基本型
覚える技が多いので参考程度に
性格
性格 | 補正 | 備考 |
いじっぱり | 攻撃↑ 特攻↓ | 物理型 ドレインパンチorサンダーダイブ |
ひかえめ | 特攻↑ 攻撃↓ | 特殊型 10まんボルトorギガドレイン |
わんぱく | 防御↑ 特攻↓ | サポート型や耐久調整に |
ずぶとい | 防御↑ 攻撃↓ | サポート型や耐久調整に |
しんちょう | 特防↑ 特攻↓ | サポート型や耐久調整に |
おだやか | 特防↑ 攻撃↓ | サポート型や耐久調整に |
努力値
配分 | 備考 |
H252 A252 BorD4 | 物理型 |
H252 C252 BorD4 | 特殊型 |
H252 B252 D4 | 対物理サポート |
H252 D252 B4 | 対特殊サポート |
H4 C252 D252 | 対最強ボーマンダ |
基本的にピンポイントメタ用のポケモンなので耐久はBorDに偏らせることを推奨。
また、抜き調整も選択肢。
また、抜き調整も選択肢。
特性
特性 | 備考 |
ふゆう | 地面技を無効化できる。 |
テラスタル
タイプ | 備考 |
でんき | 電気アタッカーやサポート型の場合 |
くさ | ギガドレイン採用型の場合 |
かくとう | ドレインパンチ採用型の場合 |
持ち物
持ち物 | 備考 |
かいがらのすず | 持たせると、技で相手に与えたダメージの1/8だけHPが回復する 電気アタッカーとしては必須級 |
メトロノーム | ドレイン技を連打する場合に |
かえんだま | なげつける用 |
1/3回復木の実 | サポーター用の回復手段 |
たべのこし | サポーター用の回復手段 毎ターンのエフェクトに注意 |
技構成
技 | 備考 | |
必須 | いえき | 相手の特性を無効化ふる ハラバリーとの差別化点にしてシビルドンの採用理由 |
推奨(物理) | とぐろをまく | 自身の攻撃・防御・命中を1段階ずつ上昇 サンダーダイブと好相性 |
推奨(特殊) | アシッドボム | 100%で相手の特防を2段階下げる |
選択 | サンダーダイブ | 物理電気のメインウェポン 威力100で命中95 外した場合にHPの1/2を失う為、とぐろをまくとのコンボ前提 |
選択 | 10まんボルト | 特殊電気のメインウェポン候補① 威力90&10%麻痺 |
選択 | ほうでん | 特殊電気のメインウェポン候補② 威力80&30%麻痺 |
選択 | ドレインパンチ | 物理のドレイン技 |
選択 | ギガドレイン | 特殊型のドレイン技 |
選択 | とびかかる | 100%で相手の攻撃を1段階下げる |
選択 | チャージビーム | 70%で特攻1段階上昇 命中90なので注意 |
選択 | ブレイククロー | 50%で相手の防御を1段階下げる |
選択 | にほんばれ | 5ターンの間天候を晴れにし、炎技火力1.5倍&水技火力0.5倍 |
選択 | あまごい | 5ターンの間天候を雨にし、水技火力1.5倍&炎技火力0.5倍 |
選択 | かみなり | 威力110&30%麻痺&命中70の特殊電気技 雨なら必中なので、あまごい採用時や相手の雨にただ乗り出来る場合に |
選択 | ひかりのかべ | 5ターンの間味方全体の特殊技による被ダメージを2/3に |
選択 | かいでんぱ | 相手の特攻2段階低下 シールドには無力 |
選択 | じゅうでん | 自身の特防を1段階上昇させ、次に使う電気技の威力を倍にする |
選択 | なげつける | かえんだまを投げ付けて相手を火傷にする用 |
選択 | エレキフィールド | 5ターンの間エレキフィールドを展開 接地したポケモンの電気技火力を1.3倍にし、眠り状態と眠気状態を予防 特性ふゆうにより、自身は恩恵を受けないため注意。 |
選択 | でんじほう | 命中50%だが当たれば確実に麻痺にできる 命中率をとぐろをまくで補うか、試行回数をこなす必要がある |
解説
特性を無効化するいえきを持ち、特性が厄介な相手に対して豊富な技でサポートをこなせる器用なウナギ。
欠点は耐久がそこまで高くはないことと、火力を出すのに準備がいること。
純粋なアタッカー性能としては同タイプのハラバリーやテツノカイナには及ばず、ソロでは他のレイド用ポケモンと明確に差別化可能な仮想敵が通常レイドには居ない。
相手を選べばサポーターとしては使えるので、絡め手を使って差別化を図ろう。
欠点は耐久がそこまで高くはないことと、火力を出すのに準備がいること。
純粋なアタッカー性能としては同タイプのハラバリーやテツノカイナには及ばず、ソロでは他のレイド用ポケモンと明確に差別化可能な仮想敵が通常レイドには居ない。
相手を選べばサポーターとしては使えるので、絡め手を使って差別化を図ろう。
弱点がなく特性を無効化出来るその性能は唯一無二であり、稀に最強レイドの攻略用ポケモンとして挙げられる。
使える相手
- 最強ボーマンダ(ピンポイントメタにしてソロ最適解)
以下のポケモンに使えなくはないが、他に安定性と汎用性の高いポケモンも多い。