登録日:2011/10/15 (土) 17:34:17
更新日:2025/03/18 Tue 10:20:58
所要時間:約 3 分で読めます
∧∧∧
<激アツ>
∨∨∨
激アツ柄とは、文字通り出た瞬間に期待度が大幅に上がる柄である。
京楽系の
パチンコを例に挙げると、
キャラクターの服装が通常は白や
赤が多く見られるが、稀に激アツ柄であるゼブラ柄が出る事がある。
台によっては様々だが、
白 期待度1%未満
赤 期待度10~5%
ゼブラ柄 期待度約40%
とずば抜けて高いのが特徴で、この柄の登場=大当りがかなり期待出来るのである……
昨今の台ではカスタム機能により、出現率アップなんてことも出来る。
当然出ても当たらないと意味がないのだが…。台によっては激アツ柄が出たら当確なんてカスタムも可能。
また、プレミアム扱いになる柄も存在しており、この柄に関してはプレミアムの為出現率がかなり低いのが特徴である。
主な激アツ柄一覧
ゼブラ(京楽)
文字通りシマウマのような白と黒の縞々模様の、通常や演出等に現れる神出鬼没なヤツ。
背景だったり着ている服だったり風船の柄(色?)だったりと様々。
ゼブラ+役物可動が出たら、大当りはもらったも同然である。
豹柄なら……?!
チェッカー柄(オッケー.)
京楽の新ブランド、オッケー.の激熱柄。
京楽と同じということで出れば期待出来る。
白と黒の組み合わせは演出によってはわかりにくい事も。
トラ柄(平和)
激アツ(笑)柄。
平和と言えばこの柄。
出た時点で期待度が格段(笑)と上がり、大当りも期待(笑)出来る。稀に演出によって激サムに成り下がることもある。
平和クオリティで虎柄が2つ以上絡んでも外れることが多々ある。
まぁ、平和クオリティだし仕方ない。
一応擁護すると、(笑)扱いなのは2000年代後半から2010年代前半に出ている台で、2020年辺りに出た台ではあの頃よりも期待は出来るようになっている。今から打つ人は一応?安心していい。
桜柄(三共)
ピンクと白が特徴の可愛いらしい激アツ柄。
信頼度もそこそこあるので、後は演出に期待しよう。
フルーツ柄(三共)
桜柄に代わる新たな激熱柄で、『CRF海猿』から登場。
バナナやイチゴ、メロン等が散りばめられた、ファンシーな柄。
ガンダム等の台で一部演出を除いて出ると場違い感が否めないが。
期待度は60%以上と、かなり高い。
桜柄(西陣)
三共と違い、こちらは激アツ(笑)
他とは違って容赦無く激サムになる事がある。
西陣は激熱柄で迷走していた時期があり、『スイカ柄』や『ドクロ柄』等、新機種が出る度にとっかえひっかえしていた。
テントウムシ柄(Daiichi)
シリアス場面をぶち壊す赤と黒い斑点が特徴の柄。
ある時は発展時のカーテン、またある時はカットインの背景とある意味でギャグが入っている。
……………………あれ?
白は……?
他にもメッセージやデカ台詞予告等での!の下の点の部分がテントウムシになっているなんてパターンも。
キリン柄(Sammy)
激アツの定番。
ある時はタイトル、またある時はブルマや肉などにも出現する。
空き缶のキリン柄は遠巻きに見るとぶっちゃけ竹輪にしか見えなかったり。
なんにせよ、出てきたら期待していい。
聖帝やPOWてめーらは呼んでねぇよ。
魚群柄(三洋)
三洋の
黒歴史が一つ「雪物語」に登場した文字通り台詞や背景に魚群がプリントされているヤツ。
一応激アツなのだが、疑似連が来ないとただのシリアスブレイカーに成り下がる。
同じ三洋繋がりで
聖闘士星矢でも独自の星矢柄なんてものもあったが、当然激熱なのだがめったにお目にかかれないものだった。
…他に激熱予告いっぱいあるから出てこないのよね。
ファイヤー柄(サンスリー)
三洋の新ブランド、サンスリーの激熱柄。
燃える炎の柄の通り、期待はできる……と思う。
魚群柄よりは信頼できると思う。
DANGER柄(藤商事)
激アツ……?柄。
出現時点で50%の期待度。出現した時は警報のような独特の音が鳴る。
JKの持つ携帯の柄にしちゃあ随分と趣味の悪…いやなんでもない。
どんなリーチでも…たとえノーマルでも当たるが逆を言えば例え疑似3+役物可動だろうと、ストーリーリーチだろうと容赦無く外す。
サンセイ柄(Sansei)
白背景に☆が散りばめられた激熱柄。見慣れない人は一瞬白だと思うかも。
牙狼や金さんなどで見かける激アツ柄だが……
牙狼の場合、激アツが飾りである。
GⅠドリームの実写リーチで騎手のユニフォーム、所謂勝負服がこの柄になっていたら勝ったも同然。…全身あんな柄でなんだか見ているこっちが恥ずかしく感じるのだが。
星柄(ニューギン)
竹内力のMURAMASAや座頭市物語、
ゴジラでよく見かける激アツ(笑)柄。
テントウムシ柄の黒斑点が黄色い星斑点になった感じの可愛いらしい柄である。
台によっては場違い感すげぇ。
蝶柄(ニューギン)
『CR花の慶次』シリーズで採用されている激熱柄。
薄紫の背景に、蝶がプリントされた幻想的な柄だが、蝶の絵が薄く、一見何の演出か分からないことも。
イナズマ柄(EXCITE)
ニューギンの新ブランド、EXCITEの激熱柄。
出てこない上に当たらない。
水玉(ビスティ)
無性にホワイトサイダーが飲みたくなりそうな柄が特徴の激アツ柄。
特にエヴァシリーズにでは、パチンコスロット問わず搭載されている。
ブッシュボタンがこの色になっていることもあるが、一瞬のことなので見逃しやすい。
ただしトウジとアスカ、テメェらだけは許さねぇ。
ハニカム柄(ビスティ)
『CRエヴァンゲリヲン8』から登場した激熱柄。エヴァ以外の台でも出てくる。
滅多に出てこない分、期待度は高い。
実機カスタムで出やすいようにできるが、その場合は発展する度に出てくるので完璧な空気になる。
よしむね柄/サボたま柄(大都)
パチンコを作らせたらクソさNo.1の大都より、激アツ(笑)
特徴としては、信じるな。
以上。
唐草(豊丸産業)
変態スペックで有名な豊丸の激熱柄。
緑…と呼ぶには色が濃く、それに模様のようなものも入っている。
出ると、かなり異彩を放つので見逃すことは無いと思われる。
変則的な機種が多いためか、期待度はかなり高い。
虎柄(奥村遊機)
虎柄は、平和だけでなく奥村も激熱として採用している。
さすがに、こちらは3つも4つも複合してハズレ、何てことはない。多分。
花柄(aaa)
非常に少女マンガチックな激熱柄。
恋姫無双辺りが有名か。
信頼度は非常に高いが、やっぱりこれが出ないとダメ、という機種が多い。
ピンク豹柄(マルホン工業/タイヨーエレック)
2つのメーカーに採用されている激熱柄。
何となく大阪のおばちゃんぽい。
期待度は高いが、それ故にこれが出ないと話にならんという機種が多い。
プラチナゼブラ柄(高尾)
『CR一騎当千2』から登場した激熱柄。
信頼度は高いが、油断はできない。
ちなみに、大当たり確定の柄は『ゴールドタイガー柄』。
クローバー柄(竹屋)
幸運の象徴、四葉のクローバーがプリントされている。
しかし、メーカーがあまり新機種を出さないうえに、採用されていない台もあるので存在自体がレア。
見た事はおろか、知らない人も多いのでは無いだろうか。
虎柄/紅白枠(ニューギン)
花の慶次等で出現する大当り確定の激アツ柄。
これらの柄をバックしている台詞予告では、ここでしか出てこないキャラもいる。
後は
コーヒーでも買って当たるのを待とう。
金
全メーカー共通で存在する柄だが……
- 享楽→激アツ
- ニューギン→チャンス(約20%程だとか)
- 平和→激アツ(笑)…近年の台では一応チャンス
- 藤商事→割と激アツ
- 三洋→論外 銀のほうが期待出来ることも…!?
- Daiichi→当確
と、あまり定義が定まっていない。
一方、保留の色も変化することがあり、金玉…もとい金保留はその回転に期待大。
虹柄/虹色
問答無用で当りが確定する台もある激アツ柄のキング。
今の台が大当たりが確定した時は台が必ずレインボーに光るので最早定番ものとなっている。
後はコーヒーでも買って(ry
ただし、外れる台もある。
ただし、外れる台もある。
大事なことなので(ry
実は2000年代まで遡った台では、レインボーではなく、カラフル(という名のバグ)だったり。
それでも台によっては激熱扱いだった。…今から昔の台を打つ際は念のため軽く調べたほうがいいかもしれない。気持ち的な意味で。
最後に、
激熱柄はあくまでも激熱止まりなので、気持ちはわかるけど外れても文句や台パンなどの行為は止めておこう。
〇<追記・修正は……〔PUSH〕
〇<お願いします
- 近いうちに虹も外れそうではある -- 名無しさん (2014-03-07 15:46:34)
- 牙狼のせいで虹まで外れフラグ立つようになったな -- 名無しさん (2014-09-28 14:35:13)
- ハーレムエースのときから虹は… -- 名無しさん (2023-05-14 23:32:06)
- サンセイ柄は効果音のせいでポコチン柄とか言われてたな -- 名無しさん (2025-03-18 10:20:58)
最終更新:2025年03月18日 10:20