atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
テラレイド 攻略@ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • テラレイド 攻略@ ウィキ
  • ハリーセン

テラレイド 攻略@ ウィキ

ハリーセン

最終更新:2025年05月04日 10:39

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
サポーター マルチ向け 物理受け

基本型

性格

性格 補正 備考
ずぶとい 攻撃↓ 防御↑ 物理受けメインなため
おだやか 攻撃↓ 特防↑ 特殊を耐性受けする場合のみ、対さいきょうゲッコウガ等

努力値

配分 備考
H252 B252 CorD4 物理受けメイン
H252 D252 CorB4 対さいきょうゲッコウガ

特性

特性 備考
いかく 夢特性。ハリーセンが物理受け足り得る最大の理由

テラスタル

タイプ 備考
不問 野生から変更不要。一応毒ならアシッドボムが、水ならひやみずの火力増強にはなるか

持ち物

持ち物 備考
おんみつマント 敵の攻撃技の追加効果を受けなくなる。
くろいヘドロ 毒タイプなら毎ターン1/16回復
テラスタルを切らない場合に有効な継続回復手段
たべのこし 毎ターン1/16回復
テラスタルを切って毒タイプじゃなくなる場合に有効な継続回復手段

技構成

技 備考
必須 ひやみず 100%で相手の攻撃を1段階低下 シールドにも有効
必須 アシッドボム 100%で相手の特防を2段階低下 シールドにも有効
選択 じごくづき 2ターン相手の音技を封じる
推奨 つぼをつく 味方1体の能力ランクをランダムに1つ2段階上げる
アシストパワーやつけあがるの火力補助に特に有効
推奨 ちょうはつ 3ターン相手の変化技を封じる
選択 くろいきり 場の全ポケモンの能力ランクをリセットする
味方も対象に含まれるので使用タイミングには注意
選択 ちいさくなる 自身の回避を2段階上昇 自身の安定性の確保に
選択 たくわえる 自身の防御と特防を1段階ずつ上昇 自身の安定性の確保に

解説

対物理用サポーターハリセンボン。
いかくにより開幕で即レイドボスの攻撃を下げられ、その後もひやみずで攻撃を下げ続けられる。
くろいきりやつぼをつくといった独特の技を持つため、他の技や用いる相手との相性を考えて採用しよう。
ただし元々の耐久が低く、高速回復技を持たないため、過信は禁物。

+ ドヒドイデとの比較
ドヒドイデのメリット
  • 耐久が高い
  • じこさいせいを持つ
  • 毒テラスタルで殴りにいける

ハリーセンのメリット
  • いかくで攻撃を下げられる
  • ちょうはつが使える
  • つぼをつくを使える

エースバーンレイドでは急所事故をものともしないドヒドイデが優勢
ゲッコウガレイドでは毒の刺さりが悪いのでハリーセンが優勢

使える相手

さいきょうエースバーン
  • 基本的にはひやみず連打。適宜回復を挟みつつ余裕が出たらアシッドボム
さいきょうゲッコウガ
  • 1ターン目にくろいきりで回避率を下げ、バフ解除までひやみず連打。バフ解除後は適宜回復応援やひやみずを挟みつつ、アシストパワー持ちにつぼをつく

タグ:

物理受け サポーター マルチ向け
+ タグ編集
  • タグ:
  • 物理受け
  • サポーター
  • マルチ向け
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ハリーセン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
テラレイド 攻略@ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

  • 概要
├用語がわからなかった時に見るページ
├テラレイド初心者が見るページ
└レイドの仕様

  • レイドポケモン
├レイド用ポケモン集
├敵レイドポケモン集
├ひでんスパイス集めに狙いたいレイド
└気をつけるべき特性や技のあるレイド

  • 考察
├味方NPC一覧
├考察:もちもの
├レイドボスの行動選択
├高速周回用パーティ集
└ダメージ計算器ソースコード

  • 編集
├ポケモン評価テンプレ
├編集ルール
└テストページ

外部リンク

  • あにまん掲示板
過去スレッドログ
◆発端
テラレイド攻略wikiが欲しい
◆現行スレ
【レイド】テラレイド攻略スレ93
ZA発売に際し、次回イベントレイド開催告知まで休止中。

  • 公式サイト
ゲーム内最新情報|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』

  • hyper wiki様
【ポケモンSV】パルデア地方のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】キタカミの里のテラレイドに出現するポケモン
【ポケモンSV】ブルーベリー学園のテラレイドに出現するポケモン

  • @wiki
  • @wikiご利用ガイド

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 敵レイドポケモン集
  2. レイド用ポケモン集
  3. カイリュー(敵)
  4. ドヒドイデ(敵)
  5. コノヨザル(敵)
  6. ヤバソチャ(敵)
  7. ひでんスパイス集めに狙いたいレイド
  8. エーフィ(敵)
  9. ヤドラン(ガラルのすがた)(敵)
  10. バルジーナ(敵)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22時間前

    サンドパン(アローラのすがた)(敵)
  • 22時間前

    ゴルーグ(敵)
  • 2日前

    ドヒドイデ(敵)
  • 3日前

    ブーバーン(敵)
  • 4日前

    敵レイドポケモン集
  • 4日前

    ドリュウズ(敵)
  • 9日前

    メニュー
  • 13日前

    エアームド(敵)
  • 17日前

    オトシドリ(敵)
  • 17日前

    ハッサム(敵)
もっと見る
「物理受け」関連ページ
  • ヤレユータン
  • クレベース
  • ハリーセン(ヒスイのすがた)
  • ラッキー
  • パルシェン
人気タグ「ノーマル」関連ページ
  • ガチグマ
  • カビゴン
  • リングマ
  • ハピナス
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 敵レイドポケモン集
  2. レイド用ポケモン集
  3. カイリュー(敵)
  4. ドヒドイデ(敵)
  5. コノヨザル(敵)
  6. ヤバソチャ(敵)
  7. ひでんスパイス集めに狙いたいレイド
  8. エーフィ(敵)
  9. ヤドラン(ガラルのすがた)(敵)
  10. バルジーナ(敵)
もっと見る
最近更新されたページ
  • 22時間前

    サンドパン(アローラのすがた)(敵)
  • 22時間前

    ゴルーグ(敵)
  • 2日前

    ドヒドイデ(敵)
  • 3日前

    ブーバーン(敵)
  • 4日前

    敵レイドポケモン集
  • 4日前

    ドリュウズ(敵)
  • 9日前

    メニュー
  • 13日前

    エアームド(敵)
  • 17日前

    オトシドリ(敵)
  • 17日前

    ハッサム(敵)
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ホワイトハッカー研究所
  2. イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  5. マージマンション@wiki
  6. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  7. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  8. 一般声優18禁出演作品まとめ @ ウィキ
  9. 首都圏駅メロwiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS. MAXI BOOST ON wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 英傑大戦wiki
  9. 首都圏駅メロwiki
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ステラソラwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  2. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  9. - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  10. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.