出現
☆6 | ☆5 | ☆4 | ☆3 | ☆2 | ☆1 |
〇 | 〇 | × | × | × | × |
行動
通常行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
全体行動
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
シールド
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
※発動時間は全レイド共通、発動体力・シールド耐久は各敵固有
ステータス
実数値
- |
☆6
|
+ | ☆5 |
特性
特性 | 分類 | 備考 |
ぼうじん | 通常特性 | 天気『すなあらし』によるダメージ、粉系の技の効果を受けない |
フィルター | 隠れ特性 | 効果抜群の技のダメージを3/4にする ☆6は確定でこれ |
解説
厄介な所はあるが、それさえ理解しておけば与しやすい星6レイド。
まず、通常行動の中では変化技を封じるちょうはつの対策は必須。
特にシールド中はこちらのちょうはつで防ぐ事も出来ないので回復技を変化技に頼っていると厳しい。
アイアンヘッドもこわいかおやギアチェンジで上を取られていると怯みで動けない可能性も出てくる。
ダストシュートは命中不安だが高威力のタイプ一致でそこそこの確率で毒状態の追加効果もあり、場合によっては一気に体力を持っていかれる。
全体行動の中では体力40%のギアチェンジはシールドと重なっている事も多い為に防ぐのが難しく、耐久に余裕がない時や、アイアンヘッドを撃たれるポケモンは一気に崩され得る。
また、特性のフィルターにより、抜群技の威力を下げてくるために思った以上に耐久がある。
特にシールド中はこちらのちょうはつで防ぐ事も出来ないので回復技を変化技に頼っていると厳しい。
アイアンヘッドもこわいかおやギアチェンジで上を取られていると怯みで動けない可能性も出てくる。
ダストシュートは命中不安だが高威力のタイプ一致でそこそこの確率で毒状態の追加効果もあり、場合によっては一気に体力を持っていかれる。
全体行動の中では体力40%のギアチェンジはシールドと重なっている事も多い為に防ぐのが難しく、耐久に余裕がない時や、アイアンヘッドを撃たれるポケモンは一気に崩され得る。
また、特性のフィルターにより、抜群技の威力を下げてくるために思った以上に耐久がある。
だが、最大の弱点として強化解除をしてこない為にこちらは積み放題なのである。
チャージビーム等追加効果で能力上昇のある技や、ちょうはつを何とかした上でなら変化技でガッツリ積んでしまえばフィルターの上から問題無く叩ける。
そのフィルターも被ダメージ軽減は効果抜群技のみなので等倍技なら問題無い。
また、一応両刀では有るが、通常行動のオーバーヒートは特攻2段階ダウンで連発ができないため、炎弱点でも基本的に問題はない。
ただし、体力50%の弱体解除直後は注意、逆に言えばこの時以外は下がった特攻が戻る事は無い。
チャージビーム等追加効果で能力上昇のある技や、ちょうはつを何とかした上でなら変化技でガッツリ積んでしまえばフィルターの上から問題無く叩ける。
そのフィルターも被ダメージ軽減は効果抜群技のみなので等倍技なら問題無い。
また、一応両刀では有るが、通常行動のオーバーヒートは特攻2段階ダウンで連発ができないため、炎弱点でも基本的に問題はない。
ただし、体力50%の弱体解除直後は注意、逆に言えばこの時以外は下がった特攻が戻る事は無い。
総じて、対策さえしっかりとすれば簡単に倒すことができる。
対策ポケモン・戦術
ソロ
レイド用サーフゴーを持っているなら、ゴーストor鋼弱点のブロロロームはワンパンを狙うのが安定かつ手早く効率的。
それ以外は毒と鋼等倍の汎用ポケモンで殴れば容易に勝てる。
それ以外は毒と鋼等倍の汎用ポケモンで殴れば容易に勝てる。
サーフゴー
性格:ひかえめ
努力値:H252 C252 D4(汎用)
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:ゴースト or はがね
持ち物:かいがらのすず
技(霊):シャドーボール、たたりめ、わるだくみ、きんぞくおん
技(鋼):ラスターカノン、ゴールラッシュorてっていこうせん、わるだくみ、きんぞくおん
わるだくみを積み切って殴る。
努力値:H252 C252 D4(汎用)
特性:おうごんのからだ
テラスタイプ:ゴースト or はがね
持ち物:かいがらのすず
技(霊):シャドーボール、たたりめ、わるだくみ、きんぞくおん
技(鋼):ラスターカノン、ゴールラッシュorてっていこうせん、わるだくみ、きんぞくおん
わるだくみを積み切って殴る。
おうごんのからだで無駄行動としてちょうはつを誘発できる為、安定して勝てる。
ちなみに、鋼抜群の場合はきんぞくおん1回と、わるだくみ3回、攻撃応援からのてっていこうせんでほぼほぼワンパン。
霊抜群の抜群の場合、ブロロロームが状態異常なら上のてっていこうせんの代わりにたたりめを撃てばほぼほぼワンパン。
或いは、きんぞくおんを2回にすればシャドーボールでもほぼワンパン。
ブロロロームの特性がフィルターの為、クリア出来はするがステラは微妙。
ちなみに、鋼抜群の場合はきんぞくおん1回と、わるだくみ3回、攻撃応援からのてっていこうせんでほぼほぼワンパン。
霊抜群の抜群の場合、ブロロロームが状態異常なら上のてっていこうせんの代わりにたたりめを撃てばほぼほぼワンパン。
或いは、きんぞくおんを2回にすればシャドーボールでもほぼワンパン。
ブロロロームの特性がフィルターの為、クリア出来はするがステラは微妙。
コノヨザル
性格:いじっぱり
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:まけんき、せいしんりょく推奨
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず
技:ふんどのこぶし、ビルドアップ、ちょうはつ
1ターン目にビルドアップを積むか、上からちょうはつを入れたのち2回ほどビルドアップを積み、その後はふんどのこぶしとドレインパンチで攻める。
ビルドアップを積むことで、ギアチェンジを使われた後でも普通に殴り合うことが可能。
ギアチェンジやこわいかおにより素早さ関係が逆転し途中からアイアンヘッドの怯みが発生しうる点には注意。
連続怯みや急所を引かれ続けない限りは安定するが、どうしても心配なら多めにビルドアップを積む、ちょうはつを維持するなどで対処可能。
努力値:H204 A252 B52(汎用)
特性:まけんき、せいしんりょく推奨
テラスタイプ:ゴースト
持ち物:かいがらのすず
技:ふんどのこぶし、ビルドアップ、ちょうはつ
1ターン目にビルドアップを積むか、上からちょうはつを入れたのち2回ほどビルドアップを積み、その後はふんどのこぶしとドレインパンチで攻める。
ビルドアップを積むことで、ギアチェンジを使われた後でも普通に殴り合うことが可能。
ギアチェンジやこわいかおにより素早さ関係が逆転し途中からアイアンヘッドの怯みが発生しうる点には注意。
連続怯みや急所を引かれ続けない限りは安定するが、どうしても心配なら多めにビルドアップを積む、ちょうはつを維持するなどで対処可能。
テツノカイナ
性格:いじっぱり
努力値:H8 A252 D248(汎用)
:H8 A252 B248(対物理)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:かくとう
持ち物:メンタルハーブ
技:はらだいこ、ドレインパンチ
はらだいこで積んでから、ドレインパンチで攻める。
努力値:H8 A252 D248(汎用)
:H8 A252 B248(対物理)
特性:クォークチャージ
テラスタイプ:かくとう
持ち物:メンタルハーブ
技:はらだいこ、ドレインパンチ
はらだいこで積んでから、ドレインパンチで攻める。
強化解除が無い為、メンタルハーブで1度だけちょうはつを回避してはらだいこを積んでしまえば後は問題無い。
Bに努力値を振っている場合は攻撃2段階上昇したダストシュートですら半分も入らないので、回復は十分に間に合う。
Bに努力値を振っている場合は攻撃2段階上昇したダストシュートですら半分も入らないので、回復は十分に間に合う。
ハラバリー
性格:ひかえめ
努力値:H220 C252 D36(汎用)
:H4 B252 C252(対物理)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:電気
持ち物:じしゃく、メトロノーム、おんみつマント
技:パラボラチャージ、ひやみず、アシッドボム、チャージビーム
基本的な運用は通常のハラバリーと同じだが、NPCにいかく持ちが居ない場合は弱体解除直後にひやみずを入れることでより安定する。
また、後半の安定を考えると多少運要素はあるものの序盤にチャージビームで特攻を上げておくのもあり。
努力値:H220 C252 D36(汎用)
:H4 B252 C252(対物理)
特性:でんきにかえる
テラスタイプ:電気
持ち物:じしゃく、メトロノーム、おんみつマント
技:パラボラチャージ、ひやみず、アシッドボム、チャージビーム
基本的な運用は通常のハラバリーと同じだが、NPCにいかく持ちが居ない場合は弱体解除直後にひやみずを入れることでより安定する。
また、後半の安定を考えると多少運要素はあるものの序盤にチャージビームで特攻を上げておくのもあり。
ヤドラン
性格:ひかえめ
努力値:H4 B252 C252
特性:どんかん
テラスタイプ:エスパー
持ち物:かいがらのすず、おんみつマント、いのちのたま(エスパー抜群の場合)
技:てっぺき、わるだくみ、アシストパワー、なまける
最初にてっぺきを1,2回、その後にわるだくみを3回積んでからアシストパワーで殴る。
相手の挑発を無効にするどんかんにより好き放題に積んでから高火力のアシストパワーを叩き込む事が出来る。
この場合持ち物は殴り始めてからの回復の手間を減らせるかいがらのすずか、ダストシュートの毒をシャットアウト出来るおんみつマントがおすすめ。
攻撃2段階上昇時のダストシュート急所だけは大打撃を被るため注意。
努力値:H4 B252 C252
特性:どんかん
テラスタイプ:エスパー
持ち物:かいがらのすず、おんみつマント、いのちのたま(エスパー抜群の場合)
技:てっぺき、わるだくみ、アシストパワー、なまける
最初にてっぺきを1,2回、その後にわるだくみを3回積んでからアシストパワーで殴る。
相手の挑発を無効にするどんかんにより好き放題に積んでから高火力のアシストパワーを叩き込む事が出来る。
この場合持ち物は殴り始めてからの回復の手間を減らせるかいがらのすずか、ダストシュートの毒をシャットアウト出来るおんみつマントがおすすめ。
攻撃2段階上昇時のダストシュート急所だけは大打撃を被るため注意。
相手がエスパー弱点の場合はいのちのたまを持たせることで、てっぺきを3回、わるだくみを3回積んでから攻撃応援後にアシストパワーをすることで確実にワンパン可能。
マルチ
パフュートン
性格:ずぶとい or わんぱく
努力値:H252 B252 D4
特性:アロマベール
テラスタイプ:不問
持ち物:おんみつマント
確定技:ひやみず、どろかけ
選択技:のしかかり、てだすけ、じならし
アロマベールで味方へのちょうはつを防げる。
ひやみずやどろかけで相手の火力を削ぎ、よりちょうはつを誘発可能。
他にはのしかかりでブロロロームを麻痺させたり、てだすけで味方の火力を上げたり、じならしで上がった素早さを戻したり出来る。
努力値:H252 B252 D4
特性:アロマベール
テラスタイプ:不問
持ち物:おんみつマント
確定技:ひやみず、どろかけ
選択技:のしかかり、てだすけ、じならし
アロマベールで味方へのちょうはつを防げる。
ひやみずやどろかけで相手の火力を削ぎ、よりちょうはつを誘発可能。
他にはのしかかりでブロロロームを麻痺させたり、てだすけで味方の火力を上げたり、じならしで上がった素早さを戻したり出来る。