出現
| ☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 | 
| ○ | ○ | 
行動
通常行動
| - | 
☆6
 
 | 
| + | ☆5 | 
全体行動
| - | 
☆6
 
 | 
| + | ☆5 | 
シールド
| - | 
☆6
 
 | ||||||||
| + | ☆5 | 
※発動時間はブルーベリーレイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
ステータス
実数値
| - | 
☆6
 
 | 
| + | ☆5 | 
特性
| - | 
☆6
 
 | 
| + | ☆5 | 
解説
DLC「藍の円盤」の後編で新規に追加されたレイド。
☆6では開幕と通常行動にあるちょうはつ、及び30%で火傷状態にする2種の技に注意。
マルチならちょうはつはアロマベールで対策するのも選択肢。
ソロの場合はアロマベールの他に、どんかん、おうごんのからだ、マジックミラーで対策可能だが、おうごんのからだを持つサーフゴーは一致技で抜群を突かれるためやや不安定であり、他の特性もソロだと汎用性は低め。
どちらかと言えば、そもそも変化技をなるべく使わない方向での対策が安定して早い。
マルチならちょうはつはアロマベールで対策するのも選択肢。
ソロの場合はアロマベールの他に、どんかん、おうごんのからだ、マジックミラーで対策可能だが、おうごんのからだを持つサーフゴーは一致技で抜群を突かれるためやや不安定であり、他の特性もソロだと汎用性は低め。
どちらかと言えば、そもそも変化技をなるべく使わない方向での対策が安定して早い。
通常行動に2種の30%で火傷にする技を持つ点、HP50%での強化解除がある点、弱体解除を一切用いない点から、アシッドボムやルミナコリジョンによって特殊方面で火力を出すと特にスムーズ。
ただし、毒タイプは不一致とは言えねっさのだいちやサイコキネシスで抜群を突かれる点は注意。
炎技以外なら2倍弱点程度はどうにかなるポケモンも多いが、4倍弱点を突かれるテツノドクガは流石に厳しい(*1)。
ただし、毒タイプは不一致とは言えねっさのだいちやサイコキネシスで抜群を突かれる点は注意。
炎技以外なら2倍弱点程度はどうにかなるポケモンも多いが、4倍弱点を突かれるテツノドクガは流石に厳しい(*1)。
☆5も特性のほのおのからだと通常技のクリアスモッグが地味に厄介。
物理ポケモン、特にはらだいこアタッカーは使うべきでない。
一応、☆6と同様に相手の特防を下げつつ特殊で殴る戦法が有効。
幸い、耐久がそこまで高くないこともあり、特殊ポケモンなら抜群を取られようと十分にゴリ押し可能。
物理ポケモン、特にはらだいこアタッカーは使うべきでない。
一応、☆6と同様に相手の特防を下げつつ特殊で殴る戦法が有効。
幸い、耐久がそこまで高くないこともあり、特殊ポケモンなら抜群を取られようと十分にゴリ押し可能。
対策ポケモン・戦術
ソロ
サーフゴーでもクリアできなくはないが、基本的に何度か瀕死する前提となる。
その他の物理ポケモンやちょうはつメタのポケモンもクリアできるポケモンは多いが、割とグダりがちだったり汎用性が低いことが多い。
いずれにせよ、「弱体解除がない」ことを強く意識して立ち回ることを推奨。
その他の物理ポケモンやちょうはつメタのポケモンもクリアできるポケモンは多いが、割とグダりがちだったり汎用性が低いことが多い。
いずれにせよ、「弱体解除がない」ことを強く意識して立ち回ることを推奨。
ハラバリー
性格:ひかえめ
努力値:H220 C252 D36(汎用)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:でんき
持ち物:メトロノーム
技:パラボラチャージ、アシッドボム
アシッドボムで相手の特防を下げつつ、パラボラチャージで回復。
ソロの場合は、瀕死前提でアシッドボムを最初に3回使ってブーバーンの特防を下げ切るのも有効。
努力値:H220 C252 D36(汎用)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:でんき
持ち物:メトロノーム
技:パラボラチャージ、アシッドボム
アシッドボムで相手の特防を下げつつ、パラボラチャージで回復。
ソロの場合は、瀕死前提でアシッドボムを最初に3回使ってブーバーンの特防を下げ切るのも有効。
ねっさのだいちで抜群を突かれるものの、被ダメージはブーバーンの特攻上昇補正と急所込みでも約52.7%と、序盤はNPCによる防御応援を考慮すれば安定して耐えられる。
クエスパトラ
性格:ひかえめ
努力値:H88 B84 C252 D84(汎用)
特性:かそく
テラスタイプ:エスパー
持ち物:かいがらのすず
技:ルミナコリジョン、アシストパワー、めいそう、(あまごい)
開幕でちょうはつを受けていない場合はめいそうを積み、ルミナコリジョン×3でブーバーンの特防を下げ切る。
その後は能力ランクが合計4以上アップしているならアシストパワー、そうでないならルミナコリジョンで殴る。
努力値:H88 B84 C252 D84(汎用)
特性:かそく
テラスタイプ:エスパー
持ち物:かいがらのすず
技:ルミナコリジョン、アシストパワー、めいそう、(あまごい)
開幕でちょうはつを受けていない場合はめいそうを積み、ルミナコリジョン×3でブーバーンの特防を下げ切る。
その後は能力ランクが合計4以上アップしているならアシストパワー、そうでないならルミナコリジョンで殴る。
晴れふんえん急所が最大で9割以上のダメージが入るため、かいがらのすずによる回復が間に合わずに瀕死になりうる点は注意。
ただし、1,2度瀕死になる時間的余裕はあり、ルミナコリジョンによる特防ダウンは解除されないため気にする必要は薄い。
どうしても気になる場合は晴れた直後にちょうはつ状態じゃなければ上からあまごいで雨を降らせると耐久的には一気に楽になる。
ただし、1,2度瀕死になる時間的余裕はあり、ルミナコリジョンによる特防ダウンは解除されないため気にする必要は薄い。
どうしても気になる場合は晴れた直後にちょうはつ状態じゃなければ上からあまごいで雨を降らせると耐久的には一気に楽になる。
マルチ
弱体解除がない点を強く意識すれば効率的なサポートが可能。
最大火力がせいぜい威力80の一致技であるふんえんなため、あまごいなどで天候を奪取するのも有効。
また、味方の物理アタッカーが火傷を発症している場合は回復応援で解除してあげることも考慮しよう。
対処は割と楽なため、最低限のサポートをしつつ自身も火力を出してなるべく早く終わらせる方が安定することも。
最大火力がせいぜい威力80の一致技であるふんえんなため、あまごいなどで天候を奪取するのも有効。
また、味方の物理アタッカーが火傷を発症している場合は回復応援で解除してあげることも考慮しよう。
対処は割と楽なため、最低限のサポートをしつつ自身も火力を出してなるべく早く終わらせる方が安定することも。
汎用性は皆無だが、抜き調整(おくびょうS228振り)をしているなら、かいでんぱ、アシッドボム、どろかけを使えるハラバリーも有力。
ミライドン
性格:ひかえめ
努力値:H252 C252 S4(汎用)
特性:ハドロンエンジン
テラスタイプ:でんき
持ち物:メンタルハーブ
技:パラボラチャージ、かいでんぱ、バークアウト、きんぞくおん
1ターン目にかいでんぱでブーバーンの火力を大きく削る。
2ターン目以降に可能ならきんぞくおんでブーバーンの特殊耐久を落とす。
ちょうはつやシールド展開によってきんぞくおんが使えなった後はバークアウトで相手の火力をさらに落とすか、パラボラチャージで回復しつつテラスタルをチャージする。
テラスタル後はパラボラチャージ連打。
努力値:H252 C252 S4(汎用)
特性:ハドロンエンジン
テラスタイプ:でんき
持ち物:メンタルハーブ
技:パラボラチャージ、かいでんぱ、バークアウト、きんぞくおん
1ターン目にかいでんぱでブーバーンの火力を大きく削る。
2ターン目以降に可能ならきんぞくおんでブーバーンの特殊耐久を落とす。
ちょうはつやシールド展開によってきんぞくおんが使えなった後はバークアウトで相手の火力をさらに落とすか、パラボラチャージで回復しつつテラスタルをチャージする。
テラスタル後はパラボラチャージ連打。
かいでんぱとバークアウトで十分な耐久サポートが出来るため、あとは自分で殴り倒すというコンセプト。
ねっさのだいちで抜群は突かれるものの、ミライドンの特殊耐久の高さ、不一致である点、上からのかいでんぱやバークアウトで特攻を大きく下げられる点から大したダメージにはならない。
参考までに、急所でも最大43.1%と余裕を持って2回は耐えられる。
運悪くブーバーンの特防を下げられなかった場合はやや時間が掛かるため、行動選択は迅速に。
ねっさのだいちで抜群は突かれるものの、ミライドンの特殊耐久の高さ、不一致である点、上からのかいでんぱやバークアウトで特攻を大きく下げられる点から大したダメージにはならない。
参考までに、急所でも最大43.1%と余裕を持って2回は耐えられる。
運悪くブーバーンの特防を下げられなかった場合はやや時間が掛かるため、行動選択は迅速に。
マホイップ
性格:おだやか
努力値:H252 D252 B4(対特殊)
特性:アロマベール
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:とくせいガード or ひかりのねんど
技(耐久補助):ひかりのかべ、アロマミスト
技(火力補助):うそなき、デコレーション
技(火傷メタ):ミストフィールド
技(HP管理):ドレインキッス、じこさいせい
アロマベールでちょうはつを無効化しつつ主に特殊方面で多様なサポートが行える。
味方に対してはちょうはつを誘発しつつ無効化できるが、自身に対しては基本的に飛んでこない点は注意。最低でも回復手段は用意しておきたい。
味方が不甲斐ない場合に備え耐久を補助しつつ自身も殴れる、ひかりのかべ、ドレインキッス、うそなきの3点セットが特におすすめ。
その場合は残り1枠はお好みで。
努力値:H252 D252 B4(対特殊)
特性:アロマベール
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:とくせいガード or ひかりのねんど
技(耐久補助):ひかりのかべ、アロマミスト
技(火力補助):うそなき、デコレーション
技(火傷メタ):ミストフィールド
技(HP管理):ドレインキッス、じこさいせい
アロマベールでちょうはつを無効化しつつ主に特殊方面で多様なサポートが行える。
味方に対してはちょうはつを誘発しつつ無効化できるが、自身に対しては基本的に飛んでこない点は注意。最低でも回復手段は用意しておきたい。
味方が不甲斐ない場合に備え耐久を補助しつつ自身も殴れる、ひかりのかべ、ドレインキッス、うそなきの3点セットが特におすすめ。
その場合は残り1枠はお好みで。
途中で絶対に挟まる強化解除による特性なし状態で、味方に対するちょうはつを防ぐための特性ガードか、ひかりのかべの持続ターンを増やすひかりのねんどを推奨。
バウッツェル
性格:おだやか
努力値:H252 D252 B4(対特殊)
特性:アロマベール
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:とくせいガード or 1/3回復木の実
技(推奨):バークアウト、どろかけ
技(選択):ミストフィールド、あまごい、ねがいごと
アロマベールで味方へのちょうはつを防ぎつつ、バークアウトとどろかけで相手の火力を大きく削げるため味方の耐久に大きく寄与する。
ただし、上記のマホイップとは異なり自分で殴ることは基本的にできない。
努力値:H252 D252 B4(対特殊)
特性:アロマベール
テラスタイプ:フェアリー
持ち物:とくせいガード or 1/3回復木の実
技(推奨):バークアウト、どろかけ
技(選択):ミストフィールド、あまごい、ねがいごと
アロマベールで味方へのちょうはつを防ぎつつ、バークアウトとどろかけで相手の火力を大きく削げるため味方の耐久に大きく寄与する。
ただし、上記のマホイップとは異なり自分で殴ることは基本的にできない。
参考サイト hyperwiki様
                                
