atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ブロロローム(敵)

テラレイド 攻略@ ウィキ

ブロロローム(敵)

最終更新:2025年04月09日 22:14

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

出現

☆6 ☆5 ☆4 ☆3 ☆2 ☆1
〇 〇 × × × ×

行動

通常行動

- ☆6
☆6
技名 種別タイプ威力 備考
ダストシュート 物理どく120 元タイプ一致技のため威力×1.5 命中80 30%で毒状態にする
オーバーヒート 特殊ほのお120 命中90 使用者の特攻を2段階ダウン
アイアンヘッド 物理はがね80 元タイプ一致技のため威力×1.5 30%で怯ませる
ちょうはつ 変化 対象を3ターン変化技使用不可にする

+ ☆5
☆5
技名 種別タイプ威力 備考
ホイールスピン 物理はがね100 元タイプ一致技のため威力×1.5 使用者の素早さを2段階ダウン
ちょうはつ 変化 対象を3ターン変化技使用不可にする
ダストシュート 物理どく120 元タイプ一致技のため威力×1.5 命中80 30%で毒状態にする
オーバーヒート 特殊ほのお120 命中90 使用者の特攻を2段階ダウン


全体行動

- ☆6
☆6
発動条件 技名 種別タイプ威力 備考
時間85% こわいかお 変化 対象の素早さを2段階ダウン
体力75% テラ回収
体力50% 弱体解除 この後に弱体は入れたい放題
体力40% ギアチェンジ 変化 攻撃を1段階と素早さが2段階上昇
体力20% ギアチェンジ 変化 攻撃を1段階と素早さが2段階上昇

+ ☆5
☆5
発動条件 技名 種別タイプ威力 備考
時間85% こわいかお 変化 対象の素早さを2段階ダウン
体力75% テラ回収
体力50% 弱体解除 この後に弱体は入れたい放題
体力40% ギアチェンジ 変化 攻撃を1段階と素早さが2段階上昇
体力20% ギアチェンジ 変化 攻撃を1段階と素早さが2段階上昇


シールド

- ☆6
☆6
シールド耐久 発動条件
30% 発動時間 残り55%
発動体力 残り60%

+ ☆5
☆5
シールド耐久 発動条件
25% 発動時間 残り55%
発動体力 残り55%
※発動時間は全レイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有

ステータス

実数値

- ☆6
☆6
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
6775 247 194 130 153 194

+ ☆5
☆5
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
4560 206 163 109 128 163


特性

特性 分類 備考
ぼうじん 通常特性 天気『すなあらし』によるダメージ、粉系の技の効果を受けない
フィルター 隠れ特性 効果抜群の技のダメージを3/4にする
☆6は確定でこれ


解説

厄介な所はあるが、それさえ理解しておけば与しやすい星6レイド。

まず、通常行動の中では変化技を封じるちょうはつの対策は必須。
特にシールド中はこちらのちょうはつで防ぐ事も出来ないので回復技を変化技に頼っていると厳しい。
アイアンヘッドもこわいかおやギアチェンジで上を取られていると怯みで動けない可能性も出てくる。
ダストシュートは命中不安だが高威力のタイプ一致でそこそこの確率で毒状態の追加効果もあり、場合によっては一気に体力を持っていかれる。
全体行動の中では体力40%のギアチェンジはシールドと重なっている事も多い為に防ぐのが難しく、耐久に余裕がない時や、アイアンヘッドを撃たれるポケモンは一気に崩され得る。
また、特性のフィルターにより、抜群技の威力を下げてくるために思った以上に耐久がある。

だが、最大の弱点として強化解除をしてこない為にこちらは積み放題なのである。
チャージビーム等追加効果で能力上昇のある技や、ちょうはつを何とかした上でなら変化技でガッツリ積んでしまえばフィルターの上から問題無く叩ける。
そのフィルターも被ダメージ軽減は効果抜群技のみなので等倍技なら問題無い。
また、一応両刀では有るが、通常行動のオーバーヒートは特攻2段階ダウンで連発ができないため、炎弱点でも基本的に問題はない。
ただし、体力50%の弱体解除直後は注意、逆に言えばこの時以外は下がった特攻が戻る事は無い。

総じて、対策さえしっかりとすれば簡単に倒すことができる。

対策ポケモン・戦術

ソロ

レイド用サーフゴーを持っているなら、ゴーストor鋼弱点のブロロロームはワンパンを狙うのが安定かつ手早く効率的。
それ以外は毒と鋼等倍の汎用ポケモンで殴れば容易に勝てる。

サーフゴー

性格:ひかえめ
努力値:H252 C252 D4(汎用)
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:ゴースト or はがね
持ち物:かいがらのすず
技(霊):シャドーボール、たたりめ、わるだくみ、きんぞくおん
技(鋼):ラスターカノン、ゴールラッシュorてっていこうせん、わるだくみ、きんぞくおん
わるだくみを積み切って殴る。

おうごんのからだで無駄行動としてちょうはつを誘発できる為、安定して勝てる。
ちなみに、鋼抜群の場合はきんぞくおん1回と、わるだくみ3回、攻撃応援からのてっていこうせんでほぼほぼワンパン。
霊抜群の抜群の場合、ブロロロームが状態異常なら上のてっていこうせんの代わりにたたりめを撃てばほぼほぼワンパン。
或いは、きんぞくおんを2回にすればシャドーボールでもほぼワンパン。
ブロロロームの特性がフィルターの為、クリア出来はするがステラは微妙。

コノヨザル

性格:いじっぱり
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:まけんき、せいしんりょく推奨
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず
技:ふんどのこぶし、ビルドアップ、ちょうはつ
1ターン目にビルドアップを積むか、上からちょうはつを入れたのち2回ほどビルドアップを積み、その後はふんどのこぶしとドレインパンチで攻める。
ビルドアップを積むことで、ギアチェンジを使われた後でも普通に殴り合うことが可能。
ギアチェンジやこわいかおにより素早さ関係が逆転し途中からアイアンヘッドの怯みが発生しうる点には注意。
連続怯みや急所を引かれ続けない限りは安定するが、どうしても心配なら多めにビルドアップを積む、ちょうはつを維持するなどで対処可能。

テツノカイナ

性格:いじっぱり
努力値:H8 A252 D248(汎用)
   :H8 A252 B248(対物理)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:かくとう
持ち物:メンタルハーブ
技:はらだいこ、ドレインパンチ
はらだいこで積んでから、ドレインパンチで攻める。

強化解除が無い為、メンタルハーブで1度だけちょうはつを回避してはらだいこを積んでしまえば後は問題無い。
Bに努力値を振っている場合は攻撃2段階上昇したダストシュートですら半分も入らないので、回復は十分に間に合う。

ハラバリー

性格:ひかえめ
努力値:H220 C252 D36(汎用)
   :H4 B252 C252(対物理)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:電気
持ち物:じしゃく、メトロノーム、おんみつマント
技:パラボラチャージ、ひやみず、アシッドボム、チャージビーム
基本的な運用は通常のハラバリーと同じだが、NPCにいかく持ちが居ない場合は弱体解除直後にひやみずを入れることでより安定する。
また、後半の安定を考えると多少運要素はあるものの序盤にチャージビームで特攻を上げておくのもあり。

ヤドラン

性格:ひかえめ
努力値:H4 B252 C252
特性:どんかん
テラスタイプ:エスパー
持ち物:かいがらのすず、おんみつマント、いのちのたま(エスパー抜群の場合)
技:てっぺき、わるだくみ、アシストパワー、なまける
最初にてっぺきを1,2回、その後にわるだくみを3回積んでからアシストパワーで殴る。
相手の挑発を無効にするどんかんにより好き放題に積んでから高火力のアシストパワーを叩き込む事が出来る。
この場合持ち物は殴り始めてからの回復の手間を減らせるかいがらのすずか、ダストシュートの毒をシャットアウト出来るおんみつマントがおすすめ。
攻撃2段階上昇時のダストシュート急所だけは大打撃を被るため注意。

相手がエスパー弱点の場合はいのちのたまを持たせることで、てっぺきを3回、わるだくみを3回積んでから攻撃応援後にアシストパワーをすることで確実にワンパン可能。

マルチ

パフュートン

性格:ずぶとい or わんぱく
努力値:H252 B252 D4
特性:アロマベール
テラスタイプ:不問
持ち物:おんみつマント
確定技:ひやみず、どろかけ
選択技:のしかかり、てだすけ、じならし
アロマベールで味方へのちょうはつを防げる。
ひやみずやどろかけで相手の火力を削ぎ、よりちょうはつを誘発可能。
他にはのしかかりでブロロロームを麻痺させたり、てだすけで味方の火力を上げたり、じならしで上がった素早さを戻したり出来る。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ブロロローム(敵)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テラレイド 攻略@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 最強ガブリアス
 └2025/5/23 9:00 〜 2025/5/26 8:59
 └2025/5/30 9:00 〜 2025/6/2 8:59
 └開始まで3日
 └中断まで6日
 └再開まで10日
 └終了まで13日

  • 概要
├用語がわからなかった時に見るページ
├テラレイド初心者が見るページ
└レイドの仕様

  • レイドポケモン
├レイド用ポケモン集
├敵レイドポケモン集
├ひでんスパイス集めに狙いたいレイド
└気をつけるべき特性や技のあるレイド

  • 考察
├味方NPC一覧
├考察:もちもの
├レイドボスの行動選択
├高速周回用パーティ集
└ダメージ計算器ソースコード

  • 編集
├ポケモン評価テンプレ
├編集ルール
└テストページ

外部リンク

  • あにまん掲示板
過去スレッドログ
◆発端
テラレイド攻略wikiが欲しい
◆現行スレ
【レイド】テラレイド攻略スレ82

  • 公式サイト
ゲーム内最新情報|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』

  • hyper wiki様
【ポケモンSV】パルデア地方のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】キタカミの里のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】ブルーベリー学園のテラレイドに出現するポケモン

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 最強メタグロス
  2. 敵レイドポケモン集
  3. レイド用ポケモン集
  4. レイドの仕様
  5. 最強ボーマンダ
  6. ミロカロス(敵)
  7. ヤドキング(ガラルのすがた)(敵)
  8. コノヨザル(敵)
  9. カイリュー(敵)
  10. テツノカイナ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    最強ガブリアス
  • 4時間前

    メニュー
  • 8時間前

    ヤドキング(ガラルのすがた)(敵)
  • 14時間前

    ドーブル
  • 15時間前

    ヘイラッシャ
  • 16時間前

    レイドの仕様
  • 16時間前

    レイドボスの行動選択
  • 17時間前

    用語がわからなかった時に見るページ
  • 1日前

    オーガポン
  • 1日前

    ハバタクカミ(敵)
もっと見る
人気タグ「でんき」関連ページ
  • ミライドン
  • テツノカイナ
  • ハラバリー
  • デデンネ
  • シビルドン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 最強メタグロス
  2. 敵レイドポケモン集
  3. レイド用ポケモン集
  4. レイドの仕様
  5. 最強ボーマンダ
  6. ミロカロス(敵)
  7. ヤドキング(ガラルのすがた)(敵)
  8. コノヨザル(敵)
  9. カイリュー(敵)
  10. テツノカイナ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 4時間前

    最強ガブリアス
  • 4時間前

    メニュー
  • 8時間前

    ヤドキング(ガラルのすがた)(敵)
  • 14時間前

    ドーブル
  • 15時間前

    ヘイラッシャ
  • 16時間前

    レイドの仕様
  • 16時間前

    レイドボスの行動選択
  • 17時間前

    用語がわからなかった時に見るページ
  • 1日前

    オーガポン
  • 1日前

    ハバタクカミ(敵)
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. oblivion xbox360 Wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
  10. ときめきメモリアル大辞典
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
  3. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. NO LIMIT - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  9. アヤ スナム - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.