ゼロの秘宝(DLC) > コメントログ > ネタバレ用

  • 先程は色々とぼかして書きましたがヤチグマが無鋼になってやってくるようですなwww
    もし本当なら露骨なカミ対策枠なので流行ったらカミの地面テラスや格闘テラスが増えそうですぞwww
    格闘の方が流行ったらドクガが復権しますかな?www -- (名無しさん) 2023-09-01 20:23:04
  • オーガポンのパッケージのフォルムはまた草・ゴーストでしたなwww
    種族値配分次第では役割を持てそうですなwww
    それにしても、ボーフリ()は何種類、草・ゴーストのポケモンを出すつもりですかなwww
    さすがにバランスが悪すぎますぞwwwありえないwww -- (名無しさん) 2023-09-02 13:22:20
  • 下世話な話ですが、仮面が取れたオーガポンは夜の役割が持てそうですなwww
    草・ゴーストについては今度こそヤケモン枠を狙いたいですなwww
    チャデス系列はおそらくヤバチャ系列と同じ種族値だと思われるので、あまり期待はしない方がいいでしょうなwww
    なんなら特性はおもてなし()だけですぞwww -- (名無しさん) 2023-09-02 13:46:05
  • ガチグマの新形態ブラッドムーンフォルムは無鋼ではなく地鋼の情報がありましたなwww
    特性はするどいめときもったまを合わせたような形になるようですが、不一致技になるのとこんじょうでなくなるのとで火力は原種より控えめになりますかなwww
    チャデスはもう1進化残しているようですが特性はおもてなしのままですなwwwありえないwww
    傑作フォルムと拙作フォルムがあるようですがこの辺りはポットデス系統と似ていますかなwww
    イイネイヌは毒闘、マシマシラは毒超、キチキギスは毒妖でしたなwww
    イイネイヌとキチキギスの複合は役割が持てそうですが、どちらも高火力勢が役割対象に入るので結構な耐久が求められるでしょうなwww同複合のドクロッグやガラルマタドガス然りですなwww
    オーガポンは仮面で霊複合の草炎水岩とタイプが変わりますが、特性により上がる能力もSADBと変化しますなwww -- (名無しさん) 2023-09-03 08:55:30
  • ↑んんwww種族値がわからないとなんとも言えませんが能力上昇を前提とした種族値調整をされている場合草霊のオーガポンはゴミになる可能性が高そうですなwww
    こんだけ草霊を出してて全員ゴミとかボフリは何をしたいんですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-03 10:17:36
  • 古来エンテイは論理的にはどうなのですかなwww
    タイプは炎・ドラゴンと申し分ないですが、ミナモが特殊アタッカーでライコも特殊アタッカーの可能性が高いので物理アタッカーになりそうですなwww
    ドラゴン物理はドラゴン以外の一致技が超火力の場合か、化け物級の火力指数がないと厳しそうですからなwww
    特性はこだいかっせいで固定なので、専用技と種族値に期待ですなwww
    未来テラキオンはやはり岩・エスパーでしたなwww
    これまでの同複合がボルロック()とボナトーン()だけですが、岩にエスパー半減と格闘等倍がつくだけで、弱点が3つ増えてしまうためデメリットのほうが大きそうですなwww -- (名無しさん) 2023-09-03 14:20:03
  • そういえばボケニンが入国するらしいですなwww
    ヤンギラスの評価がシビルドン()上りですぞwww -- (名無しさん) 2023-09-03 15:31:12
  • ボケニン参戦が本当なら電気テラス風船ボケニンが爆誕しますなwwwしかし砂やステロ()で召されますなwwwあとは岩地鋼テラスボケニンは砂で潰れないので一応注意ですなwww -- (名無しさん) 2023-09-03 17:30:53
  • ↑それもそうですなwwwヤカヌチャンの方が安定しそうですなwww

    後、オーガポンはどの仮面モードでもどこかしらにブーストがかかるらしいですなwww
    しかし緑形態でブーストがかかるのはS()ですなwwwありえないwwwww
    炎がA、水がD、岩がBですなwwwその他のステータスがわからないとなんともいえませんなwwwww -- (名無しさん) 2023-09-03 17:47:23
  • 例によって、このコメントログページの上部に種族値表を載せましたなwww
    もちろんリーク頼りなので実際は異なる可能性がありますぞwww -- (名無しさん) 2023-09-04 00:28:56
  • 隠し特性はダミーっぽい、というよりダミーであって欲しいのがちらほらありますなwww
    そのまま実装したら凶悪極まりないですぞwww -- (名無しさん) 2023-09-04 02:26:29
  • んんwwwオーガポンは禁伝っぽいのでこの配分だと使えそうなのはヤヤネイヌぐらいですかなwww
    新たな根性ヤケ候補の爆誕ですなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 06:22:44
  • ↑あとはヤチグマですなwwwこの数値で威嚇は半端なサブウェポンなら二倍弱点受けを狙えるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 06:24:57
  • この数値でかげふみは毒超とかいうゴミタイプを考慮してもヤシヤシラが成立するレベルですなwww
    異教徒ボシボシラはもっとヤバいですがなwww対策どうするんですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 06:42:49
  • 引き先としてなら(どく・地面・岩・ゴースト)×(エスパー・あく)の複合か鋼タイプなら技範囲にもよりますが一応両一致半減にできますなwww
    しかし特性のせいで大半のヤケモンが引けないのでヤーティ全体を対面モンスターで固めるぐらいしか対策なさそうな気がしますぞwww
    もうあとは技範囲が狭いことを願うぐらいしかありませんなwww気合玉やら波動弾やら悪波やらを持ってたら最悪ですし、テラスもヤバコイルwww -- (名無しさん) 2023-09-04 07:30:53
  • また地面の一貫がおかしくなりそうですなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 09:54:03
  • ↑2馬車冷P案件でなければ公式からシャドボは持ってること確定ですなwww霊超はムリデスナwww -- (名無しさん) 2023-09-04 10:11:01
  • ↑となると明確に有利になりそうなのはヤィンルーやヤンギ、ムック、他数値受け勢になりますなwww
    気合玉や波動弾持たれたらヤバコイルwww -- (名無しさん) 2023-09-04 10:50:36
  • ガチグマヤバすぎですなwwwB振り威嚇なら物理耐久が5万超でパオジの聖剣やカイリューの地震も余裕で2耐えできますなwwwD振りならB振りのヤィンルーに近い耐久になりますなwwwそれでいて火力も高いのでよほどの逆風環境でない限り新たな過労死枠になりそうですなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 12:23:06
  • NEWガチグマはおそらく旧ガチグマと同時採用できないのが難点ですなwwwタイプが被るのでそもそも同居はないかもしれませんがなwww超火力の旧ヤチグマ、超耐久のNEWヤチグマですなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 12:37:29
  • ガラル出身ポケは土着の伝説の片割れが剣振り回してるのがやばかったくらいで、ボスバとかウーラオスとかは頑張っているが基本ヒョロガリというイメージだったのですが、パルデアはちょっと全体的にムキムキすぎませんかな?www -- (名無しさん) 2023-09-04 12:40:10
  • S()を捨てて火力耐久に種族値を全振りしているポケモンは論理的には大歓迎なのですが、同時に異教徒に使われるととても辛いですなwww
    もっとも論理的に一番つらいのは微妙なS種族値からS振りでヤケモン全員を抜いて高火力で技範囲も広いやつが火力アイテムで流行ったときですが、そういったものはボロ布持たされたりそもそも流行らなかったりであんまり居ないのは幸いですなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 13:26:45
  • いかく込みNEWガチグマの耐久指数は
    H振りで47190/25652、B振りで51273/22155、D振りで41145/28907
    ムチャクチャですぞwwwD振りでも等倍受け可能な物理耐久ですし、B振りでも特殊耐久が並程度にはあり、H振りは物理は等倍受けが可能で特殊も無強化シャドボくらいなら受かりますなwww
    wiki議論するまでもなくヤケモンですなwwwいきなり一軍か二軍のどちらになるかの議論になるでしょうなwww
    ガセであることを祈るばかりですぞwww

    イイネイヌはH振りでヤードよりちょい柔い程度、B振りD振りならちょっとした低火力なら等倍2耐えが出来る耐久ですなwwwようやくまともな毒格が出ましたなwww
    マシマシラはかげふみがマジならそもそもほとんどのシーンで交代先に負担をかける必要がなくなってしまうのでチョッキでも持って特殊を嬲り殺す特異すぎるヤケモンになれそうですなwww
    D振りチョッキで特殊耐久指数が41814、このCとこの耐久なら並大抵の等倍特殊は後投げから嬲り殺せますなwww流石にガセと思いたいですがなwww
    キチキギスはBDの振った方の耐久は21125とまともになるのでC145がどこまで活かせるかでしょうなwww可能性は低そうですなwww
    チャデス進化系は地味にシェルアマ貰ってるので新たな連撃受けになれるんですかなwww

    こうしてみるとカミッチュが弱すぎて異様ですなwww何なら他の分岐の方が強そうですぞwww技がやばかったりするんですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 14:01:00
  • ↑んんwwwチョッキヤシヤシラとか異様すぎて議論が紛糾する未来しか見えませんぞwww
    チャデス進化系は種族値の上半分が低すぎて水半減・急所格闘無効といえど異教徒ラオスが冷パンアイスピ持ってたら終わるのが難しいところですなwwwH振りでラオスを見られるならD方面はそこそこなのでワンチャンありそうですなwww
    カミッチュはもはや原種ヤメルのせいで結局候補になれなかったヤルップルのほうがマシとしか言いようがないですなwwwあの微妙耐性で論理的に採用されうる特性がぬめぬめ()とかどこのゴミトリオですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 15:10:33
  • これがマジだとしたらボシボシラヤバすぎじゃないですかなwww
    半減に受け出された瞬間アンコで縛られて好き放題されますぞwww -- (名無しさん) 2023-09-04 15:54:09
  • グラススライダーの威力が60に下げられているそうですなwwwキノガッサが覚えるとやばそうですなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 17:41:19
  • ガッサが草威力60技を習得しても種ガン3発のほうが威力が高いのでGフィールドなしでは採用されないでしょうし論理視点でもそれほど脅威ではないと思いますなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 18:31:05
  • マシマシラは対策が難しすぎるのもそうですがヤーティに組み込む場合に役割論理の根幹を揺るがしかねないのも危険ですなwww
    例えば補助技不意打ち反射技がありえない理由は「無償降臨を許すゴミ技だから」ですが、かげふみマシマシラはそもそもその無償降臨を起こすための交代を封じてしまいますぞwww
    ほかにもヤーティにボケモンを一体混入させるのがありえない理由はヤーティのサイクル戦を行う上で「火力が足りず交代先に負担をかけられずダメージレースに負けるから」などの理由がありますなwww
    しかしかげふみマシマシラはそもそも役割対象と立ち会った瞬間サイクルを封じてしまうので「交代された後の戦いで残りのヤケモンの足を引っ張る」という事象が起こりませんぞwww

    つまりマシマシラは役割論理的にありえない技や持ち物を採用することを論理的に否定することが非常に難しいのですぞwww
    ヤケモン5体に異教徒ポケモン1体とかいうよくある妄言を本当に成立させてしまう可能性が出てしまっていますなwwwありえないwww
    -- (名無しさん) 2023-09-04 18:31:39
  • かげふみは基本ゴーストに逃げられるのがマイナスですがこやつは偶発対面でない限りゴーストを呼ばないのは強みでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 18:37:47
  • こいつがそのままかげふみを携えてやって来てしまった場合、論理の根底を揺るがしかねないこいつは新たな禁忌枠にでもなるんですかな?www
    ただ一点だけあるとすれば、こいつがチョッキヤケ化した場合変化技()は使えなくなるため、変化技に関する心配はしなくて良さそうですぞwww
    反射技も受け出しでダメージを食らってから使用するのは厳しく、考えられるのはふいうち()ぐらいに限定されますなwww
    あと結局こいつはゴミ寄りの複合なので、チョッキ以外はオボン()が考えられる程度で火力アイテムは持てませんなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 18:39:55
  • 今後の議論の結果に寄るでしょうが、もし禁忌にするならせめてこいつに関しては論理の根幹を揺るがした呪物としてボーナス5入りさせてやりたいですなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 18:45:46
  • まかり間違ってエアスラでも覚えようものなら異教徒の天恵スカーフキチキギスがとんでもないヘイトポケモンになりそうですなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 19:10:33
  • フェアリーなのでムーンフォースはもらってもおかしくないですなwww60%でCダウンになりますなwww
    あとカミッチュに関してですが、カミッチュ自体は碧の仮面で登場するものの進化系が藍の円盤で出るかもしれないという情報もあることだけ付け加えておきますなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 19:15:08
  • ↑2pvでエアスラ使ってた気がしますぞwww -- (名無しさん) 2023-09-04 19:24:55
  • ↑×7とにかくそのままの状態で解禁させたら非常にまずいですなwww
    補助技や異教徒振りがありえてしまうのが、「相手のサイクルを崩壊させる」という役割論理を用いたバトルの目的を果たせてしまう点が非常に怖いですなwww
    某漫画のようなことを言いますが、こんな呪物を考えたボーフリ()は人の心とかないんですかなwww
    我は猿共は嫌いですぞwww -- (名無しさん) 2023-09-04 19:52:27

  • 役割論理は縛りプレイではないのでマシマシラのありえない技や異教徒振り、異教徒アイテムなどを否定するだけの根拠を用意出来る気がしないのがヤバ過ぎますなwww
    「マシマシラだけは例外ですなwww」という他なくなってしまいますなwwwチョッキヤケモンとかヤビゴンなんて目じゃないくらいの特級呪物ですぞwwwありえないwww
    リーカーのために用意したダミーデータだといいのですがなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 20:09:25
  • 耐久がかなりあるとはいえ毒超で受けたい相手って本当にいないように見えるので、取り越し苦労に終わるといいですなwww
    異教徒仕様でパッと思いついたのは防塵ゴーグル()でキノコどもの封殺なんかですかなwwwこんなぬるい型で終わるわけないですがなwww
    あと本当に影踏みならアンコールは流石に覚えないんじゃないですかなwww我々も困りますが何より異教徒が発狂しますぞwww -- (名無しさん) 2023-09-04 20:12:20
  • 積み技()があるか否かにかかってそうですなwww耐久ポケを起点にして全抜き()狙いが肯定されますぞwww超だからアシパも怖いですなwwwありえないwww
    ボーフリのバランス感覚に期待するしかないですなwww -- (名無しさん) 2023-09-04 20:20:05
  • もしマシマシラがこのまま来たら少なくともチョッキ型は行けてしまいますしオボン()型やらオボン()型の補助技()やらを考慮して論理の禁忌を踏み躙りながら議論しなければならなくなりますぞwww
    昇降格議論もこいつだけ日程を独立させてこいつの技や持ち物関連など議題を細分化して練ったうえで議論・投票しなければなりませんなwwwありえないwww -- (名無しさん) 2023-09-04 20:28:53
  •  リーク関連は結構信憑性が怪しいのが幸いですなwww
    ガセであることを祈りますぞwww -- (名無しさん) 2023-09-05 10:23:07
  • ちょっと前の話ですが先のアップデートにてわざマシンの内部データ番号が201まで拡張されてるそうですなwww現在171種なので30種追加ですなwwww
    先日の情報で鎧の教え技があることがわかっているので、この分の18枠を引いた数、12種の新規わざマシンの復帰・追加があるとみてよいでしょうなwww
    そしてその内一つはどくどくなので残り11枠ですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-09 09:32:34
  • んんwww気合いパンツに10万馬力、ジャイロボールにつらら針にヒートスタンプそしてはたきおとすとダイホウサクですなwww
    馬鹿力が無いのは残念ですが異教徒大好き吠えるの解禁は注視すべきですなwww -- (名無しさん) 2023-09-13 10:38:41
  • グラススライダーは威力55まで弱体化ですな www -- (名無しさん) 2023-09-13 10:38:45
  • ヒスイポケモンのレイドがあるみたいですな www
    あとイダイトウはクイタン取得ですな www一致テラス4枠目問題の答えになりますなwww -- (名無しさん) 2023-09-13 10:46:11
  • バンギにはたき落とすが来ましたなwww -- (名無しさん) 2023-09-13 10:46:13
  • ↑5 実際には鎧教え技のうち今回わざマシンになったのは半分くらいだけでしたなwww -- (名無しさん) 2023-09-13 10:49:26
  • ヤレベースのジャイロ氷柱針やヤリルリの叩き再習得も大きいですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-13 10:58:12
  • ヒスイポケモンのレイドというわけではないですなwww単にイダイトウが普通にキタカミ地方の一般ポケモン扱いされてるだけですぞwww -- (名無しさん) 2023-09-13 16:31:04
  • 影踏みマシマシラはガセだった上に数値も劣化してしまいましたぞwwwここまでやれとは誰も言ってないですなwww -- (名無しさん) 2023-09-13 16:47:58
  • https://gist.githubusercontent.com/kwsch/d8aea4f1c762ee0d4db8599917fe6b48/raw/cc69f818ac592c7836ace87c9b114437296788d5/personal_titan1.txt -- (名無しさん) 2023-09-13 17:33:41
  • DLC第1弾の配信とともに第2弾のリークも活発になっていますなwww
    第2弾で追加される完全新規ポケモンは合計8種とのことですぞwww
    公開済みのテラパゴス・タケルライコ・テツノカシラ・ブリジュラス、ほぼ確の古代エンテイ・未来テラキオン・カミッチュの進化系で7枠なので、あともう1種類いますかなwww幻枠とかかもしれませんがなwww -- (名無しさん) 2023-09-14 11:56:45
  • ↑最後の1枠はキタカミの物語の中でチラ見えしたともっこ共のリーダー格と見られますなwww桃太郎枠ですなwww
    ムービーで見切れてる範囲だとボスモウム()みたいな見た目してて役割持てそうな感じしないですぞwww
    格としてはヤブトロスと似たようなポジションになりそうではありますがなwww -- (名無しさん) 2023-09-17 17:59:28
  • 某所の話題を見る限りキラフロルが桃になったようなデザインとも取れるためまだわかりませんなwww
    モモタロル(仮)www一文字変えたら我、参上!ですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-17 18:42:39
  • 前回に続いてDLC配信に伴う今回のアップデートにてわざマシンの内部データ番号が229まで拡張されているそうですなwww現在201まであるので28種ですかなwww
    はやてがえし、サイコノイズ、そして鎧技の残り10種が入るとなると新規わざマシンは後16枠ですかなwww -- (名無しさん) 2023-09-19 23:18:46
  • デマ情報をいつまでも残しておく理由も無いのですが、発売前の種族値や特性のデータはそのままにしておいて、今見返して実際と空想の差をネタにしたりしたかったですなwww
    記憶が確かならヤチグマが種族値据え置きで鋼で威嚇でしたが、今思うととても質の悪い冗談ですなwww -- (名無しさん) 2023-09-20 10:40:25
  • 調整されたかそもそもデマだったかはゲーフリのみぞ知るといったところですかなwww
    騒ぐのはある意味楽しかったですがあまり踊らされても仕方ありませんなwww
    -- (名無しさん) 2023-09-20 14:09:55
  • 海外でDLC先行体験がされた際に、内部データに新しいパラドックスがいるとの情報があるらしいですなwww
    現在データが確認されているパラドックスは、キラフロル、タイカイデン、カロス御三家のようですなwww
    キラフロルが岩・飛、毒・草の二種類、タイカイデンが水・電
    マフォクシーが炎・妖、ブリガロンが草・鋼、ゲッコウガが悪・闘、水・毒の二種類だそうですなwww

    あくまで内部データに存在しているだけらしいので、鵜呑みにするのはありえないwww
    -- (名無しさん) 2023-09-20 20:42:46
  • んんwww開発内部()()にいるとされる某リーカーのツイート(ポスト)が正しければUBはお留守番なんですかなwww
    というか前々からある内定リストにナットがいないため我々はヤッカグヤとヤットレイというアカツキ対策とテラスと相性抜群なヤッシとオーガポンに弱くない上にジャイロの技マシンもあるヤンデを失っているんですかなwwwあり得ないwww
    一応準伝の入手方法は用意されてるとは言われていますがヤプ神ヤティ姉妹ヤジアイスでヤンデヤッシヤッカグヤヤットレイの戦力ロスが埋まってるとは考えづらいですなwwwまぁ一般枠のヤットは諦めるにしてもUBはこっそり内部に侵入していて最強レイド辺りのイベントで出現してくれることを願うばかりですなwww -- (名無しさん) 2023-10-30 22:01:52
  • ボックス検索のとくせいの項目にビーストブーストがあるのが気になりますなw w w -- (名無しさん) 2023-10-30 23:31:03
  • ヤッシブーンは帰ってきたとしても今作は格闘ヤケが豊作なのでどうなるかわかりませんなwww帰ってきて欲しい気持ちはありますがなwwwUB屈指の萌えポケで夜の役割もバッチリですぞwww -- (名無しさん) 2023-10-30 23:41:29
  • DLC2弾に関しても色々な憶測情報が出るシーズンになりましたなwww
    ・テラパゴスは2回テラスタル可能で、無岩→竜岩→「19タイプ目」になりますなwww19タイプ目は前からの予想通り「タイプなし」と同性能ですなwww
    ・カミッチュ進化: 草竜、ともっこ4番目: 霊毒、未来テラキオン: 超岩、古代エンテイ: 炎竜。さらに第9世代の幻枠として氷毒のポケモンがいるらしいですなwww
    ・バトルタワーのようなフラットルールで戦える施設がありますなwwwバトル部とは別なんですかな?ここでは個体値を0にできるアイテムが貰えるらしいですぞwwwマジなら厳選の概念は完全終了しますなwww -- (名無しさん) 2023-11-19 10:23:33
  • 海外での藍の円盤試遊レビューからの情報ですなwww
    ・追加わざマシンの一部: 予想通り、鎧教え技の残りが多いですぞwww
    ワイドフォース、トリプルアクセル、はいよるいちげき、メテオビーム、ねっさのだいち、コーチング
    のろい、ワイドブレイカー、エレキネット、サイコノイズ、はやてがえし
    「Hard Press」:新技ですぞwww敵HPが高いほど威力が上がる鋼技なので、にぎりつぶすの属性違いですかなwww
    「Supercharged Cell」:新技ですなwww効果は未確認ですぞwwwエレクトロビームとは別ですなwww
    ・ブルーベリー学園は一般トレーナー・四天王いずれもダブルバトルがデフォのようですなwwwボーブル上陸に併せた配慮だったりしますかなwwwぺゃっwww
    ・アローラの姿のポケモンの大多数が普通に捕獲できますなwww試遊ではナッシーのほかサンドパンとイシツブテが目撃されていますぞwwwリージョン進化が可能かは未確認ですぞwww
    ・ブルーベリー学園のテラレイドバトルはテラピースが他の地域より多く取れるようですぞwww
    -- (名無しさん) 2023-11-22 00:04:08
  • トリプルアクセルは没収された氷ポケが多いので編集し直す量も多くなりそうですなwww
    セグレイブは覚えて欲しいですが見た目からすると覚えなさそうですなwwwパオジアンは見た目からすると覚えても違和感はないですが覚えて欲しくないですぞwww
    ねっさのだいちはヤァイヤーにとっては嬉しいですなwww一部の炎ポケに役割持てるようになりますなwww -- (名無しさん) 2023-11-22 06:54:29
  • にぎりつぶすは使用者もタイプもゴミだったので議論の必要がありませんでしたが、Hard Pressとやらは論理的にどうなんでしょうなwww
    少なくとも非鉢巻の場合は仮想敵の体力が少なくなっている場合他のサブウェポンでも十分落とせるようになっているはずなのでアリエールということになるんですかなwww -- (名無しさん) 2023-11-22 07:29:18
  • ↑ですが当然最大打点がアイへの奴&体重が軽くてヘビボンが中々最大威力にならないやつ&微妙にSがあるせいでジャイロが中々最大威力にならないやつがこの技を採用できるかどうかですなwww -- (名無しさん) 2023-11-22 07:32:14
  • 通常の握りつぶすと同じ威力120x敵HP率ですと遂行に使えないゴミ技でしょうなwww -- (名無しさん) 2023-11-22 08:31:26
  • 割合ダメでも確一を取れるなら遂行には支障が生じないのでありえると思いますなwww
    今まで使用者がゴミor不一致だったせいで微妙だっただけですなwww -- (名無しさん) 2023-11-22 09:00:30
  • ポケモンの性能に大きく左右されそうですなwwwヤタグロスヤヤゲザンが覚えるならまあ採用したいですがヤータクンであれば採用したくないですぞwww -- (名無しさん) 2023-11-22 10:41:00
  • 不一致であっても鋼技最大打点かつ明確に刺さる相手がいるのであれば採用価値はあると思いますなwwwアイヘを覚えるのであれば選択になりますかなwww -- (名無しさん) 2023-11-22 10:44:27
  • ヤバソチャがサイコノイズ辺り覚えてくれたら技枠問題が解決するんですがなwwwたらればはありえませんなwww -- (名無しさん) 2023-11-22 10:50:41
  • 性能を噛み砕くとHP満タンの状態で確定(乱数)◯を永遠に繰り返す技といえますなwww交代先を火力で握りつぶす()のはムリデスナwww
    対面相手も必然力内で確1取れないなら論理上引導渡すことはできない技と化しますなwww
    威力や使い手次第では一悶着ありそうですなwww別の技で云々は例の話題でもうコリゴリですぞwww -- (名無しさん) 2023-11-22 10:51:45
  • サイクル終盤で半減で受けられてしまうと微妙なので扱いは少々難しそうですなwww -- (名無しさん) 2023-11-22 12:05:28
  • これは正直取得ヤケ次第としか言えませんなwww
    しかし最大威力が120だとすればヤシアン並みにイカれた性能でなければ厳しいでしょうなwww -- (名無しさん) 2023-11-22 12:56:00
  • 先行版の範囲内ですが、どうやら学園なのでジョーイさんがいないらしいですなwww
    あるいは実装時にはNPCピクニック勢のような回復ポイントがあるかもしれませんが、もしなにもないなら回復アイテムを買い込むことになりそうですぞwww
    ガチ構成のダブルバトルといい、ストーリー攻略難度高めになるかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2023-11-22 14:11:44
  • 前編同様学園に幽閉されるわけではないと思うのでどうとでもなるんじゃないですかなwww
    まあいちいちポケセンに駆け込んで回復するのも面倒なので回復アイテムは持っておいていいと思いますがなwww
    -- (名無しさん) 2023-11-23 01:08:57
  • SV内で入手可能になる過去作伝説のリストがリークされたようですなwww準伝では新たに三犬・ラティ姉妹・三闘が上陸するそうですなwwwただし他の準伝でもHOME経由で上陸するものがいる可能性は残りますなwww -- (名無しさん) 2023-11-29 23:37:16
  • まぁパラドックスとして存在している以上来るとしたらそこでしょうなwwwラティのパラドックス化もアリエールwww -- (名無しさん) 2023-11-30 11:24:13
  • 今作も前作に引き続きエスパーに逆風が吹いており、ヤティ姉妹が来るとしてヤケモンに復帰できるか不安ですなwww前作よりは動けるかもしれませんが、マジフレ没収されてたら割と痛い気もしますなwww竜飛炎水の範囲を持つ山田との差別化も問題ですかなwww -- (名無しさん) 2023-11-30 11:31:14
  • https://www.pokeos.com/news/article/All+legendary+static+encounters+for+DLC+Part+2+has+been+datamined/459
    んんwwwどうやら円盤で入手可能な準伝、禁伝が解析されたようですなwww
    追加の準伝は三犬・ヤティ姉妹・三闘、禁伝はホウオウ・ルギア・ゼクロム・レシラム・キュレム・ソルガレオ・ルナアーラ・ネクロズマですなwww
    んんwwwヤーティ神の化身はおろかボライオン対策として有望だったブルルをはじめとしたカプ神、ウルトラビーストが不在ですなwww
    今作の妖ヤケ不足はもはや決定的ですなwwwヤランブルもヤケモンに舞い戻るかもしれませんなwww -- (名無しさん) 2023-11-30 19:59:30
  • ↑ボライオンではなくボライドンですなwwwうっかりや()はありえないwww -- (名無しさん) 2023-11-30 20:01:20
  • んんwwwヤベルタル神がいないのはありえないwww黒馬どうするんですかなwwwそしてテッカグヤがいないとなるとカイリューアチグマが更に暴れ回る可能性がありますなwww後編で追加されるポケモンが環境を変える可能性に賭けたいですなwww -- (名無しさん) 2023-11-30 20:49:20
  • ヤティはテラス込みの耐性が優秀なのでヤザンと似たような雰囲気がしますなwww
    一致範囲は劣るもののコノヨ連撃あたりに強めな点は評価点ですかなwww -- (名無しさん) 2023-12-07 20:34:10
  • そういえばエレキとドラゴ以外のレジ系の情報はないんですかな?wwwヤジアイスはテラスとの相性が最高なので参戦しなかった場合は非常に残念ですぞwww参戦した場合はテラス抜きでもツツミに強く、アチグマやカミともやり合えそうですなwww炎半減テラス切ればイーユイも受け止められますかな?www地味にクリアボディでカミのマジフレのCダウン無効が偉いですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-07 21:03:01
  • 先程ゼロの秘宝の最終トレーラーが公開されましたなwww
    ホワイトヤュレムの眼鏡炎テラスクロスフレイムを打ちたくてたまりませんなwww -- (名無しさん) 2023-12-07 23:52:43
  • 確か結構前に入手"可能な"伝説は限られているとの話自体はありましたがその際に(UB除き)全て内定=ホーム解禁はしているとの情報はありましたぞwww
    おそらく本編入手不可伝説は今回のヤィアルガヤルキアレイドのように後日解禁されるものと考えるべきですかなwww
    尚UBは未だにホーム解禁に関するフォローもナッシーwwwヤッシとカグヤは何処ですなwww -- (名無しさん) 2023-12-08 00:00:53
  • Vジャンプの先行プレイのレビューが上がりましたなwww追加わざマシンの一部ラインナップ等の記載がありましたぞwww
    ・いたみわけ、じこあんじ、すてみタックル、がむしゃら、はなふぶき、うずしお、だくりゅう
    ・トリプルアクセル、コーチング、エレキネット、ヘドロウェーブ、ねっさのだいち、フェザーダンス、みらいよち
    ・ワイドフォース、はいよるいちげき、メテオビーム、じごくづき、ワイドブレイカー、きんぞくおん、のろい
    ・サイコノイズ、はやてがえし
    上記が載っていましたなwww
    またブリジュラスに関して、ジュラルドンからS()低下、C据え置きか微増、他が全体的に上昇、とのことですなwww -- (名無しさん) 2023-12-08 16:10:16
  • 信憑性は不明ですがカミッチュの進化系は虫竜だと聞きましたなwww -- (名無しさん) 2023-12-08 18:21:27
  • ↑x2
    まだ公開されていないだけだと思いたいですが、メガトンキックも馬鹿力もないんですなwww馬鹿力を早く返還する以外ありえないwww
    ↑x1
    まあガセでしょうが仮に虫複合なら物理方面に耐久が厚ければ役割持てますぞwww
    しかし攻撃側は特殊方面に秀でていないとゴミ威力かつ弱点突けない物理竜技と一貫性がゴミなメガホーンに頼ることになるので一気にボケモン寄りになってしまいますなwww -- (名無しさん) 2023-12-09 19:08:19
  • 今回は前編とは異なり、配信直前までデータ解析に基づく新ポケモン等のリーク情報は見られませんでしたなwwwゲームの耐久力が上がっているのは喜ばしいですぞwww早バレに役割を持っていますなwwww -- (名無しさん) 2023-12-13 12:36:28
  • 新規参戦ポケモンはかねてより想定されていた8種類で全部ですなwww
    公開済みの4体と、カミッチュ進化・エンテイ古代・テラキオン未来・桃ですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-14 10:26:07
  • テラパゴスは3つのフォルムを持ちますなwwwそれぞれの特性は以下の通りですぞwww
    ①戦闘に出すと自動的に②のフォルムへ変化する
    ②HP満タンの時、受けた技が効果抜群にならない
    ③テラスタルした時、場の天候とフィールドを全て除去する
    桃も専用特性持ちですなwww桃に毒にされた相手は同時に混乱もしますぞwww -- (名無しさん) 2023-12-14 10:59:46
  • 新技15個の効果の抜粋ですぞwww
    ・(エレクトロビーム) 電気特殊 威力130、命中100 効果は既出
    ・テラスタルしたテラパゴスが使った時、相手全体攻撃になる(テラパゴス専用技?)ノーマル特殊 威力120、命中100
    ・全ての頭で同一の相手を同時に攻撃すると、威力が2倍になる(カミッチュ進化専用技?) ドラゴン特殊 威力80、命中100
    ・守り、接触した相手を火傷にする(古代エンテイ専用?)
    ・(じんらい) 電気特殊、威力70、命中100 効果既出
    ・守るを貫通して攻撃する(未来テラキオン専用技?)岩特殊、威力95、命中100
    ・(タキオンカッター)鋼特殊、威力50×2で必中
    ・敵HPが高いほど威力が上がる鋼物理技(上記のHard pressですなwww)
    ・味方の急所率上昇、味方がドラゴンタイプならさらに上昇
    ・そのターンに能力が上がった相手を混乱させる フェアリー特殊 威力80、命中100
    ・前の攻撃が失敗していると威力が2倍(じだんだの炎版ですかな?www)炎物理 威力75、命中100
    ・外すと自分にダメージ(電気版とびひざっぽいですぞwww僥倖ですなwww)電気物理 威力100、命中95
    ・(サイコノイズ) エスパー特殊 威力75、命中100
    ・(はやてがえし) 格闘物理 威力65、命中100、決まれば確定怯み(相手が先制技でないと失敗)
    ・追加効果で敵を猛毒にする(桃の専用技?) 毒特殊 威力100、命中100 -- (名無しさん) 2023-12-14 11:16:35
  • ↑上から3番目は、簡単に言うと「対象選択がランダムになったドラゴンアロー」のような仕様でしたなwww時々1体を同時攻撃して威力が2倍ですなwwwおそらくカミッチュ進化系の専用技ですなwww -- (名無しさん) 2023-12-14 11:18:30
  • 旧レジ系は円盤内で捕獲はできませんがHOMEから連れ込み可能のようですぞwwwカプとUBよ我らがヤベルタル神は残念ながら入国ならずですなwww -- (名無しさん) 2023-12-14 11:24:01
  • ヤツノカイナが威力100電気技を覚えますなwww -- (名無しさん) 2023-12-14 11:47:04
  • ブリジュラス鋼竜 90.105.130.125.65.85 (600) 夢はすじがねいりのままですぞwww
    カミッチュ進化 草竜 106.80.110.120.80.44 (540) かんろなミツ/さいせいりょく/ねんちゃく
    エンテイ古代 炎竜 105.115.121.65.93.91 (590)
    タケルライコ 電竜 125.73.91.137.89.75 (590)
    テラキオン未来 岩超 90.120.80.68.108.124 (590)
    テツノカシラ 鋼超 90.72.100.122.108.98 (590)
    テラパゴス① 無 90.65.85.65.85.60 (450)
    テラパゴス② 無 95.95.110.105.110.85 (600)
    テラパゴス③ 無? 160.105.110.130.110.85 (700)
    桃 毒霊 88.88.160.88.88.88 (600) -- (名無しさん) 2023-12-14 11:56:22
  • ブリジュラス600族ってマジですかなwww -- (名無しさん) 2023-12-14 12:09:04
  • 19番目のタイプ:
    ・テラピースがある
    ・このタイプにテラスすると、持っている技のタイプごとに一度だけ威力が上がる。一度打ったタイプの技の威力は上がらなくなる
    ・19番目テラバーストはテラスタルしている敵に必ず効果抜群だが、その場合その後に使用者のAとCが下がる
    ??? -- (名無しさん) 2023-12-14 12:11:57
  • 種族値で見るとライコと古エンテイがよさそうですかな?www
    ブリはDが低いだろうというのはジュラルドンから察してましたが、予想以上に低いですなwww -- (名無しさん) 2023-12-14 12:17:57
  • 桃も技次第ですが悪くはなさそうですなwww毒霊は元のボンガーが紙すぎるだけで悪い耐性ではないですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-14 12:21:50
  • ↑かつてヘドゲンなんてのもいましたしなwww浮遊だったあちらと違い地震が刺さってしまいますが、H88B160もあれば不一致なら余裕で耐えてくれそうですなwww
    しかしA88はかなり気になりますぞwwwおそらくダッシュは貰えるだろう毒はともかく、霊技がポルスト貰えなかった場合その時点で落第濃厚ですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-14 12:27:54
  • ↑の種族値が本当なら古エンテイは巨剣のようなまともな物理竜技を持ってないとヤケモンとしての評価が低くなるかもしれませんなwww
    カミッチュ進化は微妙な耐性だけ環境要因(水電草地の増加)で解決すればヤケモン足り得るかもしれませんなwww
    ピーチドン(仮)は新生数値受け種族値ヤケモンいけますかなwww地悪弱点だけが残念ですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-14 12:33:28
  • ↑2解析データ見る限りポルストダスト両方覚えるそうですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-14 12:44:07
  • カイナのサンダーダイブは地面にすかされるとダメージを受けてしまうんですかなwww? -- (名無しさん) 2023-12-14 13:17:13
  • カミッチュ進化はアローラナッシーと同じ道を辿りそうですが、恵まれた数値と良好な特性、そしてヤルップルの問題点だった技範囲を解決してやがるので環境さえ合致していれば使えなくはなさそうですなwww -- (名無しさん) 2023-12-14 14:44:22
  • ブルーベリー図鑑にバサギリとハリーマンが載っていますなwwwイダイトウと同様、普通に捕獲可能になっているようですぞwww
    ハリーマンはアルセウス版での進化も大変だったのでこれはありがたいですなwwwしかし力業なしだと進化条件はどうなったんでしょうかなwww -- (名無しさん) 2023-12-14 14:55:40
  • モモワロウは論理的に用いることが出来る技が無さ過ぎて純物理型だとポルガイ/ダスシュ/イカサマ/テラバで確定してしまいますなwww
    一致テラスだとゆうかんか冷静にして特殊混じりにする他無さそうですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-14 18:53:11
  • 桃は幻枠で、現時点では入手できないとの情報がありましたなwww
    またミナモとイサハも藍の円盤では入手不可で、前のイベントレイドバトルの古代だけのようですなwww -- (名無しさん) 2023-12-14 19:52:40
  • ⤴︎︎︎3ヒスイハリーセンはどくばりせんぼん()を20回使用する事でハリーマンに進化できるとの事ですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-14 20:54:51
  • ↑1
    再度調べなおしたところどくばりせんぼん()を覚えさせた状態でレベルアップさせるだけでいいみたいですなwwwせっかち()かつうっかりや()で謝罪以外ありえないwww -- (名無しさん) 2023-12-14 21:02:24
  • アローラの姿やヒスイの姿は野生で出てくる分は普通に捕獲できますが、ブルーベリー学園内で進化や孵化をする場合は普通の姿にしかなりませんなwww例えばアローラライチュウはSV内だけでは入手不可ですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-14 22:54:27
  • 桃に関しては特殊なイベントアイテムを入手することでイベントが発生して捕獲可能になり、そのイベントアイテムは将来の配布のようですなwww
    イベント名に「ゼロの秘宝 エピローグ」が含まれていることがわかったので、あまり遠くないうちに配布されそうではありますなwww
    来年2月末のポケモンデイあたりが怪しいですかなwww -- (名無しさん) 2023-12-15 07:53:11
  • おやつで出現させられる25種の伝説ポケモンは、普段の準伝系にあったような3V保証の仕様が適用されていないようですなwww逆にA0やS0が気持ち狙いやすいとも言えますかなwww -- (名無しさん) 2023-12-15 23:35:46
  • ブルーベリー学園のどこかで野生のメロエッタを捕獲できるイベントがあるようですが、出現条件はまだ判明していませんなwww
    前作のケルディオ枠なのでかなり変な条件の可能性が高いですぞwww -- (名無しさん) 2023-12-16 14:47:23
  • そういえばリークされていたカロス御三家等のパラドックスはガセだったんですかなwwwてっきり大穴の最深部にいると思ってましたぞwww -- (名無しさん) 2023-12-19 01:53:48
  • 正直あの最深部、PVでも大層に喧伝された割に随分肩透かしだったので今後の番外編でまだ何かあると思いたいレベルですなwww -- (名無しさん) 2023-12-21 11:06:05
  • SVのサウンドトラックが発売決定しており曲数まで公開されてるので大きな追加要素はもうなさそうですなwww
    ペパーのボフィティフに大怪我させたのは誰なのかも判明してませんぞwwwありえないwww -- (名無しさん) 2023-12-21 12:00:30
  • 博士をやっちゃったポケモンとかもボカされてますし、ペパーについても同じってだけかもしれませんなwww
    そこ以外でも色々消化不良なのは心底同意ですがなwww -- (名無しさん) 2023-12-23 19:24:11
  • 番外編はまぼろしモモン(イベントのキーアイテム)配信だけで済まされましたなwww
    追加ポケモンは例の桃だけと思われますなwwwあとは特別講師が増えたり学校最強大会がもうちょっとだけ強くなる程度じゃないですかなwwwぺゃっwww -- (名無しさん) 2024-01-11 23:07:16

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年01月11日 23:07