオーやアルマブレイズが後ろなのが変ですぞwwww
少なくとも発売前発表されてるはずのこいつらはDLCになるはずないですなwwww公式発表でも旅パで連れてる画像ありましたしなwwwww -- (名無しさん)
2022-11-14 20:04:13
上の方にありますがパルデア図鑑ではデカヌチャンもアルマブレイズも前ですぞwww
全国図鑑は整理されていなかったのでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 05:47:55
いつぞやのようにダミーデータ掴まされてるみたいなパターンは……さすがにありませんかな?www -- (名無しさん)
2022-11-15 05:48:12
我はそのデータを閲覧していないので何とも言えませんが、ズレているのは図鑑ナンバーではなく内部コードではないですかな?www
普段は図鑑ナンバー順に並べていたと思いますが、別にズレてもゲームプレイには影響ありませんので、一般が伝説の後ろにあっても何ら不思議なことではないですなwww
まあ図鑑ナンバーもズレて問題が起こることはないので、本当に普段と異なる並びの図鑑順ということもありえますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 10:03:17
単純にオープンワールドの移動手段として早めに捕獲可能になるからとかそんな理由ではないですかな?www
ドット絵時代のポケモンならともかく、現代のゲームで移動手段の解禁が遅いとそれだけでクソゲー認定食らいますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-15 11:21:24
上部の種族値表は間違いが含まれる可能性もあるので複数のソースを参考にしていただきたいですなwww
細かい編集で何度も更新履歴に載せるのは憚られるためタイムスタンプは更新していませんが、新規判明したものや間違いであったものは順次更新していますぞwww
またこれはネタバレ要素をわかりやすくするためだけでなく、発売直後に個別ページをすぐ作成するためのものでもありますなwww
上記以外でも間違いや気になる点があれば今のうちにご指摘お願いしますなwww -- (名無しさん)
2022-11-15 18:50:01
リストを見てない方のために一応もしかしたら環境に出るor面白い性能の新ポケモンの解説を書いておきますぞwww
テツノブジン→エルレイドなのかサーナイトなのかよくわからない未来兵器ですなwww両刀高速で好きなステータスを上げてきますぞwww技火力がほどほど止まりなのが幸いですかなwww
マスカーニャ→ニャオハ、立ちましたぞwwwジト目が夜の役割を持ちそうですなwww変幻自在ですが弱体化が入っているので警戒は抑えて良さそうですなwwwただしこの手のポケモンらしく技範囲はそこそこありますぞwww特殊技に範囲が固まっているので両刀が多そうですなwww
イルカマン→初手はかわいらしいイルカちゃんですなwwwしかし一度引くと一変、ムキムキマッチョのキモイルカに変身しますなwwwこの状態はh100a160s100その他合計650という実質オールマイトが爆誕しますなwwwインファをはじめとした技範囲もありますぞwww
タギングル→まさかのいたずらごころ持ちですなwww必中ぼくぼくでじわじわ追い込んできますぞwww鋼ヤケでヤケwwwと言いたいところですがはたき落とされるのは面倒ですなwww
キョジオーン→系列の英名にNaClが入ってる塩の化身ですなwww無駄を完全に省いた耐久はさることながらゴースト半減が可能な岩タイプという特徴がありますなwww異教徒のボボッキュを処分してくれることに期待ですなwwwこちらも鉄壁で詰まないようにしたいですなwww
クエスパトラ→こいつ自身はヤーティに無力ですが異教徒の積み戦術ににらみをきかせる特性の便乗とバトンパの要である加速持ちと言うことは覚えておいて損はないですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-16 01:46:19
そういえばキョジオーンは論理的にはどうなんでしょうなwww
岩単はありえませんが、特性で霊半減かつ種族値良好でワンチャンあると嬉しいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-16 08:51:00
岩タイプは最強ヤケモンヤンギラスと競合するので仮にワンチャンあっても議論で落ちそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-16 09:50:28
たしかにこやつ、種族値も耐性もヤンギのほぼ劣化ですなwww
フェアリー等倍霊半減の耐性を活かしてミミや古代ムウマを受けるくらいしか差別化点がありませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-16 11:39:41
炎ケンタロスは威嚇持ちでbもそこそこあり、どうせ流行るマスカーニャや準伝の悪氷に有利ですなwww高威力の技もあるので考察の余地はあると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-16 11:56:26
炎悪準伝や草悪準伝、まけんき以外のキザン進化なんかにもタイプ上は有利取れてますし、結構強そうに感じますなwww
水ケンタロスと違ってパルシェンが見れないのは弱点ですが、その分草悪に強いのはいいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-16 12:23:10
異教徒はテラスタルドラパルト等にも注目しているらしいですが、今世代は悪タイプが豊富なので問題なく受けられますかな?www
特にディンルーは物理にも特殊にも受け出せそうですなwww鬼火が少々怖いですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-16 13:43:55
わりとどうでもいいことですが、
ウェーニバル 85/120/80/85/75/85
ソウブレイズ 75/125/80/60/100/85
こいつら親戚なんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-17 01:41:08
にわかで申し訳ないんですが、ケケンカニしか自力習得しないアイスハンマーってどうやってカヌチャンに遺伝させるんですかな?タマゴグループが同じとは思えませんぞwwwww -- (名無しさん)
2022-11-17 07:42:07
我も詳しい話は理解できてないのですがどうやら今回種族の垣根を超えて技を習得させる方法があるとのことですなwww
実際データリストに性別のないドーミラーやコイルにも便宜上タマゴ技扱いでいくつか技が載っていたのでタマゴ技の一部がそれだと思いますなwww
この場合これらの技はなんと呼ぶべきなんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 11:39:50
教え技とか伝授とか、そういう呼び方が相応しいんじゃないですかなwww
教わる対象が人からポケモンになりましたがなwwwww -- (名無しさん)
2022-11-17 12:38:59
「秘伝技」というのはどうですかなwww
もはや死語になってしまったのが名残惜しいですぞwww
まあそれは冗談ですが、公式がちゃんと呼び方を提示してくれるといいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 14:33:36
親にものまねハーブを持たせて云々…みたいなくだりを5chのスレで見たので、もしかしたらそれが遺伝の方法かもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 15:05:37
生物学には垂直遺伝(親から子)だけではなく水平遺伝(同じ時代の別の生物同士)という概念もあるので、預け屋を介すのであればそれも遺伝技と呼んで差し障りないと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 18:50:30
個体値廃止とかいう情報が流れてますがガチなんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-17 20:15:15
個体値はありますぞwwwむしろ厳選難しくなってる可能性もありますなwww
一応仕様変更書きますぞwww
・ふとうのけん/ふくつのたてが試合に一回
・変幻自在のタイプ変化が場ごとに1回。交代でリセット
・回復ワザのデフォルトppが5に
・預かりやが廃止。なお従来のタマゴ厳選はピクニックですることになる(タマゴグループもありますぞwww)
・ヒスイ初登場ワザがアッパー
・ザシアン/ザマゼンタ/クレセリアがナーフ、バサギリとヒスイゾロアークの種族値が微変更
・バトル施設は無くアイテムのほとんどは金で購入(こだわりアイテムはとんでもない価格なようですなwww)
・グラスラが威力60に(結構変わりますがゴリラ含めてほとんどのポケモンが覚える手段がありませんぞwww)
・暗黒強打が威力75に(微ナーフですなwww)
・馬鹿力/十万馬力等の技マシンが初期段階ではなし
他には最高ランクのレイドに特性パッチがあったスクショもありましたが改造の可能性もあるので確定ではないですぞwww
今作の廃人はサンドイッチ漬けですなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 20:35:14
↑↑個体値廃止はありえないwww育成の幅を狭くするゴミ調整ですなwww個体値を上げる王冠もある以上一部のポケモンを除き厳選難易度は従来と比べて万倍マシですなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 20:41:38
ぺゃっwwwデマに踊らされてしまいましたなwww情報提供感謝感激雨あられですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-17 20:41:45
デカヌチャン火力が低すぎて厳しくないですかなwwwA75はレヒレとおなじですぞwww火力指数も持ち物なしで考えて、威力160のデカハンマーで火力指数33600、おそらくフェアリー最高打点であるじゃれつくで18765ですなwww補正無しとはいえどタイプ一致の一つの火力指数が10000台ってそうそういませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-17 20:59:51
もう一つ大事な点として熱湯が初期技マシンから失われたことでボヒドイデを始めとしたポケモンのダメージソースが一気に限られたことお伝えしますぞwww
突然のボッで物理壊滅がなくなりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 21:18:50
回復技の初期PPが軒並み5になったおかげで受けルも数を減らすでしょうからなwwwやはりゲーフリからしても目の上のたんこぶだったんでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 21:53:26
圧倒的火力と読み合いで受けル壊滅させるの結構好きでしたから少し残念な気もしますかなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 22:04:58
火力がない分受け出しは容易でしたし、技範囲の強力なヤケモンで簡単に粉砕できたので我も嫌いではなかったですなwww
まあ試合時間が長引くのは仕方ありませんでしたがなwww -- (名無しさん)
2022-11-17 22:06:44
今更ですが技の日本語名は
こちら
ですなwwwチート用解析なので注意ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-17 23:45:36
ポケモンSVの配信が始まりましたなwww
上の種族値表の名前の部分は各個別ページへのリンクにさせていただきましたぞwww自由に考察を書き込んでいただきたいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-18 00:13:15
上記で書いて頂いていたものを少し改変した上で各個別ページの考察部冒頭の紹介文に載せましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-18 07:09:30
タイプ一致の火力指数が一万台のヤケモン経験者はヤニシズクモがいますぞwww
デカヌチャンはタイプも優秀ですし、環境次第でヤケモン入りできるのではないですかなwww
まあ我もぶっちゃけ厳しいとは思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-18 10:24:39
環境次第なところもありますからなwww
初期環境の山賀とか懐かしいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-18 10:48:53
しばらく解禁されることはないでしょうが、ザシのAが落ちたことで結構受かる相手が増えましたなwww
なお8世代の性格補正なしA252ザシの火力(222)=9世代のA特化ザシ(222)ですなwww
例としてはゲロゲでじゃれが最高乱数以外耐え、ヤラヤラが最高乱数2連以外耐えになったりしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-18 12:11:47
特性きれあじの倍率はどれくらいなんでしょうなwww
切断技は威力的にギリギリ他の技を超えない中途半端なものが多いですが、きれあじの倍率によっては一気に主力技に躍り出ますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-18 15:58:55
そういえば新しい道具は判明していた3つだけなんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-18 17:32:07
テラスタルの細かい仕様とかどうなってるんですかなwww強化系アイテム全部乗るのですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-18 17:48:21
我の巨大なつるぎとたまを以てすればお相手を突き崩すことは容易ですなwww
逆にお相手の攻めにはおふだとうつわでガードですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-19 00:22:25
とりあえずパルデアケンタロスのページは独立させていいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 05:10:45
テツノ〇〇組は頭3文字で識別不可能になるんですなwww
ボーナス6完成前にまさかのボツノシックス完成の可能性もありますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-19 06:23:24
なんですかなこの異教徒はwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-19 14:30:08
↑長々しく書いてますが論理と関係ない上ローカルルール違反なためcoしておきましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 15:20:54
フルバトルの時点で論理と全く関係ありませんなwww禁伝は前作のボーフリの怠慢でほぼ2年伝説環境というクソ環境があったので参考にはなりますかな?wwwそれでもまだ環境の考察が進んでいないこの時期にこんな妄想垂れ流してるのは役割持てませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 18:16:44
結論;異教徒側だけどヤーティに興味があるため情報提供してます。スパイです。 -- (名無しさん)
2022-11-19 18:17:27
こんな情報異教徒にすら役割持てませんぞwww最近三値を知ったキッズですかなwww子供は大人しくママのモーモーミルクを飲む以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-19 18:49:20
ところできれあじの倍率が1.5倍とかいう噂が各所で流れていますが本当なんですかなwww? -- (名無しさん)
2022-11-19 22:21:23
1.5倍だとすれば新規にきれあじを得たエルレイドがすごい火力になりますなwww
新規習得した聖剣にきれあじと一致が乗れば火力指数は39285にもなりますなwww聖剣の効果で相手の積みによる誤魔化しも許しませんぞwww
エルレはDがそこそこあるのでチョッキを着ればD耐久指数35000は行くので環境や構築次第でチョッキヤルレイドもありえるかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 08:01:40
どうもスパイです。某動画投稿者が63シングルのフレンドバトルでパラドックスポケモンは使えなかったと報告したそうです。
なので初期のランクマではパラドックスポケモンは使えない可能性があるものと予想されます。 -- (名無しさん)
2022-11-20 10:43:32
ボチ進化系の専用技はお墓参り、タヒんだ味方の数に応じて威力が上がるゴースト技なのでラス1で出てきたらこれを持っている可能性が高いと思われます。 -- (名無しさん)
2022-11-20 10:49:38
・きれあじについて
対戦シミュでは1.5倍なのでおそらく本家も1.5倍。
・鉢コラの晴れ下逆鱗
鉢巻の1.5倍、特性の1.3倍、タイプ一致補正の1.5倍(ドラゴンTRなら2倍)乗るので等倍でも余裕でタヒにそうです。 -- (スパイ)
2022-11-20 10:59:00
追加調査結果
ポケモンWikiにてきれあじ補正が1.5倍と記載あり。よって確定でも良さそうです。
ご存知かもしれませんがヒスイダイケンキ、バサギリ、ミガルーサの隠れ特性もきれあじとの記載です。 -- (スパイ)
2022-11-20 11:04:17
黒歴史を刻むキッズはどうして減らないんでしょうかなwwwww自称スパイとか恥ずかしすぎますなwwwwwロジカル語法を使ってない以前の問題ですなwwwwww速やかに帰って異教徒のお友達となかまづくり()でもしてるべきですぞwwwwww -- (名無しさん)
2022-11-20 17:53:51
とりあえず自称スパイキッズは、まずスパイという言葉の意味を調べる事をおすすめしますぞwww
しかし、今作は預け屋はどこにいるんですかな?www
まだ6個目のバッジを入手した段階ですが、今までであれば既に出てきてるんですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 18:23:56
↑今回は育て屋の代わりにピクニックでポケモンたちに白昼堂々夜の役割を持たせて卵を作らせる仕様ですぞwwwww -- (名無しさん)
2022-11-20 18:28:26
んんwww対戦勢ならば既にご存じであろう情報をドヤ顔で書くのはありえないwwwいくらリアルで友達が作れないからってこんな役割持てないことを書くよりかはTwitterなりインスタなりで友達探した方が有意義ですぞwwwそれともそこですら相手にされないからこっちに流れてきたのですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-20 21:38:50
煽りは何も生みませんぞwww実際煽ってる方も芝が5,6など変な部分がありますなwww芝を増やすのはグラスフィールド時以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-20 23:10:37
その通りだとは思うのですが「w」の数自体は3つ以上であれば特に問題ありませんぞwww
昔は1つや2つもありましたが可読性上3つ+αが用いられるようになりましたなwww
グラスフィールド関連の場合も増えやすいですが、笑いが止まらない場合も増やすことがありますなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 00:03:32
↑4情報提供感謝以外ありえないwww
まさかの野外プレイとは、ポケモンとは不思議な不思議な生き物ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 01:16:13
芝の数なぞ単芝かどうか以外気にした事などありませんでしたなwwww -- (名無しさん)
2022-11-21 03:33:16
パンツグローブは倍率によっては未来ヤリテの適正アイテムになるかもしれませんなwww
1.3倍以上であればワイボのかわりに雷パンツを採用してもよさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 10:47:14
1.2倍でもワイボと威力が一緒になりませんかな?www
そういえばインファイトがパンチ技になったという話を見かけましたが真偽が分かりませんなwww
本当にそうなら大分有用なアイテムになるかもしれませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-21 18:48:29
んんwww未来の力士でパンツでグローブwwww
パラドックスだけに矛盾塊ですなwwwww -- (名無しさん)
2022-11-21 22:29:59
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「ネタバレ用」をウィキ内検索
最終更新:2022年11月26日 14:21