登録日:2011/11/27 Sun 18:02:00
更新日:2024/09/14 Sat 09:40:42
所要時間:約 5 分で読めます
ピクミン2を二人で遊ぶなら、2Pバトルがオススメ!
ピクミン達を連れて、相手より先に
ビー玉を集めた方が勝ちだよ。
コースは10個も用意されていて、いろいろな遊びができるよ!
追記・修正お願いしますねっ♪
ピクミンはそんなに甘くない。
1Pは
赤ピクミンを連れた
オリマーを、2Pは
青ピクミンを連れた
ルーイを操作する。
ピクミンの色による属性耐性は本編と同じだが、攻撃力に差は無い。
○目次○
●ルール●
コースに点在する黄色いビー玉(サイコキネシス・クリスタル)を先に4つ集めると勝利。
また、相手の陣地に1つある赤いビー玉(テレパシー・クリスタル)または青いビー玉(チャネリング・クリスタル)を回収すると即勝利となる。
黄色いビー玉を3つ集めて王手をかけると、赤チームなら「オリマー!」、青チームなら「ルーイ!」とピクミン達による声援が入る。
対戦前の各チームの
ピクミンの数は5匹単位で5~50匹まで調節できるため、ハンデ調整がしやすい。
自分の
赤青ビー玉は自分で動かすことができず、相手に運ばれた分だけ不利になる。
運ばれたら
ピクミンを殺して阻止しよう。
ピクミンが全滅すると敗北。
ちなみに、
ピクミンに殺された
ピクミンはオニヨンから復活するので、厳密には死んだことにはならない。
しかし互いの軍が正面からぶつかり合い殺し合う様は、まさに
合戦。
ゲキカラスプレーを散布した状態だと物凄い迫力になる。
●アイテム●
コースに点在するチェリー(ヤブレカブレ)を回収するとランダムでアイテムが手に入る。
なお、この効果で召喚された敵生物は一定時間経過で勝手に死滅する。
ゲキカラスプレー
ピクミンの攻撃力とスピードを高めるスプレーを1つゲット。
ゲキニガスプレー
相手の
ピクミンを
埋めるスプレーを1つゲット。
原生生物に使うと
石化する。
ブタドックリ/ミズブタ
相手の陣地に
ドックリを召喚。相手の苦手な属性になる。
アオケダタラ
ピクミンの花を散らすアオケダタラを相手の陣地に召喚。
ビー玉
自分の赤青ビー玉が陣地に戻ってくる。
落石
相手の頭上に無数の岩を降らせる。
ステルス
言わずもがな。相手画面から
ピクミンを含む自チームの姿が一定時間見えなくなる。
●コース●
初心者にオススメ。
原生生物はどれも弱く、フロアも狭め。
狭い。とにかく狭い。
相手の陣地が目と鼻の先にあるため、激しくも短いビー玉争奪戦、もとい殺し合いになる。
広い。とにかく広い。
相手となかなか出会わないどころか、自分の陣地すら見失いがち。
迷路のように複雑で角ばったコース。
地形によっては
ゾウノアシが現れる。
アカコチャッピーとユキチャッピーが無数にひしめく。
通路が狭いうえに、
ピクミンがフロア外に転落すると即死。
生物兵器タマコキンがうろつく。
イモガエルやダンゴナマズなど、水辺の生物が多い。
ステージ自体は比較的狭い。
薄暗く複雑に入り組んだコース。
気を抜くとビー玉を
パンモドキにお持ち帰りされ、決着が着かなくなる。
ひやひやコースに電極や
バクダン岩をたくさん配置したようなコース。
2Pバトルでのみ、オリマーやルーイがバクダン岩を投げることができるので、相手のピクミンをガンガン爆殺しよう。
●よくあること●
- お互いが全軍突撃→「「喰らえゲキニガ!!」」→仲良く引っこ抜きタイム。
- 原生生物を倒すために一時的に協力(と見せ掛けてこっそり攻める)。
- ヤブレカブレばっかり集める→アイテム乱舞→リアルファイト
- 相手プレイヤーそっちのけで黄色ビー玉収集に専念→チキン呼ばわり
- 少数精鋭のピクミンでさりげなく敵陣に向かう→道中鉢合わせしてフルボッコにされる
だが言えることが一つ、ガチで楽しい。
負けたり勝ったりするとオリマーとルーイの表情が変化するのも、また面白い。
- かくかくコースはゾウノアシが出るステージが出るまで何度もやり直したなぁwガチで楽しいゲームだった -- 名無しさん (2014-03-11 19:47:19)
- スゲー面白いんだけど、良くも悪くもさくらんぼゲーなんだよなー。 -- 名無しさん (2014-06-08 21:40:38)
- 弟の通称がチェリー男ですわ -- 名無しさん (2014-08-21 21:15:04)
- ステルス機能とか、二分割した相手の画面から消えるだけなんだから意味ねーよと思ったらとんでもない。 -- 名無しさん (2015-02-24 22:11:08)
- ↑実際、ステルス状態で敵陣につっこむと面白いように攪乱できる。現代人でありながら奇襲作戦の恐ろしさを身を持って体感したのは…今となっちゃいい思い出だなぁ。 -- 名無しさん (2015-02-24 22:12:53)
- 友情破壊ゲーム。チェリーをドカドカ取ったときなんかリアルファイトに発展しかねない -- 名無しさん (2015-02-24 22:16:33)
- 勝敗の差でコース選択画面のオリマーとルーイの表情が変わるってのも面白かった -- 名無しさん (2016-06-05 21:02:26)
- バランスが若干怪しいところもあったけど、めちゃくちゃ面白かったなぁ。うちのローカルルールだと開幕全スプレー消費&黄色ビー玉禁止だった -- 名無しさん (2017-06-23 15:41:58)
- 以前は弟に勝てていたのに、久々にやったらボロ負けしたのも良い思い出 -- 名無しさん (2017-06-24 06:52:54)
- 3はビンゴバトルモードとして続投 -- 名無しさん (2022-01-20 09:40:26)
- うわゾウノアシ出てきた!一時的に協力だ!→大量のタマゴムシ→ぎゃーっ!!! -- 名無しさん (2022-08-15 18:52:54)
- 4のダンドリバトルはこれの発展系…になるのかな? -- 名無しさん (2023-08-04 13:18:00)
- 点数差が1~3点ぐらいだと勝ってる側が不敵な笑みを浮かべ、負けてる側は驚いてる表情。5点以上差があると勝ってる側は歯剝き出しの大笑い、負けてる側は目と口どこ行った?レベルで怒りの皴々 -- 名無しさん (2023-08-25 14:30:58)
- もはや顔芸の域 -- 名無しさん (2024-09-14 09:40:42)
最終更新:2024年09月14日 09:40