基本型
性格
性格 | 補正 | 備考 |
ひかえめ | 特攻↑ 攻撃↓ | 特殊アタッカーなので推奨 |
努力値
配分 | 備考 |
H4 B252 C252 | 物理受け用 |
H168 C252 D88 | 両受け用 |
+ | 実数値 |
特性
特性 | 備考 |
てんねん | 相手の素早さ以外の能力ランク上昇を無視する。このポケモンの強みの1つ |
もうか | HPが1/3以下のとき炎技の威力が1.5倍。てんねんが活きない場合には一応選択肢 |
テラスタル
タイプ | 備考 |
ほのお | 変更不要 |
ゴースト | 対最強メガニウムの選択肢 |
でんき | 対最強ウェーニバル |
持ち物
持ち物 | 備考 |
メトロノーム | フレアソングと組み合わせて高火力を相手に押し付けられる |
かいがらのすず | なまけるを挟む手間をなくせる |
おんみつマント | 追加効果をシャットアウト。事故の防止に |
技構成
技 | 備考 | |
必須 | フレアソング | メインウェポン 威力80で使用後自身の特攻を1段階上昇させるの破格の専用技 |
推奨 | なまける | 回復技 自身のHPを1/2回復 |
推奨 | まもる | 攻撃or特攻ランクが上昇する相手に対して強化解除で特性なし状態にされたターンを凌ぐための技 |
選択 | かえんほうしゃ | 強化解除の直前、特攻が上がり切った場合、PP節約用等のサブ技 |
選択 | ねっさのだいち | 30%で相手を火傷にする シールド貫通で火傷を狙える |
選択 | にほんばれ | 5ターン天候を晴れにし、炎技威力1.5倍&水技威力0.5倍 フレアソングの威力を上げたり水技の威力を下げるため |
選択 | おにび | 相手を火傷状態にする 命中85 シールドには無効 レイドボスは弱体解除やシールド展開時に状態異常を回復するため使い勝手は悪い |
選択 | バークアウト | 相手の特攻を1段階低下 命中95 シールドにも有効だが、てんねんの場合、自分は恩恵を受けられないため注意 |
選択 | どろかけ | 相手の命中を1段階低下 命中95 シールドにも有効だが、てんねんの場合、自分は恩恵を受けられないため注意 |
選択 | のろい | 使用者がゴーストタイプなら、自身のHPを1/2削って相手をのろい状態に 使用者がゴーストタイプでないなら、自身の攻撃と防御を1段階ずつ上昇し、素早さを1段階低下 主にテラスタル後に防御を上げるため。非テラスタル時は実質自滅技なので注意。 応援永続化目的の自主退場技としても有用だか、仕様上シールド非展開時に1度しか使えないため注意。 |
選択 | フレアドライブ | 応援永続化のための自傷目的に(のろいが使いづらい状況で) |
解説
物理耐久が高い特殊アタッカー。
特性てんねんと高い物理耐久で物理技を受け、フレアソング連打により火力を上げつつ殴れるのが持ち味。
特性てんねんと高い物理耐久で物理技を受け、フレアソング連打により火力を上げつつ殴れるのが持ち味。
基本的にはかいがらのすずを持ち、フレアソング連打で殴り合いつつ回復が間に合わない様ならなまけるで回復する動きが安定性が高くおススメ。
他にも、物理耐久の高さから相手を選べばメトロノームによる高火力の押し付けも選択肢。
メトロノーム+フレアソングを連打の、1.0→1.8→2.8→4.0→5.4→7.0→8.0と与ダメージ倍率がドンドン増えていく様は爽快。
これにより炎弱点の中途半端な火力の物理ポケモンは高速で処理できる。
他にも、物理耐久の高さから相手を選べばメトロノームによる高火力の押し付けも選択肢。
メトロノーム+フレアソングを連打の、1.0→1.8→2.8→4.0→5.4→7.0→8.0と与ダメージ倍率がドンドン増えていく様は爽快。
これにより炎弱点の中途半端な火力の物理ポケモンは高速で処理できる。
注意点は強化解除に弱いことと、メトロノームを持たせた場合はなまけるによる回復で倍率がリセットされること。
一応、回復応援ならメトロノームの倍率をリセットせずに回復できるが、回復量は不安定。
一応、回復応援ならメトロノームの倍率をリセットせずに回復できるが、回復量は不安定。
特性てんねんと、物理耐久の高さ、なまけるという回復手段、優秀なメインウェポンであるフレアソングから、最強レイド等の高難易度レイドの攻略用としてちょくちょく声が掛かる。
使える相手
- アーマーガア
- 比類なき処理スピードを誇り、炎等倍以上のアーマーガアを安定して処理可能
- 炎等倍以上の相手
- 差別化のため特に草や虫タイプの物理ポケモンに対して使用したい