登録日:2011/01/18(火) 01:52:12
更新日:2023/08/30 Wed 20:21:48
所要時間:約 5 分で読めます
インターネットラジオステーション「音泉」で配信されていたwebラジオ。
その名の通り、アニメ「
伝説の勇者の伝説」の
ラジオ出張所である。
「伝説の勇者の伝説のラジオ」なので略称は「伝勇伝ラジオ」……のはずだが、一部では「のののラジオ」とか呼ばれたり。
メインパーソナリティーは、アニメ本編で主役を務める福山潤、高垣彩陽、小野大輔の三人。
毎週金曜日に更新されていた為、金曜日にアニメが放映されるテレビ大阪放映地区の事を配慮し、毎回「大阪ー、お前ら今すぐ切れ!」と注意が入る。
が。
はっきり言って、このラジオを聞いた所でアニメの話なんぞちっとも分かる訳がない。
放映区域が限られていたので、アニメが見れず、仕方なくラジオを聞いている人も安心(?)の仕様である。
このラジオを表すに最も相応しい言葉は、
福山潤のこの一言。
に尽きる。
その超視覚ラジオっぷりはアニメコミュニティサイト「プレセペ」の写真頼りの構成とも言われる。
マジで写真ないとナニやってるか分かりません。
また、アニメのラジオと言えばゲストにキャスト・スタッフを呼ぶのが常識である。
しかし、この番組にそんな常識は通用しない。
原作者やOP・ED歌手ならまだしも、竜王、現役競輪選手、でんじろう先生の弟子、稲川淳二、etc.……。
その予算がどこから出てくるのかが謎である。
ちなみに、このラジオに決まったコーナーなんてありません。
毎回ノリと勢いだけで進んでいます。
◆メインパーソナリティー
じゅんじゅん。
自称・稀代のダジャレ王。
税込396円。
その口の巧さと寒いギャグ、駄目な方向へのポジティブさは業界屈指。
「昔使っていたアドレスはチ○カス」「伝説のうんこー!」等、下方面であろうとも躊躇なく暴走する。暴走すんのはアニメの中だけにしとけ。
モノボケ大会では一番輝いていた。
「(マトリョーシカを持って)母です」
あやひー。
このラジオで色々なものを失ったアイドル声優(Say you!)。
主に寒いダジャレを得、女らしさを失った。
失ったものの方が大きいというのは言わない約束。
「う〇こ」発言に加え喘ぐなど、なんかもう色々と……。
天敵はシャイな自分。
ラジオ放送前は福山と小野という変態の檻に放り込まれた羊……と思われていたが、彼女は立派な肉食獣でした。
「福山さんのダジャレは面白いですよ!!」
脇汗……もとい小野D。
このラジオの良心である英雄王(AUO)。彼のツッコミがなければこのラジオは更にカオスな事になっていただろう。
十中八九
脇汗ネタでいじられる。
2010年で一番緊張したのは会報「月刊伝勇伝」の写真撮影(脇汗的な意味で)。
得意技は
ビートたけしのモノマネ。「これから皆さんには殺し合いをして貰います!」
マー○ーライセンスがあったら福山と高垣を真っ先に殺すらしい。
「
求めるは噴水>>>・脇汗!!!」
◆伝説は
このラジオでの挨拶。「こんにちは」と同じように使う。
時々「伝説波」などの
必殺技に変化する。
小野D「でーんーせーつー波ぁぁぁぁぁぁ!!」
◆ふつおた
読んで字の如く、ふつおた。
小野D曰く、ラジオの華である。
ラジオ内では「ペンネーム」ではなく「村人ネーム」。ラジオを聴いている皆は伝説の噂を知る村人さんなのだ。
……このラジオでふつおたコーナー何回やったっけ?
◆伝説のSE
番組でことあるごとに使われるSE。
よく使われたのは小野Dの「
かーらーのー」、あやひーの「
きゅんっ☆」。
ぶっちゃけ小野Dは
某ラジオのネタを使ってたりしてた。
去年の夏コミ会場では、この伝説のSEが出るボタンが設置されてたりした。
◆伝勇伝音頭
福山の口八丁が原因で生まれた音頭。
作詞・作曲が
Ceui先生、歌はCeui・結城アイラという無駄な豪華っぷり。
ランティスのスタジオはラジオを録る場所ではありません。
小野D「セイッ!」
◆主なゲスト
通称・犬朗。
あやひーの誕生日にはハッスルした人。おい、仕事しろよ。
原作者なのにキャスト・スタッフ・ファンに名前を呼び捨てにされるいい人。
ちなみに「大伝説の勇者の伝説」「
いつか天魔の黒ウサギ」の長編・短編、特典小説の原稿を抱えた中での出演。
ホントに死ぬぞ……。
ゲストとしては初めて来たキャスト。
登場早々
バトルスピリッツネタをかましてくれた。
一途にゃん♪ とか言いつつ福山を三段オチで突き落とす。
「伝説、召喚!」
さっきー。
キャストその二。
「伝説の運動会」にて小野Dの助っ人として登場した、リアルドジッ娘にしてリアルミルク。
その運動神経のなさとボケっぷりを大いに発揮してくれました。
「レギュラー貰ってる割に出番が……」と本音が漏れる事も……。
「どうも、『さっき』紹介された『さっきー』です」
前期OP「LAMENT~やがて喜びを~」の歌い手。ビブラートが凄い。
色々と呆れつつも付き合ってくれるいい人。
前期ED「truth of my destiny」、後期OP「Last inferno」の歌い手。声が綺麗。
何か色々かわいい人。その優しさが伝説級だぜっ☆
福山曰く「この世に萌えってあるんだぜ……」。
高垣「追記・修正お願いしまーす☆」
小野「
Wiki篭りならできるよ☆」(キリッ
福山「ええかー、ええ声で言う時は誠意のない時やでー」
最終更新:2023年08月30日 20:21