湯たんぽ門派ブレソwiki
太古の王座
最終更新:
yutanpomonpa
-
view
公式の攻略ページ
こちらの方にリニューアル前の攻略情報があります。
ギミックを解説してくれているのでまずこちらを読んでください。
以下はその補足となります。
ギミックを解説してくれているのでまずこちらを読んでください。
以下はその補足となります。
邪念増幅
90%でギミックに入り、光炎か闇炎が全員に付与され円に入って取り除く。
これに成功すると邪念増幅バフが付与されます。
これに成功すると邪念増幅バフが付与されます。
邪念増幅バフは5秒ごとに攻撃力が増加していきます
これにより時間が経過すればするほど火力が向上していくので、前半は削りが遅く感じても意外と討伐できてしまいます。
ただし脱力するとバフが消えてしまうので死なないことが大事です。
これにより時間が経過すればするほど火力が向上していくので、前半は削りが遅く感じても意外と討伐できてしまいます。
ただし脱力するとバフが消えてしまうので死なないことが大事です。

タンクのお仕事
古代の太天冥王は攻撃範囲が広く、ノックバックなど受けると火力への影響が大きいものが多いです。
攻撃を誘導することである程度安置を作り出すことができるのでタンクの動きが重要です。
パターンが少なく、動きもゆったりしで難易度は高くないので安心して下さい。
攻撃を誘導することである程度安置を作り出すことができるのでタンクの動きが重要です。
パターンが少なく、動きもゆったりしで難易度は高くないので安心して下さい。
攻撃パターン
前方180度ノックバックx3回→パドマ召喚→前方180度ノックバック→後方180度吸功から前方直線ノックバック
前方180度ノックバックx3回
これは防御が効能ですがモーションが長いです。
- 対象の背後に移動する武功などで裏に回って避ける。
- 防御成功時に強力な武功を使用できる職業であればそれを狙う。
などがお勧めです。
パドマ召喚
パドマを召喚し、パドマによる攻撃が5回行われます。
特に何かある攻撃ではありません。
特に何かある攻撃ではありません。
- 無視してください
前方180度ノックバック
これは最初のものと異なり1回のみですが防御が不可能です。
- 対象の背後に移動する武功などで裏に回って避ける。
後方180度吸功から前方直線ノックバック
拘束時間が長くこれを受けると火力を大きくロスします。
ポイントは後方180度からという点です。
まず後方180度吸功を
ポイントは後方180度からという点です。
まず後方180度吸功を
- 後方180度吸功をチームメンバーの反対に出す。
続いてくる直線ノックバックを
- 対象の背後に移動する武功などで裏に回って避ける。
タンクの動き
タンクが12時から開始すると仮定する。
前方180度ノックバックx3回
12時から6時に移動して避ける。
↓
↓
パドマ召喚
パドマが5回攻撃を行っている間に12時に戻る。
↓
↓
前方180度ノックバック
12時から6時に移動して避ける。
↓
↓
後方180度吸功から前方直線ノックバック
吸功の使用を確認したら6時から12時に移動する。
移動が早すぎると吸功に当たるので注意してください。
移動が早すぎると吸功に当たるので注意してください。
タンクがこの動きを取ると
- 12時に180度ノックバック3回
- 無視できるパドマ召喚
- 12時に180度ノックバック1回
- 12時に180度吸功
- 6時に直線ノックバック
となるので4時と8時あたりが安置になります。
タンク以外のチームメンバーはそこに位置取ることで攻撃に集中することができます。
タンク以外のチームメンバーはそこに位置取ることで攻撃に集中することができます。
参考動画
ブレイク
ブレイク中も動きは止まりませんが持続時間が非常に長いです。
そこで採用したい印象が追い込みです。
再発動時間4秒の制限があってもかなりの回数の発動を期待することができます。
そこで採用したい印象が追い込みです。
再発動時間4秒の制限があってもかなりの回数の発動を期待することができます。

職業ごとのポイント
剣術士
ギミック終わりの5連攻撃に対する剣幕が期待されます。
拳闘士
黒狼であれば瞬時に大量のブレイクを蓄積できます。
また印象「追い込み」を通じてブレイク特攻の餓狼を活用しやすいです。
また印象「追い込み」を通じてブレイク特攻の餓狼を活用しやすいです。
滅砕士
ギミック終わりの5連攻撃に対する鉄甲が期待されます。
漆黒であればパッシブ効果「屠洛」と印象「追い込み」を通じて執行を複数回使用しやすいです。
双斧であれば大出血の追加ダメージが12人全員に適用されます。
双斧であれば大出血の追加ダメージが12人全員に適用されます。
暗殺者
ブレイク時のダメージを増加させる萎縮の付与が期待されます。
ブレイクの持続時間が長いため強力です。
ブレイクの持続時間が長いため強力です。
保護跳背透陰ではギミック終わりの5連攻撃を受けきることはできません。
しかし保護が遅れる可能性を考慮して保険として使用していいと思います。
しかし保護が遅れる可能性を考慮して保険として使用していいと思います。
リン剣術士
ギミック終わりの5連攻撃に対する剣幕が期待されます。
チーム構成によってはブレイクを蓄積できる鬼剣が求められるかもしれません。
手順が複雑なので一度確認しておいてください。
手順が複雑なので一度確認しておいてください。
双舞士
千手であれば印象「追い込み」を通じてブレイク特攻の雷鳴掌を活用しやすいです。
剛剣士
タンクを依頼される可能性があるのでタンクのお仕事は確認推奨。
ブレイクになどチームメンバーとタイミングを合わせて降臨を使用することが期待されます。
炎帝であれば融解のダメージ増加が12人全員に適用されます。
炎帝であれば融解のダメージ増加が12人全員に適用されます。
双剣術士
ブレイク時のダメージを増加させる萎縮の付与が期待されます。
ブレイクの持続時間が長いため強力です。
ブレイクの持続時間が長いため強力です。
どちらの系列も瞬時に大量のブレイクを蓄積できます。
魔導士
極寒であればギミック終わりの5連攻撃に対する冬華が期待されます。
ブレイク時の火力を重視するのであれば陰陽も悪くありません。
ブレイク時の火力を重視するのであれば陰陽も悪くありません。
召喚士
調和と自然であれば刺突のダメージ増加が12人全員に適用されます。
保護タンポポの種ではギミック終わりの5連攻撃を受けきることはできません。
しかし保護が遅れる可能性を考慮して保険として使用していいと思います。
しかし保護が遅れる可能性を考慮して保険として使用していいと思います。
邪術士
ブレイクになどチームメンバーとタイミングを合わせて降神を使用することが期待されます。
PT構成によっては時間歪曲も候補になります。
PT構成によっては時間歪曲も候補になります。
死神であれば殺生簿の攻撃力増加が12人全員に適用されます。
銃撃士
機動力の高さから床の色変えを依頼される可能性があります。
内功破裂によるブレイクの延長が期待されます。
どちらの系列も瞬時に大量のブレイクを蓄積できます。
どちらの系列も瞬時に大量のブレイクを蓄積できます。
弓奏士
機動力の高さから床の色変えを依頼される可能性があります。
内功破裂によるブレイクの延長が期待されます。
宙導士
ブレイクになどチームメンバーとタイミングを合わせて天命を使用することが期待されます。
銀河であれば天啓でさらに強化することができます。
雷であれば印象「追い込み」を通じてブレイク特攻の回転竜巻、雷球、雷暴風を活用しやすいです。
雷であれば印象「追い込み」を通じてブレイク特攻の回転竜巻、雷球、雷暴風を活用しやすいです。
楽士
旋律であれば饗宴による火力の引き上げが期待されます。
ブレイクになどチームメンバーとタイミングを合わせて冷却を付与することも期待されます。
ブレイクになどチームメンバーとタイミングを合わせて冷却を付与することも期待されます。
チームに複数の楽士が存在する場合は冷却のタイミングをずらすのも効果的です。