
西部戦線 | コンクエスト | ドイツ | アメリカ |
更新情報
SSM等で変更点があった場合はここに記述して下さい。
概要
- 特徴
イタリア・アペニン山脈での戦い。急峻な地形に多数の陣地が築かれている。
- 戦闘の流れ
アメリカ軍は4旗を取るまでチケットの減少が止まらない。3旗までは再奪取不可なので、守りはあまり考えなくて良い。
このMAPは各所に置かれた大量の火砲を先に破壊しないと、旗にたどり着く前に十字砲火で吹き飛ばされてしまう。
しかも火砲の多くは稜線の向こう側や高所にあるので、戦車や自走砲の砲撃で破壊するのは厳しい。
航空機で火砲を一つ一つ破壊し、抵抗が弱まったところで戦車と歩兵を送り込もう。煙幕も忘れずに。
一か八かバイクやジープで旗まで突撃してみるのも悪くはない。
このMAPは各所に置かれた大量の火砲を先に破壊しないと、旗にたどり着く前に十字砲火で吹き飛ばされてしまう。
しかも火砲の多くは稜線の向こう側や高所にあるので、戦車や自走砲の砲撃で破壊するのは厳しい。
航空機で火砲を一つ一つ破壊し、抵抗が弱まったところで戦車と歩兵を送り込もう。煙幕も忘れずに。
一か八かバイクやジープで旗まで突撃してみるのも悪くはない。
ドイツ軍はなるべく1~3旗で守りたい。4旗は旗範囲が広く守りに向かないうえ、取られるとチケットが急速に減少を始める。
装甲車両は数える程度にしかないが、大量に置かれた火砲が補ってくれる。
空爆で潰されないよう対空砲と戦闘機で敵機の活動をなるべく抑えたい。
装甲車両は数える程度にしかないが、大量に置かれた火砲が補ってくれる。
空爆で潰されないよう対空砲と戦闘機で敵機の活動をなるべく抑えたい。

登場兵器
- 枢軸軍
+ | ... |
- 連合軍
+ | ... |
登場武器
枢軸軍 | |||||||
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | #7 | |
1 | ナイフ | ランダム拳銃 | MP40 | カンプピストル(信号弾) | 双眼鏡 | カンプピストル(マーカー) | |
2 | 着剣Kar98k | ナイフ | Kar98k | 24型手榴弾 | ライフルグレネード | ||
3 | ショベル | Kar98k | ファウストパトローネII | ||||
4 | MG 34 | 依託射撃 | |||||
5 | ショベル | Kar98k | 梱包爆弾 | 梱包爆弾 | スパナ |
連合軍 | |||||||
#1 | #2 | #3 | #4 | #5 | #6 | #7 | |
1 | ナイフ | ランダム拳銃 | M1A1トンプソン | ランダム煙幕 | 双眼鏡 | ||
2 | 着剣M1ガーランド | ナイフ | M1ガーランド | M1A1手榴弾 | ライフルグレネード | ||
3 | ナイフ | コルトM1911A1 | M1A1バズーカ(M6 HEAT) | M1A1バズーカ(HE) | |||
4 | ナイフ | M1ガーランド | 梱包爆弾 | 梱包爆弾 | |||
5 | ナイフ | ランダム(拳銃orSMG) | ランダム煙幕 | 双眼鏡 | スパナ |
kitの位置(一部)
枢軸軍 | 連合軍 | ||
MG 42 | 2,4 | スプリングフィールドM1903(スコープ付) | 1 |
FG42 | 2,4 | ||
3キロ対戦車爆雷 | 4 | ||
パンツァーシュレック | 2,3,4 | ||
パンツァーファウスト60 | 4 | ||
S18-1000対戦車ライフル | 3 | ||
カンプピストル | 4 | ||
german_sniperk98p | |||
german_sniperg43 |