新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
役割論理専用wiki
■メニュー
2025-05-19 16:05:52 (Mon)
today >>
-
yesterday >>
-
total >>
-
現在表示中のページ
ヤケモン一覧(SV)/コメントログの最新版変更点は
こちら
ニュース
初期候補の選定・新規候補追加ルール
レギュレーションI用特設ページ
└
SV禁伝2体解禁後議論
ヤケモン候補一覧(SV)
└
新規ヤケモン提案(SV)
とつげきチョッキに関する知見収集特設ページ
新議論用ヤャット選定特設ページ
+
議論方針その他ですなwww
第九世代での議論方針について
└
SV禁伝環境の議論方針について
議論の進行方法について
コンテンツ
トップページ
概要・はじめに
├
よくあるQ&A
├
ローカルルール
├
プレイング解説
├
役割論理の派閥
├
技考察
├
アイテム考察
├
特性考察
├
ロジカル用語集
└
論理スレ、このwikiの歴史
リスト
├
個別育成論
├
ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
├
禁伝環境ヤケモン一覧(SV)
│└
タイプ別
/
役割別
└
ヤケモン落第生
世代考察(SV)
├
ポケモンSV
│├
テラスタル
│└
ゼロの秘宝(DLC)
├
サンプルヤーティ
│└
ヤーティ診断所
├
レンタルチーム
├
異教徒ポケ対策
└
プレイング考察
データ等
├
火力表
/
耐久表
└
ヤケモン育成・厳選考察
その他保管庫
├
考察・秀逸なやりとり一覧
├
過去ログまとめ
├
ヤケモン一覧の歴史
│└
1
/
2
├
アイコン置き場
└
実践例
└
1
/
2
/
3
/
4
/
5
wiki編集用
├
ヤンドボックス
├
編集方針
└
テンプレート
ご意見・ご要望・アイデアとか
アンケート所
会議所
二代目管理人からのおしらせ
役割論理専用ヤャット
議論用ヤャット
人気ページ一覧
タグ一覧
プラグイン紹介
メニュー
■リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
■更新履歴
取得中です。
ヤケモン一覧(SV)
>
コメントログ
チオンジェンは耐久だけで100も満たない特攻では負担をかけられるとは思いませんなwww
落とす以外ありえないwww
韓国俳優みたいな名前に役割は持てますなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 14:2つ3:59
ヤット不在という現状を鑑みるにヤットの代わりとなるヤケモンの精査をするべきなのでしょうかな?www
とはいえヤャラ山田ヤンギヤリルリがいるのでひとまずベースは組めそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 14:39:51
↑2低いとは言ってもレヒレと同値なので負担がかからないと断言できるほどではないと思いますぞwww
一般に受けに用いられやすいポケほど甘えた受け出しを誘い易く、それをこだわりの火力で狩りやすいんですなwww
論理に重要なのは単なる「火力」ではなく「想定外の火力」ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 15:02:36
ブロロロームは耐久が厳しいと思われますので削除しましたなwww
有用な役割対象がいれば再度追加しますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-19 15:22:38
一覧ページから飛ぶとリンク先がないのがいますなwwwヤリテとかですなwww
ヤット不在となると叩きヤケはヤリテが貴重ですかなwww? -- (名無しさん)
2022-11-19 15:32:29
ヤケモンになる可能性が高いであろうサーフゴーのページを叩き台としてヤケモン候補ページに合わせましたなwww(その他ステータスはまた後程追加しますなwww)
また、性格・特性・持ち物のとこにテラスタイプの項目の追加を行いましたぞwww
テラスタイプがどういう扱いになるか分かりませんが、もし項目の追加がまずかったらテラスタイプのとこだけ消して欲しいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 21:48:51
パラドックスポケモンは全員準伝説扱いらしいですぞwww序盤環境ではつかえなさそうですなwwwまず考察を進めるべきなのは一般ポケモンですぞwwwまぁ、対戦も解禁されておらず環境がわからないままでは精査しにくいですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-19 21:59:35
クレベースのページに書こうかどうか迷ったのですが、いかさまダイスの効果を検証してないのでこっちに書きますなwww
いかさまダイスの効果が連続技4~5回であるならば、タイプ強化氷柱落とし(85×1.2=102)≒ダイス氷柱針(100)なので互換アイテムたりえるんですかな?www
アイテム節約にはなりませんがミミッキュ対面時にアッキ発動を威力75分だけ貫通できる点が強化落としに勝りますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-20 01:31:21
↑
ポケモンSV
の方に書いてありますなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 01:50:37
ヤョジオーンを議題に挙げるとなると争点は以下の数点ですかなwww
・ヤンギには不可能な役割の考察→下馬評から考えるに少なくともボボッキュと蜻蛉持ちの物理ボラパルトは対象でしょうなwwwこればかりは実際の環境におけるこの2体の数と型・さらなる役割対象次第なので保留ですなwww
・ヤンギより劣っている技範囲で十分か→ヤンギは特殊耐久はもちろんですが素の攻撃の高さと悪岩という格闘がいなければ等倍受けが厳しいタイプと豊富な範囲が強みですなwww範囲自体は単タイプとしてある部類なので"ヤンギにできない役割を任せた上で劣化した範囲でも十分か"という点は十二分に考察しなければバンギでヤkwwwとなりかねませんなwww
・上記2点を踏まえた上で有用なヤーティを構築できるか→有用なヤーティの構築はヤョジオーンに限らず必須ですなwwwましてや事前評価時点で強豪がライバルだとハードルの高さがヤバコイルwwwランクマが始まるまでは環境が不明なのでこちらも保留ですがどの新規候補も草案および構想は早い段階で準備できれば実戦検証等がスムーズですなwww
・・・このような形で身勝手ながら争点を用意しましたが大丈夫でしたかな?www -- (名無しさん)
2022-11-20 03:24:48
大丈夫なんじゃないですかなwwwというかキョジオーンだけでなく、競合がいるポケモン全般に言える話ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 04:46:48
ディンルーは顔パスレベルでヤケモンになりそうですなwww
冠時代の地面ヤケが軒並み不在で地面枠が数値に不安のある元落第生しかいない中でこの数値は圧倒的ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-20 11:01:23
逆にヤルビアルの立場は危ういですなwww一部の点はヤルビアルが勝りますがなwww
火力・技範囲・いかくによる後続の負担軽減・すばやさ等ですなwww
特に差別化に役立ちそうな技は新規習得のダストシュートですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 11:12:39
今回は悪ヤケは割とバラけそうな気がしますなwwwヤンギラスは強いですがヤィンルーも強いですなwww
また貴重な鋼枠兼ガッサ対策枠としてヤーフゴ―を起用するのであれば、相性補完上ヤンギラスよりはヤザンドラが入ってきますかなwww
ただしドラパガブサザンミミマリと、対策しなければならない要注意ポケモンがたくさん出て来ますがなwww浮遊妖テラバヤザンもありかもしれませんなwww
ドラパミミに強めでかつ今作優遇されている悪ポケにも強めなポケモンとしてはデカヌチャンがいますが、もっと種族値が欲しいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 12:01:58
我は旅パで個体値性格厳選ナシのハラバリーとデカヌチャンを連れていましたが、どちらも環境次第ではヤケモン入りできそうな気がしますぞwww
ハラバリーは雷が手にはいらないが故のぼうでん()でも後攻から等倍半減相手に役割破壊を行え、耐久も悪くなかったので等倍までならなんとか受け出すことができましたなwwwww
電気テラスからのゴリ押し火力はとても使いやすかったですなwwwww
デカヌチャンは姉上と同じタイプでかつ専用技でフェアリーを粉砕でき、等倍相手にも負担をかけられたのが良かったですなwww
テラスは妖でしたが、これはこれで足りないじゃれつくの威力を補えたり不一致炎地面技を等倍に抑えられたりで悪くはなかったですぞwww
もっともCPUの使うボケモンの努力値個体値などたかが知れてるので、対人戦相手でも同じとは言えませんがなwwwww -- (名無しさん)
2022-11-20 13:37:20
ボラバリーwww単電気が何に受け出し出来て特攻103がどう役割を持つのかまで考える以外ありえないwww
それにCPUポケモンがたかが知れてると分かっているのにその環境次第でヤケモン入りという結論は急ぎ過ぎですなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 17:08:22
じゅうでん雷の指数は56100と火力だけは立派ですがあくまで強化は電気のみであること、そもそもの受け出し性能が絶望的であることに留意すべきですなwww
もちろん安直にチョッキを着せて解決しようとするのはありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-20 17:18:18
特性込みの火力は確かに素晴らしいですが、不利対面で相手が引いたときやボーナスな変化技に低負担降臨したときには低火力を晒してしまうのは大きなデメリットですなwww
また1タイプの技威力だけ高くても、他の技威力が低すぎれば役割を持つことが難しいのは過去にヤニシズクモが証明していますぞwww
少し話は逸れますが、電で大火力ということで過去世代でヤルトロスやヤンジュモクの提案が何度かありましたが、
「他の電気ヤケを差し置いて使う理由に乏しい」「受け出し性能がギリギリ」「電は物理・特殊両方に役割を持つことも多いためチョッキでD方面だけ硬くなっても扱いにくい」
等の問題から議題にすら登りませんでしたぞwww -- (名無しさん)
2022-11-20 18:34:12
耐久がもっと高ければ弱点の少なさを活かして数値受け出来るでしょうが現状は厳しいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 18:49:59
妖ヤケが現状マリルリしかいませんぞwww竜に厚くするためにも採用したいですが、優秀な鋼ヤケも多く存在するのでどちらをさいようすればいいんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 21:00:34
鋼との相性はそこそこなので両採用も一手ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 21:15:45
ニンフィアを忘れていましたが、もうヤケモンにはなれないとおもいますぞwwwなんったって、鋼への打点であるマジカルフレイム没収ですからなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 21:20:13
強そうな鋼が沢山居るので,妖抜きの構築も組めると思いますぞwwwデカヌチャンとか,テツノブジンとか,サケブシッポとか,ワンチャンありそうなのも居ますしなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 22:25:21
んんwwwしれっとボケモンを並べるのはありえないwww
鋼自体はそこそこいますが、数値が微妙だったり悪や竜を止めにくかったりするのは気にかかりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 22:40:22
ハラバリーはボオノラに近く、ダイマ環境だとゴミですなwwwしかし元から単タイプなのでテラスタルしても耐性が減らず、新要素との噛み合いは良さそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-20 22:41:10
Twitterでみたのですが、ボブがスケショできなくなった代わりにアクブレと雷のキバを習得してしまったようですなwww
採用率がどうなるか不明ですが、ヤットレイに対する炎技同様にヤャラが役割破壊されやすくなりましたぞwww申し訳程度にゴツメに触れやすくはなりましたかなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 22:50:41
↑デカヌチャンはまだしもブジンとシッポはありえないwwwブジンは耐久が低く、シッポは火力がなさすぎますなwww -- (名無しさん)
2022-11-20 23:06:50
ラウドボーンのようなためにテラバーストの選択肢を議論すべきと思うやね -- (名無しさん)
2022-11-21 01:07:02
セグレイブの特性の「ねつこうかん」の効果をもらいびみたいな炎無効と勘違いしてましたなwwwんんwwwウキウキを返せですぞwww
やけどにならないのは素晴らしいですがなwww
-- (名無しさん)
2022-11-21 08:35:32
第9世代のページが出来た旧世代ヤケモンのページをちょくちょく書き換えていますが、まだ対戦すら始まっていないため役割対象欄には使用率の低そうなポケモンも入れていますなwww
また一部仕様が不透明なポケモンも追加していますなwww判明次第削除することになるかもしれませんなwww
思いついたポケモンがあればどんどん追記していただきたいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-21 08:42:01
タルップルがリフストとテラバ習得か‥ -- (名無しさん)
2022-11-21 08:42:02
↑SV初期環境では悪枠を取らないという点で役割対象の似たヤザンドラと差別化出来るかもしれませんが微妙な感じはしますなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 08:53:02
ヤーティ考察も始まっておりますが、結構な方々がヤザンドラ/ヤーフゴー/ヤリルリ/ヤィンルー/何か/何かというヤーティを組まれていますなwww
これらのヤケモン及び置き換えて使用出来るヤケモン(ヤャラドスなど)は考察が割と早く進むでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 13:46:29
ところでボルシェンはどうしますかなwww岩テラスされたら砂無効でロクブラ威力上昇でキツいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-21 15:24:06
↑氷岩の範囲であれば鋼で両半減できるのでなんとかなりそうですが、最安定は水も半減するパルデアヤンタロス(水)ですかなwww
B振りヤリテヤマなんかでも良さそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 15:39:26
ヤレベースなんかは割とスマートに対応できそうですなwww
だいたい鋼テラスタルでしょうが何に変わっても氷より強いですなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 15:44:07
↑2氷柱ロクブラアクブレだとほぼ全てのヤケモンが確2圏内なので、トンボルなどで襷を削るか、選出で圧力を掛けるくらいが現実的ですなwwwどうしても襷の残ったボルシェンに後出ししたいなら水ケンタロスを使う以外ありえないwww
ついでに、前世代では死に出し()から対面処理()できたヤケモンでもボルシェンのテラスタイプ次第で返り討ちに遭うことがあるので注意ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 16:35:28
なんとドリルライナーを習得したので,ただの鋼タイプは返り討ちに遭いかねませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 17:29:22
水入れてる個体すら少数派なのにドリルライナーとか入れる奴はいるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 18:22:20
鋼テラスの水ロトムなら水技以外何とかなりませんかなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 18:30:28
ありえないことにFCロトムでは鋼テラスタルしたところでつららも岩テラスタルロクブラもぴったり確2ですなwww鋼テラスタルヤレベースですらドリルライナーが低乱2、ヤリテヤマでもつららが乱2でしたぞwww -- (名無しさん)
2022-11-21 19:00:26
現環境のマリルリ誰で受ければいいんですかなwww
お相手マリルリでこちら側が不利対面の時、引けるヤケモンいない気がするんですがどうなんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 20:04:38
sが低いので水ヤトム出して上から雷撃てば大体落とせますぞwwwぺゃっwww
ボーフリはヤットを返す以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-21 20:46:16
ディンルーって初期環境で使えるんですかなwwwとりあえずサザン、サーフゴー、マリルリで固めてそこから対策が難しいポケモンを意識して編成する感じですかなwww準伝が解放されたらサザンの枠を古マンダに変える感じですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-21 20:57:22
そもそも水+フェアリーを両方半減で受けられるヤケモンが
8世代ではナットくらいしかいませんぞwww
あとは不在のメガヤシギバナとエンペルトくらいですなwww
ドオーは数値的に厳しそうなので数値受けかプレイングでカバーするしかありませんぞwww
最悪マリルリに上から殴って有利取れそうなポケモンで固めまくって選出を抑制するしかありませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 21:01:31
↑2
古マンダにすると地面が重そうなところだけが懸念的ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-21 21:04:53
確かにそうですなwww役割対象に対する種族値がコマンダの方が良い分、地面の一貫性については惜しまれますなwwwそこは先ほどのマリルリ対策の水ロトムなど浮いてるポケモンで対処するしかないですなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 22:03:25
ニンフィアはヤケモン落第という意見がありますが、
居ないとポイヒガッサで詰みかねませんぞwwwありえないwww
流石に一軍として扱うのは厳しいですが、
レートバトルのために二軍として採用するのはどうでしょうかなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 22:13:19
あまり話題にならないですがミミズズはどうですかなwww
単鋼の耐性とB145の数値で物理受けの性能は最高峰、
火力もボディプレス限定で出なくもないですがそれ以外の技威力がデカヌチャン以上に終わってますがなwww
鉢巻で妖精を狩るかボディプレスだけに専念するか悩みどころですなwww -- (名無しさん)
2022-11-21 22:22:57
wwwは全角以外ありえないwwwあと一軍二軍は考察の結果定まるものであり、先に決めてから論じるものではありませんぞwww
それはそれとしてマリルリ対策ですがB振りヤラミやヤバコではやはり厳しいですかな?www
あとは一致技半減で現在候補になっていない連中ですが、ドオーでは火力が流石に乏しすぎますし、ハリーセンはダストシュートを遂に貰えましたが全体的に数値が低すぎますしなwww
ヤャラがウィップ没収されたのが悔やまれますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-21 23:00:28
↑2冗談はヤメルゴンwwwHが低いせいでクレベースのような数値受けが効かない上(耐久指数比較でクレベースの3/4弱)、火力もクレベース未満ですぞwww
格闘、炎弱点はクレベースと被っていますし、特性の地面無効は魅力ですがそこまで価値があるとは思えませんなwww件のマリルリに役割が持てる分、ヤヒドイデの方がまだ可能性ありそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 00:12:55
例えばの話、ヤザンVSマリルリ対面で、草や毒辺りにテラスタルしてテラバーストするのはアリなんですかな?wwwあまりにもピンポすぎるのでナシだとは思いますが、控えにヤトムがいない場合の切り返しがそれくらいしか思い浮かびませんなwwwもちろん構築の時点でそこは考えて組むべきだとは思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 00:23:11
↑5ポイヒガッサはあたったら事故レベルでいませんなwwwあと、そこまでケアするならサーフゴーのほうが汎用性は高いですぞwwwガッサの技をすべて半減以下に持ち込める上に胞子まで聞きませんからなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 00:32:48
↑2草はピンポなので無し寄りだと思いますが、毒は環境の刺さりによってはアリかもしれませんなwww
耐性はかなり悪くなりますが毒技採用のヤザン自体は受けを許さないサイクル破壊性能を有することを考えると、今ナシと言い切るのは早計だと考えますぞwww
レートが来てから実際に試して机上論に留まらない論理的な実用性を明らかにする必要はあると思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 02:07:45
色々と考察してますがヤーフゴーはもはやあり得ない環境を探した方がいいレベルで優秀な気がしますなwww
無償降臨を許す補助技を真の意味でゴミにでき、かつパルデア環境は抜きエース()を黙らせるサポーター()の重要性が高まると予想されるのでこいつの刺さりは極めて良いですなwww
ボッキーを歌うですら抗えないゴミに、ボバルドンを欠伸ループに圧をかけることでプレイングが歪んだゴミに、その他不特定多数の補助技使いを単騎でゴミできるのはヤバコイルwww -- (名無しさん)
2022-11-22 02:23:09
↑2致命的な出し負けは選出の段階で防ぐ以外ありえないwwwわざわざサザンでマリルリを突破するというのは意表理論とか汎用理論とかの分野ですなwww
ピンポでも最高打点になるのであれば一応アリエールということになるでしょうが、基本的には役割破壊技よりも遂行技のタイプにテラスタルするのがベターだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 02:34:13
しかしガッサ側もヤフゴがストッパーになっていることは百も承知な訳で、テラスタルで強引にヤフゴを突破してくる事も想定する必要がありそうですなwww草にも有利を取れる炎ガッサなんかが蔓延る気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 04:51:23
そもそもガッサはじならしを新規習得しているのでテラスタル考慮せずとも安定では無いですぞwww
対策ヤケモンとして有効なのは間違いないですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 05:10:15
じならし程度なら…と思ったらテクニシャン補正乗りやがるんですなwww
久々の忌々しいキノコご健在ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 07:31:07
イーユイはDダウンがあるなら素テラバを眼鏡で拘れば意外な一貫性があって面白そうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 08:43:37
キョジオーンのしおづけって論理的に考えてどうなんですかな?www
威力40は岩技単体としては低すぎてありえませんが、裏の水や鋼に対する一貫性は1/4ダメでは流石にきついですかなwwwww
エンペルトに対してはものすごい負担を与えられますが居ませんぞwwwww -- (名無しさん)
2022-11-22 09:13:44
イーユイは超々火力と、それ自身は悪くないのに環境やYTを考えると構築が難しいタイプの組み合わせでなかなか面白そうですなwww
-- (名無しさん)
2022-11-22 09:22:00
とりあえずテラスタルの考察専用ページを作成することを提案しますなwww
個人的にテラスタルはほとんどのヤケモンは役割遂行時には使えず、役割破壊・一発逆転で使うことになると考えますなwww
そう考える理由は次の2点ですなwww
・テラスタルを使う=単タイプ化なので、遂行のターンで相手が交代した際に次のサイクルで役割を持てなくなる=役割放棄になる可能性が高い(殆どのヤケモンは複合の耐性で受けることが前提な為)
・一致技強化をしても役割対象に対しては過剰火力になる可能性の方が高い(テラス前提の役割対象は役割対象とはいいがたい)
以上の理由により、役割遂行よりも役割破壊・一発逆転目的で使うシーンの方が多くなると思いますなwww
一発逆転の内容を具体的に言うと耐性の変更による役割関係の逆転ですなwww
サザンのフェアリー化によるガブへの有利化なんかがいい例ですぞwww
基本的には逆転を当てにせず戦い、対面不利かつ裏でも受からなくなったから仕方なくテラスを切る…といった使い方ですなwww
要は負け確の場面をダメ元で盤面を動かそうとするための一手ですぞwww
これ故、役割論理的には勝つまでテラスタルを切らないのが理想的な試合になる可能性が高いですなwww
ただし遂行でテラスタルを使うシーンが多いヤケモンもいないわけではないと思いますなwww
具体的にはヤィンルーのような耐性を捨てても役割を持ちに行ける数値受けヤケモン、ヤレベースのような元が単タイプのヤケモンですなwww
テラスタルを遂行のシーンで使えるこれらのヤケモンは今世代では需要が高まると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 09:24:47
んんwww微妙タイプで高火力耐久のテラヤケモンは今作の現状カバルドンとポットデスくらいしか思いつきませんなwwwもっと良い面子を寄越す以外ありえないwwwwww -- (名無しさん)
2022-11-22 10:39:49
受けだし性能で軍配の毎度議論ヤンバドロもありますな -- (名無しさん)
2022-11-22 12:29:41
一般的ヤケモンに関しては↑3のロジックに同意ですなwww
しかし、タイプ変化を伴うメガヤケモンがありえた前例がありますので、盤面操作ではなく端からテラスタルすることを前提とする運用の可能性はあると思いますぞwww
それがテラスタル限定ヤケモンなのか、通常ヤケモンに特定のテラスタル運用が発見されるのかはまだ分かりませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 12:50:45
パルシェンはテラスヤケモンにするには火力が微妙で特殊耐久も低いですかな?www種族値の傾向はヤレベースに近いので差別化が必要になりますかなwww耐久で劣る代わりに連続技の存在、特攻と素早さ()で勝りますなwww連続技が刺さる相手の内ボボッキュは鋼ヤレベースでも対処できそうですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 12:51:12
ヤットデスwww念願のヤケモン入りは果たせなそうですなwww耐性がゴミなのもそうですが、特性が論理的に完全に無意味ですなwww技威力が低いため火力も微妙ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 12:56:30
水テラスタルヌメルゴンというのが話題に出ていますが、そいつがヤケモン足りえるかどうかも気になりますなwwww -- (名無しさん)
2022-11-22 13:04:57
テラスタル前提のヤケモンは如何なものか…と思いましたが、↑7にあるように役割論理の基本的な立ち回りがテラスタルを切らないものであるとすると、テラスタル前提ヤケもありなのかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 13:34:55
↑4元のタイプがあまりにも論外すぎますしBもDも全く足りませんなwwwそもそもクレベースで十分ですぞwww
我としてはテラスタルヤケモンはテラスタルを常に前提とするポケモンでは厳しいと思いますなwww
それこそ剣盾で落第した元ヤケモンのように、スペックは十分だが耐性が今一つ環境に刺さらないポケモンにテラスタルを優先して使わせることで環境への役割を持つというのが現実的なテラスタルヤケモンだと思いますぞwwwテラスタルせずとも最低限の能力は保証されていますからなwww
チョッキヤケモンのように超火力があってかつ一部の対策困難な相手に役割を持てたり環境に役割を持てる相手が多いという利点があるなら分かりますが、元が微妙な奴を無理くりテラスタルで運用したらヤケモンっぽく出来ないか? といった考えの下に半端な奴を考察するのは浅はかだと感じますぞwww
テラスタルヤケモンはよほどのメリットを提示出来て初めて議論に値するものだと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 13:58:13
テラスタル前提ならコータスも役割持てそうですなwww物理耐久は上で挙げられていたミミズズと同等、草テラスタルに帯以上のソラビでD振りマリルリを確1にできますなwww
草になればボノガッサも余裕wwwですが繰り出し時は炎なので寝かされますぞwwwありえないwww
メインウェポンのヤバヒはヤケモン中でも上位の火力が出ますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 14:22:17
テラスタル前提ヤケを設けるのであれば、該当ヤケは本来のメインウェポン不採用もアリエールということですかな?www
更なる議論を呼びそうなので我は考察が進むまで保留派ですなwww慎重()はあり得ないwww -- ( )
2022-11-22 15:27:58
どうやらテラスタルしても元タイプの倍率はそのままらしいですぞwww
元タイプの一致技はほぼ必須ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 15:35:54
実践的な考察はレート始まってからでしょうしなwww
対策困難な上に環境に蔓延る異教徒が出てくる→テラスタル前提ヤケが対策となり得る→議論、みたいな流れですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 16:17:40
論者の間でも認識や意見がバラバラで、テラスタル及びテラバーストをどう扱うか本格的に考察するのはレート解禁以降になりそうですなwww現状ではデータ不足で机上の空論にしかなりませんなwww一応有用性について認識が概ね一致しているのは鋼ヤレベースくらいですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 18:23:00
サーフゴーはどうなのですかな?www
ガルドと同じタイプで詳しい計算はしていないですが、耐久はそこそこありますぞwww
また王不在の今異教徒に大人気のキノガッサに圧倒的な強さを見せますなwww
黄金の光で異教徒を導く以外あり得ないwww -- (名無しさん)
2022-11-22 18:29:28
鋼ヤレベもジャイロ削除が判明した現在ではあまり魅力がないですなwww
多分地面とか電気のほうが役割もてますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 18:33:26
↑2
もうすでに候補にいましたなwww
見落としはありえないwww
申し訳ございませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 19:21:55
なかなかな数値をしている,アラブルタケは議論対象にはなれませんかな?www -- (名無しさん)
2022-11-22 19:28:41
↑ディンルーと比較すると草技の差がやはり大きい気がしますなwww
指数上もそうですし水岩地は種族値だったりひやみずだったりで特殊の方が遂行に都合が良さそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 20:14:47
一致最高火力が種爆弾と噛み砕く止まりというのがネックになると思いますなwww
神器を裂けないときにチオンジェンの代替に使うとかどうですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 20:18:52
とりあえずアラブルタケ他、考察の余地がありそうな新ポケモンはおおかた追加したと思いますなwww
アラブルタケに限った話では無いですがあくまで「考察の余地がありそう」というだけでヤケモン足りえると断言した訳ではないのでそこは念のためですぞwww
アラブルタケ追加の際にブロロロームはもう一度色んなポケモンを仮想敵にしてダメ計とかしてみましたがどうも様々な相手に役割を持つのは厳しそうですなwww
火力はありますし防塵なのでガッサ対策枠として考察したいのですがなwwwあと1回進化しろですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 20:22:15
恐らく環境的にYTにフェアリー2枠入れても全然良さそうな気もしますが、肝心のフェアリーヤケがヤリルリ以外微妙な感じがあり残念ですなwww
サブにじゃれつくやムンフォ持ったヤケにフェアリーテラスタルが選択肢として面白いかもしれませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 21:20:29
我個人としてはテラスタル前提ヤケは受け出し面の問題さえクリアできれば十分に可能性はあると思いますなwww
数値受けや特性による受けも一つですが、特定のタイプに対する受けを一貫させるテラスタルなども一考の余地がありそうですぞwww
例えば、氷半減のタイプのテラスタルヤケで受け出しし、そのまま鋼にテラスタルする事で氷タイプへの有利を保ったまま耐性と火力を得る事ですなwww
ただ、受け出す相手の役割破壊技まで考えないといけないので少々難しい部分もありますなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 21:28:59
その辺は環境が固まってくれば、トップメタに収束される過程で自然と考察されて行きそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 21:32:27
ここでは速攻で否定されてるドオーですが、本当にありえないんですかな?www
ABで論理セキタンザンと比較すれば数値は割と互角ですし、技威力もダストシュート地震は劣ってませんぞwww
サブウェポンは貧弱とはいえ、アクアブレイクメガホンボディプレスと、最低限は揃ってますなwww
肝心の役割対象もマリルリやテツノカイナがいますぞwww
特にマリルリは他で受けづらいですし、候補入りくらいは検討しても良いのではないですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-22 22:06:05
机上論で見ただけだとやはり火力が低いことが気になるので、実際に使用感が欲しい類のポケモンだと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 22:27:03
環境初期ではヤケモンになる可能性はあると思いますぞwww
マリルリの繁殖具合にもよると思いますがなwww
仮に今作も追加DLCなどでポケモンが追加された場合は速攻落第以外行きになる気もしますがなwww
ただ鈍足なので繰り出されたマリルリにテラスタルして上から殴って倒す形に落ち着きそうな気もしますなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 22:32:05
対策枠が限られる初期環境だとある程度ハードル低くてもいい気はしますなwww攻撃面を毒地に限ったとしても、この二択で撃ち分け出来るのは悪くないですしなwww
ただやはり↑の方と同様に、実戦で使ってみて負担が与えられるかの印象で判断したくはありますなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 22:34:27
ひとまず考察の余地だけ考慮して追加しておきますかなwww
どうせ対戦環境が始まったらここから候補が減っていくでしょうしなwww
ただ候補の数が7世代並かそれ以上にヤバメなので考察が追いつくか謎ですぞwwwそれだけの数の論者がいるんですかなwww
新規候補は残すところはヤスノウくらいですかなwww
こいつこそテラスタルでどうこう…といった感じでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 22:58:01
セキタンザンは環境に対策困難なボゲキッスが大量発生したこととキッスに役割持てるヤケモンのリストラでタマタマヤケモン扱いされていただけであって、数値はゴミ同然ですぞwww
ドオーに関しても、環境によって一時的にヤケモン入りする可能性はありますが基本的にはゴミですなwww -- (名無しさん)
2022-11-22 23:00:14
現環境での役割考える中で将来的にはゴミというコメントになにか意味があるのですかな?www
意図をつかみかねますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-22 23:54:52
あまり触れられていませんが、技マシンがある以上山田は今作も暴風を使えるんですかなwww?
ダイジェがないとはいえ強そうですがどうですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 00:06:47
↑もちろん使えますぞwww
没収された技は特にありませんなwww追加もテラバースト程度しかありませんが、
龍星/暴風/文字/ドロポンでほぼ完成していますし問題なく使えるでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 00:23:03
試しに机上論でダメ計してみましたが
相手がオボンマリルリ、実数値H203D103、こちらが珠ヤザンドラとして
1サイクル目があくのはどう
2サイクル目がラスカノ
その次はサイクル回さないでテラスタルラスカノを打ったとすると
87.45%の高乱数で倒せますぞwww
テラスタルなしだと確定耐えですなwww
鋼ヤザンドラがありかどうかはともかく、恐らくこういうプレイングでカバーするようになるのか、
ドオーを採用がありうるかどうかはドオーの役割対象がどれくらい存在するかで決まるでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 00:41:59
しっかし未来バンギを霞ませるバンギは本当に異常生命体ですなwww
弱点の多さを特性や数値で受けつつ火力と範囲も優秀の化け物っぷりに感服しますなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 02:49:03
ドオーの懸念点というか致命的な点はやはり物理に不安しかない点でしょうなwww
いくらHPが高水準とはいえB60は低いとしか言い様がありませんぞwww
ついでに毒の耐性は物理受けよりなのでその辺の物理アタッカーの適当なサブ地震やアイススピナーでサイクル崩壊が容易なのは不安ですなwww
ドオーをこのまま候補として残すなら卓上論段階でマリルリミトムニンフ以外に余裕で勝てる仮想敵がもう数体ほしいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 03:48:41
キョジオーンがヤケモンたりえた場合、発音困難ヤケモンでも地味にいなかったヤョ族ですなwww
発音困難ヤーティーにバリエーションを増やせますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 04:27:43
そういえばテラレイドはヤケモンが役割を持てると聞いたことがありますなwww補助技が有用なこともあるので一概には言えませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 04:47:35
ディンルーは異教徒目線では昆布の存在からぼょうはつ()を誘いやすいんですかな?www
地割れやバークアウト程度と高をくくっている異教徒を想定外の火力で導くしかないwww
あとは結構な巨漢なのでヘビボン使いやすそうですなwww重量級には地震もありますしなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 05:29:24
ドオーの役割対象は現状モロバレルでも見れそうですなwww
こっちは追加でガッサに勝て、特殊なので水ロトムの鬼火も問題ありませんぞwww
技範囲はゴミですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 06:16:26
地味にリフストを習得したのでワンチャンありそうですなwww何ならポイヒガッサに役割持てるだけでも魅力的に感じてしまいますぞwww彼奴は論者にsを振らせたボケモンですからなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 07:36:26
バレルの場合胞子の幻想で相手側もガッサを下げづらいですなwwwとはいえAC85がかなり低いのが現状ですしそもそもポイヒ型がどれくらい増えるかも不透明ですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 08:06:17
ドオーとモロバレルの役割対象は、上で挙がったマリルリミトムニンフが共通、ドオー限定でドヒドバーモット、モロバレル限定でガッサカバ水ケンタロスと言ったところですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 08:07:24
モロバレルはモロバレルで抵抗ありますが、物理耐久は五十歩百歩なれど勝っているのでドオーよりは立ち回りし易そうですなwww
珠リフストでチョッキボリルリが絶妙に必然力の範囲外の乱1、眼鏡でチョッキも確1ですかなwww
-- (名無しさん)
2022-11-23 08:29:34
ヤィンルーのA振りが出来ましたが耐久分の256をどこに振ったものかとても悩んでしまいますなwww
安定のH振り分け、ボディプのB振り、耐性を活かしたD振り…振らなくても実質3万超えという十二分すぎる高さという事もあって、正直我が論者人生史上最大級に贅沢な悩みですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 08:33:11
水技を半減ではなく無効にできる点ではドオーが勝っていますかなwww
半減でもそこそこ痛いですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 08:50:02
マリルリ対策の話題が多く上がっていますが、逆にこちらがヤリルリを使う場合も新ポケモンやテラスタルに加え、上記のバレルのリフストのような新規習得技にも注意が必要ですなwwwバレルにヤリルリを投げることはないでしょうがなwwwダメージ計算はしていませんが、過去世代と違って珠サザンに投げたらテラバーストで返り討ちにされたりしないか不安ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 09:57:20
ヤリルリの個別ページに書いたイーユイに対してのダメージ計算の項目が全て消されていましたが何か問題ありましたかなwww?
イーユイの特性込み臆病珠ヤバヒ1.5発を最高乱数以外耐えなのでそこまでなら後出し出来ると思ったのですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 10:40:29
ドオーのページに各種指数を載せましたなwww こうしてみるとやはり火力が低いんですなwww
これだけ低いとハチマキをほぼ占有するのがネックになってきますかなwwwヤィンルーと地面枠で競合する点もやや厳しいですなwww
とはいえ、物理特殊の違いはあれ、火力指数20000程度のGマタドガスが過去に候補入りしていたことを踏まえると、候補入りさせて問題ないでしょうなwww
耐久方面は十分だと思いますが、やはりヤィンルーの壁が厚いですかなwww
-- (名無しさん)
2022-11-23 13:14:24
ドオーはそもそも火力が低すぎて「候補」にはなっても「ヤケモン」にはなれないと考えられますなwwwマリルリも竹でヤKwwwになりそうですしなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 13:18:23
ドオーはそもそもアイススピナーが重そうですなwww
じゃれ→スピナーは厳しそうですなwww
今ダメ計のSV版を知らないので計算できませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 13:34:03
正直マリルリなんて理論上の受けが厳しいというだけで実際のバトルでそれ程苦戦する印象はありませんなwww
上を取れたり水技がアクジェオンリーだったりする事も多いですからなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 14:25:05
ウェーニバルは火力を除けばパルデアケンタロス(水)の劣化になりがちなのでヤケモン入りは厳しいと思いますなwwww後オリーヴァはどうなんでしょうなwwww -- (名無しさん)
2022-11-23 15:11:21
オリーヴァはタイプが厳しいですかなwwwこぼれだねなんかは面白そうですが、見たい範囲の特殊がサブで持ってる技で簡単に抜群つかれてしまうのが弱いですなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 16:17:45
ディンルーの件についてですなwwwこいつのヤケモン入りはほぼ確定だと思いますが、いま大事なのは初期環境のことですぞwww流石のボーフリも最初から準伝を解禁するはずがないし、ここで4悪の劣化や古来未来の劣化など議論しても意味がないのではないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 16:23:20
ヤーティ組んでいて思ったんですがまともなフェアリーほとんどいなくて組み込めないですなwww
-- (名無しさん)
2022-11-23 16:33:02
受け出しからグラスフィールド下でリフスト打てるのと大地覚えるのは偉いですが、それだけな感じしますなwww
ブルルと違って相手が補助技()使ってたら草生やさないのが歯痒いですし、氷が抜群のままの草の耐性は基本的に厳しいですからなwww
他にもノーマル複合で得るものの少なさとかリフスト大地以外が貧弱とか無駄に鈍足だとか壁が色々ありますなwww
今調べてたらこいつに興味湧いてきましたなwww多分ゴミですが、余裕が出来たら育ててみますかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 16:36:43
剣盾ではシーズン1からヌルが居ましたなwww序盤の活躍はご存知の通りですぞwww七世代も序盤からカプ族が好き放題していましたなwwwよって序盤でもパラドックスやディンルーなどは参戦してくると考えられますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 16:37:10
ヤルカマン(wwwwwwww)はどうなんですかなwww
特性だけ切り取ってしまえば優秀な気はしますが、水単ですからなwwww
あと初手出し読まれそうなのもネックですかなwwwww
水無効読みの生交代とかも楽しそうな気はしますがなwwww -- (名無しさん)
2022-11-23 16:54:53
山ほど優秀なのがいる水枠でそんな奴採用する余地がどこにあるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 17:00:18
明らかに数値が足りて無い奴を話題に出すからには相応のロジックを持ってくる以外ありえないwwwww
新規ヤケモン提案・コメント書き込み・ページ編集の際の注意点
ここを熟読するべきですなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 17:22:04
異教徒ポケモンですがイッカネズミやばくないですかなwwwねずみざんの火力がえげつないですぞwwwヤロテスタントの方はゴツメ採用確定ですかなwww
-- (名無しさん)
2022-11-23 17:31:44
数値が低いので鋼やゴーストでどうとでもなる気がしますなwww
異教徒間でも流行ることはあまりないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 17:44:33
10回命中で珠パッチラの先制電嘴とほぼ同じ威力なので半減じゃ受かりませんぞwww
しかも命中判定がトリプルアクセルと同じらしく、広角レンズ持ちならかなりの確率で10回繋がるらしいんですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-23 18:15:53
前作でヤケモン候補に挙がるも落第生以下となったポケモンは、再度考察するまでもなく今作でも落第生という認識でいいんですかな?www一応挙げておくと今作でも登場するのはオーロンゲとかドラパルト辺りですかなwww今のところ既存のヤケモンや有望株の新ポケモンを差し置いてまで採用するロジックが見当たりませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 18:21:14
まあゴースト投げれば止まりますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 18:27:27
↑2 基本は考察対象外でいいと思いますぞwww異教徒の流行次第で議論の場に出てくる感じですなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 18:30:59
2↑別にいいと思いますぞwwwオーロンゲは異教徒型が強化されてるくらいですからなwwwすてゼリフ()wwwサイクルを回せる点だけは評価点ですかなwwwトンボルクイタンでやけwww -- (名無しさん)
2022-11-23 18:35:53
↑5パッチラゴンは球やダイマの存在もありましたし単純比較するものではありませんぞwww
あとダメ計しましたが広角レンズ持ちなら普通にB振り山賀でも乱2ですが必然力の範囲で耐えますぞwww
これ以上はヤケモン一覧で話すことではないので異教徒ポケ対策とかそっちでするべきですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 19:20:55
テラスタルヤケは相当な数値受けできなければ受け出しが難しくないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 19:52:59
ヤカヌチャンの鉢巻の扱いが個別ページ内で割れていますが、旧世代ヤイアントと同じロジックであれば論理的にありえないわけではないですよな?www
あれは微妙なところで議論が切れてしまいましたので絶対に正しいとは言い切れませんが、鉢巻を持たせるのが論外ということはないと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-23 21:03:35
ハンマー一点張りのこいつにメタルコートとか持たせたとこで弱そうですしなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 21:14:13
↑理想的なサイクルではノーデメリットなので、少なくとも机上の時点で論理的にありえない、ということはないでしょうなwww
正直我は絶対使いたくないですがなwwwww
まだ挙がっていませんが、テツノワダチとイダイナキバは候補に載せて良いと思いますなwww
前者は火力、後者は耐性が微妙ですが、それぞれ技範囲、物理耐久である程度補えておりますかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 21:29:37
ヤリルリはほぼヤケモン確定でしょうなwww
レヒレもアシレーヌも不在で受けにくいトドロクツキやドラパルトにやや有利とは言え役割持てるので、鎧環境のヤャラ、禁伝環境のヤンギレベルで必須になりそうですなwwww -- (名無しさん)
2022-11-23 21:34:53
前作は最悪ダイマを切れば拘りで出会い頭で詰むことはありませんでしたが、今作はダイマが無いのでアイアントと同じに考えるのはどうなんでしょうかなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 21:37:13
イダイナキバは技がめちゃめちゃ良いので我は異教徒パでは採用しようと思っていますが、ヤケモンにするには弱点がメジャーで耐性がマイナー寄りなのがかなり気になりますなwww
物理受けということで、格闘地面を等倍で受けた後きちんと役割遂行できるかの点で微妙な感じしますぞwww計算等はしてないのであくまで予想ですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 21:41:24
アイアントの鉢巻出会い頭は少しだけ試しましたが、理想的なサイクル戦云々以前に頻繁に使う出合い頭という技に2割の負け筋つくのがゴミすぎてすぐ使うのやめましたなwww
これは外せばアイアントが死ぬという意味ではなく、外せば即座にお相手へターンアドバンテージや枚数有利を与えて試合に負けるという意味ですぞwww
机上で否定する要素がないことと実戦で使って問題ないことは全くの別ですなwww鉢巻デカハンもこの類でしょうなwww
-- (名無しさん)
2022-11-23 22:23:08
流石にヘイラッシャは無理があるのではないですかな?www特性と物理耐久は素晴らしいですがA100に単タイプは流石にどうなのですかなwwwまだランクマすら始まっていないのでなんとも言えませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-23 23:09:28
C100氷単のレジアイスもヤケモンになれるので環境にヘイラッシャで見たいポケモンが居ればあり得るんじゃないですかなwww
-- (名無しさん)
2022-11-23 23:15:09
ヤリルリの受けに関して今作は等倍の鋼威力技が増えたりくさわけ習得者が多かったりで地味に圧力が強くなった気はしますなwww
おそらく弱点の電気や毒技以上に鋼技やゴースト技が飛び交う環境になるのでそこをカバーできるヤケモンとのセット以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-23 23:30:21
ヘイラッシャは遂行技の火力が低すぎませんかな?www無振りボブに氷の牙が確2(78.6~93.9%)、無振りギャラに岩雪崩が確2(56.4~67.0%)ですぞwww相手の後続への負担は言わずもがなですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 00:01:56
ヘイラッシャの物理耐久ですが、耐久指数は37k-38k程度なんですなwww
単タイプであることを踏まえると数値受け前提となりますが、その他の数値受けとして有名なヤジアイスや、ヤレベースは40k強ですぞwww
これらと比較すると、優位な点は水タイプ故の弱点の少なさ程度ですかなwww数値受けとしては有利と言えますなwww一致抜群をとられるタイプが特殊寄りですから、見たい範囲ともあっており、ヤレベでは見れない物理岩なども追加で見られますぞwww
一方で、前述されていますが、物理竜やギャラなどへの遂行速度が遅く、メインウエポンも反動技のため、過労によるサイクル崩壊を招きやすいんですなwww
ヤレベとは役割範囲が被っていますが、岩を見られる点で差別化自体は出来そうですなwww環境にバンギなどの岩が蔓延した場合は一考の余地があるかもしれませんなwww
逆に言えばそういう場合でもない限り、ヤレベの存在もあってヤケモン入りは難しいでしょうなwww
実用がまだなので全て机上論ではありますがなwww
-- (名無しさん)
2022-11-24 01:14:11
イダイナキバとテツノワダチは一応一覧に突っ込んでおきましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 04:50:05
コノヨザルいつの間にか候補に入っていたんですなwww
耐性が微妙なので個人的にはありえないのではないかと思いますが、攻撃性能は非常に高く、個別ページにあるように専用技の仕様も予想以上に優秀だったので使ってみたくはありますなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 04:55:36
ヤーフゴーの振り方ですが、H212D40とすればH実数値189で珠ダメを軽減できるうえにB個体値を下げることなくDL対策も出来ると思うのですが如何でしょうかな?www
ただ提案しておいて何なのですがダメ計とかはしてないので微減した物理耐久指数で何か支障があるかまでは把握できてませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 07:27:30
そういえばヤスノウは技4種が確定になってますが、テラバの実装に伴いどれかを選択に下ろしたほうがいいのではないでしょうかなwww
というか現状の時点で鋼に通る技がありませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 08:11:57
相手のボツノカイナはマリルリと同様半減で受け出しして上から殴るというのが定石になるんですかな?www
それこそ上で提案されてるヤロバレル以外に両半減できるヤケモンが思い浮かばんですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 09:09:05
ドオーもいますなwwwしかし、どちらも低火力が祟って冷凍パンツで返り討ちですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 10:49:38
とりあえずのところは山田で受けて暴風ですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-24 11:03:22
↑んんwwwダメ計に剣盾ハリテヤマで代用してましたが電気追加なら倒せ無いのを失念してましたなwww
冷凍パンツで一撃なため不可ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 11:08:09
テツノカイナが環境因子足りうるか不明ですがシロデスナなら無効にしつつ一致だいちのちからで処理できますなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 11:16:24
ハラバリーはチョッキヤケモン候補くらいにはなれるのではないですかなwww 特性発動すれば超火力電気技を叩き込めますぞwww 耐久もラグラージより僅かに上くらいはありますなwww ただサブ技の火力が心配ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 11:20:29
ヤラヤラが帰還すれば両一致無効氷半減なんですがなwww居ませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 11:24:39
単タイプがアリならコータスも候補にノボリませんかなwwwコライPTの特性発動が目的ですなwww環境の草や虫は物理が主流と予想しますなwww
これは新規提案者全員に向けて言いたいことですが提案は役割対象を具体的に定めて実戦を回して具体的なロジックを固めたうえで行う以外ありえないwww
この前提が守られない限りまともな受け答えがされることはありませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 12:31:58
↑2 少なくとも役割論理に於いてコンボ()前提はありえないwww
ヤケモン同士の相性の良し悪しはありますが、単体性能は前提ですぞwww
↑1 それは尤もなんですが、ランクマ環境もない現状では、候補リストの目的は多くの論者諸兄の目に留めることでしょうから、少し緩くても良いとは思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 12:42:00
世代の変わり目で新しい風が吹いてきているんですなwww着実に確実にwww
多少は緩く対応する事で新規論者に役目が持てますぞwwwあまりにお粗末なのはいけませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 12:47:15
そもそもコータスがあり得るかどうかが問題でしょうなwwwひでり補正があるとはいえ特攻85は余りにお粗末ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 12:54:07
前世代ではヤードにステロ()を積むなんて意見もありましたなwww結局というべきか必然というべきか流れましたがなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 12:54:44
世代の変わり目なのだからでしょうがチョッキヤケモンの基準を履き違えてる者達がちらほら見受けられますなwwwむやみやたらにチョッキを着せるものではないですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 13:10:52
チョッキヤラバリーの主張はやたら目にしますなwww
C103でチョッキはありえないwwwと思ったんですが、主張に関しては特性前提なんですかな?www
受け出し限定という前提が仮にあり得たとしても、そもそも仮想敵いるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 13:17:29
↑環境が分からないのであれですが、サーフゴー、テツノツツミ、水ロトム、ジバコはいけますかなwww
特にサーフゴー、テツノツツミは対策が難しそうなので、その点独自の役割というチョッキヤケの前提は満たしておりますかなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 13:34:04
セグレイブの氷技、ゆきなだれはアリエナイんですかな?www
補助技()を打たれる、又は交換されると威力が半減するのがデメリットでしょうが、一致威力120は魅力的に見えますなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 14:06:12
チョッキヤラバリーは火力、耐久ともに及第点のスペックがありますぞwww充電かみなりは半減相手でも確2を取れる火力があり耐久もチョッキヤプ・テテフ以上ですなwww
しかし火力を出せるのは電気のみである点、被弾しないと特性が発動しない点、まともなサブウェポンが水しかない点などデメリットが多すぎますなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 14:31:23
役割論理の想定するサイクル戦において交換されると威力半減のデメリットは余りにもでかすぎますぞwwwそのデメリットがあるなら威力160はないと話になりませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 14:32:45
1.役割対象の相手が居座って上から殴ってくる 2.ヤラバリーが耐えて電気技で遂行する
これが成立するのが相当難しくないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 14:51:15
電気は無効化手段が豊富なので、どんなに火力あっても呼ぶ相手を崩せないのではどうも信用なりませんぞwww
例えばチョッキボブとか延々投げられるだけで一方的にこちらの裏に負担かかりますなwww
これでは何のためのチョッキヤケなのか分かりませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 14:59:26
電気技以外でまともなのが不一致濁流だけなので、受け出してくる相手に対してロクに負担がかからないですぞwww
ヤケモンに必要な要素のうち、チョッキで補えるのは耐久面だけですなwwwハラバリーは技範囲も壊滅的なので厳しいんですなwww
-- (名無しさん)
2022-11-24 15:07:47
↑6
技考察
に詳しく書いてありますが、つららおとしとの元の威力差が大きいのでありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-24 15:12:06
>グレイブのゆきなだれ
ヤャラドスあたりにありましたが氷のキバくらい微妙な氷技しか無いときは選択肢たりえますがセグレイブはつららがあるのでありえませんなwww
氷技も増えてきたので雪雪崩は基本あり得ることはほぼなさそうですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 15:13:40
現Verでチョッキヤケモンとして許される可能性があるのはイーユイだけですぞwww
もっとも、イーユイは通常ヤケモンとして成立する可能性があるのでそちらで通ったらチョッキイーユイもありえないんですがなwww
言うまでもないですが、チョッキイーユイが使いたいからと言って通常ヤケモンとしてのイーユイをゴリ押しで落第させることだけは避けたいですなwww
チョッキはあくまでゴミを無理矢理ヤケモンに変えるために仕方なく持たせるアイテムであり、誇らしげに持たせるものではありませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 15:16:27
イーユイといえばカタストロフィはどうなんですかな?www一致テラスタルだとテラバーストはゴミですし呼びやすいであろう奇跡ラッキーやチョッキバンギに刺せたら美味しいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 16:09:27
HPを半分にする技であるカタストロフィはどうしても技の枠が余るなら、といったところですかなwww
3枠しか技を必要としないのであれば否定されないはずですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 16:19:57
イーユイは是非火力アイテムで使いたいですよなwww
悪は包囲されるでしょうが環境に期待ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 16:28:46
技を4つしか覚えないなら入りますが、それ以外の場合だと定数ダメージ技はありえない扱いでしょうなwww交換一点読みで定数ダメージ技を使うくらいなら釣り交換する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-24 16:32:13
しぜんのいかりのこともあるので今はカタストロフィを候補技として扱わず議論が終わってから技考察で話し合うのが良いと思いますなwww
今はヤケモン自体の考察に注力すべきですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 16:42:46
確かにイーユイまともに技枠が埋まらないんですなwww
ヤトリックの方はテラバ固定と書いてありますが、こういう場合特殊受けに対しての打点として冷静フレドラとか使わされるんですかなwww
ダメ計とかしてないから細かいことは知らんですがなwwwカタストロフィの方がマシそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 16:44:42
相手の悪対策で格闘ヤケは必須になりそうですなwww両受けできそうなのがヤラブルタケぐらいしかいなさそうですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 16:45:56
お試しで使ってるだけかも知れませんが尻尾切りミミズズが結構いるのでバークアウトもあり得ないことは無さそうですなwww
尻尾を盾に出てくるような低耐久ボケモンなら確2取れる程度の火力は出ますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 17:35:56
ヌメルゴンに水テラスタルはどう思いますかな?www電気が弱点になりますが草は無効ですし炎と水はそのまま、元の弱点は3つともなくなって(特に氷は半減)電気が弱点以外単ドラゴンの上位互換になれると思いますなwwwそれとも大人しくドラゴンテラスタルでやった方が良いですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-24 17:37:25
環境や使用するヤーティによると思いますが、ロトム系列に役割持てなくなるのは微妙な気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 17:51:51
龍テラスよりはマシだと思いますなwwwロトム他龍のまま役割持てる相手がいる内は素で戦えばいいだけですしなwwwヌメルゴンそのものがアリエールのかは分かりませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 18:05:40
いくらロンジャモの相棒だとはいえハラバリーをチョッキで無理矢理ヤケモンにするのは暴論ゲwww元々の火力も技範囲も足りてない上に火力が上がるのも受け出し前提かつ電気技のみと限定的すぎますぞwww大体統一パやよほどの欠陥構築でもない限り地面ポケが飛んでくることは総合的にロジックするまでもありませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 18:10:53
ヤイラッシャ(仮)の技と指数を追加してみましたが机上論だとなかなか面白そうな性能に見えますなwww
育成して対戦を回した後使用感を追記しておきますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 18:30:06
イーユイの一致以外で使えそうな特殊技は超(サイキネ)霊(たたりめ)とテラバーストのみですぞwwwバンギや古来マンダを強く呼びますなwwwまあこいつの火力で技範囲まであったらヤバすぎなので仕方ないですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 18:41:47
今はまだ未解禁かもしれませんがいつか受けに行ったら闘テラバぶち込まれたりするんですかな?www末恐ろしいですなwww
まあ未来の話をしてもしょうがありませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 19:34:17
ヤイラッシャの役割対象に太鼓ボリルリが居るのはテラスタル前提とかですかな?www陽気()+6じゃれで確1取られる上に、鉢巻地震でもオボン回復込みの無振りマリルリを落とせない気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 19:48:57
↑ヘイラッシャは天然なので腹太鼓を勝手に体力を削るだけのボーナスに出来ますぞwww
とはいえ水単なので我は使用感が出るまでは様子見ですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 19:55:56
↑天然を見落としていましたぞwwwうっかりや()はありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-24 19:59:03
ここに書いていいのか疑問なのですが炎水ケンタロスの卵ってどうなるんですかなwww今夢特性の水ケンタロスを貰って困ってるところですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 20:23:48
SVのページにコメントすればいいんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 20:50:26
質問なのですが、ラウドボーンのバークアウトはありえますかな?www技候補に上がっているハイパーボイスやフレアソングと同じ音技ですが、使い所はわかりませんなwww一応ハイパーボイスと違って身代わりを使う霊には刺さりますが、フレアソングの方が火力は出ますかな?www -- (名無しさん)
2022-11-24 21:15:26
基本的にフレアソングのほうが火力が高いのと、悪と霊は範囲がほとんど被るので必要ありませんぞwww
またラウドボーンは霊と対面した時は基本引くべきですし、交代してくる霊に対してはシャドボを撃つべきですぞwww
今は居ませんがヒードランのような音技を半減しつつ貰い火という奴に対しては刺さるかもしれませんが、これも基本不利を取るのでやはり突っ張ってバークアウトをするよりは後ろに下がるべきですなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 21:21:53
ちょっと回して思ったんですが古代ドンファンキツ過ぎませんかな?wwwS振り鉢巻とかだと受け出し効かずに壊滅させられる気がしますぞwwwテラスタル使えば受けれなくも無いですが、態々構築段階からテラスタルで強引に突破する前提なのは論外ですぞwww鉢巻古代ドンファンに受け出し効くヤケモンいますかな?www -- (名無しさん)
2022-11-24 21:31:11
かなり潜ってますがテラスタイプとテラバの採用は自由で論じてもらわないと困りますな -- (名無しさん)
2022-11-24 21:39:19
最初に思いつくのはやはりヤャラ山田ですが,彼等では足りないんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-24 21:40:29
↑鉢巻想定なら一致技半減以下にできるヤャラドスやヤーマンダで行けませんかな?wwwドンファンの技範囲が広すぎて何が飛んでくるのか分かりませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 21:42:00
鉢巻前提で良いなら山田やヤイリューが受かると思いますなwww
もちろん岩技や氷技があるので安定とは行きませんが、ガラルヒヒダルマ対策が流用出来るんじゃないですかなwww
二体による受け回しや威嚇でAを下げるのは有効だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 21:42:49
横からですがもろはを覚えますぞwww
格闘+地面半減以下のポケモンはヤジロン族を除き全て岩等倍以上ですぞwww
浮いてるヤケとゴーストヤケが採用して動かしづらくするしか我はには思いつきませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 21:47:04
s87程度でAS鉢巻運用はされないと思いますなwwwボカーフならそれほど脅威にならなそうですが、実際ランクでどうなるかわかりませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-24 22:16:12
なんとなくですが古代ドンファンのハチマキとスカーフの割合はヒヒダルマと同じくらいだと思いますぞwww
基本スカーフのほうが多いと思いますなwww
こだわりがどれくらい採用されるかは未知数ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-24 22:25:09
古代ドンファン使って見ればわかりますが、ヤダヤナキバにするとバケモンみたいな火力が出ますぞwww特化アマガもインファで確2取れる上に、そこらのボケモンでは受け出せない技範囲がありますなwww加えて高い物理耐久で、例えば1↑活性マンダの逆鱗も確定で耐えるだけの耐久がありますなwwwそしてそれを知るが故に敵に回った際の恐ろしさを思慮しているんですなwww一度使ってその脅威を思い知る以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-25 03:32:50
異教徒のボツカネズミやボエスパトラは流行ったりしますかなwww
ゴーストや悪を入れればそれまでですが、おかたづけねずみざんやルミナコリジョンからのテラバを安定して受けるのは大変ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 03:59:12
ミミッキュやドラパルトが環境に全くいないとは思えないので、ボッカネズミの使用率はある程度で落ち着くと思いますなwww
メガガルーラのようにサブまでぶっ壊れになるというわけではありませんしなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 05:05:22
↑3重箱の隅をつつくようですがイダイナキバのヤケモン表記はヤダイナキバですなwwwガオガエン→ヤオガエンと同じですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 09:09:05
我も勘違いをしていましたがヤウドボーンのサザンドラへの最高打点はチャームボイスでしたなwww
一応個別ページの選択技には載せましたが…眼鏡チャームボイスでも無振りサザンドラが低乱1ですなwww
ヤトリックなら一致テラスタル採用時は技範囲的にチャームボイス一択になるんですかなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-25 09:51:13
チャームボイスなんて入れるくらいなら流石にハイボのがマシだと思いますがなwww
否定する理由は無いですなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 11:16:13
ヤーティが完成したので早速カジュアルマッチに潜ってますが、ヤウドボーンがいい仕事をしてくれますな w w w てんねんで積み無効、音技での身代わり突破はなかなか助かる場面が多いですなw w w 物理もそこそこ硬いので信頼できますぞ w w w -- (名無しさん)
2022-11-25 11:24:50
どなたかヤーユイを使ってみた方はいませんかな?www我はこいつを試そうと思ったんですが構築がまとまらず悩んでいるので、試した方がいれば使用感を聞きたいですぞwww
今のところヤリルリと合わせたら補完良さそうだなーくらいしか思いついてませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 12:27:29
質問なんですが、ヤザンの技候補にとんぼがえりがないのは何故なんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-25 12:37:04
相手に負担を与えられない交代技はヤロテスタント目線でもボーナスと分かるものだwww実際サザンは技のデパートなのでわざわざとんぼを採用することもないんですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 12:49:36
そういう事なんですなwww当方初心者ゆえ疑問だったのですが理解しましたぞwww感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-25 12:55:03
技候補に掲載されていなくとも論理的にありえる技なら使用するのは問題ないですなwww
ヤザンドラのとんぼがえりも同様ですが、上で言われている通り他の技を採用した方が相手に負担をかけやすく、汎用性も高くなると思われますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 13:51:31
ボッカネズミはラウドボーン相当安定するのではないですかな?wwwてんねん霊ですからなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 14:16:20
ヤウドボーンについては環境に悪が流行るであろう点とヤーフゴーが強力な点から、二体目以降の霊は入れ難いのが難点なんですよなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 14:30:36
ヤザンの技は一致+悪への遂行にも使う気合玉+マリルリデカヌチャンに通す大地で埋まるんじゃないですかなwww
蜻蛉入れるスペースありませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 14:32:29
ヤリルリヤーフゴーヤィンルーあたりは現環境ほぼ確定になるから役割被るヤケモンは入れ辛いですなwwwwwwww -- (名無しさん)
2022-11-25 15:23:26
↑ヤーティ内でのそれら3匹とのタイプ被りも多発しそうですが、一貫性をテラスタルで切るなどのプレイングも必要になりますかな?www悪、鋼、水あたりは2匹採用もありそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 16:17:01
ヘイラッシャの有利にギャラドスがいますが遂行技は何になるんですかなwww
向こうからの打点もない代わりこちらからの打点も無いように思えますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 16:34:32
ヘイラッシャはいわなだれを覚えますぞwwwストーンエッジは覚えませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 17:08:08
ピンポ気味ないわなだれの他には反撃ゆきなだれくらいしか打点がないですなwww負けはしないですが遂行速度は遅いですなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 17:20:59
一応岩打点はあるんですなwww意見感謝ですぞwww
ちょっと考えてましたがヘイラッシャもしかしてパルシェンに受け出し効きますかな?www
あいつが初期環境に出てきやすいのはいつものことですし、もし受かるなら火力が低いきらいはありますがそれだけで評価が上がりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 18:07:39
B振りなら意地パルの+2ロクブラを高乱数で2耐えするので出せますぞwwwこちらからは岩雪崩で確2ですぞwwwどうせ襷で確1取れないので関係ありませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 18:17:32
↑そう考えるといわなだれは早急に候補技に入れてしまっていい感じですかなwwww -- (名無しさん)
2022-11-25 18:20:43
↑というか天然があるので余裕でしたなwwwその場合Bダウンも無効なので岩雪崩で確3ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 18:20:48
遂行速度の遅さが微妙ですなwwwハチマキ辺りを持たせるべきなんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 18:25:51
パルシェンへの遂行技はボディプレスじゃないですかなwww
計算間違いでなければこっちは確定一発ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 18:29:50
↑我の計算ではどんかんハチマキB特化でもB↓耐久無振りパルシェンに低乱1になりますぞwwwwボディプの方が火力が若干高いのは間違いなさそうですがなwwww -- (名無しさん)
2022-11-25 18:40:09
B下降こみしてませんかなwwwハチマキでも確定2でしたがなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 18:42:59
一応確認しておきたいのですが、ヤリテヤマやヤョジオーンなど、このページにはいるが個別ページが一般ボケモン仕様のページって、全部ヤケモン仕様にしてしまっていいんですかな?wwww -- (名無しさん)
2022-11-25 18:46:54
問題ないはずですなwww一般ボケモン仕様なのは単純に数が多いんで対応が追いついていないんですなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 18:49:04
問題ありませんぞwwwこの後候補になる前に取り下げられるようならまた差し戻すだけですからなwww
あとボディプレスのダメージ計算ですが使っていたサイトが不具合だらけだったようですなwww
申し訳ありませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 18:57:49
ヤイラッシャは数値受けとしては低い耐久を弱点の突かれにくさでカバーし、天然で積み技()を使ってくるボケモンの相手をすることになるんですかなwww
火力が低いこと、元々耐久が飛び抜けて高いわけでもないのに最大打点が反動技という点が不安要素ですかなwww同じく物理受けのヤレベはさらに火力指数が低いですが、氷と水だと範囲の広さが違いますなwww
ただ異教徒的には積んでテラスタルで技範囲を広げて不一致の打点を上げて強引に全抜きというのもなかなか流行りそうですから素の火力インフレが起こらない限り役割対象になりうる相手自体はまあまあいそうですぞwww
単タイプ数値ヤケはテラスタルしても扱いやすいという点からもまあまあやれそうですが、パラドックスポケ・災いポケの特性はランクの変動ではないことが怖いですなwww
我的には机上論だとほぼ天然固定みたいに思っていい気もしますぞwww鈍感の威嚇無効は魅力的ですが流石に天然で強引な突破を許さない方が他と違う役割持てそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 19:16:14
一軍ヤケは火力と耐久を両立しているヤケが多いですが二軍ヤケは当然どちらも最低限ありつつも火力か耐久に偏っていますぞwww
ヤイラッシャは耐久に重きを置いたヤケモンだと思いますぞwww
それなら攻撃志向のいかく無効のどんかんより耐久志向のてんねんが採用されるのは当然の流れですなwww
環境が固まっていないですが個人的にはてんねんに限定して良いと思いますぞwww
ただてんねんだといかくを貰った際ただでさえヤケモンとして低めの火力が更に下がりあまりにも負担をかけられずヤーティパワーが落ちる懸念点はありますなwww
ただそれでもてんねんは魅力的ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 19:52:44
思ったのですが天然ってヤトリックでも有り得るのですかなwww対異教徒想定ですしヤトリックなら威嚇無効の鈍感が優先されるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 21:51:38
積み技が怖くて天然にせざるをえない程度の火力しかないようではヤケモンたりえませんなwww
交代先への負担が増える可能性がある鈍感以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-25 21:55:18
有り得ないとまでは違う気がしますがなwwwすり抜けヤャンデラの例もありますしヤロテスタントなら天然もアリエールにするのはどうですかなwww
鈍感or天然(ヤロテスタント専用)にするのが丸そうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 22:03:37
↑我は↑2は↑3に対するヤトリックとしての意見を述べたものと考えていますぞwwww実際↑でいいと思いますなwwww -- (名無しさん)
2022-11-25 22:10:49
どちらも火力/技範囲/耐久/耐性を直接上げるものでない以上、ヤトリック目線ではどっちもどっちな気がしますなwww
ヤャンデラの場合はもらいびにより耐性が向上するのでヤトリックではもらいび以外ありえませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 22:11:26
天然はヤトリックでもアリエールwww
明確に役割対象が広がる特性があるならそちらを優先すべきですぞwwwヤャンデラのロジックは↑の方のおっしゃる通りですなwww
あついしぼうヤリテがヤロテスタント専用ヤケモンだった等と聞いたことがありませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 22:23:07
天然は火力にかかわらないと書きましたがブーストエナジーでBがあがる可能性はあるんですかなwww
建前としてはやや無理矢理感がありますが異教徒戦術を考慮するなら天然もありえるでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 22:24:58
ヤリテは5世代から基本こんじょうよりもあついしぼうでの採用だったので例としてはふさわしくない気がしますぞwwww
どんかんもてんねんもどちらも受動的な特性なのでやトリック的に考えたら大差ないという可能性は我もよぎりましたなwwww
役割対象の広さを比べて選ぶか、特性ごとに役割対象を記載する形になるんじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 22:35:33
耐性が増えることと、相手の積み技を無視できる事は全く違うので比較する意味がありませんぞwww
身代わり催眠対策がヤロテスタント要素となっているのと同じですなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 22:39:10
とりあえず天然推奨は消してもいいんじゃないんですかなwww積み技は異教徒特有ですからなwww
天然は相手の下がった能力を無視するデメリットもありますしなwwwかといって鈍感推奨は違う気がするのでどちらか選択みたいな感じですなwww -- (名無しさん)
2022-11-25 22:39:55
我も↑と同意見ですぞwwww異教の小賢しい策略を解釈拡大で対策するのがヤロテスタントであり、積みエース警戒で火力低下無効を捨てるのは本来役割論理的ではありませんなwwww -- (名無しさん)
2022-11-25 22:41:31
正直どんかんがビミョーすぎるラインの特性だから意見が割れるんでしょうなwww
これがどんかんじゃなくてクリアボディだったら
てんねんはヤロテスタントのみってすんなり決まっていたかもしれませんぞwww
でもたらればはありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-25 22:47:47
「積み技を無効にする」は一種の耐性と言える気はしますがなwww
如何せん天然ヤケ候補が初めてなので判断つきませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 22:55:00
そもそもヘイラッシャ自体がありえると決まったわけでもないのに、ヘイラッシャの特性一つ一つについてヤトリックでもありえるかどうか論じる意味はありませんなwww
どの特性も同じようなしょっぱい効果でしかないので、ヘイラッシャがヤケモンなら天然ヤイラッシャはヤトリックでもありえるし、ありえないならヤロテスタントでもありえませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 23:44:06
論理的には火力が最重要視されるので、ヤトリック的には火力を下げられないようにする鈍感一択になるんですかなwww?
ただ、火力の上がらないヤバコイルの磁力がサイクル崩壊につながるという理由でヤトリックに認められる以上、サイクル崩壊を防ぐことを理由にヤトリックでも天然採用が認められるというのはおかしくない気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-25 23:44:42
キラフロルですが、根性もちなどが怖い場合はふしょくの採用も有り得るんですかなwww? -- (名無しさん)
2022-11-26 00:51:58
↑基本的にありえませんなwww例えば、まけんきが怖いからといって自信過剰ギャラを使うのはありえませんぞwwwしかし、もし今後キラフロルの役割対象に根性持ちが現れれば話は変わりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 00:59:06
天然は相手の防御系の積みも無力化するので火力特性と言えなくも無いですかなwwwちなみにこいつの夢特性はぼにび()をゴミに出来る水のベールですなwwwウインディあたりに受け出すときに生きるかも知れませんが正直微妙ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 01:02:02
サブのダメージソースとしてどくげしょうが評価されている面も強いですし、ふしょくにするならそもそもキラフロルである必要はないんじゃないですかなwww
論理的にはどくげしょう一択という認識で間違いないですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-26 01:02:16
異教徒、論者共に根性持ちには火炎玉等の自発的状態異常アイテムを持たせることが多いことからも、どくげしょうを避けるメリットの弱さを感じますなwww
今のところはどくげしょう一択で良いと思いますぞwwwコートチェンジボースバーンが天下を取れば話は別ですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 08:31:51
あとめぼしいのは数値が優秀な上にこぼれダネで超火力を叩き出せるオリーヴァ、リフストを得て火力が改善され、マリルリガッサなどの厄介ポケモンに役割を持てるモロバレルあたりですかなwww
ドオーを候補とするのならこいつらも入れるべきでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 08:42:56
キラフロルって役割対象いるんですかな?www
同タイプのヤツロイドが成り立ってたのは数値受けが視野に入るほどの耐久があった点が大きく、岩毒の耐性自体は強くはないですぞwww
キラフロルのマイルドな種族値でやれるんですかなwwwトゲキッス環境だったなら検討する価値もありますがなwwwいませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 08:44:45
アラブルタケは種族値はいいんですが技威力の関係で火力指数がとんでもなく低いのが痛過ぎますなwwwここ最近の議論で「火力不足故にヤケモン化は困難」と意見が出ているドオーやキョジオーンにすら最大火力が負けてますぞwwwかといって耐久にフォーカスすると今度は同タイプのチオンジェンの壁が高いですなwwwなんなら耐久どころか火力も負けてますからなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 08:44:46
本作から真面目に対戦をガチろうと考えていますが慣れないうちは大人しくギャラドスを使えば間違い無いのですかなwww?
同じ特性を持つケンタロス(水)の技範囲の広さが気になって仕方ない故www -- (名無しさん)
2022-11-26 09:00:12
正直アラブルタケよりもモロバレルの方が強いと感じますなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 09:12:09
キラフロルは種族値を見た限り、ヤケモンの素質自体はあると思うので環境が固まっていない現在、消すほどではないと思いますぞwwx
初期はある程度緩く候補に挙げても良いと思いますなwwww
ヤャラはヤケモンとしての使い勝手も良く、孵化歩数も少なく遺伝技もなく、初心者でも作るのが簡単なヤケモンなのでとりあえず初心者はヤャラって言われてるだけですぞwww
使いたいならパルデアケンタロスでも良いと思いますぞwww
ただYTを作り続けるならヤャラは絶対作ることになるとは言っておきますなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 09:20:07
終わった話を蒸し返すのもどうかと思いましたが、ヤイラッシャ議論で気にかかる部分のみ少し話しますなwww
「○○は異教徒論者関係なく刺さる一方で、△△は異教徒特有の戦法にのみ刺さるので、△△はヤトリックではありえない」に関しては完全な間違いですぞwww
ヤトリックでありえずヤロテスタントでありえるのは「論理の教義に反して」難しい相手の対策を行うことですなwww
直接、火力/技範囲/耐久/耐性のどれかを切り捨てて異教徒対策を行う場合などがこれに該当しますぞwww
例えばヤャンデラにすりぬけを採用するのは、もらいびを蹴ることにより炎無効という耐性を切り捨てつつ壁対策を行うことになるのでヤトリックではありえないのですなwww
ちなみに連続技を採用するのは技範囲(か火力)を蹴ることになりますぞwww
確か剣盾ヤマゲロゲのドレインパンチorかわらわりでも同様の間違いがなされていたはずですなwww
細かいロジックを書き出すと30行程度になったので端折りますが、ヤイラッシャのどんかんとてんねんはどちらも直接的に火力耐久を上げるものではなく、どちらを採用しても論理の教義に反しないため上には該当しないと思われますなwww
間接的にはいかく相手や積み技相手などに対して火力を保持することが出来ますが、これは相手依存である上に発動機会が頻繁ではないことが予想されますなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 09:20:46
↑4我はとりあえずヤリルリをお勧めしておきますぞwww対戦環境でも使いますし、はらだいこ()を覚えさせておけばレイドに役割持てますなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 09:35:25
本当に対戦の初心者であるなら最初のギャラドス育成は素直に竜舞採用のテンプレベースがおすすめですなwww
ギャラドスというポケモンが何ができて何ができないかを肌感覚で理解できますなwww
その後にサイクル戦が強いポケモンを経験してからもう一度ヤャラを作るのがおすすめですなwww
サイクルの基本を学びたいならまずはサザンやマリルリ、サーフゴーあたりを育てて使ってみるのが良いと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 09:35:56
貰い火は炎技受けた後炎技の威力が効果もあるのでヤトリックからすれば採用は当然でしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 09:37:10
アラブルタケは同じ草悪で見ても高速変幻自在のマスカーニャと圧倒的耐久力のチオンジェンの壁が厚いんですなww
差別化できるのはほうしを覚える点とインファで鋼に打点がある点ですかなwww
というかA127もあるのに最高打点がタネ爆噛み砕くか、タネマ後攻しっぺなんですなwww
まさかこのためだけにいかさまダイスを実装したのではと邪推してしまいますなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 09:57:02
アラブルタケだと草技強化だけ考えるならハチマキ、珠の次にダイスが選択肢になってしまうんですかなwww
-- (名無しさん)
2022-11-26 10:20:02
100戦はやってそうですが基本不一致テラスの方がサイクル有利ですぞ
過去システムと全く異なるため交代と攻撃を同時にできる感覚ですな
当然不一致テラスタルのための役割放棄にならない選出が必要ですな -- (名無しさん)
2022-11-26 11:39:39
↑我も何度か潜っていますが、不一致テラスの使い勝手良いですなwww交代と攻撃を同時とは言い得て妙ですなwww
実際ヤケモンの技範囲を持ってすれば、1匹の耐性を犠牲に4匹目を選出するようなものと言っても過言ではないかもしれませんなwwwさすがに言い過ぎですかな?wwwぺやっwww -- (名無しさん)
2022-11-26 12:36:28
不一致テラスをカバーするためのヤケモンって必然的にテラスするヤケモンと役割範囲が被り気味になるのかなと思っていて、そうなると不一致テラスができるヤケモンというのもある程度絞られてくるのかと思っているのですがどうなんですかな? www
貴殿らが構築の際に不一致テラスのヤケモン何枚ぐらい入れてるか教えていただきたいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 13:39:05
今作の竜の多くが相性補完の為に鋼テラスしてきそうなのが中々難しいですなwww
そういえば磁力ヤバコは今作でありえそうな気がするのですがどうですかな?www
サーフゴーに逃げられるのは惜しいですが、デカヌチャンや先に述べた鋼テラスタルした竜を捕えに行けるのはアリだと感じていますぞwww
まだ机上段階ですがヤリルリとの相性補完も良いのでテラスタル竜に対する保険として機能するのではと考えていますなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 13:39:09
↑少々ピンポ気味かつアナライズを失うのはちょっと悲しいですが役割が持てるのならばいいんじゃないですかなwwwしかし大体の竜がヤバコイルに打点を持ってそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 13:48:51
↑↑↑我は今不一致4枚ですなwww
キラフロル草
リククラゲ(お試し運用中ですなwww)
セグレイブ鋼
チヲハウハネ炎
イーユイ霊
サーフゴー
で運用していますが、役割被りはそんなに感じませんなwww役割が被るということは被り先の過労死が減ることにもなるためですぞwwwハネ炎とイーユイなどですなwww選出したはいいが腐りそうな場合などにも対応できますなwww
余談ですがヤラフロルの草は相性補完が抜群に良いですなwww何よりボノガッサの胞子を無効化しつつヘドウェを返せるのが強いですなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 14:34:29
現段階でコレ言うのは早計すぎる気もしますが、ヤリーヴァは微妙な耐性をカバーするためにチョッキ持たせたくなりますなwww
ただやはり論理の原則、特性発動が受動的(ほぼ発動するでしょうが)な点、そして強化される草の刺さりも考慮するとやはり火力強化アイテムから考えるべきでしょうかなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 15:56:32
とりあえずチョッキの話は誰に持たせるにしろ一度議論を経てからですなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 16:36:06
あくまでチョッキは火力アイテムが無くとも火力持ちヤケモンに匹敵するほどの火力を持ってるが耐久が足りないポケモンに仕方なく持たせるものであって嬉々として持たせるものではありませんからなwwwできれば独自の役割対象も欲しいところですなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 16:42:15
似たような耐性のユキノオーと比べ、火力で大きく勝る代わりに物理耐久で大きく劣る形になっているのでチョッキを着せたい気持ちは分かりますぞwwwしかしやはり、チョッキの前に火力アイテムを持たせてありえるかありえないかが先ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 17:18:44
ヤザンを毒テラスで使う場合はテラバーストもありえるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-26 17:21:18
たしかにチョッキヤリーヴァはかゆい所に手が届く感ある
後攻火力は十分、受けたい特殊は微妙に数値が足りない -- (名無しさん)
2022-11-26 17:55:08
テラバーストの採用は自由派ですな -- (名無しさん)
2022-11-26 17:58:08
↑3過去世代のロジックを適用するなら現時点ではありえませんなwwwダイマックス前提技と同じくテラスタルしなければ技枠の無駄になりますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-26 17:59:10
んんwww毒技がゲップ()しかないとなると使いづらそうですぞwwwヘドロ爆弾をよこす以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-26 18:32:07
そういえばチヲハウハネの技にであいがしらがありますが鉢巻であいがしらって結局どういう結論になるんですかなwww
ボイアントの時は使用者がありえないのでありえないみたいな結論に落ちてったような印象もあるんですがなwww
まあこの辺の細かい議題はひとまず保留にしておいた方がいいかもしれませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 18:34:17
↑3 かつてのダイマックス前提技と異なり通常時でも撃てるには撃てるのですなwww
ただし技が腐り気味になるのはその通りですなwww現状はグレーですなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 18:54:39
まだ対戦どころかクリアも出来てないエンジョイ勢ですがウェーニバルは環境にいますかな?www
個人的には異教徒が、こらえる弱保激流起動→水テラスタルアクジェで使いそう(A120は激流持ちで最も高いですなwww)にも思ったのですが、ちょすいの有り得るドオーに関する動画が多いため、対策を考えるべきか迷いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 19:01:20
ウェーニバルは稀にいる程度ですがアイススピナーを含めた技範囲を受けそこねたら
自信過剰で止まらなくなるボケモンですな -- (名無しさん)
2022-11-26 19:08:33
チオンジェンにマッショが追加されないのはなぜですかな?www碌なウエポンがないので追加する以外ありえないと思うのですが如何ですかなwww? -- (名無しさん)
2022-11-26 19:14:15
チオンジェンのマッショはなぜ候補に追加されないのですかなwww碌なウエポンがないので追加する以外ありえないと思うのですが如何ですかなwww? -- (名無しさん)
2022-11-26 19:15:52
失敬個別ページの技候補一覧の話ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 19:17:45
いくら論理的にあり得る技でも非常にピンポイントであったり致命的に威力が低いと技候補に乗らないのは良くありますぞwww
チオンジェンのマッドショットは鋼と毒/悪への役割破壊ですかなwww前者はボディプレスで十分な場合が多いのと、後者は環境に居ないので載ってないのだと思いますぞwww
有用だと思えば自由に載せて構いませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-26 19:23:59
↑5
やはり何故かじしんかじょうが注目されるんですなwww
げきりゅう使う方が手軽だと思うんですがなwwwサンクスですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-26 19:28:18
チオンジェンのマッドショッドは恐らく毒悪、鋼妖の最大打点になるんじゃないですかなwww
メガネ等ボディプレ使わない前提なら炎悪、格闘鋼、悪鋼もですぞwwww
ただ選択肢として載せたければ載せてもいいレベルではあると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-26 19:33:48
ドータクンのアイススピナーはもうほぼ確定でもいいんじゃないんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 19:34:09
↑4ウェーニバルは自信過剰と水格闘氷の範囲の抜きエース型が強いと密かに注目していましたが実際にはマリルリやギャラドス、ドヒドイデなどの同じ水への有効打が無いのが厳しいですなwww
更に同じ水格闘で技も種族値も特性も優秀なパルデアケンタロスがいるのがまた微妙さに拍車をかけてますなwww
とはいえ最低限の物理技と異教徒型では強いアンコール剣舞挑発などの補助技も豊富なことからある程度は戦えると思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 19:38:26
ウェーニバルはアクステと自信過剰を合わせた抜きエース型で強そうだと密かに考えていましたが実際のところマリルリやギャラドヒドイデあたりが流行ると型自体のコンセプトも怪しくなるので厳しいと思いましたなwww
更に同じ水格闘で技も種族値も優秀なパルデアケンタロスがいるのも微妙に拍車をかけてますなwww
とはいえ水格闘氷飛行の範囲と異教徒型では強い剣舞アンコール挑発などの補助技も豊富なのでそれなりに見ることにはなるでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 19:49:02
そんなの覚えてたんですなwwwボブへの遂行技になるでしょうし載せておきますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-26 19:49:33
同じような内容の長文を連投してしまって申し訳ないですな -- (名無しさん)
2022-11-26 19:56:33
みんな同じようなバグに遭遇しているようですなwwww
今だけかもしれませんが更新してもなぜかすぐには反映されてないようにみえますが
実際には時間差で書き込みはキチンと記録されているようですぞwww
あとこれは単純な疑問なのですがラウドボーンのテラバーストはハイパーボイスがある以上は最大火力の観点から候補にはなりえないということはあるのでしょうかなwww
提案ではないので特に触りはしないのですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 21:37:06
んんwww炎ゴーストの時点で技範囲は相当広いですし、テラバーストはテラスタル前提での運用となっても良いような気もしますなwww
とはいえ前作でのダイジェット前提のそらをとぶのようにありえない判定になるとしても異存はありませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 21:47:28
異教徒の間では水テラスラウドボーンが注目されてるようですなwww
せっかくの専用技を切るのも寂しいと思ってましたが実際使ってみるとフレアソング打ちたい場面ほぼありませんのでテラバーストでもいい気はしますぞwww
まあ我テラピース全然溜まってませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 21:53:06
正直なところハイパーボイスも最高打点となる相手がおらず、役割対象の鋼と被役割対象の岩に半減されるので一貫性も微妙なんですなwww
フレアソングは効果は非常に優秀ではありますがヤバヒとタイプが被り、チャームボイスはサザンドラへの最高打点ですが眼鏡でも無振りを低乱1であり他への負担はさらにゴミですなwww
このように技スぺがスッカスカなので、消極的採用テラバーストはありえると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-26 21:55:22
ハイボとテラバの威力差も10とそこまで大きくもないのが悩ましいですなwww
論理的には10の差は誤差ではないものの、ノーマル技なので他のタイプよりも差が少ないとも言い換えられますかな?www
技範囲が3つで完結してるor4つ目の技がピンポ気味な場合は採用できそうじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 22:06:53
ラウドボーンは半減炎>ハイボなのもあってハイボ打つ機会本当になさそうなので
消極的採用はありそうですなwwww
基本はねごとなどが選択肢に入るポケモン、その次にメイン技以外の威力が低すぎるポケモンなら可能性はあるんじゃないですかなwww
4枠威力80以上の技で固められる中、まともな技がないタイプのテラバは議論の対象でしょうなwwww -- (名無しさん)
2022-11-26 22:21:12
結構遭遇率の高いボスキのボツノボツミ受けだせるのヤスノウだけ説ありますな -- (名無しさん)
2022-11-26 22:40:22
水半減で氷等倍のポケモンなら多分受かるんじゃないですかなwww
ありうるかはともかくヤキノオーとセグレイブですぞwww
その場合ヤキノオーはゆきで相手のBも上がるので特殊の方が良いでしょうなwww
ヤットがいればヤット一択なんですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 22:57:04
山賀はどろぼうも覚えますがさすがにナシですかな?www超霊に刺さりますが山賀の役割対象外ですし威力も低いですなwww一応サーフゴーへの最大打点ですがとんぼで引くべきですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-26 23:50:18
9世代用の一覧テンプレートが出来ましたなwwwケンタロスはアイコンに微妙な違いがありますが、わかりやすくするためにウーラオスの時と同じようなカラーを追加しておりますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 03:56:56
作成やつですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 04:02:01
感謝ですぞwww新ポケは未だに名称だけだとピンと来ないやつ多いので助かりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 08:23:44
まあ別に泥棒を入れてもいいですが、蜻蛉やボディプを切るほどメリットがあるかは考えた方がいいですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 10:04:28
山賀の泥棒は個々人で採用する分には自由ですが、非常にピンポイントかつ打点になる相手にすらあまり通用しないということで技候補に載っていなかったはずですなwww
詳しくは八世代の綴じ込みにあると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 11:23:13
解答感謝ですなwww流れてしまったのでタイミングを逃してしまいましたが、他の我の質問にも解答してくださった皆様には感謝以外ありえないwww今作は育成がかなり楽なので、我のような論理初心者でも細かい調整が不要なヤケモンなら比較的簡単に完成できるのでありがたいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 12:03:57
モロバレルいつの間に候補に入ってたんですかwww虫毒複合はモルフォンがいますがなwww
イカサマは果たしてどうなのでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 12:27:17
ヤキノオーではテツノツツミが受かりませんなwwwクォークチャージ持たれるとD振りでも冷ビで確定2発ですぞwww
D振りヤグレイブならドロポン+吹雪もいい乱数で耐えますが、吹雪連打されたら普通に死にますなwwwさむいギャグ()には要注意ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 12:48:28
不一致テラスタルはヤレベース等を除いたら基本あり得ないんですかな?www
例えばちょくちょく話題に上がってるヤウドボーンですがこいつを妖テラバーストすればサザンなんぞ受けだされても余裕で対処できますぞwww
また受けだけではなく火力についてですが一致テラスタルの火力は1.5倍が2倍の実質1.33倍、不一致テラスタルは1.0倍が1.5倍になるので技範囲を広めるという点だけではなく火力アップという面でも不一致テラスタルのほうが優秀ですぞwww
-- (名無しさん)
2022-11-27 12:52:23
テテフやヤビゴンがいればよかったのですがなwwwザリガニといいチョッキ資質がありそうなのは軒並み省かれてますなwww
強いて挙げるならチョッキヤバコぐらいですが6世代を機に全く語られないので、かくいう自分も眼鏡の方が強いとは思ってますしなwww
ただ持ち物競争観点では確かに持たせたくはなるんですがなwww流石に手ブラ素テラバは貧弱ですからなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 12:56:35
とりあえず不一致テラスタルについての議論は
テラスタル
のページでお願いしますなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 13:01:35
ツツミは冷ビも吹雪も恐らく持たないんじゃないですかなwww
異教徒的にはフリドラを採用してるのに氷技二枚採用は中々ないと思いますぞwww
まだ机上論の段階ですが最初期に出てくるのはドロポン/フリドラ/クイタン/テラバーストorちょうはつorアンコールorとんぼがえりとかじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 13:04:33
↑×3 どうでも良いですがチョッキヤバコは第7世代も普通に語られていましたぞwww議論にはなりませんでしたがなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 13:07:49
論理的には対策がきつい型が存在しても異教徒間の環境ではやっていけないから論理の範囲で対策出来る型に収まってしまうことはよくあることですのでその辺も考慮してロジックすべきですなwww
ボツノツツミでCブーストをしようとすると最速ボドロクツキと同速になってしまうので増えるか怪しい気もしますなwww
さむいギャグからの降臨の場合は話は変わるかもしれませんがその場合警戒すべきはボツノツツミというよりはボドキングの方ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 13:12:58
環境型テツノツツミはハイドロ吹雪フリドラクイタン(蜻蛉)とかになるんですかなwww
モスノウが受けるだけなら安定はしそうですがクイタンとかで逃げられたらその後の展開的にキツそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 13:29:58
珠とクォークチャージって与えるダメージ違うんですかな?www
珠だと受からんって話じゃないんですかなwww
冷ビはあっても吹雪採用は多くないと個人的には思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 13:34:49
フリドラ自体は多分よく見かけるとは思うのですが吹雪採用型が電気テラバで水対策してくる可能性まで考えるときりがないですなwww
ヤンギも悪くないと思いましたがどうなんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 13:47:28
↑2 その素早さ関係は完全に初耳でしたなwwwそうすると臆病がメジャーになるんですかなwww知識不足を恥じる以外ありえないwww
ボドキングもひっくるめてヤキノオーかヤグレイブで結局対処可能な範囲に収まりそうですなwwwディンルーやチオンジェンにもまあまあ強いですし活躍が期待できる気がしますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 14:04:37
↑6今見たら7世代のページにも普通にチョッキヤバコの記載がされてましたなww見落としてましたなwww
チョッキでいうとセグレイブに全く注目してなかったんですか、こいつ火力やばいですなwww
キョケンメインならこいつもチョッキがありえるのかと思ってしまいましたなwww仮にありえればツツミは楽に受かるでしょうがそう簡単には承認はされないでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 14:25:45
セグレイブこそテラスタルのタイプ変更がメリットに変わるな稀有なヤケモンになりそうですなwww
とはいえ氷龍複合もそれなりに有効な場面もあり、扱いが難しそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 14:39:43
チョッキ以前に単竜以下の耐性ってこれヤケモン足り得るのかがまず怪しい気がしますがなwww
そういう意味ではチョッキで無理やり役割持ちに行けるかどうかですかなwww
いっそ竜テラス両刀で流星も積むとかもありなんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 14:46:11
耐性も数値も微妙な時点でヤケモンとしての適正は低いですなwww
きょけんの仕様的にはチョッキよりスカーフとか竜舞の方がコンセプトは活かせそうな気がしますなwww
A145からの剣舞礫なども強そうで、総じて異教徒向けですなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 14:54:46
ヤンフがうんちになってせいもあり現状物理受けは足りてて特殊受けが不足ですな
チョッキの意味は分かってますが適正的にカイナあたりに回せれば構築がきれいになるんですがな -- (名無しさん)
2022-11-27 15:05:19
ハバタクカミもCを上げられると受けが困難ですが最速ボドロクツキやドラパルトとのS関係を考えるとS上昇がメジャーなんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-27 15:08:34
↑3数値だけ見ればCSの低いメガ山田ですぞwww耐性と特性は比べ物になりませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 15:25:07
特殊受け自体はヤンギヤラミヤメルゴン、新ポケでもヤィンルーやイーユイ、トドロクツキあたりが適正はありそうですが
ヤンフができていたことをできるような高火力フェアリーはいないですなwww
イーユイあたりをフェアリーテラスさせるくらいしかなさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 15:41:13
セグレイブはチョッキ持たせたところで特性が火力特性じゃなくなった代わりに技威力と素のステータスに回したチョッキヤンブオー程度じゃありませんかなwww
正直強いとは思えませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 16:33:25
我もセグレイブはありえないと思いますなwww
火力も耐久も、ゴミ耐性を補えるほど突出して高いわけではないですからなwww
ちょっと強いだけのボノノクスですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 17:40:35
今世代は対策必須級ポケモンが多すぎますなwww
インファ冷凍パンツ持ちハチマキイルカマンが誰も受かりませんぞwww
まあインファ持ちはスカーフの方が多そうですがなwww
ヤーティ単位で対策する以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-27 17:47:11
セグレイブは非常に勿体無い性能をしてますなwww種族値技範囲共に悪くはないのですが氷耐性が完全に足を引っ張ってますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 17:51:45
イルカマンは対水の打点に欠けますから割と処理が楽な部類ではないですかなwww
マイティチェンジも1ターンのロスがありますしなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 18:00:53
イルカマンに限らずですが水格闘氷の範囲は基本的にマリルリが半減で受けられますなwww
氷の威力が高くない場合はギャラドスでも受けられますし、受けるだけならドヒドイデもありですなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 18:19:01
威力60の先制技()をA160で使えるのは異教徒にとっては脅威でしょうが、所詮ただのボーナスですなwww一度繰り出してから手持ちに戻るまでゴミ種族値であることを考えると、劣化ボヒダルマ感がありますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 18:34:11
ボルカマンですなwwwセイバー、アックスはボルテッカーを一般配布するしかありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-27 18:51:31
セグレイブに関しては耐性が弱いという人と種族値が微妙という人に分かれていて面白いですなwww
個人的には耐性は水や氷、草電気などの特殊を受けやすく、きょけんとつげきで一貫性を取るという役割自体はあると思いますがなwww
簡単に言えば氷を等倍に抑えられるサザン、炎を等倍に抑えられるノオーですなwww
弱点が比較的物理に偏っているのでサーフゴーやラウドボーン、マリルリやドヒドイデなどと相性補完させればいけると思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 18:55:24
我も当初はありえないと思っていましたがロトムの鬼火を無視したりテツノツツミを受けられたりなどの独自の役割があるんですなwww
特にテツノツツミは他のヤケモンでは受けづらく、受けられるヤケモンも扱いづらいものが多いんですなwww
これら役割対象が多ければチャンスはあるかと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 19:01:29
ヤケモン一覧にノオーが入っているせいでヤケモン、チョッキヤケモン候補提案のハードルが下がっていませんかな?www -- (名無しさん)
2022-11-27 19:09:35
ノオーはともかくウルガモスってヤケモンだった時ありましたかなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 19:27:45
↑
前作ならまだしも今作のノオーはヤケモン足り得る性能と役割があると思いますぞwwwあられから雪に変わったことで足りない耐久が補われましたからなwww
そもそも一覧はヤケモン経験があるポケモンを機械的に載せてるだけですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 19:27:59
ねつこうかんが炎無効、せめて半減だったら物理ATになったヤメルゴンのように考えられて話は早かったんですがなwww
たらればはありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-27 19:31:24
↑3
ヤケモンの歴史/1
に記録が残っていますぞwww第五世代ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 19:42:37
前から言っているように掲載基準は7・8世代のものにすべきですぞwww
それ以前のものは環境が著しく異なっていたり基準が緩かったりしますなwww5世代基準ならヤルーグが掲載されますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 19:47:35
5世代のマンムーが礫氷柱地震でやっていたように地面テラスセグレが流行りそうな気がしますなwww
あの時代のマンムーは火傷やミトムやギャラで止まっていましたがこちらは竜技を通せますなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 19:50:26
正直今は手探りな上に環境すら固まっていないので、現在のヤケモン一覧くらいの緩い基準が検索負荷が減って有難いですぞwww
個個人でフィルター掛ければいいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 19:51:08
結局旧ヤケモン一覧がごちゃ混ぜになってるので新規候補の方に移動させてもいいとは思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 19:56:54
深刻な特殊受け不足はヤビゴン出禁で悪被りが酷すぎてヤンギをまともに組めないせい
ですな -- (名無しさん)
2022-11-27 20:10:42
机上の空論段階なのですが
今作テラスタルでドラゴンにすれば
ボブリアスをヤブリアスに出来るんじゃ無いですかなwwwww
-- (名無しさん)
2022-11-27 20:11:51
ガモス、古来ガモス、未来ガモスはそれぞれ炎と虫の高威力技を覚えるのでサーフゴーと悪の並びに一貫性を持てますなwww
特にサーフゴーは鋼威力が高い特殊なので受け出しも高い特防で安定しそうですなwww
未来古来はともかく、通常ガモスは流石に舞った方が強い場面が多そうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 20:14:38
↑2あの種族値で単タイプはありえないwww
ボブは永遠にボブですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-27 20:52:06
↑3ヤンギは悪被りもありますが流行りのコータストドロクツキの晴れ古代パで
晴れを上書きしないとトドロクツキを止められず
かといって物理型のトドロクツキにヤンギを出すのも役割破綻しているという嫌なサイクルを強いられるのが厳しい気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-11-27 21:45:40
今世代のヤリトドン、草テラスタルのテラバーストによって対水に対する遂行能力を高めるのはありえますかな?www
元々過去世代におけるヤリトドンのヘドロウェーブは水ロトムに対する唯一の打点として消極的に採用されていた技であったのでありえるかと思いましたが、
そもそも役割論理におけるテラバーストの扱いはどうなっているのですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-27 23:41:45
新世代が始まったばかりなので手が回っていないためテラバーストもテラスタルもあまり議論が進んでいませんぞwww
特に最優先事項は現環境におけるヤケモン考察なので完全に決着がつくのはもう少し後になりますなwww
個々のヤケモンで有用なテラスタルがあればここか個別ページに考察を載せれば良いですぞwww
テラバーストの議論に関しては技考察ですることになりますなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 00:04:16
トドロクツキは物理なのに役割対象が尽く鬼火持ちなのが気になりましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 07:13:09
ブロロロームはもう少し数値と技があればヤケモンになりえたのですがなwww
夢特性はハードロックと同じ効果で耐性も並以上なので本当に惜しかったのですがなwww
-- (名無しさん)
2022-11-28 11:58:56
↑スターモービルに進化してから出直してくることですなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 12:14:12
ヤョジオーンの可能性に感動してますが
テラスタル前提としてもミミカスに完全に役割を持てるヤケモンなんですな
テラスタル珠のフェアリーとゴーストの2択でほぼ全ヤケモンが等倍で対面すら受かりませんな -- (名無しさん)
2022-11-28 12:26:47
H振りドオーの努力値の数字間違ってませんかなwww我の計算間違いだったら申し訳ないですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-28 12:54:36
ガッサのタスキ潰しにゴツメヤョジオーンがありえるか検証してみましたが、胞子に受け出し→マッパでゴツメ入れて冷凍パンツでも確2なんですなwww
というかそもそもタネマシンガンの存在を失念していましたぞwwwうっかりやはありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-28 13:01:14
↑2ヤョジオーンは同じく霊耐性を持つ岩タイプのヤンギラスとの違いとして、特性で霊耐性を持ちますから、テラスタルしても霊耐性が消えないのが優秀ですなwwwテラスタルについてはまだ議論に決着がついてないので何とも言えませんが、テラスタルなしでもヤケモン適正がありかつ不一致テラスタル推奨ヤケモンということになりますかなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 13:03:30
↑2
修正しましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 13:03:58
チョッキヤトリンダーってどうなんですかなwww
ノーマルテラスなら火力も十分にあると思うんですが役割対象が思いつきませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 13:07:41
↑少なくともテラス前提にはなると思われるので今の候補には入れられないですなwwwテラス前提の議論が始まる頃には環境が固まっていると思われるので、その時に役割対象がいたら提案しなおすのが良いでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 13:17:47
防御特化ヤャラドスでさえいかく込みでも+2珠テラスじゃれつくで超低乱数で落ちますな
ダイフェアリーより指数が高いですぞ
ゴーストテラスでデカヌチャンも落ちるので役割担当はきついですな
しかもこれが今のテンプレですぞ -- (名無しさん)
2022-11-28 13:18:31
キョジオーン最大の強みは異教徒は対策を自然に組み込みづらいという点でしょうなwww(一応ボリックボーフゴーで対策されますがテラスタルで受けきられることと塩漬けでしばかれるので完璧ではありませんぞwww)
我々は特殊高火力で木っ端みじんにすれば問題ありませんがボョジオーンは下手な搦め手が効かないのでボーティだと火力耐久不足で詰むことがちょくちょく見受けられますなwww
逆に言うと"火力のある"ヤョジオーンは想定されない・想定しようがないというのは非常に大きいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-28 13:20:40
個別ページにも記載がありますがそもそもアイテム無しなら火力が足りませんなwww
また良質な耐性の複合があったから評価された面もあるのに、それを投げ捨ててノーマルテラスタルしても耐久が足りないお荷物が生まれるだけですぞwww
ノーマルタイプはヤビゴンレベルの耐久が無いと何も受かりませんなwww
総合的にロジックしてノーマルテラスばくおんぱの威力は評価しますが、そこまでしないと火力が足らず、火力を取ろうとすると何も受からなくなるゴミですぞwww
また役割対象を思いつかない時点で答えが出ていますなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 13:21:25
ボボッキュとボノガッサをどっちも見れるのはヤンギにはない強みですなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 13:25:47
チョッキヤケモンはチョッキを着せたら耐久が足りるかを考えるよりアイテムなしで火力が足りるかを考える方が先決ですぞwww
そう考えるとありうるかはともかく検討できそうなラインは今作だとイーユイが思いうかびますなwww
テテフ、ツンデツンデ、イーユイほどの超火力を持ってして初めてチョッキヤケモンになれる可能性が生じますなwwwww -- (名無しさん)
2022-11-28 15:58:16
今作はなんと精霊プレートがリストラされていますなwwwありえないwww
試運転予定のYTがじゃれつくで遂行したい役割対象が多いので、ヤリルリに持たせたかったんですがなwww
ヤリルリの評価を下げるほどではありませんが、採用を考えている方は一応注意ですぞwww
妖ヤケが枯渇している今世代では少々痛手ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 16:14:34
今作では現時点では妖ヤケが少ないんですなwwwマジフレを没収され技範囲と物理耐久に不安のあるヤンフィア、耐久に若干不安のあるヤリルリ、ハンマーは強いですがじゃれつくの威力が低いヤカヌチャンしかいませんなwwwハバタクカミはどうかとも思いましたが、HBが低く悪技を半減できないのでダメそうですなwwwニンフィアって意外と体力あるんですなwww他の妖ポケはボクリン、ボーナイト、ボラージェス、ボレッフィ、ボボッキュ、ボーロンゲ、ボボンネと微妙なのしかいませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 16:35:03
↑なんなら特殊耐久もカミちゃんよりニンフィアの方が高いんですなwwwその無駄に高いSを耐久に回す以外ありえないwww
Sの高さ自体は誤魔化し()に繋がりますがなwwwタイプ的には特殊版ボボッキュですなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 17:34:14
本当に欲しい時にいないボャラランガとかいうやつ -- (名無しさん)
2022-11-28 18:11:41
チョッキヤーユイは襷ハバタクカミを見れるようになるのが強みですかな?www崩し性能が相当下がるデメリットと釣り合うかどうかですなwww
個人的には超火力のロマンを追求したいですが、結局は環境の役割対象次第ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 18:16:27
実質フェアリーがヤリルリ一択みたいな状況どうにかならないんですかなwww
テツノブジンもあんだけ種族値がありながらこの結果とかありえませんなwww格闘妖ヤケほしかったですぞww -- (名無しさん)
2022-11-28 19:14:35
まぁ普通のヤーユイがヤケモンになった時点でチョッキはありえませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 19:43:26
ページが作成されてからしばらくたってからで恐縮ですが新登場ポケモンはともかくスピンロトムやドータクンのような7世代でも微妙だった存在は議論期間中有用性が確認出来てからの追加でいいんじゃないですかなwww
もちろん新規習得技があったりノオーのような仕様変更でテコが入ったポケモンもいますがいたずらに候補を増やしても育成と議論の負担を増やすばかりですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-28 19:45:34
耐性と技範囲と火力が重要な役割論理において全部持ってるヤリルリ一択になるのは仕方がないことですなwww
パーモットやデカヌチャンを見れば妖闘がどんな性能で実装されるかはお察しですなwww
好みのタイプがヤケモン仕様で実戦にたる性能で実装されるというのはプレイヤーに都合の良い幻想ですなwww
ゲーフリから配られた手札で戦う以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-28 20:50:35
そう考えるとマリルリは6世代の頃からなにも変わってないんですなwww
ただ当時はそこまでチヤホヤされてなかった印象がありますが、精霊プレートはあったのでむしろ退化してますなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 21:51:56
フェアリーは六世代はメガや七世代はカプに支えられてきた感はありますなwww
六世代からずっとヤケモンだった一般フェアリーはマリルリトゲキッスニンフィアくらいしか居なかったんじゃないですかなwww
その中で一番安定してるのがマリルリなのでしょうがないですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-28 22:13:47
今思うとその3匹は後世でもニッチな役割でしたしなwww環境が進んで扱いが周知されるまでに時間を要した感覚がありましたなwww
おそらく当時は必須というほど扱いも神格化されてなかったでしょうしなwwwスキンハイボの影に隠れてましたが今思うとマリルリもキッスももっと使っておくんでしたなwww
余談、といいますか話は戻るんですがテツノブジンなど使うぐらいでしたらチョッキヤルレイドでも使っておいたほうがマシなのではないですかなwww
一応エスパー耐性だけは相殺してくれますなwwwトリアク没収が哀しいですけどなwww -- (名無しさん)
2022-11-28 23:39:14
デカヌチャンがもうちょっと癖の無い性能なら妖枠に困窮はしないんですがなwww
デカハン以外火力不足なので鉢巻持たせたいのに鉢巻デカハンがリスキー過ぎますなwww
見えてる交代ほど弱い行動無いですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 00:20:16
せめてデカハンだけでもヤンデヤンデのヤャイロボールくらい火力が出ればよかったんですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 04:39:08
妖枠という意味ではオーロンゲはまだ暴論ゲのままですかな?www
A種族値と技範囲と一貫は十分、耐性も狭くはありますが、
ドラゴン無効で悪と霊を軽減できるのは、今作の環境的にはピンポイント気味でもかなり強い気がしてきましたぞwww
何より、お相手視点では異教徒型をまず警戒されるでしょうから、鉢巻オーロンゲは存在そのものが相手のプランを破壊できそうですぞww -- (名無しさん)
2022-11-29 04:39:52
んんwwwエルレイドって新特性貰ってたんですなwww切る系の技の威力が1.5倍になったことで威力120のインファイトすらありえない技となり、威力90のせいなるつるぎが威力135(タイプ一致込みで202)の最大火力に生まれ変わりましたなwww
ただし半減2つと抜群3つと耐性がお世辞にも強いとは言えずHの低さから高いDがあっても耐久が低いので、ヤケモンとなることはなさそうですなwwwHが低いとどれだけDが突出しても焼け石に水ですからチョッキももちろんありえませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 08:13:56
フェアリーはなぜにこんなに耐久が不安なやつが多いのでしょうなwww
我も気になってはいたものの自然とお蔵入りしてましたがフェアリー枠と悪枠の兼任という独自の役割は興味深いですなwww
技範囲ナーフが痛いですが土下座突きが合法になりましたしホンチ地団駄の構成なら特に問題はないですかなwww
191 [164]85 [0]107 [92]16235 20437 36672 0
耐久振りは双方18000程度にバランスとるのどとっちの方がいいんでしょうなwwが -- (名無しさん)
2022-11-29 08:33:17
↑↑耐久が低いとありますが、H振れば同じ条件のヤイリューや今は亡きヤプテテフと同格の耐久指数はありますなwwwチョッキによる数値受けヤケとしては、本作のヤイラッシャ並みですなwww平凡程度ではありますが、耐久は耐久指数と役割対象への遂行の安定性を見て判断すべきで、HPだけ見て焼け石に水と判断するのは誤解を与えるのでありえないwwもっとも、ボルレイド()そのものは、霊妖抜群、鬼火有効、格闘なのにBがゴミと誰を受けたいのかがわからないのでらどのみちありえないと思いますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 09:12:20
仮にヤーロンゲがあり得た場合、特性についてはほぼ意味ないですが手癖の方がいいんですかな?www
おみとおしの方が一定の価値はありますが、型を隠せるメリットの方が強い気はしますぞwww
まあそもそもヤケモン足り得ない可能性があるので早計な杞憂ですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 09:32:48
特性の件も含めオーロンゲのページの剣盾時代の使用感が役割を持てそうですなwww
しっかりデータとして残している論者wikiの強みですぞwww
剣盾だと役割範囲がドラパサザン程度だったので落第…とのことでしたので、こいつら以外の役割対象が増えたり、もしくはこいつらが環境に溢れて来たりすれば可能性はありますかなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 09:37:57
役割対象のドラパはボルマインを除けば最速()の種族値を持っているので環境に増えそうですし、剣盾よりは使いやすくなりそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 11:23:00
上の方で「ミミッキのテラスじゃれつくはダイフェアリーより火力指数が高い」とありますが、実際のところは90×2=180と130×1.5=195で後者のダイフェアリーの方が上ではないですかな?www計算のやり方が間違ってたら申し訳ないですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 11:25:20
ボーロンゲがヤケモンになるなんて暴論ゲwww
……と言いたいところですが、今世代もドラパが流行するのは明らかですなwww
更に異教徒の間でトドロクツキが話題になっているので剣盾よりは役割対象を頻繁に見かけることになりそうですぞwwwサザンもいますしなwww
ヤリルリ以外の妖候補がBが低いので、トドロクツキを妖で対策しつつヤリルリを採用すると電気が重くなってしまう場合などは有用と思いますぞwww別にオーロンゲが電気耐性あるわけではありませんが、ヤリルリ採用時に異教徒ロトムから弱点を突かれやすくなったりドラパの不意の10万が怖いのであれば優先度は上がりますなwww
とはいえ、耐久に不安があるのは否めないのである程度環境が煮詰まらないと何とも言えませんなwwwトドロクツキは鋼や飛行にテラスタルするのをよく見かけますしなwww
個人的にはせいぜい二軍候補程度止まりだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 12:35:21
仮にオーロンゲを採用するとなると、耐性だけで言えば役割持てそうなのは超霊悪竜ですなwww新規ポケモンにはこれらのタイプがそこそこいるので役割対象が増える可能性はありますなwwwしかし竜でも役割対象になり得そうなのはドラパサザンとサザンと同タイプのトドロクツキぐらいですかなwww悪ポケモンに関しても超火力のイーユイは厳しそうですなwww霊だとサーフゴーやハバタクカミもおそらく厳しいですぞwwwこうして見るとやはり痒いところに手が届かず、耐久が微妙に足りない気がしますなwwwSVでの使用感が上がってないので暴論ゲと断定するには早計な気もしますが、役割対象が先に挙げた3体とクエスパトラのような環境的に流行るか微妙な超ぐらいしか思いつきませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 12:37:53
ヤキノオー入りYTで流行りの「6350 0000」に潜り10戦ほど回してきましたが、こやつ強すぎですなwww
戦績は7勝3敗と微妙ですが、ほぼ全ての試合に選出し仕事してくれましたなwww
我のYTが役割対象を呼びやすいのかもしれませんが、現在よく見かけるポケモンに広く刺さっているのは確かですぞwww
さながら物理受け版ミニヤンギですなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 12:45:32
ヤキノオーは四世代か五世代で水ロトムに辟易していた我を論理の道に誘ってくれた思い出のヤケモンですなwww
また活躍の場が見られそうで嬉しいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 12:49:30
そもそもボーロンゲが微妙だったのは役割対象が狭いだけでなくその狭い役割対象にも安定しなかったことが最大の原因なので、やはりヤケモン候補として推すにも相当厳しいものがあると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 13:08:54
ヤキノオー入りは試してみたいので良ければレンタル投稿してくださると嬉しいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 13:49:30
我もヤキノオー使ってますが明らかに雪の恩恵を受けた硬さを感じたり水ロトムやボノガッサを完封してくれる頼もしさがあって頼もしいですな w w w -- (名無しさん)
2022-11-29 14:05:09
ヤキノオーいいですなwww
我も注目はしていたのですがまだ育成が追いついておりませんぞwwwありえないwww
ヤーフゴーが結局ボスキボノガッサに対して択ゲーになってしまう点、
他では役割を持てないボスキボツノツツミに(ほぼ)後出しが安定する点、
かなりの強みになりそうですなwww
それにしても、ボノガッサに地ならしを与えるのはありえないwwwボーフリは反省してほしいですぞwww
↑でも言われてますが、ヤキノオー構築をレンタル提供していただけたら我も試してみたいですなwww
感謝以外あり得ないwww
-- (名無しさん)
2022-11-29 14:43:43
ヤキノオーの努力値振りとアイテムはどうするのがいいんでしょうなwww
ガッサとツツミに役割持てるのが強みだと思うのですが物理と特殊で両極端ですなwww
H振りゴツメとかですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-29 15:00:33
異教徒目線だとオーロラベール()が警戒されそうですなwww対策しようとしてきた相手をリフスト吹雪で粉砕する以外ありえないwww
ただ古来&コータスが流行るとキツそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 15:08:48
ヤィンルーは素の火力の低さや鉢巻警戒のされにくさを考えると鉢巻と相性がいいんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-29 15:21:43
机上論ながらヤョジオーンのテラスタルについてロジックしてみたので貴殿らの意見を伺いたいですなwww
こいつの特性はきよめのしお、状態異常無効とゴースト半減ですぞwww
H100A100B130という種族値も素晴らしいですなwww
確定技はストーンエッジで他は地震や呼ぶ相手に撃つ技が多い印象ですかなwww
物理受けとしての問題点はサブウェポンになりがちだったり物理が多い格闘地面が抜群であるため後ろのヤケモンにその辺を対処できる選出が必要になりますなwww
さて、テラスタルのタイプについての話になりますがゴーストテラスタルはストーリーでも出てくるように想定されていそうなゴーストが抜群にならない上に格闘を透かせることで元々の弱点をカバーすることが可能ですなwww
これはかなり便利だし主流になるとは思っていますぞwww
この場合の弱点は悪タイプのみですぞwww
ここからは我の考えですぞwwwなんならここから読んでくれればいいですなwww
しかし初期環境では悪が流行るという予測のためゴーストテラスは逆風になる可能性がありますぞwwwこれを前提にして進めていきますなwww
悪タイプに対する有効打として物理ではマリルリやデカヌチャンなどのフェアリーや格闘タイプが採用されるようになると思いますぞwww
マリルリデカヌチャンに関してはコイツでは受けられませんなwww流行る悪タイプとそれをメタる格闘タイプを対処するためにコイツは入れられませんぞwww
ここでテラスタルを飛行にしてみますぞwww元々の弱点のうち草格闘が逆に耐性に、地面が無効になりますが今度はサブウェポンの岩が弱点になりますなwww鋼なんかも等倍ですかなwww
物理受けとしての役割対象が元々のタイプから反転したため受けられる範囲が変わりますなwwwガッサなんかも餌に出来そうですかなwww
格闘と対面した時の行動を考えますぞwww
1T目:お相手格闘技、こちらテラスタル飛行になり半減
2T目:お相手サブの不一致岩技、こちら飛行なため倍
元々数値受けできるくらいには立派な耐久があるため処理は余裕そうですなwww
テラバを採用するスペースがあれば草格闘を返り討ちにできますぞwww
こいつの確定技はエッジ、選択技にアイへ地震三色パンチなどが並びますなwww
三色パンチの威力75、一致テラバは120ですかな?www飛行タイプの等倍範囲もあってそこそこ通りは良さそうですなwww
テラバを採用した場合の問題点は普段使いがしにくくなることでしょうなwww
ただし物理受けとしてはサブにありがちな地震格闘あたりを抑えることが可能になりましたなwww
環境メタ、技スペースの余裕などがある場合こいつの飛行テラスタルはありなんじゃないかというお話でしたぞwww長くなってしまい申し訳ありませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 15:40:42
まだ試していない机上論で申し訳ありませんが、珠もありじゃないですかなwww相性のいいヤーフゴーは珠持ちませんからなwww
あの耐久なら珠ダメ調整しても誤差の範囲内でしょうしなwww
もちろん鉢巻もいいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 16:07:00
ヤィンルーに関しては後続がCダウンの恩恵は受けられないので、自身で削れるだけ削っておきたく鉢巻は理に敵っていると思いますなwww
また、火力のみならず珠ダメをヤィンルー自身に寄せられる点も両立出来る珠も魅力ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 16:13:52
耳タコですがテラスタルについての議論および提案はまだ早いと思いますぞwww
現状Wiki内での扱い方が未定な以上、テラスタル前提の型の提案もみな判断が難しいですなwww
我はそのロジック自体は悪くないと思いますので、想定しているその環境に実際になってから貴殿の手で試し使用感も含めて提案するのが良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 16:14:36
ヤキノオー面白そうですなwww机上論ながらヤーティの組み合わせを考えてみましたが、かつてのノーザングロスに近い組み合わせとして、ヤキノオー+ヤザン+ヤーフゴーの組み合わせが相性補完がよさそうですなwww全て特殊アタッカーなのが気になる場合は、ヤザンの代わりに宿六を入れたり、富豪の代わりにヤカヌチャンを入れてもよさそうですなwww環境初期は霊悪が流行りそうなので、ヤーユイなどの悪ヤケをもう一体入れたり、ヤリルリやヤョジオーンを添えてもよさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 16:32:36
我はヤオーを試してみましたが、こいつ先発で出すとぼょうはつを撃たれること多すぎますなwwwやはりへんかわざはありえないwww
ミトム相手だと相手からの有効打はありませんが、ぼにびを使われると後続へ負担を与えにくくなってしまう点が難しく感じましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 17:07:00
ヤィンルーは物理では一致弱点を突かれることが多いため等倍受けするためにはD振りがいいんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 17:15:50
7世代でコケコレヒレ等に比較的強いメガヤキノオー使っていて、ボルチェンで逃げられる電気の相手はかなり厳しかった印象なのですが、果たしてメガ無しのノオーでミトムに役割持てるんですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-29 17:19:21
ヤィンルーの持ち物議論についてですが、確かに鉢巻や珠は最高に強いですが、
果たしてこいつにそれを回せるくらい持ち物枠に余裕がありますかな?www
今作も剣盾に続いてメガもZもない以上、持ち物枠の不足は深刻ですぞwww
メガネ・鉢巻・珠・帯を四種の神器とした上で、後2枠埋めるとなると、
ヤィンルーの単体スペックとして見れば鉢巻や珠が最高性能ですが、
PT全体での性能で考えると、少しでもゴツメ適性があるやィンルーにはゴツメを持たせて、
鉢巻や珠は他の適性ヤケモンに譲ったほうが、プレートを持たせるよりも構築全体でのパワーは上がる、
と我はロジックしましたなwww
他の方のお考えも聞いてみたいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 17:43:16
↑2ネタでいえば地面テラスでボルチェンを捕まえるのもありですかな?wwwもったいないですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 17:44:53
持ち物(強化アイテム)に関する個人的な意見ですが
帯は希少なアイテムですがやはり神器にはたり得ないと思っていますなwww
どちらかというとパワー自体はゴツメやチョッキに分があると思うので‥
個人的な持ち物分配案は神器三種+ゴツメ、残りは帯枠プレート枠を割りと自由に割り振るのがベターでしょうなwww
他チョッキ枠が仮に採用されるならば帯プレートよりは優先されるだろう、といった感じですなww
論理的かどうかはさておき1.5上昇に打ち分け可能で制約もないのでパワーそのものを否定する要素はないですからなwww
ディンルーに関しても鉢巻が最適とも我も思いますが、割とどの持ち物(チョッキ除く)でも余り物で活躍できると柔軟に捉えて良いのではないですかなwww
ヤッシブーンみたいなものですなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 18:06:48
テラスタル議論は場違いな気もしますが、ヤキノオーはテラスタルしない方が良さそうな気がしますなwww氷にテラスタルすると耐性が悪化して胞子を無効化できなくなり、草テラスタルすると雪での防御アップがなくなりますなwww不一致テラスタルだと耐性変化と引き換えにその両方を失いますぞwwwテラスタルと相性が悪すぎますなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 18:08:25
↑↑補足感謝以外ありえないwww
帯を神器とカウントしたのは我が言い過ぎでしたなwww反省する以外ありえないwww
我のロジックとしては、補足いただいた通り、
「ゴツメという持ち物にはパワーがあるので、なるべくゴツメ適性があるヤケモンにゴツメをもたせたほうが、
他のヤケモンの持ち物に余裕ができて、構築全体のパワーが上がるのでは?」
ということが言いたかったんですなwww
チョッキヤケモンの採用候補が出てくれば、また議論も変わってくるのでしょうがなwww
-- (名無しさん)
2022-11-29 18:10:44
ヤィンルーに珠を勧めた者ですが、我はヤトリックなのでゴツメの存在を完全に忘れていましたぞwwwうっかりや()はありえないwww
ヤロテスタントに役割が持てず申し訳ありませんなwww
んんwwwボツボツメットはありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-29 18:12:37
鬼火ラウドボーンが増えすぎてヤンギでの遂行が難航してますなwww
やはり安定はヤザンになりそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 18:17:29
ノオーとミトムに関してですが、正直正攻法では受かりませんなwww
少なくとも我はこだわりアイテム持ちしか遭遇していないのでヤンギなど他のヤケで誤魔化してますなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 18:20:18
ヤィンルーは何度見ても本当に硬いですなwww偏らせれば抜群だろうと耐えて反撃してくれるだろうという期待が持てますぞwww
ただここまで硬いと異教徒がわんぱくBDチョッキとかしてきたら突破できなさそうな気までしてきますなwww向こうからの打点もないかもですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 18:24:39
ボィンルーはステロ吹き飛ばしがデフォになりそうですなwww第二のカバですぞwww
なんなはB特化ボディプレスまでありますなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 18:30:54
まあゴツメを議題にするのもヤトリック的には火種になりうるのであまり個人的な意見を挟むのも憚られるのですがなwww
ただ一つ言いたかったこととしてゴツメ自体のパワーに関しても一言ではなかなか括れない部分もありましてなwww
(ここだけの話我はゴツメを最強万能アイテムとしての可能性を勝手に感じてますがなww)
単純なパワーアップ要素でいえば神器は勿論極めて優秀な倍率ですがデメリットも0ではないですからなwww
打ち分け可能や被ダメ回避などマイナス要素と差し引いて諸々な総合的評価なので‥
タスキ潰しや遂行の手間を省いてサイクル回しながら攻撃が可能なのでその部分でも被ダメが抑えられてる点で我は高評価ですなww
ただあくまでヤロテスタントの観点での評価なので純粋な強化アイテムの扱いとしては我は疑問は残りますが
明らかにノンデメリットアイテムとして追随を許さない汎用性がありますなwwwという点ではプレートや帯といったアイテムは上手く調整されている印象ですがww
1/6という性能も鉄トゲ以上なので地味に壊れてますなwww鋼にも持たせた時点でネズミ一家は滅んでいきますからなww
今更ですがいまの環境の持ち物事情はまんま6世代な気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 18:33:42
異教徒ディンルーは当然の如く硬いですなwww
何度か当たりましたがDに振り切っていそうな型は見られませんでしたぞwww物理寄りが多いんですかなwww
眼鏡で弱点付けば突破できますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 18:37:01
ヤキノオーのテラスタイプは霊で使ってみてますが悪く無い気がしますなwww当然テラスタルする頻度自体は低いですが、試合の終盤に相手の攻撃を無効にして有利不利を逆転させられる霊や妖のテラスは不一致とはいえ有用な気がしますなwwwまぁこいつに限った話ではありませんがなwww当然序盤から対面で勝つためにサイクルを回さずテラスタルを切るのは選出時点で余程受からないポケモンが相手でない限りありえないwwwしかしそんなポケモンがいる時点でヤーティ自体に問題がありますなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 19:16:52
ダイマなどもそうでしたが、最終的に勝てると踏んだなら初手から切っても問題ありませんなwww
リスキーな使い方をせざるを得ない状況が何度も訪れるのであれば構築を見直すべきというのは同意しますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 19:29:06
むしろ不一致テラスは変更後タイプでも役割持てるので
先にサイクル崩壊させればイージーウィンですな -- (名無しさん)
2022-11-29 19:43:12
新ヤケモン候補を入れたYTで6350を20戦ほど回しましたが、キラフロルは役割対象が特殊なのと特性がイマイチ噛み合っていませんなwww高い特攻と技範囲は好感触ですが、耐久が怪しい分無理も効きませんなwww役割対象から飛んでくる不意のテラバーストが常に負け筋になるのが厳しすぎますなwww
逆に好感触だったのはディンルーとオリーヴァですなwww前者は言うまでもなく、後者は火力に加えて妖テラスタルとの相性が良く、フェアリーヤケモンの層の薄さを誤魔化す手段に使えますなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 20:06:24
ヤータクン、最初は否定的でしたが評価が変わりましたなww
なによりアイススピナーの習得がデカすぎますなwwwおかげで特殊型めざ氷()など最早不要ですからなwww
ギブスが必須にはなるもののこの持ち物競争の最中であればこれもまた追い風なんですよなwwwヤャイロボールでサイクル崩壊以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-29 20:39:23
そもそも妖テラスタルにしたいヤケモンが多すぎますなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 20:53:58
不一致テラスで色々試運転してみましたが水ヤメルゴン(流星/ドロポン/大文字/雷)が使いやすかったですなwww
炎水草への耐性はそのままなのでタイプ変更後の役割放棄になりにくく、役割破壊の氷に耐性が付いて仕事がし易かったですぞwww元々数値受け寄りのヤケモンだったので耐性を増やしつつ弱点を一つに抑えることで安定感が激増しますなwwwサブ技で電気持ちのポケモンも少数ですからなwww
攻撃面でもドロポンの強化に繋がり、アイテム強化なしでもH252カバルドンは確1、珠でHD252も超高乱数で落とせるようになりますなwww(ただし現時点では初手ドロポンは100%外れるので注意する以外ありえないwww)
懸念点としては特殊電気(主にロトム)への役割が失われることですが、相手の手持ちや目の前に電気ポケが見えてた場合はテラスを切らなければ良いだけなんですなwwwテラスなくても通常構成のヤメルゴンとして運用可能ですし、温存したテラスは別の手持ちヤケモンに回せるのでテラスをしないことがデメリットになるわではありませんからなwww
この「不一致テラスを使用してもテラス前の役割相手をそれなりに見れる」「テラスを使用しないならそれはそれで通常◯◯として使える」というのが肝で、上手く扱えば実質7体目の手持ちのような感覚で回せますし、裏を返せばそれこそが不一致テラスを仕込むヤケモンとしての最低条件だと実感しましたなwww机上で強くなると想定してた毒ヤメルゴンも試しましたが、その2点が欠けていたせいか想定より活躍しませんでしたからなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 21:37:19
↑具体的な使用感感謝ですぞwwwテラスタル運用の論理について大きく理解が深まりましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 21:45:33
不一致テラスの使用感レポ、感謝以外ありえないwww
テラピース集めが大変すぎて中々自分では試せませんぞwww
妖ヤリーヴァなど、我の発想力では全く思いついておりませんでしたなwww
個人的には、不一致テラスの使用感においては構築単位の問題になってくると思っておりますなwww
それゆえ、不一致テラスの使用感レポをしてくださる方は、
お手数でなければPTの他メンバーの情報も共有していただけると議論の土台としてより発展すると我はロジックしましたぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 21:47:18
ところでオリーヴァってこの耐性でヤケモンになれるんでしょうかなwww
火力と技範囲には確かに目を見張るものがありますがてっきりチョッキ前提とかおもってましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 22:02:07
参考になるロジック感謝以外ありえないwww
しかしながらこれは異教徒側のポケモンも同様の理屈が通りますなwww
こちらがテラスタルで役割対象を増やせるように、相手ポケモンのテラスタルでヤケモンが役割を持てなくなりますぞwww
実際に我もそれで何度か敗北しましたなwwwありえないwww
タイプ相性でギリギリ受かる役割関係は不一致テラスタルで簡単に崩壊しますぞwww
何が言いたいのかというと、今作のヤーティは超火力ヤケ&数値受けヤケが中心になりそうですなwww
単タイプのヘイラッシャやヤレベースに期待できますなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 22:10:38
オリーヴァは一応ディンルーやミトムなどの相手ができるのではないですかなwww
かつてのノオーに似ていますなwww
火力も申し分ないので役割対象が環境にもう少し入ればチャンスはあると思いますぞwww
しかしゴースト無効は活かす場面あるんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 22:15:58
↑先程妖ヤリーヴァを提案した者ですが、全くその通りですなwww 加えて言えばキョジオーンなんかも役割対象ですが、何よりディンルーに安定しているのが素晴らしく、それだけである程度価値がありますなwww(HD極振りでも眼鏡なら乱数一ですぞwww) またヤリーヴァの副次的効果として、グラスフィールドの展開で地震の威力を落とし古未来ドンファンやガブに後出しできるヤケモンが増えますなwww
一応使っていた時は
オリーヴァ(妖)、キラフロル(草)、サーフゴー(霊)、ディンルー(悪)、ギャラドス(水)、クレベース(地)でしたなwww ただ、このパーティは現状テツノツツミが受からない欠陥があるので、鵜呑みにするのは有り得ないwww あくまで参考程度にしてほしいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 22:40:57
妖オリーヴァは面白そうなビルドですが、やはりテラス化前は所詮草ノーマルなのが気がかりですwww後続から受け出し→GF展開がメイン運用になると思いますが、その時点では悪にも格闘にも耐性がないので慎重な立ち回りが要求されそうですなwww先鋒で妖テラス化する気マンマンなら先発適性は悪く無さそうなんですがなwww
あと話は少し逸れますが、我はオリーヴァの受け性能についてGFの回復や地震軽減を見落として考察してましたなwwwキャラパワーありそうな気がしてきたので我も試しに回してみますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 23:04:19
積みエースに物理が多く、かつそれらに弱点を突かれにくいことからヘイラッシャは十分ヤケモン入りする可能性がありますなwww同じてんねんのラウドボーンは弱点を突かれやすく積みエースへの役割は持てないでしょうしなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 23:34:28
ハッサムが流行るかどうか分かりませんが、鋼テラスハッサム自体は注目されているので剣の舞採用型が居れば天然も活きると思いますぞwww
他にどういう積みポケが流行るかは分かりませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-29 23:46:20
積みというと自信過剰、とりわけ龍舞()でS()を上げてくるギャラの印象が強いですがダイマのない今作では増えるんでしょうかなwww
あとはワルビアルも同じく龍舞()自信過剰ができますがこっちは悪の弱点モロ出しでディンルーとタイプモロ被りですなwww悪タイプの採用戦争を生き残れそうにないですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-29 23:58:03
ヤリーヴァのグラスフィールドは我も注目しておりましたぞwww
というか、今作は地面の一貫が非常に切りにくく感じておりますなwww
無理に飛行や浮遊を採用するよりも、半減受け&数値受けを意識して構築を組むべきなのかなとロジックしていましたぞwww
-- (名無しさん)
2022-11-30 00:00:31
地面に役割を持てるものの浮いていないヤケばかりにすると地面の役割集中で崩される危険もあるので一長一短ですなwww
今はいろいろ試してみてSVを知ることが大事なんですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 00:06:36
よく見かける積みポケは剣舞ハッサム、腹太鼓マリルリ、竜舞トドロクツキやボーマンダですかなwwwもちろん鉄壁瞑想勢もいましたぞwww
中でも特にトドロクツキが多い印象ですなwww
例によって身代わりや壁、テラスタルでタイプ変更などでこちらの対策をかわしつつ積んできますぞwww
壁張り役にはロンゲだけでなくドラパやスナノケガワまでいましたなwww
ヤミラミも増える気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 00:11:00
ただ積みポケ対策としては、
異教徒の間で耐久振りボィンルー()が技スペ的に無理なく吹き飛ばし()を採用できますから、
時間とともに自然と環境から減っていきそうな気はしているのですが、貴殿らの環境予想ではどうですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-30 00:19:05
↑4我も同じですぞwww
無効タイプで一貫を消すことよりも穴がないことのほうが重要と考えますなwww
なぜならば現在はまだランクバトルが始まっておらず、環境が不安定で浅く広く様々なポケモンが使われているからですぞwww
同じプールの中でも、基本的に時間が経てば使われるポケモンは限られてきますなwww
その時になってようやくヤーティのタイプバランスにまでこだわれますぞwww
もちろん今の段階でそれができる卓越した頭脳の持ち主もいるかも知れませんが、平凡な我の個人的見解は以上ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 00:22:38
↑2ディンルー1匹に積みポケが消えるほどの影響力はないと思いますぞwww
ディンルーに強いポケモンが増えて相対的に数を減らすことはあるかもしれませんが、それも誤差レベルですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 00:26:06
今世代はヤーティを回していて火力不足を感じますなwww
ヤッチラゴンの超絶火力が忘れられませんぞwww
候補の中で最も火力指数が高いのはセグレイブですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-30 00:30:01
物理はセグレイブのきょけんとつげきとテツノカイナのインファが同率、特殊はイーユイがぶっちぎりですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 00:37:11
物理は根性込みならヘラクロスですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 00:43:18
既に対戦を始めている方々は気付き始めているでしょうが、上記にあるようなテラス化による変化で輝きそうなヤケがいる一方で、不一致テラスどころか一致テラスですら使いづらい/使いたくないヤケモンが一部いると思いませんかなwww主に「数値よりもタイプの組み合わせによる受け性能が評価され採用されているヤケモン」、例えばマリルリやユキノオーあたりが該当しますなwww
マリルリの場合水化すると竜や格闘への受け出しが困難になり、妖化であれば炎や氷への繰り出しや本来有利な水ミラーもイーブンになってしまいますなwww
ユキノオーの場合は更に顕著でタイプ耐性の変更もある上に、氷化すると胞子技への耐性がなくなり、逆に草化すると降雪によるB上昇を手放すことになるんですなwww両方の恩恵が受けられないタイプ不一致テラスなんか論外ですぞwww
もしテラスを切ったターンに相手をサイクル崩壊出来なければ役割放棄に近しい状況になるので、適切なタイミングやより正確な選出を読む必要が生じるため思考に負担がかかりっぱなしでしたなwww
まだレート前ですか今回のシステムはかなり奥が深いと感じていますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 00:47:17
↑テラスタルのページで話すべきことかもしれませんが、ヤザンヤーフYTの補完にユキノオーを入れた場合はガッサ対策が2枚となるため、マリルリがいない状況下ではテラスタルを切れますなwwwどのタイプにするかは迷いますがなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 02:54:00
眼鏡イーユイとゴツメヘイラッシャ入りのヤーティでしばらく63500000で対戦しましたので使用感を書いておきますなwww
イーユイは受け出しがしづらく先手で出すことが多かったですなwwwカバを一撃で焼き払いますぞwwwアーマーガアなどの物理受けには繰り出しやすいためそれらを呼ぶYTに相性がよさそうですなwww選出が噛み合えば初手でサイクルを崩壊させられるため使っていてかなり爽快ですなwww
ヘイラッシャはヤーバーヒート後などに起点になるのをケアできますなwwwAブーストか竜テラスのトドロクツキに交換際から攻撃されると受けきれませんが、そういったムーブをされることはありませんでしたなwwwケアするなら鋼テラスタルなどがよいのではないですかなwwwだいたいの物理ポケモンに対処できるため選出頻度はかなり高かったですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 03:08:41
眼鏡イーユイとゴツメヘイラッシャの使用感を書いておきますぞwww
イーユイは受け出ししづらく先発で出すことが多かったですなwwwアーマーガなどの物理受けには出しやすいためそれらを呼ぶYTに相性がよさそうですなwwwうまく選出が噛み合って初手で一匹もっていければ大アドバンテージですぞwww
ヘイラッシャはヤーバーヒート後などに起点になるのをケアできますなwww多くの物理受けに対処できるため選出頻度は高かったですなwwwテラスタルすることはほとんどありませんでしたが草にしておくとガッサにも対処できてよさそうですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 03:25:06
↑7ヤーティが火力不足なのではなく、新ポケモンの耐久が軒並み高いせいですなwww
パッと思いつくだけでもキョジオーン、サーフゴー、ディンルー、チオンジェン、ヘイラッシャ、ラウドボーン、ドドゲザン、テツノカイナ、イダイナキバ、テツノワダチなどが思い浮かびますなwww
キラフロルやオリーヴァなども数値は悪く無いですし、ノオーも仕様変更で硬くなってますなwww
鬼火もよく飛んでくるので下手な数値の物理アタッカーは動きづらいかもしれないですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 05:42:45
禁止級ヤケモンやヤッチラと比べれば火力不足に感じるのも仕方ないですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 07:44:27
ヘイラッシャは積んでいない状態でもヤツノカイナの鉢巻ワイルドボルト程度は耐えてくるようですなwww硬過ぎますなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 08:50:16
↑3イーユイの4枠目の技を何にしていたかお聞きしたいですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 10:33:14
コメント反映されてないと思って連投してしまいましたなwww申し訳ありませんぞwww
↑イーユイの4枠目はテラバーストで草テラスタルでしたなwww我のYTで重いテツノツツミなど、水相手に無理矢理突破するときに使いましたなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 10:41:39
ヤーユイのサブは本当に貧しさの極みですなwww
専用ページにない選択肢ですと、冷静思念で壁壊すくらいですかな?www
テラバでヤkですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 12:35:31
いつのまにかヤィンルーのページの持ち物欄からタイプ1.2倍アイテムが消えていますが、これがどういった理由だかわかる方はいますかな?www -- (名無しさん)
2022-11-30 14:33:59
元から無かったと記憶しておりますが、一応追加しておきますなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 15:12:38
6350を回していましたが基本的な構成は竜+妖+対ミミッキュ+対ガッサ+2枠補完が安定するような気がしましたなwww
しかし対ミミッキュが非常に苦しいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 15:30:45
ヤーフゴーのB振りを試していますがなかなか悪くないですなwww
環境に多い役割対象が物理寄りなので遂行がかなり安定しますぞwww
ヤンギカットム辺りと相性良さげなのでもう少し試してみますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 15:42:11
今作でのミミッキュの遂行は山賀ヤレベが無難そうですなwww
悪が多い環境の中、型破り持ちとは言え妖枠のデカヌチャンに一任するのは少々不安ですぞwww
悪とミミッキュがセットで選出されやすいですからなwww
デカヌチャンに任せるにしても誤魔化しの効く選出にしたいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 15:48:44
↑2 対ミミッキュにヤレベースなどどうですかな?www物理数値受けとしても良くトドロクツキなんかにも刺せますぞwww鋼テラスに弱いですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 16:18:53
↑4ヌメルゴン+デカヌチャンで枠は埋められますなwwwしかしデカヌチャンでは数値が微妙で妖技の火力が低いのが痛いですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 16:30:44
一つ我々のロジックに一石を投じたいのですが、ヤーティにドラゴンは今作でも本当に必須ですかな?www
といいますのも、かつての論理の王・流星群全盛時代と違って、
今の環境ではドラゴン技の一貫性には大して期待を持てませんぞwww
実際ヤザンドラを使っている貴殿らも、流星群より悪の波動or交代読みを撃って負担をかける局面のほうが多いのではないですかな?www
ヤーティにドラゴンが入りがちだったのは、「どうしても数値を求められる理論上600族が優秀だった」
「論理が生まれた時代はまだフェアリーが誕生していなかった=竜技の一貫がヤバイコイルwww」
だったからであり、
しかも異教徒のボーティ()では鋼テラス竜舞エース()がトップメタのひとつなので、竜ポケモンへの環境包囲自体は厳しいですなwww
ヤーティにドラゴンは必須、というのはもしかしたら今作では通用しない過去の固定観念の可能性がありますぞwww
-- (名無しさん)
2022-11-30 16:40:03
ヌチャンはぶっちゃけ耐久はそんな気になりませんし
なんならD指数でいえばぶっちゃけ十二分に感じるほどですがなwww
ただ火力はほんとうに深刻で火力強化なしだとぶっちゃけハンマーすらこの程度?な感覚に陥りますなwww
メガクチートですら力持ちでA105あるんですからもう少し火力をバフしてもよかったんじゃないですかなwww
せめてあと10くらいはないと厳しすぎますぞwwwヤケモンになれないレベルではないですがサーフゴー差し置いて使いたい性能ほどとは思いませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 16:40:29
↑確かに、竜は採用するべき、と考えずに役割範囲を考えて不要そうなら入れないというのはアリだと思いますぞwww
とはいえ竜ヤケは耐性や技範囲が優秀なものが多く、組んでいくうちに自然に入ってくるというのも考えられますがなwww
竜ヤケ無しで環境トップ層にしっかり役割を持てるならそれでやkというのが我の考えですぞwwwそんな風に組めるかは試してみないとわかりませんがなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 16:47:36
↑3関しても我個人の意見ですが正直同意ですなwww
フェアリー登場以降は必須タイプのお株はもはやフェアリーに奪われ
ドラゴンの耐性は最近はどちらかというと補完寄りで偏った意見かもでしょうがむしろ積極的に採用したいとは思わなくなったほどですなwww
特に過去作以前では炎耐性は重宝するものの水耐性は氷抜群のおかげであまり安定はしませんし、電気耐性もコケコが居座っていたせいで隙を生みやすくなっていましたなwww
とはいえバランスチェッカー上は一つの耐性枠としてのカウントにはなるので、過去作終盤は穴埋め要員といった感じがメインの採用理由でしたなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 16:49:25
↑2
竜無しヤーティはフェアリー環境だった7世代から実用化されてましたし、今作でも抜いたら抜いたじゃないですかなwww
ガッサ対策兼特殊ATへの切り返しとして、ヤメルゴンは入れやすそうですがなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 16:51:57
前作でも最終的に残ったドラゴンヤケは山田、ヤラミ、ヤッチの僅か3体でしたなwwwヤイリュー、ヤティ姉妹、ヤザン、ヤメルゴン、ヤャラランガといった過去作でヤケモンだったドラゴンが尽く環境に包囲される異常事態でしたなwww加えてヤッチのメインウェポンはでんくちであり、ドラゴンクローは選択肢レベルでしたぞwww今作ではまだカプ神がいないので(ボボッキュやマリルリはいますが)、しばらくはドラゴンヤケを入れても大丈夫でしょうが、選択肢レベルでも異論はないですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 17:04:30
実際、竜枠の主な役割は電気受けでしょうが、ジェットが受からないサンダーがトップの剣盾では、岩枠にお株を奪われていましたしなwwwww
只、今は主な電気がロトムで、強い鋼や妖も乏しいので、基本的には必須、として良いぐらいには刺さっていると思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 17:10:38
明確な役割対象がいる+数値がある+相性補完をしやすいという条件を満たしやすいドラゴンはなんやかんや言いつつもヤーティには自然と入りがちですなwww
多くのヤーティに入ってきたヤティオスやヤザンドラなんかはいい例ですなwww
その他、7世代のジャラランガなんて7世代の弱いタイプである格闘と竜の両方を抱えながらも二軍を張れていましたからなwww
8世代のドラゴンはカプ神がいることよりも役割対象がいないことの方が深刻でしたなwww
妖はこちらも味方につけて相性補完にすればいいだけの話ですが、流石に役割対象がいなくなったのではどうしようもありませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 17:21:58
竜ヤケがなんだかんだ入ってくるのは鋼と相性いいからだと思いますぞwww
鋼抜きヤーティは中々考えられないので鋼が入ると自然とドラゴンが入るんですなwwww
ラティハッサムの時代から変わりませんぞwwww
恐らく鋼が二枠になると思いますがヒスイヌメルゴンが上陸するなら使ってみたいですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 17:34:32
我もこれに同意ですなwww
6世代以降のドラゴンは攻撃面でなく防御面で重要な役割を果たしていましたなwww
今作でもドラゴンはミトム等厄介な相手に耐性があり十分立ち位置がありますぞwww草も今作は微妙ですからなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 17:35:00
というかいい加減まともなドラゴンフェアリーを出す以外ありえないwww
6世代が今思うと凄く懐かしいですなwwwリージョンヤザンはこっちを期待したんですがなwww
あと唐突な話題転換ですがヤキノオーの最硬振りは
181 [124]168 [132]105 [0]30408 19005 49413
で間違いないでしょうかなwww?これで漸くヤットレイを足して割って中和して追いついたレベルなので
ヤットの配分の優秀さがわかりますなwww威嚇というよりザマゼンタみたいな特性の感覚に近いのでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 17:38:40
これって竜ヤケが要らないのか竜技が要らないのかどっちの話をしてるのですかなwww読解力の低い我ではどちらとも受け取れますなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 17:39:38
龍枠のヤケモンの話で恐らく間違い無いですぞwww
サブの龍技はぶっちゃけゴミ寄りですが一致の流星群を切るなどはありえませんなwww
めざパ考察の項目にも近いですが、サブの属性技で選択肢がないなら別ですが
優先度の下がるタイプ技、というのもまた確実に存在するとおもいますがなwwwそれもケースバイケースの採用は技の性能によっても全然ありえるので一概には言えませんがなww -- (名無しさん)
2022-11-30 17:50:47
貴殿らのレス感謝以外ありえないwww
竜必須論に待ったをかけた論者ですが、批判ばかりして対案を出さないのは論理の発展に役割を持てませんなwww
そこで我のロジックを書かせていただきますぞwww添削いただければ幸いですなwww
既に先人の方がご指摘なさってましたが、今作のテラスタル環境において「タイプ相性による役割対象への抑え込み」は、
不意のテラスタルによって破綻するリスクが常につきまといますぞwww
そこからロジックすると、必要なのは、
・等倍相手でも問題なく粉砕する圧倒的火力(かつてのヤティオスのような)
・等倍相手でも問題なく後出しから役割を持てる圧倒的耐久(かつての物理メガヤスゴドラのような)
すなわち、今作における『論理の王』
イーユイ(かつてのヤティオスのような圧倒的サイクル破壊力)
ディンルー(かつてのヤャラドスのような過労死枠)
この2体のヤケモンの圧倒的数値を押し付けることを前提として、
周りの4匹で環境メタ&補完を考えていくと、
パワーのあるヤーティとパワーのある不一致テラスタルが考察できるのでは、
と我はロジックしておりますぞwww
長文失礼いたしましたなwww
-- (名無しさん)
2022-11-30 17:57:38
謎の改行ミスにより無駄に空白ができてしまってますなwwwありえないwww
これではコメントログの読みやすさに役割を持てませんぞwww
そしてこの議論はむしろここではなくサンプルヤーティのほうで投げるべきでしたなwww
役割対象の勘違いはありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-30 17:59:07
ヤーユイもヤィンルーも確実に強いんですが、併用するとなると弱点の一貫がヤバコイルwww他4匹で補うにしても同時選出が非常にしづらいように見えますなwww
不一致テラスタルが怖いから等倍でも強いヤケモンが使いたい、という点には非常に同意できますが、ヤーユイとヤィンルーはそれぞれ別のヤーティを組んであげたほうが活かしやすいと考えますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 18:13:27
↑5間違いないと思いますが、意地ガッサのマッパ2発で中乱数で落ちてしまうので環境のガッサ次第では怖いですなwww
ヤットは鉄棘で襷削りも出来て本当に優秀でしたなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 18:14:45
↑竜ヤケ不要に関する議論ですなwwww個人的には前環境でヤッチラ抜いて以降はずっと竜ヤケ入れていなかったので、今更感はありますなwww皆様入れて構築してたんですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 18:19:40
↑5恐らく先んじて指摘していたのは我のことですなwww
拾って頂き感謝以外ありえないwww
しかし我は考察の核となるヤケモンを絞ろうとは考えていませんぞwww
数値で戦えるのは何もヤィンルーやヤーユイだけではありませんなwww
耐久枠ではヤンギやヤレベ他、火力はヤグレやヤラミなどもそこそこ出ますなwww
お相手の不一致テラスタルなどの有事にはこれら数値が高めの面子が対応可能と考えられるので、
ヤーティ構築や選出の際に必要に応じて投入する、くらいの気持ちで十分ですぞwww
あまり頭を固くして考えてしまうと剣盾の二の舞になってしまいますなwww
とにかく議論の際は単タイプでも過去世代より甘めに評価すべきというのが我の意見ですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 18:23:26
テラスタルにより役割の破綻が発生するのは間違いない関係上、タイプで受けない数値受けの評価は上昇していると感じますぞwww大火力ヤケは耐久に難があることが多くそもそも受けだしから技を打てない状況が付きまとうので評価は環境によって大きく異なると感じますなwww現状はテンプレが存在しない以上受けだしが効きにくいことから我の中での評価は決して高くありませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 18:24:04
鉢巻ヤットレイが鬼火もらいながらもボァイアロー()を破壊する、あの圧倒的な火力に導かれて論者になった身としては、
ヤットレイリストラは悲しすぎますぞwww
今異教徒の間ではやっているタスキボツノツツミ()も、ヤットレイさえいれば全く怖くないのですがなwww
まあないものねだりはありえませんかな?www -- (名無しさん)
2022-11-30 18:26:19
竜ヤケ不採用は暗黙のうちに皆やっていると思いますぞwww
Wiki内の記述はあくまでも子羊or初心者論者向けなので、慣れてくれば竜抜き構築になることもありますなwww
専用ページにない技や努力値の振り方でも規則内であれば自由にやれるのと同じですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 18:28:19
今作ヤラミドロ強いのにね -- (名無しさん)
2022-11-30 18:38:50
我の被害妄想かもしれませんが竜を入れてると初心者かのように聞こえますぞwww
我は600族や準伝を中心に構築するタイプなので自然とドラゴンが入るんですなwwww -- (名無しさん)
2022-11-30 18:44:01
竜ヤケについては「必ず入れなきゃいけないということはないが、結果的に入れることになりやすいからヤーティ構築初心者にはとりあえず1匹入れるものとして考えてもらったほうがわかりやすい」という感じですかな?www
入れないほうが良いということはありませんし、どちらにせよ勝てればそれが正解ですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 18:50:06
思ったのですがヤドロクツキにダイススケショって無しですかな?www
ただでさえ技の威力不足のせいで思うような火力が出せていないのでやや苦肉の策ですが、襷貫通に加えて(必然力の範囲外とはいえ)50%で素ダイブに比べて8000近い火力指数の向上が見込めますぞwww
Bが下がるデメリットも役割対象、種族値ともに比較的軽いものとして抑えられそうですなwww
とはいえ珠以上の(議論次第ではブースト?)ダイブの方が火力が高い上に他の技も強化できるので採用する場合は持ち物争いや襷貫通を意識しての採用になると思われますが、どうでしょうかな?www -- (名無しさん)
2022-11-30 18:53:06
チョッキやテラバはどんどん容認してほしい我でも
ブーストだけはありえない -- (名無しさん)
2022-11-30 18:58:30
種族値理論で言うと今作は悪枠が必要になりそうですなwww特にヤィンルーの数値がヤバコイルwww竜もカプ系のリストラで補完枠としてなら使いやすそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 19:00:03
威力80〜90ならともかく威力100技をダイスで互換扱いは流石に厳しいというのがこのwikiの総意だと思いますなwwww
役割対象に身代わり使いが氾濫してやっと選択肢に入るか入らないかというレベルだと思いますぞwwww -- (名無しさん)
2022-11-30 19:00:45
というか竜ヤケ必須という文面は第7世代の時点で
サンプルヤーティ
からも
ヤーティ診断所
からも消したはずなんですがなwww何故今更このような問いが出るのかわかりませんなwww
いかさまダイスに関しては
アイテム考察
でした方が良いかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 19:03:35
ダイブと地獄突きの威力が真逆であれば我も採用していたかもしれませんなwwww
論理的にダイブは優秀ですしそもそも物理ドラゴンでダイブ採用できる時点で希少でもあるしそれなりに我は強みに感じますけどなwww
正直にヤンギやヤドロクツキへの採用は我も考えてましたが鉢巻エッジダイブでやkと言われればそれまでですよなwww
ただ今作は持ち物事情があるため我も採用の一考の余地はあると考えてしまいますなwwwイタチですな失敬www -- (名無しさん)
2022-11-30 19:07:36
素で威力が100の技>火力強化アイテムでやっと威力100の技なのは総合的にロジックするまでもなく分かることですぞwww
ヤウオウの聖炎がフレドラの互換とならないように、いくらダイブでもスケショは互換になりませんなwww
我も上の方で意見が出ている通り、よほど役割対象に身代わりやタスキ持ちが居ない限りは基本ダイブが上位に位置すると考えますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 19:14:47
今作のポケモンプールでは、マリルリに対して後出しが安定するポケモンが存在しないように思えるのは、
我の知識不足ですかな?www
珠サザンどうするの? ではなく、珠マリルリどうするの? と問われる時代がくるとはwwwありえないwww
『マリルリは遅いので、技読みで上手く繰り出して、上から叩いて過労死に持ち込む』以外に、
後出しから安定処理できるヤケモンはいないんですなwww
つまり過去作のボッコウガのように、ある程度対面でマリルリに隙を作らない構築・選出が求められるとロジックしておりますぞwww
すると、マリルリのSラインというのは、今作環境のヤケモン候補を議論する上で一つ重要な指標になるのでは、
とロジックしましたが、貴殿らはどうお考えですかな?www -- (名無しさん)
2022-11-30 19:16:58
ヤドロクツキも他に連続技があればトータルでの火力向上が見込めたのですがなwww
ダイスは対応技を複数持ってる奴が少なすぎて間接的にタイプ一致でやkになりがちですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 19:33:05
テツノツツミはどうやって対策してますかなwww
今ようやくヤーティを考えてるところなんですが我はヤスノウしか思い浮かびませんぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 19:45:51
一番ダイス採用できそうなヤラクロスもインファにメガホーンとタイプ一致技に恵まれすぎですなwww
今のメンバーではダイス採用が中々できないのが現実ですなwww
マリルリは正直キツい方ですぞwwww
上から等倍でぶん殴る以外の回答を我は持ってませんぞwwww -- (名無しさん)
2022-11-30 19:49:13
↑↑異教徒の間で主流のボスキボツノツツミ@フリドラ/ドロポン/クイック/なにか みたいな型ですと、
ゴツメHCヤキノオーも役割を持てますなwww
有利対面クイタンの法則で動いてきますから、ゴツメでタスキを割れるのがいい感じですぞwww
もしかしたらユキノオー意識で吹雪採用の型なんかも出てくるかもしれませんが、
環境での生息数からいってまずしばらくはユキノオーをツツミ側が意識することはないでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 19:53:56
あとは、まだ議論途中ですが、チョッキヤケモンとして認められるなら、
ヤグレイブやヤリーヴァなんかも後出しからテツノツツミに役割を持てますかな?www
とはいえテツノツツミは、ロトム系統と同じく、クイックターンでの対面操作が強力ですから、
構築全体・サイクル全体を含めて考える必要があると思いますなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 19:58:46
↑6
ドオー以外では一致技両方を半減以下には抑えられませんなwwwそのドオーはさすがにステータス不足に感じますがなwww
我はヤキノオーを対策枠としていますが、水技にしか出せませんなwwwありえないwww
マリルリそのものはあまり早くないし異教徒も基本的にSには振らないのでなんとかなりそうですが、マリルリより早いヤケモンで対応する必要があるのは間違いないですなwww
↑4
水技への受け出しならヤキノオーやヤグレイブでも良さそうですぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 19:59:55
ヤキノオーH振りかB振りか迷いますぞwww
火力アイテムを持たせたいけどゴツメの方がとか決められませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 20:06:13
ヤキノオーはガッサカバマリルリを意識してB振りで育成しましたがそれだとツツミが受からないんですなwww悩ましいですぞwww
そもそもH振りでもクォークフリドラで16%の乱2ですなwww襷とどっちが多いのかは分かりませんがなwww襷ならH12でも確3ですが、続けてフリドラとリフストを撃ち合うと耐えられて負けるんですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 20:08:05
ツツミはD振りカイナやヤンフィアで陽気ドロポンが確3にできるっぽいですなwwwただCにブーストかけられたり襷持たれるとダメですなwww
最安定は突っ張り持ちD振りカイナとかになるんですかな?wwwヤリテはドロポンが乱2なので厳しいかもしれませんなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 20:09:45
テツノツツミを考慮する際にCクォークは考慮する必要はないと思いますぞwww
なぜなら、ツツミ側視点でCにブーストをかけようとすると(=Sを落とすと)
環境に一定数いるトドロクツキやハバタクカミとS関係が同速or逆転してしまうなどの弊害があるんですなwww
控えめのSクォークはあるかもしれませんが、Cクォークは切っていいと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 20:25:09
今作はマリルリに限らず受け出しの選択肢が限られる相手が多すぎるんですなwww
テツノカイナ、トドロクツキ、イーユイ、テツノツツミ、対策の難易度で言えばガッサやミミッキュなんかもですなwww
更に厄介なのがあるタイプを見るために入れたはずの特定のヤケモンが肝心のそのタイプの有力ポケに刺さらないといった事態がありうるんですなwww
例えば電気の一貫性を緩和するために入れたヤィンルーがテツノカイナに受け出しできず、誰も受けられない
逆に格闘で悪を見るために入れたヤツノカイナがディンルーの地面技を警戒して受け出しできない等ですなwww
こうなるとタイプの一貫性とは何だろうと思ってしまいますなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 20:45:06
まさかのチョッキ持ちBぶっぱ両受けヤキノオーの可能性……? -- (名無しさん)
2022-11-30 20:47:40
チョッキ両受け()は絶対にありえませんぞwww物理が受かるなら物理に役割持たせて持ち物で火力を補強するのが大前提ですなwww
よくあるQ&Aを見てくる以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-11-30 20:54:39
↑2
タイプを受けるというよりも流行りのポケモンごとに誰で受けるか考えるという風にしないと広範囲や超火力のアタッカーへの対応には厳しいものがありますなwww複合タイプのバリエーションも増えていますしなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 20:58:57
ヤキノオーは両耐久欲しすぎて困りますなwwwメガ帰ってくれな全部解決するのでは…? -- (名無しさん)
2022-11-30 21:11:08
↑↑↑まさに今日ここで我が言いたかったことを代弁してくださって感謝以外ありえないwww
もはや漫然としたタイプ意識、つまり
「電気の一貫を地面・竜で切る」とか
「イーユイとディンルーは弱点タイプが一貫しているから数値高くても共存不可」などといったロジックは、
今作環境では役割を持てないんですなwww
そのような漫然としたタイプ意識、ではなくて、具体的に仮想敵を定めて構築するロジックが必要とされていて、
そこからさらに一歩ロジックを進めると、
「手持ちの6匹+一致テラスタル で環境の仮想敵全てに明確な後出しからの解答を用意する」
ことは不可能だと分かりますなwww お相手側にも役割破壊テラスタルがありますからなwww
かつて我らの母たる役割理論()ボイクンボピナス()が、
「数値で受けられない」ふといホネガラガラや鉢巻ドサイドンの出現によって対応を迫られ、
「数値で受けられないポケモンをタイプで受ける」
「受けられないポケモンに殺られる前に、受けられないポケモンで先に殺る」
すなわち我らが役割論理へと進化したのと同様に、
「もはやタイプで受けられない」今作環境においては、我らが役割論理も進化・変革を求められているのかもしれませんなwww
ヤトリック・ヤロテスタント風に言うと、『宗教改革』といったところでしょうかなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 21:23:21
すまん酒飲んでる? -- (名無しさん)
2022-11-30 21:25:36
もう既に漫然としたタイプ意識などというのは過去のものだったと我は思ってましたぞwww
例えば6~7世代でメガマンダ・闘Zボルト・電Zコケコなどといった相手はタイプ相性ではなく個別の対応をYTに盛り込むことが必須レベルの相手でしたなwww
今回もそういった構築レベルで必須の要件が複数あるだけの話だと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 21:45:44
ヤケモンの個別ページにも、役割対象はタイプではなく具体的なポケモン名で示されていますしなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 22:07:39
タイプも数値も受けを行うために必要な要素の一つに過ぎませんなwww
特定の方向性への受けを強めるのがそれらであって、環境に合わせて総合的にロジックをするだけですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 22:30:08
ランクマ開始に合わせてポケモンホームで統計が見られるようになれば色々考えやすくもなるでしょうが、いつになるかわかりませんなwww
どれだけの対策が必須かまとまれば構築やテラスタイプも決めやすいでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 23:28:41
まぁでも漫然としたタイプ意識というのは「具体的な仮想的を意識すればよい」という話では終わらないと思いますなwww
上でもドラゴン枠は必須か否かという話がありましたが、それを言うなら鋼枠は?フェアリーは?炎は?水は?電気は?地面は?飛行は?格闘は?ゴーストは?
と際限がなくなり、最終的には必須枠のタイプを埋めるためにそれなりのスペックを持った適当な複合タイプを組み合わせることに注力してしまうんですなwww
実際には不遇な氷や草、虫エスパーなども入ることもありますが、6匹で12タイプを埋めなければならないのに不遇タイプを入れる余裕がありますかなwww
中には単タイプでも優秀なヤケモンもいますなwww単タイプを採用すればするほど枠が減りますがなwww
誰もがこれに近いことを無意識のうちに考えてるんですなwww抗い難い衝動のようなものですなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 23:34:56
漫然としたタイプ意識で構築組んでる論者なんてガラルの頃からとっくに消えていたと思いますなwww昔は竜枠鋼枠妖枠とあったのは見聞きしますが,剣盾の頃からヤーティの組み方も物理ダイマエース受け,サンダー受け,ウーラ受け後補完でしたしなwww論理の改革を謳っておられますが,「漫然としたタイプ意識で構築を組んでいる役割論理」というのはもう今は無く,少し的外れに感じますぞwww -- (名無しさん)
2022-11-30 23:41:47
まあでも竜はともかく鋼とフェアリーはいた方がいいでしょうなwww地面を空かせる飛行もしくは浮遊枠もほぼ確定でしょうなwww
あとは胞子対策枠ですかなwww -- (名無しさん)
2022-11-30 23:58:42
宗教改革などと大袈裟に言ってますが剣盾をやっていたのならそんなことを今更言う必要性すらないのはロジックせずともすぐに分かることですなwww上にも書かれている通りダイマックスのせいでタイプ相性程度即座に覆ってしまうので電気受け等のタイプ受けよりもサンダー受けエスバ受けで組んでいたため漠然としたタイプのヤーティなど存在しませんぞwwwUSUM以前の復帰勢ならまだ言いたいことも分かるのですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 00:15:04
個人的な感覚な結論構成としてはですが
飛飛鋼鋼悪妖の並びが一番使ってて丸く、安定感はありますなwww
まあ鋼飛行などメインパーツの複合などもあるので様々なケースを加味すればまた少し複雑にもなりますが
時代は変わるといってもダイマもテラスもその世代限定の一芸要素みたいなもので
不変的なものではないですからなwwwむしろ論理の強みはポケモン対戦の本質に迫るところで
サイクル戦が本質というのは恐らく今後もブレない確証があるからこそここまで続いてるものだとおもいますなwwww
実際上位のレートに行くほど異教徒もガンガン交代してる印象はありますしなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 00:20:22
というか総スカンで虚しいのですがノオーは
181 [124]168 [132]105 [0]30408 19005 49413
の最硬振りでは役割持てないんですかなwww
なにもヤリテヤマも今やぶっぱだけが生き残る道ではないですなwwww
ぶっぱ以外ありえないのは火力性格補正にac252だけですなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 00:30:19
↑ガッサやマリルリ等にはそれでも良いと思いますぞwww
先程話題に上がったテツノツツミなんかはそれだと難しくなりますがなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 00:39:43
↑2意地ガッサのマッパ2セット耐えるようにBに厚い方が良いと思いますぞwww特殊方面に重要な役割があるならそれでもいいですなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 00:45:53
本日より始まる(と思われる)ランクマッチから初期環境議論が始まりますなwww
それに伴い正式な議論ページを作成しましたぞwww
今後はそちらで候補の考察をお願いしますなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 01:46:44
↑使用感やそれにより思ったことをそちらに書けばよいのですよなwww? -- (名無しさん)
2022-12-01 02:04:34
↑そうですなwww
五十音順でページを分けてあるので、そちらで各ヤケモンの個別コメント欄に使用感を載せていただければと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-01 03:57:40
↑やつですなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 07:54:58
ランクバトルでは準伝やパラドックスポケモンが出禁らしいですなwww
偶然にも一般のみでYTを組めていたため我は一旦そのまま潜ってみますぞwww
-- (名無しさん)
2022-12-01 10:33:09
↑マジですかな!?www
その構築見てみたいですなwwwヤィンルー抜きでどう組むか悩んでいますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-01 10:45:22
パラドックス・準電禁止www想定外ですなwww
まあ議論が少し楽になりますし、その分使用感の充実が見込めそうですなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 12:37:58
四凶ドクガ禁止となるとサーフゴー死ぬほど重そうですなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-01 12:50:09
今から準伝抜きヤーティ組んでも育成間に合いませんぞwww特性パッチ一つも出てないんですなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 13:54:16
サーフゴーはあえてヤーティの鋼弱点を増やしてヤルガモスやヒートヤトムなどで受けるのも手ですなwww
今作は氷や岩のヤケモンが活躍しそうですし、他に対策の難しい鋼ポケモンはあまりいないのでありだと思いますぞwww
難易度は高いですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 15:48:20
死ぬほどどうでもいいのですがタルップルのページの役割対象にイルカマンがいますなwww
さすがに怪しすぎませんかなwww
まあどうせヤケモン入りしないので本当にどうでもいいですなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 15:57:54
↑なんとなく計算しましたが一応意地252ウェーブタックルに受けだしからのインファはギリ耐え、返しのリーフストームで確1なので遂行自体はできますなwww仮に球持ちでも極低乱数以外は耐えますなwww本当にどうでもいいですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 16:27:17
サーフゴーはドドゲザンで対処することになりそうですかなwww
本当にいい進化をもらいましたなwwwその調子で切れ味も持って来るべきwww
切れ味なさそうな肘に取られてる場合じゃありませんぞwww -- (名無しさん)
2022-12-01 17:39:15
ネット上の育成論やボイッターを見る限り、サーフゴーの気合玉採用率はそこまで高くなさそうですなwww
みんな命中率70から逃げてますぞwww論者になる以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-01 18:32:36
というかサーフゴーより異教徒のドドゲザンや輝石()キリキザン()どうするか考えた方が建設的な気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 18:50:12
異教徒のドドゲザンはヤンタロス投げが安定ですかな?www
しかし数十戦やってキリキザンどころかドドゲザンすら一度も見かけませんでしたなwww
進化に手間がかかるのでしばらくすれば増えると思われますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-01 20:39:55
ドドゲザンは異教徒でも、というより異教徒であるほど使いづらいのではないですかなwww
やはり汎用性最強のサーフゴー、サーフゴーとの相性補完に優れるサザンドラ、特殊受けの筆頭バンギ、サーフゴーとは違う強さのアマガなど有力な鋼悪とのタイプ被りが深刻ですぞwww
種族値もヤケモン向けで、異教徒であればSの低さと鋼にモロ刺さる弱点が痛いと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-01 23:25:18
ドドゲザンは鋼の弱点剥き出し+フェアリー等倍というのが気になりますなwww記憶してる限りだと過去の鋼ヤケには例の無い特徴のはずですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-02 12:56:44
ランクマ試運転してみた感じですと、環境にてんねん持ちが多すぎて積みATの信頼度が暴落しておりますなwww これはかなりヤーティの時代来てるかもしれませんぞwww -- (名無しさん)
2022-12-02 13:55:23
確かにその2つの組み合わせは初めてですかなwww
ヤバコイルは妖半減ですしなwww
とはいえ耐久方面もステータスに恵まれていますので、一致半減+不一致2倍程度なら問題なく耐えるんじゃありませんかなwww -- (名無しさん)
2022-12-02 15:15:27
確かに積みエース主軸の構築は見かけていませんが、ミミッキュはもちろんハッサムやガッサの剣舞をよく見かけますなwww
たまに強引に突破されますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-02 18:46:10
何戦か潜りましたが、ヤョジオーンなどの特定の相手をしたいヤケはしっかりテラスタルの属性を変えておかないと厳しいですぞwww
ボミカスにウッハンされて負けかけましたなwww
ピース集めが面倒と怠るのはありえませんぞ(自戒)www -- (名無しさん)
2022-12-02 19:05:31
ヤヤゲザンは妖等倍ですがサーフゴーなど他の鋼ヤケと比べて現環境の妖ポケ(というかミミッキュ)に弱いわけではなく、むしろ強めであると思いますぞwww
鋼の弱点剥き出しなのはその通りですが、使用感でも言われている通り山田orヤャラ+ゲザン+バレルの組み合わせが優秀であるためそこまで気になりませんでしたなwww -- (名無しさん)
2022-12-02 19:06:27
というか自分で言っておきながらヤヤゲザンって本当にボーフゴーに有利か心配になってきてますぞwww
普通にぼにびボフレクター撃たれそうですなwww
異教徒ならまず間違いなくふいうち()意識で補助技()撃つところでしょうからなwww -- (名無しさん)
2022-12-02 19:10:28
ボーフゴーはぼにびありませんぞwwwボーナス技を防いでくれる金メッキが溶けるからでしょうなwww
警戒すべきはボリックぼるだくみ気合いボールでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-12-02 19:18:37
ボーフゴーに一番後出しが安定しそうなヤルガモスの存在に気が付きましたなwww
こいつで試運転してらっしゃる論者はどなたかいらっしゃりませんかな?www -- (名無しさん)
2022-12-02 19:53:20
↑↑
覚える技の多彩さからてっきり覚えると思ってましたなwww失礼しましたぞwww -- (名無しさん)
2022-12-02 20:26:16
63500000ですがヤルガモス試運転しましたなwww
基本安定しますが眼鏡で落ちましたなwww -- (名無しさん)
2022-12-02 21:56:43
カイリューは相変わらず山田の劣化気味で可哀想ですなwww
マルスケが受け出し時ではなく、その後の役割破壊技で発動する特性なら差別化は容易だったかもしれませんなwwwタラレバはありえないwww
立場が山田より下なので山下ですなwwwなんでもないですなwww -- (名無しさん)
2022-12-02 22:12:00
ドドゲザンは鋼枠というよりは妖でとまらない悪というのが正解だと思いますぞwwww
個人的には鋼二枠の方が良いと思いますなwwww -- (名無しさん)
2022-12-04 16:22:53
質問ですなwwwヤンギをタスキで死にかけのガッサに交代で出し、すなおこし発動→マッパでヤンギ死亡の後、砂ダメが発生せずに負けましたなwww処理がよく分かりませんでしたぞwwwどなたか詳しい方が入れば導いて欲しいですなwwwちなガッサは地面テラスで草ロトのボルチェンを透かしてきましたなwwwサーフゴー対策で地面テラス増えているようですぞwww注意喚起ですなwww -- (名無しさん)
2022-12-04 18:42:49
↑質問者ですが、ヤンギ死亡の後はロトムに交換してますぞwww手持ちがいなかった訳ではないので補足ですなwww質問なら別の場所ですべきですかな??www -- (名無しさん)
2022-12-04 18:53:39
少なくともヤケモン一覧ページにはふさわしくない質問でしょうなwwwポケモンSVがよいですかなwww
ちなみに地面テラスで地面タイプになっているので砂ダメが入らなかったのだと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-04 18:58:54
↑地面テラスで砂ダメ無効で間違いありませんなwww盲点でしたぞwww感謝申し上げますなwww質問の場は以降別にいたしますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-04 19:15:22
めちゃくちゃどうでもいいですがキョジオーンのロックブラストの説明で()内の一致威力が74〜になってますなwww我の勘違いでなければロクブラ最低威力50のタイプ一致で75ではないですかなwwwまぁ死ぬ程どうでもいいですなwww -- (名無しさん)
2022-12-04 23:19:51
↑ロクブラ1発の威力25がタイプ一致で37.5、確か小数点以下切り捨てなので37となり、これが2発で最低威力の74となっているのだと思われますなwww -- (名無しさん)
2022-12-05 00:47:01
質問なんですがディンルーの考察のところにH84振りが合計耐久指数が最も高くなる
と書いてありましたがH196残りBDの方が合計耐久指数高くなりませんかな?www
とくせい込みでということですかな?www
とくせい込みの計算だったらどういう計算になるか教えて頂きたいですぞwww
-- (名無しさん)
2022-12-05 13:29:46
実の所特性込みなら総合耐久指数はDぶっぱが最大ですなwwwwww
Hに振った余りをBDに同じだけ振り分けるなら、確かH164 B44 D44が最大だったはずですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-05 14:07:55
回答感謝以外ありえないwww
H196残りBDが2:1+1でとくせい考えない場合の基本で
とくせいを考えた場合でH84残りBDまたはH164B44D44が最効率ということで合ってますかな?www
H84残りBDとH164B44D44はどちらかお好みでという感じで片方が片方の完全上位互換
ということはないんですかな?www
度々質問失礼しますなwww -- (名無しさん)
2022-12-05 14:29:13
H164 B44 D44がB指数37,901、D指数35,474、合計73,375
H84 B84 D84がB指数37,596、D指数35,668、合計73,264
なので合計では前者ですなwww誤差ですがなwwww
纏めるとDに振らないならH196 B60、Bに振らないならH4 D252、BDに同じだけ振り分けるならH164 B44 D44がそれぞれ合計耐久指数が最大になりますなwww
H84余りBDの謂れはちょっと分かりませんなwww -- (名無しさん)
2022-12-05 18:42:21
↑↑↑↑回答感謝以外有り得ないwww他では75〜187にもなってるのでどっちが正しいのか分かりませんなwww正直誤差レベルですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-05 18:43:17
↑↑回答感謝ですぞwwwどれがいいかよく分かりましたなwww
先輩論者には頭が上がりませんなwww
-- (名無しさん)
2022-12-05 19:00:54
テスト的にサーフゴーのページにテラスタイプを考察する項目を追加しましたなwww
他のヤケモン候補のページにも追加した方がいいなら追加しますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-05 20:26:18
↑我はあっていいと思いますなwww明確な育成に関する情報ですしなwww
ただ置く場所は努力値か性格・特性・持ち物の下が良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-05 21:33:45
ヤンタロスの努力値ってHBに振り分けるのは無しなんでしょうかな?www
たとえばH132B124とすればH実数値167でH4B252(H実数値151)に近い物理耐久を得られますぞwww
もちろんHを削るぶんだけ反動ダメが重くのしかかってくるんですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-06 05:27:22
↑Aに252振りさえすれば、あとは耐久に割く努力値は(役割を維持できるなら)自由ですなwww
ヤンタの場合は役割対象が物理に偏っているので数字で見れば合理的な振り方なのですが、
遂行技にも役割破壊にも反動技があるので、Hを削るのは程々にされた方がよろしいかと思いますなwww -- (名無しさん)
2022-12-06 07:56:33
剣盾のパッチラゴンや一撃ウーラオスもそうでしたが、現在論者に注目されているユキノオーは後々異教徒の間でも流行る気がしますなwww -- (名無しさん)
2022-12-07 18:23:02
ヤケモン(型)はYTで実力発揮するよう最適化されたものなので、必ずしも異教徒間で強いヤケモン型が流行るとは思えませんなwww結局は分かりませんがなwww
例えば7世代のHAフルアタメガバンギ、8世代のHC特殊一本マンダなど超強力でしたが、異教徒採用は全く見かけませんでしたなwww -- (名無しさん)
2022-12-07 19:23:07
まあノオーが異教徒に流行るとしたら礫()はまず入るでしょうなwwwボーナスですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-07 19:53:57
ヤスノウの使用感は
SV初期環境議論/新規候補2
にあるヤスノウのコメント欄に移しましたなwww -- (名無しさん)
2022-12-07 22:30:20
SV初期環境議論/新規候補2
のコメントを見て思いましたが、ヤイラッシャ使用される方の殆どがてんねんで採用されているのではないですかなwww?
またどんかんもみずのベールも受動的に発動する特性であり発動機会が限定される上に、発動状況を考慮するとどちらの方が優秀だと言い切れる程でもありませんなwww
よってヤイラッシャの個別ページの特性はてんねんを推奨としみずのベールも候補に載せるべきだと思いましたが、いかがですかなwww? -- (名無しさん)
2022-12-08 13:09:12
↑以前話に上がった際に若干荒れたので保留扱いになってるようですが実用上はほぼてんねん一択でしょうなwww編集するのは昇格議論後でもいい気はしますなwww -- (名無しさん)
2022-12-08 13:39:01
↑2ヤイラッシャの特性ですが役割対象に鬼火持ちが多い、ヤーティ全体が威嚇持ちを強く誘う等の要素があれば他の特性も採用候補になると思いますなwww
しかし天然ではない事で役割を持ちづらい剣舞ボボッキュや殻破ボルシェンを見れなくなりますぞwwwそいつらを見れなくなったら他の水枠を差し置いてヤイラッシャを採用するか?という話になりますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-08 14:30:35
↑勘違いされているようですが、
現状表記:てんねんorどんかん
提案表記:てんねん(推奨)orどんかんorみずのベール
ですなwwwそのため現状よりも更にてんねん一択に近い表現となりますなwww -- (名無しさん)
2022-12-08 14:59:01
↑勘違いしていましたなwww
謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-08 15:35:26
よく異教徒の間で使われるボルドアップの防御上昇も無視できますなwww
んんwwwてんねん以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-09 12:53:57
今作のヤリテヤマは鋼テラスのお陰で見れる相手多くて良い感じですなwww
テラス前にサザンやガモス見れるのもポイント高いですぞwww -- (名無しさん)
2022-12-10 01:17:47
ヤイラッシャの特性に関しては昇格議論後で良いというご意見があったのでとりあえず保留のままにしておきますなwww申し訳ありませんなwww
落ち着いたら再度提案するか編集すればよろしいですかなwww? -- (名無しさん)
2022-12-10 17:00:47
ヤラパルト議論で似たようなことがありましたが、技や特性そのものはあり得ても個々のヤケモンで有用でない場合はあり得ないとされることもありますぞwww
ヤイラッシャの場合ラウドボーンのフレアソングバフが無視できなくなり遂行に多大なダメージを負うので水のベールも有用ではありませんなwww
-- (名無しさん)
2022-12-11 10:46:04
↑そもそもてんねんの場合だとよく採用される鬼火怠ける(とタックルの反動)で終わるので遂行すら出来ませんぞwww
ラウドボーンへの遂行だけを考えるなら、まだみずのベールで鬼火無効を保ち高乱1を取れるようにした方がマシですなwww -- (名無しさん)
2022-12-11 11:18:38
↑説明不足でしたなwwwヤイラッシャは水のベールですら遂行が怪しく、どのみち遂行できないのであれば有用性はないという話をしたかったんですなwww
何にせよ天然抜きのヤイラッシャは厳しいと思われますなwww -- (名無しさん)
2022-12-11 11:26:42
なので(推奨)という表記をつけようという話ではないんですかなwww
現状の表記だとてんねんとどんかんが同じ立場で並立している状態ですからなwww
ちなみに仮にラウドボーンがC特化であってもフレアソング→シャドーボールまではH12振りだけのヤイラッシャでも耐えますぞwww
C特化かつ珠持ちorテラスタルを切る場合なら遂行は無理ですがなwww -- (名無しさん)
2022-12-11 11:31:51
我はもう少し踏み込んで天然以外ありえない、としても体裁としては何ら問題ないと思うのですなwww
既にヤトリック的観点からも天然が水のベールや鈍感に劣るというわけではないというのは話されていますし、天然が重要である役割対象も多いですぞwww
水のベールや鈍感が天然を差し置いて有用であると証明されたならまた付け加えてもいいと思いますが、天然以外ありえないで現状はよいと考えますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-11 11:49:39
そういうことを仰りたかったんですなwww失礼しましたなwww
我もてんねん以外ありえないとしても良いとは思いますなwwwいずれにせよ一択に近いという表現にはすべきでしょうなwww -- (名無しさん)
2022-12-11 11:52:34
ウォッシュロトムの技候補にハイボが追加されていますが、剣盾で既に習得していたので新規習得ではないのと、その第8世代で技候補に無かったことを考えると、一部の相手への最大打点とはいえ掲載するほどの有用性はあるんですかな?www
-- (名無しさん)
2022-12-16 15:32:05
↑一応身代わり()対策ですから有り得ない事はないんじゃないですかなwww
とはいえ悪波シャドボを切ってまで採用する必要性がないのも事実ですなwwwサーフゴーは身代わり持ちも結構居ますがハイボ無効ですしなwww剣盾より身代わり持ちが増えてるかは定かでは無いですが少なくとも最大打点となる相手が悪波打ちたい相手より居るとも思えませんなwww -- (名無しさん)
2022-12-18 21:15:07
ヤラフロルのどくびしといい、ヤヲハウハネの出会い頭といい、例外的な要素が非常に強いですなwww -- (名無しさん)
2022-12-26 10:12:34
んんwww雑談ですが、あの憎きキノガッサ()を論理仕様で使ったら意外と強かったですぞwww受け出しはできないゴミ耐久ですが、ほぼ確で交代してくるのできあいパンチを打ち込むことができますなwwwペャっwww -- (名無しさん)
2022-12-29 11:37:45
↑格闘タイプの遂行技に気合いパンツはありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-29 12:21:10
んんwww格闘タイプの気合パンチがあり得ないのは、出てくるのが格闘受けだとわかってるからですなwwwですがこいつに受けだしてくるのは、胞子無効のポケモンですぞwwwまぁ、そもそもキノガッサ()事態があり得ませんがなwwwネタとしては役割持てるので1度使ってみてはどうですかなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 13:18:14
趣味ヤケモン()がありえないのは貴殿もご存じだとは思いますが、昇降格議論の真っ最中にそんなボケモンを使ってみては等と表立って勧めるのはちょっと眉を顰めますぞwww
あとここは現ヤケモン、今は候補ですがそれらの考察を交わすコメント欄なので、そういった雑談は意見要望の雑談かヤャットが適していますぞwww -- (名無しさん)
2022-12-29 13:27:10
それは申し訳ないwww確かにエルレイドでもめている今、軽率に話すべきではありませんでしたなwww謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2022-12-29 13:31:12
そもそもこのページにおいて、二軍候補未満の話題が適切な瞬間など存在しませんなwwwボノガッサは種族値が変わらない限り永久にボケモンですぞwww技も問題ですが些細なことですなwww
上の方のおっしゃる通り、話題によって投稿先を選んでほしいですなwww -- (名無しさん)
2022-12-29 15:48:56
本来は絶対にあり得ない振り方ですが、HBぶっぱの格闘テラスヤレベースが超絶耐久と火力を両立出来ていてかなり強かったですぞwww デカヌチャンとかいうタイプ相性ガン不利な相手でも普通に押し勝てて笑いましたぞwww -- (名無しさん)
2023-01-13 21:49:32
↑ヤレベースの耐久だけ上がっても困りますなwwwボディプレの火力が出せるとは言え攻撃面で優秀な氷技の火力が出ないんじゃ結果的に必要以上にサイクルを回す羽目になりヤーティ全体の耐久はむしろ下がる事になりますぞwwwとはいえヤレベースは氷単タイプが最悪過ぎて何テラスでも強化になるレベルですし格闘テラスボディプレは有り得ないとまでは言えなそうではありますなwwwまぁデカヌ氏であれば鋼テラスで良さそうですがなwww -- (名無しさん)
2023-01-16 02:11:11
ラウドボーンの不利欄見て思ったのですが、本当にセキタンザン、ミミッキュ、ラッキーに不利なんですかな?www
セキタンの岩技は一発耐える上にラウドのだいちのちからで確1、ミミは天然で剣舞無効でラウドがテラスタルすればむしろ有利、
ラキはシャドボくらいしか有効打なく瞑想は天然で無効、それに対してラウドはフレアソングのC上昇でラキを突破できますなwww -- (名無しさん)
2023-01-17 17:48:39
ミミッキュは素のままだと不利だからテラスタルを吐かされることになってるんじゃないんですかなwww
また散々言われていますが不利相手に対面で居座ってC上昇させれば勝てるという論法は全くもって論理的な立ち回りではありませんぞwww
実戦的な処理ルートと役割論理におけるロジックは別物だということをゆめ忘れてはなりませんなwww -- (名無しさん)
2023-01-17 18:03:41
上の方に概ねご説明頂きましたが、敢えて好意的に書くなら有利不利は適宜変えていけば宜しいですなwww特に今は「予想」と書いてあったりしますし、ラウドボーンも予想で書かれたのではないかと思いますぞwww
役割なし、ないし有利と判断するなら一言コメント書いてから編集すれば宜しいかと思いますぞwww対セキタンザンであれば「有利」ですかな?wwwどうやらS()の逆転も無いようですしなwww
しかし残念ながらラッキーとミミッキュはノーですなwwwテラス前提で有利とか書き始めたらキリがないですぞwww -- (名無しさん)
2023-01-17 18:22:11
ラッキーに関してはフレアソング非採用時と注釈を入れるのが妥当ですかな?www
役割論理的ではないにしろ対面で処理できるなら少なくとも不利ではないですからなwww
お相手視点でも不利だと感じているはずですぞwww -- (名無しさん)
2023-01-17 21:26:16
セキタンザンは環境に全然いない上に要注意ポケモンでもないので役割関係表に書く必要自体がないと思いますぞwww
我もラッキーはフレアソング非採用時に不利でいいと思いますなwww
ミミッキュは相手側から後出しできませんし役割関係無しでも良いと思いますなwww皮剝がれていれば珠シャドクロ耐えて返しのシャドボで一撃ですなwww -- (名無しさん)
2023-01-17 22:28:35
今世代のヤンギラスってどうなんですかなwww
役割対象は弱点テラスが多く、遂行がギリギリになりそうなのに、環境に役割対象が多いため過労死から免れられないのではないかと懐疑的な目を向けていますなwww
使用者の方々の感想を伺いたいですぞwww -- (名無しさん)
2023-01-23 11:17:35
初期こそは確かに動かしづらったですが、ボイリューが環境トップになったこと、サザンガモスゲンガー等の受けにくい特殊全般に有利を取れるため、むしろ環境にブッ刺さっていますぞwww役割破壊は受けやすくありますが、そもそもの数値が高すぎて大抵の役割破壊は耐えますぞwww鉢巻エッジの崩し性能はヤバコイルですし、個人的には岩テラスで悪の弱点を消しつつ、超火力のエッジをぶち込むのがとにかく強かったですなwww我としては現環境必須レベルではないかと思っていますなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 12:28:17
今世代もヤンギラスは中々強いですぞwww例えばテラスせずともサザンは大体受かりますし、鋼テラスもけたぐりで見れますなwww鋼テラスラスカ2発は流石に無理ですぞwww
我は鉢巻岩テラスエッジで火力押し付け派ですが、かなりの相手を一撃で吹き飛ばしますなwwwH振りサーフゴーなんかは半減でも半分削ってくれますぞwww
ただしボイリュー対策としては不安定というか難しくなってきましたなwwwお相手がじしんを積む率が上がっていて下手に後出しすると即ひんし、そうでなくても型次第では防がれきって突破不能になってますなwwwありえないwww -- (名無しさん)
2023-01-23 12:29:00
見たい相手からサブ技のラスカや地震、格闘でゴリ押されてしまうので、遂行力は前作より相当落ちてる気がしますなwww楽にサンダーやイベルを受けれた頃ほどの安心感はありませんなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 13:06:43
鉢巻岩テラスで使ってますが、一貫性や最大火力が素晴らしいですし襷やマルスケ剥がすのにも便利でしたなwww
弱点技を受ける機会が多いのも事実なので、山田やヤャラでのケアが前作以上に必要ですがなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 13:44:21
元祖再生力ヤケのヤドランが落第してヤロバレルが生き残ったのは世代交代を感じさせますなwwwリーフストーム追加がデカすぎですぞwww -- (名無しさん)
2023-01-23 13:46:03
タイプ別にヤケモンをまとめるとタイプにかなりの偏りがありますなwww元々役割を持つのが難しいノーマルはともかく、現時点では虫岩がそれぞれガモスとヤンギしかおらず壊滅的ですなwww来月解禁予定のハネは正直不安な部分もあるので、ヤッシと野菜丼先生の帰還が待たれますなwww一方で水は相変わらず激戦区ですなwww他、前作で最終的に消滅した超ヤケが今作では2体いるのは面白いですなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 14:42:56
岩も虫も候補だけならそこそこ居ましたが、改めて一覧で見てもヤケモンとしては微妙な岩虫ばかりでしたなwww
そもそも耐性が厳しかったり攻撃技として厳しかったり、タイプの不遇に涙を禁じえませんなwww
超も準伝解禁後の逆風を考えると短い命な気がしますぞwww実際どうなるかまでは分かりませんがなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 17:21:32
↑×7〜↑×4
使用感感謝ですぞwww思っていたより良さそうに感じますなwww
大安定だった前世代には多少見劣りしますが、それでもまだ現役ですかなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 17:56:07
我はあえての鋼テラスヤンギで運用しましたぞwww火力に目をつぶれば役割遂行にテラスは必要ない上耐久か耐性を犠牲にしなければならないためサイクル中は使わない前提ですなwwwこれの良かった点はラス1対面で強引に有利取れる相手が多く、また一発透かすことによってヤンギの火力を押し込んで倒せるといったとこですなwww具体的にはボスカーニャやボカヌチャン、物理竜、ボボッキュとかですなwww舐めて草やフェアリーを打ってきた相手を強行突破できるなどラス1前提でしたが悪くなかったですぞwww -- (名無しさん)
2023-01-23 18:23:01
我のオススメは炎ですなwwwラウドやガモスへの役割安定とともに、鋼テラスのような妖、草耐性を得ることができますぞwww砂嵐の恩恵は消えるので、これを使ったらほぼサイクルに参加できなくなりますがなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 18:50:05
ハネは意外と面白そうな性能はしてますなwwwブーストエナジーだと格闘への打点にアクロバットを持てるのも好印象ですなwwwであいがしらバンギの砂との相性がいいですぞwww -- (名無しさん)
2023-01-23 18:52:17
あともう一つ、ヤンギの懸念点として下山との強烈な競合がありますぞwww
我の構築全てに下山が入っているほど下山を愛用しており、どうも下山を蹴ってヤンギラスを入れる気が起きなかったんですなwww
ズバリ、下山を蹴ってヤンギを入れる価値はありますかな?www尤も、あるという回答が大多数を占めそうですがなwwwできれば理由もお願いしたいですぞwwww -- (名無しさん)
2023-01-23 19:13:33
ヤンフとヤリルリを使わずにサザンドラパを切れることですかな?wwwこの2体強いのは解っていますが鉢巻眼鏡を持っていくので現状帯が1番相性いいと思われるヤンギなら持ち物が激安ですなwwwなんなら我は山田ヤロバヤータで組んでいるためこいつしか使えませんぞwww -- (名無しさん)
2023-01-23 19:26:39
トップメタであるカイリューやそれに次ぐサザンガモス対策としては筆頭、襷を無視出来るのでゲンガーや今後のハバタクカミメタとしてはヤンギに軍配が上がる、でFAですなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 19:32:01
下山よりもヤンギを採用する理由ですが
・鉢巻以外のカイリューにほぼ勝てる
・サザンガモス筆頭に環境の特殊に対して幅広く役割が持てる
・選出するだけで襷持ちを気にしなくて良い点
・岩テラスエッジの通りが良く、受け構築にも強い
・下山がメタられすぎてサーフゴーに勝てないことが多くなった
・マリルリの上を取れるSライン
以上が下山よりヤンギを採用する理由ですかなwww特に環境に多いカイリューに殆ど勝て、カイリュー対策として上がっているタクンヤレベよりも安定度は高いと感じましたなwww役割範囲が広くスペックが高いため、腐ることが殆どありませんなwwwまた下山はメタられすぎてて、気合玉採用や格闘テラバ持ちサーフも増えたため、サーフ対策のために採用することが出来なくなりましたなwwwあと使うと分かるんですが、意外とテラスとの相性も悪くないんですなwww初期の評価のせいで敬遠しがちですが、環境にかなり刺さっており採用する方は大いにありますぞwww我的には鉢巻で使用することをオススメしますなwww
-- (名無しさん)
2023-01-23 19:45:59
あとヤンギ採用すれば確かにサザンドラパを見ることが出来ますが、かと言って妖を切るのはオススメしませんなwww流星群や逆鱗が通りやすくなり、受けが困難になってしまいますなwwwマリニンフも良いですが、ヤンギの苦手なミミマスカーニャに強いヤカヌも良いですなwwwこちらは力の鉢巻で十分活躍できますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-23 19:51:46
↑↑↑↑ 持ち物コストが安いのは確かにですなwww下山を使ってるとマリルリと鉢巻の奪い合いを始めるのでそれは確かに良さそうですなwww
↑↑↑ ハバタクカミwwwwww妖なので考えてませんでしたぞwww前世代の対キョダイラプラスみたいな感じなんですかなwwwしかし、サザンガモスはどちらも弱点テラスしてくる上、それらがいるPTには大抵他の役割対象もいて過労死は免れられないのではないかとついつい懐疑的な目を向けてしまいますぞwww
↑↑ テラスとの相性が悪くないとは意外ですぞwww具体的にどんなところなのか教えて頂きたいですぞwww -- (名無しさん)
2023-01-23 20:32:33
過労死が懸念される=環境にそれだけ仕事があるということですなwwwもはやそれだけでバンギの有用性の証明になってますぞwww
今後はドクガやイーユイ等の役割破壊の追加や、襷ツツミ対策のルートの中にバンギが入れば楽になるという事情もあるので今後も過労死して頂きますぞwww
個人的には汎用性と高スペを両立した下山と、環境から勝手にお呼びがかかるバンギという印象ですなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 20:42:18
相手のテラスが心配という話ならバンギはかなり安心感ありますなwww
下山はドラパのテラ無し眼鏡大文字が乱数になってしまいますが、バンギはサザンの眼鏡テラ鋼ラスカすら耐えますしなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 20:50:29
色々意見が出てますが、おそらく全員が予想しているようにヤケモン一軍により近いのは下山の方だと思われますなwww
ただここでの話に関しては「サザンメインの構築にしたらヤメルを入れる余儀がない」というような話に過ぎないとも思いますぞwww質問者殿は下山ありきのヤーティを組んでるので当然他の鋼や悪の採用意義が薄い、一方でバンギありきのヤーティならば当たり前ですが下山は入らない、ただそれだけの話なんですなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 21:06:16
論点からはずれるものの、格闘4倍が2体にはなりますが、ヤーティに下山とヤンギ両方入れるのもアリなのではという気がしますなwww環境が煮詰まってきて見かける格闘がコノヨザルなど限られたポケモンに絞られてきているのも大きいですなwww勿論裏にはヤャラ山田といった格闘に強いヤケは必要ですがなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 21:14:09
↑↑↑↑ なるほどですなwwwwやはりタスキ潰しや多めの役割対象を持つヤンギはどう足掻いても強力ということなんですかなwww
↑↑↑ やはり数値は正義ということですかなwww流石に削られていたら無理そうですが、それでもやれそうな感じはしますなwww
↑↑ 我は「悪枠にバンギか下山がどちらかを選びたい、自分はそうすると下山になりやすい、なのでバンギを採用している方々にバンギ採用の理由を聞きたい」という感じで質問していましたなwww間違って伝わっていたのなら謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん)
2023-01-23 21:28:21
↑↑ それはどうなんですかなwww環境が煮詰まってきて逆に格闘技やテラスが増えてきて逆に厳しそうな印象を受けますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-23 21:32:15
裏に無効ポケ置いておけばいいんじゃないですかなwww格闘は今作上位環境にほぼ生き残っておりませんなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 21:42:09
追記:どっちかというとドゲザとの同時採用は地震打ってくるポケが全体的に重すぎてどの道相性悪いとは思いますなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 21:43:39
フェアリー切ってる我は裏にヤータヤレベなど重ねて無理やり物理竜切っていますがヤカヌチャン良さそうですなwww思わぬところで名案が来ましたぞwww感謝以外ありえないwww -- (名無しさん)
2023-01-23 21:49:28
下山バンギの役割対象は案外ダブらないですが、被役割対象や突破困難な相手(ガブアマガヘイラカバコノヨetc)はかなり似通っているので我はやりたくないですなwww格闘ポケモンは少ない環境ですが格闘技や地震はそこら中から飛んできますしなwwwまあ格闘技が蔓延したのはテラ無カイリューとまさしく下山のせいでもあるんですがなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 22:25:14
↑11ヤンギは高い特殊耐久のおかげで役割対象にはテラスを切らずとも勝てますなwwwなのでテラスを切る場合は、一致の高火力で崩しに行く場合か、目の前の相手を倒すために弱点を消す場合ですなwww我は岩テラスでしか使ったことがありませんが、羽カイリューに対して押し切る場面や、受けを崩したい時使えましたし、ラス1ミミッキュ対面も岩単で悪の弱点を消せたお陰で、剣舞珠じゃれを耐えて勝った試合もありましたなwww他の方が使ってた鋼や妖テラスも、逆鱗に受け出した際に使えそうですなwwwなので我個人的にはヤンギとテラスの相性は悪くないように感じましたなwww -- (名無しさん)
2023-01-23 22:45:30
↑なるほど、今作は前作のイベル黒バドのような高火力悪霊を受けることが少ないんですかなwww話を聞く限り悪の耐性を消すデメリットが少ないように感じますぞwwwwご教授感謝ですなwww -- (名無しさん)
2023-01-24 08:51:36
来月にはキバやカイナが解禁されますが、なんだかんだでヤンギは使われそうな気がしますなwwwツツミなど新たな役割対象もいますからなwww禁伝環境で伝説と渡り合ってきただけのことはありますなwww種族値の暴力ですなwww -- (名無しさん)
2023-01-24 18:05:20
結局ヤトムのテラバってありなんですかなwww妖テラスするならテラバ欲しいですが、ノーマル最大火力としてはハイボがあり、テラス前提のテラバは無しなんですかなwww -- (名無しさん)
2023-01-24 18:38:04
ツツミやカミは一応打ち分けられて突然の最期を迎える可能性こそありますがドクガという絶対的な役割対象が来るのはやはり大きすぎますなwww
現環境以上に活躍できるのは間違いないでしょうなwww -- (名無しさん)
2023-01-24 18:40:53
↑↑明確な結論は出ていませんが、ヤケモン個別にロジックするべきでありヤケモンによっては不一致テラバも有用という見解が多勢ですかなwww
個人的にはヤトムの妖テラバは構築によってはありえると思いますなwww特にサザンの処理ルートを多めに確保したい時ですなwww -- (名無しさん)
2023-01-24 18:56:25
来月にはトドロクツキが解禁されるので、妖テラス及びテラバの需要が高くなりそうですなwwwヤトムの4枠目は悪波シャドボハイボのどれにしても正直微妙なので、他でテラスを切ってテラバが腐ったとしてもそこまで問題なさそうに見えますなwww -- (名無しさん)
2023-01-24 19:09:14
↑↑↑↑↑ ツツミは流石に厳しくありませんかなwww雑にクイタンで削られてドロポンで破壊される気がしますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-24 19:44:59
↑フリーズドライ→ハイドロポンプは耐えるので、水技以外に出せれば勝てますなwww砂で襷を潰すのも目的の一つなので、必ずしもヤンギで処理しなければいけないわけではありませんぞwww -- (名無しさん)
2023-01-24 20:09:07
ヤータクンの特性候補からたいねつを外して良いと思いますがどうですかなwww
たいねつにしてしまうとコイツの昇格理由となった竜への役割を損なってしまい、たいねつで役割が増える相手もほぼいないと思いますぞwww
誰か使用した方がいれば使用感を聞きたいですなwww
浮遊で使っている時ですが相手の勝ち筋が薄い時にヤータクンの特性がたいねつであることに賭けてで地震を撃たれたことが以前あったので、浮遊のメジャーさに頼るのは少々危険に感じますなwww -- (名無しさん)
2023-01-24 20:50:58
ご自分でメリットを言ってませんかな?www二択を迫れるから強みだと思いますな、ここで一択表記を推し進めてしまうと特性バレから炎を撃たれるケースが増えるということである種大きなデメリットを作ると言えますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-24 20:53:18
↑↑↑↑上でツツミを役割対象と書いてしまいましたが、厳密には処理ルートの一つというレベルでしたなwww申し訳ないですぞwww -- (名無しさん)
2023-01-24 20:56:41
↑2 相手目線で考えても現環境でたいねつ読みをすることはまずないと思いますぞwww
仮に読んだとしても地面技と炎技を両方持つ相手はほとんどいませんなwww
そもそもこのwikiになんて書いてあろうと相手に把握されている可能性は低いので関係ないですなwww
たいねつでは地面技への後出しができず、ガブの竜技など他のタイプに受け出したとしても万が一地面技を撃たれるとサイクル崩壊するのは論理的ではないですぞwww
たいねつのメリットとしてはニンフィアの炎テラスに勝ちやすくなることはありますが、それ以外乏しすぎることを問題視していますなwww -- (名無しさん)
2023-01-24 21:32:25
今作もさまざまなポケモンがヤケモン入りを果たして嬉しい限りですなwww
しかし、DLCなどによって環境のインフレが進むと剣盾末期のようにまた多くの新ヤケモンがふるいにかけられると思うと、今から震えが止まりませんぞwww -- (名無しさん)
2023-01-24 21:39:22
たいねつ読みをありえないとするならばわざわざ地震ぶっぱされたことをロジックされた意味がわかりませんぞwww -- (名無しさん)
2023-01-24 21:42:26
↑たいねつヤータクンでボブに役割持つことが不安定すぎるといいたいだけですぞwww
例えば相手の残りがガブのみで、攻撃技がげきりんと地震しかなければ当然地震でワンチャン狙ってきますなwww
たいねつの存在自体はヤケモンかどうか関係なくドータクンとしての強みなのでwikiには役割持てる特性のみ記載すればよいですなwww
ボブやセグレ、カイリューに役割持てないなら現環境でヤータクンを使う意味が薄すぎますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-24 22:28:33
我はたいねつがありえるとは一言も言ってませんし、自分が育てるとしても浮遊一択ですのでそこは異論ありませんなwwwただ書き方
がダブスタ気味に見えてしまっていたので突っ込ませていただきましたが、そういう意味あいでしたら納得ですなwww失礼しましたぞwww -- (名無しさん)
2023-01-24 22:31:56
ヤータクンの耐熱は、剣盾でキッスに役割を持てるとされていた頃の名残りでしょうなwww
現環境では浮遊に(推奨)と記載されても良いかと存じますぞwwwヤラヤラの避雷針並の重要度ですからなwww -- (名無しさん)
2023-01-25 08:20:45
浮遊推薦で良いでしょうなwwwもしも役割対象が地面技より炎を撃ってくることが多くなったら耐熱もアリエールwww -- (名無しさん)
2023-01-25 09:53:47
推薦?推奨ですなwww誤字失礼しましたぞwww -- (名無しさん)
2023-01-25 09:54:16
とりあえず浮遊推奨にしときましたなwww -- (名無しさん)
2023-01-25 10:03:42
↑現環境は炎テラスを仕込む例がニンフ、ガブ、モスノウなどそこそこいるので耐熱の有用性が0と断言するのは難しいと思いますぞwww浮遊(推奨)表記が妥当と考えますなwww -- (名無しさん)
2023-01-25 10:06:37
↑浮遊(推奨)orたいねつ という表記にしていますぞwwww -- (名無しさん)
2023-01-25 10:22:19
↑打ち込んでる間にコメントが更新されていたようですなwww変更感謝いたしますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-25 10:34:55
ところでふと気になったのですが、ヤリーヴァの役割対象であるキョジオーンが、「有利」ではなく「やや有利」なのは何故ですかな?余程のことが無ければ攻撃は2耐え出来る上、上から一撃で倒せる為、負ける要素がほぼ無いように見受けられますがなwww -- (名無しさん)
2023-01-26 12:22:59
↑受け出しした時にボディプレを食らう可能性を考慮してじゃないですかなwww -- (名無しさん)
2023-01-26 12:44:12
ボディプレスがあると危険、みがわりに対して取れる安定行動が無い、Sラインが近いので振られていると上を取られる可能性が高い等じゃないですかなwww
-- (名無しさん)
2023-01-26 12:48:20
環境にいるキョジオーンの多くがテラスを切るのも不安要素ですなwwwそれなりに見かける飛行テラスだとリフストが半減されますなwww -- (名無しさん)
2023-01-26 14:50:28
ヤリテヤマの努力値のB振りに現環境では非推奨である旨が必要だと思いますがどうですかなwww
技範囲の差などはありますが実際に議論の際にも「B振りだとヤンタの方が優先される」「B振りはありえないでいいと思う」という意見も挙がってましたし過去世代のヤリテヤマの物理受けの備考欄に書かれていたボンムーもそもそもゲーム内に居ませんし過去世代でヤリテヤマを使ったことがないので比較はできませんが現環境でB振りヤリテヤマを使うメリットは相当薄いと思われますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-26 16:16:35
我も同意見ですなwww
B振りがよっぽど活きてかつ炎ヤンタとの差別化を図れる役割対象が出てくるまでB振りはcoでも良いと思いますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-26 17:21:01
B振り山田はH個体値を29にしてかつDかAに4振れば珠ダメージ軽減調整になるようですが、4n-1調整はなくなりますなwwwページに書こうかと思いましたがわざわざ記述する必要ありますかな?www -- (名無しさん)
2023-01-26 19:22:26
鉢巻カイナってどうやって受けだせばいいんですかなwwwCBモロバレルで受けだしたところ普通に倒されましたなwww -- (名無しさん)
2023-01-26 20:49:53
物理に振ったとしても、ヤオーはインファが6割強の乱2、山田は威嚇込みでワイボが8割強の乱2ですなwww頭おかしいですぞwww
技を的確に読んでワイボにヤオー、インファに山田を出すしかないですかなwww -- (名無しさん)
2023-01-27 00:49:19
ブーストエナジーだと打ち分けされて負けそうですなwww電闘氷の範囲広すぎですぞwww -- (名無しさん)
2023-01-27 10:18:59
異教徒カイナをエナジー持ち、雷パン、ドレパン、地震、etcとしてB、Dどちらかに極振りなA特化カイナを想定した場合、電闘どちらか半減かつ片方等倍なヤケの中で耐久振られていて70以上の乱1が取れるのが、グレンアルマの眼鏡キネシス、スナノケガワの眼鏡大地、ニンフィアの珠ボイス以上しか居ませんなwww
この中で雷闘地受かるのはB振りニンフのみですが雷パン、地震に確2なので二回目の受け出しは厳しそうですなwww
物理で突破できそうなのは唯一イダイナキバあたりですが、カイナがB4振りでも珠地震以上が必要ですなwwwただB振りキバで大抵の攻撃が受かるので二回以上繰り出せそうなのはコイツぐらいですなwww
タイプ的に有利そうな毒はドオが無振りカイナに鉢巻地震が確2かつS負け、眼鏡ミドロは低乱1ですがカイナ地震が確1かつS負け、バレルは眼鏡ヘド爆が確2でカイナ地震が30%乱2ですがS負けと役割持てませんぞwww
抜けがありそうかつ、長文で申し訳ないですぞwww -- (名無しさん)
2023-01-27 11:39:18
幸い一致技は無効タイプがあったりヤケモンでも上を取りやすいSだったりするので、テラス切りで対面処理の手段増やすのも手ですなwww -- (名無しさん)
2023-01-27 12:10:07
↑牙はぶちかまし以外ありえないwwwB4振りは1.1倍で確1、B252は鉢巻で確1と珠で高乱1ですなwww
カイナのインファに繰り出せば相手の耐久が落ちているので必要火力が減りますし、その他の技は牙には大して痛くないので牙は安定しそうですなwww -- (名無しさん)
2023-01-27 12:12:25
ここで聞いていいかはわからないのですが、ヤリルリとヤカヌの同居はアリエール?www役割は被っていませんし、相手の竜をさらに強く抑えることができると思いますなwww -- (名無しさん)
2023-01-27 12:13:58
テツノカイナに対しては牙で虫テラス切れば格闘半減電氷等倍なので余裕で受かりそうですなwww切らなくても勝てそうですが、牙が削れていた時の保険にはなりますなwww -- (名無しさん)
2023-01-27 12:23:03
モンダイないですぞwwwサンプルヤーティも竜2枠ですしなwww -- (名無しさん)
2023-01-27 12:23:18
↑3 マリルリの草毒とデカヌの炎をお互いにカバーしてますし何なら補完関係ですなwwwデカヌが鉢巻を使わないのと妖技も確定枠じゃないので攻撃範囲被りもしませんしなwww -- (名無しさん)
2023-01-27 12:27:52
相手のB振り前提ですが、計算間違いがなければ水テラスヤラミでもいけそうですなwwwテラス前雷パンorドレパン+テラス後地震耐えかつ、返しの眼鏡ドロポンでぴったり確1のようですぞwww必然力を磨かねばなりませんなwww -- (名無しさん)
2023-01-27 12:30:21
テラスを切る前提の対処は役割関係に入らないと思いますぞwwwそれでやkならツツミもそうすれば良いだけですからなwww -- (名無しさん)
2023-01-27 12:37:53
可能ならヤケモン単体で完成するのが理想ですが、テラスタルの関係で有利不利が入れ替わることが多いのでこちらも柔軟な対応が求められますなwww
テラス+テラバーストがありえるならばテラス切り対面処理も個人的にはありえる立ち回りだと思いますなwwwツツミのクイタンは知りませんなwww -- (名無しさん)
2023-01-27 13:42:08
↑3 セーフなんですなwwwデカヌを妖枠として使うには頼りなく、ヤリルリを入れたいが鋼枠も欲しい、ということでいっそヤカヌヤリルリはどうかと考えていたところですなwww早速試してみますなwww -- (名無しさん)
2023-01-27 13:42:35
チョッキヤケモンのようなテラスヤケモンってのはダメなんですかなwww -- (名無しさん)
2023-01-28 01:47:04
何故ログもまともに読まずにそんなコメントをしたんですかなwww -- (名無しさん)
2023-01-28 05:01:02
具体的にどんなテラスヤケモンがいるんですかなwww -- (名無しさん)
2023-01-28 06:34:57
チョッキは一人にしか干渉しませんが、テラスだと他のヤケモンのテラスを奪ってしまうことになりますなwwwチョッキよりもヤーティの柔軟性や対応力が下がるのであまり有用ではないと、我はロジックしていますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-28 06:36:45
テラス前提ヤケモンがありえないというロジックをテラスタルページ内あたりに書いといた方がいいかもしれませんなwww
新規論者を導く他に異教徒を遇らうのにも役割持てますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-28 07:39:41
初心者ですぞwww愚問申し訳ないですなwww -- (名無しさん)
2023-01-28 08:24:10
テラスヤケモンはまさしくモスノウだと思いますなwww研究不足のまま落第してますが、何故か異教徒もろくに研究してませんなwwwおそらく技範囲が狭いからでしょうなwww -- (名無しさん)
2023-01-28 08:54:32
モスノウはテラス権要求してくる上にステロに弱すぎて先発で出す事まで半強制なので構築・プレイングでの負担がヤバコイルwww -- (名無しさん)
2023-01-28 09:10:17
物理特殊の違いはありますがこおり単タイプのヤレベならわりとどうとでもなりますし環境にも刺さってますがモスノウはダメですなwww虫氷なのがよくないですぞwwwヤメルでやkwww -- (名無しさん)
2023-01-28 09:15:22
テラスタルシステムとの噛み合いで評価が上下することはあってもそれ一辺倒でヤケモン昇格は厳しいでしょうなwww -- (名無しさん)
2023-01-28 11:31:58
1回目の繰り出し時に弱いのはメガシンカ並みのリターンがないと厳しいですなwww
そのメガシンカすらシンカ後がそこまで強くないとはいえシンカ前が単タイプのヤンリュウは落第してしまっていますなwww
ヤスノウは初手に出すには低速物理紙耐久で対面不利が多すぎるのが弱いですなwww
テラスしなくても強く、テラスすればさらに強いヤメルの壁が厚すぎますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-28 11:37:23
異教徒目線で見ても遅くて耐性ゴミで受け出し性能低いしそんなに器用でもないので、いくら蝶舞持ってても厳しいと言わざるを得ませんぞwww -- (名無しさん)
2023-01-28 11:55:17
テラス前提ヤケに1枠割いて交代(or死に出し)→テラスという2ターン消費をするくらいなら、場にいる既存ヤケに鋼テラスなり切った方が強いですなwwwチョッキよろしく明確な役割対象がいない限り「それって対面○○テラスでも良くない?」で終わりですなwww -- (名無しさん)
2023-01-28 11:58:49
話は変わりますが、ギャラの珠って何か駄目なんですかなwwwページの持ち物欄に書いてなかったので少し疑問ですぞwww -- (名無しさん)
2023-01-28 12:39:33
別に駄目じゃないけど過労死担当という役割と耐久下がる仕様が噛み合ってないから推奨するほどじゃないってだけだと思いますぞwww -- (名無しさん)
2023-01-28 12:41:20
↑おそらく過労死の原因になってしまうからではないですかなwwwケンタも珠は書いてありませんなwww珠のスリップダメは意外と無視できないんですぞwww -- (名無しさん)
2023-01-28 12:42:59
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2023年01月29日 02:48