登録日:2011/12/18 Sun 00:41:17
更新日:2025/03/11 Tue 08:15:11
所要時間:約 3 分で読めます
かの有名な
サザエさんの迷回「父さん、発明の母」の終盤に登場する
珍品。
概要
発案は
ノリスケ。
例の
全自動卵割り機の一件で波平とノリスケの関係が悪くなってしまった為、
波平の機嫌を直す為にとある商品の企画を持ち込む。
それがグルグルダシトールである。
その見た目は完全に鉛筆削り。実際、鉛筆削りの削りカスを見て閃いたそうな。
しかし削るものは鉛筆ではなく鰹節。
即ち、鰹節削りである。
使用法は以下の通り。
- 穴に鰹節を差し込む。
- ハンドルをグルグル回す。
- おろし鰹が下に落ちる。
こうして出来上がったおろし鰹は今すぐにでもダシトールな状態となるのだ。
………だが冷静に考えてほしい。
そんな鉛筆のような細い鰹節があるのだろうか?
答えはとてもカンタンである。
ノリスケ「まず鰹節をナイフで鉛筆のように削ります」
………それだけでダシトールできそうなんだが。
あれだけ卵割り機を叩いといてよく考えたものである。どうしてこうなった。
これを見て波平と
マスオはなんと開発に
賛成。
マスオに至っては「これは売れるかもしれない」と言う始末。
サザエは呆れて物も言えなくなり、
カツオはアイデアを出し合う3人を気味悪がる。
フネは「お酒を飲んだり、麻雀をするよりはマシ」と言うのであった………
円盤状の鰹節削り器を水平に回転させた方が絶対いい
……というか実在する。
余談
SANYOが製作したとされる「ウーロン茶☆ヌルヌル」というグルグルダシトールのパチ物が存在する。
外見は全く同じだが使用法が異なる。
鰹節を差し込むのは変わらないが、ナニを握るようにハンドルをヌルヌル回すと、
おろした削り節が消え、細く短くなった鉛筆鰹節が元に戻るという気色の悪い商品。
また、結構取り扱いに難がある商品で、使い方を誤ると、
正座するだけで凄いと言われたり、
ア○ルにネギ入れなあかん事になったり、
配線をなげるセクシー☆モンスターになったり、
腹黒おじさんでシャワーをヌルヌルにしてしまったりするとか…
なお、元に戻った鰹節で作る
「いらないゲソ味噌汁」は絶品だったようだ。
さらに開発には
ハクション業を恐れて、大きく絡むクッパと
エレビアンが凄く、敗戦名を残したぐっさんが関わっているらしい。(ぐっさんは燃えるのが早いらしいが)
しかもこの商品は生え専らしく、てめぇに申し上げたところ、「一人で氏ね。」と突っ込まれたらしい。
この商品の最初のモニターはFUCK☆中島くんとギャラクシー☆モンスターと富裕層の井上陽水になる予定。
中でも井上陽水は801の者であるため、品のない変な老人は彼が親父に嫌われないか笑いながらも嘆いていた。
魔性の宮「ヴィ・アラガデロ」やコイキカ山、韓国にもリニアカーでシュゴゴゴと商品展開を進める予定。
SANYOもそんなもんさ。
サザエさんは東芝の提供である
この商品に鰹節を鉛筆のように差し込むところはあはぁ~なんかいやらしいらしく、
開発からも「ひゃああこれ絶対エロぉ!!」や「エロ☆ジャ~スティス」や「荒鮭業者はエロ」との興奮からの感嘆が飛び交った。
現在もFUCK MUSIC’Sとてめぇと昼夜を問わず意欲的に開発進行中のため、寝る暇無いでアール。
この件についてカツオは鬼嫁の祟りによるシャナ騒動だと推測しているが、サザエが「はぁーベリ⭐︎メリ」と断言したため、「サーセン」と謝罪していた。
しかし、サザエとフネの口からミラノーのピカソと複写ババ(株)が関わっている所謂「支那チャイナ」であることが判明。
因みに、これはノリスケの拷問道具だそうだ。
なお、盆栽を手入れするための和鋏もノリスケの拷問道具の一つである。
…と言った感じで、
逆再生で出来上がったセリフをMADのネタにされる事も多かったりする。コレも元ネタのカオス度故だろうか。
あぁ、てめぇらに申し上げるぜ。
一人で追記・修正しろ。えぇ。(byノリスケ)
- ハンドル回して鰹節を削る機械は一応存在します -- 名無しさん (2014-03-30 21:25:37)
- エロ☆ジャスティス -- 名無しさん (2014-03-30 21:50:25)
- はぁ~私の拷問道具。 -- 名無しさん (2014-11-06 00:11:42)
- ダニネックレス産んだ夫婦だい -- 名無しさん (2019-06-05 18:15:06)
- ARO☆ -- 名無しさん (2022-01-10 11:01:29)
- アッツアツのモツ鍋超ウマソス -- 名無しさん (2022-02-06 00:09:37)
- ええ、俺田舎イケメンだけど何したら…? -- 名無しさん (2022-07-09 23:21:36)
- 家庭で調味料ばりに出汁をとれたら世紀の大発見ではある -- 名無しさん (2022-11-09 10:55:02)
最終更新:2025年03月11日 08:15