登録日:2011/01/08(土) 20:31:29
更新日:2024/04/05 Fri 22:14:01
所要時間:約 6 分で読めます
2000年1月1日に結成した
日本のヴィジュアル系ロックバンド。
現在の所属レコード会社はavex。
略称はメア。
○略歴
インディーズ時代の活動を経て、2003年8月21日に日本クラウンからシングル「-Believe-」でメジャーデビュー。
当初はあまりヒットに恵まれず、コアなファン以外は少ない知る人ぞ知る実力派バンドであったが、
2006年に所属レコード会社をVAPに移籍後、彼らの状況は激変する。
VAP移籍第一段となる両A面シングル「the WORLD/アルミナ」がアニメ版
DEATH NOTEの主題歌となり、自身初のオリコントップ10入り。
この時はまだ
一発屋の可能性も危惧されていたが、翌年発売された移籍後初アルバム「the WORLD Ruler」もシングル同様、アルバム初のオリコントップ10入り。
立て続けに発売した次のシングル「レゾンデートル」はアニメ版
CLAYMOREの主題歌となり、こちらはなんと初のオリコントップ3入りを果たす。
2011年、所属レコード会社をavexに移籍、現在に至る。
○音楽性
メンバー全員が
X JAPANや
LUNA SEAなどの黄金期を作ったヴィジュアル系バンドのファンである事を公言しており、
ハードなサウンドと美しいメロディに比喩的な歌詞などから、その影響が窺える。
作曲は咲人とRUKAがメインで手がけており、作詩はインディーズ時代はYOMIとRUKAが手がけていたが、
咲人が作詩も手がける様になってからはYOMIが作詩を手がける楽曲は徐々に減ってきている。
個人のレベルは平均的には高く音楽界の評価は高いのだが、一般には業界ほどの評価を受けない。
○メンバー
ボーカル/YOMI(インディーズ時代は黄泉)
ボーカル担当。
ファンやメンバーからの愛称はゾジー。
身長が
hyde並みに低い。
数度喉をやっているがなんとか立ち直っている。
趣味は
ガンプラ作り。
漢字が読めない
メンバーの誕生日には毎年大人のおもちゃを送っている。
15分の方。
ギター/柩
上手ギター担当。
名前の由来は
HIDEから一文字、自分の本名から一文字、そしてギターから一文字とって柩になったらしい。
咲人の横での安定したプレイが持ち味。
顔中
ピアスだらけでメイクも一番濃いのでとにかく目立つ。
また、社交的な性格なので同じヴィジュアル系バンドのメンバーの友人が非常に多い。
45分の方。
ギター/咲人
下手ギター担当。
ギターの技術は非常に高く、高校生の頃に地元の速弾き大会で決勝に進出したほど。
彼をナイトメアに誘った柩曰く「理想のメンバーが目の前のステージにいた」とのこと。
他にもスラップやタッピング等も。
ナイトメアの代表曲である
ジャイアニズムシリーズは彼が手がけている。
その他「鈍行いくの?」「TABISITE」などの執筆業にて複数の著作がある。
ベース担当。
ピック弾きが主だが指引きやスラップも使う。
メンバーやファンからも愛される萌えキャラ。
尊敬するベーシストは元Xの
TAIJIとLUNA SEAのJ。
2007年以降、ヴィジュアル系バンドの大先輩にあたるPENICILLINのサポートメンバーも務めており、彼らのサウンドにも影響。
柩と咲人の鋭いギターの下でのうねるようなベースプレイが持ち味。
彼の作曲した曲は繊細で綺麗な旋律を主とする(その事をRUKAにいじられる)。
ドラム/RUKA(インディーズ時代は瑠樺)
ドラム担当兼リーダー。
同級生揃いのメンバーの中で唯一年が離れた年長者。
ナイトメアには最後に加入した。
ツーバスを止めた理由は客と目があって恥ずかしいから。ドラムに問題が起きても焦ることなくライブを行なったクールな性格の持ち主。
ナイトメア結成前はベーシストであり、
LUNA SEAのJに影響されていた。
また、メンバーで唯一
黒夢のファンでもある。
メンバーへのセクハラはあったかいのと呼ばれる。
Ni~yaは心の寄りどころ。
Steins;Gateが好きで、神をも超えた作品らしい。
最近は
ROBOTICS;NOTESにはまっているよう。
○ソロ活動
The LEGENDARY SIX NINE
バンド結成10周年を記念して始まったRUKAのソロプロジェクト。
本人曰く「音楽のジャンルの壁が無くなればいい」「拒絶されても
○作品
◇シングル
インディーズ時代
- vice
- 犯抗期
- 自由奔放天真爛漫
- ガイア-Zenith Side-
- ガイア-Nadir Side-
日本クラウン時代
- Varuna
- 東京傷年
- シアン
- 時分ノ花
- Яaven Loud speeeaker
- livEVIL
VAP時代
『DEATH NOTE』OPテーマ&EDテーマ。バンドとしてのターニングポイントとなった楽曲。
『CLAYMORE』OPテーマ。
期間限定配信シングル
『魍魎の匣』OPテーマ。
『魍魎の匣』EDテーマ。
avex移籍後
- VERMILION.
- SLEEPER
- mimic
- Deus ex machina
- Dizzy
- リライト←←NEW
◇アルバム
インディーズ時代
- アウトロー
- ジャイアニズム~お前の物は俺の物~※ベストアルバム
- ジャイアニズム~俺の物は俺の物~※ベストアルバム
日本クラウン時代
- Ultimate Circus
- リヴィド
- anima
- ジャイアニズム~ナイトメアのくせに生意気だぞ~※ベストアルバム
- ナイトメア 2003-2005 シングル・コレクション※ベストアルバム
VAP移籍後
- ジャイアニズム~お前の物は俺の物~~俺の物は俺の物~※インディーズベストアルバム再版
- the WORLD Ruler
- Killer Show
- 極東シンフォニー~~the Five Stars Night~@BUDOKAN※ライブアルバム
- majestical parade
- GIANIZM※ベストアルバム
- NIGHTMARE 10th anniversary special act vol.1 GIANIZM~天魔覆滅~※ライブアルバム
- Historical~The highest NIGHTMARE~※ベストアルバム
avex移籍後
- NIGHTMARE
- SCUMS
- TO BE OR NOT TO BE
○シングル以外の代表曲
- ジャイアニズムシリーズ
- 「勿忘草」~Kの葬列~
- M-aria
- Star[K]night
- 華談
- Mind Ocean~喪失は雪と共に~
- 極東乱心天国
- トロイメライ
- 月の光、うつつの夢
- 赤触
- 惰性ブギー
- ネオテニー
- 邪神ト薔薇
- 落羽
- Criminal baby
- 18歳
- 叙情的に過ぎた時間と不確定な未来へのレクイエム
- cloudy dayz
- メビウスの憂鬱
- パンドラ
- the LAST SHOW
- WORST
- ジェネラル
- 邂逅カタルシス
- Can you do it?
- MELODY
- D線上のトラジェディ
- ByeBye
- アイリス
- swallowtail…MVはホラー映画を彷彿とさせる内容であり、過激な映像のためMVのテレビ放送を自粛している。
○余談
宮城県仙台市が生んだコミックバンドの
仙台貨物とは
無 関 係である。
たとえ、ライブのMCで仙台貨物のボーカル千葉が、ギターのフルフェイスを間違えて柩と呼んでも無 関 係である。
ライブ中に全裸になったりする過激なパフォーマンスのせいで仙台貨物が日比谷野外大音楽堂を出入り禁止になったのはともかく、
何故かナイトメアまで野音を出入り禁止になっても無 関 係ったら無 関 係である。
筆者は最近のナイトメアは分からないので、分かる方追記・修正お願いします。
- RUKAさんアニメ好きなのか、意外。」 -- 名無しさん (2014-10-12 18:54:35)
最終更新:2024年04月05日 22:14