湯たんぽ門派ブレソwiki
Q&A
最終更新:
yutanpomonpa
-
view
始める前に
PCの要求スペックは?
公式の見解はコチラ
必要環境はALL3(中)設定でFHD60fpsが目安。
推奨環境はALL5(最高)設定でFHD60fpsが目安。
推奨環境はALL5(最高)設定でFHD60fpsが目安。
実際には見栄えに大きく影響する部分は5。高設定にすると見づらくなる部分や、影響が小さい部分は設定を下げるというケースが多いと思います。
その場合一昔前のミドルクラスでも十分にプレイすることができます。
アッパーミドル以上であれば、高解像度や高リフレッシュレートなどの一段上のプレイ体験も可能です。
その場合一昔前のミドルクラスでも十分にプレイすることができます。
アッパーミドル以上であれば、高解像度や高リフレッシュレートなどの一段上のプレイ体験も可能です。
課金ゲーと聞いたけど?
要求火力が高いレイドコンテンツ。以前はこれをクリアしないと入手できない装備が多く、課金への圧が強かったです。
しかし現在は封魔録にメインコンテンツが移りました。
要求火力が低い低段階でエンド装備を入手でき、重課金者は高段階でランキングを競うという形態でライトプレイヤーにも優しい仕様です。
要求火力が低い低段階でエンド装備を入手でき、重課金者は高段階でランキングを競うという形態でライトプレイヤーにも優しい仕様です。
サービス終了しない?
過疎だからサービス終了すると言われて久しいですが、今のところそういう話はありません。
LineageやAionが継続されているNCです。そうそうサービスの終了はないと考えています。
LineageやAionが継続されているNCです。そうそうサービスの終了はないと考えています。
キャラクター作成
サーバーはどこがいい?
Cross Gatewayシステムが実装されているのでどこを選んでも同じです。
詳しくはこちら
高速成長?
Lvが上がりスキルも揃ったキャラクターでストーリー終盤から開始できるシステムです。
何度も見たストーリーに飽きたという人には便利です。
しかしゲームに慣れていない人には、どの道慣れる時間が必要なのであまり短縮にはならないと思います。
何度も見たストーリーに飽きたという人には便利です。
しかしゲームに慣れていない人には、どの道慣れる時間が必要なのであまり短縮にはならないと思います。
15,000龍玉の高速成長利用権が必要になりますが、イベントでちょくちょく配布されます。
サブキャラはいる?
必須ではありませんがあれば便利です。
アカウント内で移動できるアイテムを生産するならサブキャラで構いませんし、デイリークエストを消化できるようになればある程度の収入が見込めます。
金策にするならサブキャラクターをサブアカウントに作成するのもおすすめです。
1週間にアカウントで幾つまでという制限にアイテムを追加購入することが出来ます。
1週間にアカウントで幾つまでという制限にアイテムを追加購入することが出来ます。
門派は入ったほうがいい?
ソロプレイには限界があるので、どこかに所属したほうがプレイしやすいと思います。
装備の強化費用割引を受けることができ、ギミックの練習なども身内ならやりやすいです。
装備の強化費用割引を受けることができ、ギミックの練習なども身内ならやりやすいです。
ゲームプレイ
おすすめ設定はある?
低スペックなPCでプレイする場合、パフォーマンスモードの活用がおすすめです。
負荷に応じて解像度を自動的に調整して、いいかんじにfpsを維持してくれます。
負荷に応じて解像度を自動的に調整して、いいかんじにfpsを維持してくれます。
ステータスの見方は?

どこを上げたらいいの?
PvPにおける火力は攻撃力(抗魔攻撃力)、クリティカルダメージ量、功力これらと武功自体の倍率の乗算です。
加えてクリティカルを発生させる為のクリティカル率などが重要となります。
これらの数値を上げることが火力の向上につながります。
加えてクリティカルを発生させる為のクリティカル率などが重要となります。
これらの数値を上げることが火力の向上につながります。
これらのステータスが十分に上がったトップ層の間では、重要な攻撃機会となる抑え込みや持ち上げ中の火力を強化する状態異常ダメージ。
高難易度コンテンツの高い防御力に対抗するための貫通などの強化が注目されています。
高難易度コンテンツの高い防御力に対抗するための貫通などの強化が注目されています。
攻撃を当てる為に命中率も必要ですが、足りなければ料理で底上げしやすいので命中はある程度確保できればOKです。
生存力の強化は、即死攻撃を除けば死因のほとんどが出血や毒による持続ダメージなので、攻撃面を強化することで与ダメージを増やし吸収する生命力を増やすことで相殺する。という脳筋ゲームです。
ユウ先輩の修練ができない
バグで遂行できないものがあるようです。
ユウ先輩の修練は必須ではないので無視してください。
ユウ先輩の修練は必須ではないので無視してください。
ホン門修練場の課題ができない
バグで(ry
入門難易度なのに敵が強すぎる
PTプレイの入門なのでPTで攻略してください。
PT募集しても誰も来てくれない
PT募集には暗黙のルールがあります。
詳しくはPT募集を参照してください。
詳しくはPT募集を参照してください。
統合IDを使てもマッチングしない
日本サーバーでは、PTを結成した後で統合IDに入場し移動の手間を省く。というのが統合IDの主な使用法です。
攻略情報とかないの?
アップデート情報の先取り
日本とほぼ同じですがアップデート情報の公開が早い
海外の攻略情報
システム・用語
案山子殴りってなに?
ホン門修練場にて木偶人を選択しDPSの計測やMCの練習を行うこと。
生産はどれを選んだらいいの?
製作を参照してください。
ホン門ポイントはどうふればいいの?
ホン門ポイントを参照してください。
ロックってなに?
武功ロックのこと。
DPSってなに?
damage per secondの略章。
秒間当たりのダメージという意味で、これが高いほど火力が高いとされます。
ゲーム内の戦闘記録で確認することができます。
ゲーム内の戦闘記録で確認することができます。
GCDってなに?
global cooldownの略称。
武功に設定された再使用時間とは別に、武功を使用すると他の武功も暗転し僅かな時間ですが使用不可能になる現象です。
MCを考えるときに重要で、これをもとに武功の使用順を決めていきます。
MCを考えるときに重要で、これをもとに武功の使用順を決めていきます。
例えば武功A、B、Cの3つがありAとBにGCDが設定されているがCはGCDを持たない。
このような時、A→待って→B→Cの順で使用するよりも、Aを使用した後BがGCDの間にCを使用する、A→C→BのほうがDPSが高くなります。
このような時、A→待って→B→Cの順で使用するよりも、Aを使用した後BがGCDの間にCを使用する、A→C→BのほうがDPSが高くなります。
MCってなに?
motion cancelの略称。
武功のモーションをキャンセルして次の武功を使用することで、時間当たりに使用する武功の数を増やす技術です。
キャンセルするタイミングは使用直後、命中後など様々です。
キャンセルするタイミングは使用直後、命中後など様々です。
他の質問があれば
公式Discordサーバーの#質問板を利用してください