湯たんぽ門派ブレソwiki
キャラクタークリエイト
最終更新:
yutanpomonpa
-
view
キャラクリの重要性
キャラクターの体型を変更しようと思うと
- 外見変更利用券 980円
- 性別変更利用券 1200円
- 種族変更利用券 1500円
これらのいずれかが必要になるので、拘る方は初めからしっかり調整したほうが無難です。
「キャラクリに納得できなくて、そのキャラはやる気が出なくなった」なんて話も聞きます。
「キャラクリに納得できなくて、そのキャラはやる気が出なくなった」なんて話も聞きます。
用意するもの
キャラクリ専用の枠
他のプレイヤーとの対比や、光が当たった時の変化など、キャラクター作成画面だけではどうしてもわからない部分があります。しかしキャラクターの削除に時間がかかるシステムになっているので、専用に確保できると捗ります。
枠が上限に達している場合は、キャラクリ専用のサブアカウントを取得するのも手です。
枠が上限に達している場合は、キャラクリ専用のサブアカウントを取得するのも手です。
定規
手足などパーツの長さを比較するときこれがあると便利です。
画面を傷付けないように柔らかい素材のものがお勧めです。
画面を傷付けないように柔らかい素材のものがお勧めです。
参考資料
○○に似せて作りたいというときには前もって用意しておきましょう。
外形保存
キャラクター作成画面で
- 外形管理→外形保存→保存
と選択することで保存することができます。
プレイ中はEscキーでメニューを呼び出し
- アルバム→外形保存→保存
と選択することで保存することができます。

保存した外形は
- 外形管理→適用
と選択することで適用することができます。
またこのデータをやり取りすることで、他人のキャラクターの外形を使用することも可能です。
またこのデータをやり取りすることで、他人のキャラクターの外形を使用することも可能です。

調整する上で非常に役立つ機能ですが「声」が保存されないので注意が必要です。
うっかりすると、外形と似つかわしくない声の持ち主が誕生してしまいます。
うっかりすると、外形と似つかわしくない声の持ち主が誕生してしまいます。
プリセット
調整するのが面倒なら公開されているものを流用するのも手です。
そのままコピーする、それをベースに調整するなどなど。
そのままコピーする、それをベースに調整するなどなど。
その一例がコチラ
ジン族

華奢な上半身を補うために
- 「胸部の大きさ」を「17」に
- 「肩の左右位置」を「5から10」の間で調整(数値を大きくするとガッチリした印象を与えることができます)
大きくした上半身に合わせて
- 「頭の大きさ」を「5」に(頭の大きさはヘアスタイルの影響もうけるので微調整が必要です)
ジン族は肩に厚みがあり、首も長いので
- 「肩の大きさ」を「-5」に
- 「首の長さ」を「-8」に
手が大きすぎるので
- 「手の大きさ」を「-7」に
- 「手の長さ」を「-5」に
胸を強調する衣装を着た時にバランスを保てるように
- 「胸の左右位置」を「-5」に
- 「胸の大きさ」は好みで調整してください(胸を強調する衣装の存在には注意が必要)
ジン族は骨盤の幅が広いので
- 「骨盤の広さ」を「-10」に
腰が長いので
- 「腰の長さ」を「-10」に
足が長すぎるので
- 「太ももの長さ」を「-5」に
- 「太ももの太さ」を「-5」に
- 「ふくらはぎの長さ」を「-5」に
体が細すぎるので
- 「体型」を「5」に
- 「身長」は好みで調整してください
ゴン族

逞しい骨格や大きな下半身に対して上半身が小さいので
- 「胸部の大きさ」を「15」に
- 「肩の左右位置」を「10」に
大きくした上半身に合わせて
- 「頭の大きさ」を「10」に(頭の大きさはヘアスタイルの影響もうけるので微調整が必要です)
腕が細すぎるので
- 「腕の太さ」を「3」に
手が大きすぎるので
- 「手の大きさ」を「-5」に
- 「手の長さ」を「-7」に
ゴン族の胸は他種族と比べても強調されているので
- 「胸の左右位置」を「-18」に
- 「胸の大きさ」は好みで調整してください(0でもゴン族はりっぱなものをお持ちです)
股関節回りが逞しいので
- 「骨盤の太さ」を「-10」に
腰が長いので
- 「腰の長さ」を「-10」に
ゴン族は一際足が長いので
- 「太ももの長さ」を「-7」に
- 「太ももの太さ」を「-5」に
- 「ふくらはぎの長さ」を「-7」に
- 「ふくらはぎの太さ」を「-10」に
体が細すぎるので
- 「体型」を「5」に
- 「身長」は好みで調整してください
クン族

華奢な上半身を補うために
- 「胸部の大きさ」を「15」に
- 「肩の左右位置」を「5から10」の間で調整(数値を大きくするとガッチリした印象を与えることができます)
クン族の頭は一際小さいので、大きくした上半身に合わせて
- 「頭の大きさ」を「12から15」の間で調整(頭の大きさはヘアスタイルの影響もうけるので微調整が必要です)
腕が細すぎるので
- 「腕の太さ」を「7から10」の間で調整
手が大きすぎるので
- 「手の大きさ」を「-7」に
- 「手の長さ」を「-5」に
「胸の大きさ」は好みで調整してください(胸を強調する衣装の存在には注意が必要)
腰が長いので
腰が長いので
- 「腰の長さ」を「-10」に
「腰の太さ」は好みですが、腰の細さを強調する衣装が存在するので「0」が無難
足が長すぎるので
足が長すぎるので
- 「太ももの長さ」を「-5」に
- 「太ももの太さ」を「-5」に
- 「ふくらはぎの長さ」を「-5」に
体が細すぎるので
- 「体型」を「5」に
- 「身長」は好みで調整してください
身長
意外とわかりにくいのがここです。
体型を比較する機能はありますが、他のプレイヤーと比べた時どうなのかがわかりません。
体型を比較する機能はありますが、他のプレイヤーと比べた時どうなのかがわかりません。
個人的な感想ですが日本サーバーにおいては、「ジン男」と同じくらいか、少し大きいくらいのジン・クン族の女性が多いように思います。

身長に関して最も気を付けないといけないのは、ジン男性で作る場合だと思います。少し大きめにしておかないと小柄な印象を持たれてしまいます。

あれ?
男性キャラは?リン族は?
プレイヤーキャラクターの8割が女性キャラクターです。
男性キャラクターついて調べてみましたが、情報を見つけることができませんでした。
プレイヤーキャラクターの8割が女性キャラクターです。
男性キャラクターついて調べてみましたが、情報を見つけることができませんでした。
幸い男性キャラクターは筋肉補正でカッコよく見えます。次の大雑把な比率にだけ気を付ければある程度形になると思います。それに男性キャラクターにたいしてはあまりチェックの目が厳しくないので、気楽に作れるのがいいところです。

- 身長を2分するとだいたい股間で分かれる
- 手首の位置もそのあたり
- 頭はそれを4等分と同じくらいか少し大きく
- 股間からひざ下とひざ下から足首がだいたい1:1
リン族は小さく可愛らしく。身長を高くしてスマート。好みが別れるので汎用的なプリセットを使用するより、各自の好みに合わせた方が満足できると思います。
少々失敗しても小さいから遠目には違いが判らない。
少々失敗しても
染色
一部の衣装は有料ですが染色が可能です。
有料と言っても無限の糸玉は1月600円で変え放題。
いったん染色してしまえば期間が終了しても維持されます。
好きな人はこれだけでも結構遊べると思います。
有料と言っても無限の糸玉は1月600円で変え放題。
いったん染色してしまえば期間が終了しても維持されます。
好きな人はこれだけでも結構遊べると思います。
課金せずとも衣装室(Ctrl+C)で試してみることは可能です。