出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
○ |
行動
通常行動
- |
☆6
|
全体行動
- |
☆6
|
シールド
- |
☆6
|
※発動時間は全レイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
ステータス
実数値
- |
☆6
|
特性
特性 | 分類 | 備考 |
アイスボディ | 隠れ特性 | 天気が雪の時、毎ターン終了時にHPを最大値の1/16ずつ回復する |
解説
高い特攻から放たれる高威力一致技のふぶきが強力。
サブウェポンのテラバーストも少々面倒だが、抜群を突けるポケモンを使えば基本的には問題ない。
また、変化技のあまえるも物理ポケモンを使う場合は対策が必要。
サブウェポンのテラバーストも少々面倒だが、抜群を突けるポケモンを使えば基本的には問題ない。
また、変化技のあまえるも物理ポケモンを使う場合は対策が必要。
ふぶきやれいとうビームによるこおり状態はおんみつマントによる対策も出来るが、発動確率10%と低めなため素早さで勝ってるなら回復応援での対策で概ね問題ない。
対策ポケモン・戦術
ソロ
物理ならコノヨザル、テツノカイナ、ソウブレイズ、ドドゲザン辺り、
特殊ならハラバリー、テツノドクガ、サーフゴー、ラウドボーン、マギアナ、クエスパトラ辺りなら相性不利のテラスタイプを相手にしなければ余程のことが無ければ負けない。
ただし、注意点は以下
特殊ならハラバリー、テツノドクガ、サーフゴー、ラウドボーン、マギアナ、クエスパトラ辺りなら相性不利のテラスタイプを相手にしなければ余程のことが無ければ負けない。
ただし、注意点は以下
- S無振りのハラバリーやテツノカイナは基本的に素早さで負けているため、おんみつマントも選択肢。
- ただし、テツノカイナはふぶきでそこそこ良いダメージを貰うため初手や強化解除後のはらだいこがやや怪しい。
あまえる自体ははらだいこの積み速度に追いつけないためはらだいこ採用の場合は基本的にあまり考慮に入れずとも問題ない。
どちらかと言えば、クリアチャーム+つるぎのまいの方が安定性はある。
- ただし、テツノカイナはふぶきでそこそこ良いダメージを貰うため初手や強化解除後のはらだいこがやや怪しい。
- コノヨザル、ドドゲザンを使う場合は特性まけんきを強く推奨。ソウブレイズを始めとしたその他の物理ポケモンを使う場合はクリアチャームを持たせることを強く推奨。
マルチ
参考サイト hyperwiki様